質問する前に↓読め
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FSC440
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT105
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT100
本スレ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222657831/
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/29(月) 17:28:38ID:NPy8ezEE
2008/09/29(月) 17:58:58ID:AAkSFV/t
2げっと
2008/09/29(月) 18:01:15ID:AAkSFV/t
テンプレ
41 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:05:14 ID:xmvvh0aJ
Opteron? プロセッサ 1352
Opteron? プロセッサ 1212
どう性能ちがうの
42 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:23:27 ID:YsQoKK/C
1352-1212=140
140性能が上なのがOpteron? プロセッサ 1352
44 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:31:23 ID:XnZ0EFIP
1212
■■
1352
■■
■■
47 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:54:18 ID:AbEH4kBn
>>41
千の位はソケット数だからこの場合は常に 1
残りの下3桁が性能を数字で表してる
つり
41 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:05:14 ID:xmvvh0aJ
Opteron? プロセッサ 1352
Opteron? プロセッサ 1212
どう性能ちがうの
42 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:23:27 ID:YsQoKK/C
1352-1212=140
140性能が上なのがOpteron? プロセッサ 1352
44 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:31:23 ID:XnZ0EFIP
1212
■■
1352
■■
■■
47 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:54:18 ID:AbEH4kBn
>>41
千の位はソケット数だからこの場合は常に 1
残りの下3桁が性能を数字で表してる
つり
2008/09/29(月) 18:11:13ID:6OUkb3bM
検索のことを考えてスレタイつけろよ
このスレがわからずに本スレに行く人が多そうだ
このスレがわからずに本スレに行く人が多そうだ
2008/09/29(月) 18:21:52ID:78vBPwOe
だな。440とT105でいいのに。
2008/09/29(月) 18:31:33ID:gtCjpR+n
【凵z改造失敗しますた。。。【涙目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
7不明なデバイスさん
2008/09/29(月) 19:10:22ID:6r0tNEPc 俺のT105、1週間ほど前に届いたけどNonECCメモリは×
(再起動の繰り返し)
(再起動の繰り返し)
2008/09/29(月) 19:27:07ID:q5VZuFL4
だからマザボのリビジョンを書けと(ry
10不明なデバイスさん
2008/09/29(月) 21:42:16ID:qMIfPRGA 質問まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
12不明なデバイスさん
2008/09/29(月) 22:23:14ID:aKPz3Qmx2008/09/30(火) 15:56:58ID:WkxnClyf
スロ削りのサンプル
ダイソーリューター630円+0.5mmリュータ用ドリル刃105円
刃はかなりきつく入れること←外れて飛んでくことがある
ttp://www.uploda.org/uporg1698731.jpg
@から縦方向に穴をあける
ABから横方向に穴をあける
AとBの穴をつなぐ
残った部分は、横方向から刃をあてて、ちまちま削る
小さいカッターでバリを取って仕上げる
一箇所あたり、15分もあればできる
スロ削りをリューターを使ってやるなら、マザボを外さずにやると手を固定しやすい
刃は、コネクタの金属と接触させないよう、できるだけ近づけない
早くやろうとしないことだね
神の教えのジャンパ線
ttp://www.uploda.org/uporg1698733.jpg
ダイソーリューター630円+0.5mmリュータ用ドリル刃105円
刃はかなりきつく入れること←外れて飛んでくことがある
ttp://www.uploda.org/uporg1698731.jpg
@から縦方向に穴をあける
ABから横方向に穴をあける
AとBの穴をつなぐ
残った部分は、横方向から刃をあてて、ちまちま削る
小さいカッターでバリを取って仕上げる
一箇所あたり、15分もあればできる
スロ削りをリューターを使ってやるなら、マザボを外さずにやると手を固定しやすい
刃は、コネクタの金属と接触させないよう、できるだけ近づけない
早くやろうとしないことだね
神の教えのジャンパ線
ttp://www.uploda.org/uporg1698733.jpg
2008/09/30(火) 16:07:49ID:WkxnClyf
連書きすまん
ホットカッター試したけど、ムリポ
カッターだけで削るのもやったけど挫折した
先曲りラジペンで引きちぎろうとしたがダメだった
練習用にx1でやってみるのがいいかもしれない
ホットカッター試したけど、ムリポ
カッターだけで削るのもやったけど挫折した
先曲りラジペンで引きちぎろうとしたがダメだった
練習用にx1でやってみるのがいいかもしれない
2008/09/30(火) 20:06:10ID:MMgmFEcz
16不明なデバイスさん
2008/09/30(火) 20:49:04ID:mcZWCzO7 貧乏人たちの努力が涙ぐましいな
2008/09/30(火) 20:53:52ID:nqvdnLyN
2008/09/30(火) 20:56:58ID:HJMx3bGr
出るの安鯖はいじり壊すのが楽しいんだよねw
2008/09/30(火) 21:50:04ID:5t46YnOQ
最初は、なんか用途が頭にあるんだよね。
で、届くと・・・工作魂がむくむくと頭をもたげちゃう、という・・・
で、届くと・・・工作魂がむくむくと頭をもたげちゃう、という・・・
2008/09/30(火) 22:00:11ID:7Cf99G52
むくむくらめえっ
2008/09/30(火) 23:54:18ID:2p1KUTpT
2008/10/01(水) 00:06:52ID:ux/1Q5n/
今回のT105 マザボ改造は PCIe x16でうごくんですか?
SC420ではPCIe x8だったもので、x16だったら
買おうと思ってます。
SC420ではPCIe x8だったもので、x16だったら
買おうと思ってます。
2008/10/01(水) 00:15:54ID:2bFU5hir
カード側加工した人いたらやり方教えてください
こんな安い鯖は保証期間内に絶対壊れるに決まってるから本体は改造しない主義
こんな安い鯖は保証期間内に絶対壊れるに決まってるから本体は改造しない主義
2008/10/01(水) 06:10:25ID:8no91sn6
今日も決定付ける画は無いのかな。
2008/10/01(水) 16:41:31ID:5a2kfoZD
ECCのみ使用可に戻ってたらどうしよう
などと考えながら到着を待とう
などと考えながら到着を待とう
28不明なデバイスさん
2008/10/01(水) 23:41:40ID:Xzi1eqLf T105のBIOSを1.2.1に上げようと思うんだけど、Windows Server2003持ってないんだ…。
今、CentOS4入れて稼動中なんだけど、ためしてみたら
./PET105--BIOS_LX_01.02.01.BIN
---
Check system ID.....pass!
Cannot Set /dev/port Permission
Segmentation fault
---
って蹴られちゃうんだ(´・ω・`)
CentOS5だと大丈夫?。
今、CentOS4入れて稼動中なんだけど、ためしてみたら
./PET105--BIOS_LX_01.02.01.BIN
---
Check system ID.....pass!
Cannot Set /dev/port Permission
Segmentation fault
---
って蹴られちゃうんだ(´・ω・`)
CentOS5だと大丈夫?。
2008/10/01(水) 23:44:53ID:2kul0g+b
30不明なデバイスさん
2008/10/01(水) 23:50:38ID:i1f0aJGc 質問マダー
33不明なデバイスさん
2008/10/02(木) 23:21:14ID:D2v8QCCV T105と1900ってコンデンサの品質ちがうの?
2008/10/02(木) 23:40:12ID:splPJNCC
SC440にはどんなサウンドカードを買えばいいですか?
2008/10/02(木) 23:50:32ID:Xdk8VKyU
無難なのはSoundBlaster
2008/10/03(金) 01:00:14ID:tvyd/Sfj
USBスピーカーでいいだろ
2008/10/03(金) 01:43:01ID:+Ov+C+l8
USBのSound Blasterでおk
2008/10/03(金) 02:28:58ID:4a3rxZtJ
T105で
USBのSound Blaster play っての入れてみた
xpのドライバで動くんだが
付属のCDのドライバを使ったら
音声がときどきとぎれるようになった
で、xpのドライバに戻したまる
USBのSound Blaster play っての入れてみた
xpのドライバで動くんだが
付属のCDのドライバを使ったら
音声がときどきとぎれるようになった
で、xpのドライバに戻したまる
2008/10/03(金) 02:35:23ID:tvyd/Sfj
USB音源ではよくあること
2008/10/03(金) 04:32:31ID:3Ak0fnRG
T105について
ビデオカードを増設すると、内蔵VGAが無効になると思いますが
bios等の設定によって、増設カード+内蔵VGAのデュアルディスプレイは可能ですか?
ビデオカードの消費電力はメーカーのサイトを見ても載ってないですが
どういう所からだいたいのW数を割り出せばいいのでしょう?
ビデオカードを増設すると、内蔵VGAが無効になると思いますが
bios等の設定によって、増設カード+内蔵VGAのデュアルディスプレイは可能ですか?
ビデオカードの消費電力はメーカーのサイトを見ても載ってないですが
どういう所からだいたいのW数を割り出せばいいのでしょう?
2008/10/03(金) 04:35:52ID:SqoH4vg2
t105のスロット削りは左端一箇所だけ削ればOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 伊藤千晴金返せ
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- ワイくんのYouTubeチャンネル、登録者1000人越えられず
- でもおまーらって二層式洗濯機知らないじゃん😠
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
