質問する前に↓読め
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FSC440
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT105
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT100
本スレ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222657831/
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/29(月) 17:28:38ID:NPy8ezEE
202不明なデバイスさん
2008/10/20(月) 09:08:03ID:pb8LqtkY 知らんがな(´・ω・`)
203146
2008/10/20(月) 09:59:19ID:owQip1fl204不明なデバイスさん
2008/10/20(月) 12:01:02ID:JDmNqm8p T105のファンが五月蠅いのですが、
なにか対処方法はありますでしょうか?
隣の部屋に持って行くとか、窓から放り投げるとかじゃなくて。
なにか対処方法はありますでしょうか?
隣の部屋に持って行くとか、窓から放り投げるとかじゃなくて。
205不明なデバイスさん
2008/10/20(月) 12:09:47ID:0US3g7m7 本当にうるさいのは起動直後の20秒ほどだろ
通常の音でもうるさいとか言うのなら鯖選んだ時点で間違い
通常の音でもうるさいとか言うのなら鯖選んだ時点で間違い
206不明なデバイスさん
2008/10/20(月) 13:23:50ID:Rd9zyqwD207不明なデバイスさん
2008/10/20(月) 13:45:31ID:LM1qhOg3208不明なデバイスさん
2008/10/20(月) 18:05:34ID:jIcJLM3t >>193
俺、REGZAにビデオカードのHDMI出力からつないでるんだけど、
GeForceのそのあたりの型番だと、テレビ切ったときにHDMI信号を見失う事があるかもって聞いてラデにした。
ついでに、ラデだと大抵はドライバ入れるだけでHDMIに音声流せるから、サウンドカードいらないってのもあったし。
そのあたり調べてみることをお勧めするよ。
それか詳しい人よろしく。
俺、REGZAにビデオカードのHDMI出力からつないでるんだけど、
GeForceのそのあたりの型番だと、テレビ切ったときにHDMI信号を見失う事があるかもって聞いてラデにした。
ついでに、ラデだと大抵はドライバ入れるだけでHDMIに音声流せるから、サウンドカードいらないってのもあったし。
そのあたり調べてみることをお勧めするよ。
それか詳しい人よろしく。
20980
2008/10/21(火) 12:35:31ID:nAAloOIn 以前ここで書き込んだものなのですが…XP SP2ディスクを購入し、今日入れてみたのですが、
>>80のときと同じメッセージが出ます…ディスクを入れるだけではダメなのでしょうか?
>>80のときと同じメッセージが出ます…ディスクを入れるだけではダメなのでしょうか?
21180
2008/10/21(火) 13:57:55ID:nAAloOIn 優先順位が HDD → 光学ドライブや、nLite や SP+メーカー を使ってイメージにドライバやSP2やSP3を結合というのがまったく理解できません。
212不明なデバイスさん
2008/10/21(火) 14:07:12ID:5RZK/5qW >>211 ラビィとかビブロを買え。
215不明なデバイスさん
2008/10/21(火) 15:39:40ID:PRqpgW6e >>211
CDから起動するからbiosで優先順位を先にする( HDD → 光学ドライブ)
SP+メーカーに関しては理解するより使ってみたら分かってくる
後はこっちで
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204809694/
CDから起動するからbiosで優先順位を先にする( HDD → 光学ドライブ)
SP+メーカーに関しては理解するより使ってみたら分かってくる
後はこっちで
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204809694/
216不明なデバイスさん
2008/10/21(火) 16:24:07ID:+94AtxLQ ここで質問をすると、質問をする前よりも絶望するヤツがいそうだな。
まあ、質問のしかたにも問題あるから、良いのかwww
まあ、質問のしかたにも問題あるから、良いのかwww
217不明なデバイスさん
2008/10/21(火) 17:04:19ID:J3K86DjW 理解できないって言われても知らんよな
俺らサポセンじゃないし
理解する努力がイヤならお金で解決しなよ
俺らサポセンじゃないし
理解する努力がイヤならお金で解決しなよ
219不明なデバイスさん
2008/10/21(火) 22:23:17ID:Hzl3To32 おまいら楽しすぎw
222不明なデバイスさん
2008/10/22(水) 13:13:14ID:Uu+OHPMv SC440に載せられる現行モデルのCPUって何がありますか?
224不明なデバイスさん
2008/10/22(水) 13:57:37ID:4rs9NU7k sc440Xeon機ってCORE電圧変えられる?
226不明なデバイスさん
2008/10/22(水) 15:19:37ID:Uu+OHPMv228不明なデバイスさん
2008/10/22(水) 19:34:51ID:ePzf8Uws229不明なデバイスさん
2008/10/22(水) 19:42:06ID:Qnaylmoq 下駄でも噛ませないと無理じゃね?
230不明なデバイスさん
2008/10/23(木) 01:13:22ID:RJhpie4Z T105ってオンボSATAのAHCI非対応?
231不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 10:30:35ID:e+RZzcvN K9A2GM-F V2(780G)+ Op1352 + 512Mx2(T105付属のEccメモリ)の組み合わせで使用しています
Non-Eccメモリ1個の時はエラーメッセージは出ますが起動してくれます
ただNon-Eccメモリ2個のせるとBIOSすら拝めません
他のNon-Eccメモリ(3種類)で試しましたがダメでした
Eccメモリの場合は2個とも認識してくれてDualで動作してくれます
Non-Eccメモリx2が起動できない原因を教えてください
Non-Eccメモリ1個の時はエラーメッセージは出ますが起動してくれます
ただNon-Eccメモリ2個のせるとBIOSすら拝めません
他のNon-Eccメモリ(3種類)で試しましたがダメでした
Eccメモリの場合は2個とも認識してくれてDualで動作してくれます
Non-Eccメモリx2が起動できない原因を教えてください
232不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 10:46:10ID:9ofznAmA スレ違い
233不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 11:25:52ID:KXUEKkNh234不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 12:03:28ID:e+RZzcvN235不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 12:41:25ID:WAUSpC3e T105のNonEccメモリは使るのと使えないロットがあるんじゃないの?
ちゃんとログ追って無いから知らんけど
ちゃんとログ追って無いから知らんけど
236不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 13:15:46ID:E4vJXoJK >>234
要は、バラバラのメモリを使っているって事だろ。
ダメじゃん。
認識がシビアなボードなんだから当然な結果でしょ。
正式にはnonECC非対応なんだから。
>あと110GdについてたEccメモリでも起動してくれますが
ECCメモリなんだから当然だろ。
知識不足のあんたには、無理な機種なんだよ。
要は、バラバラのメモリを使っているって事だろ。
ダメじゃん。
認識がシビアなボードなんだから当然な結果でしょ。
正式にはnonECC非対応なんだから。
>あと110GdについてたEccメモリでも起動してくれますが
ECCメモリなんだから当然だろ。
知識不足のあんたには、無理な機種なんだよ。
238不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 14:37:43ID:l5kbVDX2 T105で9600GT認識するんでしょうか?
ラデの4670もどうなんでしょう?
どっちがいいのか悩んでます・・・
ラデの4670もどうなんでしょう?
どっちがいいのか悩んでます・・・
239不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 15:04:29ID:iCMeTS3O 6ピンはどうするつもりだ?
240不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 15:25:44ID:e+RZzcvN >>235
レスありがとうございます。
T105のNonEccメモリは問題なく使えています・・・
>>236
レスありがとうございます。
バラバラのメモリを使っていないと言うことを説明したつもりなんですが・・・説明下手でスミマセン。。
ところで、あの〜K9A2GM-F V2(780G)はシビアなボードで有名なんでしょうか?
他のマザー同様PANRAMチップのNon-Eccでも1枚だと認識してくれるんですけど・・・
とにかくNon-Eccメモリ2枚のせると起動しなくなるんです。。
初心者ですが一応自作機は20台以上作ってます。
今回の組み合わせのようにG965+x3210+Non-Eccメモリで最近まで使っていました。
余談ですが・・AMD690GM-M2とK9A2GM-FにOp1352+Eccメモリのせた場合はBIOSすら起動しません。。
>>237
レスありがとうございます。
110Gdのマザーだけ持ってます、Non-Eccメモリが使えるという事もあって衝動買いしてしまいました^^;
レスありがとうございます。
T105のNonEccメモリは問題なく使えています・・・
>>236
レスありがとうございます。
バラバラのメモリを使っていないと言うことを説明したつもりなんですが・・・説明下手でスミマセン。。
ところで、あの〜K9A2GM-F V2(780G)はシビアなボードで有名なんでしょうか?
他のマザー同様PANRAMチップのNon-Eccでも1枚だと認識してくれるんですけど・・・
とにかくNon-Eccメモリ2枚のせると起動しなくなるんです。。
初心者ですが一応自作機は20台以上作ってます。
今回の組み合わせのようにG965+x3210+Non-Eccメモリで最近まで使っていました。
余談ですが・・AMD690GM-M2とK9A2GM-FにOp1352+Eccメモリのせた場合はBIOSすら起動しません。。
>>237
レスありがとうございます。
110Gdのマザーだけ持ってます、Non-Eccメモリが使えるという事もあって衝動買いしてしまいました^^;
241不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 16:03:18ID:WAUSpC3e ああ、K9A2GM-F V2ってマザー替えてるのね。失礼。
242不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 16:51:45ID:UoGrsHW7244不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 17:22:25ID:e+RZzcvN 非鯖のマザーが2種類のEccメモリでエラーを吐かず、3種類のNon-Eccメモリでエラーを吐く、しかも2枚差しした時だけ・・・
相性だけでは納得できないですが・・・諦めますorzスレ汚してスミマセン。。。
相性だけでは納得できないですが・・・諦めますorzスレ汚してスミマセン。。。
245不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 17:31:51ID:iQlCs5nL なんでこんな頭の悪い人が自作とか激安サーバーに手を出してるんだろう、、、。
いや、質問スレなんだから質問すること自体には問題ないんだけどね。
いや、質問スレなんだから質問すること自体には問題ないんだけどね。
249不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 18:15:44ID:9ofznAmA >>240
違うCPUで試せないの?
出荷時期の違う2台のT105で片方はNon-ECCがOK、もう片方はダメっつーので
CPUを入れ替えたら動いたとか動かなかったとか報告があったから
何か関係してるのかもしれない
違うCPUで試せないの?
出荷時期の違う2台のT105で片方はNon-ECCがOK、もう片方はダメっつーので
CPUを入れ替えたら動いたとか動かなかったとか報告があったから
何か関係してるのかもしれない
250不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 18:37:09ID:V6lL6TAP251不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 18:41:11ID:JDALLCcl253不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 19:28:28ID:/sWBQ0QY Intelはクロックが下がった状態の時の動きが悪すぎるからいやん。
254不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 21:56:35ID:rbRtbnKA いやいや、VIAが最(ry
255不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 23:26:13ID:ISa+4nx/ 隔離スレとして機能し始めてきたw
257不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 07:40:25ID:aEUcaFkh 検索に引っかかりにくいから2スレ目はタイトル変更してもらいたいな。
258不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 22:48:46ID:VPtSAXdc 【DELL】PE SC440/T【デレ】
259不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 22:56:19ID:VPtSAXdc PowerEdge SC440 Bios1.5
Windows XP Pro/512MB
Celeron D 2.8GHz
これにPen D 945 3.4GHz載せて動くかな・・・。
プレスラーで45nmプロセスではなかったけど
Windows XP Pro/512MB
Celeron D 2.8GHz
これにPen D 945 3.4GHz載せて動くかな・・・。
プレスラーで45nmプロセスではなかったけど
260不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 23:04:53ID:CqgVq5O/ 動くでしょ
セレ用ヒートシンクでPenD3.4Ghzは負荷かけるとファンが全開ぽっそうだからオススメはしないけど
セレ用ヒートシンクでPenD3.4Ghzは負荷かけるとファンが全開ぽっそうだからオススメはしないけど
261不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 23:33:58ID:2ZUdQUub VGA ATI ES1000(外部リンク)(WindowsXP / WindowsServer2003)
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Networking/Driver_DownloadFile.aspx?FileType=Driver&FileID=1304
これをいれようとすると互換性のロゴテストに合格してないとかいってエラーが出るんだけど
そのまま入れてもOKですか
T105でOSはXPです
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Networking/Driver_DownloadFile.aspx?FileType=Driver&FileID=1304
これをいれようとすると互換性のロゴテストに合格してないとかいってエラーが出るんだけど
そのまま入れてもOKですか
T105でOSはXPです
262不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 23:52:42ID:I4dGQuXt そんなメッセージはドライバ類入れてれば何度も見てるだろ
気にせずぶち込めばおk
気にせずぶち込めばおk
263不明なデバイスさん
2008/11/02(日) 01:54:31ID:BHiqJ+iN265不明なデバイスさん
2008/11/03(月) 01:16:33ID:E5utPspG SC4X0にて、削ったグラボで
TMPGEnc 4.0 XPressのグラボ支援機能を使ってエンコできた方っていませんか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/30/tmpgenc4cuda.html
GeForce8以上でないとダメみたいなんです。
手持ちは7600だもんでちょっと試せなくて・・・。
TMPGEnc 4.0 XPressのグラボ支援機能を使ってエンコできた方っていませんか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/30/tmpgenc4cuda.html
GeForce8以上でないとダメみたいなんです。
手持ちは7600だもんでちょっと試せなくて・・・。
267不明なデバイスさん
2008/11/03(月) 11:37:16ID:pTHldi38 >265
削った8600を使ってるけど、支援機能は普通に使えてるよ atT105
削った8600を使ってるけど、支援機能は普通に使えてるよ atT105
268265
2008/11/03(月) 20:50:31ID:E5utPspG >267
ありがとうございます^^
早速GF8系を1枚注文しました。
ttp://kakaku.com/item/05501216990/
動作報告は無いけど、
GF8系でファンレスで薄い(1スロットで済む)ものということで、これをチョイス。
ありがとうございます^^
早速GF8系を1枚注文しました。
ttp://kakaku.com/item/05501216990/
動作報告は無いけど、
GF8系でファンレスで薄い(1スロットで済む)ものということで、これをチョイス。
269不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 14:27:05ID:pvIEZixP SC420のCD-ROMを交換しようと思うんですが、
ide タイプなら大丈夫でしょうか?
他のPCから取っ払ったものをつける予定です。
ide タイプなら大丈夫でしょうか?
他のPCから取っ払ったものをつける予定です。
270不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 14:39:19ID:CVQpPbqv まさかそんな質問が来るとは思わなんだ。
272不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 15:43:24ID:pvIEZixP あと最近ファンがうるさくて、掃除しても変わらないんですが
こういう場合は油でも差すもんですか?
それともファン交換ですかね。
こういう場合は油でも差すもんですか?
それともファン交換ですかね。
273不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 15:50:02ID:t8yvTtm+ あ、油
274不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 15:59:51ID:R9rIdWKL 油なら電気通さないし、飛び散ってもダメージは少なかろう
俺はやらんけど
俺はやらんけど
275不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 16:57:10ID:JsON79jt そうだな。自転車とか、油さすと静かになるよな。ファンだって、、
俺はやらんけど
俺はやらんけど
276不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 16:59:50ID:tISnLg2m 扇風機直当て最強
277不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 19:28:02ID:e6FkC+5d278272
2008/11/08(土) 21:47:28ID:pvIEZixP 油は普通やらないみたいなので、ファン交換にします。
レス深謝します。
レス深謝します。
279不明なデバイスさん
2008/11/10(月) 01:37:33ID:vACUKAcU PT1って動作するよね?
280不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 16:02:18ID:INtrsf3s 保守
281不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 17:18:50ID:oWWbq4/n T105は×16でビデオカードうごくんでしょうか?
どうも×8で動作してるようなんですが?
どうも×8で動作してるようなんですが?
282不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 18:11:53ID:R1aWdYBN x8まででしかうごかんよ。
283不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 19:15:36ID:/5da7ci8 コネクタ短くて後ろ8本のシリアルライン存在しないんだからx16で動くわけないやん
284不明なデバイスさん
2008/11/23(日) 02:03:30ID:LXWaldy7285不明なデバイスさん
2008/11/23(日) 07:36:36ID:0X/GX6te そりゃ祭り当時に「x16カードが動く」と騒がれた中で表現が一人歩きした結果
物理的にx8のスロットでx16動作するはずがない
物理的にx8のスロットでx16動作するはずがない
286不明なデバイスさん
2008/11/23(日) 11:47:36ID:8n+UgB9u 正確には「x16のカードがスロット加工orカード加工とさらに某配線をしてやればx8として動く」という意味合いだったんだよな
自分は祭り当時からここみてたからリアルタイムで情報得られたけど、
祭りに乗り遅れたり、遅くから手を出した奴は過去ログ見るかぐぐるしかないな
自分は祭り当時からここみてたからリアルタイムで情報得られたけど、
祭りに乗り遅れたり、遅くから手を出した奴は過去ログ見るかぐぐるしかないな
287不明なデバイスさん
2008/11/24(月) 18:37:57ID:RLlZIX6V SC440なんですが、
メモリの仕様の上限667より800の方が安く入手できるので
800を検討しているのですが、使用可能でしょうか?
具体的には
TS256MLQ72V8U 2GB DDR2 800 ECC DIMM 5-5-5
の4枚刺し計8GBを検討しています。
メモリの仕様の上限667より800の方が安く入手できるので
800を検討しているのですが、使用可能でしょうか?
具体的には
TS256MLQ72V8U 2GB DDR2 800 ECC DIMM 5-5-5
の4枚刺し計8GBを検討しています。
288不明なデバイスさん
2008/11/24(月) 19:02:48ID:QEcq13lN 可能。
290287
2008/11/24(月) 20:13:10ID:RLlZIX6V どもです
試してみようと思います。
試してみようと思います。
291不明なデバイスさん
2008/11/24(月) 20:52:54ID:++QnpbAG IOデータのSATAスーパーマルチドライブ「DVR-S7200LE」を増設してみたんですがBIOSが認識してくれない。
wikiも見たんですが、やはりIDEのスーパーマルチのほうがいいんでしょうか?
wikiも見たんですが、やはりIDEのスーパーマルチのほうがいいんでしょうか?
292291
2008/11/24(月) 20:56:54ID:++QnpbAG 機種はSC440です。
293不明なデバイスさん
2008/12/02(火) 12:05:10ID:LN3eczZS T105のOpteronは別のマザーに乗せると簡単に動いたんですが、(ABIT A-N78HD)
T105にATHLON4000+を乗せても動きませんでした。
今の所、DELLのケースやマザーがゴミのように転がっていて勿体無いので、
使えるCPUがあれば教えて下さい。
T105にATHLON4000+を乗せても動きませんでした。
今の所、DELLのケースやマザーがゴミのように転がっていて勿体無いので、
使えるCPUがあれば教えて下さい。
295不明なデバイスさん
2008/12/04(木) 02:17:41ID:TrBj9U89 9750も。
296293
2008/12/04(木) 17:45:14ID:qzjk0fPc t105で使えるCPU,ありがとございました。
まだ期末特価のT105より高そうなCPUばかりのようなので、年末のセールでも期待して…
って、もう1台増えて、抜け殻が積み上がりそうな雰囲気です。orz
まだ期末特価のT105より高そうなCPUばかりのようなので、年末のセールでも期待して…
って、もう1台増えて、抜け殻が積み上がりそうな雰囲気です。orz
297不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 19:49:51ID:2qkkQ9sR ビデオカード削った人は何を使い削りましたか?
298不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 20:21:47ID:NGGvcli+ かつお節削り
299不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 20:50:08ID:4+Dtv8SU ちょっとカッターで深めに傷つけて、ペンチで掴んでバリバリ折ったけど、普通に使えてるよ
300不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 22:39:15ID:2qkkQ9sR >>299
せんくす!
安いリューター買おうかと思ってたけどその方法でも問題無さそうだし
不要なカードで練習してトライしてみます^^
因みに何ピン以降なら削って良いのでしょうか?
取り合えず仕切りに当たる所を削ればOKと考えているのですが
チョンボしてしまいそうなので一応確認して削ろうかと。
せんくす!
安いリューター買おうかと思ってたけどその方法でも問題無さそうだし
不要なカードで練習してトライしてみます^^
因みに何ピン以降なら削って良いのでしょうか?
取り合えず仕切りに当たる所を削ればOKと考えているのですが
チョンボしてしまいそうなので一応確認して削ろうかと。
301不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 22:46:28ID:3P8HrhP5 少しは調べろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- なんか、ネトウヨの必死さが怖くね?高市政権が終われば自分の人生も終わるかのように考えてる [805596214]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市 船橋】 今、船橋がヤバい。 ロト6・2.4億円 →MEGA BIG・12億円 →ハロウィンジャンボ・5億円。 11日間で計20億円 😱 [485983549]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
