質問する前に↓読め
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FSC440
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT105
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT100
本スレ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222657831/
探検
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/29(月) 17:28:38ID:NPy8ezEE
241不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 16:03:18ID:WAUSpC3e ああ、K9A2GM-F V2ってマザー替えてるのね。失礼。
242不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 16:51:45ID:UoGrsHW7244不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 17:22:25ID:e+RZzcvN 非鯖のマザーが2種類のEccメモリでエラーを吐かず、3種類のNon-Eccメモリでエラーを吐く、しかも2枚差しした時だけ・・・
相性だけでは納得できないですが・・・諦めますorzスレ汚してスミマセン。。。
相性だけでは納得できないですが・・・諦めますorzスレ汚してスミマセン。。。
245不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 17:31:51ID:iQlCs5nL なんでこんな頭の悪い人が自作とか激安サーバーに手を出してるんだろう、、、。
いや、質問スレなんだから質問すること自体には問題ないんだけどね。
いや、質問スレなんだから質問すること自体には問題ないんだけどね。
249不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 18:15:44ID:9ofznAmA >>240
違うCPUで試せないの?
出荷時期の違う2台のT105で片方はNon-ECCがOK、もう片方はダメっつーので
CPUを入れ替えたら動いたとか動かなかったとか報告があったから
何か関係してるのかもしれない
違うCPUで試せないの?
出荷時期の違う2台のT105で片方はNon-ECCがOK、もう片方はダメっつーので
CPUを入れ替えたら動いたとか動かなかったとか報告があったから
何か関係してるのかもしれない
250不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 18:37:09ID:V6lL6TAP251不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 18:41:11ID:JDALLCcl253不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 19:28:28ID:/sWBQ0QY Intelはクロックが下がった状態の時の動きが悪すぎるからいやん。
254不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 21:56:35ID:rbRtbnKA いやいや、VIAが最(ry
255不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 23:26:13ID:ISa+4nx/ 隔離スレとして機能し始めてきたw
257不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 07:40:25ID:aEUcaFkh 検索に引っかかりにくいから2スレ目はタイトル変更してもらいたいな。
258不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 22:48:46ID:VPtSAXdc 【DELL】PE SC440/T【デレ】
259不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 22:56:19ID:VPtSAXdc PowerEdge SC440 Bios1.5
Windows XP Pro/512MB
Celeron D 2.8GHz
これにPen D 945 3.4GHz載せて動くかな・・・。
プレスラーで45nmプロセスではなかったけど
Windows XP Pro/512MB
Celeron D 2.8GHz
これにPen D 945 3.4GHz載せて動くかな・・・。
プレスラーで45nmプロセスではなかったけど
260不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 23:04:53ID:CqgVq5O/ 動くでしょ
セレ用ヒートシンクでPenD3.4Ghzは負荷かけるとファンが全開ぽっそうだからオススメはしないけど
セレ用ヒートシンクでPenD3.4Ghzは負荷かけるとファンが全開ぽっそうだからオススメはしないけど
261不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 23:33:58ID:2ZUdQUub VGA ATI ES1000(外部リンク)(WindowsXP / WindowsServer2003)
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Networking/Driver_DownloadFile.aspx?FileType=Driver&FileID=1304
これをいれようとすると互換性のロゴテストに合格してないとかいってエラーが出るんだけど
そのまま入れてもOKですか
T105でOSはXPです
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Networking/Driver_DownloadFile.aspx?FileType=Driver&FileID=1304
これをいれようとすると互換性のロゴテストに合格してないとかいってエラーが出るんだけど
そのまま入れてもOKですか
T105でOSはXPです
262不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 23:52:42ID:I4dGQuXt そんなメッセージはドライバ類入れてれば何度も見てるだろ
気にせずぶち込めばおk
気にせずぶち込めばおk
263不明なデバイスさん
2008/11/02(日) 01:54:31ID:BHiqJ+iN265不明なデバイスさん
2008/11/03(月) 01:16:33ID:E5utPspG SC4X0にて、削ったグラボで
TMPGEnc 4.0 XPressのグラボ支援機能を使ってエンコできた方っていませんか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/30/tmpgenc4cuda.html
GeForce8以上でないとダメみたいなんです。
手持ちは7600だもんでちょっと試せなくて・・・。
TMPGEnc 4.0 XPressのグラボ支援機能を使ってエンコできた方っていませんか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/30/tmpgenc4cuda.html
GeForce8以上でないとダメみたいなんです。
手持ちは7600だもんでちょっと試せなくて・・・。
267不明なデバイスさん
2008/11/03(月) 11:37:16ID:pTHldi38 >265
削った8600を使ってるけど、支援機能は普通に使えてるよ atT105
削った8600を使ってるけど、支援機能は普通に使えてるよ atT105
268265
2008/11/03(月) 20:50:31ID:E5utPspG >267
ありがとうございます^^
早速GF8系を1枚注文しました。
ttp://kakaku.com/item/05501216990/
動作報告は無いけど、
GF8系でファンレスで薄い(1スロットで済む)ものということで、これをチョイス。
ありがとうございます^^
早速GF8系を1枚注文しました。
ttp://kakaku.com/item/05501216990/
動作報告は無いけど、
GF8系でファンレスで薄い(1スロットで済む)ものということで、これをチョイス。
269不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 14:27:05ID:pvIEZixP SC420のCD-ROMを交換しようと思うんですが、
ide タイプなら大丈夫でしょうか?
他のPCから取っ払ったものをつける予定です。
ide タイプなら大丈夫でしょうか?
他のPCから取っ払ったものをつける予定です。
270不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 14:39:19ID:CVQpPbqv まさかそんな質問が来るとは思わなんだ。
272不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 15:43:24ID:pvIEZixP あと最近ファンがうるさくて、掃除しても変わらないんですが
こういう場合は油でも差すもんですか?
それともファン交換ですかね。
こういう場合は油でも差すもんですか?
それともファン交換ですかね。
273不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 15:50:02ID:t8yvTtm+ あ、油
274不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 15:59:51ID:R9rIdWKL 油なら電気通さないし、飛び散ってもダメージは少なかろう
俺はやらんけど
俺はやらんけど
275不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 16:57:10ID:JsON79jt そうだな。自転車とか、油さすと静かになるよな。ファンだって、、
俺はやらんけど
俺はやらんけど
276不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 16:59:50ID:tISnLg2m 扇風機直当て最強
277不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 19:28:02ID:e6FkC+5d278272
2008/11/08(土) 21:47:28ID:pvIEZixP 油は普通やらないみたいなので、ファン交換にします。
レス深謝します。
レス深謝します。
279不明なデバイスさん
2008/11/10(月) 01:37:33ID:vACUKAcU PT1って動作するよね?
280不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 16:02:18ID:INtrsf3s 保守
281不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 17:18:50ID:oWWbq4/n T105は×16でビデオカードうごくんでしょうか?
どうも×8で動作してるようなんですが?
どうも×8で動作してるようなんですが?
282不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 18:11:53ID:R1aWdYBN x8まででしかうごかんよ。
283不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 19:15:36ID:/5da7ci8 コネクタ短くて後ろ8本のシリアルライン存在しないんだからx16で動くわけないやん
284不明なデバイスさん
2008/11/23(日) 02:03:30ID:LXWaldy7285不明なデバイスさん
2008/11/23(日) 07:36:36ID:0X/GX6te そりゃ祭り当時に「x16カードが動く」と騒がれた中で表現が一人歩きした結果
物理的にx8のスロットでx16動作するはずがない
物理的にx8のスロットでx16動作するはずがない
286不明なデバイスさん
2008/11/23(日) 11:47:36ID:8n+UgB9u 正確には「x16のカードがスロット加工orカード加工とさらに某配線をしてやればx8として動く」という意味合いだったんだよな
自分は祭り当時からここみてたからリアルタイムで情報得られたけど、
祭りに乗り遅れたり、遅くから手を出した奴は過去ログ見るかぐぐるしかないな
自分は祭り当時からここみてたからリアルタイムで情報得られたけど、
祭りに乗り遅れたり、遅くから手を出した奴は過去ログ見るかぐぐるしかないな
287不明なデバイスさん
2008/11/24(月) 18:37:57ID:RLlZIX6V SC440なんですが、
メモリの仕様の上限667より800の方が安く入手できるので
800を検討しているのですが、使用可能でしょうか?
具体的には
TS256MLQ72V8U 2GB DDR2 800 ECC DIMM 5-5-5
の4枚刺し計8GBを検討しています。
メモリの仕様の上限667より800の方が安く入手できるので
800を検討しているのですが、使用可能でしょうか?
具体的には
TS256MLQ72V8U 2GB DDR2 800 ECC DIMM 5-5-5
の4枚刺し計8GBを検討しています。
288不明なデバイスさん
2008/11/24(月) 19:02:48ID:QEcq13lN 可能。
290287
2008/11/24(月) 20:13:10ID:RLlZIX6V どもです
試してみようと思います。
試してみようと思います。
291不明なデバイスさん
2008/11/24(月) 20:52:54ID:++QnpbAG IOデータのSATAスーパーマルチドライブ「DVR-S7200LE」を増設してみたんですがBIOSが認識してくれない。
wikiも見たんですが、やはりIDEのスーパーマルチのほうがいいんでしょうか?
wikiも見たんですが、やはりIDEのスーパーマルチのほうがいいんでしょうか?
292291
2008/11/24(月) 20:56:54ID:++QnpbAG 機種はSC440です。
293不明なデバイスさん
2008/12/02(火) 12:05:10ID:LN3eczZS T105のOpteronは別のマザーに乗せると簡単に動いたんですが、(ABIT A-N78HD)
T105にATHLON4000+を乗せても動きませんでした。
今の所、DELLのケースやマザーがゴミのように転がっていて勿体無いので、
使えるCPUがあれば教えて下さい。
T105にATHLON4000+を乗せても動きませんでした。
今の所、DELLのケースやマザーがゴミのように転がっていて勿体無いので、
使えるCPUがあれば教えて下さい。
295不明なデバイスさん
2008/12/04(木) 02:17:41ID:TrBj9U89 9750も。
296293
2008/12/04(木) 17:45:14ID:qzjk0fPc t105で使えるCPU,ありがとございました。
まだ期末特価のT105より高そうなCPUばかりのようなので、年末のセールでも期待して…
って、もう1台増えて、抜け殻が積み上がりそうな雰囲気です。orz
まだ期末特価のT105より高そうなCPUばかりのようなので、年末のセールでも期待して…
って、もう1台増えて、抜け殻が積み上がりそうな雰囲気です。orz
297不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 19:49:51ID:2qkkQ9sR ビデオカード削った人は何を使い削りましたか?
298不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 20:21:47ID:NGGvcli+ かつお節削り
299不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 20:50:08ID:4+Dtv8SU ちょっとカッターで深めに傷つけて、ペンチで掴んでバリバリ折ったけど、普通に使えてるよ
300不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 22:39:15ID:2qkkQ9sR >>299
せんくす!
安いリューター買おうかと思ってたけどその方法でも問題無さそうだし
不要なカードで練習してトライしてみます^^
因みに何ピン以降なら削って良いのでしょうか?
取り合えず仕切りに当たる所を削ればOKと考えているのですが
チョンボしてしまいそうなので一応確認して削ろうかと。
せんくす!
安いリューター買おうかと思ってたけどその方法でも問題無さそうだし
不要なカードで練習してトライしてみます^^
因みに何ピン以降なら削って良いのでしょうか?
取り合えず仕切りに当たる所を削ればOKと考えているのですが
チョンボしてしまいそうなので一応確認して削ろうかと。
301不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 22:46:28ID:3P8HrhP5 少しは調べろよ
302不明なデバイスさん
2008/12/17(水) 15:42:15ID:iDidRNR5 スロット側を削る方が簡単だっつーの!
303不明なデバイスさん
2008/12/17(水) 20:01:27ID:2lBf26wa 俺の場合はスロットよりグラボ削った方が速かった
スロットはホットナイフ、グラボはグラインダーで削った
ホットナイフで5分強、グラインダーは1分
スロットはホットナイフ、グラボはグラインダーで削った
ホットナイフで5分強、グラインダーは1分
304不明なデバイスさん
2008/12/18(木) 00:06:33ID:MP2Lc2J0 これだけグラボが安くなってくるとスロット側よりも
グラボ削りを俺はお勧めする。
削り間違えても、最低x1動作させればよろし。
グラボ削りを俺はお勧めする。
削り間違えても、最低x1動作させればよろし。
305不明なデバイスさん
2008/12/18(木) 02:45:50ID:+QfZEBrz x16とx8は大して差が無いってのは何処かで見たんやけど、
x8とx1はどうなん?
お気に入りにx16 x8 x1の違いを比べたサイトが入ってる人居たらソースちょうだいm(_ _)m
x8とx1はどうなん?
お気に入りにx16 x8 x1の違いを比べたサイトが入ってる人居たらソースちょうだいm(_ _)m
306不明なデバイスさん
2008/12/18(木) 09:35:04ID:FDMti5hR >>305
ttp://www.tomshardware.com/reviews/sli-coming,927-4.html
から続く一連のページ
手っ取り早く見るならこれ
ttp://www.tomshardware.com/reviews/sli-coming,927-8.html
日本語のリンク元はこれ
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001021.html
ttp://www.tomshardware.com/reviews/sli-coming,927-4.html
から続く一連のページ
手っ取り早く見るならこれ
ttp://www.tomshardware.com/reviews/sli-coming,927-8.html
日本語のリンク元はこれ
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001021.html
308くえん
2008/12/19(金) 02:03:00ID:xk70xcr9 すみません。どなたかT105の付属電源を別の電源に交換している方はいませんでしょうか?
当方で玄人志向の500W電源に交換したところ、マザーボード上のLEDが点滅し電源入らない状態です。
元の付属電源ではLED常灯で普通に起動します。T105の電源って特殊なのでしょうか?
当方で玄人志向の500W電源に交換したところ、マザーボード上のLEDが点滅し電源入らない状態です。
元の付属電源ではLED常灯で普通に起動します。T105の電源って特殊なのでしょうか?
309不明なデバイスさん
2008/12/19(金) 08:06:03ID:QzRt+0S2311不明なデバイスさん
2008/12/20(土) 15:22:13ID:wdPeZWpJ すまぁせん
今日t100届きました。メモリに関してちょといいすか?
Non-Ecc2G×2本挿したんですが、dualしないんで
差し込んだ場所は白のレバーがあるレーン
間違えてるのかな?
今日t100届きました。メモリに関してちょといいすか?
Non-Ecc2G×2本挿したんですが、dualしないんで
差し込んだ場所は白のレバーがあるレーン
間違えてるのかな?
313不明なデバイスさん
2008/12/20(土) 20:33:14ID:pqwvzzgO >311
日航機t100便がレバノンと
バーレーンで間違いを起こしたことはわかったよ。
日航機t100便がレバノンと
バーレーンで間違いを起こしたことはわかったよ。
314不明なデバイスさん
2008/12/21(日) 19:25:18ID:w+TyRjAn315不明なデバイスさん
2008/12/23(火) 18:55:40ID:hbJ2StTl ボーリングかよwww
316不明なデバイスさん
2008/12/23(火) 23:32:42ID:s7FAOfF8 >>311
位置的にはあってると思うw
CPU側のスロット、一個あけて上のスロットに指せばおk
うちもgoldkeyのNon-Eccメモリで400MHzでしか動作しないな。。
起動時は800MHzなんだけど、CPU-Z使って確認すると400MHzだ
相性かな?
位置的にはあってると思うw
CPU側のスロット、一個あけて上のスロットに指せばおk
うちもgoldkeyのNon-Eccメモリで400MHzでしか動作しないな。。
起動時は800MHzなんだけど、CPU-Z使って確認すると400MHzだ
相性かな?
317不明なデバイスさん
2008/12/24(水) 08:52:56ID:3BQyVoam T105 が到着しました。目的はESXiを動かしてみたいってところです。
メモリが1GBなんで、Non-ECC 2GBを4本購入する予定です。
またハードディスクを換装(もしくは増設)する予定です。
で、T105とは関係ないんですが、ベンチマークしたりするのにXPも
入れようと思っています。ESXiとデュアルブートとかするように
しておくのが吉でしょうか?
メモリが1GBなんで、Non-ECC 2GBを4本購入する予定です。
またハードディスクを換装(もしくは増設)する予定です。
で、T105とは関係ないんですが、ベンチマークしたりするのにXPも
入れようと思っています。ESXiとデュアルブートとかするように
しておくのが吉でしょうか?
318不明なデバイスさん
2008/12/24(水) 09:04:23ID:XVrDMM22 USBブートにするだろうjk
319不明なデバイスさん
2008/12/24(水) 10:48:59ID:uFsA3QxY321317
2008/12/24(水) 13:16:56ID:3BQyVoam322321
2008/12/24(水) 14:13:59ID:3BQyVoam 「jk」わかりました。「常識的に考えて」なんですね。
で、ESXiはT105のハードディスクからのブートが
うまくいかないことなどもわかりました。
というわけで、付属HDにXP入れてみて、増設HDにESXiの
仮想ディスク用ヴォリュームを作れるか試してみることにします。
で、ESXiはT105のハードディスクからのブートが
うまくいかないことなどもわかりました。
というわけで、付属HDにXP入れてみて、増設HDにESXiの
仮想ディスク用ヴォリュームを作れるか試してみることにします。
323不明なデバイスさん
2008/12/24(水) 14:47:57ID:uFsA3QxY324不明なデバイスさん
2008/12/24(水) 18:15:41ID:z5oeJbjs ベンチとってXP消せばいいじゃん
325不明なデバイスさん
2008/12/26(金) 22:16:59ID:7Owe+yLs T100にUMAXのDDR2-4GB-800(PC2-6400) ×2を刺したけど玉砕した
BIOSで認識するけど起動できねー
BIOSで認識するけど起動できねー
326不明なデバイスさん
2008/12/27(土) 14:43:01ID:q18AH+s5 wikiにUMAXあかんて書いてるじゃないか
327不明なデバイスさん
2008/12/27(土) 14:54:22ID:fuK7V1vc T100ってNon-ECCメモリいけるのあるんだ
知らんかったわ
知らんかったわ
329不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 05:43:38ID:rlsTrvpE T105にグラボ加工して装着した人は何で削りましたか?
カッターでやろうと思って試してみたら隣のが捲れそう。
左から何番から何番を削りましたか?
50〜53を削ろうかと思うのですが間違っていますか?
カッターでやろうと思って試してみたら隣のが捲れそう。
左から何番から何番を削りましたか?
50〜53を削ろうかと思うのですが間違っていますか?
330不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 15:04:57ID:X0gz1JDC331不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 18:29:22ID:kDIQEQ3T >>329
鉄ノコでガリガリと・・・
周りはマスキングテープ張って、その周りはビニール袋でかぶせて
削りカスが他の素子に入り込まないように気をつけてやったよ
鉄ノコ自体が1.5mm位の幅があるから、
全てのPCI-Express端子にある最初の切りかきと同じ幅、同じ深さまでまっすぐに加工したよ
鉄ノコでガリガリと・・・
周りはマスキングテープ張って、その周りはビニール袋でかぶせて
削りカスが他の素子に入り込まないように気をつけてやったよ
鉄ノコ自体が1.5mm位の幅があるから、
全てのPCI-Express端子にある最初の切りかきと同じ幅、同じ深さまでまっすぐに加工したよ
333不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 21:12:34ID:xHeYR8e6 詰めきりでバキバキといきました
334不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 22:13:14ID:rlsTrvpE >>330-333
ありがとうございます!
今日ホームセンター行ったら薄くて刃の細かいノコがあったのでコレとヤスリを組み合わせて削ってみようと思います!
因みに削る場所ですがコネクタ側から数えて49ピンまではx8で使う為、
50ピン以降は削ってokって考えて合っていますか?
51〜52ピンの所を大まかに削って、50ピンはヤスリで51ピン側から削って行こうかと考えています。
ありがとうございます!
今日ホームセンター行ったら薄くて刃の細かいノコがあったのでコレとヤスリを組み合わせて削ってみようと思います!
因みに削る場所ですがコネクタ側から数えて49ピンまではx8で使う為、
50ピン以降は削ってokって考えて合っていますか?
51〜52ピンの所を大まかに削って、50ピンはヤスリで51ピン側から削って行こうかと考えています。
335不明なデバイスさん
2008/12/30(火) 17:18:36ID:A0oX3kh0 すいません質問です。
PowerEdge T105のWindows Home ServerバンドルパッケージをリビングPCとして使おうかと思ってます。
ラックサイズでHDDシャドウベイが多いケースに交換したい(候補はSILVERSTONEの SST-LC17B)のですが、可能でしょうか。そもそもマザボや電源のサイズが規格外なんでしょうか?
PowerEdge T105のWindows Home ServerバンドルパッケージをリビングPCとして使おうかと思ってます。
ラックサイズでHDDシャドウベイが多いケースに交換したい(候補はSILVERSTONEの SST-LC17B)のですが、可能でしょうか。そもそもマザボや電源のサイズが規格外なんでしょうか?
336不明なデバイスさん
2008/12/30(火) 17:29:40ID:IMgnf375 デルのは基本的にいじらずにそのまま使う。
自作しれ。
自作しれ。
338不明なデバイスさん
2008/12/30(火) 18:18:29ID:A0oX3kh0339不明なデバイスさん
2008/12/30(火) 22:17:27ID:xOicKBa/ リビングPCには向いてないぞ。
ファンの音はサーバそのものだ。
ファンの音はサーバそのものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
