>>348
ところがあの端子自体は非常にやわなので、端子のテンションは
抜け止めとしては殆ど寄与しない。あまりに細い線だとあっさり抜ける。
しっかりはまってる状態は、コードの太さと端子を併せた体積が
穴の中の体積といい具合にバランス取れてる状態の場合。
こいうはまり方ってのは経年変化と熱で具合が変わってくるよ。

もう差込方式でやっちゃった人大勢いると思うし、このやり方の
言いだしっぺとしては申し訳なくおもうのだけど、、、グラボ外して見ると
すぐに判るけど、端子形状がちょっと変わってしまっている。
ニードルやピックで多少形状補整はできるけど、厳密に言うと
マザボを傷物にしたってことになって保証もアウトと言えるのかもしれない。