質問する前に↓読め
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FSC440
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT105
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT100
本スレ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222657831/
探検
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/29(月) 17:28:38ID:NPy8ezEE
2008/10/03(金) 18:07:30ID:WP6PZwSt
T105買ったけどWindowsXP SP3インスコしたいんだけど、
ファイルのコピーが終わって再起動したら、
ディスクの構成なんちゃらってエラーが出て先に進めません。
wiki見ても普通にインスコできてる人がいるので、
何か設定を変更した方がいいのでしょうか?
ファイルのコピーが終わって再起動したら、
ディスクの構成なんちゃらってエラーが出て先に進めません。
wiki見ても普通にインスコできてる人がいるので、
何か設定を変更した方がいいのでしょうか?
2008/10/04(土) 00:17:15ID:8Zz80JPI
>>45
ご回答ありがとうございます。カード買い足す時の選択の参考になりまいた。
2系統出力可能なカードを探してみます。
>>40の後半については、↓のへんのTDPと
本スレのレスの内容が一致しているようなので解決としました
グラフィックカード仕様一覧 - nvidia
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
グラフィックカード仕様一覧 - AMD
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html
グラフィックボード仕様一覧表
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
ご回答ありがとうございます。カード買い足す時の選択の参考になりまいた。
2系統出力可能なカードを探してみます。
>>40の後半については、↓のへんのTDPと
本スレのレスの内容が一致しているようなので解決としました
グラフィックカード仕様一覧 - nvidia
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
グラフィックカード仕様一覧 - AMD
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html
グラフィックボード仕様一覧表
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
51不明なデバイスさん
2008/10/08(水) 09:28:17ID:d+fsGgVz T105にPCIのグラボ入れようと思うが
なにがお勧めかな。
なにがお勧めかな。
2008/10/08(水) 16:44:04ID:WvSlsnir
猪のFX5200なら本スレで動作報告があったような
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C347&goodsSeqno=62645&rk=01000box00003d
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C347&goodsSeqno=62645&rk=01000box00003d
54不明なデバイスさん
2008/10/08(水) 18:47:12ID:d+fsGgVz GX-X1300/P256 (PCI 256MB)
にしようか迷って升。
Vistaで使用するなら、256タイプがよくね?
にしようか迷って升。
Vistaで使用するなら、256タイプがよくね?
55不明なデバイスさん
2008/10/08(水) 22:21:15ID:eahJuGD2 箱前面パネルの下部分(丸穴メッシュのとこ)って外せる?
箱はおそらく↓と同じタイプ
ttp://takumiyu.blog.eonet.jp/default/2008/09/dell-poweredge.html
箱はおそらく↓と同じタイプ
ttp://takumiyu.blog.eonet.jp/default/2008/09/dell-poweredge.html
2008/10/08(水) 22:25:21ID:nIY0gDfc
外せる。
中からネジ3個くらいでとまってるだけ。
中からネジ3個くらいでとまってるだけ。
2008/10/08(水) 22:47:19ID:kxdkRi2B
60不明なデバイスさん
2008/10/09(木) 08:42:46ID:4iN0ooII2008/10/09(木) 12:49:05ID:PUF9W4Gh
vistaで使うには最低どの程度のカードが必要なの?
ゲームは全くしないけど動画を軽く弄りたい
ゲームは全くしないけど動画を軽く弄りたい
2008/10/09(木) 14:00:59ID:MGjg2v9O
HD3450でOK牧場。
2008/10/09(木) 14:40:16ID:PUF9W4Gh
ありがと
興味ないことだと全く分かんないよね
グラボの種類が多すぎて何も把握できてないw
興味ないことだと全く分かんないよね
グラボの種類が多すぎて何も把握できてないw
2008/10/09(木) 14:48:21ID:eXi8UABW
そんなあなたにヒエヒエGF7600GTオススメ
2008/10/09(木) 15:35:21ID:h+2ql6bS
SC440でグラボスロット削りで一応動いたのだが
PCI Deviceが「?」と出るのだけどこれって無視してOK?
PCI Deviceが「?」と出るのだけどこれって無視してOK?
2008/10/09(木) 18:42:15ID:Ta3xxy+k
>>56
ありがとう。
3本のネジらしきものは確認したけど、ドライバーの入るスペースがないんで
邪魔してるヒートシンクとファンを動かそうと思ったら
ヒートシンクのカバーを止めてるネジが固くて回らない (つД`)
ネジが変な位置なんで、先の長いドライバーがあるといいかも。
ありがとう。
3本のネジらしきものは確認したけど、ドライバーの入るスペースがないんで
邪魔してるヒートシンクとファンを動かそうと思ったら
ヒートシンクのカバーを止めてるネジが固くて回らない (つД`)
ネジが変な位置なんで、先の長いドライバーがあるといいかも。
2008/10/09(木) 19:29:05ID:dQ57QhEa
2008/10/09(木) 19:55:56ID:4I25J6CQ
はじめまして。
本スレのほうで誘導していただいたので此方で質問させていただきます。
SC440にXP SP1を入れたいのですが、SATAドライバというものが必要と聞きました。
調べたところ、DLできるのはわかったのですが…どうやってSC440のPCに移すかがわかりません。
SATAケーブルというものを別途で買う必要があるのでしょうか?
本スレのほうで誘導していただいたので此方で質問させていただきます。
SC440にXP SP1を入れたいのですが、SATAドライバというものが必要と聞きました。
調べたところ、DLできるのはわかったのですが…どうやってSC440のPCに移すかがわかりません。
SATAケーブルというものを別途で買う必要があるのでしょうか?
2008/10/09(木) 20:17:58ID:miHiVF6Q
2008/10/09(木) 20:21:55ID:/egcj/L7
そうだな、SP2か3のXPを用意するか、他のPCでSP3の統合ディスクを作ってインストールした方がいい。
統合ディスクのやり方は"SP3 統合"でググって。
エスパーだけどSATAケーブルを新たに買う必要はない。
統合ディスクのやり方は"SP3 統合"でググって。
エスパーだけどSATAケーブルを新たに買う必要はない。
7168
2008/10/09(木) 20:35:02ID:4I25J6CQ スレ違いでしたら本当に申し訳ないのですが、
よくネットオークションでDELL製の正規OSが安く出回ってますが、
これのSP2を購入したら、解決するのでしょうか?
>>70
今空きディスクがないので、試せませんが、上記の方法が無理でしたらがんばってやってみます。
よくネットオークションでDELL製の正規OSが安く出回ってますが、
これのSP2を購入したら、解決するのでしょうか?
>>70
今空きディスクがないので、試せませんが、上記の方法が無理でしたらがんばってやってみます。
2008/10/09(木) 20:42:51ID:HdZCt/3L
>>68
勘違いかもしれないけど、
Loading PBR for descriptor 2...done
↑このエラーの人なら、OSのCD入れて、回復コンソールってのを起動して
FIXBOOTで直るかも。
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/winxp.htm#5
勘違いかもしれないけど、
Loading PBR for descriptor 2...done
↑このエラーの人なら、OSのCD入れて、回復コンソールってのを起動して
FIXBOOTで直るかも。
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/winxp.htm#5
2008/10/09(木) 20:46:40ID:s91MlvCf
Loading PBR for descriptor 2...done
でググったか?
でググったか?
7568
2008/10/09(木) 20:46:48ID:4I25J6CQ2008/10/09(木) 20:55:24ID:HdZCt/3L
2008/10/09(木) 21:00:57ID:lFnGnJVg
本スレにも書いたが、俺もT105でDELL製XPProSP2が入らなかったけどSP+メーカーでSP3統合済みディスクを作ったら問題なく入った。
SP3の場合CDでは容量が足りないのでDVDに焼く必要がある。
SP+メーカーのライティング機能ではDVDには焼けないので別にライティングソフトを使うこと。
もちろんOSのライセンスは別にVistaBusinessを持っててメディアだけDELL用のを使用。
SP3の場合CDでは容量が足りないのでDVDに焼く必要がある。
SP+メーカーのライティング機能ではDVDには焼けないので別にライティングソフトを使うこと。
もちろんOSのライセンスは別にVistaBusinessを持っててメディアだけDELL用のを使用。
8068
2008/10/09(木) 21:01:17ID:4I25J6CQ >>77
OSを入れて起動すると、
Loading PBR for descriptor 2...done
NTLDR is missing
Press any key to restart
と出てこれから先に進みません。なので回復コンソールまで辿りつきません;
OSが惜しい気もしますが、知り合いには以前から時代はVistaといわれていたので、
新しくOSを買うことにします・・・
OSを入れて起動すると、
Loading PBR for descriptor 2...done
NTLDR is missing
Press any key to restart
と出てこれから先に進みません。なので回復コンソールまで辿りつきません;
OSが惜しい気もしますが、知り合いには以前から時代はVistaといわれていたので、
新しくOSを買うことにします・・・
2008/10/09(木) 21:07:19ID:/egcj/L7
SATAドライバのインストール方法は"SATA ドライバ"でググれば出てくる。
フロッピードライブが必要(USBメモリは×だっけか?)
出た方法が無理なら諦めてVista買った方がいいね。
フロッピードライブが必要(USBメモリは×だっけか?)
出た方法が無理なら諦めてVista買った方がいいね。
82不明なデバイスさん
2008/10/09(木) 21:11:23ID:HdZCt/3L8368
2008/10/09(木) 21:12:20ID:4I25J6CQ2008/10/09(木) 21:15:21ID:s91MlvCf
質問だけどこの症状ってSP1a以前のCDだから起こる症状なの?
2008/10/09(木) 21:18:11ID:5NDwZjW/
>>68
BIOSでブート優先順位は変更しましたか?
優先順位が HDD → 光学ドライブ の順だとドライバ云々以前の問題ですよ。
俺はXPpro SP2のCD突っ込んだらすんなりいけたのでアドバイス程度しか出来ませんが、
nLite や SP+メーカー を使ってイメージにドライバやSP2やSP3を結合させてみてはどうでしょうか。
とりあえず、これはOS買う程の問題じゃないと思いますよ。
ttp://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm
ttp://www.ak-office.jp/
BIOSでブート優先順位は変更しましたか?
優先順位が HDD → 光学ドライブ の順だとドライバ云々以前の問題ですよ。
俺はXPpro SP2のCD突っ込んだらすんなりいけたのでアドバイス程度しか出来ませんが、
nLite や SP+メーカー を使ってイメージにドライバやSP2やSP3を結合させてみてはどうでしょうか。
とりあえず、これはOS買う程の問題じゃないと思いますよ。
ttp://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm
ttp://www.ak-office.jp/
86不明なデバイスさん
2008/10/10(金) 00:42:53ID:0iBRud+6 質問させてください。
SC420を知人より譲り受けたましたが、BIOSのバイナリファイルはないのですか?
SC420を知人より譲り受けたましたが、BIOSのバイナリファイルはないのですか?
2008/10/10(金) 01:19:48ID:+vrqcnH2
よくわからんが、DELLのダウンロードページに無ければ無いんじゃない
2008/10/10(金) 12:11:57ID:PFo4dXTd
T105のサウンドはみなさん何使ってますか?
USB音源はどれがいいですか?
USB音源はどれがいいですか?
2008/10/10(金) 14:32:21ID:+J+IMr/X
USBってまず相性とかないから適当なのでいいだろ
2008/10/10(金) 17:12:42ID:Hpfak5m/
sc440 Xeon 3040 メモリ2G(エルピーダ)HDD160GBモデルを祭りで買って使い始めました。
Core Tempでアイドル時CPU温度が47度って高めですか?
PC Wizard2008でもCPU温度は同じ。HDDはSamsung HE160HJで28度。
OSはXPproSP2です。
Core Tempでアイドル時CPU温度が47度って高めですか?
PC Wizard2008でもCPU温度は同じ。HDDはSamsung HE160HJで28度。
OSはXPproSP2です。
2008/10/10(金) 19:16:37ID:NUeIbqmI
高めだね
でもCPU温度表示は正確じゃないからね、実際もっと低い
心配ならシリコングリス塗り直しくらいかな
でもCPU温度表示は正確じゃないからね、実際もっと低い
心配ならシリコングリス塗り直しくらいかな
2008/10/10(金) 20:13:50ID:g9NNKK04
SC440にX3210(Quad core 2.13GHz)換装している自分はアイドルでも56度。
ちょっと高過ぎ。
ちょっと高過ぎ。
2008/10/11(土) 01:29:27ID:eov0YpeG
T105が届いたのですが、「F1押せ!」って毎回ウルサいので
コネクタを引っこ抜きました。
コネクタを引っこ抜きました。
2008/10/11(土) 19:44:55ID:m/w1ICiS
あ
98不明なデバイスさん
2008/10/12(日) 23:18:52ID:8Vuu5UfQ 質問募集中
2008/10/12(日) 23:26:07ID:YygTXb9A
暇だから質問w
次の激安投げ売りはいつですか?
次の激安投げ売りはいつですか?
100不明なデバイスさん
2008/10/12(日) 23:53:54ID:B4Rcd1Hh 3月
101不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 12:26:44ID:upmvSMrK 本スレと分離されたのなんで
102不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 12:52:38ID:VzMLqh58 祭りのせいであまり知識のないユーザーが増えることが予想されたから
104不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 13:19:11ID:upmvSMrK PenD820に付いてたヒートパイプ付きシンクを
Xeon機に付け替えたいんだけど
Xeon機に付いてるヒートシンクをPenD820に付けて常用しても
大丈夫かな?
Xeon機に付け替えたいんだけど
Xeon機に付いてるヒートシンクをPenD820に付けて常用しても
大丈夫かな?
105不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 13:37:34ID:pvoP2/fD 付けてみればいいじゃん
CPUが多少熱くなったとしても落ちるだけで壊れることはない
CPUが多少熱くなったとしても落ちるだけで壊れることはない
106不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 13:57:39ID:upmvSMrK 落ちるだけならやってみます
107不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 22:31:24ID:gBM+qalT108不明なデバイスさん
2008/10/14(火) 00:25:26ID:UJgxpFcs PIC-Ecpress対応って書いてあったのにさそうと思ってもさせん;
なんか、グラボとさすところの部分がちょっと違うんだけどなんでなん・・・
なんか、グラボとさすところの部分がちょっと違うんだけどなんでなん・・・
109不明なデバイスさん
2008/10/14(火) 00:34:27ID:vn8s4cJp wiki読みなさい
110不明なデバイスさん
2008/10/14(火) 00:50:58ID:UJgxpFcs スロットかえれば動くんですか・・・専門店いかないと手に入らないorz
111不明なデバイスさん
2008/10/14(火) 01:29:44ID:pBhIr2XW スロットかグラボの加工が必要、T10Xの場合はスロットのジャンパー線加工も必要
詳しくは>1のリンクから機種別のwikiを参照
詳しくは>1のリンクから機種別のwikiを参照
112不明なデバイスさん
2008/10/14(火) 08:48:18ID:/ZuX2saV113不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 07:26:05ID:lSn0z96i SC440に海門のHDDを2スロット目に刺したら
ウィンウィン五月蠅いんだけど
なんか対策ありますか?
ウィンウィン五月蠅いんだけど
なんか対策ありますか?
115不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 10:18:31ID:WVbuQw60 Linuxにかえる
116不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 14:01:50ID:slX5vfHm S440のイメージからT105に復元成功した猛者はいませんか?
Win-XPで。
Win-XPで。
117不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 20:00:29ID:CVC0BIyM118不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 21:22:57ID:8lRR2tfk そりゃインテルからAMDへ変わるんだから動くわきゃない
119不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 21:32:56ID:w/sw7H6x SC440をセーフモードで起ち上げてデバマネから接続別に表示変更してACPIとか主要なデバイス削除、電源OFFしてT105へ移して電源入れるとどうだろう
デバマネから削除出来るのかどうかやった事無いので解らんけど
デバマネから削除出来るのかどうかやった事無いので解らんけど
121不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 22:34:00ID:uD7JVrDh122不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 22:36:49ID:IGnTiuY2 漬け物か・・・
123不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 23:39:49ID:CVC0BIyM124不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 09:00:31ID:m9l9vG/6 セーフモードで起動して、不要なドライバ類読み込まないようにすれば、とりあえず起動はするだろ
ブルースクリーンは確かCPUドライバ周りだった気がする
ブルースクリーンは確かCPUドライバ周りだった気がする
127不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 09:47:44ID:lA5J0A8i なるほど。
PC歴は長いけど知らない事もイッパイあるなぁ。
PC歴は長いけど知らない事もイッパイあるなぁ。
128不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 12:51:35ID:dsnWP2Oj T105にXPsp3を入れたのですが、起動画面でOSの選択が出ます。
これを出ないようにできないでしょうか。
これを出ないようにできないでしょうか。
129もば
2008/10/16(木) 12:57:41ID:aOkaZawv131不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 13:12:29ID:ZSTrvj2/133不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 14:51:04ID:EsbwwBWD >>132
たぶん。これだデルだし。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:dKVaGaavxuQJ:http://item.rakuten.co.jp/del-exdepot/10002888/+S440&lr=lang_ja&hl=ja&ie=EUC-JP&output=html&client=nttx-op
たぶん。これだデルだし。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:dKVaGaavxuQJ:http://item.rakuten.co.jp/del-exdepot/10002888/+S440&lr=lang_ja&hl=ja&ie=EUC-JP&output=html&client=nttx-op
134不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 15:16:51ID:eL4moLF7 はじめまして。
T105にxp sp3をインスコして動作okなのですが、DVD再生しようとするとコーデックエラー出ます。
コーデックは一通り入れました。
サウンドボードと付けてないと再生できないのですか?
それから、グラボですが、x16のカードを使うにはスロット削りとボード削り、どちらでも可能なのでしょうか?
既出でしたら申し訳ない。
T105にxp sp3をインスコして動作okなのですが、DVD再生しようとするとコーデックエラー出ます。
コーデックは一通り入れました。
サウンドボードと付けてないと再生できないのですか?
それから、グラボですが、x16のカードを使うにはスロット削りとボード削り、どちらでも可能なのでしょうか?
既出でしたら申し訳ない。
135不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 15:28:25ID:EsbwwBWD137不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 17:01:03ID:eL4moLF7138不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 17:39:27ID:+xdD4LWB 128です。
解決しました。
ありがとうございました。
解決しました。
ありがとうございました。
140不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 19:00:30ID:9UQO3sAh142不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 20:20:47ID:W09qMPc8 バイナリで読めば良いじゃん
143不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 21:40:57ID:8bYur4IV あっちへ書いてた・・・orz
PCI-Eとりあえず削った。
いろいろ調べたが、結論としてルーター使った方がいいってことがわかった。
次からはまともにできるからいいか。
ハンダする電線なんだが、被覆の許容温度とか許容電流とか考慮しないでいいのかな?
LANケーブルに使ってる細い電線でもいいんかなぁ?
PCI-Eとりあえず削った。
いろいろ調べたが、結論としてルーター使った方がいいってことがわかった。
次からはまともにできるからいいか。
ハンダする電線なんだが、被覆の許容温度とか許容電流とか考慮しないでいいのかな?
LANケーブルに使ってる細い電線でもいいんかなぁ?
146不明なデバイスさん
2008/10/17(金) 03:35:16ID:gsyR7oWs SC440 XP_SP3バックアップ ⇒ T105に復元
もっと簡単にできました。
復元後、セーフモードで立ち上げてレジストリーキーを一箇所変えるだけ。
その後、通常モードで立ち上げるとWindowsロゴの後にブルースクリーンに
ならずに正常に起動する。
T105用のドライバはその時入れても後で入れても関係ないと思う。
>>117のエラーがヒントですた。
もっと簡単にできました。
復元後、セーフモードで立ち上げてレジストリーキーを一箇所変えるだけ。
その後、通常モードで立ち上げるとWindowsロゴの後にブルースクリーンに
ならずに正常に起動する。
T105用のドライバはその時入れても後で入れても関係ないと思う。
>>117のエラーがヒントですた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- レイプとセックスの境目とは… [383063292]
- 千葉、船橋で51階建てタワマン、大和ハウス、最高価格は7億円超えも、半分以上が1億円を上回る、都内マンション高騰、値上がりに比べ手頃 [943688309]
- 深夜雑談★28
