今は亡きIBMのピーチスキンボディ
すでに9年前に1スピンドルノートの完成型として存在したX20
IBM氏すともX20は氏なず その命尽きるまで戦います。
氏して屍拾う者無し・・・
X20,X21,X22,X23,X24,i1620を愛するユーザーの皆さん、マターリ逝きませう!
前スレ
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202198110/
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161309093/
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズ【チンコ】ωつ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134876567/
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズ Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1113222671/l50
【未だ】ThinkPad X20シリーズ Part2【現役】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1089689096/l50
★ ThinkPad X20 今だ現役!! これで十分!! ★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044452280/l50
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズPart7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2009/05/27(水) 17:22:09ID:/oLgVA9F2009/05/27(水) 17:22:57ID:/oLgVA9F
■Thinkpad関連総合サイト
http://nira.s25.xrea.com/temp/ThinkPad.html
関連スレ・リンク・Tips等の情報豊富。ThinkPad使いなら一度は目を通すべし。
■X20〜24シリーズのBIOS・ドライバ類一覧
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA
■ThinkPadソフトウェア導入支援
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-03B27E5
ドライバ類を漏らさず楽々導入。正式対応はX22以降。X20,21でも使えているとの報告あり。
http://nira.s25.xrea.com/temp/ThinkPad.html
関連スレ・リンク・Tips等の情報豊富。ThinkPad使いなら一度は目を通すべし。
■X20〜24シリーズのBIOS・ドライバ類一覧
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA
■ThinkPadソフトウェア導入支援
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-03B27E5
ドライバ類を漏らさず楽々導入。正式対応はX22以降。X20,21でも使えているとの報告あり。
2009/05/27(水) 17:23:47ID:/oLgVA9F
■X20〜24保守マニュアル
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-00EDF2B
PDFファイル1個で約5.3MB。DLしてから参照するのが吉。
■リカバリーCDの最終提供日
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-02F4CDF
既に終了しております。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-00EDF2B
PDFファイル1個で約5.3MB。DLしてから参照するのが吉。
■リカバリーCDの最終提供日
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-02F4CDF
既に終了しております。
2009/05/27(水) 17:24:43ID:/oLgVA9F
メモリ増設の注意点
●X20,21
・440ZXMチップセットの制限上、最大320MB。
・PC100 SDRAMで、128Mbitチップのモジュールでないと認識されない。
256MBモジュールは片面8個(両面16個)チップ搭載のものを使うこと。片面4個(両面8個)では×。
●X22,23,24
・830MPチップセット制限上、最大640MB。
・PC133 SDRAMを使用。
・512MBを超える構成はWinNT4・2000・XPのみ。Win95系は最大384MB。
HDD交換時の注意点
●パーテーションの作成は必ず X20本体でFDISK を行うこと。
他PCやUSB接続でパーテーション切るとOSが起動せん場合があるぞー
●X20,21
・440ZXMチップセットの制限上、最大320MB。
・PC100 SDRAMで、128Mbitチップのモジュールでないと認識されない。
256MBモジュールは片面8個(両面16個)チップ搭載のものを使うこと。片面4個(両面8個)では×。
●X22,23,24
・830MPチップセット制限上、最大640MB。
・PC133 SDRAMを使用。
・512MBを超える構成はWinNT4・2000・XPのみ。Win95系は最大384MB。
HDD交換時の注意点
●パーテーションの作成は必ず X20本体でFDISK を行うこと。
他PCやUSB接続でパーテーション切るとOSが起動せん場合があるぞー
2009/05/27(水) 17:25:28ID:/oLgVA9F
【ThinkPadキーの復活方法】
1.Thinkpadソフトウェア導入支援 を使用し、ドライバ更新および ThinkPad機能設定パッケージ をインストール。
2.IBM ThinkPad ホットキー機能 をインストール。
3.レジストリエディタで \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\IBM\TPHOTKEY\8001 を開く
4.編集−新規−文字列値 で
値の名前:File
値のデータ:"C:\Program Files\ThinkPad\Utilties\TP98.EXE"
という文字列値を新規作成。
これでThinkPadキーを押すと、ThinkPad機能設定の画面が表示されるようになります。
4.で値のデータに任意の実行ファイルを指定すれば、ボタン押下により起動します。
導入支援・ホットキー機能共に正式対応ではないけれどX20でも成功しました。
X22〜X24関連のファイルを流用すればOK。
1.Thinkpadソフトウェア導入支援 を使用し、ドライバ更新および ThinkPad機能設定パッケージ をインストール。
2.IBM ThinkPad ホットキー機能 をインストール。
3.レジストリエディタで \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\IBM\TPHOTKEY\8001 を開く
4.編集−新規−文字列値 で
値の名前:File
値のデータ:"C:\Program Files\ThinkPad\Utilties\TP98.EXE"
という文字列値を新規作成。
これでThinkPadキーを押すと、ThinkPad機能設定の画面が表示されるようになります。
4.で値のデータに任意の実行ファイルを指定すれば、ボタン押下により起動します。
導入支援・ホットキー機能共に正式対応ではないけれどX20でも成功しました。
X22〜X24関連のファイルを流用すればOK。
6不明なデバイスさん
2009/05/27(水) 20:03:13ID:2WD5IilT 1乙
7不明なデバイスさん
2009/05/28(木) 19:42:08ID:IQxBQwrn 2662-54J 机から落下,,,,
右側ラッチ破損、べゼル割れ、HDD外れ....
電源入れたがLCD表示なし、ありゃこまったね
今晩は修復で朝までかかりそう、重症y?重体みたい。
j
右側ラッチ破損、べゼル割れ、HDD外れ....
電源入れたがLCD表示なし、ありゃこまったね
今晩は修復で朝までかかりそう、重症y?重体みたい。
j
2009/05/29(金) 08:15:20ID:NhSZqCgK
1乙
10不明なデバイスさん
2009/05/30(土) 15:02:41ID:eqKQ+DUS 1乙
アキバのジャンク屋で、X24のジャンクを捕獲。
HDD30G,メモリー128+512mでバッテリーも生きていた。
これからクリーニングして使途を考えるとするか。
以上チラシの裏。
アキバのジャンク屋で、X24のジャンクを捕獲。
HDD30G,メモリー128+512mでバッテリーも生きていた。
これからクリーニングして使途を考えるとするか。
以上チラシの裏。
2009/06/01(月) 07:25:04ID:62QsBO77
>>2
>■ThinkPadソフトウェア導入支援
404でした
ThinkVantage System Updateがインストールされていないと、MessageCenterPlusは意味無しですか?
MessageCenterPlusを単品でインストールしてアイコンクリックしても何にも反応しないです
もうレノボサイトからもThinkVantage System Updateダウンロードできないし・・・
もう手動で導入するしかないでしょうか?
>■ThinkPadソフトウェア導入支援
404でした
ThinkVantage System Updateがインストールされていないと、MessageCenterPlusは意味無しですか?
MessageCenterPlusを単品でインストールしてアイコンクリックしても何にも反応しないです
もうレノボサイトからもThinkVantage System Updateダウンロードできないし・・・
もう手動で導入するしかないでしょうか?
2009/06/01(月) 10:59:26ID:sq4ByN84
そうです
2009/06/02(火) 20:42:57ID:Lhe/6x2H
>>11
つ ttp://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=2913&post_id=20544
つ ttp://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=2913&post_id=20544
2009/06/04(木) 13:55:30ID:yMR1TRJ0
NEC VA33D に SSD 入れて遊んでいたのですが
X22 を入手したので換装したいのですが、テンプレの「FDISK必須」は SSD でも言えますよね?
SSD を ATA-USB 変換ケーブルで繋いで Windows からパーティション切り直せばいいですか
素の MS-DOS を持ってない(フロッピーブートまで考えると面倒)なので・・・
X22 を入手したので換装したいのですが、テンプレの「FDISK必須」は SSD でも言えますよね?
SSD を ATA-USB 変換ケーブルで繋いで Windows からパーティション切り直せばいいですか
素の MS-DOS を持ってない(フロッピーブートまで考えると面倒)なので・・・
15不明なデバイスさん
2009/06/04(木) 20:35:02ID:0/AZThVb 何でも面倒なんならやめな、ThinkPad thinkしな!!!
2009/06/05(金) 23:42:24ID:onCi+UnG
>5 のテンプレ値のデータが間違ってるね。
正しくは
値のデータ:"C:\Program Files\ThinkPad\Utilities\TP98.EXE"
正しくは
値のデータ:"C:\Program Files\ThinkPad\Utilities\TP98.EXE"
17不明なデバイスさん
2009/06/06(土) 03:41:16ID:UDwiR6OB i1620 windows2000 この組み合わせで IEEE1394のサポートがない!!
NECからドライバー拝借、んーん格闘2時間....なんとか使える様になった。
NECからドライバー拝借、んーん格闘2時間....なんとか使える様になった。
19不明なデバイスさん
2009/06/06(土) 14:04:34ID:UDwiR6OB それがだめなんだ、MSはwin2000ではサポートしないだって
延々とドライバー探してるよ、XPではまたサポートするようになってる。
ただNECのドライバー入れると、Busbrainも要求されるのでこれは削除しないと
Linkしないことになる。まっ400Mで繋がってるからよしとしてる。
windowsは面倒だね、評価終了すればまたLinuxへ戻るよ。
延々とドライバー探してるよ、XPではまたサポートするようになってる。
ただNECのドライバー入れると、Busbrainも要求されるのでこれは削除しないと
Linkしないことになる。まっ400Mで繋がってるからよしとしてる。
windowsは面倒だね、評価終了すればまたLinuxへ戻るよ。
2009/06/08(月) 13:30:52ID:ceQLYkhZ
OEM版のW2k無印で、普通に導入されてるよ>IEEE1394
21不明なデバイスさん
2009/06/12(金) 04:33:12ID:QrLHYtvK Windows2000SP4正規品ではないんだ、いいなOEM版どこの?
22不明なデバイスさん
2009/06/12(金) 16:35:26ID:Zfjf31oF 前スレpart1から読みたいんだけど
どうしたらいいやら
どうしたらいいやら
2009/06/12(金) 19:53:32ID:io2wAZZq
>>22
つ 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/#dat
つ 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/#dat
2009/06/12(金) 20:04:42ID:PF1eC4vQ
普通に店舗で売っていた自作機用のOEM版のことじゃないのか?
俺はX22だけど余っていた上記のOEM版でsp4当てただけで動いた
ような気がするけど?
俺はX22だけど余っていた上記のOEM版でsp4当てただけで動いた
ような気がするけど?
25不明なデバイスさん
2009/06/20(土) 05:59:24ID:Tjs4tjfj ThinkPad X20なんだけど、分解したら黒い■のゴムみたいなパーツが一個余っちまった。
ヤフオクだけど、この右下に写ってるやつ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x79965190
これ、どの部分につけるかわかる人いる??
ヤフオクだけど、この右下に写ってるやつ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x79965190
これ、どの部分につけるかわかる人いる??
2009/06/20(土) 16:23:21ID:ie59Zhbo
ACアダプタの差込口とUSBコネクタの間につくもの
27不明なデバイスさん
2009/06/20(土) 20:20:59ID:54yUJh97 マルチは止めようね、ThinkPad-Clubの妖怪からおしかりだ!
おっと特殊文字■も........
おっと特殊文字■も........
2009/06/20(土) 20:25:36ID:kUOWRn9R
どことマルチしてるのかは知らんが、
パーツ余らせて騒いでるような奴が、
よくもまあ程度良好とか断定して売ってられるなあと驚愕。
パーツ余らせて騒いでるような奴が、
よくもまあ程度良好とか断定して売ってられるなあと驚愕。
3025
2009/06/20(土) 21:34:47ID:Tjs4tjfj2009/06/21(日) 09:50:44ID:0Tw5Fcgi
部品が余って困らないように、分解過程を動画でとっとけってよく言うけど、
分解しながら自分では撮れないよな。
喜んで撮影を引き受けるような人も、普通いないし。
もしかして、わざわざ三脚を立ててやれってことなのかw
分解しながら自分では撮れないよな。
喜んで撮影を引き受けるような人も、普通いないし。
もしかして、わざわざ三脚を立ててやれってことなのかw
2009/06/21(日) 22:38:42ID:rDcK7Fdy
静止画で分かるぐらいの人なら、そもそも写真いらんだろ
それでも>>25みたいなこと言う人が結局出てくるから、動画が推奨されちゃんだぜ
それでも>>25みたいなこと言う人が結局出てくるから、動画が推奨されちゃんだぜ
34不明なデバイスさん
2009/06/29(月) 22:46:38ID:SSJj6wT+ 誰かx21 いらない?
2009/06/30(火) 00:33:30ID:3Cs5QOJ0
36不明なデバイスさん
2009/06/30(火) 16:53:14ID:3bkIA09K >>34
オクに出してくれよ、パーツ取りに使えるから
オクに出してくれよ、パーツ取りに使えるから
2009/07/09(木) 12:28:25ID:swoOtOK4
レノボのX22の部品の保持期限っていつまでだろ。
2度目のバッテリーご臨終になった。。。
近くにレノボの取り扱い店が無い罠。
2度目のバッテリーご臨終になった。。。
近くにレノボの取り扱い店が無い罠。
38不明なデバイスさん
2009/07/09(木) 14:09:11ID:SbAWrwRE 電話してみれ、ヒンジ、キーボードもあれば買っとけばいいよ
殻割してセルだけ交換すれば?サンヨーセルがお勧め。
日本アイ・ビー・エム株式会社 部品センター
TEL 03(5445)0365
FAX 03(5232)5453
殻割してセルだけ交換すれば?サンヨーセルがお勧め。
日本アイ・ビー・エム株式会社 部品センター
TEL 03(5445)0365
FAX 03(5232)5453
39不明なデバイスさん
2009/07/10(金) 06:28:25ID:cVhBJSIe 長いこと使い続けてきた240Zが先日突如死んで、HDD交換もやってみたんだけど
クリーンインストールに難儀しそうなので、つい出物のX22を見つけて買ってしまった。
メモリは最大限(640M)まで増設してあって外観のコンディションもなかなか良く、
数日かけてBIOSや各種ドライバーのアップデート等を含めて使い勝手に合わせたソフト導入や設定も済み、
きわめて快調に動作していて今のところ大満足。何より軽いしこれまだまだ現役で使えるね。
もうしばらくしたらW2kからXP-proに乗り換えさせてみる予定。
ただ内臓スピーカーやヘッドフォンでは大丈夫なんだけど、外部スピーカーに出力される音量が異様に小さい。
オーディオ関係のドライバーをアップデートしたり音量設定をいじってみてもダメで、
これってもともとこういう仕様なのかな? まあアンプ付きの外部スピーカーに買い換えればいいんだろうけど。
クリーンインストールに難儀しそうなので、つい出物のX22を見つけて買ってしまった。
メモリは最大限(640M)まで増設してあって外観のコンディションもなかなか良く、
数日かけてBIOSや各種ドライバーのアップデート等を含めて使い勝手に合わせたソフト導入や設定も済み、
きわめて快調に動作していて今のところ大満足。何より軽いしこれまだまだ現役で使えるね。
もうしばらくしたらW2kからXP-proに乗り換えさせてみる予定。
ただ内臓スピーカーやヘッドフォンでは大丈夫なんだけど、外部スピーカーに出力される音量が異様に小さい。
オーディオ関係のドライバーをアップデートしたり音量設定をいじってみてもダメで、
これってもともとこういう仕様なのかな? まあアンプ付きの外部スピーカーに買い換えればいいんだろうけど。
2009/07/10(金) 09:03:37ID:oUF6bBK7
そりゃアンプ付きのスピーカーでないとダメだろ
据え置きPCでも一緒だろーが
据え置きPCでも一緒だろーが
41不明なデバイスさん
2009/07/10(金) 09:59:35ID:8mmxrGPx >>39
とりあえずオーディオドラーバーを削除、
再度、これを導入してみて
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-02F44AB
オーディオ出力は、ヘッドホンで使用した端子のみだよ
外部スピーカー用なんてないけど? リヤの中央にあるのは入力端子だよ
ウルトラベース接続してみて左右の音確認できる?
接続したスピーカーのインピーダンスは何オーム?
電力不足なので大口径のSPは駆動出来ないよ。
とりあえずオーディオドラーバーを削除、
再度、これを導入してみて
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-02F44AB
オーディオ出力は、ヘッドホンで使用した端子のみだよ
外部スピーカー用なんてないけど? リヤの中央にあるのは入力端子だよ
ウルトラベース接続してみて左右の音確認できる?
接続したスピーカーのインピーダンスは何オーム?
電力不足なので大口径のSPは駆動出来ないよ。
4239
2009/07/15(水) 11:35:11ID:+BLWVpn2 いろいろ助言をありがとう。遅レスでスマソ。
オーディオドライバは既に更新済み、もちろんヘッドホン端子から出力を取っている。
中古入手なものでウルトラベースは付属してないんだよ。外付けのCD-RW やFDDは手持ちの
ThinkPad純正品で間に合わせている。音量の小さいのはやっぱり基本的に元々の仕様みたいだね。
ただ、前機種ではアンプなしスピーカでも結構な音量が出ていたもので。
その後、HDDを別のThinkPad用のもう少し容量の大きなものに換装して、途中まではR40eの助けを借りて
これのDisk to Disk領域からXPをインストールし直した。いろいろと各種デバイスのドライバ関係などで
すったもんだの手間は掛かったが、ようやく完調を取り戻して今は晴れてXPマシンとなった。
W2kのときと較べると常駐のメモリ浪費が増えて若干たるくなった感じはするけど、まあ良しとしよう。
オーディオドライバは既に更新済み、もちろんヘッドホン端子から出力を取っている。
中古入手なものでウルトラベースは付属してないんだよ。外付けのCD-RW やFDDは手持ちの
ThinkPad純正品で間に合わせている。音量の小さいのはやっぱり基本的に元々の仕様みたいだね。
ただ、前機種ではアンプなしスピーカでも結構な音量が出ていたもので。
その後、HDDを別のThinkPad用のもう少し容量の大きなものに換装して、途中まではR40eの助けを借りて
これのDisk to Disk領域からXPをインストールし直した。いろいろと各種デバイスのドライバ関係などで
すったもんだの手間は掛かったが、ようやく完調を取り戻して今は晴れてXPマシンとなった。
W2kのときと較べると常駐のメモリ浪費が増えて若干たるくなった感じはするけど、まあ良しとしよう。
2009/07/22(水) 12:14:44ID:+kJEJy0Y
ThinkPad X23に内蔵されている無線LANのカード
(IBM High Rate Wireless LAN MiniPCI Combo Card)は
AESかTKIPに対応してないのでしょうか?
(IBM High Rate Wireless LAN MiniPCI Combo Card)は
AESかTKIPに対応してないのでしょうか?
44不明なデバイスさん
2009/07/22(水) 20:36:39ID:M0Gt4/nq 2662-E3J.2662-EVJ?
FRU P/N:26P8160
内蔵ワイヤレスLAN(IEEE 802.11b準拠)
FRU P/N:26P8160
内蔵ワイヤレスLAN(IEEE 802.11b準拠)
2009/07/23(木) 08:00:28ID:HC8jA/Do
2662-EUJです
46不明なデバイスさん
2009/07/23(木) 10:38:44ID:yHbKvgcP ”IEEE 802.11b準拠 ”勉強してみなさい、それとも教えて君なのか?
中古での入手?中開けて確かめてみれ、何が入ってるか確認する事だね
AES,TKIPでも簡単に解読出来るので無線は注意が必要、まっWEPよりは
解読時間が長くなるが、どうしても使いたいなら対応したカード買えば?
中古での入手?中開けて確かめてみれ、何が入ってるか確認する事だね
AES,TKIPでも簡単に解読出来るので無線は注意が必要、まっWEPよりは
解読時間が長くなるが、どうしても使いたいなら対応したカード買えば?
2009/08/11(火) 18:15:30ID:fWdHgWqn
X23-ESJ
WIN2000 から XP へ入替
HDD転送モード ultra DMA モード 2 !?
おかしいなー
WIN2000 から XP へ入替
HDD転送モード ultra DMA モード 2 !?
おかしいなー
2009/08/12(水) 20:17:50ID:wv2Ht7ZP
X22 に Windows 7 入れ始めてるけど
USB 1.1 経由の DVD ドライブ、って点が激しく痛い。。。
USB 1.1 経由の DVD ドライブ、って点が激しく痛い。。。
2009/08/12(水) 21:39:20ID:wv2Ht7ZP
とりあえず入った
ネットPCくらいの用途なら使えそう。
ネットPCくらいの用途なら使えそう。
2009/08/12(水) 21:40:04ID:wv2Ht7ZP
ドライバは VGA だけ IBM のサイトにある XP 用を使った
その他は全てデフォルトで認識するぽい
その他は全てデフォルトで認識するぽい
2009/08/13(木) 00:05:58ID:c+QmkNCQ
いつからここは日記帳になったんだ?
2009/08/13(木) 12:15:42ID:FoLV0Nn1
2009/08/13(木) 21:44:50ID:c67ZwNp2
レベルの高い人はこんなとこにいないんだろうな
2009/08/14(金) 19:32:19ID:B8MZlT9n
今日、X22のメモリを640MBにしたぜ。かなり快適になった。
2009/08/14(金) 21:17:24ID:Hb0/ffJm
60不明なデバイスさん
2009/08/15(土) 20:18:19ID:aBjtKdyC 最近手に入れたX23のメモリは128m+128mしかない、
不甲斐ないオーナーでごめんよ。
不甲斐ないオーナーでごめんよ。
2009/08/16(日) 10:53:54ID:LIqpFL0z
そんな長いのどうやって使うんだ
2009/08/16(日) 15:17:32ID:uV4VP71r
うちのX23はメモリ640MB
HDDはPhotoFast IDE-V2 128Gに換装
無線LANもintel2200BGに換装
でベッドサイドマシンとして使ってる
ただ液晶に青い縦線が1本入ってるのが残念
バラしてコネクタとか掃除してみたけど直らなかった
いよいよ寿命かねぇ
HDDはPhotoFast IDE-V2 128Gに換装
無線LANもintel2200BGに換装
でベッドサイドマシンとして使ってる
ただ液晶に青い縦線が1本入ってるのが残念
バラしてコネクタとか掃除してみたけど直らなかった
いよいよ寿命かねぇ
63不明なデバイスさん
2009/08/29(土) 10:32:03ID:kKkBpCLx おいらのは8本線になった
64不明なデバイスさん
2009/09/10(木) 00:08:26ID:lyubVu16 X22 2662-7HJを98SEからXPにアップグレードしたけど、表示が遅い。
デバイスマネージャを確認したら、ビデオコントローラと不明なデバイスに、
?マークが付いている。
レノボからそれっぽいドライバを入れてみたけど関係なかった。
誰か親切な人、解決策を教えて下さい。
デバイスマネージャを確認したら、ビデオコントローラと不明なデバイスに、
?マークが付いている。
レノボからそれっぽいドライバを入れてみたけど関係なかった。
誰か親切な人、解決策を教えて下さい。
6564
2009/09/10(木) 00:14:32ID:lyubVu16 ThinkVantageは、
「ユーザー情報の収集中にエラーが発生」
となってしまいます。
「ユーザー情報の収集中にエラーが発生」
となってしまいます。
2009/09/10(木) 00:32:49ID:iMcgzp7Z
>>64
2662-75J だけど、うちの子にはRADEONのドライバがちゃんと入れてある。
これは確かソフトウェア導入支援(インストール当時)で入れたものだと思うんだが、
Ver.7.79.7.3.3-030116a-007802C-IBM
になってる。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/9EF43DE85ED0712F49256D6A00532853
だと思う。
2662-75J だけど、うちの子にはRADEONのドライバがちゃんと入れてある。
これは確かソフトウェア導入支援(インストール当時)で入れたものだと思うんだが、
Ver.7.79.7.3.3-030116a-007802C-IBM
になってる。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/9EF43DE85ED0712F49256D6A00532853
だと思う。
6764
2009/09/10(木) 00:43:54ID:lyubVu162009/09/10(木) 00:50:54ID:iMcgzp7Z
あ、ThinkなんちゃらSystemUpdateとかでじゃなく、手動で落として入れたってことかいな?> 1ed434wj
7064
2009/09/10(木) 01:05:15ID:lyubVu16 >>68,69
ThinkVantageはエラーが出てしまったので、
1ed434wjと1aoc13wjをダウンロードしてから、ダブルクリックして
実行しました。
途方にくれていたけど、レスもらえるだけでうれしい。
ThinkVantageはエラーが出てしまったので、
1ed434wjと1aoc13wjをダウンロードしてから、ダブルクリックして
実行しました。
途方にくれていたけど、レスもらえるだけでうれしい。
2009/09/10(木) 01:14:57ID:6fiOo38c
横からスマン。
>>64
?マークが出てるなら中を見てどんなメッセージが出てるか書かないと。
それから、ちゃんとリリースレター(1ed434wj.txt)読んだ?BIOSのバージョンは?
もう一つの不明なデバイスはモデムだったっけ?>>誰か
>>64
?マークが出てるなら中を見てどんなメッセージが出てるか書かないと。
それから、ちゃんとリリースレター(1ed434wj.txt)読んだ?BIOSのバージョンは?
もう一つの不明なデバイスはモデムだったっけ?>>誰か
2009/09/10(木) 02:41:45ID:iMcgzp7Z
それだね。きっと。
2009/09/10(木) 18:48:00ID:uozzOVJT
なんという5年前の俺
2009/09/10(木) 22:17:26ID:85SHkYAT
Ω入れてみたら?とかいうレベルじゃないのねw
7664
2009/09/11(金) 02:05:40ID:1Yy48xGH >>71-75
まさに、それでした!藁
解決しました。
本当にありがとうございます!
もう少し甘えさせて下さい。
音量キーでの音量調整は使えるのですが、
それがディスプレイに表示されなくなってしまいました。
どうかご教示下さい。
まさに、それでした!藁
解決しました。
本当にありがとうございます!
もう少し甘えさせて下さい。
音量キーでの音量調整は使えるのですが、
それがディスプレイに表示されなくなってしまいました。
どうかご教示下さい。
2009/09/11(金) 02:43:35ID:oB1mM6XE
>>76
Think Vantage System Update が使えないんだろ?
何でか知らんが。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA
とりあえず、ここから色々入れれ。
ちゃんと入れるべきものとそうでないものとを確認しろよ。
Think Vantage System Update が使えないんだろ?
何でか知らんが。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA
とりあえず、ここから色々入れれ。
ちゃんと入れるべきものとそうでないものとを確認しろよ。
2009/09/11(金) 02:47:20ID:oB1mM6XE
続き
例えば音量調節等のキーでのオンスクリーンディスプレイは、そこから辿れる
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-38953
な。
他にも入れてないものが多々あるんだろな。
>>77の件、リリースノートはしっかり読んでな。
例えば音量調節等のキーでのオンスクリーンディスプレイは、そこから辿れる
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-38953
な。
他にも入れてないものが多々あるんだろな。
>>77の件、リリースノートはしっかり読んでな。
7964
2009/09/12(土) 09:50:30ID:SamM0R2w2009/09/20(日) 20:29:56ID:ne8jEDfd
お、こんなトコに、こんなスレが。。
オレはx20をメインで使ってるんだけど、これで全然十分。
ってか、今は携帯のサブって感じかな。
しかし、ヤフオクで1kとはorz
オレはx20をメインで使ってるんだけど、これで全然十分。
ってか、今は携帯のサブって感じかな。
しかし、ヤフオクで1kとはorz
81不明なデバイスさん
2009/09/24(木) 04:24:59ID:mrV2xh+4 安くていいじゃん、複数使えば快適だよ
2009/09/24(木) 08:59:35ID:rua8evF6
観賞用保存用布教用か
83不明なデバイスさん
2009/09/26(土) 10:36:58ID:d6kbfavV Base,calc,Operax2....Linuxだけどね
2009/10/08(木) 08:58:15ID:bWOvxvWY
1階用2階用トイレ用だろ
2009/10/08(木) 10:47:14ID:BQ+cN//9
風呂用も欲しい
2009/10/09(金) 00:19:15ID:bTDo7ACY
atom機が欲しいが、X21が壊れない。
最近の軽いモデルを見てしまうと、持ち歩く度に妙に重く感じてしまう。
でもキータッチは最高級だよな。
最近の軽いモデルを見てしまうと、持ち歩く度に妙に重く感じてしまう。
でもキータッチは最高級だよな。
87不明なデバイスさん
2009/10/10(土) 05:04:42ID:Ju3BDFHq パーツも安いしまだまだ使っていこうぜ!!
ジャンクのX22、再生中なんせ\800
ジャンクのX22、再生中なんせ\800
2009/10/10(土) 12:32:37ID:s2kzJw94
あんまり持ち歩かないので重さは問題無いんだが、動画のデコードが辛い。
そんなに動画見るのか?と言われると、確かに見ないので買い換える理由が・・・
そんなに動画見るのか?と言われると、確かに見ないので買い換える理由が・・・
89不明なデバイスさん
2009/10/11(日) 09:14:38ID:pRADqWCx9087
2009/10/11(日) 10:59:20ID:UxIPh+9G9188
2009/10/12(月) 03:43:31ID:t4eTjOLo GOMとか結局ffdshowだから、ffdshow経由でプレイヤーはまあどうでもいいんだけど
H.264とかはやっぱり辛いよ。
flashもVP6ならいいけどH.264はちょっと・・・
結局>>88の意見になって、まだ買い換える気は無いんだけどね。
H.264とかはやっぱり辛いよ。
flashもVP6ならいいけどH.264はちょっと・・・
結局>>88の意見になって、まだ買い換える気は無いんだけどね。
92不明なデバイスさん
2009/10/12(月) 19:47:53ID:j/uYSTr92009/10/12(月) 20:19:42ID:CNnmLA6t
閉じたり開いたりしないで、ずっと開けっ放しで使ってれば壊れないよ
94不明なデバイスさん
2009/10/12(月) 21:58:16ID:j/uYSTr9 1日に数回は開け閉めするのでは?
2009/10/12(月) 23:45:14ID:CNnmLA6t
96不明なデバイスさん
2009/10/13(火) 15:13:48ID:fW4JqgWE ヒンジの破損は基本的に強度不足が原因、スペースの関係で厚さが薄すぎた
鋳物で作られてる材質も柔らか過ぎた、Ω形状のスリップリングの摩擦力で
固定するが開閉の繰返しで鋳物がつぶれてしまい、突然割れ、、はみだす。
X22以降は固定用ネジが1から2個になったが、スリップリング部は変化なし
金型、材質とも流用している。補強もスペース的に不可能。
取り扱いで注意するしかない、
1、両手で開閉
2、ゆっくり開閉
左右偏って破損する場合は開閉を斜めにやってるからだよ
もう8年も元気なヒンジがいるよ、大切に使おうぜ!
鋳物で作られてる材質も柔らか過ぎた、Ω形状のスリップリングの摩擦力で
固定するが開閉の繰返しで鋳物がつぶれてしまい、突然割れ、、はみだす。
X22以降は固定用ネジが1から2個になったが、スリップリング部は変化なし
金型、材質とも流用している。補強もスペース的に不可能。
取り扱いで注意するしかない、
1、両手で開閉
2、ゆっくり開閉
左右偏って破損する場合は開閉を斜めにやってるからだよ
もう8年も元気なヒンジがいるよ、大切に使おうぜ!
2009/10/13(火) 15:16:19ID:54wgerXg
だれか修理or代替品工作に成功したやつ教えてくれよ
2009/10/14(水) 01:27:28ID:lzqjNotM
修理自体は簡単だよ。
ボロボロの激安中古を手に入れて、ヒンジだけ取り替えりゃいいだけだから。
もちろん、ボロい奴のヒンジが無事であることが条件だが。
自分で部品を補強した人のことは、どこかのHPで見たな。
ボロボロの激安中古を手に入れて、ヒンジだけ取り替えりゃいいだけだから。
もちろん、ボロい奴のヒンジが無事であることが条件だが。
自分で部品を補強した人のことは、どこかのHPで見たな。
2009/10/14(水) 09:48:18ID:SoQSep8r
それは交換で修理じゃない
100不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 09:52:01ID:lzqjNotM101不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 14:45:52ID:ElktzS3t SUS304のパイプを加工、U字型にして被せて使ってるよ、
カバー部切って剥き出しだけどまだ壊れないね、(6年目)
カバー部切って剥き出しだけどまだ壊れないね、(6年目)
102不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 14:53:31ID:drYzmkEG103不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 15:41:31ID:KpxzjUlf/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 修理自体は簡単だよ。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 修理と言われてる行為の80パーセント以上は、
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | なにかしらの部品の交換だから
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
純正パーツも手に入りにくいって話してんのに
だれが中古ジャンクの話なんか聞いてんだよ
頭悪いな
104不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 16:29:34ID:lzqjNotM >>103
お前が頭悪いというぐらいなんだから、きっと俺は頭わるいんだろうな
ただし、お前はこれ以上悪くなりようがない奴なんだから、俺は悪くて同等だなw
変なAAを貼ってまで必死じゃないだけ、俺の方がマシなんだろうけどなww
お前が頭悪いというぐらいなんだから、きっと俺は頭わるいんだろうな
ただし、お前はこれ以上悪くなりようがない奴なんだから、俺は悪くて同等だなw
変なAAを貼ってまで必死じゃないだけ、俺の方がマシなんだろうけどなww
105不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 16:31:59ID:I20T5cZ1 どっちもどっち。
もう終われ。
もう終われ。
106不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 16:39:02ID:d3utqtR8 /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 純正パーツも手に入りにくいって話してんのに
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l<
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | だれが中古ジャンクの話なんか聞いてんだよ
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 純正パーツも手に入りにくいって話してんのに
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l<
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | だれが中古ジャンクの話なんか聞いてんだよ
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
107不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 16:41:00ID:kDuj8Imt /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 習慣自体に文句を言って来なよ。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l<
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | どっかここ以外の場所で。
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 習慣自体に文句を言って来なよ。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l<
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | どっかここ以外の場所で。
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
108不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 16:44:30ID:f+Qn1MHB こういうキチガイじみたの見てると、誰が何を悔しがってるか、
すぐにわかって面白いな
NG設定しとこうっと
すぐにわかって面白いな
NG設定しとこうっと
109不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 17:39:43ID:p9EIHvfR 思うに壊れる前に
胴体部分を瞬間接着剤やら半田やらで
強力に締め付けたらなんかの足しにならない
胴体部分を瞬間接着剤やら半田やらで
強力に締め付けたらなんかの足しにならない
110不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 18:06:33ID:f+Qn1MHB 半田というのは、強度的には何の足しにもならないよ。
今現在だと、まだあるうちに中古でもいいから部品を確保しておくのが正解だろうね。
いずれそれもなくなったら、ウルトラな技を編み出す人も出てくるだろう。
今現在だと、まだあるうちに中古でもいいから部品を確保しておくのが正解だろうね。
いずれそれもなくなったら、ウルトラな技を編み出す人も出てくるだろう。
111不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 18:29:16ID:uO9bec1G ヒンジだけが目的で中古を買いあさるやつが出てきて迷惑だな
101が既にやってるようだが
だれかヒンジの「修理」やってる人いないの?
101が既にやってるようだが
だれかヒンジの「修理」やってる人いないの?
112不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 18:38:21ID:f+Qn1MHB >ヒンジだけが目的で中古を買いあさるやつが出てきて迷惑だな
いや、さすがにもう今となっては、ほとんどいないと思うよ。
弱みにつけ込んでオクでぼったくりをしてる奴なら、いるかもしれないけど。
俺の場合は、単にこのシリーズが好きだという理由で、一時期何台も買った。
ヒンジが死んだ時に、状態が悪めの個体から泣く泣くヒンジを抜いて転用したなあ。
直す方法があれば、また一台復活できるのだが。
いや、さすがにもう今となっては、ほとんどいないと思うよ。
弱みにつけ込んでオクでぼったくりをしてる奴なら、いるかもしれないけど。
俺の場合は、単にこのシリーズが好きだという理由で、一時期何台も買った。
ヒンジが死んだ時に、状態が悪めの個体から泣く泣くヒンジを抜いて転用したなあ。
直す方法があれば、また一台復活できるのだが。
113不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 19:31:38ID:uO9bec1G はぁ?純正パーツが供給されなくなったの最近だぜ
まさか純正が手に入るにもかかわらず
ヒンジ目的で中古買ってたの?
まさか純正が手に入るにもかかわらず
ヒンジ目的で中古買ってたの?
114不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 19:36:02ID:uO9bec1G まぁいいや
とにかく流用ネタはもういいです
とにかく流用ネタはもういいです
115不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 19:59:37ID:f+Qn1MHB116不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 20:00:26ID:/nhKAq74 /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | まぁいいや
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l<
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | とにかく流用ネタはもういいです
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | まぁいいや
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l<
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | とにかく流用ネタはもういいです
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
117不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 20:18:43ID:f+Qn1MHB >> ID:uO9bec1G
良かったね。君にふさわしいレベルの相手、AA厨が出てきてくれてw
おっと、一人二役なのかww
じゃ本当にさらば
良かったね。君にふさわしいレベルの相手、AA厨が出てきてくれてw
おっと、一人二役なのかww
じゃ本当にさらば
118不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 20:23:28ID:oaCoYxBa119不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 20:28:08ID:I20T5cZ1 小さめのガチャ玉を少し緩めて使えないだろうか、と思案中。
うちのは左だけ裂けた。
うちのは左だけ裂けた。
120不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 20:28:43ID:8SVBByoX /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... |
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 結局交換屋さんが一人で騒いでただけか
.i、 . ヾ=、__./ ト=. |
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... |
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 結局交換屋さんが一人で騒いでただけか
.i、 . ヾ=、__./ ト=. |
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
121不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 22:30:05ID:gl8ebnpU 中古の弾数も少なくなりつつある今
交換以外の修理法を探すのも決して的外れじゃないと思うんだがな
交換以外の修理法を探すのも決して的外れじゃないと思うんだがな
12392
2009/10/15(木) 14:56:33ID:ZMGC2Yp7 X22(23,24)のヒンジを発注できないかな、と思っています。
技術的には出来ない理屈は見あたりません。
需要をリサーチして
工場を探して
販売方法を見つけて
宣伝する
Q1 ヒンジで左側が壊れるのはどうしてなのでしょうか。
右側も壊れるのでしょうか。
Q2 いくらくらいなら、買いますか?
私は5千円くらいかな。
言い出しっぺですが、私が実行するわけではありません。
今日は有給在宅ですが、普段は薄給のサラリマンです。
技術的には出来ない理屈は見あたりません。
需要をリサーチして
工場を探して
販売方法を見つけて
宣伝する
Q1 ヒンジで左側が壊れるのはどうしてなのでしょうか。
右側も壊れるのでしょうか。
Q2 いくらくらいなら、買いますか?
私は5千円くらいかな。
言い出しっぺですが、私が実行するわけではありません。
今日は有給在宅ですが、普段は薄給のサラリマンです。
124不明なデバイスさん
2009/10/15(木) 15:22:21ID:Qi5FfYIG ペイするほどx2xユーザーが居るとは思えん
各自飛び込みで町工場に頼むしかない
各自飛び込みで町工場に頼むしかない
12592
2009/10/15(木) 16:36:48ID:ZMGC2Yp7 ひとりひとりが工場に飛ぶのは無駄なだけです。
仮に、発注ベースで\3000x100人で30万円。
30万でペイするかどうかはわかりませんが、
不可能ではないと思います。
このご時世ですし、工場側には空きがあると思います。
また「もったいない」とユーザーが古いちんこぱっどを直す試みも
ニュースバリューが無いとは思えないのです。
必要なのは左側だけなのでしょうか。
元のパーツを作ったベンダーはどこでしょうか。
図面のCADデータ等、ちょろまかしてくれるインサイダーを待ちます。
仮に、発注ベースで\3000x100人で30万円。
30万でペイするかどうかはわかりませんが、
不可能ではないと思います。
このご時世ですし、工場側には空きがあると思います。
また「もったいない」とユーザーが古いちんこぱっどを直す試みも
ニュースバリューが無いとは思えないのです。
必要なのは左側だけなのでしょうか。
元のパーツを作ったベンダーはどこでしょうか。
図面のCADデータ等、ちょろまかしてくれるインサイダーを待ちます。
126不明なデバイスさん
2009/10/15(木) 17:31:57ID:XUYpHVA5 > 元のパーツを作ったベンダーはどこでしょうか。
> 図面のCADデータ等、ちょろまかしてくれるインサイダーを待ちます。
ここが今回の笑いどころか。
> 図面のCADデータ等、ちょろまかしてくれるインサイダーを待ちます。
ここが今回の笑いどころか。
12792
2009/10/15(木) 17:40:58ID:ZMGC2Yp7 でもあり得ないことじゃないでしょ。
どうせ小さなグループの中での話です。
で、ダメなら私が個人的に知っているアイビーエムやレノボのメンバーに
メール書いて、お願いしてみる。
「不確かだけれど、品川の田中製作所だよ」みたいなヒントが来るかも。
どうせ小さなグループの中での話です。
で、ダメなら私が個人的に知っているアイビーエムやレノボのメンバーに
メール書いて、お願いしてみる。
「不確かだけれど、品川の田中製作所だよ」みたいなヒントが来るかも。
128不明なデバイスさん
2009/10/15(木) 17:49:10ID:KhAgtUB912992
2009/10/15(木) 18:50:04ID:ZMGC2Yp7 株やまと商社
http://www.yamatofirm.co.jp/products/hinges.html
こんな感じのところに出せばいいんです。
個人が100個で発注できるようなところでは無さそうですが。
http://www.yamatofirm.co.jp/products/hinges.html
こんな感じのところに出せばいいんです。
個人が100個で発注できるようなところでは無さそうですが。
130不明なデバイスさん
2009/10/15(木) 18:54:20ID:QO1hbs2J 若干大掛かりというか
元の設計図が無くても
ホントの玄人が掛かればノギスで採寸して
あっというまにできると思うんだよ
むしろあの設計図のままだと
結局よわよわヒンジができるわけだからさ
新しく設計しなおした方がいい
あの形そのままでなくてもいいから
なにかホントの流用ができないかなと思うんだよ
元の設計図が無くても
ホントの玄人が掛かればノギスで採寸して
あっというまにできると思うんだよ
むしろあの設計図のままだと
結局よわよわヒンジができるわけだからさ
新しく設計しなおした方がいい
あの形そのままでなくてもいいから
なにかホントの流用ができないかなと思うんだよ
131不明なデバイスさん
2009/10/15(木) 19:51:01ID:oe1a3kWs 3次元スキャナをつかえばいいんじゃね
132不明なデバイスさん
2009/10/15(木) 21:38:14ID:1iUYxkQL かようにしてMorphy被害者(カモともいうw)は生まれる
133不明なデバイスさん
2009/11/01(日) 13:26:07ID:VNE70WUt134不明なデバイスさん
2009/11/08(日) 01:24:29ID:1j0ajIms さてと、気付くかな?age
135不明なデバイスさん
2009/11/09(月) 01:04:50ID:gyXvl8Rg ?
136不明なデバイスさん
2009/11/09(月) 01:06:45ID:Y1g70uyN !
137不明なデバイスさん
2009/11/11(水) 22:18:34ID:2VM1/6Yt !?
138不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 00:02:18ID:g4ywKOVC 今週の不運と踊るスレはここですか?
139不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 14:15:31ID:JsQdGzPH まだ新品バッテリ売ってるが、このショップってどうなの?
http://www.popura-tec.com/cgi-bin/database/database_pc2.cgi?equal2=P087&did=data10&tid=list211
http://www.popura-tec.com/cgi-bin/database/database_pc2.cgi?equal2=P087&did=data10&tid=list211
140不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 15:02:58ID:+qeM8/xk セルは1本600円程度6本で3600円、殻割りすれば?
SANYOお勧めだよ
SANYOお勧めだよ
141不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 15:46:36ID:nSzakDyA X24、今田元気。これ壊れそうにない。
142不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 23:18:14ID:H47VqE2d …状態の良かったX24、手放さなければ良かったな
又X20番シリーズ欲しくなって来た
又X20番シリーズ欲しくなって来た
143ド素人ネェちゃん
2009/11/13(金) 23:39:44ID:2l2xsEk5144不明なデバイスさん
2009/11/13(金) 23:55:44ID:vlJIBy9q X20シリーズにWindows7入れてみた酔狂な人いる?
145不明なデバイスさん
2009/11/14(土) 00:16:42ID:kEUHF64L すんません、ログ漁ったらX22に入れた猛者を発見しますた
146270
2009/11/14(土) 03:08:27ID:Ree+MP0w 7 入れてるよ、2662-75J、WD32GSSD、640MB
普通に使えるよ
普通に使えるよ
147不明なデバイスさん
2009/11/14(土) 10:32:40ID:wGy/JUHp 7はxpより重いですか
148不明なデバイスさん
2009/11/14(土) 14:49:27ID:BRnT1Gz0 ネェちゃんキタw
まあがんばれ
まあがんばれ
149ド素人ネェちゃん
2009/11/15(日) 01:11:20ID:AqoAdhL+ がんばるよ。
x22にウルトラベース付けた。
DVDコンボドライブ。
なかなかいい。
x22にウルトラベース付けた。
DVDコンボドライブ。
なかなかいい。
150不明なデバイスさん
2009/11/15(日) 17:58:28ID:aFqzZlJg ヘタったX24のバッテリーの中身を入れ替えようと、アキバへ買出しに行ってきた。
まず10.8v 3600mAhの東芝用バッテリーを300円で購入。
別の店を覗いたらX20〜24用の6セルバッテリー(ジャンク)が2000円で売って
いたので購入。
さらに別の店を覗いたらX23本体(バッテリー付き。メモリ、HDD無し。ジャンク品)が
3000円で売っていたので部品取りとして購入。
東芝のバッテリーはまだ移植していないけど、他の2本は2時間以上使えた。
ついでに、トラックポイントのクリックボタン?ゴムも新品に交換してあげた。
あと数年は頑張ってもらいましょう。
まず10.8v 3600mAhの東芝用バッテリーを300円で購入。
別の店を覗いたらX20〜24用の6セルバッテリー(ジャンク)が2000円で売って
いたので購入。
さらに別の店を覗いたらX23本体(バッテリー付き。メモリ、HDD無し。ジャンク品)が
3000円で売っていたので部品取りとして購入。
東芝のバッテリーはまだ移植していないけど、他の2本は2時間以上使えた。
ついでに、トラックポイントのクリックボタン?ゴムも新品に交換してあげた。
あと数年は頑張ってもらいましょう。
151不明なデバイスさん
2009/11/15(日) 23:50:11ID:HmCl61v4 X22を開いてモニタの左下側面の隙間から金属片が飛び出てきた
これは既に左ヒンジが粉々の状態なのかな
バッテリーが充電できなくなって買い替えを検討してたんだけど
数日経ったら普通に充電できるようになったからラッキーって思ってたのに
これは既に左ヒンジが粉々の状態なのかな
バッテリーが充電できなくなって買い替えを検討してたんだけど
数日経ったら普通に充電できるようになったからラッキーって思ってたのに
152不明なデバイスさん
2009/11/16(月) 11:47:53ID:hIAZry9S たぶん割れてるね、部品センターではヒンジの在庫が無いから
ジャンクなx22.23.24.から流用するしかないね。
ジャンクなx22.23.24.から流用するしかないね。
153不明なデバイスさん
2009/11/16(月) 23:02:23ID:p/D2/KO0 ヒンジって一度割れ始めたら修復(補強)不可能かな?
完全に割れてしまった物をプラリペアで包んでみたけど、開く力に負けて
補強にすらならなかった。
今度は金属用パテを試してみようと思うけど、「硬化後は金属並の強度」とは
書いてあっても曲げやスライス方向に対する強度は書かれていないので
望みは薄そう。主成分はエポキシ樹脂だし。
完全に割れてしまった物をプラリペアで包んでみたけど、開く力に負けて
補強にすらならなかった。
今度は金属用パテを試してみようと思うけど、「硬化後は金属並の強度」とは
書いてあっても曲げやスライス方向に対する強度は書かれていないので
望みは薄そう。主成分はエポキシ樹脂だし。
154不明なデバイスさん
2009/11/17(火) 00:05:11ID:4YqB09T4 103 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 15:41:31 ID:KpxzjUlf
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 修理自体は簡単だよ。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 修理と言われてる行為の80パーセント以上は、
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | なにかしらの部品の交換だから
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 修理自体は簡単だよ。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 修理と言われてる行為の80パーセント以上は、
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | なにかしらの部品の交換だから
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
155不明なデバイスさん
2009/11/17(火) 07:07:18ID:2jpkfivH X22にWindows7HP入れてみた。
Mobility RADEONのドライバーも動いて
XPよりかなり重い感じたけど何とか使える。
Mobility RADEONのドライバーも動いて
XPよりかなり重い感じたけど何とか使える。
156不明なデバイスさん
2009/11/18(水) 09:39:25ID:qcI2aLdC X20にEcolinux入れてみたら快適だ。
はじめからこうすればよかった。
はじめからこうすればよかった。
157不明なデバイスさん
2009/11/18(水) 09:59:57ID:wXMAVX+R x22に使える液晶パネルはx22、23,、24だけ?
158不明なデバイスさん
2009/11/18(水) 16:35:20ID:loQJ/VA5 そうだよ、X20,21,1620はケーブルが違うから無理だよ
159不明なデバイスさん
2009/11/18(水) 16:49:41ID:wXMAVX+R サンコス
161不明なデバイスさん
2009/11/22(日) 17:09:17ID:Cq8x4jaR どうしてwin2kを使っちゃいけないのか理解にくりすます
162不明なデバイスさん
2009/11/23(月) 04:05:49ID:3R2iEU6k にくりすます??
163不明なデバイスさん
2009/12/01(火) 20:27:50ID:L1IIPblA X22のMobilityRadeonで使える最新のドライバは何ですか?
OSはWindows2000SP4です。
現在はΩの3.8.442(Web上の表記は4.8.442)を入れています。
OSはWindows2000SP4です。
現在はΩの3.8.442(Web上の表記は4.8.442)を入れています。
164不明なデバイスさん
2009/12/01(火) 21:06:58ID:pnh1vAT4 ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA#Video
自分で確認を。
自分で確認を。
165不明なデバイスさん
2009/12/01(火) 21:10:38ID:pnh1vAT4 あ、今Ωの使ってるんか。
すまん。それ以上は知らん。
すまん。それ以上は知らん。
166不明なデバイスさん
2009/12/06(日) 01:40:48ID:O66nmziM up
167不明なデバイスさん
2009/12/07(月) 11:09:30ID:5HSB2Zqg オメガ?オーム
168163
2009/12/07(月) 22:12:00ID:ZXPICaLA >>167
オメガです。
「Radeon Omega」でググでば出てくるかと。
昔は、Radeon9500を9700化できたり、FireGL X1化できたり、
MobilityRadeonにも対応してたり、と面白いドライバでした。
いや、実は「Hamana」という漫画ビューワソフトを使ってみようと思ったのですが、
コレがDirectXを叩いているせいか、X22で起動してくれないのです。
で、とりあえず、新しめのドライバに更新できないものかと悩んでいる次第です。
やはり、X31に乗り換える良い機会なのでしょうかね。
オメガです。
「Radeon Omega」でググでば出てくるかと。
昔は、Radeon9500を9700化できたり、FireGL X1化できたり、
MobilityRadeonにも対応してたり、と面白いドライバでした。
いや、実は「Hamana」という漫画ビューワソフトを使ってみようと思ったのですが、
コレがDirectXを叩いているせいか、X22で起動してくれないのです。
で、とりあえず、新しめのドライバに更新できないものかと悩んでいる次第です。
やはり、X31に乗り換える良い機会なのでしょうかね。
169不明なデバイスさん
2009/12/08(火) 19:51:47ID:BCzFhLuT170168=163
2009/12/08(火) 20:52:10ID:kJetbxVd172不明なデバイスさん
2009/12/08(火) 21:01:59ID:BCzFhLuT 連投スマン。
念の為の確認だけど、ちゃんとgdiplus.dllとかDirectX9.0cは入ってるんだよね?
念の為の確認だけど、ちゃんとgdiplus.dllとかDirectX9.0cは入ってるんだよね?
173168=163
2009/12/08(火) 22:49:27ID:kJetbxVd >>171
DirectX9.0C入ってます。
gdiplus.dllってのは存じ上げなかったんですが、Cドライブ検索したらワラワラと…。
で、結論から言いますと、164氏の公式ドライバで動きました!
当初は最大化時にエラーが出たりもしましたが(VRAMが足りないためらしい)、
無事に使えるようになりました。
レス頂いた皆様、ありがとうございました。
DirectX9.0C入ってます。
gdiplus.dllってのは存じ上げなかったんですが、Cドライブ検索したらワラワラと…。
で、結論から言いますと、164氏の公式ドライバで動きました!
当初は最大化時にエラーが出たりもしましたが(VRAMが足りないためらしい)、
無事に使えるようになりました。
レス頂いた皆様、ありがとうございました。
174不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 01:41:50ID:bcSktKBe >>173
動いて良かった。
gdiplus.dllってのはHamanaに必須なんだけど、2000環境だと
無いこともあるから各自入れてねってやつで。
%WinDir%\System32\とかに入ってれば大丈夫かと。
末永くX22を愛してやってくだせえ。
もしXPを入れたくなっても(今更感満載だけど)、増設メモリに
512M突っ込んでやればソコソコいけるので。
動いて良かった。
gdiplus.dllってのはHamanaに必須なんだけど、2000環境だと
無いこともあるから各自入れてねってやつで。
%WinDir%\System32\とかに入ってれば大丈夫かと。
末永くX22を愛してやってくだせえ。
もしXPを入れたくなっても(今更感満載だけど)、増設メモリに
512M突っ込んでやればソコソコいけるので。
175不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 09:11:16ID:Q956pRWn いろいろやって駄目なら、X22にXPいれりゃいいと思う。
俺的には、Xpを入れたくないと思うラインは、
X22とX21の間にあるという感じを持っている。
俺的には、Xpを入れたくないと思うラインは、
X22とX21の間にあるという感じを持っている。
176不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 09:54:02ID:rCp0jvgi X22にSSD入れてXPにしたけど
かなり快適になったぜ
特にネット端末(含むJane)と、CPU負荷を使わない用途ならば
回線速度の側(イーモバ)がネックになって、最新ノートにヒケをとらないと思う。
かなり快適になったぜ
特にネット端末(含むJane)と、CPU負荷を使わない用途ならば
回線速度の側(イーモバ)がネックになって、最新ノートにヒケをとらないと思う。
177不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 14:52:48ID:y2x8A6as X20のキーボードが壊れまくる…
一度Q,Aが認識しなくなって交換したが、最近また認識しなくなってきた。持病なのか固有環境の問題なのか…
一度Q,Aが認識しなくなって交換したが、最近また認識しなくなってきた。持病なのか固有環境の問題なのか…
178不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 15:44:38ID:Exfm5DW5 シスボじゃね?PC-doctorで検査してみれば?
XP?MSはやめようぜ ubuntu、、Linux快適だよ
ビルゲイツなんざ盗人だよ、大昔 富士通のオヤジがデモしてたやつを
盗んで出したのが windowsの始まりだ。
IBMを欺いてこそこそやったのが windowsNT、、
windows key なんかIBMが無視し続けた。
ビジカルク、ロータス、、金で拉致してExcelだよ
まっレノボになってから似たような輩になった。
以下Linuxで遊んでよ
BT4
ecolinux、-light -exz
DSL
ubuntu
knoppix
lenny
vine linux
debian
XP?MSはやめようぜ ubuntu、、Linux快適だよ
ビルゲイツなんざ盗人だよ、大昔 富士通のオヤジがデモしてたやつを
盗んで出したのが windowsの始まりだ。
IBMを欺いてこそこそやったのが windowsNT、、
windows key なんかIBMが無視し続けた。
ビジカルク、ロータス、、金で拉致してExcelだよ
まっレノボになってから似たような輩になった。
以下Linuxで遊んでよ
BT4
ecolinux、-light -exz
DSL
ubuntu
knoppix
lenny
vine linux
debian
179不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 16:03:13ID:LjC/Vj+g これだからubun厨は嫌われるんだけどな。
180不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 17:46:51ID:rCp0jvgi 手段が目的になってるやつに構うな
181不明なデバイスさん
2009/12/10(木) 09:55:43ID:dFUb5wSx >>176
まじでか
2660-PJ2 384MBで牛のSHD-NPUM32G使用、XPとlinuxのデュアルブート、ネット閲覧位しか使わない
XPの起動は恐ろしく早くなった、がプチフリどころかガッツリ固まる
プチフリ対策はターボSSDの使用しかしていない、avast!の更新中はほとんど何も出来ないorz
一緒に入っているMandriva Linux 2009.0はいたって快適に使えてる
まじでか
2660-PJ2 384MBで牛のSHD-NPUM32G使用、XPとlinuxのデュアルブート、ネット閲覧位しか使わない
XPの起動は恐ろしく早くなった、がプチフリどころかガッツリ固まる
プチフリ対策はターボSSDの使用しかしていない、avast!の更新中はほとんど何も出来ないorz
一緒に入っているMandriva Linux 2009.0はいたって快適に使えてる
182176
2009/12/10(木) 11:24:02ID:E8cQ8r60 >>181
あきばおーで買った6000円だか8000円くらいだかの安物SSDだけど、
プチフリとか、殆ど気にならないけど。
あまり酷使してからかもしれないけれど
デバイスマネージャから見た型番は CSSD-PM32NT になっとる。
・2662-75J
・640MB
・XP Pro SP3(クリーンインスコ)
・Essential なんとかっていう MS の無料ウィルス対策ソフト
起動は IBM の BIOS ロゴが消えてから10秒で青い画面
その後3秒でログインウィンドウが出てる。
普段はもっぱら「停止状態」にさせてるので、もっと速く起動してくる。
あきばおーで買った6000円だか8000円くらいだかの安物SSDだけど、
プチフリとか、殆ど気にならないけど。
あまり酷使してからかもしれないけれど
デバイスマネージャから見た型番は CSSD-PM32NT になっとる。
・2662-75J
・640MB
・XP Pro SP3(クリーンインスコ)
・Essential なんとかっていう MS の無料ウィルス対策ソフト
起動は IBM の BIOS ロゴが消えてから10秒で青い画面
その後3秒でログインウィンドウが出てる。
普段はもっぱら「停止状態」にさせてるので、もっと速く起動してくる。
183不明なデバイスさん
2009/12/10(木) 12:33:50ID:co3DZN4G 休止?
184不明なデバイスさん
2009/12/10(木) 12:43:22ID:E8cQ8r60 あ、そうそう、停止状態じゃなくて休止状態だた
185不明なデバイスさん
2009/12/10(木) 15:53:20ID:jMvJNYW1 512MB 高いな...どこか安価のとこない?
オクじゃ\3000弱...なんせ\2100のX22なんだ
オクじゃ\3000弱...なんせ\2100のX22なんだ
186不明なデバイスさん
2009/12/17(木) 02:47:53ID:wujf362z 掘り起こしてきたX20にwin2k入れて運用開始。
インバータへの電源/信号?がシスボ側で死んでる。
これは、その一時期のものなのかも知れないが、似たジャンクを数多く見てしまったので、シスボ交換はもはやあきらめ半分。
インバータや電源を外付けで用意するかな。
移動運用は当面は除外としてるし、この案(インバータ外付け)でもイイや、と。漏れ電子工作のヒトだし。
GHのGH-CF32GFXとGH-CF8GFXをマスタ-スレーブに、256MBメモリを増設。
てか、据え置き運用ならHDDでもイイのよなぁ。
考え迷走中。
インバータへの電源/信号?がシスボ側で死んでる。
これは、その一時期のものなのかも知れないが、似たジャンクを数多く見てしまったので、シスボ交換はもはやあきらめ半分。
インバータや電源を外付けで用意するかな。
移動運用は当面は除外としてるし、この案(インバータ外付け)でもイイや、と。漏れ電子工作のヒトだし。
GHのGH-CF32GFXとGH-CF8GFXをマスタ-スレーブに、256MBメモリを増設。
てか、据え置き運用ならHDDでもイイのよなぁ。
考え迷走中。
187不明なデバイスさん
2009/12/17(木) 07:07:35ID:NkqaHA4Z そうか
188不明なデバイスさん
2009/12/30(水) 17:07:53ID:MxXZcYut X23先週から使い始めてる。
昨日SP2とエクスプローラ8をネットからインスコした。
5年前に600手放して久しぶりにピーチスキンの濡れた感触を味わってる今日この頃。
昨日SP2とエクスプローラ8をネットからインスコした。
5年前に600手放して久しぶりにピーチスキンの濡れた感触を味わってる今日この頃。
189不明なデバイスさん
2010/01/02(土) 17:01:14ID:5ajtH1AX 今も現役でX20使い続けてる
メモリが320MBだからXP入れるのが怖くてWin2kだけど特に不自由はしてない
バッテリーはセル交換して2時間以上もつけど残容量表示がおかしいのがなぁ
んでX20で作業してるとパームレストの汗が目立つんですが助けてください
メモリが320MBだからXP入れるのが怖くてWin2kだけど特に不自由はしてない
バッテリーはセル交換して2時間以上もつけど残容量表示がおかしいのがなぁ
んでX20で作業してるとパームレストの汗が目立つんですが助けてください
190不明なデバイスさん
2010/01/03(日) 23:13:18ID:gSWgzcaQ あと1,2年はX24を使い続けようと思って部品取りの予備機も買ったのに、
今日、秋葉に行ったらX32のリファビッシュ品が29800円で売ってて_| ̄|○
今日、秋葉に行ったらX32のリファビッシュ品が29800円で売ってて_| ̄|○
192不明なデバイスさん
2010/01/06(水) 02:03:07ID:6L/OUGE6 X24にメモリ満載しても
最近のWEBは重い…
最近のWEBは重い…
193不明なデバイスさん
2010/01/06(水) 02:15:30ID:/DaWAiXC ブラウザをクロームにするとちょっと軽くなるよ
194不明なデバイスさん
2010/01/06(水) 15:41:48ID:fge2pgQN opera にしてみな?windowsなん?Linuxにしたらいいよ
195不明なデバイスさん
2010/01/06(水) 20:13:02ID:rU4kg5Wx196不明なデバイスさん
2010/01/08(金) 03:11:17ID:oTsMbOlM197不明なデバイスさん
2010/01/08(金) 09:11:48ID:fFPUEbKh まずはUSB Knoppixオヌヌメ
198195
2010/01/08(金) 21:23:47ID:kEfV1rO3199不明なデバイスさん
2010/01/09(土) 03:38:51ID:okglzLT0 KnoppixはCDなりDVDなりに焼いてウルトラベースの光学ドライブにポン
200不明なデバイスさん
2010/01/09(土) 11:44:26ID:vjNjU6Kx jfa;oewifjaewlfhgoieaw;jf
201不明なデバイスさん
2010/01/09(土) 12:18:43ID:DLEm+ipu jaf;mccseoij,oihuig
202不明なデバイスさん
2010/01/09(土) 20:54:20ID:XjsjGQ+r ??????????????????????????/
203不明なデバイスさん
2010/01/12(火) 20:27:08ID:fggS7jZpX23
メモリ 512M増設
SSDバッファローSHD-NPUM32G換装
延命措置を行った
204不明なデバイスさん
2010/01/13(水) 01:32:23ID:3DKEg4Jl Windows7 Starterを一般販売してくれると
色んな旧型マシンが延命処置できそうだよね
やってくれんかなぁ…
色んな旧型マシンが延命処置できそうだよね
やってくれんかなぁ…
205不明なデバイスさん
2010/01/15(金) 22:07:33ID:I04JC4G9 X20 PV600 192M 80GB
新品のバッテリーを買うか、中古のX60を買うか悩み中・・・・
どうしたらいいんだ・・・・
新品のバッテリーを買うか、中古のX60を買うか悩み中・・・・
どうしたらいいんだ・・・・
206不明なデバイスさん
2010/01/16(土) 03:42:43ID:FxKB1Ytd . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ >>205
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 迷ったら両方
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ >>205
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 迷ったら両方
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
207不明なデバイスさん
2010/01/19(火) 21:25:51ID:swO08rDE --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 30.123 MB/s
Sequential Write : 28.922 MB/s
Random Read 512KB : 29.969 MB/s
Random Write 512KB : 23.499 MB/s
Random Read 4KB : 6.948 MB/s
Random Write 4KB : 1.865 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/19 21:23:55
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 30.123 MB/s
Sequential Write : 28.922 MB/s
Random Read 512KB : 29.969 MB/s
Random Write 512KB : 23.499 MB/s
Random Read 4KB : 6.948 MB/s
Random Write 4KB : 1.865 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/19 21:23:55
208不明なデバイスさん
2010/01/21(木) 00:19:17ID:fvTOaVct X40も持ってるがX22手のひらに伝わるピーチスキンの摩擦感が好きだ。
最新のIE8にしたし、ヨウツベフルサイズで見てもカクカクしないし
これで十分なんだよな。
最新のIE8にしたし、ヨウツベフルサイズで見てもカクカクしないし
これで十分なんだよな。
209不明なデバイスさん
2010/01/21(木) 08:50:29ID:A/X3OBya X20のパームレストが溶け始めた。
ベタベタしてくっつくし、指を押し当てると、指紋が残るw
部品取りにもう一台買っとくかなあ。
ベタベタしてくっつくし、指を押し当てると、指紋が残るw
部品取りにもう一台買っとくかなあ。
210不明なデバイスさん
2010/01/21(木) 08:52:59ID:A/X3OBya と思ってオクを見たら、新品未開封のX20が出てる。
買う人いるのかねえ。
買う人いるのかねえ。
211ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 15:24:47ID:eD6Vhab2 IE8には、どうやってするの?
212不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 15:26:27ID:SH6SP2JI もうちょっと弄りやすいボケ方してくれよ…。
213ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 16:14:35ID:eD6Vhab2 >>210イミフなんですけど。。。
214ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 16:16:30ID:eD6Vhab2 ごめん>>212に言いたかった。
215不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 16:22:11ID:tFraQDvY スレ違い、板違いで粘る方が意味不明です
216ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 16:29:50ID:eD6Vhab2 なんで?
x22をIE8にしたいから、聞いてるのに。。。
x22をIE8にしたいから、聞いてるのに。。。
217不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 16:44:41ID:SH6SP2JI218不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 16:51:49ID:SH6SP2JI ってマテ。
Win2000でじゃないだろうな…。
Win2000でじゃないだろうな…。
219ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 17:57:31ID:eD6Vhab2 もちろんw2kですよ。
221不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 18:09:09ID:VjHFuPwF ド素人とか言いながら"w2k"なんて言っちゃってる時点で釣りだろな。
素で馬鹿ならWin板でも行って聞いて来い。
X22だからどうこうなんて話じゃない。
素で馬鹿ならWin板でも行って聞いて来い。
X22だからどうこうなんて話じゃない。
222ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 18:13:36ID:eD6Vhab2 x22なんだからw2kですよ。
OSの事を触れずに書いてるから、そのままでアップできる人がいるのかと。
なんだ、結局は誰もできないんだ。
OSの事を触れずに書いてるから、そのままでアップできる人がいるのかと。
なんだ、結局は誰もできないんだ。
223不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 18:15:58ID:VjHFuPwF224不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 18:18:59ID:tFraQDvY どう見てもリア中の釣りだろ
板違いだし構うな
板違いだし構うな
225ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 18:23:14ID:eD6Vhab2227ド素人ネェちゃん
2010/01/23(土) 18:32:50ID:eD6Vhab2 >レスの度に突っ込みどころ増やしてるようだが
そう?
わかった。
そう?
わかった。
230不明なデバイスさん
2010/01/23(土) 23:29:04ID:UwxFhoLN X22つかってますが
バッテリーで普段は1時間以上はつかえてたのに
ある日10分くらいで残量不足の警告がでた
マジかよとおもったけどファイル編集しないといけないからそのまま
残量0%のまま30分以上つかったが結局電源は落ちなかった
いったいどこがおかしいんだろう
バッテリーで普段は1時間以上はつかえてたのに
ある日10分くらいで残量不足の警告がでた
マジかよとおもったけどファイル編集しないといけないからそのまま
残量0%のまま30分以上つかったが結局電源は落ちなかった
いったいどこがおかしいんだろう
231不明なデバイスさん
2010/01/25(月) 02:20:55ID:WE9RBjBk 4年前に中古で買ったX21の向かって左のヒンジが割れて
液晶包んでるヒンジ付近のベゼル?が接続部から半分に
浮き上がった状態。やがて割れると思う。
液晶はまだ自由な角度で固定できてるけど、固定できなく
なるのがパターン?あと液晶が映らなくなる危険ってある?
液晶包んでるヒンジ付近のベゼル?が接続部から半分に
浮き上がった状態。やがて割れると思う。
液晶はまだ自由な角度で固定できてるけど、固定できなく
なるのがパターン?あと液晶が映らなくなる危険ってある?
232不明なデバイスさん
2010/01/25(月) 03:17:51ID:P0VXm0oC >>231
左が裂けて2年後、右もダメになって、それから三ヶ月後、もうクタクタで
上半身立たなくなった。
外枠に影響が出る前に、ヒンジの裂けた金属枠は取り除いた方がいいかもしれない。
俺はバラしてからニッパーで切り落とした。
> あと液晶が映らなくなる危険ってある?
フレキに影響なければいいので、まあしばらくは心配ないんじゃない?
左が裂けて2年後、右もダメになって、それから三ヶ月後、もうクタクタで
上半身立たなくなった。
外枠に影響が出る前に、ヒンジの裂けた金属枠は取り除いた方がいいかもしれない。
俺はバラしてからニッパーで切り落とした。
> あと液晶が映らなくなる危険ってある?
フレキに影響なければいいので、まあしばらくは心配ないんじゃない?
233不明なデバイスさん
2010/02/02(火) 23:13:09ID:4wRa8cAd ほしゅ
235不明なデバイスさん
2010/02/08(月) 11:26:31ID:0LorGNCW236不明なデバイスさん
2010/02/09(火) 12:02:40ID:VsKZ6Ouu237不明なデバイスさん
2010/02/11(木) 15:24:06ID:j9M31d24 >>235
> http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98734887
>
> \35500円 何に使うの?2661-24J
コレクション目的ではないかい?新品ならチンコマニアいるから。
> http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98734887
>
> \35500円 何に使うの?2661-24J
コレクション目的ではないかい?新品ならチンコマニアいるから。
238不明なデバイスさん
2010/02/13(土) 05:17:47ID:zcPljjHe すごいな、博物館に展示でもする
239不明なデバイスさん
2010/02/13(土) 23:07:22ID:M1695i/g 愛機のX24、HDDの空き容量が減ってきたからHDDを新調しようと思うの
ですが、WDの2.5インチってどうですか?日立のほうがいいですか?
WDならWD1200BEVEかWD1600BEVE、日立ならHTS541680J9AT00を
考えてます。
SSDも魅力だけど、値段が・・・。
ですが、WDの2.5インチってどうですか?日立のほうがいいですか?
WDならWD1200BEVEかWD1600BEVE、日立ならHTS541680J9AT00を
考えてます。
SSDも魅力だけど、値段が・・・。
240不明なデバイスさん
2010/02/14(日) 00:43:04ID:zMhq+NKg まあ日立を勧めるな
WDもSeagateもFWがいつもイマイチだったり、振動が大きかったりするから
WDもSeagateもFWがいつもイマイチだったり、振動が大きかったりするから
241不明なデバイスさん
2010/02/14(日) 04:39:07ID:PEOqo22W でも最近の日立はぬこいないんだろ?
242不明なデバイスさん
2010/02/14(日) 11:46:58ID:EpPccNDf WD2500BEVE 快調だよ
243不明なデバイスさん
2010/02/14(日) 13:39:43ID:bau6Vf5l >>242
同志!
同志!
244不明なデバイスさん
2010/02/15(月) 01:13:44ID:u/3PrQ3d x22のキーボードが汚くなっていたので、
ホームセンターで買った車ウィンドウの氷解かし
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH502.html
を吹き付けて掃除したら
表面は綺麗になったが認識しなくなってしまった
成分はアルコールだから影響ないだろうと思ったのに・・・
もうどうしようもないのか・・・
ホームセンターで買った車ウィンドウの氷解かし
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH502.html
を吹き付けて掃除したら
表面は綺麗になったが認識しなくなってしまった
成分はアルコールだから影響ないだろうと思ったのに・・・
もうどうしようもないのか・・・
245不明なデバイスさん
2010/02/15(月) 02:05:17ID:jw52KZD/ キートップ、パンタグラフ、その下のシート、トラックポイント
全部取り外して水道水で洗えば?
全部取り外して水道水で洗えば?
246不明なデバイスさん
2010/02/15(月) 04:05:36ID:5PCvN6dO 乾燥しないうちに電源入れるとだめ、NEWに交換しろよ
247不明なデバイスさん
2010/02/15(月) 14:02:25ID:UffaBtNc 一週間ぐらいとことん乾かせば再認識しないの?
やったことはないけど
やったことはないけど
248不明なデバイスさん
2010/02/15(月) 23:28:50ID:FT690qH7 >209
オゾンを発生するような機械をそばで使っていないかい?
オゾンを発生するような機械をそばで使っていないかい?
249244
2010/02/16(火) 21:01:34ID:1GYQJOF8 キートップを全部外して、エアコンの前に置いたりした結果
エンターキーを除いて認識できるようになりました
しかし、エンターキーの認識だけできません
何かコツがあるのでしょうか
エンターキーのパンタも外して、中の端子部を綿棒でゴシゴシなどしてみましたが
まったく反応なしです
この黒いシートってカッターで切ってもかまわないのでしょうか
エンターキーを除いて認識できるようになりました
しかし、エンターキーの認識だけできません
何かコツがあるのでしょうか
エンターキーのパンタも外して、中の端子部を綿棒でゴシゴシなどしてみましたが
まったく反応なしです
この黒いシートってカッターで切ってもかまわないのでしょうか
250不明なデバイスさん
2010/02/17(水) 11:26:47ID:X9ulzrWH キーボードは静電容量の変化を検出して動作しています。
そのフィルムシートを切れば機能しなくなります。
またフィルムシートはアルコールがしみこみます、
この時置換した水分も浸入しますので気長く乾燥させるのが
ベストでしょう、
そのフィルムシートを切れば機能しなくなります。
またフィルムシートはアルコールがしみこみます、
この時置換した水分も浸入しますので気長く乾燥させるのが
ベストでしょう、
251不明なデバイスさん
2010/02/17(水) 13:03:22ID:A6aii4I8 何で直に吹き付けるのだろう?
布に吹き付けてからキーボード等掃除するのが王道だと思うのだが
そんなに汚れていたの?
布に吹き付けてからキーボード等掃除するのが王道だと思うのだが
そんなに汚れていたの?
252不明なデバイスさん
2010/02/17(水) 19:07:35ID:OXXfSdJu そもそも融氷剤をクリーナー代わりに使おうとしたのが間違いの元だろ
アルコールが主成分ったってそれ以外の成分が何か問題を引き起こすとか
考えなかったんだろうか
アルコールが主成分ったってそれ以外の成分が何か問題を引き起こすとか
考えなかったんだろうか
253不明なデバイスさん
2010/02/17(水) 19:12:11ID:9AXRkmjo 普通汚れならキートップ外して洗ったりボード側はエアダスター噴いたりするだけだもんな。
でもまあボードの透明フィルムの間のゴミを見ると
丸洗いとかしたくなる衝動は確かに感じる。
でもまあボードの透明フィルムの間のゴミを見ると
丸洗いとかしたくなる衝動は確かに感じる。
254244
2010/02/18(木) 00:06:24ID:arrFGzi7 今日帰ってきてキーボード装着したら全キーちゃんと反応してくれました〜
結局アワアワしてから3日で復活することができました
さすがoldthinkpad
一時はジャンク漁りに行かなきゃとか思いましたけど
まだx22使いつづけることが出来そうです
なにげにこいつが一番使いやすいですからね
>>252
よくわかりますが、上記のホルツのやつは100%アルコールです
あとx22にも排水機能がついてると思ったんですよね〜
>>253
昔サンワから出ていたキーボードカバーをつけていたためにw
キートップにベトベトしたゴミが付着して綿棒だの
ウェットティッシュだのではラチが開かなかったんです
おかげでアルコールのせいでサラサラになりましたw
結局アワアワしてから3日で復活することができました
さすがoldthinkpad
一時はジャンク漁りに行かなきゃとか思いましたけど
まだx22使いつづけることが出来そうです
なにげにこいつが一番使いやすいですからね
>>252
よくわかりますが、上記のホルツのやつは100%アルコールです
あとx22にも排水機能がついてると思ったんですよね〜
>>253
昔サンワから出ていたキーボードカバーをつけていたためにw
キートップにベトベトしたゴミが付着して綿棒だの
ウェットティッシュだのではラチが開かなかったんです
おかげでアルコールのせいでサラサラになりましたw
255不明なデバイスさん
2010/02/24(水) 10:04:54ID:JsDQ9DmZ プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
256不明なデバイスさん
2010/02/25(木) 02:32:38ID:xyqvJA/l 新しいのもあるけどX24に戻ってきてしまうな
今やボロいスペックだけどこれが一番だ
この筐体の完成度と安心感は他に替え難いよ
今やボロいスペックだけどこれが一番だ
この筐体の完成度と安心感は他に替え難いよ
257不明なデバイスさん
2010/02/25(木) 17:20:21ID:mKBQX0Y9 >>256
わかる。
メインノートはX31にしたとは言え、X22の「しっかり感」は変えがたいものがある。
そんな俺のいつものインターネット。
s30ってちっちゃくて、かわいいよな。
↓
メモリも256MBしか載らないし、現実的にはX40とかのほうが良くね?
↓
うーん、1.8インチのHDDはネックだな。X32はどうかな。
↓
微妙に高いんだよな。X24ならPenIIIの1GHzくらいか、XPもサクサクだよな。
↓
でも、X22とWin2Kの組み合わせでも、そんなに困ってないな。
↓
s30って…。
わかる。
メインノートはX31にしたとは言え、X22の「しっかり感」は変えがたいものがある。
そんな俺のいつものインターネット。
s30ってちっちゃくて、かわいいよな。
↓
メモリも256MBしか載らないし、現実的にはX40とかのほうが良くね?
↓
うーん、1.8インチのHDDはネックだな。X32はどうかな。
↓
微妙に高いんだよな。X24ならPenIIIの1GHzくらいか、XPもサクサクだよな。
↓
でも、X22とWin2Kの組み合わせでも、そんなに困ってないな。
↓
s30って…。
258不明なデバイスさん
2010/03/02(火) 21:53:11ID:iLcYyK6C age
259不明なデバイスさん
2010/03/03(水) 03:48:07ID:vvIBpHi1 ジャンクなLCD入手,,,,縦線が増加しつつあるLCD交換したが?
2個1、3個1 ,,, 甦ったX22もう少し頑張ってもらおう。
2個1、3個1 ,,, 甦ったX22もう少し頑張ってもらおう。
260419
2010/03/04(木) 09:52:35ID:uFeAarX/ おいらも ようやくX24蘇った。
i1620のチップ部品結構共通なんだね、切った貼ったでついに電源入った。
メモリー高いな¥3000円相場512MB、どなたかお安く頂けませんか?
i1620のチップ部品結構共通なんだね、切った貼ったでついに電源入った。
メモリー高いな¥3000円相場512MB、どなたかお安く頂けませんか?
261不明なデバイスさん
2010/03/05(金) 20:11:31ID:qvn0JQLk メモリなんてそんなもんだろ。俺は2000円で買ったが。
262不明なデバイスさん
2010/03/11(木) 07:59:20ID:U+OP+kRx x23,24にx22の液晶画面とヒンジは使えますか?
263不明なデバイスさん
2010/03/11(木) 20:41:31ID:WHEe5Auo ああ、何とかなぁ・・・
264239
2010/03/16(火) 00:50:35ID:BeSBQzpM >>240
背中を押してくれてありがとう。
遅くなりましたが、HTS541680J9AT00を買ってきて交換しました。
最近のHDDってこんなに静かだとは・・・。
んで、WinXP Homeをインストールして、Lenovoのサイトから落とした
各種ドライバを入れて、最低限使える状態にはした。だけどトラック
ポイントのドライバインストールをミスったのか、ブラウザでの
スクロールが出来ない_| ̄|○ 入れ直さないと直らないかな?
背中を押してくれてありがとう。
遅くなりましたが、HTS541680J9AT00を買ってきて交換しました。
最近のHDDってこんなに静かだとは・・・。
んで、WinXP Homeをインストールして、Lenovoのサイトから落とした
各種ドライバを入れて、最低限使える状態にはした。だけどトラック
ポイントのドライバインストールをミスったのか、ブラウザでの
スクロールが出来ない_| ̄|○ 入れ直さないと直らないかな?
265不明なデバイスさん
2010/03/16(火) 21:09:41ID:ZoZb3D/d もちろんさぁ!!
266不明なデバイスさん
2010/03/17(水) 17:15:20ID:sLeN3N4G267264
2010/03/18(木) 22:56:22ID:N/XwPC/u268不明なデバイスさん
2010/05/14(金) 13:35:59ID:dkEOHTOl あかん
X24-3号機の首がモゲた orz
オクでも漁るかぁ
X24-3号機の首がモゲた orz
オクでも漁るかぁ
269不明なデバイスさん
2010/05/16(日) 09:48:18ID:QlXsPtAR tset
270不明なデバイスさん
2010/05/16(日) 09:53:22ID:QlXsPtAR271不明なデバイスさん
2010/05/17(月) 23:29:51ID:2Eo4N5uo X24の左ヒンジが裂け、予備機のX23を使ってたら今度は右ヒンジが裂けた。
こんなにうまい具合にニコイチが出来るとは思ってなかったよ(苦笑)
こんなにうまい具合にニコイチが出来るとは思ってなかったよ(苦笑)
272不明なデバイスさん
2010/05/18(火) 01:04:31ID:2Flr8NWn オレのX23は裂けちゃないが、ユルユルだ
そろそろ駄目かも分からんね
そろそろ駄目かも分からんね
273不明なデバイスさん
2010/05/20(木) 12:44:31ID:VGEoDjj2 268だけど、久しぶりにオクを見物したら
X2xシリーズって二足三文なのね。
こんなに必要十分な道具が簡単に手にはいるのはうれしいことだけど、
ニソクサンモンって、なぁ。この世の中、おかしいんじゃないかとホンキでオモタ。
X2xシリーズって二足三文なのね。
こんなに必要十分な道具が簡単に手にはいるのはうれしいことだけど、
ニソクサンモンって、なぁ。この世の中、おかしいんじゃないかとホンキでオモタ。
274不明なデバイスさん
2010/05/20(木) 13:01:28ID:NGlUxi/m メモリ満タンにしてSSDに換装すれば、そこそこ現役で使えるよな
自分のは X21 だけど、痛い点としては USB が 1.1 であることくらい
それ以外は至って快適だ。
自分のは X21 だけど、痛い点としては USB が 1.1 であることくらい
それ以外は至って快適だ。
275不明なデバイスさん
2010/05/20(木) 14:32:15ID:zVyYyxx/ ちょっと重いページ見たらえらい事になるけどな
276不明なデバイスさん
2010/05/20(木) 17:55:46ID:VGEoDjj2 >>275
オレが巡回するページだと全然問題ないけどな。コーガクのためにたとえばどんなページ?
HD動画はダメだけど、老眼のおかげでHDの有り難さはよくわからない。3DレンダリングやSilkyPixでの現像はイライラするけど、デスクトップ機の仕事。
USBはメルコの2.0アダプタ付けっぱなしにしてる。
オレが巡回するページだと全然問題ないけどな。コーガクのためにたとえばどんなページ?
HD動画はダメだけど、老眼のおかげでHDの有り難さはよくわからない。3DレンダリングやSilkyPixでの現像はイライラするけど、デスクトップ機の仕事。
USBはメルコの2.0アダプタ付けっぱなしにしてる。
277不明なデバイスさん
2010/05/21(金) 04:07:47ID:A2kN6IOn えらい事? OS windowsじゃない
Linux 使えば快適よ
メルコのUSB出張るから邪魔じゃない?
Linux 使えば快適よ
メルコのUSB出張るから邪魔じゃない?
278不明なデバイスさん
2010/05/21(金) 04:44:55ID:8MNJUMM/ X22 メモリ128 + 512MBで、GNOME/KDEは重いし好きじゃなく
最近はもっぱらLXDEだけど、Firefoxがそんなに軽くないので
使えるレベルではあるけどサクサク快適とは言えんかも。
Operaあたりの方がいいのかねえ。
USBって言うか外付けデバイスで1.1だと辛いのは光学ドライブ。
それもUSB & IEEE1394のドライブがあるので気にならなくなった。
外付けHDDはあまり使わない。大きいファイルはNAS経由。
USB Flashメモリも NASにぶっ挿してauto mount - ネットワーク越し操作
にするようになってからはX22に直接挿す事はほとんどなくなったかな。
まだ現役だけど、ヒンジが左右逝っちまったので
金属板のブックスタンド曲げてそれで後ろから支えて固定。
よってデスクトップな使い方しかできん。
最近はもっぱらLXDEだけど、Firefoxがそんなに軽くないので
使えるレベルではあるけどサクサク快適とは言えんかも。
Operaあたりの方がいいのかねえ。
USBって言うか外付けデバイスで1.1だと辛いのは光学ドライブ。
それもUSB & IEEE1394のドライブがあるので気にならなくなった。
外付けHDDはあまり使わない。大きいファイルはNAS経由。
USB Flashメモリも NASにぶっ挿してauto mount - ネットワーク越し操作
にするようになってからはX22に直接挿す事はほとんどなくなったかな。
まだ現役だけど、ヒンジが左右逝っちまったので
金属板のブックスタンド曲げてそれで後ろから支えて固定。
よってデスクトップな使い方しかできん。
279不明なデバイスさん
2010/05/21(金) 10:15:39ID:1nIeg/C2 自己完結作業じゃないんでWinからは離れにくいなぁ。といってもW2Kだけど。
NetBookが激安なのでだいぶグラッときたけど、愛せるかと考えたらX24の方がいいわ。
X2xのPCMCIAスロットは左だからか、メルコのUSBアダプタはそんなにジャマじゃないよ。単に慣れただけかも。
OS供給者の都合に振り回されてソフトの資産もアプリのUIに対するスキルも「リセット」されてしまうのはそろそろ終わりにしてくれないかなぁ。
先日PC屋で「64bitOSのメリットは?」と尋ねる客に、店員が「メモリを2GB以上認識できること」と答えているのを聞いた。そのときは「ケッ」と不愉快な気分だったが、後になって考えると的確な回答だったなとオモタ。
結局、2GB以上のメモリでナニをするのか考えても仕方がないもんな。その使い途は重たいOSと新バージョンのアプリが考え出してくれるってか。
NetBookが激安なのでだいぶグラッときたけど、愛せるかと考えたらX24の方がいいわ。
X2xのPCMCIAスロットは左だからか、メルコのUSBアダプタはそんなにジャマじゃないよ。単に慣れただけかも。
OS供給者の都合に振り回されてソフトの資産もアプリのUIに対するスキルも「リセット」されてしまうのはそろそろ終わりにしてくれないかなぁ。
先日PC屋で「64bitOSのメリットは?」と尋ねる客に、店員が「メモリを2GB以上認識できること」と答えているのを聞いた。そのときは「ケッ」と不愉快な気分だったが、後になって考えると的確な回答だったなとオモタ。
結局、2GB以上のメモリでナニをするのか考えても仕方がないもんな。その使い途は重たいOSと新バージョンのアプリが考え出してくれるってか。
280不明なデバイスさん
2010/05/21(金) 19:30:03ID:A2kN6IOn VNCでお家の、DiskTopコントロールすればいいんじゃない
USBアダプターはどうせUSB挿すから気にならないかもね
bulluwillと書いてある面一のUSBアダプター使ってるが
超取り外し難い、まっ入れたままだけど。
おいらは、BT3+opera サンヨーセルで快調、X23虎SSD
USBアダプターはどうせUSB挿すから気にならないかもね
bulluwillと書いてある面一のUSBアダプター使ってるが
超取り外し難い、まっ入れたままだけど。
おいらは、BT3+opera サンヨーセルで快調、X23虎SSD
281不明なデバイスさん
2010/05/21(金) 22:51:39ID:9DDOzIXL DiskTopときたか…
282不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 00:05:00ID:EEiLGuTp カタカナならよく見るけど、わざわざ英語で間違える奴も珍しいなw
283不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 06:22:57ID:7/mS/bJb こまけえこたあ・・
AAりゃ(ry
AAりゃ(ry
284不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 07:49:39ID:7+acpY2F 文体も内容も香ばしく、そのレベルで見ればDiskTopも予測範囲内。
285不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 09:02:33ID:7/mS/bJb もうX2xは物さえあれば激安で買えるんだな
うちのX21は生きてるバッテリが2本あるためまだ使ってるが・・
うちのX21は生きてるバッテリが2本あるためまだ使ってるが・・
286不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 09:16:36ID:n68edOv+ 今日X100eが届きます、今までありがとうX22
でもX31もある、どうーしよう
でもX31もある、どうーしよう
287不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 13:09:56ID:j+GeCqm+ >>282
日本語でdesk=机みたいな印象があるからみんな誤解しているが
本当はフロッピーディスクを一番上に配置していたことから生まれた言葉
disktopが正しいと主張している人たちがいることを忘れてはいけない
日本語でdesk=机みたいな印象があるからみんな誤解しているが
本当はフロッピーディスクを一番上に配置していたことから生まれた言葉
disktopが正しいと主張している人たちがいることを忘れてはいけない
289不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 14:07:00ID:SoKl+d+q 富士通ダウンズはdisctopだね。
290不明なデバイスさん
2010/05/22(土) 15:08:08ID:hTHMvWIn DiskTopとは・・・
中華料理店でパソコン使ってる人が発明した用語です。
中華料理店でパソコン使ってる人が発明した用語です。
291不明なデバイスさん
2010/05/23(日) 01:04:59ID:ENf/Tihf よう釣れるのう、
メモリーがまだ高いな 512MB 安いとこしらない?
メモリーがまだ高いな 512MB 安いとこしらない?
292不明なデバイスさん
2010/05/23(日) 01:06:21ID:t8CmQGt0 涙の釣り宣言…
(´・ω・`)
(´・ω・`)
293不明なデバイスさん
2010/05/23(日) 09:07:21ID:2ynqsqs2 スーさん乙
294不明なデバイスさん
2010/05/23(日) 09:09:41ID:2Wg6RM8g はまちゃんやーい
295不明なデバイスさん
2010/05/24(月) 22:54:46ID:OZGFJ3ZJ こんなスレあったんですね
今さっきお古のX22にxpインスコしてみますた
最近までこのお古のX22と240z2台体制だったのですが
いつブチ壊れてしまうのかわからない恐怖に負けてしまいまして
R500とHP5101の2台体制に移行してしまいますた
でもまだX22・240z共に使えそうなので本当に壊れるまでいろいろ遊んでみます
今さっきお古のX22にxpインスコしてみますた
最近までこのお古のX22と240z2台体制だったのですが
いつブチ壊れてしまうのかわからない恐怖に負けてしまいまして
R500とHP5101の2台体制に移行してしまいますた
でもまだX22・240z共に使えそうなので本当に壊れるまでいろいろ遊んでみます
296ド素人ネェちゃん
2010/06/13(日) 23:28:47ID:pv30py6B PENV1GHzのCPU画手に入ったので、X22のCPUを交換しようと思うんだけど簡単に出来る?
ばらすのちょっと怖いんだけど。。。
ばらすのちょっと怖いんだけど。。。
297不明なデバイスさん
2010/06/13(日) 23:55:09ID:ZnDm+QIl Socketじゃなくて直付けのBGA2じゃなかったっけか。
298ド素人ネェちゃん
2010/06/13(日) 23:58:25ID:pv30py6B じゃあ、外せないの?
ありがとうございました。
ありがとうございました。
300不明なデバイスさん
2010/06/14(月) 05:04:25ID:UVj4TZon BGAだから専用Toolが必要です。
X24かX30(まっX25)にしなさい。
X24かX30(まっX25)にしなさい。
301不明なデバイスさん
2010/06/25(金) 21:14:14ID:/N7Dj5cL 過疎ってるのでカキコ
X22 2662-90J (Pen3 800Mhz)
いじるとこももうないので?
メモリ満載128MB+512MBにしてあげてます。
WIN XP Proにて「自宅Web&Mailサーバー」にて4年間連続稼働中
友人から同X22予備機調達ずみ。月1だけhどバックアップも取ってます。
XP Proサポート終わるまではすくなくとも
「まだ現役」で運用予定。
みんなはどう?
X22 2662-90J (Pen3 800Mhz)
いじるとこももうないので?
メモリ満載128MB+512MBにしてあげてます。
WIN XP Proにて「自宅Web&Mailサーバー」にて4年間連続稼働中
友人から同X22予備機調達ずみ。月1だけhどバックアップも取ってます。
XP Proサポート終わるまではすくなくとも
「まだ現役」で運用予定。
みんなはどう?
302不明なデバイスさん
2010/06/25(金) 22:11:22ID:LIPIrlkV 俺はメインで使ってる。
303不明なデバイスさん
2010/06/25(金) 22:24:36ID:pBtu39Bv 俺は枕PCでいっしょに寢っている
304不明なデバイスさん
2010/06/25(金) 22:52:09ID:E0Z/+rYI 俺も+512MBでXP & Linuxで現役。
メインは退き窓際だが、ノートはこれだけなので
お気軽作業に使ってる。
デスクトップ上げるより静かだし。
ヒンジ破壊で机に固定されてるけど。
でも最近は出番少な目。
ブラウザ作業さえ辛く思えてきてるからあまりやらない。
今はサーバーメンテ用のコンソールがメインかも。
うん。正直新しいノートが欲しい。
メインは退き窓際だが、ノートはこれだけなので
お気軽作業に使ってる。
デスクトップ上げるより静かだし。
ヒンジ破壊で机に固定されてるけど。
でも最近は出番少な目。
ブラウザ作業さえ辛く思えてきてるからあまりやらない。
今はサーバーメンテ用のコンソールがメインかも。
うん。正直新しいノートが欲しい。
305不明なデバイスさん
2010/06/26(土) 10:58:08ID:0cqueLps X24どうしよう。
たくさんあるX22、X23、X24を整理中。
X24。ファンが回るときにうるさい。(いつも回るわけではない)
X22、23に比べてそれほど性能が高いわけではない。
使用中の「鳴き」が気になる。(SSDにしているのでHDDのノイズ無し)
と言うわけで、3台あるX24は売ってしまおうかと思うのですが。
でも、ギガマシンを売って800MHz台を残すのは納得いかないし、という逡巡です。
たくさんあるX22、X23、X24を整理中。
X24。ファンが回るときにうるさい。(いつも回るわけではない)
X22、23に比べてそれほど性能が高いわけではない。
使用中の「鳴き」が気になる。(SSDにしているのでHDDのノイズ無し)
と言うわけで、3台あるX24は売ってしまおうかと思うのですが。
でも、ギガマシンを売って800MHz台を残すのは納得いかないし、という逡巡です。
306不明なデバイスさん
2010/06/26(土) 14:22:42ID:5ndK7+8z そんなに高く売れないしパーツ取りで保管しときなよ、
無線LANのBIOS制限がないのでL3Jなら高感度になるよ。
X24はしかたないね無理な設計でした、512MBメモリーはX30で使えるから
X30=X25?はどう?X31,32とLCD、キーボード、バッテリー共通だよ。
無線LANのBIOS制限がないのでL3Jなら高感度になるよ。
X24はしかたないね無理な設計でした、512MBメモリーはX30で使えるから
X30=X25?はどう?X31,32とLCD、キーボード、バッテリー共通だよ。
307不明なデバイスさん
2010/06/26(土) 19:21:05ID:2yd9uw+D 3台も持ってるのか・・・
308305
2010/06/26(土) 21:59:42ID:0cqueLps >>そんなに高く売れないしパーツ取りで保管しときなよ、
Windows XPが現役で使える、あと3、4年が最後の使用期間だと思います。
必要としている人に、渡したいんです。
1円でも高く売る、と言うのならバラして転売なのですが。
使える状態のX2を世の中から減らしたくないんです。
>>無線LANのBIOS制限がないのでL3Jなら高感度になるよ。
ところがどっこい、どれでもオケとは行かないようです。
T4やX4のIntel 2100bgやGL2454MP-0Aも認識しません。
純正のコンボやMelco WLI-MPCI-G54ならオケなのですが。
上記以外のカードを装着すると、認識して無線APをつかむのですが、
なぜかipconfig /allでNICとして認識しません。
Windows XPが現役で使える、あと3、4年が最後の使用期間だと思います。
必要としている人に、渡したいんです。
1円でも高く売る、と言うのならバラして転売なのですが。
使える状態のX2を世の中から減らしたくないんです。
>>無線LANのBIOS制限がないのでL3Jなら高感度になるよ。
ところがどっこい、どれでもオケとは行かないようです。
T4やX4のIntel 2100bgやGL2454MP-0Aも認識しません。
純正のコンボやMelco WLI-MPCI-G54ならオケなのですが。
上記以外のカードを装着すると、認識して無線APをつかむのですが、
なぜかipconfig /allでNICとして認識しません。
309不明なデバイスさん
2010/06/26(土) 22:48:39ID:/dl7y8W8310ド素人ネェちゃん
2010/06/26(土) 23:48:24ID:tU5hH6H1311ド素人ネェちゃん
2010/06/26(土) 23:51:45ID:tU5hH6H1313不明なデバイスさん
2010/06/27(日) 04:43:53ID:m1GxXmCm >>Windows XPが現役で使える、あと3、4年が最後の使用期間だと思います。
Linux使えば?X24、Intel2915abg、BackTrack3 で快調だよ
ThnkPad-Club で あげますってやれば?
Linux使えば?X24、Intel2915abg、BackTrack3 で快調だよ
ThnkPad-Club で あげますってやれば?
314不明なデバイスさん
2010/06/27(日) 08:46:45ID:Iwhs6OIR X22のパームレストのところ、汚くなったのでごしごし拭いたら、ぼろぼろにorz
どうしたら復活させられますかねぇ
どうしたら復活させられますかねぇ
315不明なデバイスさん
2010/06/27(日) 09:37:27ID:oqtOJQT8 交換するしかない、または綺麗に全部剥ぐ
316不明なデバイスさん
2010/06/27(日) 20:42:42ID:EAI8dLOv うちのX20はラバー塗装が溶けてきた。
指でギュって押すと、指紋が残る。
部品取りにしようと思うが、これといって残せるパーツは英語キーボードくらい。
指でギュって押すと、指紋が残る。
部品取りにしようと思うが、これといって残せるパーツは英語キーボードくらい。
317305
2010/06/28(月) 02:31:45ID:YYe+JdAD おわた。
6台分のx2。保存用、オクに出す分、お友達にあげる分、スペアパーツ分。
目的別に組み直しました。
アンテナも作り直して。
なんとか週末に終わったけれど。当分x2にさわりたくない。
結局、x24を保存用にしました。
6台分のx2。保存用、オクに出す分、お友達にあげる分、スペアパーツ分。
目的別に組み直しました。
アンテナも作り直して。
なんとか週末に終わったけれど。当分x2にさわりたくない。
結局、x24を保存用にしました。
318不明なデバイスさん
2010/06/28(月) 02:55:48ID:1N51G4bH 乙!
319305
2010/06/28(月) 20:21:11ID:YYe+JdAD ども。
X2のファン制御。わけが分からないんです。
Super PieやHDBenchでCPUを燃やしてファンを回しました。
Supe Pieでは、静かにしていたのに、
ぽちぽちとwebブラウスしているとわんわんうなり出したり。
そもそも、CPU Fan (with heatsink)自体の音色が一つ一つ違うし。(^_^;)
結局、X22もファンが回り出すとうるさいのには違いないので、X24に一票。
X24の「鳴き」は、電源設定を適当に触ってごまかす、
ということでX24を墓場までまで持って行くことに。
X2のファン制御。わけが分からないんです。
Super PieやHDBenchでCPUを燃やしてファンを回しました。
Supe Pieでは、静かにしていたのに、
ぽちぽちとwebブラウスしているとわんわんうなり出したり。
そもそも、CPU Fan (with heatsink)自体の音色が一つ一つ違うし。(^_^;)
結局、X22もファンが回り出すとうるさいのには違いないので、X24に一票。
X24の「鳴き」は、電源設定を適当に触ってごまかす、
ということでX24を墓場までまで持って行くことに。
320不明なデバイスさん
2010/06/29(火) 22:48:05ID:kozEPqQI webの方が動画(フラッシュ)が沢山あるからシステムボード全体の
温度が上昇する、>>>Fanがブーン
他の機種のFAN(フクロウ羽タイプ)で静かになるが?
秋葉のジャンク屋で手に入れたものだから型番不明ごめん
ヒンジ大切にね、決して片手でLCD開かないでね。
X24にこれから遊びでwindows serverを入れてみよう
DreamSparkで使えるから初windoesだ
温度が上昇する、>>>Fanがブーン
他の機種のFAN(フクロウ羽タイプ)で静かになるが?
秋葉のジャンク屋で手に入れたものだから型番不明ごめん
ヒンジ大切にね、決して片手でLCD開かないでね。
X24にこれから遊びでwindows serverを入れてみよう
DreamSparkで使えるから初windoesだ
321不明なデバイスさん
2010/06/29(火) 22:50:16ID:EwN23deE 何人だよ
322不明なデバイスさん
2010/07/01(木) 16:07:18ID:gwaMf5ME 320
323305
2010/07/03(土) 22:09:02ID:k6Nr2ktu >>330
確かにLivedoorの「わたしの話聞いてくれる?」が表示されると
ファンがうなり始めます.
ただ,放熱という意味からするとこの制御は頭が
悪いのではないでしょうか.
他のフクロウfanと入れ替えですか?
X2で可能なのですか?
fanと言っても,実体はヒートシンクだから流用可能とは思えないのですが.
fanユニットだけ外してヒートシンクに付け替えたのですか?
確かにLivedoorの「わたしの話聞いてくれる?」が表示されると
ファンがうなり始めます.
ただ,放熱という意味からするとこの制御は頭が
悪いのではないでしょうか.
他のフクロウfanと入れ替えですか?
X2で可能なのですか?
fanと言っても,実体はヒートシンクだから流用可能とは思えないのですが.
fanユニットだけ外してヒートシンクに付け替えたのですか?
324不明なデバイスさん
2010/07/03(土) 23:12:22ID:Tax+ermm325不明なデバイスさん
2010/07/04(日) 10:34:44ID:TaZP6QWf いやFANの羽だけ交換した。
326不明なデバイスさん
2010/07/04(日) 10:51:23ID:bsGYD+mS 何で小出しにしたり曖昧にしたりして書くんだろ。
日本語が不自由だからか。
日本語が不自由だからか。
327不明なデバイスさん
2010/07/05(月) 00:36:05ID:yO9Gp+sH ヒートシンクからFAN外して交換ならわからなくもないけど、
羽根だけ交換っていうのは素敵過ぎだわ。
羽根だけ交換っていうのは素敵過ぎだわ。
328不明なデバイスさん
2010/07/06(火) 14:09:43ID:TSIr45Pe そう、羽は接着剤で固定してるだけだから、丁寧に剥がせば交換出来る。
329不明なデバイスさん
2010/07/06(火) 14:15:47ID:bKb97LAk もう面白くないよ
330不明なデバイスさん
2010/08/08(日) 04:06:06ID:ktQObhGM w
331不明なデバイスさん
2010/08/10(火) 02:26:16ID:4SVRnX46 ファンのスピンアップ時に異音がするからベアリングにグリス入れようと思ってる
フィニッシュライン ルブの ドライでもいけそうな気がする
フィニッシュライン ルブの ドライでもいけそうな気がする
332不明なデバイスさん
2010/08/10(火) 10:16:54ID:/fPf1lk9333不明なデバイスさん
2010/08/10(火) 19:15:56ID:YPvmF7zA x21だけど、OSの起動画面(ロゴが表示される所)、あるいは起動後の作業中に頻繁のフリーズするようになった
症状としてはユーザからの入力を一切受け付けず、HDDのアクセスランプも固まってしまう。
一度作業中にフリーズすると再起動しても今度は起動画面でフリーズするようになって、時間を置かないと
回復しない
XPなんだけど同じような症状の人いませんか?
症状としてはユーザからの入力を一切受け付けず、HDDのアクセスランプも固まってしまう。
一度作業中にフリーズすると再起動しても今度は起動画面でフリーズするようになって、時間を置かないと
回復しない
XPなんだけど同じような症状の人いませんか?
334不明なデバイスさん
2010/08/10(火) 19:23:49ID:SZ3R6gYu336不明なデバイスさん
2010/08/10(火) 21:48:39ID:GmktrXGG >>333
熱かねえ…
温度監視ソフト(Mobilemeterオススメ)があるんで、
それでACPIのCPU温度やHDD温度を監視してみたらどうかな。
ACPIのTHM0温度が100℃に近づくようなら、
CPUの放熱がうまくいってない→CPUコア面とFANシンク面の間のグリス不良かFAN周り
しかし、X21でXPですか!いや実用になってるならいいんだけど…
熱かねえ…
温度監視ソフト(Mobilemeterオススメ)があるんで、
それでACPIのCPU温度やHDD温度を監視してみたらどうかな。
ACPIのTHM0温度が100℃に近づくようなら、
CPUの放熱がうまくいってない→CPUコア面とFANシンク面の間のグリス不良かFAN周り
しかし、X21でXPですか!いや実用になってるならいいんだけど…
337333
2010/08/11(水) 00:20:49ID:YjGFOsL0 >>336
ありがとうございます。
OSを再インストールしても改善されなかったので
ソフトウェアが原因でないのは分かっているんですが‥
挙げて頂いたソフト入れてみます
RAMを増設したのと主用途がブラウジングというのもあってどうにか使えています
不要なサービス切ったり設定変更したりしてかなり軽量化したので
意外と軽快に動いてくれます
ありがとうございます。
OSを再インストールしても改善されなかったので
ソフトウェアが原因でないのは分かっているんですが‥
挙げて頂いたソフト入れてみます
RAMを増設したのと主用途がブラウジングというのもあってどうにか使えています
不要なサービス切ったり設定変更したりしてかなり軽量化したので
意外と軽快に動いてくれます
338不明なデバイスさん
2010/09/23(木) 12:42:54ID:4cK/b243339不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 03:59:29ID:ZO6BPJbK 超亀だな
340不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 04:06:31ID:UwwGlGYO しかも役に立たない
壊れる前に補強する方法教えろって言ってんだろ
壊れる前に補強する方法教えろって言ってんだろ
341不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 12:37:42ID:XBZTomds 壊れる前の補強=接着
異論は認めない ヒンジ交換してもいずれ割れてしまう
異論は認めない ヒンジ交換してもいずれ割れてしまう
342不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 13:09:30ID:htHO2/+D 今更どうでもいいレスして「異論は認めない」って言われてもな…。
343不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 13:53:48ID:k+9Kr01S ステンレスのパイプ加工して被せて使用しているが3年?5年も
割れてないわ、C型に切り込み被せて接着剤で固めてある。
割れてないわ、C型に切り込み被せて接着剤で固めてある。
344不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 14:31:01ID:UwwGlGYO 天才あらわる
345不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 14:35:25ID:q4AbwI40 以前それやろうと思ったけど、極薄で更に結構精密に加工せんと
隙間に入らなかったりで、不器用な俺は断念したわ。
隙間に入らなかったりで、不器用な俺は断念したわ。
347不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 23:40:00ID:8aNCZzrW/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 修理自体は簡単だよ。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 修理と言われてる行為の80パーセント以上は、
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | なにかしらの部品の交換だから
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
349不明なデバイスさん
2010/10/02(土) 00:49:11ID:Enwfxe8o ものすごい粘着ぶりだなw
350不明なデバイスさん
2010/10/02(土) 11:28:12ID:iaa4H1+k おめぇに食わせるタンメンはねぇっ! クワッ
351不明なデバイスさん
2010/10/04(月) 07:05:24ID:/Y9D8lZo またヒンジが裂けてきた_| ̄|○
352不明なデバイスさん
2010/10/04(月) 12:57:27ID:BEWiLz8M ヒンジでたのに…。
353不明なデバイスさん
2010/10/04(月) 14:20:44ID:GAY2Z0oH もうヒンジの重症。
354不明なデバイスさん
2010/10/08(金) 22:32:49ID:8fvmoDs0 キーボードについている
イージーボタンカバー(X22とかX24とか表示のある部品)
を交換したいのですが、
保守マニュアルの絵を見てもはずし方がわからなくて、
困っています。
ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
交換方法が画像つきで出ているHPなど
ご存知ありませんでしょうか?
イージーボタンカバー(X22とかX24とか表示のある部品)
を交換したいのですが、
保守マニュアルの絵を見てもはずし方がわからなくて、
困っています。
ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
交換方法が画像つきで出ているHPなど
ご存知ありませんでしょうか?
355不明なデバイスさん
2010/10/08(金) 23:24:12ID:TGuk+WcF >>354
保守マニュアルってこれ?
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-00EDF2B
これのP64の逆をやるだけなんだけど、それがわからないのなら、
素直にキーボード・アセンブリーごと換えた方が良いと思う
保守マニュアルってこれ?
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-00EDF2B
これのP64の逆をやるだけなんだけど、それがわからないのなら、
素直にキーボード・アセンブリーごと換えた方が良いと思う
356不明なデバイスさん
2010/10/10(日) 09:24:08ID:4eSJ7zjG コの字型になってる爪部分が結構硬いので無理すると欠けるよ
回転する様にねじるのが吉
回転する様にねじるのが吉
357不明なデバイスさん
2010/10/13(水) 14:01:03ID:/zyrhtUt とうとう最後のヒンジが崩壊してしまいました
これでwin2kもさよならか
これでwin2kもさよならか
358不明なデバイスさん
2010/10/13(水) 20:14:00ID:YlklILlG バイバイ!
359不明なデバイスさん
2010/10/13(水) 21:03:36ID:cy05yjwL まだだ!たかがメインモニタがやられただけだ
360不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 01:27:08ID:3cUkuO9Y これは壊れてないヒンジを持っていったら町工場なんかで直ぐに作ってもらえるんだろうか
361不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 10:07:31ID:3GYZs7Au あるけど高いよ、数量がまとまらないと無理だわね、
オクでジャンク買えばいいよ
オクでジャンク買えばいいよ
362不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 11:50:23ID:7e2wpQws ThinkPad=質実剛健で頑丈ってイメージあるけどX20は当てはまらない
363不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 14:29:31ID:sk5CaCX1 形は美しいんだけどな…。
364不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 14:39:46ID:EG3oos6d 旧3桁シリーズまでだな(235除く)
X2xはヒンジが弱いだけだよその後のThinkPadには警鐘になってる、
元祖Xシリーズその使命は果したんじゃない
Linuxではまだまだ活躍してる、無線LANカードの制限もないし
キーボードに煩わしいwindows Keyがないのが最高だ!
LenovoもMicrosoftもくたばりやがれ!!
X2xはヒンジが弱いだけだよその後のThinkPadには警鐘になってる、
元祖Xシリーズその使命は果したんじゃない
Linuxではまだまだ活躍してる、無線LANカードの制限もないし
キーボードに煩わしいwindows Keyがないのが最高だ!
LenovoもMicrosoftもくたばりやがれ!!
365不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 14:47:05ID:WCBGqx9l 何と言っても中古価格が激安いのがいいわw
生きてるバッテリさえ入手できればモバイルもできる
うちのX21は出先イーモバ機として頑張ってくれてるよ
生きてるバッテリさえ入手できればモバイルもできる
うちのX21は出先イーモバ機として頑張ってくれてるよ
366不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 18:34:09ID:3cUkuO9Y ベゼルの圧力で保護してる部分もあると思うから
鋼板か何かはさんでネジ止めすると効果あるかな
鋼板か何かはさんでネジ止めすると効果あるかな
367不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 19:57:16ID:EG3oos6d なんのはなしなん?
X2xのヒンジなら割れたらお終い、ネジ?スペースない
X2xのヒンジなら割れたらお終い、ネジ?スペースない
368不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 22:13:56ID:Czo8UcHW ヒンジをネジ止めする時に
べゼルの間に鉄片を挟んで共締めしたらどうか
ってんでしょ
なんとも言えんな
べゼルの間に鉄片を挟んで共締めしたらどうか
ってんでしょ
なんとも言えんな
369不明なデバイスさん
2010/10/14(木) 23:09:36ID:Q+hvp9ok >>366
部位が上手く説明できないけど、弱いのは
シリンダー(?)んとこの壁。そこが薄いから
長年のストレスで破れて、壁がストッパーをしていた
中身が突き出してベゼルを圧迫することに。
んでもって、そことベゼルの隙間はほとんどナシときてやがる。
部位が上手く説明できないけど、弱いのは
シリンダー(?)んとこの壁。そこが薄いから
長年のストレスで破れて、壁がストッパーをしていた
中身が突き出してベゼルを圧迫することに。
んでもって、そことベゼルの隙間はほとんどナシときてやがる。
370不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 00:29:38ID:s8jFLKQw 壁wの圧力補強に鉄片で締め付けようってんでしょ
原理的にはありうる
原理的にはありうる
371不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 00:51:50ID:NAJ3vqHf だからその鉄片の入り込む余地がない って話だろ。
372不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 14:44:56ID:aAz2nHGW やっすいんだから部品鳥に2−3台買っとけよ
373不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 16:28:01ID:NAJ3vqHf もうタマも少ねえよ。
しかも中古はヒンジも怪しいし。
しかも中古はヒンジも怪しいし。
374不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 16:36:24ID:Yz4I3PIB じゃあどうする
375不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 16:51:54ID:NAJ3vqHf どうもしねえ。
しばらくは片持ちで使ってたけど、良い方ももうクタクタになってきたから
ブックスタンド背中に背負って使ってる。
でももう隠居かな。
しばらくは片持ちで使ってたけど、良い方ももうクタクタになってきたから
ブックスタンド背中に背負って使ってる。
でももう隠居かな。
376不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 17:23:29ID:tQAVxfHg LCDつながってなくても起動するんだっけ?
なら、メンテはVNCとか使ってサーバー用途とかw
なら、メンテはVNCとか使ってサーバー用途とかw
377不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 18:42:19ID:NAJ3vqHf > メンテはVNCとか使って
サーバーにするのにGUIイラネ。
そういえば、いざとなったらD-SUBもあるな。
でも何鯖にするよ?
ファイル鯖やマルチメディア系は内蔵HDDが容量ショボい&遅いし
USBは1.1だし。今更IEEE1394も…。
内向きDNS?ルーティング?
SVN置く?速度問わないようなDB鯖とか、WEBテスト鯖?
うーん…。
我が家じゃ要らんなあ。
サーバーにするのにGUIイラネ。
そういえば、いざとなったらD-SUBもあるな。
でも何鯖にするよ?
ファイル鯖やマルチメディア系は内蔵HDDが容量ショボい&遅いし
USBは1.1だし。今更IEEE1394も…。
内向きDNS?ルーティング?
SVN置く?速度問わないようなDB鯖とか、WEBテスト鯖?
うーん…。
我が家じゃ要らんなあ。
378不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 20:09:19ID:Yz4I3PIB じゃあこのスレからデテケデテケデテケデテケデテケデテケデテケ
379不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 20:11:16ID:NAJ3vqHf > ブックスタンド背中に背負って使ってる。
まだこの状態だし。
まだこの状態だし。
380不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 20:12:09ID:Yz4I3PIB あんた早いよ
381不明なデバイスさん
2010/11/12(金) 21:55:02ID:40g6tZ1q382不明なデバイスさん
2010/11/13(土) 14:05:26ID:4JEyrpMS たけ〜
383不明なデバイスさん
2010/11/13(土) 21:46:28ID:9b1jZ+eH 新品?
384不明なデバイスさん
2010/11/14(日) 10:48:16ID:Cb0Vu+4J X23からカキコ
+512MB HDD160GBにして長年、家PCとして使っているがほとんど事足りている
メインのデスクトップよりも使用している時間が長いw
不注意でヒンジを壊したけど、交換してまだまだ戦える
X32も持っているけどキータッチはX2xの方が好み
+512MB HDD160GBにして長年、家PCとして使っているがほとんど事足りている
メインのデスクトップよりも使用している時間が長いw
不注意でヒンジを壊したけど、交換してまだまだ戦える
X32も持っているけどキータッチはX2xの方が好み
385不明なデバイスさん
2010/11/14(日) 11:03:07ID:aoA6GUcQ ヒンジはまだまだ元気なのだが、パームレストの所が
油でべとべとなのでごしごししたら、ぼろぼろになってしもた。
なんかいい回復方法はないだろうか。
油でべとべとなのでごしごししたら、ぼろぼろになってしもた。
なんかいい回復方法はないだろうか。
387不明なデバイスさん
2010/11/18(木) 11:38:20ID:1GlprIlI X20(初めてのノートPCとオクで買った予備機)が2台あるのですが
捨てるに捨てれません。
使うに使えません。
保管スペースだけ取っております。
皆様良い知恵をお貸し下さい。
捨てるに捨てれません。
使うに使えません。
保管スペースだけ取っております。
皆様良い知恵をお貸し下さい。
388不明なデバイスさん
2010/11/18(木) 11:59:18ID:b1f0UMgG とりあえずお前が使えない奴だということはわかった
389不明なデバイスさん
2010/11/18(木) 14:40:13ID:1GlprIlI 貴殿に知恵がないのはわかった。
390不明なデバイスさん
2010/11/18(木) 14:52:25ID:lYLZQFvy391不明なデバイスさん
2010/11/23(火) 19:18:55ID:CREGpiIK もうHPminiに切り替えることにしましょうか
2010/11/24(水) 03:10:59ID:vm/RFv8n
バッテリが死亡しているX22だが、
xpとoffice2k3入れて、ppやpdf使って客先でプレゼンしたりしてるお
X24(バッテリ存命)、X60、X61も所有中
xpとoffice2k3入れて、ppやpdf使って客先でプレゼンしたりしてるお
X24(バッテリ存命)、X60、X61も所有中
393不明なデバイスさん
2010/11/24(水) 05:17:14ID:naMpXUH/ ご苦労さん
395不明なデバイスさん
2010/11/26(金) 23:39:01ID:h+4gqjkI 起動遅くね?
396不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 00:24:27ID:OWMIqImQ OSによらね
397不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 04:00:21ID:0YavPgeJ メモリ量によらね
398不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 10:03:56ID:eKa7QAuW 256+512=768 充分じゃない、ヒンジさえ頑張ってれば使えるわ
399不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 11:50:23ID:fw5bX+Ef ヒンジは元気だがx20につきメモリ368MBまで…
400不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 13:03:27ID:Z1LUtYdQ キータッチ含め筐体の完成度は最高
これぞノートパソコン
性能も…さ、最強
これぞノートパソコン
性能も…さ、最強
401不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 14:24:44ID:uV+o4diW >>398
128+ なんだなこれが
128+ なんだなこれが
402不明なデバイスさん
2010/11/28(日) 13:43:07ID:4Dz1geKC puppy ならいいんじゃね
403不明なデバイスさん
2010/12/14(火) 16:33:34ID:75Y+oc75 X22 を USB2.0 にしたいんだけど
お勧めの PCMCIA カードありますか
お勧めの PCMCIA カードありますか
404不明なデバイスさん
2010/12/14(火) 18:54:53ID:VdGxBKz0405不明なデバイスさん
2010/12/16(木) 05:23:12ID:bIhAzWqi メーカ不明だがツライチタイプ使ってる(PCUSB-2?)
そんなに早くならないよ、X31以降手に入れた方がいいかもね
用途はなに?ケーブルさえあれば
IEEE1394 使ってみれば?ILINK?
クロスのLANケーブルは?PC間?
そんなに早くならないよ、X31以降手に入れた方がいいかもね
用途はなに?ケーブルさえあれば
IEEE1394 使ってみれば?ILINK?
クロスのLANケーブルは?PC間?
406403
2010/12/16(木) 08:09:15ID:3sS2yUjb 外付け USB HDD のアクセスが劇遅で・・・
407不明なデバイスさん
2010/12/16(木) 10:31:09ID:DcUhK4jB そのHDDのSMART情報はどうなってる、正常なの?
使用中のUSBアダプターの型番は?HDDの型番?
またUSB電流容量は充分なの?X2*供給少ないよ
ウルトラベースが安いから手に入れて2ndHDDアダプターが吉
使用中のUSBアダプターの型番は?HDDの型番?
またUSB電流容量は充分なの?X2*供給少ないよ
ウルトラベースが安いから手に入れて2ndHDDアダプターが吉
408不明なデバイスさん
2010/12/17(金) 17:21:23ID:7s5IRRlS 外付けHDDだけが目的ならe-SATAもあるぞ
409不明なデバイスさん
2010/12/17(金) 17:43:07ID:uDghz0fx NASでネットワーク経由のがマシな気がする。
410不明なデバイスさん
2011/01/05(水) 12:39:23ID:MboWFbTr X21でDVD見ようと思うんですが外付けドライブ買うよりはウルトラベースX2の方がいいですか?
411不明なデバイスさん
2011/01/05(水) 14:50:12ID:Q9GQQZh7 新しいノート買うのが正解w
412不明なデバイスさん
2011/01/05(水) 19:30:53ID:KXgUDtSy hp5102を買ってからまったくx20触らなくなった
ヒンジが弱くなってきてどうしようとか思ってたが
そもそもいらなくなった
ヒンジが弱くなってきてどうしようとか思ってたが
そもそもいらなくなった
413不明なデバイスさん
2011/01/05(水) 19:51:46ID:PPZEchav バイバイ
414不明なデバイスさん
2011/01/06(木) 10:10:44ID:12j/NVTi スマン、ちょっと助けてください。
どなたか解決方法お分かりの方、教えてもらえませんか…
X21にXPいれて、ブラウザとメール専用に使ってます。
で、昨日Windows Updateしようとしたら、
「Thinkpad display … 1024 x 768」みたいな(うろ覚え)項目があって、
深く考えずにそれも一緒にアップデート。
そしたら、再起動後、液晶が映らなくなってしまった。
いや、実際にはごくごくうすーく見えているので、
冷陰極管(?)が点いていないんだと思う。
ただ、ハードウェアじゃなくってソフト的な問題じゃないかと思ってるんだ。
なぜかっていうと、実はひと月ぐらい前にX20で同じような症状が起こって、
(いろいろあってそれは廃棄してしまったんだが)
その時もWindows Update後にそうなったのを思い出したから。
似たような症状と解決方法、ご存知の方いらっしゃいませんか?
どなたか解決方法お分かりの方、教えてもらえませんか…
X21にXPいれて、ブラウザとメール専用に使ってます。
で、昨日Windows Updateしようとしたら、
「Thinkpad display … 1024 x 768」みたいな(うろ覚え)項目があって、
深く考えずにそれも一緒にアップデート。
そしたら、再起動後、液晶が映らなくなってしまった。
いや、実際にはごくごくうすーく見えているので、
冷陰極管(?)が点いていないんだと思う。
ただ、ハードウェアじゃなくってソフト的な問題じゃないかと思ってるんだ。
なぜかっていうと、実はひと月ぐらい前にX20で同じような症状が起こって、
(いろいろあってそれは廃棄してしまったんだが)
その時もWindows Update後にそうなったのを思い出したから。
似たような症状と解決方法、ご存知の方いらっしゃいませんか?
415不明なデバイスさん
2011/01/06(木) 10:32:20ID:NNCEZ4rc システムの復元
416不明なデバイスさん
2011/01/06(木) 13:30:22ID:Ds3be8zi 起動時のIBMロゴはきちんと表示される?
417414
2011/01/06(木) 15:50:18ID:12j/NVTi418不明なデバイスさん
2011/01/13(木) 18:26:32ID:91bLRAUe バックライト(蛍光灯みたいなモン)が切れてるっつの
419不明なデバイスさん
2011/01/13(木) 19:59:03ID:rWaAyShK チンコ使いもバカしかいなくなったな
420不明なデバイスさん
2011/01/14(金) 10:53:15ID:NrdLR25f421不明なデバイスさん
2011/01/18(火) 00:35:35ID:Uuki0xSs x21使っているんですが、Access ThinkpadのThinkpadの機能→液晶ディスプレイ→右下に表示される構成
を選ぶとブルースクリーンが出て再起動してしまいます。
前にもコンパネの電源オプションを開くと同じ症状が出ていたのですが、
その時はソフトウェア導入支援で一通りプログラムを入れたら直りました。
しかし今回はその方法では解決できず‥
どなたか原因が分かる方おられますでしょうか?
を選ぶとブルースクリーンが出て再起動してしまいます。
前にもコンパネの電源オプションを開くと同じ症状が出ていたのですが、
その時はソフトウェア導入支援で一通りプログラムを入れたら直りました。
しかし今回はその方法では解決できず‥
どなたか原因が分かる方おられますでしょうか?
422不明なデバイスさん
2011/01/18(火) 04:15:10ID:6qK8tP5s bluescreenviewで詳細を教えてくれ
423不明なデバイスさん
2011/01/18(火) 08:52:45ID:R2VY6wPK >421”教えて君”へ
型番明記の事 2662-***
メモリー***MB、HDD***GB、本体に取り付けたオプション?
無線LAN、PCMCIA?、CF?モデム?ウルトラベース?
バッテリーは正常?オレンジ点滅じゃない?
電源はAC使用?バッテリー使用?
使用OSは?windows2000SP3,XP?sp?
AccessThinkPadのバージョンは?
X21の入手先は?中古。ジャンク品かな
PC-doctorでチェックしてみたの?
HDDは正常かな?SMARTのステータスは?
”前にも”等と書かないこと、共通する事象はBlueScreenのみ
しかもエラー内容不明、
以下、OSがwindowsとして
まず、以下より自動再起動しない様にする事
BlueScreenの表示を全てメモすること。
システムのプロパティ
詳細設定
起動と回復
システムエラー
自動的に再起動する のチェックを外す。
型番明記の事 2662-***
メモリー***MB、HDD***GB、本体に取り付けたオプション?
無線LAN、PCMCIA?、CF?モデム?ウルトラベース?
バッテリーは正常?オレンジ点滅じゃない?
電源はAC使用?バッテリー使用?
使用OSは?windows2000SP3,XP?sp?
AccessThinkPadのバージョンは?
X21の入手先は?中古。ジャンク品かな
PC-doctorでチェックしてみたの?
HDDは正常かな?SMARTのステータスは?
”前にも”等と書かないこと、共通する事象はBlueScreenのみ
しかもエラー内容不明、
以下、OSがwindowsとして
まず、以下より自動再起動しない様にする事
BlueScreenの表示を全てメモすること。
システムのプロパティ
詳細設定
起動と回復
システムエラー
自動的に再起動する のチェックを外す。
424不明なデバイスさん
2011/03/02(水) 15:31:17.54ID:KiKZax52 X22 に SSD 刺して喜んでたんだけど
いまさらながらも、超小型な Bluetooth ドングルを買ってみた。
右側面に刺しっぱなしでも引っかからない大きさなんだが
とりあえず Bluetooth マウスで使ってるけど
めっちゃ便利やな
中古の nc2400 買おうか迷った時期もあったけど、まだまだ行けそう
いまさらながらも、超小型な Bluetooth ドングルを買ってみた。
右側面に刺しっぱなしでも引っかからない大きさなんだが
とりあえず Bluetooth マウスで使ってるけど
めっちゃ便利やな
中古の nc2400 買おうか迷った時期もあったけど、まだまだ行けそう
425不明なデバイスさん
2011/03/02(水) 16:27:30.37ID:e+Xt7JTS みんな凄いな。
おれX20を後生大事に2台持ってるんだけど、捨てるにも金かかるし
タンスの肥やしにもならずで困っている。
どうすれば良いかみんなの意見を求む。
おれX20を後生大事に2台持ってるんだけど、捨てるにも金かかるし
タンスの肥やしにもならずで困っている。
どうすれば良いかみんなの意見を求む。
426不明なデバイスさん
2011/03/02(水) 16:33:22.42ID:vhhJzBmS 庭に穴掘って埋める
428不明なデバイスさん
2011/03/02(水) 17:10:44.52ID:e+Xt7JTS430不明なデバイスさん
2011/03/02(水) 22:01:33.10ID:e+Xt7JTS そうでごわすか。
ではまた何方かお知恵を拝借されたし。
ではまた何方かお知恵を拝借されたし。
431不明なデバイスさん
2011/03/03(木) 02:23:53.90ID:0rn/NUKH 電車の網棚に忘れてくる
432不明なデバイスさん
2011/03/03(木) 09:35:59.49ID:IZw4wqBe433不明なデバイスさん
2011/03/03(木) 12:59:56.35ID:b4plOMPV 「13時のニュースです。今日午前十時ごろ、山の手線内に爆発物が放置されているとの通報が入り、現在調査中とのことです。」
434不明なデバイスさん
2011/03/03(木) 21:00:20.92ID:0rn/NUKH ソニーのバッテリー使ってる機種あったっけ?
436不明なデバイスさん
2011/03/03(木) 21:41:22.54ID:8RjqvdGI おれが会社で使ってたT43はソニー製だった。
リコールで交換してもらったけど。
リコールで交換してもらったけど。
437不明なデバイスさん
2011/03/04(金) 00:41:15.88ID:0Blxphuq 何年ぶりかにネットに繋がった2661-24Jで記念カキコ
Celeron500MHzにメモリたった320Mでも結構YouTubeとか見られるもんだね
Celeron500MHzにメモリたった320Mでも結構YouTubeとか見られるもんだね
438不明なデバイスさん
2011/03/04(金) 13:20:43.37ID:WuUMaSVM うむ。
439不明なデバイスさん
2011/03/06(日) 16:15:28.34ID:XbmpKvur 俺も、X20の256MBをもらったので320MBにやっと増設して、XP入れて遊んでた。
かろーじてUSB1.0があるので、そこにUSB 無線LAN付けて、ネットサーフィン(古る!)
してるが、まぁなんとか行ける。
かろーじてUSB1.0があるので、そこにUSB 無線LAN付けて、ネットサーフィン(古る!)
してるが、まぁなんとか行ける。
440不明なデバイスさん
2011/03/06(日) 17:14:51.77ID:XbmpKvur >>4
●X20,X21
・440ZXMチップの制限上、最大384MBが正解
X20はベースが64MBなので、64MB+256MB=320MBまで
X21はベースが128MBなので、128MB+256MB=384MBまで
●X20,X21
・440ZXMチップの制限上、最大384MBが正解
X20はベースが64MBなので、64MB+256MB=320MBまで
X21はベースが128MBなので、128MB+256MB=384MBまで
441不明なデバイスさん
2011/03/08(火) 05:35:18.34ID:RTeU7ace X24現役だよ、WEP、WAPの解読専用
442不明なデバイスさん
2011/04/01(金) 21:56:49.50ID:bCb6KGfV age ときます
X22 800Mhz メモリ満タン512+128MB WinXP
4年間自宅サーバー、web,mail,FTPサーバーで
24時間連続稼動している。月1度HDDバックアップして
再起動はかけるけど…
なんかあと数年は多分稼動可能か(^^♪
X22 800Mhz メモリ満タン512+128MB WinXP
4年間自宅サーバー、web,mail,FTPサーバーで
24時間連続稼動している。月1度HDDバックアップして
再起動はかけるけど…
なんかあと数年は多分稼動可能か(^^♪
443不明なデバイスさん
2011/04/01(金) 22:00:08.08ID:bCb6KGfV ↑ちなみに 友人からもう1台同じX22を貰ってあるので
予備機も含めるともっと持つかも!?
予備機も含めるともっと持つかも!?
444不明なデバイスさん
2011/04/03(日) 09:48:30.74ID:6MJ6JlXg お大事に、予備機は時々通電した方がいいよ
445不明なデバイスさん
2011/05/26(木) 10:25:50.97ID:zIXd3j8o ThnkPad Club で
X23 でWAPの無線LAN使いたいって書込みがあつたが
あそこじゃ、電波法違反って言うだろうから。
純正のLANカードじゃなくて汎用のカード挿せば使えるよ、
エラーも出ないよ。x3シリーズ以降でないと1802関係ない。
X23 でWAPの無線LAN使いたいって書込みがあつたが
あそこじゃ、電波法違反って言うだろうから。
純正のLANカードじゃなくて汎用のカード挿せば使えるよ、
エラーも出ないよ。x3シリーズ以降でないと1802関係ない。
446不明なデバイスさん
2011/07/26(火) 01:23:37.90ID:So+xI6hc これで実質使用に耐えるワンセグチューナーってありますか
447不明なデバイスさん
2011/07/26(火) 09:31:33.83ID:vncuxMKp X20を2台死蔵しているのですが良い活用方法って何だと思います?
1.オク放流でうまい棒代稼ぐ
2.必要もないメールサーバー等を節電のさなか作ってみる
3.・・・もう思いつきません
1.オク放流でうまい棒代稼ぐ
2.必要もないメールサーバー等を節電のさなか作ってみる
3.・・・もう思いつきません
448不明なデバイスさん
2011/07/26(火) 09:49:00.76ID:/e2vonWA 動作するなら、東北の被災者にプレゼントするのが吉
449不明なデバイスさん
2011/07/26(火) 09:55:22.30ID:vncuxMKp なるほど。
ですがここまで古いと迷惑になりませんかね。
それと送料で逆ざやだと今月の小遣い(うまい棒代)が減ってしまうのは・・・
ですがここまで古いと迷惑になりませんかね。
それと送料で逆ざやだと今月の小遣い(うまい棒代)が減ってしまうのは・・・
450不明なデバイスさん
2011/07/26(火) 10:12:24.05ID:ix+/dwTU とりあえずPCという使用法にとらわれるのをやめれば、
音楽プレーヤーとか監視カメラのモニターとか、いろいろ使い道はある。
音楽プレーヤーとか監視カメラのモニターとか、いろいろ使い道はある。
451不明なデバイスさん
2011/07/27(水) 01:35:25.58ID:f7EVWHr6 ワンセグは見られますか
452不明なデバイスさん
2011/07/28(木) 09:29:29.12ID:lEqXdSc1 はい
453不明なデバイスさん
2011/07/28(木) 09:43:18.63ID:kWsqmIzW 適当なこと書くな
454不明なデバイスさん
2011/07/29(金) 08:57:44.77ID:mJefbR+q ぷっ!
455不明なデバイスさん
2011/08/04(木) 23:09:51.63ID:pGt8JgF/ 俺の持ってるUSBワンセグだと、動作条件として
PEN3-700以上となっているけどな。
でもそのクラスだとUSB1.1だから、使い物になるかは疑問だが。
PEN3-700以上となっているけどな。
でもそのクラスだとUSB1.1だから、使い物になるかは疑問だが。
456不明なデバイスさん
2011/08/06(土) 18:25:15.39ID:9/Mg24VU X24、買っとこうかと思って検索したが、意外と高いな。
ところで、X20用の英語キーボード、欲しい人いる?
ところで、X20用の英語キーボード、欲しい人いる?
457不明なデバイスさん
2011/08/08(月) 09:50:55.37ID:lc/1vBEj X24 何に使うの?
英語キーボード US?UK?
英語キーボード US?UK?
458不明なデバイスさん
2011/08/12(金) 14:22:57.48ID:9ci8t0hd 2000年に買ったX20復活させたぞ。
余ったXP入れてSCSI環境用で使うことにした。(SCSIカード、XPまでしかドライバがないので)
小さいから適当にしまっておけるし、ベイ用のHDDアダプタがなにげに便利だったりするし。
そして不要になった初代VAIO Fを近々売り飛ばす予定w
こっちが先にいらなくなるとはなー…。
余ったXP入れてSCSI環境用で使うことにした。(SCSIカード、XPまでしかドライバがないので)
小さいから適当にしまっておけるし、ベイ用のHDDアダプタがなにげに便利だったりするし。
そして不要になった初代VAIO Fを近々売り飛ばす予定w
こっちが先にいらなくなるとはなー…。
459456
2011/08/13(土) 15:15:30.69ID:pYiM9W2k >>457
X24は特に用途は無いです。
強いて言えば、コレクション用途?
英語キーボードですが、
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/home/manual/0201/a8882790.pdf
↑でFRU調べたら、「米国英語」ってなってる。
キーボード自体はキレイです。
特定キーのテカリや文字消えも無し。
ジャンク扱いの本体とセットで貰って頂ける方、いませんか?
X24は特に用途は無いです。
強いて言えば、コレクション用途?
英語キーボードですが、
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/home/manual/0201/a8882790.pdf
↑でFRU調べたら、「米国英語」ってなってる。
キーボード自体はキレイです。
特定キーのテカリや文字消えも無し。
ジャンク扱いの本体とセットで貰って頂ける方、いませんか?
460不明なデバイスさん
2011/08/21(日) 18:30:06.23ID:dA6Zhf2V ThinkPad X23を64GBのSSDに交換してxubuntu入れて
Web接続専用マシンとして活用している。
長年の酷使で、赤鼻が磨耗してきているのが気になっていたが、
久しぶりに秋葉原に行った時に、
若松通商で赤鼻を買ってきたので、
これでしばらくは戦える!
Web接続専用マシンとして活用している。
長年の酷使で、赤鼻が磨耗してきているのが気になっていたが、
久しぶりに秋葉原に行った時に、
若松通商で赤鼻を買ってきたので、
これでしばらくは戦える!
461不明なデバイスさん
2011/09/06(火) 17:58:30.61ID:VEUpcLt8 ヒンジが瀕死orz
462不明なデバイスさん
2011/09/11(日) 09:24:45.40ID:cCrjEXLT ヒンジ良さそうなのが山済み各200円だよ、若松の近く
463不明なデバイスさん
2011/09/22(木) 21:33:39.72ID:BGW9r2wM ジャンクx21(HDD無し、メモリー無し)とウルトラベース、thinkpad ドックって欲しい方います?
464不明なデバイスさん
2011/09/22(木) 21:34:21.04ID:BGW9r2wM ↑ヒンジもぼぼ死亡
465不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 23:17:29.72ID:Z5S8FyvH ヒンジが瀕死とな
467不明なデバイスさん
2011/12/07(水) 01:11:50.45ID:5lCs+2rm >>462
ガセネタ?
ガセネタ?
468不明なデバイスさん
2012/01/05(木) 04:27:44.46ID:6lGweeAV あげとく あけおめ
Web FTP サーバーでX22 800Mhz
メモリ640MB WINXPで現役。
壊れた時用に、同機友人からもらったが、使ってない。
半年に一回の再起動だけでもう5年動いてる…
なんか永久に俺はこれを使い続けるのだろうか?
Web FTP サーバーでX22 800Mhz
メモリ640MB WINXPで現役。
壊れた時用に、同機友人からもらったが、使ってない。
半年に一回の再起動だけでもう5年動いてる…
なんか永久に俺はこれを使い続けるのだろうか?
469不明なデバイスさん
2012/07/14(土) 15:04:18.85ID:ACvlL+2x なんか、このスレ見てたら、また欲しくなったなぁ〜
過去、X20/21持ってたんで、なぜかバッテリーだけ残ってる。
過去、X20/21持ってたんで、なぜかバッテリーだけ残ってる。
470不明なデバイスさん
2012/07/16(月) 09:17:36.95ID:eKW5c/Ie 何に使うの?
471不明なデバイスさん
2012/07/16(月) 22:13:56.34ID:ra+b6P++ まあ、バッテリーを使うには、本体を買うしかしかない訳だが・・・
本体を何に使うかは、人それぞれの理由があるんじゃないの?
本体を何に使うかは、人それぞれの理由があるんじゃないの?
472不明なデバイスさん
2012/08/09(木) 22:20:53.69ID:Q13QxXNj ThinkPad X22を中古で入手しました。
本体・ACアダプタ・ウルトラベースx2(FDDとCD-ROMドライブ付き)
HDDの中はまっさらで、エンベッデッド・コントローラーは1.30、biosは1.32です。
ウルトラベースX2のCD-ROMドライブ(CRN-8245B)はCD-Rに焼いたPUPPY4.3.1を読み込みますが、MS純正のwin2k sp4メディアを読んでくれません。
HDDにwin2kをインストールする、楽ないい方法はありませんか?
X22のUSBポートへUD-500SAを利用して5インチ内蔵用光学ドライブを接続し、
biosで起動順をCD-ROMドライブが1番最初になるように変更したのですがダメでした。
この方法だとwin2kもpuppyもダメでした。
本体・ACアダプタ・ウルトラベースx2(FDDとCD-ROMドライブ付き)
HDDの中はまっさらで、エンベッデッド・コントローラーは1.30、biosは1.32です。
ウルトラベースX2のCD-ROMドライブ(CRN-8245B)はCD-Rに焼いたPUPPY4.3.1を読み込みますが、MS純正のwin2k sp4メディアを読んでくれません。
HDDにwin2kをインストールする、楽ないい方法はありませんか?
X22のUSBポートへUD-500SAを利用して5インチ内蔵用光学ドライブを接続し、
biosで起動順をCD-ROMドライブが1番最初になるように変更したのですがダメでした。
この方法だとwin2kもpuppyもダメでした。
473不明なデバイスさん
2012/08/09(木) 23:28:43.82ID:D4bOzFvI 1.FDDからDOS起動
2.HDDにDOSをインストール
3.HDDを引っこ抜いて別マシンでHDDにWin2000のCD内のファイルをコピー
4.HDDを戻してDOS起動
5.DOSからWin2000インストール
2.HDDにDOSをインストール
3.HDDを引っこ抜いて別マシンでHDDにWin2000のCD内のファイルをコピー
4.HDDを戻してDOS起動
5.DOSからWin2000インストール
474不明なデバイスさん
2012/08/09(木) 23:31:06.66ID:XE1ur88+ CDブートできるはずだけどな
2kのメディアは正常なん?
2kのメディアは正常なん?
475不明なデバイスさん
2012/08/10(金) 10:39:52.99ID:5BRi0okv >>472
PCdoctorでチェックしてみれ、本体、ドック、FDD,CDD等 正常かな?
””HDDの中はまっさらで..."" これはあかん、
win98の起動Diskで、FDISK、 FDISK /MBR しなさい必ずX22でね
PCdoctorでチェックしてみれ、本体、ドック、FDD,CDD等 正常かな?
””HDDの中はまっさらで..."" これはあかん、
win98の起動Diskで、FDISK、 FDISK /MBR しなさい必ずX22でね
476不明なデバイスさん
2012/08/10(金) 18:20:06.64ID:J23j+pAj >>473-475
レス、有り難う御座います。
CD-ROMドライブから変な動作音がしますが(ギーギーと音がする)、ピックアップを外周部分へ手で移動させた後にベースへ取り付けたら2000 sp4のメディアをどうにか読めてインストールできました。
もうCD-ROMドライブは寿命なのかもしれません。
当初付いていた光学ドライブから他のドライブに換装した方、何に交換しましたか。
スタートボタンからwindows updateをやったのですが、サポートが切れると、もう自動でアップデートしてくれないのですね。
バックアップ電池が完全に放電していますが、みなさんはカバーを開腹しCR2032電池だけ取り替えていますか、あるいは丸ごと交換していますか。
ESCの右横にあるthinkpadボタンはどの様に使うのですか。
Pen3 800MHz、640MBで2000とxpを比べるとxpがとても重くなりますか。
2000のサポートが切れるため、7へきたのでxpはほとんどさわったことがありません。
レス、有り難う御座います。
CD-ROMドライブから変な動作音がしますが(ギーギーと音がする)、ピックアップを外周部分へ手で移動させた後にベースへ取り付けたら2000 sp4のメディアをどうにか読めてインストールできました。
もうCD-ROMドライブは寿命なのかもしれません。
当初付いていた光学ドライブから他のドライブに換装した方、何に交換しましたか。
スタートボタンからwindows updateをやったのですが、サポートが切れると、もう自動でアップデートしてくれないのですね。
バックアップ電池が完全に放電していますが、みなさんはカバーを開腹しCR2032電池だけ取り替えていますか、あるいは丸ごと交換していますか。
ESCの右横にあるthinkpadボタンはどの様に使うのですか。
Pen3 800MHz、640MBで2000とxpを比べるとxpがとても重くなりますか。
2000のサポートが切れるため、7へきたのでxpはほとんどさわったことがありません。
477不明なデバイスさん
2012/08/11(土) 11:47:36.32ID:zKciGKMF478不明なデバイスさん
2012/08/11(土) 22:52:04.61ID:QRz3vpLj >>477
ウルトラベイ2000用ではないですが、手持ちのスリムドライブ(CW-8124)をベゼルを外して取り付けたら
CD-Rに焼いたメディア(sp+メーカーで改良を加えた2000)を読み込んでくれました。
>スタートボタンからwindows updateをやったのですが、サポートが切れると、もう自動でアップデートしてくれないのですね。
ですが、msの2000はieが5だったのでダメだったようです。
sp+メーカーで改良を加えた2000(ie は6です。)をインストールしたところwindows updateができました。
ウルトラベイ2000用ではないですが、手持ちのスリムドライブ(CW-8124)をベゼルを外して取り付けたら
CD-Rに焼いたメディア(sp+メーカーで改良を加えた2000)を読み込んでくれました。
>スタートボタンからwindows updateをやったのですが、サポートが切れると、もう自動でアップデートしてくれないのですね。
ですが、msの2000はieが5だったのでダメだったようです。
sp+メーカーで改良を加えた2000(ie は6です。)をインストールしたところwindows updateができました。
479不明なデバイスさん
2012/08/12(日) 10:46:22.25ID:AwSbU9Xe めでたし、めでたし で何に使うん?
480不明なデバイスさん
2012/08/12(日) 20:05:56.71ID:r76ySWAy481不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 09:49:05.66ID:dsxEYtCT 動画じゃなきゃ大丈夫だね、ただX22のLCDは暗くない?
外付けのモニターがあれば高齢者も見やすいよ
外付けのモニターがあれば高齢者も見やすいよ
482不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 22:39:18.60ID:1X/V56XP >>481
LCD、自分で見るには何ら問題ありませんが高齢者から見るとどうなのでしょうね。
外付けモニターは持っていませんし、持ち運びにも気を遣いますので。
バッテリーパックが全く充電できないので、持ち歩きには不便です。
自分でから割りする技量は持っていないので、買うしかありませんが。
LCD、自分で見るには何ら問題ありませんが高齢者から見るとどうなのでしょうね。
外付けモニターは持っていませんし、持ち運びにも気を遣いますので。
バッテリーパックが全く充電できないので、持ち歩きには不便です。
自分でから割りする技量は持っていないので、買うしかありませんが。
483不明なデバイスさん
2012/08/14(火) 09:41:11.22ID:50IuzbSq 12インチは小さいよ、正面から1人で見るには良いけど
視野角が狭いのでとても見難い、上下左右振ってみて視野角みてごらん
モニターないなら、最近のTVはアナログRGB入力付いてない?
極最近はDVIになってるから直接出力は無理ね
視野角が狭いのでとても見難い、上下左右振ってみて視野角みてごらん
モニターないなら、最近のTVはアナログRGB入力付いてない?
極最近はDVIになってるから直接出力は無理ね
484不明なデバイスさん
2012/08/14(火) 20:23:36.69ID:5r07ColQ 知ってる用語を並べただけか
夏だな
夏だな
485不明なデバイスさん
2012/08/14(火) 22:41:05.99ID:+pVUZ84R486不明なデバイスさん
2012/08/20(月) 09:45:44.58ID:kkFTGD0U これ、Win8 入るのか?
487不明なデバイスさん
2012/08/20(月) 10:45:38.96ID:C8I4ACf9 釣か?
488不明なデバイスさん
2012/09/05(水) 00:09:47.11ID:guaF4lK6 X22にChromium OS Vanilla/Limeを入れてみたがどっちも画面が映らなかった
ドライバが含まれていないのかね…
誰か動かしてる人いない?
ドライバが含まれていないのかね…
誰か動かしてる人いない?
489不明なデバイスさん
2012/09/06(木) 01:28:18.53ID:qPKateiX UbuntuはX20に入ったけど。
490不明なデバイスさん
2012/09/07(金) 19:10:27.33ID:0fSidBxF 1・・パームレストがベタベタするのですが、どうしたら良いですか。
2・・HDDのかわりに変換アダプター+SDカードなどで使っている方いますか。
2・・HDDのかわりに変換アダプター+SDカードなどで使っている方いますか。
491sage
2012/09/12(水) 23:48:45.10ID:fZT+DR6N X20にPUPPY LINUX入れた。
ごめんよ。。。
ごめんよ。。。
492不明なデバイスさん
2012/09/12(水) 23:49:58.74ID:fZT+DR6N sageてなかった。
重ね重ね、
ごめんよ。。。
重ね重ね、
ごめんよ。。。
493不明なデバイスさん
2012/09/13(木) 07:35:03.24ID:qcjXSf6K 3年くらい前に X22 に SSD 入れたんだけど
プチフリし始めた。
未だに 2.5IDE SSD って出てる?
容量は 40G もあれば十分なんだけど・・・
あと、これ、普通に新しいディスクを差し入れても認識しなくて
何か事前に儀式が要ったような気がしたんだけど覚えていない。
USB 経由でつないで、先にフォーマットか何かしておくんだっけ?
プチフリし始めた。
未だに 2.5IDE SSD って出てる?
容量は 40G もあれば十分なんだけど・・・
あと、これ、普通に新しいディスクを差し入れても認識しなくて
何か事前に儀式が要ったような気がしたんだけど覚えていない。
USB 経由でつないで、先にフォーマットか何かしておくんだっけ?
495不明なデバイスさん
2012/09/13(木) 10:38:11.94ID:HvhoD8oo ごめんGoogleは閲覧禁止だ
496不明なデバイスさん
2012/09/13(木) 11:35:51.60ID:O8MARe95 このスレ最初から読んで見れ!
497不明なデバイスさん
2012/09/20(木) 22:36:18.51ID:kWSK3yB1 CPUのSpeedStepって、アプレットってのをインストールしておかないと
BIOSのMax Performanceの設定を無視してダウンクロックしやがるね。
X20なら100x6=600Mhzのところをx5で500Mhzになってしまうとか、
X23なら133x6.5=866Mhzがx4=533Mhzにダウンクロック。
小さな差だから今まで気が付かなかった。気付いてガクゼンとした。
BIOSのMax Performanceの設定を無視してダウンクロックしやがるね。
X20なら100x6=600Mhzのところをx5で500Mhzになってしまうとか、
X23なら133x6.5=866Mhzがx4=533Mhzにダウンクロック。
小さな差だから今まで気が付かなかった。気付いてガクゼンとした。
498不明なデバイスさん
2012/09/21(金) 01:18:23.14ID:ExHK4PZB ん?
CPUには常に866MHzで動いていて欲しいのかい?
オレは少なくとも、必要ないときはクロックダウンしていて欲しいなあ
CPUには常に866MHzで動いていて欲しいのかい?
オレは少なくとも、必要ないときはクロックダウンしていて欲しいなあ
499不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 02:46:10.93ID:O6CaXYJl そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
500不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 09:58:29.61ID:iGb7bOz+ して欲しくないから困ってんだろ
BIOSのアレは何のためについてるのか
常々謎だが
BIOSのアレは何のためについてるのか
常々謎だが
501不明なデバイスさん
2012/10/07(日) 17:27:20.64ID:uyWe7XnQ BIOSの設定が適切ならアプレットをインストールしなくても最高クロックで動きそうだけどな
実際、Win2k@河童@X21は特に何もしてなくても最高の700MHzで動いてるが…
BIOS設定でPowerの下のほうにあるSpeedStepの項目はどうなってる?
実際、Win2k@河童@X21は特に何もしてなくても最高の700MHzで動いてるが…
BIOS設定でPowerの下のほうにあるSpeedStepの項目はどうなってる?
502不明なデバイスさん
2012/12/14(金) 10:41:48.97ID:zyQCfe5G X22 自宅 webサーバーで現役だZ
上げとくZ
上げとくZ
503不明なデバイスさん
2012/12/15(土) 10:00:32.46ID:3t4M5jYw おっーお、元気だね
504不明なデバイスさん
2012/12/18(火) 17:00:04.61ID:fvHOTf0H X22にdebian6を入れてみた
まだ使えるな
まだ使えるな
505不明なデバイスさん
2012/12/22(土) 14:16:15.23ID:ON4pi8Vd X22にGoogleEarth入れてみた
DirectXもOpenGLもなくて動かない
DirectXもOpenGLもなくて動かない
506不明なデバイスさん
2013/01/04(金) 12:37:44.01ID:Z8FumKYi あけおめ
まだ 現役XP
あげ
まだ 現役XP
あげ
507不明なデバイスさん
2013/01/04(金) 17:06:09.03ID:G0psNEFv ヤフオクでX23手に入れた。コンボとフロッピーのドックもセットだった。最強!
508不明なデバイスさん
2013/01/06(日) 16:39:05.95ID:/07W5KmV 保存用にX24欲しいが、なかなか出品されないな。
509不明なデバイスさん
2013/01/07(月) 01:35:42.41ID:IkIBirOa 新品買ってACつないで動態保存してたX24(2662-L3J)をこの正月から使いだしたけど
思ったより使えるね。
思ったより使えるね。
510不明なデバイスさん
2013/03/08(金) 10:41:39.06ID:oQg+eoSq X23 の君どうなったの?
511不明なデバイスさん
2013/05/22(水) 18:25:38.24ID:1wtNnUZU ide hddの代わりにsata hdd、sd、cfを使っている方いますか。
使っている方はどこの製品やアダプタを使っていますか。
また使い心地はどうですか。
使っている方はどこの製品やアダプタを使っていますか。
また使い心地はどうですか。
512不明なデバイスさん
2013/05/22(水) 23:39:52.61ID:6AC+Mb3B なんで小文字なんだろう…
513不明なデバイスさん
2013/05/27(月) 08:22:10.00ID:ivQwXypV >>301 っす。 3年ぶりのカキコっす(^^♪
まだこのスレ あるのが すげーっす。
本日7年間、24時間稼動の自宅サーバー、X22 2662-90J (Pen3 800Mhz)
突然死→HDDは生きてたので
この日のために!?用意していた
もう1台のX22へポン付け移植→約15分でサーバー復活
起動できなくなっても、部品取りで使えるので、
あと何年もつのか、楽しみっす!?
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズ(^^♪
まだこのスレ あるのが すげーっす。
本日7年間、24時間稼動の自宅サーバー、X22 2662-90J (Pen3 800Mhz)
突然死→HDDは生きてたので
この日のために!?用意していた
もう1台のX22へポン付け移植→約15分でサーバー復活
起動できなくなっても、部品取りで使えるので、
あと何年もつのか、楽しみっす!?
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズ(^^♪
514不明なデバイスさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:gUd9CH5f まだ 持ってるので 終わらせない(^^)ぜ!
515不明なデバイスさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:gUd9CH5f まだ 持ってるので 終わらせない(^^)ぜ!
516不明なデバイスさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:kQ/TdyvL おおっ懐かしいね、出してみようっと
517不明なデバイスさん
2014/01/13(月) 15:52:40.32ID:3N2yxQCu 最近ジャンク屋でも見かけないX20シリーズ
まだ使っている人いるかな?
まだ使っている人いるかな?
518不明なデバイスさん
2014/01/13(月) 16:42:20.88ID:MjfpG/xF 動作してるよ、時々電源入れてみるだけで使ってはないけどね
519不明なデバイスさん
2014/01/16(木) 19:52:28.89ID:MPUNItMC うちではサーバーとして24時間稼動中
520不明なデバイスさん
2014/01/16(木) 20:36:01.83ID:kIwSFq2S Pen3M 866MHzのX23を持っているけど、もう2年くらい触ってないや・・・久しぶりに引っ張り出してこようかな。
521不明なデバイスさん
2014/01/16(木) 20:51:26.03ID:MKpizlPY 地震関知ソフトとBOINC入れて放置状態
522不明なデバイスさん
2014/01/17(金) 12:38:15.95ID:7g1KSx70 2ちゃん専門
523不明なデバイスさん
2014/01/18(土) 11:55:10.21ID:Q6G5R8// XPも終わりが近づいてきてるけどおまいらどうするん
525不明なデバイスさん
2014/01/18(土) 22:32:06.67ID:bQH8wihz PC133の512MB RAMって、今は2000円しないで手に入るんだな。興味本位でX23のメモリを最大まで拡張してみようと思う。
526不明なデバイスさん
2014/01/19(日) 10:18:34.87ID:zIo3m83E \2000高すぎない?近くのショップで\800(16chip)であるよ
地方だから都会のショップじゃもっと安いんじゃない?
X2xシリーズって外観はなかなか良いバランスだよね
ヒンジはちょっと??でももう用途がないね
残骸含めて結構あるけど必要な人いるのかな?
>>523
XPのまま残しときなよ、使うならPuppyでも入れたら?
地方だから都会のショップじゃもっと安いんじゃない?
X2xシリーズって外観はなかなか良いバランスだよね
ヒンジはちょっと??でももう用途がないね
残骸含めて結構あるけど必要な人いるのかな?
>>523
XPのまま残しときなよ、使うならPuppyでも入れたら?
527不明なデバイスさん
2014/03/02(日) 14:06:04.47ID:jIwiDAqm X22にpuppy入れて無線lanにしてcmos電池をハンダ付けして復活させたけど、
ブラウザ遅いし無理に使うと疲れるな。 使えるようにしただけでお仕舞だな。
ブラウザ遅いし無理に使うと疲れるな。 使えるようにしただけでお仕舞だな。
528807
2014/03/02(日) 17:09:09.92ID:y0VRaOVV はいお終い?
フラッシュやら画像たっぷりあるから何でも表示させるとあかんわ
フラッシュやら画像たっぷりあるから何でも表示させるとあかんわ
529不明なデバイスさん
2014/04/15(火) 10:33:31.59ID:8Rkrsdm4 まだ利用価値があるのかな?欲しい人居ますか?
530不明なデバイスさん
2014/04/18(金) 23:33:04.88ID:ee2KaZit 居る居るww
531不明なデバイスさん
2014/05/11(日) 04:53:12.60ID:Pluj4S1E Android-X86って、X2xに入れたらキチンと動くの?
使えるの?
使えるの?
532不明なデバイスさん
2014/05/11(日) 13:07:23.85ID:zKETdGTB 動く動くww
使える使えるwww
使える使えるwww
533不明なデバイスさん
2014/05/12(月) 17:06:51.99ID:2GXz1tW3 まあ、マルチだな
448 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/11(日) 04:46:37.31 ID:ePz+1VzP
Android-X86ってX30〜X32に、キチンと入るのかな?
448 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/11(日) 04:46:37.31 ID:ePz+1VzP
Android-X86ってX30〜X32に、キチンと入るのかな?
534不明なデバイスさん
2014/07/10(木) 17:41:54.12ID:Td5DWuxm もう使ってる人いないの?
ヒンジが弱かったけどね
ヒンジが弱かったけどね
535不明なデバイスさん
2014/07/11(金) 13:49:46.57ID:Ea/VUvVG オレは使ってるよ。
536不明なデバイスさん
2014/07/11(金) 14:09:33.01ID:GO+/2VR7 X22 現役だよ
SSDには換装してるけど
SSDには換装してるけど
537不明なデバイスさん
2014/07/12(土) 10:42:11.55ID:YGyrti6a SSDは虎なん?
538不明なデバイスさん
2014/07/12(土) 11:03:17.68ID:2ZAGwAN4 ガオー
540535
2014/07/13(日) 00:30:56.31ID:w0ePUoyU オレはウルトラベースにSATA>PATAアダプター入れて
動作の怪しくなったお古のSSDで動作中
速度遅くなったから動作も問題ないかも?
新しいSSDなんて使う機種じゃないだろうね、まあPATAのSSDなんてね
動作の怪しくなったお古のSSDで動作中
速度遅くなったから動作も問題ないかも?
新しいSSDなんて使う機種じゃないだろうね、まあPATAのSSDなんてね
541不明なデバイスさん
2014/09/20(土) 08:31:36.12ID:6ezF0SXP りお
542不明なデバイスさん
2015/01/04(日) 23:26:53.20ID:MbWDXcyB 保守
543不明なデバイスさん
2015/07/07(火) 06:14:01.74ID:LOhCq/3F いう
544不明なデバイスさん
2015/07/13(月) 18:23:12.15ID:J845B7V/ まだX22で戦ってるんだけど
最新のAdobe Flash/Readerのインストーラーでアプリケーションエラー出るんだけど
みんなのどう?
とりたてて算術処理するわけでもないのに
VC2012のデフォルト「MMX使う」でコンパイルしやがってるせいだと思うんだが
最新のAdobe Flash/Readerのインストーラーでアプリケーションエラー出るんだけど
みんなのどう?
とりたてて算術処理するわけでもないのに
VC2012のデフォルト「MMX使う」でコンパイルしやがってるせいだと思うんだが
545不明なデバイスさん
2015/07/13(月) 18:29:59.67ID:J845B7V/ 失礼、MMXじゃなくてSSE2だった
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/7t5yh4fd.aspx
/arch:SSE2が未指定のデフォになったせいで、
特に考えなしにコンパイルしてることでX22で動かないバイナリを吐いてると思う。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/7t5yh4fd.aspx
/arch:SSE2が未指定のデフォになったせいで、
特に考えなしにコンパイルしてることでX22で動かないバイナリを吐いてると思う。
546不明なデバイスさん
2016/02/01(月) 20:01:29.67ID:yb4Lo69B ぬる
547不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 17:07:14.12ID:KT+k5BSv イキロ
548不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 23:10:16.16ID:bQyxmp5h 押し入れの中からX22出てきた。XP普通に起動したけど、今さらなんに使えるんだろう…
550不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 22:20:51.18ID:6BaO+mf1 >>549
OSは何ですか?
OSは何ですか?
551不明なデバイスさん
2017/07/04(火) 07:45:57.39ID:z+VClSpQ XPで、ほぼリモートデスクトップ専用になってる
552不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:08:02.00ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
9V6KK7H4D3
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
9V6KK7H4D3
553不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 03:25:22.90ID:ZI2z7xd7 このスレまだあったのかw
片付けてたらx21とx22出てきたんだがさすがにもう使い道ないよな…
といって捨てられる訳じゃないんだが
片付けてたらx21とx22出てきたんだがさすがにもう使い道ないよな…
といって捨てられる訳じゃないんだが
554不明なデバイスさん
2018/02/12(月) 19:32:49.93ID:zjFGVl9Z ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――♪
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――♪
555不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 10:04:47.28ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PPE
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PPE
556不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 07:25:01.39ID:FYNoovMN X24起動したらやたら重い
もうだめかと思ったけどメモりさし直したら直ったよ
なんか使い道ないもんかねぇ
もうだめかと思ったけどメモりさし直したら直ったよ
なんか使い道ないもんかねぇ
557不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 14:34:58.31ID:uv53KQME 漬けもの石
558不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 21:50:19.97ID:odqA69/2 X22現役じゃないけどXPで5chも見れるので捨てられないw
HDDが6GBとかw
XP様様だわ
HDDが6GBとかw
XP様様だわ
559不明なデバイスさん
2020/01/05(日) 16:54:02.82ID:S4umjLuQ560不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 06:37:56.22ID:gY81c77+ アイテムを整理してたらUSキーボードが出てきた。
X21に着けたらちゃんと動いた。
入ってたのはMS-DOS6.2だった。過去の自分は98SEでも入れようとしていたらしい。
X21に着けたらちゃんと動いた。
入ってたのはMS-DOS6.2だった。過去の自分は98SEでも入れようとしていたらしい。
562不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:10:14.94ID:IOIk181J >>66
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けたネトウヨが必死で国民全員にワクチン打たせようとしている人間もそれがどのような意味を持つのか
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けたネトウヨが必死で国民全員にワクチン打たせようとしている人間もそれがどのような意味を持つのか
565不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:11:09.21ID:cLPwDrMy 捏造文書を公開してた層がやってくれるようになるから
567不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:11:40.34ID:SwyrNppY ヤフコメはクソ←半分正解30〜50代の現状です皆さんお楽しみ頂けたでしょうか?
570不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:12:36.07ID:lN3Vx8hY また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことしてるよね
572不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:15:08.76ID:FSCkf3LA 馬鹿女がいたんだろうけど顔と名前出した社会人の立場で考えてみろよ
577不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:16:39.59ID:oaG/a2n9 必須という意味で使ったのかもしれないじゃない
579不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:18:28.14ID:uyIgo/0S もっと年齢層上だと思ってんだよな
581不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:39.07ID:phYQ0/8h >>5
災害時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってないやつはなんやねん無視せんでもええやんけ……
災害時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってないやつはなんやねん無視せんでもええやんけ……
587不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:22:51.74ID:u2B6jGp8 >>54
ソロキャンプなんて自己責任なんだから勝てるわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから…
ソロキャンプなんて自己責任なんだから勝てるわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから…
593不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:25:25.61ID:kRmBZXX9 そのバカ女を支持してるのは何で?ネトウヨが少ないなら気にもせんでええな
594不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:26:32.51ID:/QEyK6Ic で核持ち続けてたらテロリストやならず者国家に横流しされるリスクもあるのか分からんが
595不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:26:39.15ID:+Wu7nMUZ >>104
>その前提条件の差異はないリベラルを特徴づけるもんでもないんだしそんな気になるもんなお前ら
>その前提条件の差異はないリベラルを特徴づけるもんでもないんだしそんな気になるもんなお前ら
598不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:28:13.61ID:cZpOVFsI ・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてるって感じてるんだろうな
606不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:32:59.74ID:IVNj9/Id わかってないのかもわからなくる
608不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:33:07.88ID:16dpNKgI これで若いってジジイすぎやしないかわからんけどな
609不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:33:37.88ID:IqZ2s23x 差別発言するけどさ流石にお仕事中は言わないがいい年こいて独身な頭おかしいやつしかおらんのやな
611不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:01.54ID:r5nuOg0z 実際はネトウヨくらいの数しかいないステージなら問題無い
612不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:35:27.04ID:yzKGsEQb 近付かなくても普通のネトウヨじゃん
615不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:36:36.07ID:o1ZVn9CL 周りが誰も止めないで相当甘やかされて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
620不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:38:54.49ID:DgMIrQB4 釣り登山バーとかで女に声かけて酒飲む程度に仲良くなる事あるんか?
622不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:39:22.48ID:j/rbKNuJ 全体に多いんだろうが調子のんな
624不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:41:41.14ID:sprs41Ye ワイの母がウヨになってしまってくる狂った状態なんだなと今さら思う
625不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:41:50.45ID:1rejCosR 見たことあるよ
626不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:42:34.49ID:pHHScKin こういう対立の仕方するのってワクチン接種者のほうが不都合な真実だと思ってたにゃ
628不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:43:17.78ID:AmVAuNWR イキったまんさんが無職になったんだろ
630不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:45:46.31ID:OPRciHx/ 現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中を諌めないからだよ
631不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:45:50.28ID:MTkDceU9 一定数の信者はいるんやろけどそんな国の主権に価値はあるんか?
636不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:48:12.37ID:s8nrddnc 安倍がいると思ってたが
642不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:53:05.24ID:e6s20d5Z 本当のことが誰にも一緒に行ったことがばれないようにな
644不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:55:58.13ID:IlLOGQtY したがってそれが許されるってのは普遍的な正義なんか無いんだ!俺の言うことをきかない者から減らしていくだ
645不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:56:19.84ID:B9xJjjkF こういう破滅願望持ちが気持ち良くなれるのはここだけなんだけどな嫌なら板名変えないとな
649不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:57:13.77ID:50friU6T >>67
話にならないじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのが好きな奴は投げ銭するっしょ
話にならないじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのが好きな奴は投げ銭するっしょ
656不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:01:00.26ID:925N9wYu 日本人は自分の生活に関係ないことでは?
658不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:01:23.20ID:11po7WqG まあSNSでフェミ活動するのを止めればいいと思ってんの?在日とか
665不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:03:48.53ID:eTvqUva8 >>86
esports普及させたいんじゃないの?って容認は確かに気にしなくても重症化しやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・なんだろうな
esports普及させたいんじゃないの?って容認は確かに気にしなくても重症化しやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・なんだろうな
667不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:45.21ID:8IAX88kM なんで骨延長の手術を検討した方が正解
669不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:06:47.61ID:+/YZ5DU7 こんなことは支持者のようなことだからな
671不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:07:55.51ID:7170I9Gs 今まで放置されてしまった薄弱者さんかわいそう
683不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:11:44.65ID:OFuT0kJ+ あろうことが自分のことを主張してるだけの頭虚カスそのもの
684不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:11:52.87ID:NzhTPRPF なんか混同してるんだな
686不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:12:40.84ID:cVBO7vEx なんじゃこの惨めさはこどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた
688不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:12:55.23ID:L2dk3BYK ゲームばっかしてるからヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋と一緒
691不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:13:48.00ID:mDOH8Mp5 コリチキ最低だなもはや日本のネットに居場所はないの?まあスポンサー切られて当然よ
692不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:14:00.39ID:uHSopbbx また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
698不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:20:01.11ID:Dw6WDxlk 死ぬほど攻撃されていません
699不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:20:04.19ID:WDhGZ++W 自分の好みではないんだぞ
703不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:21:09.88ID:QyTLMS7c 支持者の一部が勝手に存在しないなら
705不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:22:16.02ID:N32ZGzt+ 原因分かってるくせに何言ってもそう簡単に信用せんし
707不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:22:59.99ID:59Nik+FT >>72
フェミ界隈にブレーキ役がいないとでも思っていたとしてもこんな半分犯罪みたいなことしてたらあいつら荷物多すぎやろ
フェミ界隈にブレーキ役がいないとでも思っていたとしてもこんな半分犯罪みたいなことしてたらあいつら荷物多すぎやろ
709不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:23:04.15ID:Xw24E/NW 速効通報されていくことの方がいいよ😅
711不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:23:57.97ID:s/zJGYte 昔は東大の先生とかがこんな感じの発言してるけど
715不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:26:08.22ID:iDTGxPGE ていうか表現の自由の問題ではないんだから
719不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:27:19.26ID:yaMO9U8s ガラケーでゲームやって配信してこの世の春みたいな生活してんだよな
720不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:27:20.66ID:kYZL1oOc お前も別の正しいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのかいい加減ハッキリしろよ
721不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:27:59.42ID:p+QRY/HC NGにしてるのかと思えてくる
728不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:31:20.53ID:bS/6qJpt リアルやツイッターだと反ワクやってると考えるのが当たり前
729不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:32:11.55ID:wnxnFi2S 『骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてくださいー!
730不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:32:56.47ID:YUfhbYPS 暗闇から現れたおっさんにマムシが出るから牛刀を持ったほうがよっぽどマシとも言えない
731不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:33:03.50ID:AsdkDMqC なんかあったんだよね
742不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:36:46.26ID:vKKr0Xae こういうキャラで売ってる会社だからなww
744不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:37:37.24ID:/UMP+14Y >>5
まんさんは喧嘩しないから規制には反対ってロジックで戦ってきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったようなウイルスだなw
まんさんは喧嘩しないから規制には反対ってロジックで戦ってきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったようなウイルスだなw
745不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:37:47.78ID:6JbW3uc4 そのバカ女を支持したんだけどなあ
747不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:38:33.67ID:IL41K6E/ 事実なんてネット空間じゃ瑣末な枝葉末節に過ぎないんだけどな~やれやれwみたいな
750不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:39:42.52ID:NnSC7hBK お前がスポンサーになっていたから正しかったとか言ってめっちゃ絡んで来られたわな
752不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:40:26.76ID:jPNMIwmV 認識改めた方がいいわけで
755不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:41:16.29ID:kbgC8Ibd 60代以上かと思ってんだ?
756不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:41:39.22ID:SspIjs4u 免疫破壊するんだよね😅
758不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:43:34.45ID:0s+QotGW 一度も打ってない人はどうすりゃいいんだよ?ってのがムカつくわ
767不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:45:37.44ID:UZ28aics うかつにも人権っていう言葉を使ってきた時に
769不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:46:03.15ID:p8a8dsYg 今まで放置されてたんだろ甘えすぎだろ
771不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:46:32.18ID:lZoOaxdB なんでチンポの話ではないよ
772不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:46:33.24ID:A/IflNLF ここに活気が戻ってきたのかな
774不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:48:16.97ID:oGkBtDEP これが正しさの証明になるんだけど
777不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:49:50.59ID:XxUbn7K1 やたら話しかけてきたりするのは駄目ですか…?
779不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:50:32.88ID:zoAYOaxe ここにここまで反フェミ増やしたのはマジで日本くらい
782不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:52:02.88ID:MdU5MCix FPSとかのほうが馬鹿女の怒りを買った可能性あるもんな
785不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:54:32.52ID:iyZsMU3c >>65
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
786不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:54:34.63ID:d0ibOO6F 裁判長法律違反だからやめた方が良いよ
788不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:55:48.60ID:JnSxP4Wb なんJ掛け持ちしてそうな感じはするわ
790不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:56:06.08ID:rf+taevQ しかしイデア的概念として不正が悪であるとしている中間層が野党がツイフェミを応援してるとか終わりだよ
791不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:56:49.28ID:ByNNNztC 内容に問題があったのに自業自得
797不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:57:58.22ID:JeyRMFiD TVで韓国のことを賢いと思ってたが
799不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:58:57.91ID:U61wl/H9 IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてるらしい
811不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:03:12.65ID:fa4M+mli こんな時間から寝ようとしているように見える
817不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:04:44.59ID:NlIrWrUz 思ってないことを人権キャラという
822不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:06:27.20ID:Zkv5vWkU レイプの達人ってなんだよなこの手のバカは
825不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:07:26.88ID:dvYHy1tM 他所が出てたのか?
828不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:08:05.53ID:SJwoDj8F 50代のおっさんが同じことやってみろよ
832不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:09:57.57ID:CnBm+1TS >>95
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってもらえないってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだな
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってもらえないってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだな
837不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:10:55.92ID:qQgI45tm 正直どうでもいいんだろうな…
846不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:00.11ID:rAahx2Ue つまり更に高齢化したオタクが多いから脳死で見られる恐怖を味わうべき
847不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:22.47ID:KI7QyJU2 >>72
品評会やフェミ叩きスレは存在しとらんだろう最低でも160cmくらいはあるかと思ったら30歳…
品評会やフェミ叩きスレは存在しとらんだろう最低でも160cmくらいはあるかと思ったら30歳…
848不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:41.94ID:oS65IlOl 親ガチャってのはソシャゲのキャラのことを賢いと思ってた
849不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:14:10.35ID:+lr56ErI >>64
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってんで後遺症のほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってんで後遺症のほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている
858不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:16:11.52ID:4t/GQ4n9 >>3
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・
859不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:16:27.87ID:sOAWjkyr >>109
向いてる方向が逆なだけで何かの対立軸のように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないだろフェミがすべて同じ思想だとは思うが
向いてる方向が逆なだけで何かの対立軸のように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないだろフェミがすべて同じ思想だとは思うが
860不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:16:46.14ID:3W7Ti+l0 そんなの反発されてたドリンクだからな
861不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:17:31.69ID:FMEyOnYv VTuberの社長がウヨになってから没落が加速したわな
869不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:19:57.76ID:XY3Crupn >>89
明らかに冗談で言っても何にもならない無論自分自身の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか?
明らかに冗談で言っても何にもならない無論自分自身の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか?
870不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:02.16ID:pa6i+5Dp セガの名越さんなんてチー牛って言ったやつも徹底的に戦うぞ
872不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:25.11ID:TxZax6z1 >>51
出羽守ブスまんこの主張に賛同するsex弱者がなんJだからどこまで信用してないんだよな顔確認してるだけ
出羽守ブスまんこの主張に賛同するsex弱者がなんJだからどこまで信用してないんだよな顔確認してるだけ
873不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:29.51ID:wyx/gdbf 覚悟してやってもいいだろうと邪推されるからな
876不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:53.14ID:Y2ZCDdDk 俺のカーチャンは心臓バイパス手術してて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてるらしい
878不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:21:05.76ID:HE+UDQlp 明確なスポンサーみたいなのがやたらと持て囃したんだから
881不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:21:21.74ID:siDDRutB どこにいけばいいんだから良かったじゃん
882不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:22:11.80ID:RQikhGS4 選挙負けちゃいました~みたいなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
884不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:23:01.72ID:1WR3Y6Ro 彼女が守られるバカマンコはこれが正論だからくたばらせたんじゃないの
887不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:24:24.81ID:WEMM2AEv 政治というのは別の問題ではないわな
889不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:24:36.59ID:B9xJjjkF 三回目でも防げないのかよドン引きだわ
892不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:25:10.57ID:RHTn3Xef 男だったらホモが集まりそうやが年寄りって他人との距離感が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに選挙とこ入れてるのか
894不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:25:18.52ID:7S2/WKYP なんかチンチンイライラしてきてめっちゃ怖かったわ
901不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:26:22.46ID:dAbR9A2a 言わば現代社会では誰も止めないで相当甘やかされて育ってきたわ行くか
906不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:27:29.28ID:NFZ+UO6W あくまで言おうとしてるのかっけえ…
909不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:27:44.85ID:UQnv3g0H >>86
発言見てみるとどっちがウヨサヨなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったわ
発言見てみるとどっちがウヨサヨなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったわ
913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:01.30ID:nkRtRppH テレビを使って行こうと思ったのか?
914不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:08.47ID:0x72fzaf >>74
制度上の男女同権が達成されて検察も独立して動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
制度上の男女同権が達成されて検察も独立して動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
916不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:23.91ID:O9rSl9Yr カスの吹き溜まり界隈でカスみたいなのが悪くねーか?
918不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:39.42ID:Ywy1DG4b 唯一海外というか暇すぎる
919不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:53.02ID:fiIhFnGM 悪魔主義に立脚してるのがわかるぞ
920不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:29:15.84ID:eMc7w7qq その振る舞いが当たり前であることが証明された馬鹿女や韓国人が発狂
923不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:29:27.16ID:71gj06RV 例え人権がゲーム用語だみたいに言ってそうだけどその空間に居ると
925不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:29:44.77ID:z3vZF3Lv ナショナリストの定義を言っても許されるから勘違いするのも限度があるわ
940不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:31:18.19ID:e7pBBF2e >>12
正しく平等掲げる分には面白いよ虚カスはアホにしてたり若者ウケ狙ってたりするおっさんの方が日本語達者なの悲しいわ
正しく平等掲げる分には面白いよ虚カスはアホにしてたり若者ウケ狙ってたりするおっさんの方が日本語達者なの悲しいわ
942不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:31:42.72ID:eMyka+aF どう思うと聞きながらNGにしてるんだから政治ネタは板違い
947不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:31:52.18ID:TUBTZG0m TVで韓国のことを人権がないというのと
948不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:31:52.47ID:kEEkRSAu 誰と誰が前提条件を確認したんじゃ?
949不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:31:59.33ID:xaVkTwfr そして今回女の発言では通らない
953不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:12.55ID:AeDVygsx 穢多非人で消えて欲しいと思ってたが
960不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:24.93ID:RuufYaFi まあ冗談で言っていて笑うんだが
965不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:33.21ID:qX/Cmkrk 黙認してたな
966不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:33.88ID:ykEcRmaU 地雷踏み抜いたんだよ俺たちは
969不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:49.85ID:ywTlG6rP 調べたらesportsだけじゃなくてお前らの親が悪いに決まってんだよ?ってのがあった
975不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:55.79ID:s9btnKy7 60代以上かと思ってんのよ
979不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:00.20ID:GmdIkkpN >>2
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは認めんうえにしつこく蒸し返すからゴミクズなんやが
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは認めんうえにしつこく蒸し返すからゴミクズなんやが
983不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:04.11ID:oRJn7+Zc オンラインゲームのコミュニティがどこかのフェミニストが論破されてるのか
986不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:09.47ID:gEtEASyt 婚活女子ですら165で妥協してると感覚麻痺するんだよ
990不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:13.27ID:qM1gCfjq 悪魔化して叩きまくってる気がするけどね
991不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:19.46ID:H5ufbEE3 ヤフコメってどこに需要があった
993不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:21.17ID:f8iL4dYA 昔の人の知恵だったんじゃないか
995不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:25.13ID:fe1hVruj 事務所作成と思われるんじゃないのかね
997不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:30.65ID:MXo5CJru この人過去にチンコ発言もしてないってことになるから男ってもういらんな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4776日 13時間 11分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4776日 13時間 11分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 巨専】 松本剛 ★2
- ハム専 ありがとう、そしておめでとう松本剛
- 競輪実況★1610
- NFL 2025/26 week12 part 3
- とらせん IP
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- トー横キッズ、海外売春旅行で2ヶ月で2,000万円荒稼ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 💕15歳アイドルのバースデーイベントが凄いと話題に✨ [153490809]
- 【悲報】日本人さん、高市早苗の台湾発言に「問題あり」と答えたのは僅か25% [522666295]
