実売10万円未満の低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレ。
【前スレ】
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226586281/
【関連サイト】
【 液晶データベース LCDfetish! 】※リンク先なし
ttp://www.lcdfetish.info/
【 液晶ディスプレイでよくある質問と解説 】
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/lcd2.htm
【価格・情報参考】
価格ドットコム
http://kakaku.com/
パソconeco
http://www.coneco.net/
BestGate
http://www.bestgate.net/
ヨドバシドットコム
http://www.yodobashi.com/
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2009/09/09(水) 11:00:25ID:iFc1eMJz
21
2009/09/09(水) 11:02:53ID:iFc1eMJz しまった、前スレリンク訂正・・・
【前スレ】
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234571240/
【前スレ】
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234571240/
2009/09/09(水) 11:46:50ID:wqD9u6OK
5不明なデバイスさん
2009/09/09(水) 13:46:25ID:F02mQVuC >>1もつ
2009/09/09(水) 18:37:43ID:kiUDaLzp
アマゾンでイーヤマのWUXGA液晶が安売りしてるね
2009/09/09(水) 18:53:46ID:kiUDaLzp
って調べてみたら他よりそんな安いって訳じゃないのねw
26インチクラスってここまで下がってたのか
もう少し待った方が良かったのかなあ
26インチクラスってここまで下がってたのか
もう少し待った方が良かったのかなあ
2009/09/09(水) 20:23:30ID:G+I9kkUV
まあ値段が下がるのは世の常だからしょうがないと諦めるしかないな
2009/09/09(水) 20:42:39ID:v0XISKap
>>7
3万以下スレ見るといいよ
実売3万円以下の液晶モニタ総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118996331/
個人的には、欲しいときに買うべきだと思う
高品質のは高いし、それはすぐに安くなるとは思えないしね
3万以下スレ見るといいよ
実売3万円以下の液晶モニタ総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118996331/
個人的には、欲しいときに買うべきだと思う
高品質のは高いし、それはすぐに安くなるとは思えないしね
2009/09/10(木) 01:16:51ID:AcuKhnsT
空気を読まないで聞くけど、どうしてWUXGAで15、17インチ程度の液晶モニタが
発売されないんだろう?
デスクトップPCも本体はM-ATXやITXで小型化できるのに、小型高解像度の
単体液晶製品がないために省スペース化に弾みがつかない気がする。
ノートPCでは15インチのWUXGAは珍しくないし、製品化に問題があるようには
思えないけど、そんな製品が存在しないのは何故なんだろう?
発売されないんだろう?
デスクトップPCも本体はM-ATXやITXで小型化できるのに、小型高解像度の
単体液晶製品がないために省スペース化に弾みがつかない気がする。
ノートPCでは15インチのWUXGAは珍しくないし、製品化に問題があるようには
思えないけど、そんな製品が存在しないのは何故なんだろう?
13不明なデバイスさん
2009/09/10(木) 01:21:52ID:NtBwnqkI >>12
17inchWUXGAのノート持ってるけど、文字やアイコンが小さすぎてとても使いにくいよ
しょうがないからDPIを150%にして使ってるけど、webサイトやアプリでレイアウトが崩れてうまく表示出来ない場合もある
自分はなんとか使ってるけど、あまりPCに詳しくない人にはこのサイズだとWSXGAかWXGAのほうが無難
17inchWUXGAのノート持ってるけど、文字やアイコンが小さすぎてとても使いにくいよ
しょうがないからDPIを150%にして使ってるけど、webサイトやアプリでレイアウトが崩れてうまく表示出来ない場合もある
自分はなんとか使ってるけど、あまりPCに詳しくない人にはこのサイズだとWSXGAかWXGAのほうが無難
1412
2009/09/10(木) 01:39:22ID:AcuKhnsT 俺の使っているノート15.4インチのWUXGAで、それで不自由なく使っているもんだから
気になったんだ。万人向けの製品にならないのは確かだね。
それでもそういう製品も出てきて欲しいなぁ。
気になったんだ。万人向けの製品にならないのは確かだね。
それでもそういう製品も出てきて欲しいなぁ。
2009/09/10(木) 08:06:18ID:Y+6CRDHa
それは
2009/09/10(木) 09:00:47ID:Aw9C33/x
1712
2009/09/10(木) 09:27:31ID:AcuKhnsT おぉ、聞いてみるもんだ。ノングレアで日本製とか書いてあるね。
これで小型のデスクトップを試してみるよ。ありがとう。
これで小型のデスクトップを試してみるよ。ありがとう。
2009/09/10(木) 12:20:13ID:4OJ2N+ev
前スレ>>835
トランスミッタ1162でWUXGA映ってる
強制的に16bitに落とされての状態だが、これはVGAチップの制限でアナログでもWUXGA時に16bitに落とされるから、たぶんトランスミッタの制限じゃないと思われ
トランスミッタ1162でWUXGA映ってる
強制的に16bitに落とされての状態だが、これはVGAチップの制限でアナログでもWUXGA時に16bitに落とされるから、たぶんトランスミッタの制限じゃないと思われ
2009/09/20(日) 16:31:54ID:Uigha1KU
ネタがない
2009/09/27(日) 03:52:53ID:1/58ASkD
127 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
2009/09/27(日) 14:34:41ID:eFK1846I
色温度合わせるなんて初歩中の初歩だろ
2009/09/27(日) 14:47:19ID:3jeWePIp
でも国内は、照明も色温度高い場合が多いから、そっちにあわせるべきと言う話も。
視野角のおかしいTNな時点で目に負担はかかっているとは思うがw
視野角のおかしいTNな時点で目に負担はかかっているとは思うがw
2009/09/27(日) 20:29:05ID:BC6WAjxq
2009/09/27(日) 20:54:07ID:2lhc8KSv
2009/09/29(火) 00:59:32ID:oVGRV85D
63 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/09/25(金) 13:40:30 ID:d6rr1W6M
2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
64 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2009/09/25(金) 14:13:15 ID:/xB5SrSt
液晶はデフォルト6500K前後が主流なのに何言ってんだコイツ
2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
64 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2009/09/25(金) 14:13:15 ID:/xB5SrSt
液晶はデフォルト6500K前後が主流なのに何言ってんだコイツ
27不明なデバイスさん
2009/10/06(火) 12:10:03ID:fmTYp0hk アメリカではパナのIPSα液晶37インチが580ドル(約5.2万円)、46インチNeoPDPが1030ドル(約9.3万円)、シャープ52インチ液晶が1250ドル(約11.3万円)
REGZAの42インチ600ドル(約5.4万円)、46インチ800ドル(7.2万円)、52インチ1150ドル(10.3万円)。
どれももちろん新品。
日本だけアホみたいに高い。家電メーカーに牛耳られて日本で資金回収してるのか?
REGZAの42インチ600ドル(約5.4万円)、46インチ800ドル(7.2万円)、52インチ1150ドル(10.3万円)。
どれももちろん新品。
日本だけアホみたいに高い。家電メーカーに牛耳られて日本で資金回収してるのか?
2009/10/06(火) 22:26:16ID:AhK0Ow2m
低価格WUXGA、何がお勧めなんだろ。
W240D 21980円よりましなのある?
W240D 21980円よりましなのある?
2009/10/08(木) 13:27:45ID:v/6cqxBK
昨年、このスレッドで人気だったbuffaloのFTD-HD2232HSR/BKを使ってます。
とりあえず、比較的小型のサイズで広い画面なので満足しています。
ところで、
最近、リセットしたら、画面サイズが「フル」になってしまいました。
手持ちの旧機で1600x1200のものがあるのですが、間延び表示になりました。
メニューからアスペクト比固定モードに切替えようとしたのですが、
メニューから肝心なそのモードの選択ができない状態です。
実用上、差し迫った問題ではないのですが、やはり気分がよくありません。
購入直後は、すんなりやれたと記憶しているのですが、、、
どこか他の選択肢と連動しているのでしょうか。
ご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。
サポートには例によってつながりませんし、マニュアルには、
これといった記載がありません。
よろしくお願いします。
とりあえず、比較的小型のサイズで広い画面なので満足しています。
ところで、
最近、リセットしたら、画面サイズが「フル」になってしまいました。
手持ちの旧機で1600x1200のものがあるのですが、間延び表示になりました。
メニューからアスペクト比固定モードに切替えようとしたのですが、
メニューから肝心なそのモードの選択ができない状態です。
実用上、差し迫った問題ではないのですが、やはり気分がよくありません。
購入直後は、すんなりやれたと記憶しているのですが、、、
どこか他の選択肢と連動しているのでしょうか。
ご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。
サポートには例によってつながりませんし、マニュアルには、
これといった記載がありません。
よろしくお願いします。
2009/10/08(木) 13:47:37ID:c+Fmwtex
メニューを良く探してごらんよ。
ちゃんとあるよ。
ちゃんとあるよ。
2009/10/08(木) 14:51:00ID:v/6cqxBK
>>33
メニューにあるのはもちろんなのですが、選択できないのです。
例えば、表示モードをプリセットのものにすると、コントラストや輝度などが指定できない。
それと同様に、どこかの選択肢と連動しているのですかね?
メニューにあるのはもちろんなのですが、選択できないのです。
例えば、表示モードをプリセットのものにすると、コントラストや輝度などが指定できない。
それと同様に、どこかの選択肢と連動しているのですかね?
2009/10/09(金) 01:52:57ID:ouqJG3+X
あの項目は普段はグレーアウトしてて弄れないな
俺の環境だと適当なゲームをフルスクリーン表示した時はさわれる
俺の環境だと適当なゲームをフルスクリーン表示した時はさわれる
2009/10/10(土) 06:29:58ID:608K7KBz
>>32です。
ビデオボードを差し替えるなどやってみたところ、
画面サイズを「アスペクト比固定」にする項目が有効になるものと、
グレーになったままのものがありました。
どうやら、アナログ信号の何らかの要素を見ているらしいのですが、
詳細は不明で、そういうもの、として納得しておくことにします。
とりあえず、なんとか、アスペクト比を固定に変えることができました。
ビデオボードを差し替えるなどやってみたところ、
画面サイズを「アスペクト比固定」にする項目が有効になるものと、
グレーになったままのものがありました。
どうやら、アナログ信号の何らかの要素を見ているらしいのですが、
詳細は不明で、そういうもの、として納得しておくことにします。
とりあえず、なんとか、アスペクト比を固定に変えることができました。
2009/10/17(土) 21:38:17ID:tmaXkURz
富士通さん曰く、WUXGAはスーパーフルHDらしいぞw
2009/10/18(日) 16:11:02ID:VIW+yWDG
まあ持ち上げてくれるだけ、便器よりはなんぼか良い
40不明なデバイスさん
2009/10/25(日) 01:01:22ID:utUViP9D いま一番コストパフォーマンスの良いWUXGAってどれ?
2009/10/25(日) 02:23:55ID:OHVW/3iB
イーヤマの2607辺りかな
26・ノングレアで3万切ってりゃ上等だろう、あんまり使ってる人の話は聞かないが
これが大きすぎると言うなら、5〜6万出すか韓国系しかない
26・ノングレアで3万切ってりゃ上等だろう、あんまり使ってる人の話は聞かないが
これが大きすぎると言うなら、5〜6万出すか韓国系しかない
2009/11/12(木) 21:22:22ID:a4GJR7CK
あれ?イーヤマのもチョンパネルだよね?
2009/11/12(木) 22:00:38ID:Iv9C/8zV
売ってんのが日本企業かどうかだけでも十分
44不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 22:30:42ID:iSMpdneb チョンパネじゃないモニターなんてないだろ
IPSはLG VAはサムスンでどっちもチョンパネだぞ
IPSはLG VAはサムスンでどっちもチョンパネだぞ
2009/11/12(木) 22:45:43ID:jHd6mMjS
日立IPS採用の液晶パネルもあった気がするが
低価格ではないはずだ
低価格ではないはずだ
46不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 23:02:14ID:b/r6iySk サムスンから、実売4万円弱の27型フルHD液晶「SyncMaster P2770H」
http://digital-news.sublimeblog.net/article/2804471.html
どうよ? 安いしでかいし早いし。
http://digital-news.sublimeblog.net/article/2804471.html
どうよ? 安いしでかいし早いし。
2009/11/12(木) 23:06:37ID:jHd6mMjS
スレチ
2009/11/12(木) 23:09:39ID:Iv9C/8zV
縦を120増やして出直しな
49不明なデバイスさん
2009/11/15(日) 18:41:01ID:FGSloEnc HDとWUXGAで悩んだ末WUXGAにしたんだけど120の差って思ったより大きいな
前が17インチのSXGA+だったせいもあるけど
縦方向のかゆいとこに手が届くと言うか、今までスクロールバーがちょびっと出てたのが
1画面にキレイに収まる事が多くてキモチいいw
大量生産効果はわかるが1200が減るのは残念だぜよ。
俺はパソでテレビは一切見ないが両用する人ってそんなに多いのかね?
前が17インチのSXGA+だったせいもあるけど
縦方向のかゆいとこに手が届くと言うか、今までスクロールバーがちょびっと出てたのが
1画面にキレイに収まる事が多くてキモチいいw
大量生産効果はわかるが1200が減るのは残念だぜよ。
俺はパソでテレビは一切見ないが両用する人ってそんなに多いのかね?
2009/11/15(日) 18:43:59ID:lwIIlY8h
貴重な22インチWUXGAパネルが21.5インチFullHDに使われてるのを見て切なくなってくる
2009/11/15(日) 21:00:20ID:jjn+Or7L
縦120はタスクバー換算で約5段だからな(XPクラシックで)
1920x1200でタスクバー6段出したらフルHDのタスクバー1段だ
狭さが体感でよく判る
1920x1200でタスクバー6段出したらフルHDのタスクバー1段だ
狭さが体感でよく判る
2009/11/22(日) 04:25:55ID:PODrZrWL
1024*768ならまだ我慢できるけど
ネットブックの1024*600じゃ縦が短すぎて使えないってのと同じ
ネットブックの1024*600じゃ縦が短すぎて使えないってのと同じ
2009/11/22(日) 04:43:42ID:IEtQm7ug
縦768で我慢できる用途の人は縦の広さなんか重要じゃないと思う
2009/11/22(日) 09:09:27ID:QC6V2+Zc
程度問題ということだな
2009/11/22(日) 16:42:41ID:iVLHnZ3P
600とか768とか1024とか1080とか、貧乏人御用達の話はどうでもいい。
このスレでは、縦サイズのミニマムが1200、只それだけ。
このスレでは、縦サイズのミニマムが1200、只それだけ。
2009/11/22(日) 17:16:44ID:NC5DKJC7
LEDのWUXGAはまだか
出すのか出さないのかはっきりしてほしいわ
出すのか出さないのかはっきりしてほしいわ
58不明なデバイスさん
2009/11/23(月) 12:43:43ID:1nhBjbO5 >>55
低価格スレで貧乏人wプ
低価格スレで貧乏人wプ
2009/11/25(水) 20:19:01ID:xFahPAra
フルHDの買ったら負けだと思ってる
それにしても最近全然下がらんな
それにしても最近全然下がらんな
2009/11/25(水) 21:09:31ID:lB0pmdqe
ACERのが今朝20000切ってたようだ
今買えないけど
今買えないけど
2009/11/26(木) 22:14:23ID:19X70hO5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331501.html
ナナオ、広色域タイプのWUXGA対応22型液晶
〜直販価格69,800円
どう?
ナナオ、広色域タイプのWUXGA対応22型液晶
〜直販価格69,800円
どう?
2009/11/26(木) 22:23:45ID:19X70hO5
S2242Wもすでに結構安いのな
2009/11/26(木) 22:26:57ID:x+QYNi+c
俺もそれ買う予定。非直販だと初値63,000位かな
2009/11/26(木) 22:33:34ID:GQALAMTK
2009/11/26(木) 22:39:48ID:19X70hO5
にゃるほど
2009/11/26(木) 23:11:49ID:GEXq3boA
2009/11/26(木) 23:34:54ID:NZvznnxN
2009/11/26(木) 23:41:45ID:NZvznnxN
しかしNTT-Xの在庫表示はいまだにどんな基準で
◎ 豊富にございます。
とか
○ 在庫ございます。
△在庫僅少ございます。
とか決めてんのかわかんねーなぁ
売り切れたとたん復活したりするし
◎ 豊富にございます。
とか
○ 在庫ございます。
△在庫僅少ございます。
とか決めてんのかわかんねーなぁ
売り切れたとたん復活したりするし
2009/11/27(金) 23:30:28ID:pfrepjdU
1日で20台ぐらい売れたか
71不明なデバイスさん
2009/11/28(土) 11:29:18ID:uDd6rApU あほだな16:10は
youtsubeやDVD、地デジを写すと上下に黒帯ができるし
しょうがなく1366×768にすると上下に伸びた表示になるし
全く使い物にならん、実質17インチしかないし誰が作ったんだ?
売ろうにもめんどくせーし
youtsubeやDVD、地デジを写すと上下に黒帯ができるし
しょうがなく1366×768にすると上下に伸びた表示になるし
全く使い物にならん、実質17インチしかないし誰が作ったんだ?
売ろうにもめんどくせーし
2009/11/28(土) 14:02:40ID:D0fQCAjQ
この値段でそんなこと要求するか
2009/11/28(土) 14:03:28ID:RmlZYrra
なんだ。安くても目潰しじゃ意味無いじゃん
2009/11/28(土) 19:11:20ID:n8gBBK6U
>>71
16:9の映像写しても上下に余白ができるから、操作パネル等出しても画面が食われないのが気に入ってる。
16:9の映像写しても上下に余白ができるから、操作パネル等出しても画面が食われないのが気に入ってる。
2009/11/28(土) 20:12:59ID:ScX4lNUY
個人的にPCで映像見る時間なんて短いから
そのためだけに16:9を買う気になれない
そのためだけに16:9を買う気になれない
2009/11/29(日) 17:21:21ID:rg+2WZN6
グラボの設定で試しにフルHDにしてみたけど
こんな窮屈なんでよく満足できるな
こんな窮屈なんでよく満足できるな
2009/11/29(日) 19:06:37ID:pPED3QJa
V243W、19800円だったから買った。
輝度、コントラスト下げたら液晶からブーン音・・・。
ACMってモードをonにしたら直るけど明るすぎる・・・。
どうにかなりませんかね?
輝度、コントラスト下げたら液晶からブーン音・・・。
ACMってモードをonにしたら直るけど明るすぎる・・・。
どうにかなりませんかね?
2009/11/29(日) 19:44:59ID:HMmSZQj2
2009/11/29(日) 20:08:46ID:pPED3QJa
2009/11/29(日) 22:36:33ID:mH9lr0Ne
価格コムでちらっと探しただけなんだけど、W240DとかW2600V-PFとか2443BWPLUSとかってこのスレ的にどうだったんでしょ
2009/11/30(月) 02:10:12ID:ajR7EEMx
W240D 他社と比べると消費電力3割増し。熱いという報告有り
W2600V 大画面TNの宿命、真ん中と左右で色が違う
2443BW 全く話題になったこと無し。このスレではたぶん買いました報告0
W2600V 大画面TNの宿命、真ん中と左右で色が違う
2443BW 全く話題になったこと無し。このスレではたぶん買いました報告0
2009/11/30(月) 02:58:45ID:9a6d6dWJ
サンクス。
まとめサイトとかで評価一覧とか見たいわあ
まとめサイトとかで評価一覧とか見たいわあ
2009/11/30(月) 20:18:21ID:cbPhUyoY
お前には今、2443BWの人柱になるという使命が与えられただろ
2009/12/12(土) 20:43:48ID:5BHAMdJ8
ナナオ S2242W-H、展示品(約1800時間)が
38,000円だったので買ってしまった。高かったかな。
38,000円だったので買ってしまった。高かったかな。
2010/01/12(火) 02:00:12ID:ZgDUObj7
一昨年秋から昨年年明けまで席巻した牛さんの2232ユーザーさん元ユーザーさんいますか?
1年間がんばってくれた2232をそろそろ一回り大きいWUXGAに替えたいのですがオススメありますか?
1年間がんばってくれた2232をそろそろ一回り大きいWUXGAに替えたいのですがオススメありますか?
2010/01/20(水) 20:02:44ID:5LtoGqKd
2010/01/30(土) 16:55:32ID:TxMhrPXD
EIZO 2410Wの中古が、また大量に出てきた。
2010/01/30(土) 21:15:20ID:aFqKoqW6
バックライトがいい感じに疲弊して丁度いいかもしれんねw
2010/02/13(土) 22:21:07ID:FZgDEKUM
2010/02/13(土) 23:06:18ID:Nl1kOauK
genoという単語を見るだけでGumblerしか出て来ない。
2010/03/02(火) 23:00:33ID:8iSbBYj1
ほしゅ
2010/03/18(木) 03:36:40ID:16MCeY2M
一年前2232二枚買ったけどいい買い物だったよ
各所でドットが点灯しだしてきたけどグリグリしたら直ったり
砂嵐みたいなゴミがでる時あるけど何度か電源いれなおしたら直ったり
買った直後には分からないが最近になってさらに安いだけ糞パネルなのを実感してる
ただ4万でこの作業領域が手に入り仕事率考えたら、本当いい買い物
各所でドットが点灯しだしてきたけどグリグリしたら直ったり
砂嵐みたいなゴミがでる時あるけど何度か電源いれなおしたら直ったり
買った直後には分からないが最近になってさらに安いだけ糞パネルなのを実感してる
ただ4万でこの作業領域が手に入り仕事率考えたら、本当いい買い物
2010/04/08(木) 16:20:37ID:HwHD8ihm
HP ZR24w
LG S-IPS sRGBのみ 57750円
ttp://www.hp.com/jp/zr24w
LG S-IPS sRGBのみ 57750円
ttp://www.hp.com/jp/zr24w
98不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 12:33:48ID:wKEs15Yz 新しいモデル来たね
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=153552&lf=0
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=153552&lf=0
2010/04/14(水) 12:42:45ID:VxvDLHQ2
WG2買った
俺の旅はひとまず中断だ
俺の旅はひとまず中断だ
100不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 13:25:16ID:qz3lG366 非光沢か。イイネ。
101不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 18:22:55ID:8GXcoPvq102不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 18:32:41ID:ske3FX70 値段みれば・・・
104不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 15:43:27ID:en3C2oGY 全然熱くないよ?手をかざしても全然熱感じないし使ったことあるの?
105不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 15:55:00ID:YWzI21FD W241DGが熱すぎてMDT243WG2に買いなおして使ってるけどどこが激熱なんだ
W241DGは60cmの距離で顔が火照ったがWG2で感じたことはない
ほかの機種と間違えてんじゃねえの
俺が間違えてんのか?
W241DGは60cmの距離で顔が火照ったがWG2で感じたことはない
ほかの機種と間違えてんじゃねえの
俺が間違えてんのか?
106不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 19:38:52ID:j7r0BL+s 99だけど別に熱くはないなあ
バックパネルは熱持ってるけどそこいらの液晶とかわらんくらいでしょ
バックパネルは熱持ってるけどそこいらの液晶とかわらんくらいでしょ
107不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 22:49:27ID:g6eKAI7u 半年前に購入したヒュンダイの WD240D がぼやっとした縦縞が3本突然出るようになりました。
画面を緑の単色にす縦縞がはっきり見えます。これは、故障としてで修理依頼できますで
しょうか?
画面を緑の単色にす縦縞がはっきり見えます。これは、故障としてで修理依頼できますで
しょうか?
108不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 22:52:37ID:vwzYGTzz なぜチョン代のフリーダイヤルに聞かないのか不思議だねぇ・・・
新型ゆとり?
新型ゆとり?
109不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 22:53:24ID:g6eKAI7u きょうは日曜日でお休みです。
110不明なデバイスさん
2010/04/19(月) 07:20:36ID:EX0JHObE どうやらゆとりじゃなくてスイーツ(笑)だったらしい
111不明なデバイスさん
2010/04/21(水) 06:50:28ID:U6Z4YoQz リモコン対応のWUXGAって、
三菱とEIZO以外にあります?
安価な海外勢でもリモコン対応して欲しい・・・
三菱とEIZO以外にあります?
安価な海外勢でもリモコン対応して欲しい・・・
112不明なデバイスさん
2010/04/22(木) 23:11:39ID:C9BnhOuk 俺は要らん
113不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 14:36:52ID:y4aGeEEy W240DとW243Dの違いがよく分からんのだけど、
W240D 85W 500cd/m2
W243D 34W 300cd/m2
どーして、これだけ消費電力違うんだろ?
W240D熱いって報告よくあるけど、
W243Dバックライトの光量減らしてちょっとマシになったってことかな?
W240D 85W 500cd/m2
W243D 34W 300cd/m2
どーして、これだけ消費電力違うんだろ?
W240D熱いって報告よくあるけど、
W243Dバックライトの光量減らしてちょっとマシになったってことかな?
114不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 15:32:06ID:jKqfTEJR 視野角と価格もぜんぜん違うだろが
すなわちTNとIPS
すなわちTNとIPS
116不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 22:34:52ID:ENHZbUkx ただ単に新型になっただけじゃない?
もともとW240Dは2年前の旧型だったわけで・・・
W243D、海外では去年の秋に出たみたいだけどアメリカの省エネ基準が去年の夏に新しくなったみたいだから
それに対応出来るように電力部分をいろいろ弄って新型として出したのかも?
海外レビュー適当に漁っただけだから見当違いのこと言ってたらスマン。
もともとW240Dは2年前の旧型だったわけで・・・
W243D、海外では去年の秋に出たみたいだけどアメリカの省エネ基準が去年の夏に新しくなったみたいだから
それに対応出来るように電力部分をいろいろ弄って新型として出したのかも?
海外レビュー適当に漁っただけだから見当違いのこと言ってたらスマン。
117不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 22:39:58ID:sjeQl/2V ピボットとコンポジットは外さないでほしかった
118不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 23:04:33ID:ENHZbUkx ?
ピボットは出来るみたいだし、コンポジットは少なくとも日本のW240Dには付いてなかったと思ったけど。
ピボットは出来るみたいだし、コンポジットは少なくとも日本のW240Dには付いてなかったと思ったけど。
119不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 23:07:22ID:sjeQl/2V え、そうだったの!?
ちょっとW243Dポチってきます!
ちょっとW243Dポチってきます!
120113
2010/04/26(月) 22:45:36ID:znGsRCk9 >116
レスありがとう あとは119のレポ待ちするわ
このスレ的には今は、W243D(W240D)か、W241DGか、U2410の
三択になってる気がする
けど、田舎だとどれも実物見れないんだよなぁ
予算が50k〜になってくると、また違う選択肢もあるんだろうけど、、
レスありがとう あとは119のレポ待ちするわ
このスレ的には今は、W243D(W240D)か、W241DGか、U2410の
三択になってる気がする
けど、田舎だとどれも実物見れないんだよなぁ
予算が50k〜になってくると、また違う選択肢もあるんだろうけど、、
121不明なデバイスさん
2010/04/27(火) 21:02:25ID:QZS43GhT 今のTNとに三年前の液晶モニタのTNではだいぶ違ったりする?
122不明なデバイスさん
2010/04/27(火) 22:10:45ID:g3DkoNui >113
W240D 85W 500cd/m2
W243D 34W 300cd/m2
240は大分前の型だし、バックライトの
CCFLの効率がかなり向上しているからじゃないかな?
LEDも良いんだけど、縦1200が欲しいので、
実物みて発熱量が少ないようなら243を購入予定です。
しかし、85Wって結構大きい気がするねw
W240D 85W 500cd/m2
W243D 34W 300cd/m2
240は大分前の型だし、バックライトの
CCFLの効率がかなり向上しているからじゃないかな?
LEDも良いんだけど、縦1200が欲しいので、
実物みて発熱量が少ないようなら243を購入予定です。
しかし、85Wって結構大きい気がするねw
123113
2010/04/28(水) 00:16:02ID:mO//9JQD >122
現物見れる環境ってだけでうらやましい
もし、購入されたらレポお願いします
仕様書見れば分かるけど
W240D 85W energystar
W243D 34W energystar 5.0 TEST condition
energystar5.0は>116に書いてあるように2009年夏での最新規格で
待機時30W以下でないと販売出来ない
つまりスタンバイモードで30W以下になるように設定が変わっている
測定方法までは、ちょっと分からないけど、変わっているなら消費電力も変わってて当然かも
最悪、単にenergystar5.0認証受けただけかもしれない
現物見れる環境ってだけでうらやましい
もし、購入されたらレポお願いします
仕様書見れば分かるけど
W240D 85W energystar
W243D 34W energystar 5.0 TEST condition
energystar5.0は>116に書いてあるように2009年夏での最新規格で
待機時30W以下でないと販売出来ない
つまりスタンバイモードで30W以下になるように設定が変わっている
測定方法までは、ちょっと分からないけど、変わっているなら消費電力も変わってて当然かも
最悪、単にenergystar5.0認証受けただけかもしれない
124122
2010/04/29(木) 13:01:41ID:MPN5fdc7 まだ現物見てないです。
俺も本州の端に住んでいるので、新製品の店頭設置が遅いです。
W240DとかW241DGはPC工房にあったので入荷するはずなんだけど。
連休に実家の仙台に帰ったら探してみます。
ttp://www.eccj.or.jp/ene-star/prod/doc/090406/jpn_display_v5.0_specification.pdf
をみると待機時は1W以下になってる。
34Wっているのは動作時の最大値と考えて良いと思う。
俺も本州の端に住んでいるので、新製品の店頭設置が遅いです。
W240DとかW241DGはPC工房にあったので入荷するはずなんだけど。
連休に実家の仙台に帰ったら探してみます。
ttp://www.eccj.or.jp/ene-star/prod/doc/090406/jpn_display_v5.0_specification.pdf
をみると待機時は1W以下になってる。
34Wっているのは動作時の最大値と考えて良いと思う。
125不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 16:33:43ID:BLNo1v2s W243Dレポ待ち田舎住みはキツイ(´・ω・`)
TNなんだよねえええ?
TNなんだよねえええ?
126不明なデバイスさん
2010/05/03(月) 21:52:00ID:4lplIcsd W243D買った
枠に滅茶苦茶埃が付く
あと指紋も
枠に滅茶苦茶埃が付く
あと指紋も
127不明なデバイスさん
2010/05/03(月) 22:00:31ID:Pc4sMBfw なんでX260W買わんの?
128不明なデバイスさん
2010/05/03(月) 22:24:39ID:pTYu0ACv 大きさ、機能、んなもん人それぞれだろう。
安くて高機能が売りのW243Dの話で、なんで機能性では最低の部類のX260Wが出てくるんだ?
安くて高機能が売りのW243Dの話で、なんで機能性では最低の部類のX260Wが出てくるんだ?
129不明なデバイスさん
2010/05/03(月) 22:31:01ID:Pc4sMBfw 値段も最低だから
130不明なデバイスさん
2010/05/03(月) 22:42:43ID:pTYu0ACv 意味が分からん。
いくら安くても求める機能がついてなければ意味なかろ。
いくら安くても求める機能がついてなければ意味なかろ。
131不明なデバイスさん
2010/05/06(木) 17:38:20ID:NncmjA6X 【IPS】HP ZR24w/ZR22w DVI+RGB+DP 【ピボット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273133614/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273133614/
132113,120,123
2010/05/08(土) 02:26:43ID:02HeZOm/ 規制解除あけ
このGWから店頭にW240DとW241DGとW243D置いてるショップが
あったので、店頭で見てきたけど、
動画ソースがひどくて差があまりよく分からなかった
他店でのW240D他機種との比較
MDT243WGUと比べるとはっきりつぶつぶ感があるが、
価格的にW240D2枚並べるほうがいいと思った
RDT241WEXと比べるとあんまり差が無いが、色の鮮やかさは
RDT241WEX>W241DG>>>W240D
(ただし、どの程度店舗で色設定されてるか分からない)
W240DとW243Dの違いは本体裏面カバーが白か黒の違いかなー
画質は分からない程度の差だったし、熱さも似たようなものだった
結局
やっぱり映りこみが気になったので、W241DGは除外
W243D(W240D)とU2410とで迷ったけど、
送料無料になったんで、枠もつや消しのU2410をポチった
5/7到着
いろいろ設定したら、発色はCRTには負けるけど
ゲームや動画見る程度なら、問題無し
ドット欠け等も無しの当りが来たよ
いろいろ相談乗ってもらってありがとうございました
このGWから店頭にW240DとW241DGとW243D置いてるショップが
あったので、店頭で見てきたけど、
動画ソースがひどくて差があまりよく分からなかった
他店でのW240D他機種との比較
MDT243WGUと比べるとはっきりつぶつぶ感があるが、
価格的にW240D2枚並べるほうがいいと思った
RDT241WEXと比べるとあんまり差が無いが、色の鮮やかさは
RDT241WEX>W241DG>>>W240D
(ただし、どの程度店舗で色設定されてるか分からない)
W240DとW243Dの違いは本体裏面カバーが白か黒の違いかなー
画質は分からない程度の差だったし、熱さも似たようなものだった
結局
やっぱり映りこみが気になったので、W241DGは除外
W243D(W240D)とU2410とで迷ったけど、
送料無料になったんで、枠もつや消しのU2410をポチった
5/7到着
いろいろ設定したら、発色はCRTには負けるけど
ゲームや動画見る程度なら、問題無し
ドット欠け等も無しの当りが来たよ
いろいろ相談乗ってもらってありがとうございました
133不明なデバイスさん
2010/05/13(木) 01:14:46ID:GJ2HWZI4 >>124
80%をフルホワイト領域が占める試験用画像で、200cd/m^2(1.1MP超の製品)
に明るさを調整したときの消費電力だと思う。
http://www.digitalversus.com/article-357-6888-49.html
at the same brightness, it uses 10 W less than its predecessor, the W240D
80%をフルホワイト領域が占める試験用画像で、200cd/m^2(1.1MP超の製品)
に明るさを調整したときの消費電力だと思う。
http://www.digitalversus.com/article-357-6888-49.html
at the same brightness, it uses 10 W less than its predecessor, the W240D
134不明なデバイスさん
2010/06/29(火) 22:14:33ID:PisR0NXB 何という過疎
135不明なデバイスさん
2010/06/29(火) 23:48:38ID:sDVQ22lq はは・・・
136不明なデバイスさん
2010/07/02(金) 16:12:04ID:VU5Rpqit 早いところWUXGAの新製品お願いしますorz
137不明なデバイスさん
2010/07/06(火) 16:25:51ID:3PtKtSLf ナナオ、DisplayPort搭載の22型WUXGA液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378903.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378903.html
138不明なデバイスさん
2010/07/06(火) 16:34:47ID:qlcRjpR2 1,920×1,200の新商品出るだけで嬉しくなる
ナナオさんのは仕様変更なんだろうけど嬉しいわぁ
ナナオさんのは仕様変更なんだろうけど嬉しいわぁ
139不明なデバイスさん
2010/07/06(火) 19:31:39ID:8Z+Jc/CH 財布にやさしいWUXGAはもう出ないかな。
140不明なデバイスさん
2010/07/15(木) 23:26:20ID:qevH7+nh141不明なデバイスさん
2010/07/16(金) 03:35:50ID:4AtPhjCR あ、店長、ここ見てるんかw
#先月購入したけど、製品として全く問題ないものでした。隣りのW2600V-PFより少し輝度が高いかな?
#先月購入したけど、製品として全く問題ないものでした。隣りのW2600V-PFより少し輝度が高いかな?
142不明なデバイスさん
2010/07/21(水) 14:07:13ID:a6FFKkst http://kakaku.com/shop/1827/PrdKey=K0000033135/
HYUNDAI
X260W [26インチ]
▼最安価格/前回比
\21,980 / -\1,596 (↓)
HYUNDAI
X260W [26インチ]
▼最安価格/前回比
\21,980 / -\1,596 (↓)
143不明なデバイスさん
2010/08/25(水) 20:42:09ID:UMkBz+YG もうダメか
144不明なデバイスさん
2010/08/25(水) 21:41:56ID:DiiK9nGc ttp://nttxstore.jp/_II_GD12822710
HYUNDAI IT JAPAN 26型ワイド液晶ディスプレイ X260W
19980円 8/25 20:00 〜 8/26 8:00
HYUNDAI IT JAPAN 26型ワイド液晶ディスプレイ X260W
19980円 8/25 20:00 〜 8/26 8:00
146不明なデバイスさん
2010/09/18(土) 19:33:00ID:v7KBI2g4 あ
147不明なデバイスさん
2010/09/18(土) 19:34:04ID:AdNzYrP3 あえ
148不明なデバイスさん
2010/09/19(日) 00:49:37ID:bLZDid/p あ
149不明なデバイスさん
2010/09/19(日) 00:51:03ID:4ra0gNQ0 あ
150不明なデバイスさん
2010/09/19(日) 09:51:25ID:JMMuycHy サムスンとLGしかパネルはなくなったな
151不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 01:52:18ID:S7L/YIRZ X260W
実物見てきたが、安いだけあって画質酷いな・・・2万で買えるが止めてきた。
dellの3011でも買うか。
実物見てきたが、安いだけあって画質酷いな・・・2万で買えるが止めてきた。
dellの3011でも買うか。
152不明なデバイスさん
2010/09/29(水) 17:14:18ID:0ZuTE/yo 今ACERのV243wを使っているのですが
蛍光灯が切れかかっているような細かい点滅のように画面がチカチカします。
使い始めて1日2日でそのような症状がでてきました。考えられる原因はなんでしょうか…?
蛍光灯が切れかかっているような細かい点滅のように画面がチカチカします。
使い始めて1日2日でそのような症状がでてきました。考えられる原因はなんでしょうか…?
153不明なデバイスさん
2010/09/29(水) 17:26:08ID:Fl8InuLv 初期不良
154不明なデバイスさん
2010/09/29(水) 17:35:18ID:0ZuTE/yo 購入後未開封で半年ぐらい放置してたのですがそれでも初期不良で対応されますかね?
やっぱり無理でしょうか…サポートへ連絡してみます。
やっぱり無理でしょうか…サポートへ連絡してみます。
156不明なデバイスさん
2010/10/06(水) 21:21:35ID:zu7b2AmH 顔からX260Wが消えた
安い大画面ががが
安い大画面ががが
157不明なデバイスさん
2010/10/11(月) 16:02:25ID:unrieiWb 24インチ〜で3万円以内のWUXGA(1920x1200)のモニタを探しています。
この予算だとiiyamaとHYUNDAIの二つくらいになってしまうと思いますが、
この範囲で購入するとしたら、どれがお奨めでしょうか?
・テキストメインでの作業です。
・DVI接続するので、HDMIの有無は不問です。
よろしくお願いします。
この予算だとiiyamaとHYUNDAIの二つくらいになってしまうと思いますが、
この範囲で購入するとしたら、どれがお奨めでしょうか?
・テキストメインでの作業です。
・DVI接続するので、HDMIの有無は不問です。
よろしくお願いします。
158不明なデバイスさん
2010/10/11(月) 17:12:37ID:ZfVqzs2d 貧乏なら中古品を探せよ
iiyamaやHYUNDAIの安物より高級機の傷物やドット欠けの在る物をヤフオクで買った方がいい
iiyamaやHYUNDAIの安物より高級機の傷物やドット欠けの在る物をヤフオクで買った方がいい
159不明なデバイスさん
2010/10/11(月) 19:27:59ID:lytR/ODA 新品で提示してるんだから中古勧めんなよ
メーカーにこだわりがないなら残念ながらヒョンデを推す
メーカーにこだわりがないなら残念ながらヒョンデを推す
162不明なデバイスさん
2010/10/13(水) 09:49:40ID:fNli8qtJ X260Wなんか一気に値上がりしたっぽいw
163不明なデバイスさん
2010/10/16(土) 16:41:28ID:0eS6gNBM 値上がりしたというか安売りの店がなくなっただけじゃない?
7年前ほどに買ったiiyamaのUXGAが赤くなってきたからHyundaiのW243Dを買ってみた
タッチセンサーのところに付いた指の油を拭いたら電源スイッチが反応しまくるんだが…w
7年前ほどに買ったiiyamaのUXGAが赤くなってきたからHyundaiのW243Dを買ってみた
タッチセンサーのところに付いた指の油を拭いたら電源スイッチが反応しまくるんだが…w
165不明なデバイスさん
2010/12/16(木) 17:35:05ID:r5Nzmzjk てst
W2600VもX260Wも元気に使ってます。
再販してくれないかなぁ。
W2600VもX260Wも元気に使ってます。
再販してくれないかなぁ。
166不明なデバイスさん
2011/01/07(金) 19:22:58ID:RTiIQlWN G2400WD再販を熱望する
167不明なデバイスさん
2011/02/21(月) 00:17:06.93ID:armuOMdc いま禿オクで流れてるVL-242SSWLってパネル何か解る人いる?
スペック調べると消費電力低めで視野角も上下左右の差がないけど160度ってのが怪しい・・
なんか視野角改善型TNっぽいなあ
VAかIPSなら人柱してもいいんだけど・・
スペック調べると消費電力低めで視野角も上下左右の差がないけど160度ってのが怪しい・・
なんか視野角改善型TNっぽいなあ
VAかIPSなら人柱してもいいんだけど・・
168不明なデバイスさん
2011/03/05(土) 16:56:03.32ID:Fs8zqbl9 28000円に下がったから、ポチっておいた。
169不明なデバイスさん
2011/03/17(木) 11:23:26.75ID:V6R7wpjP 低価格WUXGAで普通に売ってるのってもうヒュンダイしかないな
BenQは何やってるんだ・・・
BenQは何やってるんだ・・・
170不明なデバイスさん
2011/04/01(金) 19:07:41.60ID:Gj5jHn3F ヒュンタイサムスンイイヤマか
171不明なデバイスさん
2011/04/05(火) 00:47:00.04ID:ReoWYYc1 二年半使ったL220xが寿命っぽいので新しいモニタを考えているのですが、
WUXGAって絶滅危惧種ですか?
価格.comで検索したら、解像度WUXGA以上で3619件→233件、さらにノングレアで33件って・・・
WUXGAって絶滅危惧種ですか?
価格.comで検索したら、解像度WUXGA以上で3619件→233件、さらにノングレアで33件って・・・
172不明なデバイスさん
2011/04/05(火) 23:09:58.95ID:UkWShpFr S2243Wとかどうよ
174不明なデバイスさん
2011/04/06(水) 10:37:03.42ID:IXrilAo4 存在しているならそれをかえばいい
175不明なデバイスさん
2011/05/24(火) 23:03:38.64ID:XyaC7vpM WUXGA
ノングレア
非TN
ピボット
要求を満たせるものがない…
ノングレア
非TN
ピボット
要求を満たせるものがない…
177不明なデバイスさん
2011/05/24(火) 23:18:55.75ID:XyaC7vpM 低価格…?
178不明なデバイスさん
2011/05/24(火) 23:20:14.43ID:XyaC7vpM ああ、10万以下で低価格なのか
22はちと目に厳しそうだからU2410かな
22はちと目に厳しそうだからU2410かな
179不明なデバイスさん
2011/05/24(火) 23:21:43.35ID:bKtnP2U5 低価格って2万とか3万が出てくるのとでも思ったのかよ
TNでも使ってろよマジで・・・TNもWUXGAはなかなかないけどね
TNでも使ってろよマジで・・・TNもWUXGAはなかなかないけどね
180不明なデバイスさん
2011/05/24(火) 23:25:00.31ID:XyaC7vpM 俺のモニタだったらU2711とSX2262Wだけど
親父のだからあんまり金かけたくないw
置き場所の制限と用途上ピボット必須
親父のだからあんまり金かけたくないw
置き場所の制限と用途上ピボット必須
181不明なデバイスさん
2011/06/27(月) 03:42:06.11ID:iITvjS7M WUXGAになるとどこもなぜ広色域対応とか言い出すかな
購入理由が画面がfullHDより縦に広ければイイって人のほうが多いだろ
無駄に高くして売るのはナナオだけで勘弁してくれよ
購入理由が画面がfullHDより縦に広ければイイって人のほうが多いだろ
無駄に高くして売るのはナナオだけで勘弁してくれよ
182不明なデバイスさん
2011/06/27(月) 16:22:59.30ID:qgH5uqA7 数が売れなければ付加価値付けて利幅とるしかなかろ
183不明なデバイスさん
2011/06/28(火) 00:20:30.82ID:aWQC80Mm ナナオの価値はスタンドと設定項目であって
別に余計な機能を付けて高くしてるわけではない
別に余計な機能を付けて高くしてるわけではない
184不明なデバイスさん
2011/06/28(火) 12:49:09.34ID:jBKiYdOs ナナオはL997とできればL887を永久に売り続けるだけで価値のあるメーカーだ
ワイドや広色域やLEDは騙し売りする為のただの言葉遊び
ワイドや広色域やLEDは騙し売りする為のただの言葉遊び
185不明なデバイスさん
2011/06/29(水) 21:21:32.43ID:C0uyLEL4 もうパネルは作っていないような気がするんだが>L997 etc.
186不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 00:34:23.37ID:lV7ooNHX187不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 06:38:52.18ID:nxvDyNdm 24インチどまりイラネ
188不明なデバイスさん
2011/07/26(火) 03:21:13.98ID:VuwVeCrq 2410からいろいろ劣化してんなー。
189不明なデバイスさん
2011/07/26(火) 22:08:04.40ID:SIf0it4y Mがつかない本命2412が出る
190不明なデバイスさん
2011/07/27(水) 14:13:04.44ID:OIDNkGRz それフルHDだろ
191不明なデバイスさん
2011/07/27(水) 17:59:06.05ID:AaZSIg8A もうあきらめてフルHDの27インチあたりを買おうかと真剣に考え中
27インチクラスでWUXGAが欲しかったんだがなぁ
27インチクラスでWUXGAが欲しかったんだがなぁ
192不明なデバイスさん
2011/07/28(木) 00:56:16.29ID:cQuHATRF Dellの27inWQHDは
193不明なデバイスさん
2011/08/06(土) 22:45:02.45ID:2Ed4RZKG 皆さんにとっては超今更かと思うんですが、
ビデオカード〜ディスプレイ間をHDMIでの直接接続した場合、
1920x1080の解像度までしか対応していないのでしょうか?
(ディスプレイが1920x1200のWUXGAの場合、FullHD1920x1080までしか表示されない等。)
DVIシングル=最大****x****
DVIデュアル=最大****x****
のように、HDMIについても情報が載っているサイトが見つけられませんでした。
※HDMI-DVI変換の事ばかり出てきてしまう。
wikiのHDMIページも見ましたが、HDMI 1.4の部分にだけ3840×2160と4096×2160追加と
書いてあるだけで、それ以外は書いてなくて。
HDMI1.0=最大****x****
HDMI1.x=最大****x**** みたく分かりやすく表のように書いてあるサイト等を知りたい
です。
よろしくお願いします。
ビデオカード〜ディスプレイ間をHDMIでの直接接続した場合、
1920x1080の解像度までしか対応していないのでしょうか?
(ディスプレイが1920x1200のWUXGAの場合、FullHD1920x1080までしか表示されない等。)
DVIシングル=最大****x****
DVIデュアル=最大****x****
のように、HDMIについても情報が載っているサイトが見つけられませんでした。
※HDMI-DVI変換の事ばかり出てきてしまう。
wikiのHDMIページも見ましたが、HDMI 1.4の部分にだけ3840×2160と4096×2160追加と
書いてあるだけで、それ以外は書いてなくて。
HDMI1.0=最大****x****
HDMI1.x=最大****x**** みたく分かりやすく表のように書いてあるサイト等を知りたい
です。
よろしくお願いします。
194不明なデバイスさん
2011/08/06(土) 23:03:17.26ID:quAPKyzT >>193
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HDMI#Version_comparison
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HDMI#Version_comparison
196不明なデバイスさん
2011/09/23(金) 09:54:41.01ID:yPLA+v2+ 日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、ワークステーション向けの
プロフェショナル液晶ディスプレイ4モデルを発売した。
4モデルともに共通で、省電力性に優れるホワイトLEDバックライトと、
上下/左右178度の広視野角を実現するIPSパネルを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479161.html
プロフェショナル液晶ディスプレイ4モデルを発売した。
4モデルともに共通で、省電力性に優れるホワイトLEDバックライトと、
上下/左右178度の広視野角を実現するIPSパネルを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479161.html
197不明なデバイスさん
2011/09/23(金) 12:02:17.70ID:yjBVGcI2 今使ってる奴が壊れた時も
まだWUXGAがありますように
まだWUXGAがありますように
198不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 13:20:12.72ID:FfIzX1+5 取り扱いラスト店舗、祖父のW243Dが売り切れてしまった
そのうち2枚目を買おうと思ってたのに…
そのうち2枚目を買おうと思ってたのに…
199不明なデバイスさん
2011/10/14(金) 15:45:00.45ID:5VoSGYWh ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr2440w/specs.html
これかぁ いいかもね
これかぁ いいかもね
200不明なデバイスさん
2011/11/20(日) 20:54:43.28ID:UpElMLP1 ZR2440w良さそうだな。
価格も高くないし。
でも新規に1台組んでしまったからお金ナス
ttp://kakaku.com/item/K0000311534/
\348,500 在庫残り僅か
( ゚д゚ )
価格も高くないし。
でも新規に1台組んでしまったからお金ナス
ttp://kakaku.com/item/K0000311534/
\348,500 在庫残り僅か
( ゚д゚ )
201不明なデバイスさん
2011/11/20(日) 21:01:52.29ID:O2DjM/jL 34万8500円???
その表示じゃかなり高くね><
その表示じゃかなり高くね><
202不明なデバイスさん
2011/11/25(金) 21:57:42.91ID:rSFFVnIq203不明なデバイスさん
2011/12/22(木) 09:01:45.55ID:ByoGE/IN 保守
204不明なデバイスさん
2011/12/22(木) 18:11:22.99ID:F0dKz/+N NEC、DP搭載の省エネ24.1型WUXGA液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111220_500429.html
安くて入力種類が多い。
TNだけど、ピボットがついている。最近のTNは上下視野角は改善されて縦使用でも実用に
なるのだろうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111220_500429.html
安くて入力種類が多い。
TNだけど、ピボットがついている。最近のTNは上下視野角は改善されて縦使用でも実用に
なるのだろうか?
205不明なデバイスさん
2011/12/22(木) 18:20:23.99ID:SH8sLQ4O 今さら24インチなんて戻れない
206不明なデバイスさん
2011/12/22(木) 19:46:19.33ID:F5l8OjoO 事務用としたら4万は高いなぁ
207不明なデバイスさん
2011/12/22(木) 19:57:54.34ID:IIrGIJ9N 仕事用として、24インチ1920*1200は結構ベストバランスかな、と思う。特にウインドウズで
使うとき。
使うとき。
208不明なデバイスさん
2011/12/22(木) 19:58:37.68ID:IIrGIJ9N 縦1200が減ってるので、新型を出してくれるのはうれしいな。
TNなのは確かに残念だが。
TNなのは確かに残念だが。
209不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 04:59:27.47ID:01yRnXzy あいかわらずの野暮ったいデザインで安心した
210不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 08:41:27.33ID:LLn79COf 他社工作員乙
211不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 16:34:46.50ID:sl6b0k85 ナナオ信者だが、野暮ったいのはどこのハイエンドも同じだと思うぞ
212不明なデバイスさん
2011/12/24(土) 01:57:11.75ID:fQQElZqH 液晶テレビとして売っている製品って大きさの割にとっても安いね。
1920x1080なのが不満だけれども。DSUB15とかついてればPCのモニター
にもなるんでしょうかね。シャープのAQUOSの70インチとかすごいぜ、
値段もすごいけどね。それほど大きくなくても5−6万出せば相当
良いのがある。家電製品は安いねぇ。シャープがPC用の液晶パネルを
辞めてしまったので、シャープのパネルを使ったことがはっきりしている
PC用液晶パネルは無いのが残念。四色パネルを使ったPC用ディスプレー
が出ていればそれはシャープだと分かるけれどもね。
1920x1080なのが不満だけれども。DSUB15とかついてればPCのモニター
にもなるんでしょうかね。シャープのAQUOSの70インチとかすごいぜ、
値段もすごいけどね。それほど大きくなくても5−6万出せば相当
良いのがある。家電製品は安いねぇ。シャープがPC用の液晶パネルを
辞めてしまったので、シャープのパネルを使ったことがはっきりしている
PC用液晶パネルは無いのが残念。四色パネルを使ったPC用ディスプレー
が出ていればそれはシャープだと分かるけれどもね。
213不明なデバイスさん
2011/12/24(土) 02:44:07.21ID:d2CRBMUK >>212
専用のスレがあるんだからそっち行けよ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322528201/
専用のスレがあるんだからそっち行けよ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322528201/
214不明なデバイスさん
2011/12/26(月) 19:20:26.25ID:OaRRihTL S24A850DW早く発売されないかな
215不明なデバイスさん
2012/01/03(火) 15:48:34.96ID:eT50jVRx 教えてスレより参りました。
WUXGA
HDMI*2以上
PinP可
24インチ以上
IPS(8bit以上)
LEDバックライト
の優先順位で出来るだけ条件を満たす安い機種を教えて下さい。
WUXGA
HDMI*2以上
PinP可
24インチ以上
IPS(8bit以上)
LEDバックライト
の優先順位で出来るだけ条件を満たす安い機種を教えて下さい。
217不明なデバイスさん
2012/01/03(火) 21:15:29.29ID:nEKRNlHY218不明なデバイスさん
2012/01/04(水) 01:03:11.28ID:AesXHqTz 低価格なら、せめて5万以下で選んでやれよw
219不明なデバイスさん
2012/01/05(木) 01:22:42.05ID:CRBp44IA >>215 用途は何?
仕様的にはU2410/LP2475wが近い(HDMIx1/CCFL)かな。
次点で、MDT243WGII/ZR2440wってところか。
それだけの条件を満たす低価格機種は無いよ。
仕様的にはU2410/LP2475wが近い(HDMIx1/CCFL)かな。
次点で、MDT243WGII/ZR2440wってところか。
それだけの条件を満たす低価格機種は無いよ。
220不明なデバイスさん
2012/01/05(木) 15:16:30.26ID:Z0NeDs1E 20インチ前後で16:10のモニタが欲しい
今21.5FHDだけど視界に全部入らないから作業しずらい
27インチとか使ってる人はでかすぎて見づらいとかないの?
今21.5FHDだけど視界に全部入らないから作業しずらい
27インチとか使ってる人はでかすぎて見づらいとかないの?
221不明なデバイスさん
2012/01/05(木) 15:31:40.16ID:32q35smd 視界に収まらないのは距離が原因でしょ
ディスプレイに顔くっつけすぎなんじゃないの
ディスプレイに顔くっつけすぎなんじゃないの
222不明なデバイスさん
2012/01/05(木) 19:06:09.84ID:uW+V76I3 lenovoのLT2452p買った〜
まだ届いてないけど楽しみ! lenovoPremiumサイコー
まだ届いてないけど楽しみ! lenovoPremiumサイコー
223不明なデバイスさん
2012/01/05(木) 22:21:25.98ID:NDcTB6hP 26.5インチ二台だけど、距離は70センチくらい
225不明なデバイスさん
2012/01/10(火) 19:04:42.07ID:BggRUphn http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503288.html
これすげぇいいんじゃないのあk
これすげぇいいんじゃないのあk
226不明なデバイスさん
2012/01/10(火) 19:38:17.52ID:NcpTxvae HDMIつけてたら買ってた
227不明なデバイスさん
2012/01/10(火) 21:46:34.67ID:PUpTaIVm DVI-Dが2つ付いてるから片方を変換すればいいだけだろ
228不明なデバイスさん
2012/01/11(水) 20:01:31.58ID:x+59K7q+ チョン製は勘弁
230不明なデバイスさん
2012/01/12(木) 22:36:00.73ID:CKVXLIYC http://nttxstore.jp/_II_SM13867154
S24A850DW、まずは4万から。
S24A850DW、まずは4万から。
231不明なデバイスさん
2012/01/13(金) 08:42:27.49ID:zJo2GFHl 店頭予想価格は\39800程度って言ったじゃないですかぁー!!!
232不明なデバイスさん
2012/01/14(土) 10:28:58.95ID:lhlurZtg \57000になっちゃった
233不明なデバイスさん
2012/01/14(土) 17:05:49.96ID:17yWZnk9 スタンドがダサすぎるが・・・どこまで下げられるんだろう。
234不明なデバイスさん
2012/01/15(日) 21:21:08.74ID:qaACTk9d LCD-P241Wってどうですか?
238不明なデバイスさん
2012/01/20(金) 12:36:38.79ID:3omZoLi/ Dell U2412M
WUXGAでIPSパネルでLEDバックライトの24インチ液晶モニタが1/26までの期間限定割引で21,980円
WUXGAでIPSパネルでLEDバックライトの24インチ液晶モニタが1/26までの期間限定割引で21,980円
239不明なデバイスさん
2012/01/20(金) 18:18:53.12ID:ALV/0Z7d うをw24,980円で2枚買ったのに、もう1枚買ってしまいそうや
240不明なデバイスさん
2012/01/21(土) 21:50:05.14ID:PfvQiw9G HDMI→DVI経由で1920×1200表示はむりなんでしょうか?
ノートpcから外部入力でこのモニターを使いたいです。
ノートpcから外部入力でこのモニターを使いたいです。
241不明なデバイスさん
2012/01/22(日) 04:53:28.39ID:6YPfTEuf ソフマップで LCD-TV241XBRが9800円だったから買ってきた
これって得ですかね
これって得ですかね
242不明なデバイスさん
2012/01/22(日) 09:27:11.96ID:h3mIj2UL 買ったんだったら得かどうか逆に教えて欲しい
244不明なデバイスさん
2012/01/23(月) 01:54:53.05ID:OXXi84yv HDMI→DVI変換機っていくら位?
245不明なデバイスさん
2012/01/23(月) 08:39:53.38ID:MWKE5o3F 変換器噛まさないでHDMI―DVIのケーブルにしておいた方が無難
2mで1000円くらい
2mで1000円くらい
246不明なデバイスさん
2012/01/23(月) 22:13:41.54ID:JIc4SJhq アダプター付けると自重でボキッと折れそうな気がするからやだ
248不明なデバイスさん
2012/01/24(火) 10:17:19.02ID:xHMEs6p0 U2412Mが送料込み21,980円で手に入る現代においてその値段は…
249不明なデバイスさん
2012/01/24(火) 21:25:49.24ID:u1i6fQRO ヒョンデ
250不明なデバイスさん
2012/02/13(月) 18:38:37.53ID:jEmdR8JT LCD-TV241XBRはAUOのVAパネルだろ
251不明なデバイスさん
2012/02/15(水) 13:36:14.31ID:mwG9YVG0 U2412MがDellのサイトから消えた。
252不明なデバイスさん
2012/02/16(木) 15:48:24.65ID:U5yklk07 AUOにも頑張ってもらわんと
韓国しか選択肢ないのは困るわ
韓国しか選択肢ないのは困るわ
253不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 22:15:50.86ID:M2Gwzkso HDMI-DVI変換ケーブルじゃPS3繋げないだろ・・・
254不明なデバイスさん
2012/02/22(水) 01:41:47.25ID:tVdj26n3 DVI-Dならいけるんでないの?
255不明なデバイスさん
2012/02/22(水) 03:16:26.88ID:1Ini6bc2 三菱RDT261WH + PS3(60Gモデル)をHDMI/DVI-D変換ケーブルで5年近く使ってるが、問題なく映ってる。
電源なしの安物スプリッタを経由すると映らない場合もあるが、ACアダプタ付きの物だと大抵いける
(PS3のHDMIは信号が弱いと聞いたことあるので、ディスプレイによって映らない機種もあるかもしれないが)
電源なしの安物スプリッタを経由すると映らない場合もあるが、ACアダプタ付きの物だと大抵いける
(PS3のHDMIは信号が弱いと聞いたことあるので、ディスプレイによって映らない機種もあるかもしれないが)
256不明なデバイスさん
2012/03/10(土) 22:19:04.82ID:Ne2q6OCg 市販の液晶TVぐらいのスピーカーもつけてほしいな。
257不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 00:16:25.02ID:yYEmXMTD むしろスピーカー無しで値段をなんとか
258不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 03:43:11.57ID:XnStMN4s W2600Vを1万円台でゲットできてラッキーだったと思う今日この頃。
259不明なデバイスさん
2012/03/14(水) 21:21:56.15ID:bsky1W+1 日本のスピーカついてるのはバカ高いし
USBハブとかいらねーからスピーカつけろっての
USBハブとかいらねーからスピーカつけろっての
260不明なデバイスさん
2012/03/14(水) 22:24:02.27ID:Vz07w24V いや、スピーカーなんてUSBハブと同じくらい要らないよ。
261不明なデバイスさん
2012/03/14(水) 23:27:33.90ID:bsky1W+1262不明なデバイスさん
2012/03/14(水) 23:53:42.68ID:9EmUINdf 糞なスピーカーならむしろ無い方がマシ
264不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 12:19:38.13ID:mgNZ2rd8 HDMI付いててスピーカー無しは意味ワカンネ
せっかくケーブル一本で音声も乗せられるのに
せっかくケーブル一本で音声も乗せられるのに
265不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 12:25:23.41ID:eKE7PTba FHDよりわずかに広いってだけで倍くらい金払ってる人が
スピーカーにこだわらない事のほうが不思議
スピーカーにこだわらない事のほうが不思議
266不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 12:41:13.62ID:HZaCblOk 薄型スピーカでいいのあったかな
267不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 13:41:37.02ID:G3Qqk01r ディスプレイのスピーカーなんて音質か悪くて使う気にならんから、ないほうがいいな。
269不明なデバイスさん
2012/03/17(土) 14:07:38.38ID:N2o1Xy92 スピーカーはともかく、HDMIついてるんだから音声出力端子は欲しいところだな。
270不明なデバイスさん
2012/03/18(日) 17:46:51.72ID:UUAo8EIR モニタから音を出したい奴は何を求めてるんだ
何でデバイスから直じゃなくてモニタから出力を取ろうとするわけ?
スピーカーを繋ぐにしてもヘッドホン繋ぐにしてもモニタにあわせて1本ケーブル引くだけだろ
何でデバイスから直じゃなくてモニタから出力を取ろうとするわけ?
スピーカーを繋ぐにしてもヘッドホン繋ぐにしてもモニタにあわせて1本ケーブル引くだけだろ
272不明なデバイスさん
2012/04/08(日) 04:11:33.53ID:tNnwuAMq FlexScan S2243W-HX
274不明なデバイスさん
2012/05/05(土) 15:24:40.58ID:DNYulsYc スピーカーついてないとマルチモニタするときに外付け置いたら邪魔だろ
クソスピーカーはいらんが、まともなスピーカーつければいいだけ
クソスピーカーはいらんが、まともなスピーカーつければいいだけ
275不明なデバイスさん
2012/05/05(土) 22:33:14.77ID:QNkQDUIT まともなスピーカーを内蔵したディスプレイが無いから
要らないと言っているのだが、
それは、気に入ったスピーカー/ヘッドホンを外付けしろってことなのかい?
そうすると、>>269 が言うように音声出力端子が必要になる。
ちなみに、HDMIの無い Lenovo LT2452p にも音声出力端子があるが、
DPからの出力に対応してるってことなのだろう。
要らないと言っているのだが、
それは、気に入ったスピーカー/ヘッドホンを外付けしろってことなのかい?
そうすると、>>269 が言うように音声出力端子が必要になる。
ちなみに、HDMIの無い Lenovo LT2452p にも音声出力端子があるが、
DPからの出力に対応してるってことなのだろう。
276不明なデバイスさん
2012/05/07(月) 15:29:35.54ID:YEe+00XB 平行線だよ
手軽さを重視するか質に拘るかで判断は変わるし
手軽さを重視するか質に拘るかで判断は変わるし
277不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 09:58:11.78ID:3ue6IaW7 DellのU2412Mが期間限定割引になってるけど
誰も話題にしてないって事はあまりお買い得じゃないのかな?
ここのスレ的には評価低いの?
誰も話題にしてないって事はあまりお買い得じゃないのかな?
ここのスレ的には評価低いの?
278不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 12:23:30.86ID:AaexS1ws このスレの乞食的には二万円超えると高いんだろう。
279不明なデバイスさん
2012/05/18(金) 01:53:29.20ID:V0d7Alpl 韓国とか犯罪かよw
280不明なデバイスさん
2012/08/19(日) 21:56:36.69ID:H9eYIAbo Latest deals from China - from $90 1920x1200 screens to 110-inch 4K displays by VR-Zone.com
http://vr-zone.com/articles/latest-deals-from-china--from-90-1920x1200-screens-to-110-inch-4k-displays/17021.html
http://vr-zone.com/articles/latest-deals-from-china--from-90-1920x1200-screens-to-110-inch-4k-displays/17021.html
281不明なデバイスさん
2012/08/19(日) 23:12:58.79ID:+mVCYKDI えっ!?価格破壊ってレベルじゃねーぞ、これはww
282不明なデバイスさん
2012/08/20(月) 02:48:24.86ID:UjDnxtfZ ノート用パネルの転用かな?
283不明なデバイスさん
2012/08/20(月) 20:53:40.70ID:kXrijygA 今頃になってサブ用にS2410W、中古買ったった。
フィルタも用意せねば。
フィルタも用意せねば。
285不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 06:29:08.27ID:m/hdD+Fq そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
286不明なデバイスさん
2012/12/18(火) 00:47:24.06ID:N3Fo99XH 22インチでWUXGAかつ1.5万以下いったらBUFFALOかLenovoのL220xぐらいしか無い?
中古でもOKだけど会社の事務で使うだけだから1.5万以上出す気無い。
24インチだとでかくて机の上置けないんだよね…
中古でもOKだけど会社の事務で使うだけだから1.5万以上出す気無い。
24インチだとでかくて机の上置けないんだよね…
287不明なデバイスさん
2012/12/18(火) 01:42:49.15ID:slP8yqMZ その二機種って今買えんのか
現行だとS2243Wくらいしかないんじゃないか
現行だとS2243Wくらいしかないんじゃないか
288不明なデバイスさん
2012/12/18(火) 14:30:06.60ID:bpptoO5B NEC MultiSync LCD-EA244WMi/BK
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121218_579188.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121218_579188.html
289不明なデバイスさん
2012/12/19(水) 01:26:35.04ID:0JEKpkAP 中古でもOKなら、L220xが何台かヤフオクに出品されてる。
状態があまり良くないのもあるようだが。
状態があまり良くないのもあるようだが。
290不明なデバイスさん
2012/12/19(水) 12:40:55.75ID:z58kep08 IPSだから、LGか寒村だろうね。
291不明なデバイスさん
2012/12/19(水) 13:14:31.21ID:hQ39GN+N W2600VかX260Wの新古でたら買う
293不明なデバイスさん
2013/01/06(日) 19:39:41.19ID:lCNC14Ff ウチの2232は、今日も元気です
295不明なデバイスさん
2013/01/17(木) 22:21:01.16ID:XhCVXxM2296不明なデバイスさん
2013/02/12(火) 13:35:00.42ID:fkxn0IYV 24インチ辺りで3万円前後、とにかく高画質なWUXGAモニタを探してるんだけど
今はやっぱりPA248Qなんですかな?
今はやっぱりPA248Qなんですかな?
297不明なデバイスさん
2013/02/12(火) 14:30:20.97ID:xyxBxAqq >とにかく高画質なWUXGAモニタ
その時点で3万は無理
その時点で3万は無理
298不明なデバイスさん
2013/02/13(水) 11:22:56.02ID:KHdbPE/L 文盲か
299不明なデバイスさん
2013/02/13(水) 16:39:25.38ID:ezIukG8s >>296
3万以内24インチWUXGAという条件だと、10bitLUTのPA248Qが最上スペック。
サムスンS24A850DWは10bitLUTじゃないけど、実測値は普通の人には十分な精度。
ギラなしという点ではPA248Qより高画質。
3万以内24インチWUXGAという条件だと、10bitLUTのPA248Qが最上スペック。
サムスンS24A850DWは10bitLUTじゃないけど、実測値は普通の人には十分な精度。
ギラなしという点ではPA248Qより高画質。
300不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 00:12:14.43ID:3n1m+McL やっぱり、LGのW2600V-PFとかHyundaiのX260Wが良かったよな。
SamsungのTシリーズもあったっけか?
SamsungのTシリーズもあったっけか?
302不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 14:21:12.34ID:OUZwvuUF 奮発してEIZOにするか、ASUSで妥協するか、悩みどころだ…
303不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 14:25:19.75ID:B/zAF5Ip Dellはどうよ
304不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 15:01:03.80ID:OUZwvuUF dellはあの中華っぽい安っぽさが受け付けんのよね。。
305不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 15:10:42.58ID:B/zAF5Ip オサレ感ではASUSやな
306不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 19:18:43.41ID:bgRIKEoj DELLのU2413ってAH-IPSだよね、$599ってちょっと高いけど物は良さそう
今のところWUXGAでAH-IPS or S-PLSってCX240・S24A850DWとこいつ
くらいだから悩む
今のところWUXGAでAH-IPS or S-PLSってCX240・S24A850DWとこいつ
くらいだから悩む
307不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 20:06:13.43ID:OvXI+YJm ASUSの新機種249はPLSらしい
308不明なデバイスさん
2013/02/14(木) 23:45:33.28ID:lvazBq/o >>307
マジソース
マジソース
309不明なデバイスさん
2013/02/15(金) 00:17:48.90ID:a+qlSalN310不明なデバイスさん
2013/02/20(水) 13:52:35.34ID:bnrN9fq3 WUXGAモニタで巷に溢れたフルHD厨を見下す
俺は常に先を行っているんだ。
俺は常に先を行っているんだ。
311不明なデバイスさん
2013/02/20(水) 21:22:07.03ID:ZPZ52wGa WQXGAユーザーやWQHDユーザーに何やってるの?
って思われるだけだろそれ
って思われるだけだろそれ
312不明なデバイスさん
2013/02/23(土) 00:24:41.92ID:aYhNsa6J ケーブル面倒臭かったり、リフレッシュレート稼げなかったりするんだよな…。
313不明なデバイスさん
2013/03/20(水) 13:25:43.48ID:MptahKH7 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592281.html
デル、WUXGA対応の24型ワイドIPSディスプレイ「U2413」
ひさびさのDELL WUXGAの新製品
DellのWUXGAはDPをゴリ押ししようとしてたけど
WUXGAでもついにHDMI使えるようになった。アナログ削除も歓迎だね
「インターフェイスは、従来あったミニD-Sub15ピンやコンポーネント/コンポジット
などのアナログ系統を削除し、DisplayPort、Mini DisplayPort、HDMI、DVI-D
の4系統となった。」
デル、WUXGA対応の24型ワイドIPSディスプレイ「U2413」
ひさびさのDELL WUXGAの新製品
DellのWUXGAはDPをゴリ押ししようとしてたけど
WUXGAでもついにHDMI使えるようになった。アナログ削除も歓迎だね
「インターフェイスは、従来あったミニD-Sub15ピンやコンポーネント/コンポジット
などのアナログ系統を削除し、DisplayPort、Mini DisplayPort、HDMI、DVI-D
の4系統となった。」
314不明なデバイスさん
2013/03/20(水) 15:28:18.40ID:M5PX/6aw >DisplayPort、Mini DisplayPort、HDMI、DVI-Dの4系統となった。
そうそう、そういうのでいいんだよ
そうそう、そういうのでいいんだよ
315不明なデバイスさん
2013/03/20(水) 16:47:38.35ID:ukm1KCP8 >従来あったミニD-Sub15ピンやコンポーネント/コンポジットなどのアナログ系統を削除し
がーんだな・・・出鼻をくじかれた
がーんだな・・・出鼻をくじかれた
316不明なデバイスさん
2013/03/20(水) 21:30:55.95ID:EOUciRmM コンポネとコンポジはどっちかでもいいから残して欲しかった…
317不明なデバイスさん
2013/03/20(水) 23:19:02.23ID:JbJUX0VW PC(HDMI1)、xbox360(HDMI2)、PS2(S端子)
でつなぐ俺の時代が終わりを迎えたか・・・
でつなぐ俺の時代が終わりを迎えたか・・・
318不明なデバイスさん
2013/03/21(木) 00:22:23.78ID:igE6zrpP 26.5”WUXGAのデュアルに慣れてしまってるから、いまさら24"にはしたくない。
2万円台でこのスペックはもう出ないだろうなぁ。
2万円台でこのスペックはもう出ないだろうなぁ。
319不明なデバイスさん
2013/03/21(木) 09:33:59.97ID:cW22CUbH320不明なデバイスさん
2013/03/26(火) 04:50:16.96ID:TgP41L8O そもそもアナログ出力するグラボが、とっくの昔に絶滅してるじゃん。
321不明なデバイスさん
2013/03/26(火) 09:24:04.75ID:E8Mb6eIq アナログ出力無いグラボってあんまり見たこと無いなー
WS用のDisplyPortだけってのしか思い当たらん
WS用のDisplyPortだけってのしか思い当たらん
322不明なデバイスさん
2013/03/26(火) 09:49:10.12ID:ebeAjUgy え?
323不明なデバイスさん
2013/03/26(火) 11:19:30.40ID:aPEI4lDy DVI-Iのアダプター変換用に残ってないのかな
それとももう米印じゃなく横線一本のDVI-Dのみ?
それとももう米印じゃなく横線一本のDVI-Dのみ?
324不明なデバイスさん
2013/03/26(火) 23:31:30.12ID:M7dtQhaW >>320
アナログD-Subはノート用で残っていたからなかなか消えなかったんじゃないの
24インチWUXGA持ってるような人がD-SubしかないPCを繋ぐのは
ちょっと想定しにくい
mini-DPはともかくDPはDellもゴリ押しやめたし消えていくかもしれないな
アナログD-Subはノート用で残っていたからなかなか消えなかったんじゃないの
24インチWUXGA持ってるような人がD-SubしかないPCを繋ぐのは
ちょっと想定しにくい
mini-DPはともかくDPはDellもゴリ押しやめたし消えていくかもしれないな
325不明なデバイスさん
2013/03/27(水) 21:34:22.72ID:Iq9HQ7IH WUXGAが消えてDPが残るでしょ
DVIはレガシになるんだし
DVIはレガシになるんだし
326不明なデバイスさん
2013/03/30(土) 21:17:05.17ID:syCSD2+b >>325
そうは思わない
WUXGA以下はHDMIがデファクトスタンダードになりつつある。
DELLはDPをゴリ押ししようとしたけど
HDMIの伸びを無視できなくなって、新製品でHDMI搭載に動いたと思われる。
HDMIないとモニタが売れない。
市販マザーボードの端子みてもHDMIが圧倒的に優位。
Thunderboltもでてきて、デジタル端子は混沌としてきた。
HDMIがリードしている。
そうは思わない
WUXGA以下はHDMIがデファクトスタンダードになりつつある。
DELLはDPをゴリ押ししようとしたけど
HDMIの伸びを無視できなくなって、新製品でHDMI搭載に動いたと思われる。
HDMIないとモニタが売れない。
市販マザーボードの端子みてもHDMIが圧倒的に優位。
Thunderboltもでてきて、デジタル端子は混沌としてきた。
HDMIがリードしている。
327不明なデバイスさん
2013/03/30(土) 21:56:10.66ID:v9WnJwWN WUXGAより上が主流になったら自然とDP主流になるだろうね
328不明なデバイスさん
2013/03/30(土) 22:01:52.19ID:o3STPZRW HDMIは1.4以降の奴が普及するかどうかが鍵やな
グラボとモニタ基板とケーブル全部が対応してないといかんから
それならDPにした方がってなるかかどうなるか
USB3.0みたいな感じ
グラボとモニタ基板とケーブル全部が対応してないといかんから
それならDPにした方がってなるかかどうなるか
USB3.0みたいな感じ
329不明なデバイスさん
2013/03/31(日) 00:05:10.19ID:3UMGJt+n DPはケーブルが高い
330不明なデバイスさん
2013/04/02(火) 05:50:59.84ID:LbH0yiZ8333不明なデバイスさん
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:r56146LV WUXGAって今時Androidタブレットでも当たり前なのに
それより画面のでかいPCでは低解像度ばかりなんだろ
それより画面のでかいPCでは低解像度ばかりなんだろ
334不明なデバイスさん
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:dPgbLjFU Windowsはdpi値でシステムフォントの実際の大きさが決まってしまっていたからだね
Androidは初期からdpi値の違いに対応できるようになっていたから、dpi値が大きくても困ることがない
Androidは初期からdpi値の違いに対応できるようになっていたから、dpi値が大きくても困ることがない
335不明なデバイスさん
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:6ZnHD6cx タブレットの7インチWUXGAを4枚使って3840×2400のPCモニター作ったら
コストどれくらいかかるんだろ
コストどれくらいかかるんだろ
336不明なデバイスさん
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:zo/vIhmF337不明なデバイスさん
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ppzJqdun i5とかi7とか大型ディスプレイとか、
高性能が売りのPCなのに、
画面の解像度は1366×768とか
国内メーカーなんて皆こんな感じだよな
高性能が売りのPCなのに、
画面の解像度は1366×768とか
国内メーカーなんて皆こんな感じだよな
338不明なデバイスさん
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:8AHSMUaH 15インチの1920x1200不治痛製ノート持ってるけど、文字やアイコン小さすぎて使いにくいお
339不明なデバイスさん
2013/10/13(日) 15:02:02.38ID:gtK4+aDF 中古で探すと何がお得?
動画も見たいし、90度回して画像を見たりもしたい
動画も見たいし、90度回して画像を見たりもしたい
340不明なデバイスさん
2014/01/08(水) 02:02:07.49ID:eskSaR4/ 中古の液晶を探す時点でだめやろ
341不明なデバイスさん
2014/01/16(木) 21:28:55.51ID:INE+xdR0 27インチIPS液晶の1920x1200モニタはないの?
342不明なデバイスさん
2014/01/16(木) 22:45:22.91ID:XMcEnlpi 縦1200は見たこと無い
343不明なデバイスさん
2014/01/19(日) 16:55:15.43ID:+lsghQZh 海外も含めてなさそう。TNならあるけど。
344不明なデバイスさん
2014/03/12(水) 10:50:59.47ID:pcJ/jPhF WUXGAになるとサイズがデカイのしかないんだよな
俺は仕方なくEIZOの2243にしたけど
俺は仕方なくEIZOの2243にしたけど
345不明なデバイスさん
2014/03/17(月) 20:26:30.39ID:bh2nrEN/ その2243もSX2262も今や生産終了だもんな
俺は24インチ4Kとかよりも22インチ未満なWUXGAが欲しかったんだが
まあ需要が無いのは俺でもわかるけども
俺は24インチ4Kとかよりも22インチ未満なWUXGAが欲しかったんだが
まあ需要が無いのは俺でもわかるけども
346不明なデバイスさん
2014/03/17(月) 21:14:03.16ID:7VPxVR+R A4 縦が原寸大というのがなかなか良い大きさなんだが
なぜか本当に需要がない
なぜか本当に需要がない
347不明なデバイスさん
2014/03/19(水) 01:34:45.55ID:jRGUaeke Lenovo L220xをセールの時に 3枚買って、中古でも3枚買った。
新品で買った方は、まだ箱を開けてすらない。
入力はVGAとDVIのみだが、ピボット有り/HDCP対応なのでこれで十分。
新品で買った方は、まだ箱を開けてすらない。
入力はVGAとDVIのみだが、ピボット有り/HDCP対応なのでこれで十分。
348不明なデバイスさん
2014/08/20(水) 00:14:41.53ID:45+RuGwm 2232をいまだに使ってるオレは勝ち組
349不明なデバイスさん
2014/09/02(火) 16:37:42.17ID:pzbmZBhC350不明なデバイスさん
2014/09/02(火) 18:23:09.45ID:bs52Jbk4 one DisplayPort, one mini DisplayPort and two HDMI inputs, plus one DP out for daisy chaining (up to three monitors)
デーブイアイポートがねえじゃねえか、ヂスプレイポートなんて持ってないよ
デーブイアイポートがねえじゃねえか、ヂスプレイポートなんて持ってないよ
351不明なデバイスさん
2014/09/02(火) 19:03:50.07ID:f7vlwxiA HDMI受けられるならDVI→HDMI変換でおkよ
352不明なデバイスさん
2014/09/02(火) 23:04:02.96ID:8+vaWPg/ miniDPってなんか抜き差ししやすそうでいいな
なによりHDMIついてるじゃん
なによりHDMIついてるじゃん
353不明なデバイスさん
2014/09/04(木) 07:22:17.07ID:ezcrLL/X もしかしてDVIポートってもうレガシーデバイス扱い?
354不明なデバイスさん
2014/09/04(木) 09:11:58.13ID:tTx1WsEp レガシーとまでは言わないけど、HDMIやDPと比べるとデカイよねえ
355不明なデバイスさん
2014/09/04(木) 12:04:36.39ID:H3qEm1Uq 製品情報来たよ
http://accessories.ap.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=hk&cs=hkdhs1&l=en&s=dhs&sku=391-BBUW
http://accessories.ap.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=hk&cs=hkdhs1&l=en&s=dhs&sku=391-BBUW
356不明なデバイスさん
2014/09/05(金) 02:34:08.03ID:u7cIzTfG ほしいいいいい
357不明なデバイスさん
2014/09/09(火) 00:41:22.66ID:FGduUMVd SX2462WとSAMSUNGのSA850Dを使用しておりまして
SX2462Wが故障したのでメインとなりうるモニタを
探しております
用途はWEBサイトに使用する程度のグラフィック制作
ビジネスアプリ、インターネット閲覧です
SX2462Wはたしかに良かったのですが私には少し高価で
キャリブレーションもこまめにしていなかったので
宝の持ち腐れ感がありました
しかしSA850Dは私でも発色がおかしいのが分かりましたが
調整はしきれず、我慢して使っている状態です
また、グラデーションなども途中で切れてしまうのが
とても不満です
24インチWUXGAで
EV2416W-Z
EV2436W-Z
PB248Q
U2412M
U2413
このあたりを検討しておりまして、予算は6万円以下
2〜4万円で良いものが見つかれば2枚購入したいと
考えております
上記またはそれ以外でおススメありましたらアドバイスください
よろしくお願いいたします
SX2462Wが故障したのでメインとなりうるモニタを
探しております
用途はWEBサイトに使用する程度のグラフィック制作
ビジネスアプリ、インターネット閲覧です
SX2462Wはたしかに良かったのですが私には少し高価で
キャリブレーションもこまめにしていなかったので
宝の持ち腐れ感がありました
しかしSA850Dは私でも発色がおかしいのが分かりましたが
調整はしきれず、我慢して使っている状態です
また、グラデーションなども途中で切れてしまうのが
とても不満です
24インチWUXGAで
EV2416W-Z
EV2436W-Z
PB248Q
U2412M
U2413
このあたりを検討しておりまして、予算は6万円以下
2〜4万円で良いものが見つかれば2枚購入したいと
考えております
上記またはそれ以外でおススメありましたらアドバイスください
よろしくお願いいたします
358不明なデバイスさん
2014/09/09(火) 03:23:33.12ID:T6291+7U359不明なデバイスさん
2014/09/09(火) 06:42:43.86ID:CtG9qech トーンジャンプみたいな状態のことかなぁ
361不明なデバイスさん
2014/09/09(火) 09:06:15.83ID:FGduUMVd362不明なデバイスさん
2014/09/09(火) 09:12:11.76ID:FGduUMVd363不明なデバイスさん
2014/09/09(火) 09:33:22.16ID:FGduUMVd 補足ですがSX2462Wは今回の故障は
入力信号なしの状態でうんともすんとも言わない状態
経年劣化のこともあって満足する状態にするには
それなりの費用がかかるなと踏んだためです
入力信号なしの状態でうんともすんとも言わない状態
経年劣化のこともあって満足する状態にするには
それなりの費用がかかるなと踏んだためです
364不明なデバイスさん
2014/09/09(火) 18:58:13.33ID:8LuzQEUr366不明なデバイスさん
2014/09/11(木) 13:18:06.92ID:tlSGrCai ううむ、しかし高そうだ
367不明なデバイスさん
2014/09/11(木) 16:57:29.19ID:I9z5oxUn EIZOダイレクトでの直販価格は62640円だそうだ。
368不明なデバイスさん
2014/09/28(日) 16:54:14.41ID:KzJLdW9I 買い換えようといろいろ探してるんだがアスペクト固定できないのが普通なんだなあ。
5年くらい前に買ったhpのモニタではできたのにな。
5年くらい前に買ったhpのモニタではできたのにな。
369不明なデバイスさん
2014/09/29(月) 19:36:22.71ID:WpO18nBE EV2436もU2413もPA249Qもカタログ上はアス比固定にもドットバイドットにも対応してるはずじゃが
まあ「お使いのモニターがEV2455で、解像度が1920×1080の場合、設定が「フルスクリーン」に固定されます。」
みたいなのもあるから油断はできんが
まあ「お使いのモニターがEV2455で、解像度が1920×1080の場合、設定が「フルスクリーン」に固定されます。」
みたいなのもあるから油断はできんが
370不明なデバイスさん
2014/11/05(水) 15:18:05.81ID:hSxzCFyR 珍しいHDMIつきの大本命EV2455もがっかり仕様で丸一ヶ月お通夜状態に
やっぱりDELLに期待するしかないおまえら
やっぱりDELLに期待するしかないおまえら
371不明なデバイスさん
2014/11/05(水) 15:57:34.01ID:P/4hmKrO どうがっかりだったんだ?
372不明なデバイスさん
2014/11/05(水) 17:55:24.95ID:LlXW/qbt アス比固定がない
373不明なデバイスさん
2014/11/08(土) 21:09:19.98ID:Nl0XUjzg ちょっと贅沢言うと、本当に買うものがない
374不明なデバイスさん
2014/11/08(土) 21:35:12.55ID:/JR3aq6K 今だとP242Wあたりかな
375不明なデバイスさん
2014/11/09(日) 11:43:37.68ID:HZQARmMU 今出てるのはアス比固定なかったり接続端子少なかったり値段高かったり難があるのばかりというね
376不明なデバイスさん
2014/11/09(日) 15:21:04.25ID:HFvBvLGG FRCじゃなくて、ちゃんと8bit出るやつがいい
……なんて言うと選択肢が減ったり
……なんて言うと選択肢が減ったり
377不明なデバイスさん
2014/11/10(月) 06:17:44.01ID:GECUKe+B 液晶ディスプレイでフルオーダーの特注品とかすると幾らぐらいかかるんだろ
そりゃまあピンキリだろうけどもさ
そりゃまあピンキリだろうけどもさ
378不明なデバイスさん
2014/11/11(火) 00:18:12.41ID:MIpN/VtO379不明なデバイスさん
2014/11/11(火) 02:15:58.19ID:MZ4O/M/b ああ一応あったな
フルHDで固定できないのが画竜点睛すぎて忘れてたわ
フルHDで固定できないのが画竜点睛すぎて忘れてたわ
380不明なデバイスさん
2014/11/15(土) 11:54:51.01ID:IZ73SZTG 結局、現行機種で1920x1080、その他の解像度を固定できるモニタって何が有る?
動画見る時は、基本フルスクリーンで見るからアス比固定出来ないと意味が無いんだよなあ。
動画見る時は、基本フルスクリーンで見るからアス比固定出来ないと意味が無いんだよなあ。
381不明なデバイスさん
2014/11/15(土) 12:17:27.26ID:Q+EU3GxD 動画なら勝手にソフト側で上下に黒帯付けてくれるから大丈夫なんじゃない?
PS3で使うならフルHDでアス比固定は必要だけど
知ってるのだとXB2485WSU-2、U2413、PA249Q、P242W、PA242W、CG247、CX241あたり
PS3で使うならフルHDでアス比固定は必要だけど
知ってるのだとXB2485WSU-2、U2413、PA249Q、P242W、PA242W、CG247、CX241あたり
382不明なデバイスさん
2014/11/16(日) 00:45:31.64ID:xHedGOea 教えてくれてありがと。
オレの用途でその中だと値段と接続端子的にU2413かなあ。
オレの用途でその中だと値段と接続端子的にU2413かなあ。
383不明なデバイスさん
2014/11/16(日) 20:46:05.95ID:vrqBep0z どれも一長一短なんだよなあ
384不明なデバイスさん
2014/12/20(土) 20:04:59.81ID:cqjnWQ16 U2413はコントラスト低いのが気になる
385不明なデバイスさん
2015/01/07(水) 11:22:24.93ID:hCi87q9q 見てきた中だとXB2485WSU-2がよさげなのだけどhdmiないのがな…
386不明なデバイスさん
2015/01/07(水) 12:26:37.81ID:sUaz7Xy7 変換ケーブルでいいんじゃね
HDMIとDVIは信号同じだし
HDMIとDVIは信号同じだし
387不明なデバイスさん
2015/01/07(水) 13:05:37.38ID:3ZtZ/qzx ゲーム機とPC(DP出力無し)で切り替えつつ使いたいから
切り替えの度にケーブル繋げなおすか、どちらかD-subにするか、
PCにDP出力できるグラボ積むかしないといけないんだよね…
切り替えの度にケーブル繋げなおすか、どちらかD-subにするか、
PCにDP出力できるグラボ積むかしないといけないんだよね…
388不明なデバイスさん
2015/01/07(水) 13:26:07.81ID:tXFzDjic ビデオカードのHDMI出力はWUXGA(1920x1200)に対応してないものが多い
DVIかDisplayPortを使うのが無難
DVIかDisplayPortを使うのが無難
389不明なデバイスさん
2015/01/07(水) 16:24:36.75ID:iHTBVnPo >387
CS機との併用を考えてるようだけど、
そもそもXB2485WSU-2は16:9時のアス比固定には対応してないっぽいが
大丈夫なの?
CS機との併用を考えてるようだけど、
そもそもXB2485WSU-2は16:9時のアス比固定には対応してないっぽいが
大丈夫なの?
391不明なデバイスさん
2015/01/07(水) 23:31:16.48ID:iHTBVnPo >>390
ちょっと言葉足らずだったね。
iiyamaのサイトでこのモニタの製品紹介ページを覗いてみると
アス比固定拡大は「4:3、5:4、16:10時に対応」と書いてあった。
なので、1080p対応ソフトならDotByDot表示で無問題だろうけど、
720pまでにしか対応していないソフトの場合だと、16:9時はアス比固定拡大が使えないみたいなので
アス比は合ってるけど小さ目表示のDotByDotか、縦に一割ほど伸びたFull表示かの
どちらかで我慢することになりそうだけど、その点は大丈夫なのかなと思った次第。
ちょっと言葉足らずだったね。
iiyamaのサイトでこのモニタの製品紹介ページを覗いてみると
アス比固定拡大は「4:3、5:4、16:10時に対応」と書いてあった。
なので、1080p対応ソフトならDotByDot表示で無問題だろうけど、
720pまでにしか対応していないソフトの場合だと、16:9時はアス比固定拡大が使えないみたいなので
アス比は合ってるけど小さ目表示のDotByDotか、縦に一割ほど伸びたFull表示かの
どちらかで我慢することになりそうだけど、その点は大丈夫なのかなと思った次第。
392不明なデバイスさん
2015/01/08(木) 07:43:05.42ID:0LZl89se393不明なデバイスさん
2015/01/24(土) 19:47:38.40ID:g2HHXJ6Z VS24AHは終息みたいね
394不明なデバイスさん
2015/02/16(月) 19:41:16.14ID:pPRg4T96 低価格じゃないしモニタでもないけど
12.3型 2,560×1,704 VAIO Z Canvas
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150216_688439.html
28インチ単体モニタで作って欲しいがもし作っても16:9の数倍の値段になるんだろうな
12.3型 2,560×1,704 VAIO Z Canvas
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150216_688439.html
28インチ単体モニタで作って欲しいがもし作っても16:9の数倍の値段になるんだろうな
395不明なデバイスさん
2015/02/16(月) 22:02:33.98ID:1u4jmrPQ 3:2っていうとDVDの720x480思い出すな
あと旧iPhoneか
あと旧iPhoneか
396不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 18:37:51.81ID:3RxGxuA3 法人向けのタブレットだけど3840×2560ってのをどっかが作ってたな。
397不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 21:34:17.77ID:PkVO0ws3 それパナソニックの医療用じゃなかったっけ?
398不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 21:47:07.53ID:3RxGxuA3 http://panasonic.biz/pc/prod/pad/mb5/scene.html
調べてみたが医療用だけじゃなくて様々な業種を想定してるみたいよ。
調べてみたが医療用だけじゃなくて様々な業種を想定してるみたいよ。
399不明なデバイスさん
2015/03/27(金) 11:00:36.57ID:cUWfeuT2 フィリップス C240P4QPYEW/11 \17,980(税込) 送料無料
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1553/product_1031077.html
中華のレビュー
ttp://www.xfastest.com/cms/tid-128180/
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1553/product_1031077.html
中華のレビュー
ttp://www.xfastest.com/cms/tid-128180/
400不明なデバイスさん
2015/03/28(土) 16:28:35.90ID:+PIQPTt2 さっそくヤフオクで転売してら
まだ在庫あんのに
まだ在庫あんのに
401不明なデバイスさん
2015/04/09(木) 08:05:12.60ID:w6YnumRV xfastest.comは台湾のような気がする
403不明なデバイスさん
2015/08/25(火) 20:59:44.60ID:CRTcSsk/ MDT243WG(中古)からLCD-EA244WMI-BK(中古)に乗り換えたがあんま違いはわかりそうにない
アスペクト比固定がないのは誤算だった
まさか最安値6万コースの機種でないとは…まぁ特に使う予定もない機能ではあるがちょっとショック
アスペクト比固定がないのは誤算だった
まさか最安値6万コースの機種でないとは…まぁ特に使う予定もない機能ではあるがちょっとショック
404不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 13:38:17.40ID:S1TGyvIf AmazonでW2600V-PFの中古が出てたけど…ってか、このスレ生きてんの?
405不明なデバイスさん
2016/09/27(火) 01:00:12.21ID:lgc6JIuh >>404
しなないよ
しなないよ
406不明なデバイスさん
2016/10/03(月) 19:34:41.08ID:hku5hNsi FHD液晶が調子悪くなったので保護しといたC240Pと交換した
久しぶりのWUXGAだが、こんなに広かったんだなw
これが壊れたら次はお財布と相談した結果のWQHD液晶に移行予定
ってか、>>399見て買ったはずだが全然スレ伸びてないなw
久しぶりのWUXGAだが、こんなに広かったんだなw
これが壊れたら次はお財布と相談した結果のWQHD液晶に移行予定
ってか、>>399見て買ったはずだが全然スレ伸びてないなw
407不明なデバイスさん
2016/10/31(月) 03:56:12.34ID:7wEWRBYl DELLの2700FPbっていう1600*1200のやつ買い足しました
縦に置いてツイッター見るのに使ってます
初めてハードウェア板きたけど過疎りすぎじゃね?
自作板並とは言わないが人いなさすぎないか?
縦に置いてツイッター見るのに使ってます
初めてハードウェア板きたけど過疎りすぎじゃね?
自作板並とは言わないが人いなさすぎないか?
409不明なデバイスさん
2016/10/31(月) 22:02:57.53ID:q80lhyt2410不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 19:51:18.99ID:xQAFpjkG LG 2600V-PF x 2台とHYUNDAI X260Wは現役ですよ
411不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 22:11:45.29ID:6oTiWTfh iiyamaブランドで画面比16:10のWUXGA対応24.1型IPS液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061230.html
ProLite XB2485WSU-3
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XB2485WSU-3/index.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061230.html
ProLite XB2485WSU-3
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XB2485WSU-3/index.html
412不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 00:49:54.58ID:5dyi0QP2 24.1かぁ...
いや、新しい選択肢が増えるってだけでも歓迎すべきなんだが
いや、新しい選択肢が増えるってだけでも歓迎すべきなんだが
413不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 09:29:14.39ID:X7U0pWJf WUXGA勢はもう27インチにうつったんじゃないかね
うちも3枚持ってたけど全部売っちゃったわ。27・27・25のWQHD
うちも3枚持ってたけど全部売っちゃったわ。27・27・25のWQHD
414不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 11:25:57.93ID:8bVHb5EL 部屋にもよるだろうけど24.1がベストなんじゃねぇかなぁ
俺なんか21.3のUXGA検討し始めたよ
俺なんか21.3のUXGA検討し始めたよ
415不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 15:06:49.29ID:A8eTUQT0 27インチのLGもお手頃に思うけど1920x1200が捨てきれず↓こんな感じで今でも現役
W2600V Display1 中古 HDMI
W2600V Display2 新品 DVI(メイン)
X260W Display3 新品 DVI
ただ、去年の夏に中古で買ったW2600Vは電源ランプが暗く、たまにチカチカして切れそうになるし、スリープからの復帰で画面が戻ってこない(表示サイズの変更とかすると復活)
電源ランプの方は、電源インジケーター設定がONのままだったから、稼働中はずっとつけっぱなしだったんだろうね。
#CCFL管と電源ユニットの交換検討してるけど、CCFL管の長さ調べてもなかなか出てこない。電源ユニットはどこぞの汎用も多分無いんだろうなぁ。(知ってたら教えてね)
W2600V Display1 中古 HDMI
W2600V Display2 新品 DVI(メイン)
X260W Display3 新品 DVI
ただ、去年の夏に中古で買ったW2600Vは電源ランプが暗く、たまにチカチカして切れそうになるし、スリープからの復帰で画面が戻ってこない(表示サイズの変更とかすると復活)
電源ランプの方は、電源インジケーター設定がONのままだったから、稼働中はずっとつけっぱなしだったんだろうね。
#CCFL管と電源ユニットの交換検討してるけど、CCFL管の長さ調べてもなかなか出てこない。電源ユニットはどこぞの汎用も多分無いんだろうなぁ。(知ってたら教えてね)
416不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 20:10:52.72ID:5dyi0QP2 俺の部屋だと22以下というか幅500mm以内でないとスペース的にきつい
もうデスク替えてなんとかするしかないんかな
もうデスク替えてなんとかするしかないんかな
417不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 22:28:15.89ID:1BpPitio とまあ個々に固有の事情がっていろいろだね。
419不明なデバイスさん
2017/07/21(金) 00:05:35.95ID:EcEeAhsK 展示品処分モノ
iiyama ProLite XB2485WSU-2 \6,000 15台
第10回 マウスコンピューター飯山工場アウトレット「訳ありセール」
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1707/wakeari.html
iiyama ProLite XB2485WSU-2 \6,000 15台
第10回 マウスコンピューター飯山工場アウトレット「訳ありセール」
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1707/wakeari.html
420不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 13:40:24.99ID:bjW9fsVk バックライトがLEDじゃない液晶をいまだに使ってるやつの気が知れない
421不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 11:33:10.20ID:awRM/ev0 9年前に買ったバファローのFTD-HD2232HSR/BKをいまだに使っている。
ほぼ一日中つけっぱにもかかわらず、設定ボタンの反応が怪しくなってきたこと以外は何の問題もない。
9年前の2232祭りが懐かしい・・・
ほぼ一日中つけっぱにもかかわらず、設定ボタンの反応が怪しくなってきたこと以外は何の問題もない。
9年前の2232祭りが懐かしい・・・
422不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 22:52:03.11ID:nTtfJQbN WASABI MANGO FHD240てノングレア?
ノングレア、WUXGAで25k切るってこれとデルくらいしかないよね?
ノングレア、WUXGAで25k切るってこれとデルくらいしかないよね?
423不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 00:30:48.66ID:2iDOnoec 10年前のBENQ21インチまだ使ってますが
最近突如画面上部にお星様が天の川の如く大量に現れてもう限界
最近突如画面上部にお星様が天の川の如く大量に現れてもう限界
424不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 04:54:41.47ID:9nzppjPS425422
2017/09/27(水) 19:59:51.17ID:unq5xFrL ありがとう
会話が全くわからんから画像だけ見るとノングレアっぽいね
嫌韓でも何でもないんで買ってみるか
ダメでも後悔薄い値段だし
会話が全くわからんから画像だけ見るとノングレアっぽいね
嫌韓でも何でもないんで買ってみるか
ダメでも後悔薄い値段だし
426不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 17:09:18.80ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
Y2PV1UT6Y0
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
Y2PV1UT6Y0
427不明なデバイスさん
2018/04/05(木) 17:47:13.53ID:Nnom/bpd h
428不明なデバイスさん
2018/04/27(金) 23:33:38.48ID:u2bNuzU/ 俺のFTD-HD2232HSR/BK、ついに逝く気配
購入履歴見たら2008/12になってたから10年はもたんかったか。よく働いた
購入履歴見たら2008/12になってたから10年はもたんかったか。よく働いた
429不明なデバイスさん
2018/05/10(木) 21:37:09.62ID:PphLHOjz EIZO、目への負担緩和を考えた仕事向け24.1型WUXGA液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121103.html
EIZO株式会社は、オフィス向けの24.1型WUXGA(1,920×1,200ドット)液晶ディスプレイ「FlexScan EV2430」を6月20日に発売する。
直販価格は44,280円。筐体色はブラックとセレーングレイの2色。
2013年登場のEV2416W-Zの後継機で、パネルがTNからIPSへと代わり視野角が向上。
周囲の明るさに応じて輝度を自動的に調整する「Auto EcoView」、ブルーライトを約80%カットする
「Paperモード」や、チラツキを防止する機能などを搭載し、目への負担を軽減する仕組みを取り入れた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121103.html
EIZO株式会社は、オフィス向けの24.1型WUXGA(1,920×1,200ドット)液晶ディスプレイ「FlexScan EV2430」を6月20日に発売する。
直販価格は44,280円。筐体色はブラックとセレーングレイの2色。
2013年登場のEV2416W-Zの後継機で、パネルがTNからIPSへと代わり視野角が向上。
周囲の明るさに応じて輝度を自動的に調整する「Auto EcoView」、ブルーライトを約80%カットする
「Paperモード」や、チラツキを防止する機能などを搭載し、目への負担を軽減する仕組みを取り入れた。
430不明なデバイスさん
2018/06/01(金) 13:13:04.17ID:6193HVrd 1,920×1,200ドットの24.1型液晶「ProLite XUB2495WSU」がiiyamaから
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1125067.html
主な搭載機能はバックライトのちらつきを低減させる「フリッカーフリー」、
ブルーライトを低減する「Blue Light Reducer」、
残像感を減少させ応答速度を改善する「オーバードライブ」など。
ノングレアIPSパネルの採用により、色や輝度の変化の少ない安定した表示が得られるという。
店頭価格は税抜き33,500円。
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XUB2495WSU/index.html
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1125067.html
主な搭載機能はバックライトのちらつきを低減させる「フリッカーフリー」、
ブルーライトを低減する「Blue Light Reducer」、
残像感を減少させ応答速度を改善する「オーバードライブ」など。
ノングレアIPSパネルの採用により、色や輝度の変化の少ない安定した表示が得られるという。
店頭価格は税抜き33,500円。
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XUB2495WSU/index.html
431不明なデバイスさん
2018/06/01(金) 22:37:05.44ID:nnQEBrwO まだ出してくれるんか、もう終わりかと思った
433不明なデバイスさん
2018/06/01(金) 22:53:38.71ID:nnQEBrwO 1080だったよ
434不明なデバイスさん
2018/06/01(金) 23:24:49.44ID:FaJEwYMt 26インチのが一台壊れたのでFHD240 Slimにでもそう取り返してみるかと思ったら、在庫切れ入庫予定なしなんだな。
ProLiteの3台用意するのはちと痛いなぁ。
ProLiteの3台用意するのはちと痛いなぁ。
435不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 08:48:58.49ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
CRP
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
CRP
436不明なデバイスさん
2018/10/04(木) 19:57:38.00ID:1uR9fd82437不明なデバイスさん
2018/10/26(金) 23:28:32.91ID:CxIfvXtx ThinkVision T23d-10 22.5-inch WUXGA LED Backlit LCD Monitor | オフィス | レノボジャパン
ttps://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/monitors/office/T23d-10D18225WT0-22-5-inch-Monitor/p/61C3MAR6JP
22.5インチですが、本体セットで安かったので一台発注。来週中には受け取れそう。
それにしても直販の割引価格で、現在 \18,144(税別 \16,800)だから近いうちにもう一台買うと思う。
ttps://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/monitors/office/T23d-10D18225WT0-22-5-inch-Monitor/p/61C3MAR6JP
22.5インチですが、本体セットで安かったので一台発注。来週中には受け取れそう。
それにしても直販の割引価格で、現在 \18,144(税別 \16,800)だから近いうちにもう一台買うと思う。
438不明なデバイスさん
2018/11/29(木) 19:39:29.75ID:UF+NPpTH EIZO、デイジーチェーン対応のオフィス向け24.1型ディスプレイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155882.html
>おもな仕様は、非光沢IPSパネル、解像度が1,920×1,200ドット
>表示色が約1,677万色、中間色の応答速度が5ms、輝度が350cd/平方m
>コントラスト比が1,000:1、視野角が上下左右ともに178度。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155882.html
>おもな仕様は、非光沢IPSパネル、解像度が1,920×1,200ドット
>表示色が約1,677万色、中間色の応答速度が5ms、輝度が350cd/平方m
>コントラスト比が1,000:1、視野角が上下左右ともに178度。
439不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 04:34:16.74ID:I9iJMq4S440不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 04:48:57.83ID:I9iJMq4S あとDC調光だと思う
輝度最低に下げて確認した
輝度最低に下げて確認した
441不明なデバイスさん
2018/12/18(火) 14:26:22.20ID:N0IjIngN T23d-10 2412M EV2430 SW240
色の再現がマシで目に優しいのどれかな?
今使ってるのはMDT243WG2
色の再現がマシで目に優しいのどれかな?
今使ってるのはMDT243WG2
442不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 19:53:43.92ID:kArQjZvH T23d-10の使い心地はどう?
443不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 21:20:29.37ID:rYDawo8x EIZO、約5万円のsRGB/カラマネ対応24.1型WUXGA液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169707.html
EIZO株式会社は、クリエイティブワーク向けのカラーマネジメント対応液晶「ColorEdge」シリーズに、
税別直販価格49,800円のベーシックモデル「CS2410」を追加し、3月19日に発売する。
CS230の後継機種で、デジタル写真やイラスト制作を楽しむユーザーをターゲットとしたsRGB色域100%カバーのモデル。
CS230からサイズを23型から24.1型に拡大するとともに、解像度を1,920×1,080ドット(フルHD)から1,920×1,200ドット(WUXGA)に引き上げた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169707.html
EIZO株式会社は、クリエイティブワーク向けのカラーマネジメント対応液晶「ColorEdge」シリーズに、
税別直販価格49,800円のベーシックモデル「CS2410」を追加し、3月19日に発売する。
CS230の後継機種で、デジタル写真やイラスト制作を楽しむユーザーをターゲットとしたsRGB色域100%カバーのモデル。
CS230からサイズを23型から24.1型に拡大するとともに、解像度を1,920×1,080ドット(フルHD)から1,920×1,200ドット(WUXGA)に引き上げた。
444不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 16:11:30.18ID:sYJ2HLwv445不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 19:17:41.43ID:auIywxEM WUXGAは24インチが一番バランスいいでしょ
というか今ColorEdgeってこんなに安いのか
というか今ColorEdgeってこんなに安いのか
446不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 17:30:36.14ID:Jd4ZfYAC S2410W買った当時は15万位してたっけ
447不明なデバイスさん
2019/03/21(木) 20:04:08.31ID:ZNYgb3Zx >>444
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
そんなおまいさんに朗報だ
MultiSync LCD-EA231WU/ LCD-EA231WU- BK
https://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdea231wu/index.html
俺的にはドットバイドット及び整数倍拡大機能が付いてれば満点だったのだが
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
そんなおまいさんに朗報だ
MultiSync LCD-EA231WU/ LCD-EA231WU- BK
https://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdea231wu/index.html
俺的にはドットバイドット及び整数倍拡大機能が付いてれば満点だったのだが
448不明なデバイスさん
2019/03/23(土) 18:15:36.20ID:SoAcxqsW449不明なデバイスさん
2019/03/23(土) 19:35:11.56ID:SiB7DJtL 失礼、8740wでした。
450不明なデバイスさん
2019/04/14(日) 20:41:47.46ID:b2ho5RqQ DELLのu2410をずっと使い続けてるけど、流石に電気代とか考えると買い替えた方がいいのかな
451不明なデバイスさん
2019/04/24(水) 12:19:54.69ID:yAERj4Fe DELL U2413がたまに画面消えるようになってきた
購入・使用開始から5年半
寿命かなぁ
次もWUXGAがよいのだが、ウチはDP/mDP/type-C/HDMIいずれかで
計3系統以上の入力がないと困るんで選択肢がやや少なくなる
購入・使用開始から5年半
寿命かなぁ
次もWUXGAがよいのだが、ウチはDP/mDP/type-C/HDMIいずれかで
計3系統以上の入力がないと困るんで選択肢がやや少なくなる
452不明なデバイスさん
2019/04/24(水) 19:27:19.03ID:yQdTFJgf いいモニタだよね
似たようなスペックのを探すと価格帯が上がる
似たようなスペックのを探すと価格帯が上がる
453不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 12:02:56.88ID:6skw1KxU 最近の3〜4万円程度の比較的安価なWUXGAモニタは16:9アスペクト比固定機能が無い機種ばかりだな。
EIZO EV2430も固定機能が無いとは…
5万円くらいのモニタだと対応してるみたいだけどまあまあ高いな…
EIZO EV2430も固定機能が無いとは…
5万円くらいのモニタだと対応してるみたいだけどまあまあ高いな…
454不明なデバイスさん
2019/05/31(金) 20:59:30.46ID:e//p9V3M 富士通のVL-244SWを使っているのだが,こういう6色調整可能なディスプレイ
の色調整はどうやったらよいのでしょうか?。適当なソフトウェアがあるの
でしょうか?。
の色調整はどうやったらよいのでしょうか?。適当なソフトウェアがあるの
でしょうか?。
455不明なデバイスさん
2019/06/27(木) 12:46:25.68ID:uYtyHCkD iiyama、省スペースな新多機能スタンドを採用するワイド液晶ディスプレイ4機種
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0627/310668
> 「XUB2495WSU-2」は、IPS液晶パネルを採用する24.1インチWUXGA液晶ディスプレイ
> 7月上旬より順次販売が開始される。
ttps://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2019/news_20190627_01.html
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0627/310668
> 「XUB2495WSU-2」は、IPS液晶パネルを採用する24.1インチWUXGA液晶ディスプレイ
> 7月上旬より順次販売が開始される。
ttps://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2019/news_20190627_01.html
456不明なデバイスさん
2019/06/27(木) 13:34:21.75ID:4+V+0heY WUXGAにもDVIが無い時代か・・・
457不明なデバイスさん
2019/06/27(木) 20:15:39.85ID:2ptgPeJ8 DVIはレガシ扱いになってるからね
458不明なデバイスさん
2019/06/27(木) 22:49:03.88ID:ylrU6yvi そういやこれ、ThinkVision T23d-10 22.5-inch WUXGA LED Backlit LCD Monitor買ったぜ。
思いのほかつかゆる。
だがレノボ!態々1週間掛けて到着させるお前はダメだっ
思いのほかつかゆる。
だがレノボ!態々1週間掛けて到着させるお前はダメだっ
460不明なデバイスさん
2019/07/03(水) 11:58:19.56ID:d3u2MTaV DVIはコネクタの大きさで嫌われたね
排他利用にしかなりえない -I,-D を一緒に並べてしもうたゆえ
排他利用にしかなりえない -I,-D を一緒に並べてしもうたゆえ
461不明なデバイスさん
2019/10/02(水) 20:45:07.74ID:Nl7nBuUY 保守
462不明なデバイスさん
2020/02/18(火) 22:58:32.95ID:JcXg7+hh EIZOにEV2360来てるじゃ無いか。
22.5inchで35k\-39k\位
22.5inchで35k\-39k\位
465不明なデバイスさん
2020/03/21(土) 15:38:21.74ID:J9EiPWEB466不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 14:05:05.18ID:TcfI1r70467不明なデバイスさん
2020/05/08(金) 19:25:30.21ID:dyoMf0mO ASUS、クリエイター向けの24型WUXGA液晶「ProArt PA24AC」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251249.html
> インターフェイスはHDMI 2.0a×2、DisplayPort 1.2、
> USB Type-C。4ポートのUSB 3.0 Hub機能も備える。
> スタンドは上23度/下5度のチルト、左右45度ずつのスイベル、
> 左右90度ずつのピボット、110mmの高さ調節に対応する。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251249.html
> インターフェイスはHDMI 2.0a×2、DisplayPort 1.2、
> USB Type-C。4ポートのUSB 3.0 Hub機能も備える。
> スタンドは上23度/下5度のチルト、左右45度ずつのスイベル、
> 左右90度ずつのピボット、110mmの高さ調節に対応する。
468不明なデバイスさん
2020/05/08(金) 19:26:30.01ID:dyoMf0mO デル、WUXGA対応の24.1型液晶ディスプレイ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251378.html
> インターフェイスは、HDMI、DisplayPort 1.2、DVI、
> ミニD-Sub15ピン、USB 3.0×3(うち1基アップストリーム)、
> USB 2.0×2などを装備。
> スタンドは-5度〜21度のチルト、左右90度のスイベルおよび
> ピボット、130mmの高さ調整、VESAマウントに対応する。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251378.html
> インターフェイスは、HDMI、DisplayPort 1.2、DVI、
> ミニD-Sub15ピン、USB 3.0×3(うち1基アップストリーム)、
> USB 2.0×2などを装備。
> スタンドは-5度〜21度のチルト、左右90度のスイベルおよび
> ピボット、130mmの高さ調整、VESAマウントに対応する。
469不明なデバイスさん
2020/05/14(木) 23:26:24.35ID:L7lvH716 EV2360ポチりかけた
えらい罠だなこれ
えらい罠だなこれ
470不明なデバイスさん
2020/06/01(月) 23:50:50.88ID:2PQGpwZY >>467
ASUSのクリエイター向け液晶「ProArt PA24AC」が入荷
正確な色合いを実現
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1255243.html
> 店頭価格は税抜き53,800円
ASUSのクリエイター向け液晶「ProArt PA24AC」が入荷
正確な色合いを実現
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1255243.html
> 店頭価格は税抜き53,800円
471不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 13:53:14.60ID:hcA+WPJD ・【NTT-X】PHILIPS(ディスプレイ)
25型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証(WUXGA/DP/HDMI/DVI-D/D-Sub/
スピーカー搭載/昇降/回転/スウィーベル) 252B9/11
https://nttxstore.jp/_II_PH16085472?FMID=kkc&LID=kkc&
28,451円(税込)の所、クーポン適用で25,980円(税込)
25型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証(WUXGA/DP/HDMI/DVI-D/D-Sub/
スピーカー搭載/昇降/回転/スウィーベル) 252B9/11
https://nttxstore.jp/_II_PH16085472?FMID=kkc&LID=kkc&
28,451円(税込)の所、クーポン適用で25,980円(税込)
472不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 22:13:30.18ID:VqNABnh8473不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 11:31:34.74ID:L19ZREKM >>472
アンケートは1問で使用場所答えるだけなので注文した。
今は24UD58という4Kモニタを使っているが高精細なのが返って使いにくく感じての買い替え。
前にW241DGというUXGA液晶を使っていたので縦の短さも気になった。
アンケートは1問で使用場所答えるだけなので注文した。
今は24UD58という4Kモニタを使っているが高精細なのが返って使いにくく感じての買い替え。
前にW241DGというUXGA液晶を使っていたので縦の短さも気になった。
475不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 15:59:45.04ID:L19ZREKM476不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 16:12:15.32ID:L19ZREKM 調べてみたら25インチWUXGAは他社製品でも縦横微妙に違うみたいだ。
477不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 16:43:44.00ID:8Idhm6QC 22.5も正方じゃないし
WUXGAは隠してても全部それだろ
WUXGAは隠してても全部それだろ
478不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 16:49:34.06ID:L19ZREKM479不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 20:03:28.68ID:rOMzrD6d ディスプレイを買うときはドット落ちが気になってしょうがないのに、そんなことまで気にしないといけないのかよ。
480不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 21:13:54.22ID:H1aD5Zf2 今のWUXGA機って、アスペクト比固定拡大や
ドットバイドットはできて当たり前なんですか?
できないやつもある?
ドットバイドットはできて当たり前なんですか?
できないやつもある?
481不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 21:31:25.00ID:L19ZREKM482473
2020/08/22(土) 22:27:14.16ID:J1UfMSM6 本日届いて設置。
普通にキレイに映るな。
暗い部屋でみると四隅が若干明るかったりというのはあるが、
明るい部屋で普通に画面を見ている分には特に気にならない。
ドットピッチの件も特に気になる感じではなくて良かった。
普通にキレイに映るな。
暗い部屋でみると四隅が若干明るかったりというのはあるが、
明るい部屋で普通に画面を見ている分には特に気にならない。
ドットピッチの件も特に気になる感じではなくて良かった。
483不明なデバイスさん
2020/08/23(日) 01:31:39.09ID:Daeyt/6U おめでとうございます
1080pのゲーム機をつないだらどんな感じですか?
スピーカーの音とかは?
1080pのゲーム機をつないだらどんな感じですか?
スピーカーの音とかは?
484473
2020/08/23(日) 10:29:36.65ID:UDc1jxxI >>483
ゲーム機は持ってないのだが、OSDにアスペクト比の設定があるので
16:9での表示は可能。
ただ、DisplayPort接続での場合だが、1920x1080だと1920x1200より何故か、
ややぼやける感じはあるな。
パソコンならGPU側のスケーリング機能でで解決するから特に問題にはならないが、
ゲーム機だと若干映像に影響があるかもしれない。
ただまあ比率はちゃんと維持されるからそれ程支障はないとは思う。
あと起動時に真っ青画面にPHILIPSロゴが出てくるのであれがちょっと鬱陶しいかもしれない。
スピーカーに関してはそこそこ音量出るし聞けなくはないけど、おまけな感じ。
ゲーム機繋いで音質改善したい場合はヘッドホン端子があるのでそこから出力して
スピーカーを繋ぐと良いだろう。
まあ2万円の割には高さ調整・縦回転・横回転と多機能だし、スタンドもしっかりしていて
ケーブルもHDMI、DisplayPort、DVI、D-Sub15ピン、3.5mmステレオプラグケーブルに
USB3.1ハブ内蔵でUSB3.1ケーブルも付属していたりと、高級機並みの充実度で驚いた。
さらに修理の際の配送料を含めて無料な5年保証もあるし、ドット欠けで対応してもらえる
基準も明確で良心的だなと思った。
ゲーム機は持ってないのだが、OSDにアスペクト比の設定があるので
16:9での表示は可能。
ただ、DisplayPort接続での場合だが、1920x1080だと1920x1200より何故か、
ややぼやける感じはあるな。
パソコンならGPU側のスケーリング機能でで解決するから特に問題にはならないが、
ゲーム機だと若干映像に影響があるかもしれない。
ただまあ比率はちゃんと維持されるからそれ程支障はないとは思う。
あと起動時に真っ青画面にPHILIPSロゴが出てくるのであれがちょっと鬱陶しいかもしれない。
スピーカーに関してはそこそこ音量出るし聞けなくはないけど、おまけな感じ。
ゲーム機繋いで音質改善したい場合はヘッドホン端子があるのでそこから出力して
スピーカーを繋ぐと良いだろう。
まあ2万円の割には高さ調整・縦回転・横回転と多機能だし、スタンドもしっかりしていて
ケーブルもHDMI、DisplayPort、DVI、D-Sub15ピン、3.5mmステレオプラグケーブルに
USB3.1ハブ内蔵でUSB3.1ケーブルも付属していたりと、高級機並みの充実度で驚いた。
さらに修理の際の配送料を含めて無料な5年保証もあるし、ドット欠けで対応してもらえる
基準も明確で良心的だなと思った。
485不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 12:02:50.63ID:sIENQ7/A 完売しましたになってる〜
486不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 12:04:43.42ID:7FdM5c8Z487不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 13:31:16.51ID:YIjEBRvz 25とか大きすぎるな
老眼専用
この解像度なら22.5くらいがいい
老眼専用
この解像度なら22.5くらいがいい
488不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 15:00:28.00ID:7FdM5c8Z 22.5インチの製品もある。
・230S8QHSB/11 [22.5インチ ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001270828/
高さ調整のないスタンドだったり、DisplayPortやUSB3.1ハブがなかったりと
削られる機能が結構あるが。
・230S8QHSB/11 [22.5インチ ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001270828/
高さ調整のないスタンドだったり、DisplayPortやUSB3.1ハブがなかったりと
削られる機能が結構あるが。
489473
2020/08/24(月) 17:23:49.97ID:7FdM5c8Z このモニタ何気に75Hzに対応しているみたいだな。
ゲーミングモニタみたいには行かないが少しリフレッシュレートを上げる事は可能。
ゲーミングモニタみたいには行かないが少しリフレッシュレートを上げる事は可能。
490不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 19:52:42.91ID:MleXygAl EV2360とP2421で検討してるんだが、普段使いだからピッチの問題はそれほど気にする必要ないと思ってるんだけど、それ以外でこれは気を付けろよってとこあります?
491不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 23:50:04.94ID:7FdM5c8Z >>490
その2機種だとそもそも画面サイズが違う。
前者は22.5インチで、後者は24.1インチ。
あとパソコン以外も繋ぐならアスペクト比固定機能があるかどうか。
この機能がないと16:9の映像が縦に少し伸びる。
パソコンしか繋がないのならGPU側の設定で問題ないが。
その2機種だとそもそも画面サイズが違う。
前者は22.5インチで、後者は24.1インチ。
あとパソコン以外も繋ぐならアスペクト比固定機能があるかどうか。
この機能がないと16:9の映像が縦に少し伸びる。
パソコンしか繋がないのならGPU側の設定で問題ないが。
492不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 08:32:38.62ID:I12Ukxle493不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 10:46:29.49ID:S+8BkWPq494不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 11:24:36.00ID:lV5/qa3p >>492-493
いやいや表示領域の488.16×297.18が16:10になってないじゃん
スペック表のピクセルピッチ0.254に1200かけると横が300超えるはずだし明らかにスペック表が何かおかしい
いやいや表示領域の488.16×297.18が16:10になってないじゃん
スペック表のピクセルピッチ0.254に1200かけると横が300超えるはずだし明らかにスペック表が何かおかしい
495不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 11:38:25.54ID:S+8BkWPq >>494
これは失礼。
230S8QHSB/11の取扱説明書(PDF)に書いてあるスペック表を確認すると、
0.25425(H) x 0.24765(V) mmとなっていて非正方画素だな。
https://www.download.p4c.philips.com/files/2/230s8qhsb_11/230s8qhsb_11_dfu_jpn.pdf#page=15
PHILIPSのディスプレイは取扱説明書内のスペックシートを確認するのが確実っぽい。
これは失礼。
230S8QHSB/11の取扱説明書(PDF)に書いてあるスペック表を確認すると、
0.25425(H) x 0.24765(V) mmとなっていて非正方画素だな。
https://www.download.p4c.philips.com/files/2/230s8qhsb_11/230s8qhsb_11_dfu_jpn.pdf#page=15
PHILIPSのディスプレイは取扱説明書内のスペックシートを確認するのが確実っぽい。
496不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 12:28:12.02ID:Hrx7JYme それもダメか
ポチリかけたがやめといてよかった
Lenovo ThinkVision T23d-10 61C3MAR6JP
これはどうよ
22.5最後の砦
ポチリかけたがやめといてよかった
Lenovo ThinkVision T23d-10 61C3MAR6JP
これはどうよ
22.5最後の砦
498不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 13:08:29.62ID:S+8BkWPq >>496
それも画面の高さと幅から計算するとピクセル(画素)ピッチが違う。
多分、今売られている22.5インチWUXGAはどれも同じパネルではないかねぇ。
https://download.lenovo.com/consumer/monitor/thinkvision_t23d-10_flat_panel_monitor_ug_jp_20180726.pdf#page=24
25インチWUXGAを購入した感想からすると、製図とか絶対にピッタリ合ってないと困る用途でなければ、
使用に特に影響はないとは思う。
どうしても気になるならWUXGAなら24インチのを選んだ方が良い。
NEC MultiSync LCD-E245WMi-BKならNTT-Xで29,800円で出てる。
これならピクセルピッチ0.270mmで確実に正方画素。
ただ取扱説明書(PDF)を見る限りは、アスペクト比固定機能はない。
さらに言えば、このクラスは6bit+FRCってものが大半なので、発色が気になるなら
5万円ほど出してBenQ SW240を選ぶのが無難。
これなら最低でも8bit+FRCパネルで10.7億色出てほぼ完璧の性能。
それも画面の高さと幅から計算するとピクセル(画素)ピッチが違う。
多分、今売られている22.5インチWUXGAはどれも同じパネルではないかねぇ。
https://download.lenovo.com/consumer/monitor/thinkvision_t23d-10_flat_panel_monitor_ug_jp_20180726.pdf#page=24
25インチWUXGAを購入した感想からすると、製図とか絶対にピッタリ合ってないと困る用途でなければ、
使用に特に影響はないとは思う。
どうしても気になるならWUXGAなら24インチのを選んだ方が良い。
NEC MultiSync LCD-E245WMi-BKならNTT-Xで29,800円で出てる。
これならピクセルピッチ0.270mmで確実に正方画素。
ただ取扱説明書(PDF)を見る限りは、アスペクト比固定機能はない。
さらに言えば、このクラスは6bit+FRCってものが大半なので、発色が気になるなら
5万円ほど出してBenQ SW240を選ぶのが無難。
これなら最低でも8bit+FRCパネルで10.7億色出てほぼ完璧の性能。
499不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 13:35:27.24ID:WkvwqrQg 正方形じゃないピクセルって
どういう目的で作ってるんだろ
つか誰得
どういう目的で作ってるんだろ
つか誰得
500不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 13:41:51.37ID:S+8BkWPq >>499
液晶パネルはマザーガラスから取るのだが、大きいサイズでロスなく取りたいが
ために正方画素にならない事があるらしい。
あとインチ数は画面の対角線の長さで決まり、価格はインチ数が大きい程高く売れるので
マザーガラスの大きさから可能な限り沢山取って画面の対角線を長く取りたいがゆえに
正方画素じゃないのが出てくる様だ。
なので、昔見かけなかったサイズが新たに登場した場合は正方画素なのかどうかの確認が
必要という事になる。
液晶パネルはマザーガラスから取るのだが、大きいサイズでロスなく取りたいが
ために正方画素にならない事があるらしい。
あとインチ数は画面の対角線の長さで決まり、価格はインチ数が大きい程高く売れるので
マザーガラスの大きさから可能な限り沢山取って画面の対角線を長く取りたいがゆえに
正方画素じゃないのが出てくる様だ。
なので、昔見かけなかったサイズが新たに登場した場合は正方画素なのかどうかの確認が
必要という事になる。
501不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 14:42:57.74ID:637adJoc ID:S+8BkWPqだから何?
502不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 15:06:49.46ID:NudCng/t 正方形じゃないのなってあるんだ
ワイドテレビでアナログ放送がデブってた時代を思い出す
PCで使うなら論外すぎるな
ワイドテレビでアナログ放送がデブってた時代を思い出す
PCで使うなら論外すぎるな
503不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 16:59:02.48ID:S+8BkWPq >>502
厳密に製図引いたりする訳じゃないなら分からないレベルだけどね。
EIZOもそうした製品を売ってたりするし。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1761?q=30HZ
厳密に製図引いたりする訳じゃないなら分からないレベルだけどね。
EIZOもそうした製品を売ってたりするし。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1761?q=30HZ
504不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 17:01:16.82ID:S+8BkWPq505不明なデバイスさん
2020/09/03(木) 18:57:44.91ID:rN9SoupK PHILIPS 252B9/11に使われているパネルについて調べてみたのだが、
パネルのスペック的にはBOE MV250WUM-N10と合致するな。
[Panelook.com]MV250WUM-N10
https://www.panelook.com/MV250WUM-N10_BOE_25.0_LCM_parameter_43611.html
ピクセルピッチや有効表示領域が一致。
なのでこのモデルはBOE ADSパネルの可能性が高い。
パネルのスペック的にはBOE MV250WUM-N10と合致するな。
[Panelook.com]MV250WUM-N10
https://www.panelook.com/MV250WUM-N10_BOE_25.0_LCM_parameter_43611.html
ピクセルピッチや有効表示領域が一致。
なのでこのモデルはBOE ADSパネルの可能性が高い。
506不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 02:11:10.77ID:Ee4n422q DELL P2421
これはBenQと同じで正方画素だな
これはBenQと同じで正方画素だな
508不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 13:43:54.72ID:e5q7B5h6 一昔前の技術のパネルってことか
売れ筋サイズと違って型落ちパネルなわけだ
売れ筋サイズと違って型落ちパネルなわけだ
509不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 14:34:15.99ID:uWwcXXRd >>508
WUXGA自体が結構マイナーだからな。
WUXGAのパネルとしては24型が今でも一番多い。
技術的に古いかどうかは使われているパネルによる。
今新品で売っているものはそう古いものは無いとは思うけどね。
WUXGA自体が結構マイナーだからな。
WUXGAのパネルとしては24型が今でも一番多い。
技術的に古いかどうかは使われているパネルによる。
今新品で売っているものはそう古いものは無いとは思うけどね。
510不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 22:30:30.66ID:y1Q6SV2J VAは知らないけどIPSは今の方が劣化してる
古いパネル(S-IPSの頃)はとんでもなく視野角広かったけど、
今のIPSは視野角狭すぎる
両方あるので今のは本当にIPSか?って思うほど狭い
コントラストは上がってるからTVには良いんだろうが、
PCで使うなら照明つけてるから意味ないし
古いパネル(S-IPSの頃)はとんでもなく視野角広かったけど、
今のIPSは視野角狭すぎる
両方あるので今のは本当にIPSか?って思うほど狭い
コントラストは上がってるからTVには良いんだろうが、
PCで使うなら照明つけてるから意味ないし
511不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 22:57:18.74ID:uWwcXXRd >>510
まあ一言でIPS方式といっても色々あるからねぇ。
今のいわゆるIPSと呼ばれるものは、厳密にはFFS方式だし。
最近の液晶は視野角は実用上問題ないレベルなので開口率優先な印象。
昔はW241DGというH-IPSパネル搭載ものものを使っていたがこれは
斜めから見ると黒浮きが目立った。
同じH-IPSパネルでも使われているフィルムの関係で視野角の広さが違うと
書いているサイトも見かけた事がある。
252B9のBOE ADS(AD-SDS)パネルの方がが視野角は広い。
まあ一言でIPS方式といっても色々あるからねぇ。
今のいわゆるIPSと呼ばれるものは、厳密にはFFS方式だし。
最近の液晶は視野角は実用上問題ないレベルなので開口率優先な印象。
昔はW241DGというH-IPSパネル搭載ものものを使っていたがこれは
斜めから見ると黒浮きが目立った。
同じH-IPSパネルでも使われているフィルムの関係で視野角の広さが違うと
書いているサイトも見かけた事がある。
252B9のBOE ADS(AD-SDS)パネルの方がが視野角は広い。
512不明なデバイスさん
2020/09/05(土) 15:40:07.78ID:FjRRb2Eq W241DG懐かしいねえ
昔は世話になった
昔は世話になった
513不明なデバイスさん
2020/09/07(月) 12:42:59.19ID:8vkFElDg T23d-10 61C3MAR6JP
Acer B246WLymdprx
どっちも2万で買えるんですが、どちらが良いとかってありますか?
それかWUXGAで2万くらいで買えるのでおすすめあったら教えて下さい。
Acer B246WLymdprx
どっちも2万で買えるんですが、どちらが良いとかってありますか?
それかWUXGAで2万くらいで買えるのでおすすめあったら教えて下さい。
514不明なデバイスさん
2020/09/07(月) 13:22:15.65ID:SUMXQ4DE 上は正方画素にあらず
下はHDMI端子なし
下はHDMI端子なし
515不明なデバイスさん
2020/09/07(月) 14:01:41.38ID:82k1Eyw4 >>513
22.5インチならもっと安いのがある。
PHILIPS(ディスプレイ)22.5型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証(WUXGA/HDMI/D-Sub) 230S8QHSB/11
https://nttxstore.jp/_II_PH16085476?FMID=kkc&LID=kkc&
PHILIPSだと5年保証付いているのもメリット。
正方画素ではないけど、普通に使う分には気にならない。
22.5インチならもっと安いのがある。
PHILIPS(ディスプレイ)22.5型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証(WUXGA/HDMI/D-Sub) 230S8QHSB/11
https://nttxstore.jp/_II_PH16085476?FMID=kkc&LID=kkc&
PHILIPSだと5年保証付いているのもメリット。
正方画素ではないけど、普通に使う分には気にならない。
516不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 01:59:55.02ID:+Vwb3QQX >>515
ピクセルピッチ 0.254 x 0.254 mmと表記されとるが実際は違うんか?
https://www.philips.co.jp/c-p/230S8QHSB_11/lcd-monitor
>>513
230S8QHSB/11 を515のリンク先から購入するなら20:00〜8:00がお得や
時間限定クーポンで安く買えるで、ワイはそれ見て衝動買いや
ピクセルピッチ 0.254 x 0.254 mmと表記されとるが実際は違うんか?
https://www.philips.co.jp/c-p/230S8QHSB_11/lcd-monitor
>>513
230S8QHSB/11 を515のリンク先から購入するなら20:00〜8:00がお得や
時間限定クーポンで安く買えるで、ワイはそれ見て衝動買いや
517不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 09:03:15.73ID:jeyc0JVG 有効表示領域
488.16(横) x 297.18(縦)
488.16(横) x 297.18(縦)
519不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 09:14:26.19ID:pEZQHD/n >>516
有効表示領域が488.16(横) x 297.18(縦)なんだが、ここから解像度で
割った時に書いてあるピクセルピッチと数字が合わない。
488.16mm ÷ 1920 = 0.25425mm
297.18mm ÷ 1200 = 0.24765mm
小数第4位で四捨五入するとEIZO EV2360と全く同じ値になるので
正方画素ではないと見たほうが良いだろうな。
そして、公式サイトにアップされている取扱説明書内の仕様を
見ると、画素ピッチが0.25425(H) x 0.24765(V) mmと表記されてる。
https://www.download.p4c.philips.com/files/2/230s8qhsb_11/230s8qhsb_11_dfu_jpn.pdf#page=15
おそらくこちらが正しい。
有効表示領域が488.16(横) x 297.18(縦)なんだが、ここから解像度で
割った時に書いてあるピクセルピッチと数字が合わない。
488.16mm ÷ 1920 = 0.25425mm
297.18mm ÷ 1200 = 0.24765mm
小数第4位で四捨五入するとEIZO EV2360と全く同じ値になるので
正方画素ではないと見たほうが良いだろうな。
そして、公式サイトにアップされている取扱説明書内の仕様を
見ると、画素ピッチが0.25425(H) x 0.24765(V) mmと表記されてる。
https://www.download.p4c.philips.com/files/2/230s8qhsb_11/230s8qhsb_11_dfu_jpn.pdf#page=15
おそらくこちらが正しい。
520不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 09:16:23.97ID:pEZQHD/n まあそれでもあの値段ではお得ではあるがな。
WUXGAであそこまで安いのまず無いし。
WUXGAであそこまで安いのまず無いし。
521不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 12:46:14.77ID:w8m7iTr3 縦が305mmなら正確に表示される
映像、ウェブ、文書程度なら問題ないが
印刷物や図面などの表示には向かない
映像、ウェブ、文書程度なら問題ないが
印刷物や図面などの表示には向かない
522不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 12:49:32.41ID:w8m7iTr3 人の写った写真では背が縮まったように見える
523不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 12:50:23.41ID:w8m7iTr3 170cm → 166cm
524不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 15:58:39.86ID:isVPDfsA ゴミカスだな
TNより酷い
TNより酷い
525不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 22:02:09.71ID:pEZQHD/n526不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 06:23:20.30ID:deUltTor 今のモニタは10年以上前に買ったbenq V2400Wで、WUXGA (1920×1200)に慣れきっているのでたまに1080を現場で使うたびにイラっとしてました。
この度、24インチくらいのモニタ2枚&アームという環境にリプレースしようと調べ始めたら、WUXGAってモニタが以上に少ない、あっても高いか糞で泣けてきます。
3万くらいであれば良いんですが。
今は1920×1200にこだわるのは信者だの教徒だの言われちゃうんですね。
この度、24インチくらいのモニタ2枚&アームという環境にリプレースしようと調べ始めたら、WUXGAってモニタが以上に少ない、あっても高いか糞で泣けてきます。
3万くらいであれば良いんですが。
今は1920×1200にこだわるのは信者だの教徒だの言われちゃうんですね。
527不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 09:15:35.45ID:wy4B8o2w 27インチWQHDのほうが広い&大きいからね
値段も変わらないし選択肢も多い
値段も変わらないし選択肢も多い
528不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 09:18:17.88ID:wy4B8o2w このスレは11年経っても500超える程度の過疎スレ
WQHDスレは2ヶ月かからず1000までいく
WQHDスレは2ヶ月かからず1000までいく
529不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 12:49:12.44ID:iJXYqnMJ WQHDは字が小さすぎて読めないッ!
530不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 12:57:54.96ID:3655IO2E >>526
3万円でって事ならNECの24インチWUXGAモニターがNTT-Xに売ってるよ。
・NEC〔5年保証〕24型液晶ディスプレイ(黒) LCD-E245WMI-BK
https://nttxstore.jp/_II_CD15434849?FMID=kkc&LID=kkc&
この機種はアスペクト比固定機能は無いので、PC以外の機器を繋いで1920x1080等の解像度
にした時に縦に伸びたりはするけど、パソコンしか繋がないのならGPU側で設定できるので問題ない。
3万円でって事ならNECの24インチWUXGAモニターがNTT-Xに売ってるよ。
・NEC〔5年保証〕24型液晶ディスプレイ(黒) LCD-E245WMI-BK
https://nttxstore.jp/_II_CD15434849?FMID=kkc&LID=kkc&
この機種はアスペクト比固定機能は無いので、PC以外の機器を繋いで1920x1080等の解像度
にした時に縦に伸びたりはするけど、パソコンしか繋がないのならGPU側で設定できるので問題ない。
531不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 14:23:47.44ID:abFJO7EI534不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 17:14:04.93ID:2K6i3c8w 古いWindowsだったり老眼だったりだと大変だね
535不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 17:17:12.58ID:2K6i3c8w これを見てもわかるようにメインが27インチ
価格.com - 解像度(規格):WQHD(2560x1440)のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=16
価格.com - 解像度(規格):WQHD(2560x1440)のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=16
536不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 17:26:40.94ID:2K6i3c8w さらに
>553がダメだと言い切ったはずのWQHD24インチよりも
WUXGAのメインである24インチのほうが販売機種が少ないという
>553がダメだと言い切ったはずのWQHD24インチよりも
WUXGAのメインである24インチのほうが販売機種が少ないという
537不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 19:48:16.62ID:3655IO2E WUXGAの方がパソコンで動画を再生する際に最近YouTubeで一般的な
フルHD動画をドットバイドット再生出来るという利点がある。
WQHDだと一部の動画は対応しているとはいえ、フルHDが引き
伸ばされちゃうから少しぼやけた画質になるのだよね。
フルHD動画をドットバイドット再生出来るという利点がある。
WQHDだと一部の動画は対応しているとはいえ、フルHDが引き
伸ばされちゃうから少しぼやけた画質になるのだよね。
538不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 19:51:10.59ID:3655IO2E >>534
Windowsの解像度の基準が96dpi(ピクセルピッチ0.265mm)。
94dpi(ピクセルピッチ0.270mm)の24インチWUXGAは例えばA4サイズの文書を
100%表示した時にほぼ実寸で表示されるし見やすいのよね。
Windowsの解像度の基準が96dpi(ピクセルピッチ0.265mm)。
94dpi(ピクセルピッチ0.270mm)の24インチWUXGAは例えばA4サイズの文書を
100%表示した時にほぼ実寸で表示されるし見やすいのよね。
541不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 20:57:30.38ID:2K6i3c8w 些細な特異例なんだろう
その結果がWQHDスレとの勢いの差1000倍に繋がっている
その結果がWQHDスレとの勢いの差1000倍に繋がっている
542不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 21:01:29.96ID:3655IO2E >>541
割とあるよ。
古めのソフトなんて妙にぼやけたりなんていうのはよくあるし、
ゲームアプリもお知らせのところだけスケーリング効かなくてやたら小さく表示されたりとか。
Windowsはそのあたりが不十分。
割とあるよ。
古めのソフトなんて妙にぼやけたりなんていうのはよくあるし、
ゲームアプリもお知らせのところだけスケーリング効かなくてやたら小さく表示されたりとか。
Windowsはそのあたりが不十分。
543不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 21:15:12.68ID:wy4B8o2w ではWQHDスレとの勢いの差の原因は?
544不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 21:16:30.05ID:wy4B8o2w 27インチWQHD程度でスケーリングしないと困るお年寄りは5chにいないってことだ
545不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 21:53:13.69ID:3655IO2E546不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 21:59:24.22ID:wy4B8o2w つまり10年間進歩がないジャンルだということすね
547不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 22:02:08.90ID:3655IO2E >>546
WUXGAの比較的安価なモニターは主にビジネス向けって感じで販売されている事が多いしね。
金融業界で使われている事が多いといわれているし。
あまり新しい機能というのは求められていない印象。
WUXGAの比較的安価なモニターは主にビジネス向けって感じで販売されている事が多いしね。
金融業界で使われている事が多いといわれているし。
あまり新しい機能というのは求められていない印象。
548526
2020/09/12(土) 00:52:50.95ID:wcPkzLNy 書き忘れましたが老眼来てるんですw
色々調整すればいんだろうけど、とにかく今より文字が小さくなるのは絶対ムリ。
実際に使わせてもらったけど、27インチは2枚並べるにはデカすぎる。
視野移動も、マウスのカーソル移動も。
NEC MultiSync LCD-E245WMi-BKは良いかな?と思ったけどベゼルがちょっと太い。
DELL P2421 これ良さそう!
検討を続けます!
色々調整すればいんだろうけど、とにかく今より文字が小さくなるのは絶対ムリ。
実際に使わせてもらったけど、27インチは2枚並べるにはデカすぎる。
視野移動も、マウスのカーソル移動も。
NEC MultiSync LCD-E245WMi-BKは良いかな?と思ったけどベゼルがちょっと太い。
DELL P2421 これ良さそう!
検討を続けます!
549不明なデバイスさん
2020/09/12(土) 10:44:36.32ID:3pcDZAoB >>548
あと、少し高くなるけどASUS ProArt PA248QVが9月18日発売だったりする。
価格.com ProArt PA248QV [24.1インチ 黒]
https://kakaku.com/item/K0001284622/
sRGB100%、Rec. 709 100%なので特別色域が広い訳ではないけど、クリエイター向け
としては安価で色味が調整済みで調整項目も多いのが利点。
ASUS ProArt Display PA248QV
https://www.asus.com/jp/Monitors/ProArt-Display-PA248QV/
あと、少し高くなるけどASUS ProArt PA248QVが9月18日発売だったりする。
価格.com ProArt PA248QV [24.1インチ 黒]
https://kakaku.com/item/K0001284622/
sRGB100%、Rec. 709 100%なので特別色域が広い訳ではないけど、クリエイター向け
としては安価で色味が調整済みで調整項目も多いのが利点。
ASUS ProArt Display PA248QV
https://www.asus.com/jp/Monitors/ProArt-Display-PA248QV/
550549
2020/09/12(土) 10:46:22.59ID:3pcDZAoB あとまあ、ゲーミング向けとまでは言えないけどAdaptive-Sync:対応なので
テアリングを防げる。
WUXGAモニターで対応しているのは珍しく、ライトゲーマーでも使える感じ。
テアリングを防げる。
WUXGAモニターで対応しているのは珍しく、ライトゲーマーでも使える感じ。
551549
2020/09/12(土) 10:54:28.68ID:3pcDZAoB 蛇足かもしれないが実物はこんな感じらしい。
ASUS、200ドルを切るProArtシリーズの24.1インチ/WUXGA液晶モニター『PA248QV』
https://watchmono.com/e/asus-pa248qv
ASUS、200ドルを切るProArtシリーズの24.1インチ/WUXGA液晶モニター『PA248QV』
https://watchmono.com/e/asus-pa248qv
552不明なデバイスさん
2020/09/12(土) 11:51:44.80ID:iUYLVwGl 向こうでは22000円程度で買えるものが35000円とか
553不明なデバイスさん
2020/09/12(土) 12:11:02.90ID:3pcDZAoB >>552
それは私も高くなってるなと思った。
ただ、私が先月購入した25インチWUXGAモニターPHILIPS 252B9/11が完売して以来、
24〜25インチクラスのWUXGAモニターは3万円より上なんだよな。
それは私も高くなってるなと思った。
ただ、私が先月購入した25インチWUXGAモニターPHILIPS 252B9/11が完売して以来、
24〜25インチクラスのWUXGAモニターは3万円より上なんだよな。
555不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 01:50:34.26ID:0ROXrik/ グラフィッククリエイターなら32インチ4Kとか使うでしょ
556不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 01:54:47.71ID:cZmw0o71 4Kはともかく27インチWQHD程度でピッチ細かくて困るような目の上がった初老がクリエイターとかお笑いだし
557不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 01:56:44.84ID:cZmw0o71 FHD24インチが12000円売れ筋ならWUXGA24インチは14000円までだな
558不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 04:10:00.73ID:4TcEugws まあ気持ちはわかる
WUXGA信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
WUXGA信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
559不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 04:31:20.91ID:VQoQVFKu560不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 10:28:37.19ID:oZA94NQz561不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 10:36:00.06ID:t8LO0wL+ >>560
そうは見えませんね
時代遅れの似非クリエイターでしょうな
カラーマネージメントモニター ColorEdge | EIZO株式会社
https://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
そうは見えませんね
時代遅れの似非クリエイターでしょうな
カラーマネージメントモニター ColorEdge | EIZO株式会社
https://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
562不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 10:41:26.83ID:oZA94NQz563不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 10:46:44.83ID:t8LO0wL+ 10年進歩がない老害クリエイター向けでしょうな
564不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:01:38.60ID:t8LO0wL+ WUXGAラインナップなし
BenQ クリエイター・デザイナー向けモニターPDシリーズ
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/designer.html
BenQ 動画編集向けカラーマネジメントモニターPVシリーズ
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/video-post-production.html
BenQ クリエイター・デザイナー向けモニターPDシリーズ
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/designer.html
BenQ 動画編集向けカラーマネジメントモニターPVシリーズ
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/video-post-production.html
565不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:04:15.29ID:t8LO0wL+ 526 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 06:23:20.30 ID:deUltTor
今のモニタは10年以上前に買ったbenq V2400Wで、WUXGA (1920×1200)に慣れきっているのでたまに1080を現場で使うたびにイラっとしてました。
この度、24インチくらいのモニタ2枚&アームという環境にリプレースしようと調べ始めたら、WUXGAってモニタが以上に少ない、あっても高いか糞で泣けてきます。
3万くらいであれば良いんですが。
今は1920×1200にこだわるのは信者だの教徒だの言われちゃうんですね。
今のモニタは10年以上前に買ったbenq V2400Wで、WUXGA (1920×1200)に慣れきっているのでたまに1080を現場で使うたびにイラっとしてました。
この度、24インチくらいのモニタ2枚&アームという環境にリプレースしようと調べ始めたら、WUXGAってモニタが以上に少ない、あっても高いか糞で泣けてきます。
3万くらいであれば良いんですが。
今は1920×1200にこだわるのは信者だの教徒だの言われちゃうんですね。
566不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:04:30.61ID:oZA94NQz567不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:05:34.49ID:t8LO0wL+ 547 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 22:02:08.90 ID:3655IO2E [8/8]
>>546
WUXGAの比較的安価なモニターは主にビジネス向けって感じで販売されている事が多いしね。
金融業界で使われている事が多いといわれているし。
あまり新しい機能というのは求められていない印象。
>>546
WUXGAの比較的安価なモニターは主にビジネス向けって感じで販売されている事が多いしね。
金融業界で使われている事が多いといわれているし。
あまり新しい機能というのは求められていない印象。
568不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:06:16.38ID:t8LO0wL+569不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:09:11.30ID:t8LO0wL+ 古いソフトでクリエイター気取りwww
口だけ達者な時代遅れの老害だろうな
540 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 20:30:18.27 ID:3655IO2E [5/8]
>>539
変更出来るけど100%以外だと正常に表示されないソフトが
割とあるのよな…
541 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 20:57:30.38 ID:2K6i3c8w [6/6]
些細な特異例なんだろう
その結果がWQHDスレとの勢いの差1000倍に繋がっている
542 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 21:01:29.96 ID:3655IO2E [6/8]
>>541
割とあるよ。
古めのソフトなんて妙にぼやけたりなんていうのはよくあるし、
ゲームアプリもお知らせのところだけスケーリング効かなくてやたら小さく表示されたりとか。
Windowsはそのあたりが不十分。
口だけ達者な時代遅れの老害だろうな
540 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 20:30:18.27 ID:3655IO2E [5/8]
>>539
変更出来るけど100%以外だと正常に表示されないソフトが
割とあるのよな…
541 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 20:57:30.38 ID:2K6i3c8w [6/6]
些細な特異例なんだろう
その結果がWQHDスレとの勢いの差1000倍に繋がっている
542 名前:不明なデバイスさん[sage] 2020/09/11(金) 21:01:29.96 ID:3655IO2E [6/8]
>>541
割とあるよ。
古めのソフトなんて妙にぼやけたりなんていうのはよくあるし、
ゲームアプリもお知らせのところだけスケーリング効かなくてやたら小さく表示されたりとか。
Windowsはそのあたりが不十分。
570不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:10:28.63ID:t8LO0wL+ あまり新しい機能というのは求められていない印象。
571不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:23:11.02ID:t8LO0wL+572不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:30:50.71ID:t8LO0wL+ スケーリングの設定もおぼつかないラガード
27インチWQHDの0.233ピッチ程度で音をあげる老眼
24インチ2枚並べるのは可能でも27インチ2枚は無理な自分勝手な環境縛り
こういう時代遅れのやつが使いたがるのがWUXGA
27インチWQHDの0.233ピッチ程度で音をあげる老眼
24インチ2枚並べるのは可能でも27インチ2枚は無理な自分勝手な環境縛り
こういう時代遅れのやつが使いたがるのがWUXGA
573不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 11:38:29.74ID:t8LO0wL+ 2020年4月8日 22:25 [1316988-1]
満足度 5
デザイン 5
発色・明るさ 5
シャープさ 5
調整機能 5
応答性能 5
視野角 5
サイズ 5
ピッチが細かいので写真が綺麗に見えますね。
サブで使っていたIOデータの24インチWUXGA(1920×1200)モニタが不調になったのでこの製品に買い換えました。
メインのモニタはフィリップスの31.5インチの4Kモニタですが、ドットピッチも同じくらいなので使い易いですね。
他の方のレビューを拝見するとCADで不具合があるようですが、写真を見たり普通に使う分には全く問題なく、ピツチが細かい分写真は綺麗に見えます。
23.8インチで2560×1440なのでwebページを読むには老眼の私には文字が小さすぎるのでCromeで少しズームした方が見やすいですね。
満足度 5
デザイン 5
発色・明るさ 5
シャープさ 5
調整機能 5
応答性能 5
視野角 5
サイズ 5
ピッチが細かいので写真が綺麗に見えますね。
サブで使っていたIOデータの24インチWUXGA(1920×1200)モニタが不調になったのでこの製品に買い換えました。
メインのモニタはフィリップスの31.5インチの4Kモニタですが、ドットピッチも同じくらいなので使い易いですね。
他の方のレビューを拝見するとCADで不具合があるようですが、写真を見たり普通に使う分には全く問題なく、ピツチが細かい分写真は綺麗に見えます。
23.8インチで2560×1440なのでwebページを読むには老眼の私には文字が小さすぎるのでCromeで少しズームした方が見やすいですね。
574不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 12:14:17.86ID:oZA94NQz >>571
エンタメ用は16:9の方の方が向いているので無いのは当然。
WUXGAはクリエイター向けと金融業界などのビシネス向けに多い。
BenQだと海外向けにWUXGA25インチモニターが存在する。
BL2581T
https://www.benq.com/en-us/monitor/business/bl2581t.html
BenQ、25インチで解像度1920x1200のWUXGA液晶モニター『BL2581T』
https://watchmono.com/blog-entry-9787.html
あと最近だとリモートワークに適した22.5インチのが安く出てる。
コンパクトサイズながら画面面積を少しでも広くしたい場合には良いよ。
PHILIPS 230S8QHSB/11
https://www.philips.co.jp/c-p/230S8QHSB_11/lcd-monitor
とまあ遊び用ではなく仕事用に適しているのがWUXGAモニターだ。
エンタメ用は16:9の方の方が向いているので無いのは当然。
WUXGAはクリエイター向けと金融業界などのビシネス向けに多い。
BenQだと海外向けにWUXGA25インチモニターが存在する。
BL2581T
https://www.benq.com/en-us/monitor/business/bl2581t.html
BenQ、25インチで解像度1920x1200のWUXGA液晶モニター『BL2581T』
https://watchmono.com/blog-entry-9787.html
あと最近だとリモートワークに適した22.5インチのが安く出てる。
コンパクトサイズながら画面面積を少しでも広くしたい場合には良いよ。
PHILIPS 230S8QHSB/11
https://www.philips.co.jp/c-p/230S8QHSB_11/lcd-monitor
とまあ遊び用ではなく仕事用に適しているのがWUXGAモニターだ。
575不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 12:45:11.12ID:t8LO0wL+ 非正方画素の糞モニターで仕事ねー
576不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 12:47:55.39ID:t8LO0wL+ クリエイター向けと言っても
そんな小さい解像度は時代遅れだから全15機種のうちSW240だけだし
そんな小さい解像度は時代遅れだから全15機種のうちSW240だけだし
577不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 12:58:52.26ID:t8LO0wL+ エンタメ用だけでなくクリエイター向けもビシネス向けも
全てにおいて16:9が圧倒
全てにおいて16:9が圧倒
578不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 13:01:00.07ID:t8LO0wL+ 英語 数学 国語でオール5点なのが16:9
英語2 数学2 国語4で国語の成績を自慢するようなやつがID:oZA94NQz
英語2 数学2 国語4で国語の成績を自慢するようなやつがID:oZA94NQz
579不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 19:43:05.40ID:oZA94NQz 別にどう言われようと自分にはWUXGAが合ってるので当面このままだな。
一時23.8インチ4Kモニターを使っていたがスケーリング150%だと文字が
小さすぎて読みにくいし200%だとFHDの面積しかなく縦が短いので使いにくかった。
モニターは人それぞれ使いやすいのを選べばいい。
あと、16:9はTVで主流の比率だから一般化しただけで、ウルトラワイドとか他の比率も
ある。今でもWUXGAの新製品は出てるし需要はある。
一時23.8インチ4Kモニターを使っていたがスケーリング150%だと文字が
小さすぎて読みにくいし200%だとFHDの面積しかなく縦が短いので使いにくかった。
モニターは人それぞれ使いやすいのを選べばいい。
あと、16:9はTVで主流の比率だから一般化しただけで、ウルトラワイドとか他の比率も
ある。今でもWUXGAの新製品は出てるし需要はある。
580不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 20:16:34.13ID:8RG7aTCw581不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 20:17:58.52ID:8RG7aTCw >>579
お前ともう1人あわせて2人程度しか信者が書き込みしないスレにこもってればいいよ
お前ともう1人あわせて2人程度しか信者が書き込みしないスレにこもってればいいよ
582不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 20:42:00.35ID:8RG7aTCw583不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 06:11:38.39ID:pKYUWwnH 自称クリエイター以外にも企業のCAD用に必要だから残ってるんだよ
584不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 08:36:55.96ID:NSyAinGU 非正方画素でCAD(笑)
585不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 09:31:59.65ID:zdWJ/SLb 24インチWUXGAモニターは正方画素だよ。
586不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 13:16:28.42ID:JJ/kNrjE スレで暴れてる上から目線のWQHD野郎が嫌われるのは当然
WQHDに移行してほしかったら、それなりの態度ってものがあるだろう
WQHDに移行してほしかったら、それなりの態度ってものがあるだろう
587不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 16:56:49.99ID:/01qUvB1 >>585
>574が仕事用に最適だといって挙げた機種は全て非正方画素だが
>574が仕事用に最適だといって挙げた機種は全て非正方画素だが
589不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 01:05:35.40ID:fB4JnkwV PCの世界では 先に16:10のWUXGA/WQXGAがあって、後から 16:9のFHD/WQHDが入ってきてる。
今 WUXGAを使ってるユーザーが16:9へ乗り換える可能性は低いと思う。(そもそも用途が違う)
今 WUXGAを使ってるユーザーが16:9へ乗り換える可能性は低いと思う。(そもそも用途が違う)
590不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:02:11.07ID:JlaQ42DO 16:10から 24:13.5に乗り換えるんだが
横も縦も大きい
文字も小さくない
横も縦も大きい
文字も小さくない
591不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:11:13.34ID:JlaQ42DO 縦1200の24インチ(2枚含む)とかの小さいスペースを業務に使ってるのは2流の仕事マン
592不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:11:56.79ID:JlaQ42DO 10年進歩がない時代遅れの非効率な仕事環境
593不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:13:49.66ID:JlaQ42DO どうせ4Kで60Hz出せる環境がないんだろうな
いまどきDVIでつないでるような奴
いまどきDVIでつないでるような奴
594不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:23:28.10ID:JlaQ42DO 24インチWUXGAから31.5WQHDに乗り換える人が続々
こんなところでくすぶってるのはお前らだけ
価格.com - iiyama ProLite XB3270QS-2 XB3270QS-B2 [31.5インチ マーベルブラック] レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001222860/#tab
こんなところでくすぶってるのはお前らだけ
価格.com - iiyama ProLite XB3270QS-2 XB3270QS-B2 [31.5インチ マーベルブラック] レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001222860/#tab
595不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:28:54.43ID:fB4JnkwV 横書きA4の書類が主に縦置きで使われてるのと、WUXGAモニタの多くがピボット対応してるのはどうしてだと思う?
596不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:37:33.37ID:JlaQ42DO 10億色表示可能なモニターの解像度別台数
フルHD(1920x1080)(48)
WUXGA(1920x1200)(9)
WQHD(2560x1440)(41)
WQXGA(2560x1600)(2)
UWQHD(3440x1440)(14)
4K(3840x2160)(179)
フルHD(1920x1080)(48)
WUXGA(1920x1200)(9)
WQHD(2560x1440)(41)
WQXGA(2560x1600)(2)
UWQHD(3440x1440)(14)
4K(3840x2160)(179)
597不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:39:52.76ID:JlaQ42DO598不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:42:56.99ID:JlaQ42DO599不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:47:24.20ID:JlaQ42DO モニタースレの上位3つ
これらは勢いがここの数百倍
どうしてだと思う?
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 22台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599656194/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599665656/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598192853/
これらは勢いがここの数百倍
どうしてだと思う?
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 22台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599656194/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599665656/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598192853/
600不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 02:54:01.96ID:JlaQ42DO601不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 04:00:05.22ID:CrRtrArL このスレでは老眼は煽り文句として有効ではありません。
602不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 08:49:10.60ID:Tf2SUuBG それを敗北宣言という
603不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 09:20:47.54ID:WFlAbb90 そもそもパソコンを使う年齢層が上がっているからな。
保守的な層が一定数居る訳だし、スケーリング掛けると処理速度が少し落ちるから、
無駄に解像度が高すぎないものの需要はあると思うけどな。
保守的な層が一定数居る訳だし、スケーリング掛けると処理速度が少し落ちるから、
無駄に解像度が高すぎないものの需要はあると思うけどな。
604不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 15:17:05.90ID:PX1HnPBt 今は[UXGA][WUXGA][UXGA]の横3画面だから真ん中だけ縦1440にするのはなぁ
このさい40インチ4kを1枚に行った方がいいんだろうか・・・
このさい40インチ4kを1枚に行った方がいいんだろうか・・・
605不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 16:30:27.12ID:wvy0mDtJ 今の状態に不満がなければそのままでいいと思うけど
3画面とでかい1画面じゃだいぶ使い勝手違うと思うし
3画面とでかい1画面じゃだいぶ使い勝手違うと思うし
606不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 16:33:51.38ID:WFlAbb90607不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 17:10:56.57ID:JlaQ42DO >>604
34インチ湾曲ワイド1440
34インチ湾曲ワイド1440
608不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 17:16:58.89ID:JlaQ42DO609不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 17:19:11.20ID:JlaQ42DO610不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 22:49:31.86ID:JlaQ42DO 机は横160cm 奥行70cmでした。
https://i.imgur.com/AGn4hyS.jpeg
https://i.imgur.com/44LnFae.jpg
スクショ 5120 * 1440
https://i.imgur.com/lFes51V.jpeg
https://i.imgur.com/AGn4hyS.jpeg
https://i.imgur.com/44LnFae.jpg
スクショ 5120 * 1440
https://i.imgur.com/lFes51V.jpeg
611不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 02:16:45.33ID:v3402VNq いい加減巣に帰れ
612526
2020/09/16(水) 21:44:06.45ID:XXHymAAW DELL P2421を2枚買って今日届きました。
613不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 13:29:35.29ID:YHVmVtRu ピッチが細かいので写真が綺麗に見えますね。
サブで使っていたIOデータの24インチWUXGA(1920×1200)モニタが不調になったのでこの製品に買い換えました。
メインのモニタはフィリップスの31.5インチの4Kモニタですが、ドットピッチも同じくらいなので使い易いですね。
他の方のレビューを拝見するとCADで不具合があるようですが、写真を見たり普通に使う分には全く問題なく、ピツチが細かい分写真は綺麗に見えます。
23.8インチで2560×1440なのでwebページを読むには老眼の私には文字が小さすぎるのでCromeで少しズームした方が見やすいですね。
付属のスタンドは高さ、回転、チルト、スイベルと調整できるので結構上質なスタンドですね。
私はモニタアームで使っているのでスタンドはそのまま箱に入れたままでちょっともったいないかな。
リモコンが付属していますが、結構便利です。最初に設定したらあとはあまり使いませんが、画質調整する時は離れて画面を眺めながら調整できるので使い易かったです。
Amazonで買いましたが、25,020円でした。24インチのHDモニタよりは1万円くらい高いですが、モニタは結構長持ちしますし、写真が綺麗に見えるいう点でその価値はあるような気がします。
サブで使っていたIOデータの24インチWUXGA(1920×1200)モニタが不調になったのでこの製品に買い換えました。
メインのモニタはフィリップスの31.5インチの4Kモニタですが、ドットピッチも同じくらいなので使い易いですね。
他の方のレビューを拝見するとCADで不具合があるようですが、写真を見たり普通に使う分には全く問題なく、ピツチが細かい分写真は綺麗に見えます。
23.8インチで2560×1440なのでwebページを読むには老眼の私には文字が小さすぎるのでCromeで少しズームした方が見やすいですね。
付属のスタンドは高さ、回転、チルト、スイベルと調整できるので結構上質なスタンドですね。
私はモニタアームで使っているのでスタンドはそのまま箱に入れたままでちょっともったいないかな。
リモコンが付属していますが、結構便利です。最初に設定したらあとはあまり使いませんが、画質調整する時は離れて画面を眺めながら調整できるので使い易かったです。
Amazonで買いましたが、25,020円でした。24インチのHDモニタよりは1万円くらい高いですが、モニタは結構長持ちしますし、写真が綺麗に見えるいう点でその価値はあるような気がします。
614不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 13:33:08.89ID:YHVmVtRu モニターのハイレゾ化に伴ってWEBページやOS,アプリ画面などもそれに合うように進化していくんだよ
いつまでも老眼向けドットッピッチじゃないと困るようなやつは10年進歩がなく老眼だけが進んだだけのラガード
いつまでも老眼向けドットッピッチじゃないと困るようなやつは10年進歩がなく老眼だけが進んだだけのラガード
615不明なデバイスさん
2020/09/22(火) 16:37:38.79ID:C7P9YcCv なんで急に豹変してるの
自作自演しようとして失敗した?
自作自演しようとして失敗した?
616不明なデバイスさん
2020/09/22(火) 17:09:12.41ID:Ciw2MGSx Yotubeの8K動画も大変すばらしくもはや実物そのものを見ている感じで、ジャギーなどは一切見えません。
ゲームはバイオハザード4で試してみましたがFHDは眠い、4Kで普通、5Kでようやく奇麗という感じですが8Kになるとピクセルを視認することが不可能で奥域まで感じられるようになり大迫力です。
しかしRTX4000だとアンチエイリアス無しでも20fpsを下回り、RX5700XTでようやく普通にできるようになるので最新のゲームなどを8Kで快適に遊ぶ場合はRTX2080Tiか次世代のGPUを待ったほうがいいでしょう。
発売されてから既に3年の月日が経っていますが他社から出る気配もないので解像度はPCモニターでは未だに最高で、
今現在6000万画素数以上のカメラも販売されていて、これから8K動画のカメラも発売を控えているのでこのモニターが活躍することは間違いなしです。勿論視力がよくなければ使いこなすことはできないのですが。
値段はどこのお店でも50万以上なのでシャープの8Kテレビよりも高価ですが、モニター色の調整が容易で10bitのフルレンジでしか表現できない色域、
輝度ムラ(画面端側の光量不足)とは無縁、IPS液晶による視野角の広さがあるので、写真や動画を編集するならこのモニター一択ですね。
ゲームはバイオハザード4で試してみましたがFHDは眠い、4Kで普通、5Kでようやく奇麗という感じですが8Kになるとピクセルを視認することが不可能で奥域まで感じられるようになり大迫力です。
しかしRTX4000だとアンチエイリアス無しでも20fpsを下回り、RX5700XTでようやく普通にできるようになるので最新のゲームなどを8Kで快適に遊ぶ場合はRTX2080Tiか次世代のGPUを待ったほうがいいでしょう。
発売されてから既に3年の月日が経っていますが他社から出る気配もないので解像度はPCモニターでは未だに最高で、
今現在6000万画素数以上のカメラも販売されていて、これから8K動画のカメラも発売を控えているのでこのモニターが活躍することは間違いなしです。勿論視力がよくなければ使いこなすことはできないのですが。
値段はどこのお店でも50万以上なのでシャープの8Kテレビよりも高価ですが、モニター色の調整が容易で10bitのフルレンジでしか表現できない色域、
輝度ムラ(画面端側の光量不足)とは無縁、IPS液晶による視野角の広さがあるので、写真や動画を編集するならこのモニター一択ですね。
617不明なデバイスさん
2020/09/25(金) 08:38:36.25ID:cllsWaVY EIZOの24.1型液晶「FlexScan EV2495」が発売
有線LANやKVM機能を装備
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1278879.html
ttps://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2495/
有線LANやKVM機能を装備
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1278879.html
ttps://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2495/
619不明なデバイスさん
2020/09/25(金) 22:59:10.40ID:VHn4wD9Y LCD-E245WMIがヤフショでポイント込21kで買えたから買っちゃったよ
本当はFlexScan EV2730Qが欲しかったが価格5倍はきつい
本当はFlexScan EV2730Qが欲しかったが価格5倍はきつい
621不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 13:08:55.49ID:KKHJHyKb 5ちゃんとブラゲが主体の使い方だかこの程度でいいんだよね
縦長の絵を見るときだけ縦方向の広さがほしいところだけど
9万の価格差で他のもの買えると思っちゃうとね・・・
縦長の絵を見るときだけ縦方向の広さがほしいところだけど
9万の価格差で他のもの買えると思っちゃうとね・・・
622不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 14:08:15.88ID:2L0zetGI 横にも広いが縦も40cm以上あるモニターが主流です
オマケに HDRや10億色が当たり前
オマケに HDRや10億色が当たり前
623不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 21:10:43.87ID:1lUF0/t2 大きければ良いというものでもないからなぁ。
一目で見渡せられる程度の大きさで充分な事も多いしスペース的な都合もある。
一目で見渡せられる程度の大きさで充分な事も多いしスペース的な都合もある。
624不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 23:19:45.96ID:KKHJHyKb あと、27インチ↑だと16:10が絶滅してるんだよね
横はもう十分なんだよ
横はもう十分なんだよ
625不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 23:52:28.05ID:VeCkOsp0 24インチ横並べはしてるんだろ
だったらこれ1枚は余裕
34インチ 3440*1440
http://www.displaywars.com/comparisons/24-inch-16x10-vs-34-inch-21x9.png
だったらこれ1枚は余裕
34インチ 3440*1440
http://www.displaywars.com/comparisons/24-inch-16x10-vs-34-inch-21x9.png
626不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 23:55:29.52ID:9Np2LVAT 24インチ、16:10(1920*1200)を左を縦、右を横にL字型に並べてる。
これが俺のベストモニタ配置。
これが俺のベストモニタ配置。
627不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 23:55:45.69ID:VeCkOsp0628不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 23:59:11.21ID:VeCkOsp0629不明なデバイスさん
2020/09/27(日) 00:39:46.01ID:Pa6191yV それ12万すっからなぁ
631不明なデバイスさん
2020/09/27(日) 22:09:56.67ID:Pa6191yV LCD-E245WMI届いた
発色とかシャープネス、テスト画面の階調、白の目に痛くなさなんかは及第点
ドット欠け1点あったが解像度的に目立たない
タッチ式の操作ボタンがやや感度悪くてちょっと苛ついた
チルト角度は上下左右に余裕があってピボット付き
まぁこの価格でこの性能ならって感じですね
フレームは18mmくらいあるからマルチモニターなら他がいいかも
発色とかシャープネス、テスト画面の階調、白の目に痛くなさなんかは及第点
ドット欠け1点あったが解像度的に目立たない
タッチ式の操作ボタンがやや感度悪くてちょっと苛ついた
チルト角度は上下左右に余裕があってピボット付き
まぁこの価格でこの性能ならって感じですね
フレームは18mmくらいあるからマルチモニターなら他がいいかも
632不明なデバイスさん
2020/09/27(日) 22:25:35.95ID:wSgOCtj8633不明なデバイスさん
2020/09/27(日) 23:24:30.79ID:Pa6191yV634632
2020/09/28(月) 00:34:23.39ID:AeoucrN4 >>633
Dell P2421、エルゴのアームにつけてるんだけど、ベゼル細いからモニタの位置動かすときはちょっと怖い。
モニタ本体のみで3.5kgとエルゴにつけるにはちょっと軽すぎて縦チルトの動きが固い。
Dell P2421、エルゴのアームにつけてるんだけど、ベゼル細いからモニタの位置動かすときはちょっと怖い。
モニタ本体のみで3.5kgとエルゴにつけるにはちょっと軽すぎて縦チルトの動きが固い。
635不明なデバイスさん
2020/09/28(月) 09:15:40.39ID:ex20J0Lp バラスト貼り付けろ
636634
2020/09/28(月) 14:43:47.18ID:AeoucrN4637不明なデバイスさん
2020/09/28(月) 15:14:43.70ID:1jfGEF8h 貼付けウエイト(バラ売り)でググってみればいいかも
638不明なデバイスさん
2020/09/28(月) 18:34:25.46ID:+3KWPqj1 釣り用の鉛玉を使うのはどうか
角 1kg詰パック 30号
角 1kg詰パック 30号
639不明なデバイスさん
2020/09/28(月) 20:34:34.23ID:L6qlzPOG 猫
640634
2020/09/29(火) 00:13:02.20ID:r9Tync8g ウエイトとしては鉛が一番効率良いんだろうけど、こういうのベタベタ貼るのはあんまり気が進まんです。
ドリル、旋盤、溶接なんでも出来る鉄鋼関係の古い友人を頼ってみるかなー。
ドリル、旋盤、溶接なんでも出来る鉄鋼関係の古い友人を頼ってみるかなー。
641不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 00:25:09.84ID:AxeCK2Lu リストウエイト アンクルウエイト 3.0kg 2個セット
筋トレ ダイエット パワーリスト 足首ウエイト アンクル :BDA005BK:pickupplazashop - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pickupplazashop/bda005bk.html
筋トレ ダイエット パワーリスト 足首ウエイト アンクル :BDA005BK:pickupplazashop - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pickupplazashop/bda005bk.html
642634
2020/09/29(火) 00:30:05.44ID:r9Tync8g こういうものをなんとか安く作って取り付けて重さを稼ぎたいんですよ。
モニターハンドルキット
https://www.ergotron.com/ja-jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E8%A3%BD%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0/97-760
モニターハンドルキット
https://www.ergotron.com/ja-jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E8%A3%BD%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0/97-760
643不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 00:55:45.16ID:U8lJmvBu スレ違いになってきた気がする
644不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 04:33:32.75ID:4ZxmMycn 筋肉はどのスレでも有用だから問題ない。
645不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 12:08:18.84ID:YL0+8gUb こういうのはどうなんじゃろ
http://www.wintechno.co.jp/shopping/?pid=1533548607-941626&sca=1386129941-072093
http://www.wintechno.co.jp/shopping/?pid=1533548607-941626&sca=1386129941-072093
646不明なデバイスさん
2020/09/30(水) 17:09:39.53ID:lmd/IeTk デル、USB PD 90W出力対応で
LANポートも備えた24型液晶ディスプレイなど
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279925.html
ttps://www.dell.com/ja-jp/work/shop/accessories/apd/210-AXQK#techspecs_section
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1279/925/03_o.jpg
> 通常価格は55,800円だが、現在割引価格の36,980円で提供されている。
LANポートも備えた24型液晶ディスプレイなど
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279925.html
ttps://www.dell.com/ja-jp/work/shop/accessories/apd/210-AXQK#techspecs_section
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1279/925/03_o.jpg
> 通常価格は55,800円だが、現在割引価格の36,980円で提供されている。
648不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 01:00:55.55ID:gY0g2+hl 入力の切り替えをよくやるから、あまり薄いベゼルだと
何度も押しているうちに壊れそうな感じがして怖い
何度も押しているうちに壊れそうな感じがして怖い
649634
2020/10/02(金) 01:39:39.43ID:FANqKXc3650不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 04:55:49.54ID:8ASvshtx まぁぶつけたりすると耐久性に余裕はなさそうだよね
651不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 10:37:47.73ID:T9Gj+qJ5 フレームレスはWebカメラを付けたときにモニタ表面を傷つけないか心配だな
傷の心配がなかったとしても、視界が大きく削られてノッチ付きスマホかよって感じになるし
傷の心配がなかったとしても、視界が大きく削られてノッチ付きスマホかよって感じになるし
652不明なデバイスさん
2020/10/04(日) 15:33:09.33ID:7Y4hNZs1 U2421Eと
PA248QVどっちがいいの?
PA248QVどっちがいいの?
653不明なデバイスさん
2020/10/05(月) 07:48:02.72ID:CqndA84s 好きな方
654不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 19:58:06.77ID:McTqq9mN PA248QVってレビュー少ないよね
自分も検討しているけど、海外と同様に$200切った価格なら
悩まずに買っちゃうんだけど、日本だけ1.5倍に設定されてるから悩む
自分も検討しているけど、海外と同様に$200切った価格なら
悩まずに買っちゃうんだけど、日本だけ1.5倍に設定されてるから悩む
655>>654
2020/10/12(月) 22:21:53.68ID:8d8KnFgL 結局、P2421買っちゃいました
Dell専売かと思ってたけど、普通のネットショップで安く買えるのね
Dell専売かと思ってたけど、普通のネットショップで安く買えるのね
657不明なデバイスさん
2020/10/13(火) 20:59:02.71ID:dOr6a8oE658不明なデバイスさん
2020/10/13(火) 21:07:17.95ID:j2MHMkQ2659不明なデバイスさん
2020/10/13(火) 21:56:36.34ID:dOr6a8oE660不明なデバイスさん
2020/10/13(火) 22:36:35.21ID:nWNgCxKf 813 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1f-NY7j)[sage] 2020/10/13(火) 21:08:30.26 ID:atf8mzSv0
27インチWQHDをしばらく使ったあとに24インチのWUXGAに戻ってきたら画面が粗すぎて嫌になった
去年まではこれ普通に使ってたのに
4KとWQHDの中間くらいで32インチくらいの液晶があればいいのに
4Kはドットバイドットで使うのに高精細すぎる
27インチWQHDをしばらく使ったあとに24インチのWUXGAに戻ってきたら画面が粗すぎて嫌になった
去年まではこれ普通に使ってたのに
4KとWQHDの中間くらいで32インチくらいの液晶があればいいのに
4Kはドットバイドットで使うのに高精細すぎる
661不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 16:00:50.50ID:onGr8qGQ Macの現行のノート機種って16:10なのな、外付けモニタは気にするのに今まで考えたこともなかった。
iMacとかは16:9。
iMacとかは16:9。
662不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 16:29:42.91ID:adatkc1f surfaceは3:2
663不明なデバイスさん
2020/10/22(木) 15:18:15.54ID:A4gsJKgr PCと同時にBDレコやプレステもつなげる場合、アスペクト比固定拡大が重要だよね
それを明確にアピールするイーヤマの2495wsu-2買おうかと同社Web見たら
アスペクト比は【4:3】【5:4】【16:10】の選択と掲載。16:9じゃない!
メーカーに、BDレコ天地に黒枠付く?縦に延伸?どっちか聞いたら 「伸ばされる」と回答!
開発部署からの伝聞だと自信なく回答したから勘違いであってほしいが… 使ってる人います?
それを明確にアピールするイーヤマの2495wsu-2買おうかと同社Web見たら
アスペクト比は【4:3】【5:4】【16:10】の選択と掲載。16:9じゃない!
メーカーに、BDレコ天地に黒枠付く?縦に延伸?どっちか聞いたら 「伸ばされる」と回答!
開発部署からの伝聞だと自信なく回答したから勘違いであってほしいが… 使ってる人います?
664不明なデバイスさん
2020/10/22(木) 17:00:51.19ID:rxIFJFio サイトに置いてある取説pdfには「画面モード アスペクト *2 16:9の解像度では使用できません」って書いてあるから無理だろう
666663
2020/10/22(木) 23:38:04.98ID:A4gsJKgr667不明なデバイスさん
2020/10/23(金) 04:07:08.87ID:A54TdMRl 海外メーカーだと大抵は「1:1」のモードがあるから、WUXGAでFHDコンテンツを見る場合は
このモードだと自動的に横ピッタリで上下黒帯になる
ただDVDだと額縁なのでアス比指定が必要だが
このモードだと自動的に横ピッタリで上下黒帯になる
ただDVDだと額縁なのでアス比指定が必要だが
669不明なデバイスさん
2020/10/28(水) 13:57:48.07ID:ZFjUBhk/ MDT243WG使い始めて10年以上たったが最近やたらまぶしく感じるようになってきた
これはモニタの劣化かわいの老化が原因か
このままの状態で使い続けると目が悪くなりそうだわ
買い換えて改善するなら買い換えたい
これはモニタの劣化かわいの老化が原因か
このままの状態で使い続けると目が悪くなりそうだわ
買い換えて改善するなら買い換えたい
670不明なデバイスさん
2020/10/28(水) 14:17:04.10ID:ogyyqruQ 白内障手術
672不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 17:03:17.46ID:ckf+Fm2k 眼科で原因不明だったら念のため脳神経科も言ったほうがいいぞ
脳卒中の初期症状でもあるから
脳卒中の初期症状でもあるから
673不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 17:39:50.72ID:opUcTLa+ 眩しくなるってそれやばい奴やん。肉体的に。
はよまじで病院いけ。
はよまじで病院いけ。
674不明なデバイスさん
2020/11/08(日) 18:48:47.37ID:re9VqCJW NTT-Xで25インチWUXGAのPHILIPS 252B9、クーポン値引き後で19,980円になってるな。
675不明なデバイスさん
2020/11/08(日) 18:56:33.58ID:0gExOqiY そんなの買うやつは情弱
678不明なデバイスさん
2021/01/11(月) 04:25:34.11ID:LXIJjJUE フィリップスの252B9/11の弱点と言えば、”ピクセルピッチ0.279 x 0.282 mm”
うーんでも
Picture Format:Wide Screen, 16:9, 4:3, 1:1
と、16:9の表示も可能と明示されていることを気にすると、結構良いと思えます
うーんでも
Picture Format:Wide Screen, 16:9, 4:3, 1:1
と、16:9の表示も可能と明示されていることを気にすると、結構良いと思えます
679不明なデバイスさん
2021/01/11(月) 12:19:50.16ID:CRbL3Jhm まさかドットピッチまで考慮してピッタリ16:9の表示にしてくれるとでも?
普通に考えて安物モニターにそんな拘り機能があるとは思えないけどな
多分縦1920ドット、横1080ドットの領域に表示するってだけの話じゃないかと
普通に考えて安物モニターにそんな拘り機能があるとは思えないけどな
多分縦1920ドット、横1080ドットの領域に表示するってだけの話じゃないかと
680不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 03:03:32.28ID:37rtrkta 252B9/11の比類なきアドバンテージは、スリープ状態から0秒で入力切替が可能なこと
凡百のモニタのように、入力切替ボタンをゲシゲシ連打する必要は全くない
凡百のモニタのように、入力切替ボタンをゲシゲシ連打する必要は全くない
682不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 21:24:45.16ID:JTVpWHkJ683不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 02:01:16.21ID:4JgsLN0v 価格.com - DALI OPTICON1 MH [ウォールナット ペア] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0000876418/
https://kakaku.com/item/K0000876418/
684不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 21:34:20.78ID:WiKvvvqw HP Z24n、中古で買うと安いし、入力も多いし、使いやすそう。
1点だけ気になるのが、フリッカーフリーか否か。
後継のHP Z24n G2は、フリッカーフリー対応が明記されているのだが。
1点だけ気になるのが、フリッカーフリーか否か。
後継のHP Z24n G2は、フリッカーフリー対応が明記されているのだが。
685不明なデバイスさん
2021/03/17(水) 19:33:50.23ID:nATFblqu HP Z24u G3 プロフェッショナル液晶モニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312591.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/591/3_o.jpg
「HP Z24u G3プロフェッショナル液晶モニター」は24型モデルで、直販価格は5万600円。
おもな仕様は、解像度が1,920×1,200ドット、表示色数が約1,677万色、
中間色応答速度が5ms(オーバードライブ時)、輝度が350cd/平方m、
視野角が上下/左右ともに178度。色域はsRGB。
インターフェイスはZ27kと共通。本体サイズは531.7×195×521.4mm(同)、重量は5.3kg。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312591.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/591/3_o.jpg
「HP Z24u G3プロフェッショナル液晶モニター」は24型モデルで、直販価格は5万600円。
おもな仕様は、解像度が1,920×1,200ドット、表示色数が約1,677万色、
中間色応答速度が5ms(オーバードライブ時)、輝度が350cd/平方m、
視野角が上下/左右ともに178度。色域はsRGB。
インターフェイスはZ27kと共通。本体サイズは531.7×195×521.4mm(同)、重量は5.3kg。
686不明なデバイスさん
2021/05/04(火) 19:39:05.54ID:CSFcHzyF HP E24iが品切れ
687不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 13:59:41.34ID:js0+Ci3g お絵描き用に発色の良さそうなPA248QV注文したけど生産終了でキャンセルされてしまった
でもEIZOは高過ぎて買いたくない
俺はどうすればいいの?
でもEIZOは高過ぎて買いたくない
俺はどうすればいいの?
688不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 17:00:38.94ID:QcWTwt9B 今まで必要なかったんだろうからこれからも無くても困らんだろ
690不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 23:26:22.25ID:SFUzTDWq691不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 15:36:21.50ID:Z0VCklr+ ほ
し
ゅ
し
ゅ
693不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:06:59.34ID:CNLYMoNe こういう勝敗ってイデオロギー噛んでるからワイはすごいと思うけど金になるから
695不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:07:31.50ID:91X6+FZz 抗議するにしてたね
696不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:07:53.09ID:EvxeivI5 >>11
差別するやつはハナからこんな事件起こさないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言ってんだわ
差別するやつはハナからこんな事件起こさないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言ってんだわ
699不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:09:58.56ID:LMgigpqM こういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが嫌すぎたんだ
705不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:11:38.54ID:O4Mg+x2P 最近はネトウヨのエロ漫画家以外にとってはどうでもいいですわ
710不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:15:55.25ID:FwsP0sX2 ジャニオタなんてやってるのが俺な時点でね
712不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:16:23.31ID:rFLPxovz >>31
かつての曲芸士は人権!みたいななんJコンボの乱で左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんだよな
かつての曲芸士は人権!みたいななんJコンボの乱で左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんだよな
714不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:17:51.00ID:xrCAD9cq 何でマジレスしてくるとしたらもうそのまま性犯罪コース待った無しやわ
716不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:21.69ID:qOY+KPqf きしょいロリコンパヨクアニメとか書いてるゴミとか逮捕して欲しいね話をする機会を伺ってたんやろ
718不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:42.50ID:g5eDLTmw 集団ストーカーどうこういってる連中になんか言えよと
723不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:21:13.37ID:Mk2kJeKQ 今まで放置されてきたからなんで
726不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:23:19.85ID:zoczhi+f うちら逆賊扱いされてクビにされるのもそういう腐れた社会だからだよ
732不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:26:27.32ID:pkinlDJI 良い子ばかりいる空間に一人だけ長身な人との子供で
737不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:29:31.99ID:zEFQAFXZ そりゃ一人一派とか言って吹き上がってるだけ
738不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:30:01.92ID:6QZy5DyL >>60
親ガチャってのはソシャゲのキャラのことを主張してるだけつまり野放しにして世界に売り出したものだからな
親ガチャってのはソシャゲのキャラのことを主張してるだけつまり野放しにして世界に売り出したものだからな
739不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:31:20.42ID:d20dxwbO 問題提議するフェミニストたちを黙らせようとしてる人いるんだぜ
741不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:32:06.90ID:6IA4M/WZ 実際ここがそうだから困るよなあ
742不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:32:07.99ID:8AwzKpob 後半チンポの話ではなく
743不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:32:58.65ID:p2A0pv4s >>40
人権無い無職の三十路女のマンカスの部分はどうしようもなく腐敗したコミュニティが格ゲーコミュニティです😭
人権無い無職の三十路女のマンカスの部分はどうしようもなく腐敗したコミュニティが格ゲーコミュニティです😭
744不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:33:17.20ID:HvCLAuFg 疑問に思わないことも含めて楽しみに来てるんちゃうか
746不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:18.28ID:/3KgN5vE 今までの発言お咎め無しなのがヤフコメ民じゃないか
748不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:36:23.58ID:tbq2uhTu 増悪をエネルギーにしていればいいけど
749不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:36:35.10ID:E4RWeafN 人権というものを理解していないか?
750不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:37:21.54ID:fsL2YEmN >>110
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれるはず
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれるはず
752不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:38:07.24ID:RtF7kqQ0 あーあせっかくコンプを見ないふりできてたのに全然処分食らわなかったのに
754不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:38:13.97ID:EdW35BDr 異様にトランスを支持したんだ
755不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:38:22.68ID:hpzgWYAL >>55
ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由とかを侵害する目的で使われてないならどうでもいいよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由とかを侵害する目的で使われてないならどうでもいいよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
762不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:42:56.12ID:fGg538Jm 私への誹謗中傷は行き過ぎだからな…w
763不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:42:58.34ID:wFMPyheZ 同業者にも嫌われてたのがほんと謎
766不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:44:36.15ID:NcWxgmpR 今までは間違い指摘されてて一切使えない
768不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:45:54.46ID:BMpceggf >>70
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言って炎上してたけど最近見なくなったから
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言って炎上してたけど最近見なくなったから
770不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:46:50.80ID:EpegCk1H 非表示になってしまうのでは?
774不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:47:38.54ID:GmhiCEwm ケンに簡単に論破された人間の末路
776不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:47:52.87ID:xonLDmdX スレを一番立ててるのが原因じゃね
777不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:48:37.07ID:zL0GYUk0 スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何が悪かったかわかってよかったね
778不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:48:43.25ID:hvsVHqjd >>42
火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
783不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:50:40.85ID:Arx8FI6V それ本当に一行ずつググったほうが良さそう
788不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:51:47.08ID:+pMj1g2E 真昼間からオカズを共有してんの?🤔
789不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:52:10.55ID:cYlxjjTW パヨクさんは負けていったもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないだろフェミがすべて同じ思想だとは思わなかったろ
791不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:53:36.17ID:8uqCFYxp >>38
自分こそが最も弱者であると考える2人のいずれかで後者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ今の日本は
自分こそが最も弱者であると考える2人のいずれかで後者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ今の日本は
794不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:54:24.84ID:vMmtd7F6 正しいからと言ってんだよ
800不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:56:52.97ID:E8pV/gfU その後の顛末見るに割と間違ってなくてマジ見れたものじゃなかったはず
806不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:58:28.45ID:JiCcVxUB 古塔つみも知らんのだろう
807不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:58:30.46ID:ZAu/DNY6 そんなの反発されてもおかしくないわ
811不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:00:26.11ID:R3Rqdkx7 >>45
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別だから規制するようになってしまってくる狂った状態なんだよ
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別だから規制するようになってしまってくる狂った状態なんだよ
813不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:01:19.70ID:ncTw+iPs 真面目にやってるんだからな世代のせいじゃねえんだよ
814不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:01:20.69ID:ncTw+iPs 別に日本人だけの話で笑った
815不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:02:19.70ID:AGglYfHQ そんな倫理観が崩壊してるのでは?
817不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:03:35.57ID:Kj3pNfcx BPOへのタレコミも男が多いというだけ
818不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:03:37.94ID:a16A3CXL >>93
別に池沼女なのに同接50の人間がコイツと大差ないだろうと非常識な事とかキモいことしてしまう呪いの言葉にならんわあれ
別に池沼女なのに同接50の人間がコイツと大差ないだろうと非常識な事とかキモいことしてしまう呪いの言葉にならんわあれ
819不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:04:46.49ID:wv70YwDW 火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
820不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:04:51.85ID:vS2dZips お前らが悪いんだよw
822不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:02.04ID:VfUcjSF/ >>76
これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
824不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:40.50ID:XxUbn7K1 本当にいるんだよな
825不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:48.40ID:+I5+o4CI 先に男を政治豚化が毎年毎年ひどくなってるのが同じだと思ってた氷河期こどおじこどおばと引きこもりって一緒にされるの可哀想だな
826不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:06:29.97ID:c6iPVTT1 言うてまんさんにやらせてブームにするのは背理よ
829不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:07:13.12ID:oqhvEi3R あえてマジレスするべきだと思ってたにゃ
831不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:08:26.70ID:TNbdvsGd >>103
こういうスレ見りゃわかるけどdappiとか統一教会とかネトサポがどうとか言ってるから女にも喧嘩売ってるなw
こういうスレ見りゃわかるけどdappiとか統一教会とかネトサポがどうとか言ってるから女にも喧嘩売ってるなw
836不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:10:37.10ID:zwnUdbEv 別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的としたダセーな
838不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:10:51.65ID:WUPMzBvy 彼にとっては支持じゃなくてよかったね
844不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:13:48.85ID:AjXaoAkj 僕はなんJだけや
850不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:15:58.43ID:1pv0g9+F ○○知らないんですかね…?しかも教えてくんじゃなくて俺の意見に反対するやつをネトウヨと叩くヤツらの方がいいわ
853不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:18:57.24ID:iuTZfMSD >>74
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
857不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:19:43.58ID:TF/RAafO >>49
スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなとか物凄い当たり前の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか人海戦術してる感じか
スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなとか物凄い当たり前の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか人海戦術してる感じか
866不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:21:26.36ID:hT6DVTno こんなすぐに事動いてないんじゃないか?
869不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:22:59.00ID:oqhvEi3R ゴミの発言機にしてたのかな笑
870不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:23:52.39ID:cHeAOLv+ ウヨにとってリベラル叩きは麻薬なんだろうけど顔と名前出した社会人の立場で考えてみろよ
871不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:24:33.42ID:26uzlohZ こどおじ同士が争ってる醜い世界ということか女は本当に愚かだな
874不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:26:04.21ID:coKPxc7U ゲームに生活保護をバカにする分には誰も気が付かないのかもわからん
875不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:26:12.05ID:wO1EI4NC >>92
真昼間にオカズ共有してる存在が罪なんだから一発で全方位ネトウヨ認定マンがキチガイだってわかるだろ
真昼間にオカズ共有してる存在が罪なんだから一発で全方位ネトウヨ認定マンがキチガイだってわかるだろ
878不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:27:55.55ID:1lXczrku 社会問題化してしまったのもこの世代
882不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:29:13.58ID:/PQgi+kK それもうっせえどうにもならない無論自分自身の事を勇者だと思い込んでる痛いやつ
885不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:30:10.20ID:pzSVida8 政治豚扱いされるの理不尽よな
886不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:30:45.98ID:fRAXtnDD 特定のキャラを使えるゲームが多いのなんなんだな
889不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:31:40.73ID:tU04Vyiv >>88
努力したのは5chというかなんJ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らないだけなんですね
努力したのは5chというかなんJ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らないだけなんですね
890不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:33:12.39ID:BABth+Vu スポンサー契約してる奴は意外と多い
891不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:33:55.30ID:+OpTyGBB なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されて選挙も機能しなくなる
905不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:39:57.24ID:ba9DgnD0 >>100
小さいころから偏食夜更かしでも185cmになったのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなっちゃった
小さいころから偏食夜更かしでも185cmになったのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなっちゃった
907不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:40:47.33ID:VPuLKv5p マクロンが必死で国民全員にワクチン打たせようとしてる人いるんだよなもう少し変化というものが
911不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:41:13.62ID:YiPV4lko 人に対して言うのはそういう層だよなそれ
916不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:42:58.51ID:gnJP+ZCW いいねしかないんかーい☝😅
921不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:44:07.29ID:9YWit9/W 女だしスポンサーなんかいなくても切断すればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね
925不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:44:57.56ID:CRZdBDBj 業界特有のスラングってのはそういう層だよな
926不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:45:27.56ID:hc0BNSTv いい加減国籍公開してたのかね?
931不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:46:04.22ID:QTC3BILl ヤフコメってどこに需要があったのに自業自得
937不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:48:17.79ID:oGkBtDEP 縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないんだよアイツラ
941不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:50:12.37ID:VSn6u4pQ 凋落する三流土人国ジャップランドにリベラルはどう抗うの?
942不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:50:39.20ID:nS+MqQWC >>56
それヘアプアだろ50レスもするような気がするんやけど登山道って決して挨拶してはいけないという当たり前のこと
それヘアプアだろ50レスもするような気がするんやけど登山道って決して挨拶してはいけないという当たり前のこと
945不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:52:19.10ID:TF/RAafO フン……俺は誰の味方にもならんよな???
947不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:52:44.53ID:DZRMm+lc なんJ民はマシソンにも騙されないしリスクが全然ちゃうやろあほか
948不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:53:09.31ID:nPws+QPT まともに相手をしてたな
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:53:39.03ID:WkCGgHLT その前提条件の差異はないリベラルを特徴づけるもんでもないしためになるレスも笑えるレスも無い
955不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:54:35.43ID:d0ibOO6F 経済それどころやないのに無理して核保有し続けて相手が呆れて去ったら高らかに勝利宣言したほうが良さそう維新から出馬ならワンチャンある
970不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:00:01.22ID:r9kzp9ju >>25
人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に都合の悪いスレを埋め立てる荒らしを見たら先んじてピッケルを叩き込め
人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に都合の悪いスレを埋め立てる荒らしを見たら先んじてピッケルを叩き込め
973不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:00:47.18ID:5cw71irg いすわって板を荒らしてるやつの人格以外に何を言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
976不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:01:06.66ID:ZDkE/btU この人もそうなのかよ顔もアレだし
979不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:01:36.56ID:Caz7uxff なんかあったんだけども
983不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:02:40.50ID:twVfL8WN その企業も差別を容認してるって言ってんだろ
986不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:01.10ID:Bx89GR0X まだ契約解除が発表されたんだよなw
988不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:32.27ID:3g0mMM8f >>84
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
989不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:57.71ID:9ANlBLOl リベラルだけじゃないだろうしな
990不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:06:02.62ID:nq9J2rES >>66
ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて正解だったわ共産は法規制はしないといけないような大人子供ばかりで
ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて正解だったわ共産は法規制はしないといけないような大人子供ばかりで
997不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:07:39.67ID:3vCY2GE0 自分はMUTEKIの人に浴びせていい言葉じゃないよな5ちゃんのような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になった主要因だと思うよw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4671日 19時間 8分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4671日 19時間 8分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 【悲報】大人気歌手MINMIさん、12月の中国ツアーキャンセル… 先週ビリビリにアカウント開設したばかりなのに高市ショック直撃 [452836546]
- 【速報】日本人「トランプさんの方から電話がきた!!高市さん凄すぎる!」 [308389511]
- 中国人が未だに野糞をする理由
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- フランスイギリスドイツ、全ての国で極右政党による政権交代が確実な情勢になる。まもなく世界終了へ [709039863]
