【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/09/09(水) 11:00:25ID:iFc1eMJz
実売10万円未満の低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレ。

【前スレ】
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226586281/


【関連サイト】
【 液晶データベース LCDfetish! 】※リンク先なし
ttp://www.lcdfetish.info/
【 液晶ディスプレイでよくある質問と解説 】
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/lcd2.htm

【価格・情報参考】
価格ドットコム
http://kakaku.com/
パソconeco
http://www.coneco.net/
BestGate
http://www.bestgate.net/
ヨドバシドットコム
http://www.yodobashi.com/
21
垢版 |
2009/09/09(水) 11:02:53ID:iFc1eMJz
しまった、前スレリンク訂正・・・

【前スレ】
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234571240/
2009/09/09(水) 11:46:50ID:wqD9u6OK
【VA/IPS中心】低価格WQXGA/WUXGA液晶総合スレPart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252417928/
2009/09/09(水) 13:37:21ID:tT8cd0gA
>>3
話題の中心がTNなんだからそのスレタイ改変はテロだろ
こっちが本スレだな
5不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/09(水) 13:46:25ID:F02mQVuC
>>1もつ
2009/09/09(水) 18:37:43ID:kiUDaLzp
アマゾンでイーヤマのWUXGA液晶が安売りしてるね
2009/09/09(水) 18:53:46ID:kiUDaLzp
って調べてみたら他よりそんな安いって訳じゃないのねw
26インチクラスってここまで下がってたのか
もう少し待った方が良かったのかなあ
2009/09/09(水) 20:23:30ID:G+I9kkUV
まあ値段が下がるのは世の常だからしょうがないと諦めるしかないな
2009/09/09(水) 20:42:39ID:v0XISKap
>>7
3万以下スレ見るといいよ

実売3万円以下の液晶モニタ総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118996331/

個人的には、欲しいときに買うべきだと思う
高品質のは高いし、それはすぐに安くなるとは思えないしね
2009/09/09(水) 20:45:09ID:wqD9u6OK
>>9
過疎すぎるだろ
2009/09/09(水) 21:12:31ID:v0XISKap
>>10
だから、推移が分かりやすい
4年遠ざかっていても大丈夫! orz
2009/09/10(木) 01:16:51ID:AcuKhnsT
空気を読まないで聞くけど、どうしてWUXGAで15、17インチ程度の液晶モニタが
発売されないんだろう?
デスクトップPCも本体はM-ATXやITXで小型化できるのに、小型高解像度の
単体液晶製品がないために省スペース化に弾みがつかない気がする。
ノートPCでは15インチのWUXGAは珍しくないし、製品化に問題があるようには
思えないけど、そんな製品が存在しないのは何故なんだろう?
13不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 01:21:52ID:NtBwnqkI
>>12
17inchWUXGAのノート持ってるけど、文字やアイコンが小さすぎてとても使いにくいよ
しょうがないからDPIを150%にして使ってるけど、webサイトやアプリでレイアウトが崩れてうまく表示出来ない場合もある
自分はなんとか使ってるけど、あまりPCに詳しくない人にはこのサイズだとWSXGAかWXGAのほうが無難
1412
垢版 |
2009/09/10(木) 01:39:22ID:AcuKhnsT
俺の使っているノート15.4インチのWUXGAで、それで不自由なく使っているもんだから
気になったんだ。万人向けの製品にならないのは確かだね。
それでもそういう製品も出てきて欲しいなぁ。
2009/09/10(木) 08:06:18ID:Y+6CRDHa
それは
2009/09/10(木) 09:00:47ID:Aw9C33/x
>>12
あるぞ、15.4吋と17吋のWUXGA
ttp://www.nextro.com/shop/catalog/default.php?cPath=1_6
1712
垢版 |
2009/09/10(木) 09:27:31ID:AcuKhnsT
おぉ、聞いてみるもんだ。ノングレアで日本製とか書いてあるね。
これで小型のデスクトップを試してみるよ。ありがとう。
2009/09/10(木) 12:20:13ID:4OJ2N+ev
前スレ>>835
トランスミッタ1162でWUXGA映ってる
強制的に16bitに落とされての状態だが、これはVGAチップの制限でアナログでもWUXGA時に16bitに落とされるから、たぶんトランスミッタの制限じゃないと思われ
2009/09/14(月) 17:59:52ID:gD1/7Z+E
>>12
EIZOのFA-1570
15inchでQXGA(2048x1536)
2009/09/20(日) 16:31:54ID:Uigha1KU
ネタがない
2009/09/27(日) 03:52:53ID:1/58ASkD
127 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ

http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋

色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。

だそうだ。
2009/09/27(日) 14:34:41ID:eFK1846I
色温度合わせるなんて初歩中の初歩だろ
2009/09/27(日) 14:47:19ID:3jeWePIp
でも国内は、照明も色温度高い場合が多いから、そっちにあわせるべきと言う話も。
視野角のおかしいTNな時点で目に負担はかかっているとは思うがw
2009/09/27(日) 20:29:05ID:BC6WAjxq
>>21
欧米人は目が青いだろ、メラニン色素が少なすぎて目が弱いんだよ。
だから、室内照明も日本に比べると非常に暗いのが普通。
2009/09/27(日) 20:54:07ID:2lhc8KSv
>>24
それと色温度は別問題だろ

それに、9300Kの設定があるモニタは数多くあるが
初期設定でそれが選択されてるモニタなんてあるのか
なんにせよ設定をいじるのは基本だろ
2009/09/29(火) 00:59:32ID:oVGRV85D
63 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/09/25(金) 13:40:30 ID:d6rr1W6M
2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ

http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋

色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。

だそうだ。


64 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2009/09/25(金) 14:13:15 ID:/xB5SrSt
液晶はデフォルト6500K前後が主流なのに何言ってんだコイツ
27不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/06(火) 12:10:03ID:fmTYp0hk
アメリカではパナのIPSα液晶37インチが580ドル(約5.2万円)、46インチNeoPDPが1030ドル(約9.3万円)、シャープ52インチ液晶が1250ドル(約11.3万円)
REGZAの42インチ600ドル(約5.4万円)、46インチ800ドル(7.2万円)、52インチ1150ドル(10.3万円)。
どれももちろん新品。

日本だけアホみたいに高い。家電メーカーに牛耳られて日本で資金回収してるのか?
2009/10/06(火) 22:26:16ID:AhK0Ow2m
低価格WUXGA、何がお勧めなんだろ。
W240D 21980円よりましなのある?
2009/10/07(水) 23:34:11ID:9jDhZUYu
>>28
熱いしノングレアのギラツキと眩し過ぎる明るさで目が潰れそう
もっと省電力でグレアのが欲しい
2009/10/07(水) 23:41:05ID:cSdDfgQL
>>29
答えになってない気がするんだがw
25k円程度でそこそこ使える奴教えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況