【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/09/09(水) 11:00:25ID:iFc1eMJz
実売10万円未満の低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレ。

【前スレ】
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226586281/


【関連サイト】
【 液晶データベース LCDfetish! 】※リンク先なし
ttp://www.lcdfetish.info/
【 液晶ディスプレイでよくある質問と解説 】
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/lcd2.htm

【価格・情報参考】
価格ドットコム
http://kakaku.com/
パソconeco
http://www.coneco.net/
BestGate
http://www.bestgate.net/
ヨドバシドットコム
http://www.yodobashi.com/
2011/05/24(火) 23:17:50.36ID:bKtnP2U5
>>175
U2410
S2243
2011/05/24(火) 23:18:55.75ID:XyaC7vpM
低価格…?
2011/05/24(火) 23:20:14.43ID:XyaC7vpM
ああ、10万以下で低価格なのか
22はちと目に厳しそうだからU2410かな
2011/05/24(火) 23:21:43.35ID:bKtnP2U5
低価格って2万とか3万が出てくるのとでも思ったのかよ
TNでも使ってろよマジで・・・TNもWUXGAはなかなかないけどね
2011/05/24(火) 23:25:00.31ID:XyaC7vpM
俺のモニタだったらU2711とSX2262Wだけど
親父のだからあんまり金かけたくないw
置き場所の制限と用途上ピボット必須
2011/06/27(月) 03:42:06.11ID:iITvjS7M
WUXGAになるとどこもなぜ広色域対応とか言い出すかな
購入理由が画面がfullHDより縦に広ければイイって人のほうが多いだろ
無駄に高くして売るのはナナオだけで勘弁してくれよ
2011/06/27(月) 16:22:59.30ID:qgH5uqA7
数が売れなければ付加価値付けて利幅とるしかなかろ
2011/06/28(火) 00:20:30.82ID:aWQC80Mm
ナナオの価値はスタンドと設定項目であって
別に余計な機能を付けて高くしてるわけではない
2011/06/28(火) 12:49:09.34ID:jBKiYdOs
ナナオはL997とできればL887を永久に売り続けるだけで価値のあるメーカーだ
ワイドや広色域やLEDは騙し売りする為のただの言葉遊び
2011/06/29(水) 21:21:32.43ID:C0uyLEL4
もうパネルは作っていないような気がするんだが>L997 etc.
2011/07/23(土) 00:34:23.37ID:lV7ooNHX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110722_462408.html
2011/07/23(土) 06:38:52.18ID:nxvDyNdm
24インチどまりイラネ
2011/07/26(火) 03:21:13.98ID:VuwVeCrq
2410からいろいろ劣化してんなー。
2011/07/26(火) 22:08:04.40ID:SIf0it4y
Mがつかない本命2412が出る
2011/07/27(水) 14:13:04.44ID:OIDNkGRz
それフルHDだろ
2011/07/27(水) 17:59:06.05ID:AaZSIg8A
もうあきらめてフルHDの27インチあたりを買おうかと真剣に考え中
27インチクラスでWUXGAが欲しかったんだがなぁ
2011/07/28(木) 00:56:16.29ID:cQuHATRF
Dellの27inWQHDは
2011/08/06(土) 22:45:02.45ID:2Ed4RZKG
皆さんにとっては超今更かと思うんですが、
ビデオカード〜ディスプレイ間をHDMIでの直接接続した場合、
1920x1080の解像度までしか対応していないのでしょうか?
(ディスプレイが1920x1200のWUXGAの場合、FullHD1920x1080までしか表示されない等。)

DVIシングル=最大****x****
DVIデュアル=最大****x****
のように、HDMIについても情報が載っているサイトが見つけられませんでした。
※HDMI-DVI変換の事ばかり出てきてしまう。

wikiのHDMIページも見ましたが、HDMI 1.4の部分にだけ3840×2160と4096×2160追加と
書いてあるだけで、それ以外は書いてなくて。

HDMI1.0=最大****x****
HDMI1.x=最大****x**** みたく分かりやすく表のように書いてあるサイト等を知りたい
です。

よろしくお願いします。
2011/08/06(土) 23:03:17.26ID:quAPKyzT
>>193
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HDMI#Version_comparison
195193
垢版 |
2011/08/06(土) 23:14:07.27ID:2Ed4RZKG
>>194
ありがとうございます。
英語サイトの方には書いてあったんですね。
どうもありがとうございました。
2011/09/23(金) 09:54:41.01ID:yPLA+v2+
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、ワークステーション向けの
プロフェショナル液晶ディスプレイ4モデルを発売した。

4モデルともに共通で、省電力性に優れるホワイトLEDバックライトと、
上下/左右178度の広視野角を実現するIPSパネルを採用

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479161.html
2011/09/23(金) 12:02:17.70ID:yjBVGcI2
今使ってる奴が壊れた時も
まだWUXGAがありますように
2011/10/05(水) 13:20:12.72ID:FfIzX1+5
取り扱いラスト店舗、祖父のW243Dが売り切れてしまった
そのうち2枚目を買おうと思ってたのに…
2011/10/14(金) 15:45:00.45ID:5VoSGYWh
ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr2440w/specs.html
これかぁ いいかもね
2011/11/20(日) 20:54:43.28ID:UpElMLP1
ZR2440w良さそうだな。
価格も高くないし。
でも新規に1台組んでしまったからお金ナス

ttp://kakaku.com/item/K0000311534/
\348,500 在庫残り僅か
( ゚д゚ )
2011/11/20(日) 21:01:52.29ID:O2DjM/jL
34万8500円???

その表示じゃかなり高くね><
2011/11/25(金) 21:57:42.91ID:rSFFVnIq

2011/12/22(木) 09:01:45.55ID:ByoGE/IN
保守
204不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/22(木) 18:11:22.99ID:F0dKz/+N
NEC、DP搭載の省エネ24.1型WUXGA液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111220_500429.html

安くて入力種類が多い。
TNだけど、ピボットがついている。最近のTNは上下視野角は改善されて縦使用でも実用に
なるのだろうか?
2011/12/22(木) 18:20:23.99ID:SH8sLQ4O
今さら24インチなんて戻れない
2011/12/22(木) 19:46:19.33ID:F5l8OjoO
事務用としたら4万は高いなぁ
2011/12/22(木) 19:57:54.34ID:IIrGIJ9N
仕事用として、24インチ1920*1200は結構ベストバランスかな、と思う。特にウインドウズで
使うとき。
2011/12/22(木) 19:58:37.68ID:IIrGIJ9N
縦1200が減ってるので、新型を出してくれるのはうれしいな。
TNなのは確かに残念だが。
2011/12/23(金) 04:59:27.47ID:01yRnXzy
あいかわらずの野暮ったいデザインで安心した
2011/12/23(金) 08:41:27.33ID:LLn79COf
他社工作員乙
2011/12/23(金) 16:34:46.50ID:sl6b0k85
ナナオ信者だが、野暮ったいのはどこのハイエンドも同じだと思うぞ
212不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/24(土) 01:57:11.75ID:fQQElZqH
液晶テレビとして売っている製品って大きさの割にとっても安いね。
1920x1080なのが不満だけれども。DSUB15とかついてればPCのモニター
にもなるんでしょうかね。シャープのAQUOSの70インチとかすごいぜ、
値段もすごいけどね。それほど大きくなくても5−6万出せば相当
良いのがある。家電製品は安いねぇ。シャープがPC用の液晶パネルを
辞めてしまったので、シャープのパネルを使ったことがはっきりしている
PC用液晶パネルは無いのが残念。四色パネルを使ったPC用ディスプレー
が出ていればそれはシャープだと分かるけれどもね。
2011/12/24(土) 02:44:07.21ID:d2CRBMUK
>>212
専用のスレがあるんだからそっち行けよ

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322528201/
2011/12/26(月) 19:20:26.25ID:OaRRihTL
S24A850DW早く発売されないかな
215不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/03(火) 15:48:34.96ID:eT50jVRx
教えてスレより参りました。

WUXGA
HDMI*2以上
PinP可
24インチ以上
IPS(8bit以上)
LEDバックライト

の優先順位で出来るだけ条件を満たす安い機種を教えて下さい。
2012/01/03(火) 18:15:15.22ID:U1HYBhH3
>>215
ggrks
2012/01/03(火) 21:15:29.29ID:nEKRNlHY
>>215
HDMIは変換しろ
http://kakaku.com/item/K0000080170/
2012/01/04(水) 01:03:11.28ID:AesXHqTz
低価格なら、せめて5万以下で選んでやれよw
2012/01/05(木) 01:22:42.05ID:CRBp44IA
>>215 用途は何?
仕様的にはU2410/LP2475wが近い(HDMIx1/CCFL)かな。
次点で、MDT243WGII/ZR2440wってところか。
それだけの条件を満たす低価格機種は無いよ。
220不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/05(木) 15:16:30.26ID:Z0NeDs1E
20インチ前後で16:10のモニタが欲しい
今21.5FHDだけど視界に全部入らないから作業しずらい

27インチとか使ってる人はでかすぎて見づらいとかないの?
2012/01/05(木) 15:31:40.16ID:32q35smd
視界に収まらないのは距離が原因でしょ
ディスプレイに顔くっつけすぎなんじゃないの
222不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/05(木) 19:06:09.84ID:uW+V76I3
lenovoのLT2452p買った〜
まだ届いてないけど楽しみ! lenovoPremiumサイコー
2012/01/05(木) 22:21:25.98ID:NDcTB6hP
26.5インチ二台だけど、距離は70センチくらい
2012/01/06(金) 13:51:26.41ID:4V91CeCe
>>222
確かにクーポンはおいしいいですな。
225不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/10(火) 19:04:42.07ID:BggRUphn
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503288.html
これすげぇいいんじゃないのあk
226不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/10(火) 19:38:17.52ID:NcpTxvae
HDMIつけてたら買ってた
2012/01/10(火) 21:46:34.67ID:PUpTaIVm
DVI-Dが2つ付いてるから片方を変換すればいいだけだろ
2012/01/11(水) 20:01:31.58ID:x+59K7q+
チョン製は勘弁
2012/01/12(木) 13:10:03.11ID:56H/v/D6
>>225
画質は相当いいよ。ほぼギラつき無し。
2012/01/12(木) 22:36:00.73ID:CKVXLIYC
http://nttxstore.jp/_II_SM13867154
S24A850DW、まずは4万から。
2012/01/13(金) 08:42:27.49ID:zJo2GFHl
店頭予想価格は\39800程度って言ったじゃないですかぁー!!!
2012/01/14(土) 10:28:58.95ID:lhlurZtg
\57000になっちゃった
2012/01/14(土) 17:05:49.96ID:17yWZnk9
スタンドがダサすぎるが・・・どこまで下げられるんだろう。
2012/01/15(日) 21:21:08.74ID:qaACTk9d
LCD-P241Wってどうですか?
2012/01/15(日) 21:24:03.03ID:9REJqiqx
>>234
良いと思いますけど
2012/01/15(日) 21:40:39.60ID:qaACTk9d
>>235
ありがとうございます。
実機を見る機会がないもので。
2012/01/15(日) 22:03:54.62ID:9REJqiqx
>>236
関東なら新宿ヨドバシのカメラ館?のデジイチ階にあったと思う
27か30だったかも
238不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/20(金) 12:36:38.79ID:3omZoLi/
Dell U2412M
WUXGAでIPSパネルでLEDバックライトの24インチ液晶モニタが1/26までの期間限定割引で21,980円
2012/01/20(金) 18:18:53.12ID:ALV/0Z7d
うをw24,980円で2枚買ったのに、もう1枚買ってしまいそうや
2012/01/21(土) 21:50:05.14ID:PfvQiw9G
HDMI→DVI経由で1920×1200表示はむりなんでしょうか?
ノートpcから外部入力でこのモニターを使いたいです。
2012/01/22(日) 04:53:28.39ID:6YPfTEuf
ソフマップで LCD-TV241XBRが9800円だったから買ってきた
これって得ですかね
2012/01/22(日) 09:27:11.96ID:h3mIj2UL
買ったんだったら得かどうか逆に教えて欲しい
2012/01/22(日) 12:23:05.50ID:pZeK4vu/
こっちがメインか
2012/01/23(月) 01:54:53.05ID:OXXi84yv
HDMI→DVI変換機っていくら位?
2012/01/23(月) 08:39:53.38ID:MWKE5o3F
変換器噛まさないでHDMI―DVIのケーブルにしておいた方が無難
2mで1000円くらい
2012/01/23(月) 22:13:41.54ID:JIc4SJhq
アダプター付けると自重でボキッと折れそうな気がするからやだ
2012/01/24(火) 10:10:31.10ID:jiLU1u+k
>>241
TNパネルの古くさい製品だろ? 順当な値段だな。
2012/01/24(火) 10:17:19.02ID:xHMEs6p0
U2412Mが送料込み21,980円で手に入る現代においてその値段は…
2012/01/24(火) 21:25:49.24ID:u1i6fQRO
ヒョンデ
2012/02/13(月) 18:38:37.53ID:jEmdR8JT
LCD-TV241XBRはAUOのVAパネルだろ
2012/02/15(水) 13:36:14.31ID:mwG9YVG0
U2412MがDellのサイトから消えた。
2012/02/16(木) 15:48:24.65ID:U5yklk07
AUOにも頑張ってもらわんと
韓国しか選択肢ないのは困るわ
2012/02/21(火) 22:15:50.86ID:M2Gwzkso
HDMI-DVI変換ケーブルじゃPS3繋げないだろ・・・
2012/02/22(水) 01:41:47.25ID:tVdj26n3
DVI-Dならいけるんでないの?
2012/02/22(水) 03:16:26.88ID:1Ini6bc2
三菱RDT261WH + PS3(60Gモデル)をHDMI/DVI-D変換ケーブルで5年近く使ってるが、問題なく映ってる。
電源なしの安物スプリッタを経由すると映らない場合もあるが、ACアダプタ付きの物だと大抵いける
(PS3のHDMIは信号が弱いと聞いたことあるので、ディスプレイによって映らない機種もあるかもしれないが)
2012/03/10(土) 22:19:04.82ID:Ne2q6OCg
市販の液晶TVぐらいのスピーカーもつけてほしいな。
257不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/13(火) 00:16:25.02ID:yYEmXMTD
むしろスピーカー無しで値段をなんとか
2012/03/13(火) 03:43:11.57ID:XnStMN4s
W2600Vを1万円台でゲットできてラッキーだったと思う今日この頃。
259不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 21:21:56.15ID:bsky1W+1
日本のスピーカついてるのはバカ高いし
USBハブとかいらねーからスピーカつけろっての
2012/03/14(水) 22:24:02.27ID:Vz07w24V
いや、スピーカーなんてUSBハブと同じくらい要らないよ。
261不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:27:33.90ID:bsky1W+1
>>260

お前がいらないならついてないの買えタコ
いくらでも代替できるUSBハブと違ってスピーカがモニタについてないと必要な時クソ面倒だっての
2012/03/14(水) 23:53:42.68ID:9EmUINdf
糞なスピーカーならむしろ無い方がマシ
2012/03/15(木) 07:48:26.97ID:+TxrcUY/
>>261
スピーカーだっていくらでも代替できるじゃんww
2012/03/15(木) 12:19:38.13ID:mgNZ2rd8
HDMI付いててスピーカー無しは意味ワカンネ
せっかくケーブル一本で音声も乗せられるのに
2012/03/15(木) 12:25:23.41ID:eKE7PTba
FHDよりわずかに広いってだけで倍くらい金払ってる人が
スピーカーにこだわらない事のほうが不思議
2012/03/15(木) 12:41:13.62ID:HZaCblOk
薄型スピーカでいいのあったかな
2012/03/15(木) 13:41:37.02ID:G3Qqk01r
ディスプレイのスピーカーなんて音質か悪くて使う気にならんから、ないほうがいいな。
2012/03/15(木) 18:45:57.63ID:+TxrcUY/
>>266
KEFのT101とか?
いや、これしか知らないんだけどね。
2012/03/17(土) 14:07:38.38ID:N2o1Xy92
スピーカーはともかく、HDMIついてるんだから音声出力端子は欲しいところだな。
2012/03/18(日) 17:46:51.72ID:UUAo8EIR
モニタから音を出したい奴は何を求めてるんだ
何でデバイスから直じゃなくてモニタから出力を取ろうとするわけ?
スピーカーを繋ぐにしてもヘッドホン繋ぐにしてもモニタにあわせて1本ケーブル引くだけだろ
2012/03/19(月) 00:02:30.53ID:ubm9guWl
>>270
HDMIでつながってるから
と書いてあるじゃないか。
2012/04/08(日) 04:11:33.53ID:tNnwuAMq
FlexScan S2243W-HX
2012/04/08(日) 12:10:26.79ID:G9KmW35A
>>270
っHDMI切替器
2012/05/05(土) 15:24:40.58ID:DNYulsYc
スピーカーついてないとマルチモニタするときに外付け置いたら邪魔だろ
クソスピーカーはいらんが、まともなスピーカーつければいいだけ
2012/05/05(土) 22:33:14.77ID:QNkQDUIT
まともなスピーカーを内蔵したディスプレイが無いから
要らないと言っているのだが、
それは、気に入ったスピーカー/ヘッドホンを外付けしろってことなのかい?

そうすると、>>269 が言うように音声出力端子が必要になる。

ちなみに、HDMIの無い Lenovo LT2452p にも音声出力端子があるが、
DPからの出力に対応してるってことなのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況