実売10万円未満の低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレ。
【前スレ】
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226586281/
【関連サイト】
【 液晶データベース LCDfetish! 】※リンク先なし
ttp://www.lcdfetish.info/
【 液晶ディスプレイでよくある質問と解説 】
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/lcd2.htm
【価格・情報参考】
価格ドットコム
http://kakaku.com/
パソconeco
http://www.coneco.net/
BestGate
http://www.bestgate.net/
ヨドバシドットコム
http://www.yodobashi.com/
探検
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/09/09(水) 11:00:25ID:iFc1eMJz
2009/09/20(日) 16:31:54ID:Uigha1KU
ネタがない
2009/09/27(日) 03:52:53ID:1/58ASkD
127 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
2009/09/27(日) 14:34:41ID:eFK1846I
色温度合わせるなんて初歩中の初歩だろ
2009/09/27(日) 14:47:19ID:3jeWePIp
でも国内は、照明も色温度高い場合が多いから、そっちにあわせるべきと言う話も。
視野角のおかしいTNな時点で目に負担はかかっているとは思うがw
視野角のおかしいTNな時点で目に負担はかかっているとは思うがw
2009/09/27(日) 20:29:05ID:BC6WAjxq
2009/09/27(日) 20:54:07ID:2lhc8KSv
2009/09/29(火) 00:59:32ID:oVGRV85D
63 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/09/25(金) 13:40:30 ID:d6rr1W6M
2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
64 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2009/09/25(金) 14:13:15 ID:/xB5SrSt
液晶はデフォルト6500K前後が主流なのに何言ってんだコイツ
2009/09/24(木) 17:44:56 sqd3jIer
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋
色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
だそうだ。
64 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2009/09/25(金) 14:13:15 ID:/xB5SrSt
液晶はデフォルト6500K前後が主流なのに何言ってんだコイツ
27不明なデバイスさん
2009/10/06(火) 12:10:03ID:fmTYp0hk アメリカではパナのIPSα液晶37インチが580ドル(約5.2万円)、46インチNeoPDPが1030ドル(約9.3万円)、シャープ52インチ液晶が1250ドル(約11.3万円)
REGZAの42インチ600ドル(約5.4万円)、46インチ800ドル(7.2万円)、52インチ1150ドル(10.3万円)。
どれももちろん新品。
日本だけアホみたいに高い。家電メーカーに牛耳られて日本で資金回収してるのか?
REGZAの42インチ600ドル(約5.4万円)、46インチ800ドル(7.2万円)、52インチ1150ドル(10.3万円)。
どれももちろん新品。
日本だけアホみたいに高い。家電メーカーに牛耳られて日本で資金回収してるのか?
2009/10/06(火) 22:26:16ID:AhK0Ow2m
低価格WUXGA、何がお勧めなんだろ。
W240D 21980円よりましなのある?
W240D 21980円よりましなのある?
2009/10/08(木) 13:27:45ID:v/6cqxBK
昨年、このスレッドで人気だったbuffaloのFTD-HD2232HSR/BKを使ってます。
とりあえず、比較的小型のサイズで広い画面なので満足しています。
ところで、
最近、リセットしたら、画面サイズが「フル」になってしまいました。
手持ちの旧機で1600x1200のものがあるのですが、間延び表示になりました。
メニューからアスペクト比固定モードに切替えようとしたのですが、
メニューから肝心なそのモードの選択ができない状態です。
実用上、差し迫った問題ではないのですが、やはり気分がよくありません。
購入直後は、すんなりやれたと記憶しているのですが、、、
どこか他の選択肢と連動しているのでしょうか。
ご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。
サポートには例によってつながりませんし、マニュアルには、
これといった記載がありません。
よろしくお願いします。
とりあえず、比較的小型のサイズで広い画面なので満足しています。
ところで、
最近、リセットしたら、画面サイズが「フル」になってしまいました。
手持ちの旧機で1600x1200のものがあるのですが、間延び表示になりました。
メニューからアスペクト比固定モードに切替えようとしたのですが、
メニューから肝心なそのモードの選択ができない状態です。
実用上、差し迫った問題ではないのですが、やはり気分がよくありません。
購入直後は、すんなりやれたと記憶しているのですが、、、
どこか他の選択肢と連動しているのでしょうか。
ご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。
サポートには例によってつながりませんし、マニュアルには、
これといった記載がありません。
よろしくお願いします。
2009/10/08(木) 13:47:37ID:c+Fmwtex
メニューを良く探してごらんよ。
ちゃんとあるよ。
ちゃんとあるよ。
2009/10/08(木) 14:51:00ID:v/6cqxBK
>>33
メニューにあるのはもちろんなのですが、選択できないのです。
例えば、表示モードをプリセットのものにすると、コントラストや輝度などが指定できない。
それと同様に、どこかの選択肢と連動しているのですかね?
メニューにあるのはもちろんなのですが、選択できないのです。
例えば、表示モードをプリセットのものにすると、コントラストや輝度などが指定できない。
それと同様に、どこかの選択肢と連動しているのですかね?
2009/10/09(金) 01:52:57ID:ouqJG3+X
あの項目は普段はグレーアウトしてて弄れないな
俺の環境だと適当なゲームをフルスクリーン表示した時はさわれる
俺の環境だと適当なゲームをフルスクリーン表示した時はさわれる
2009/10/10(土) 06:29:58ID:608K7KBz
>>32です。
ビデオボードを差し替えるなどやってみたところ、
画面サイズを「アスペクト比固定」にする項目が有効になるものと、
グレーになったままのものがありました。
どうやら、アナログ信号の何らかの要素を見ているらしいのですが、
詳細は不明で、そういうもの、として納得しておくことにします。
とりあえず、なんとか、アスペクト比を固定に変えることができました。
ビデオボードを差し替えるなどやってみたところ、
画面サイズを「アスペクト比固定」にする項目が有効になるものと、
グレーになったままのものがありました。
どうやら、アナログ信号の何らかの要素を見ているらしいのですが、
詳細は不明で、そういうもの、として納得しておくことにします。
とりあえず、なんとか、アスペクト比を固定に変えることができました。
2009/10/17(土) 21:38:17ID:tmaXkURz
富士通さん曰く、WUXGAはスーパーフルHDらしいぞw
2009/10/18(日) 16:11:02ID:VIW+yWDG
まあ持ち上げてくれるだけ、便器よりはなんぼか良い
40不明なデバイスさん
2009/10/25(日) 01:01:22ID:utUViP9D いま一番コストパフォーマンスの良いWUXGAってどれ?
2009/10/25(日) 02:23:55ID:OHVW/3iB
イーヤマの2607辺りかな
26・ノングレアで3万切ってりゃ上等だろう、あんまり使ってる人の話は聞かないが
これが大きすぎると言うなら、5〜6万出すか韓国系しかない
26・ノングレアで3万切ってりゃ上等だろう、あんまり使ってる人の話は聞かないが
これが大きすぎると言うなら、5〜6万出すか韓国系しかない
2009/11/12(木) 21:22:22ID:a4GJR7CK
あれ?イーヤマのもチョンパネルだよね?
2009/11/12(木) 22:00:38ID:Iv9C/8zV
売ってんのが日本企業かどうかだけでも十分
44不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 22:30:42ID:iSMpdneb チョンパネじゃないモニターなんてないだろ
IPSはLG VAはサムスンでどっちもチョンパネだぞ
IPSはLG VAはサムスンでどっちもチョンパネだぞ
2009/11/12(木) 22:45:43ID:jHd6mMjS
日立IPS採用の液晶パネルもあった気がするが
低価格ではないはずだ
低価格ではないはずだ
46不明なデバイスさん
2009/11/12(木) 23:02:14ID:b/r6iySk サムスンから、実売4万円弱の27型フルHD液晶「SyncMaster P2770H」
http://digital-news.sublimeblog.net/article/2804471.html
どうよ? 安いしでかいし早いし。
http://digital-news.sublimeblog.net/article/2804471.html
どうよ? 安いしでかいし早いし。
2009/11/12(木) 23:06:37ID:jHd6mMjS
スレチ
2009/11/12(木) 23:09:39ID:Iv9C/8zV
縦を120増やして出直しな
49不明なデバイスさん
2009/11/15(日) 18:41:01ID:FGSloEnc HDとWUXGAで悩んだ末WUXGAにしたんだけど120の差って思ったより大きいな
前が17インチのSXGA+だったせいもあるけど
縦方向のかゆいとこに手が届くと言うか、今までスクロールバーがちょびっと出てたのが
1画面にキレイに収まる事が多くてキモチいいw
大量生産効果はわかるが1200が減るのは残念だぜよ。
俺はパソでテレビは一切見ないが両用する人ってそんなに多いのかね?
前が17インチのSXGA+だったせいもあるけど
縦方向のかゆいとこに手が届くと言うか、今までスクロールバーがちょびっと出てたのが
1画面にキレイに収まる事が多くてキモチいいw
大量生産効果はわかるが1200が減るのは残念だぜよ。
俺はパソでテレビは一切見ないが両用する人ってそんなに多いのかね?
2009/11/15(日) 18:43:59ID:lwIIlY8h
貴重な22インチWUXGAパネルが21.5インチFullHDに使われてるのを見て切なくなってくる
2009/11/15(日) 21:00:20ID:jjn+Or7L
縦120はタスクバー換算で約5段だからな(XPクラシックで)
1920x1200でタスクバー6段出したらフルHDのタスクバー1段だ
狭さが体感でよく判る
1920x1200でタスクバー6段出したらフルHDのタスクバー1段だ
狭さが体感でよく判る
2009/11/22(日) 04:25:55ID:PODrZrWL
1024*768ならまだ我慢できるけど
ネットブックの1024*600じゃ縦が短すぎて使えないってのと同じ
ネットブックの1024*600じゃ縦が短すぎて使えないってのと同じ
2009/11/22(日) 04:43:42ID:IEtQm7ug
縦768で我慢できる用途の人は縦の広さなんか重要じゃないと思う
2009/11/22(日) 09:09:27ID:QC6V2+Zc
程度問題ということだな
2009/11/22(日) 16:42:41ID:iVLHnZ3P
600とか768とか1024とか1080とか、貧乏人御用達の話はどうでもいい。
このスレでは、縦サイズのミニマムが1200、只それだけ。
このスレでは、縦サイズのミニマムが1200、只それだけ。
2009/11/22(日) 17:16:44ID:NC5DKJC7
LEDのWUXGAはまだか
出すのか出さないのかはっきりしてほしいわ
出すのか出さないのかはっきりしてほしいわ
58不明なデバイスさん
2009/11/23(月) 12:43:43ID:1nhBjbO5 >>55
低価格スレで貧乏人wプ
低価格スレで貧乏人wプ
2009/11/25(水) 20:19:01ID:xFahPAra
フルHDの買ったら負けだと思ってる
それにしても最近全然下がらんな
それにしても最近全然下がらんな
2009/11/25(水) 21:09:31ID:lB0pmdqe
ACERのが今朝20000切ってたようだ
今買えないけど
今買えないけど
2009/11/26(木) 22:14:23ID:19X70hO5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331501.html
ナナオ、広色域タイプのWUXGA対応22型液晶
〜直販価格69,800円
どう?
ナナオ、広色域タイプのWUXGA対応22型液晶
〜直販価格69,800円
どう?
2009/11/26(木) 22:23:45ID:19X70hO5
S2242Wもすでに結構安いのな
2009/11/26(木) 22:26:57ID:x+QYNi+c
俺もそれ買う予定。非直販だと初値63,000位かな
2009/11/26(木) 22:33:34ID:GQALAMTK
2009/11/26(木) 22:39:48ID:19X70hO5
にゃるほど
2009/11/26(木) 23:11:49ID:GEXq3boA
2009/11/26(木) 23:34:54ID:NZvznnxN
2009/11/26(木) 23:41:45ID:NZvznnxN
しかしNTT-Xの在庫表示はいまだにどんな基準で
◎ 豊富にございます。
とか
○ 在庫ございます。
△在庫僅少ございます。
とか決めてんのかわかんねーなぁ
売り切れたとたん復活したりするし
◎ 豊富にございます。
とか
○ 在庫ございます。
△在庫僅少ございます。
とか決めてんのかわかんねーなぁ
売り切れたとたん復活したりするし
2009/11/27(金) 23:30:28ID:pfrepjdU
1日で20台ぐらい売れたか
71不明なデバイスさん
2009/11/28(土) 11:29:18ID:uDd6rApU あほだな16:10は
youtsubeやDVD、地デジを写すと上下に黒帯ができるし
しょうがなく1366×768にすると上下に伸びた表示になるし
全く使い物にならん、実質17インチしかないし誰が作ったんだ?
売ろうにもめんどくせーし
youtsubeやDVD、地デジを写すと上下に黒帯ができるし
しょうがなく1366×768にすると上下に伸びた表示になるし
全く使い物にならん、実質17インチしかないし誰が作ったんだ?
売ろうにもめんどくせーし
2009/11/28(土) 14:02:40ID:D0fQCAjQ
この値段でそんなこと要求するか
2009/11/28(土) 14:03:28ID:RmlZYrra
なんだ。安くても目潰しじゃ意味無いじゃん
2009/11/28(土) 19:11:20ID:n8gBBK6U
>>71
16:9の映像写しても上下に余白ができるから、操作パネル等出しても画面が食われないのが気に入ってる。
16:9の映像写しても上下に余白ができるから、操作パネル等出しても画面が食われないのが気に入ってる。
2009/11/28(土) 20:12:59ID:ScX4lNUY
個人的にPCで映像見る時間なんて短いから
そのためだけに16:9を買う気になれない
そのためだけに16:9を買う気になれない
2009/11/29(日) 17:21:21ID:rg+2WZN6
グラボの設定で試しにフルHDにしてみたけど
こんな窮屈なんでよく満足できるな
こんな窮屈なんでよく満足できるな
2009/11/29(日) 19:06:37ID:pPED3QJa
V243W、19800円だったから買った。
輝度、コントラスト下げたら液晶からブーン音・・・。
ACMってモードをonにしたら直るけど明るすぎる・・・。
どうにかなりませんかね?
輝度、コントラスト下げたら液晶からブーン音・・・。
ACMってモードをonにしたら直るけど明るすぎる・・・。
どうにかなりませんかね?
2009/11/29(日) 19:44:59ID:HMmSZQj2
2009/11/29(日) 20:08:46ID:pPED3QJa
2009/11/29(日) 22:36:33ID:mH9lr0Ne
価格コムでちらっと探しただけなんだけど、W240DとかW2600V-PFとか2443BWPLUSとかってこのスレ的にどうだったんでしょ
2009/11/30(月) 02:10:12ID:ajR7EEMx
W240D 他社と比べると消費電力3割増し。熱いという報告有り
W2600V 大画面TNの宿命、真ん中と左右で色が違う
2443BW 全く話題になったこと無し。このスレではたぶん買いました報告0
W2600V 大画面TNの宿命、真ん中と左右で色が違う
2443BW 全く話題になったこと無し。このスレではたぶん買いました報告0
2009/11/30(月) 02:58:45ID:9a6d6dWJ
サンクス。
まとめサイトとかで評価一覧とか見たいわあ
まとめサイトとかで評価一覧とか見たいわあ
2009/11/30(月) 20:18:21ID:cbPhUyoY
お前には今、2443BWの人柱になるという使命が与えられただろ
2009/12/12(土) 20:43:48ID:5BHAMdJ8
ナナオ S2242W-H、展示品(約1800時間)が
38,000円だったので買ってしまった。高かったかな。
38,000円だったので買ってしまった。高かったかな。
2010/01/12(火) 02:00:12ID:ZgDUObj7
一昨年秋から昨年年明けまで席巻した牛さんの2232ユーザーさん元ユーザーさんいますか?
1年間がんばってくれた2232をそろそろ一回り大きいWUXGAに替えたいのですがオススメありますか?
1年間がんばってくれた2232をそろそろ一回り大きいWUXGAに替えたいのですがオススメありますか?
2010/01/20(水) 20:02:44ID:5LtoGqKd
2010/01/30(土) 16:55:32ID:TxMhrPXD
EIZO 2410Wの中古が、また大量に出てきた。
2010/01/30(土) 21:15:20ID:aFqKoqW6
バックライトがいい感じに疲弊して丁度いいかもしれんねw
2010/02/13(土) 22:21:07ID:FZgDEKUM
2010/02/13(土) 23:06:18ID:Nl1kOauK
genoという単語を見るだけでGumblerしか出て来ない。
2010/03/02(火) 23:00:33ID:8iSbBYj1
ほしゅ
2010/03/18(木) 03:36:40ID:16MCeY2M
一年前2232二枚買ったけどいい買い物だったよ
各所でドットが点灯しだしてきたけどグリグリしたら直ったり
砂嵐みたいなゴミがでる時あるけど何度か電源いれなおしたら直ったり
買った直後には分からないが最近になってさらに安いだけ糞パネルなのを実感してる
ただ4万でこの作業領域が手に入り仕事率考えたら、本当いい買い物
各所でドットが点灯しだしてきたけどグリグリしたら直ったり
砂嵐みたいなゴミがでる時あるけど何度か電源いれなおしたら直ったり
買った直後には分からないが最近になってさらに安いだけ糞パネルなのを実感してる
ただ4万でこの作業領域が手に入り仕事率考えたら、本当いい買い物
2010/04/08(木) 16:20:37ID:HwHD8ihm
HP ZR24w
LG S-IPS sRGBのみ 57750円
ttp://www.hp.com/jp/zr24w
LG S-IPS sRGBのみ 57750円
ttp://www.hp.com/jp/zr24w
98不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 12:33:48ID:wKEs15Yz 新しいモデル来たね
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=153552&lf=0
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=153552&lf=0
2010/04/14(水) 12:42:45ID:VxvDLHQ2
WG2買った
俺の旅はひとまず中断だ
俺の旅はひとまず中断だ
100不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 13:25:16ID:qz3lG366 非光沢か。イイネ。
101不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 18:22:55ID:8GXcoPvq102不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 18:32:41ID:ske3FX70 値段みれば・・・
104不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 15:43:27ID:en3C2oGY 全然熱くないよ?手をかざしても全然熱感じないし使ったことあるの?
105不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 15:55:00ID:YWzI21FD W241DGが熱すぎてMDT243WG2に買いなおして使ってるけどどこが激熱なんだ
W241DGは60cmの距離で顔が火照ったがWG2で感じたことはない
ほかの機種と間違えてんじゃねえの
俺が間違えてんのか?
W241DGは60cmの距離で顔が火照ったがWG2で感じたことはない
ほかの機種と間違えてんじゃねえの
俺が間違えてんのか?
106不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 19:38:52ID:j7r0BL+s 99だけど別に熱くはないなあ
バックパネルは熱持ってるけどそこいらの液晶とかわらんくらいでしょ
バックパネルは熱持ってるけどそこいらの液晶とかわらんくらいでしょ
107不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 22:49:27ID:g6eKAI7u 半年前に購入したヒュンダイの WD240D がぼやっとした縦縞が3本突然出るようになりました。
画面を緑の単色にす縦縞がはっきり見えます。これは、故障としてで修理依頼できますで
しょうか?
画面を緑の単色にす縦縞がはっきり見えます。これは、故障としてで修理依頼できますで
しょうか?
108不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 22:52:37ID:vwzYGTzz なぜチョン代のフリーダイヤルに聞かないのか不思議だねぇ・・・
新型ゆとり?
新型ゆとり?
109不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 22:53:24ID:g6eKAI7u きょうは日曜日でお休みです。
110不明なデバイスさん
2010/04/19(月) 07:20:36ID:EX0JHObE どうやらゆとりじゃなくてスイーツ(笑)だったらしい
111不明なデバイスさん
2010/04/21(水) 06:50:28ID:U6Z4YoQz リモコン対応のWUXGAって、
三菱とEIZO以外にあります?
安価な海外勢でもリモコン対応して欲しい・・・
三菱とEIZO以外にあります?
安価な海外勢でもリモコン対応して欲しい・・・
112不明なデバイスさん
2010/04/22(木) 23:11:39ID:C9BnhOuk 俺は要らん
113不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 14:36:52ID:y4aGeEEy W240DとW243Dの違いがよく分からんのだけど、
W240D 85W 500cd/m2
W243D 34W 300cd/m2
どーして、これだけ消費電力違うんだろ?
W240D熱いって報告よくあるけど、
W243Dバックライトの光量減らしてちょっとマシになったってことかな?
W240D 85W 500cd/m2
W243D 34W 300cd/m2
どーして、これだけ消費電力違うんだろ?
W240D熱いって報告よくあるけど、
W243Dバックライトの光量減らしてちょっとマシになったってことかな?
114不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 15:32:06ID:jKqfTEJR 視野角と価格もぜんぜん違うだろが
すなわちTNとIPS
すなわちTNとIPS
116不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 22:34:52ID:ENHZbUkx ただ単に新型になっただけじゃない?
もともとW240Dは2年前の旧型だったわけで・・・
W243D、海外では去年の秋に出たみたいだけどアメリカの省エネ基準が去年の夏に新しくなったみたいだから
それに対応出来るように電力部分をいろいろ弄って新型として出したのかも?
海外レビュー適当に漁っただけだから見当違いのこと言ってたらスマン。
もともとW240Dは2年前の旧型だったわけで・・・
W243D、海外では去年の秋に出たみたいだけどアメリカの省エネ基準が去年の夏に新しくなったみたいだから
それに対応出来るように電力部分をいろいろ弄って新型として出したのかも?
海外レビュー適当に漁っただけだから見当違いのこと言ってたらスマン。
117不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 22:39:58ID:sjeQl/2V ピボットとコンポジットは外さないでほしかった
118不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 23:04:33ID:ENHZbUkx ?
ピボットは出来るみたいだし、コンポジットは少なくとも日本のW240Dには付いてなかったと思ったけど。
ピボットは出来るみたいだし、コンポジットは少なくとも日本のW240Dには付いてなかったと思ったけど。
119不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 23:07:22ID:sjeQl/2V え、そうだったの!?
ちょっとW243Dポチってきます!
ちょっとW243Dポチってきます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【画像】NMB48の前田日明ちゃん、お乳がデカすぎる [455031798]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【画像】ワイのチンコ、デカすぎて329歳の姪を泣かせてしまう…😭
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 【高市速報】日本政府「中国さんでしたっけ...?非常にしつこい」 [308389511]
