ソニーから出ているCRT方式のモニター機器、および各種トリニトロンコンピューターディスプレイや関連機器
について、語るスレ2です。
探検
F520】ソニーのCRTモニター専用スレ2【FW900
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2009/10/26(月) 20:48:58ID:2zk1A4Mk2009/10/28(水) 18:26:47ID:lDra6ICF
2
ネタなしやなぁ
ネタなしやなぁ
2009/10/29(木) 05:40:16ID:takl0jjw
4不明なデバイスさん
2009/10/29(木) 05:45:35ID:BcD3vdWG5不明なデバイスさん
2009/10/31(土) 03:14:51ID:926tK4zk F520ブラウン管交換。10万以上。
6不明なデバイスさん
2009/11/09(月) 02:23:54ID:srAtpwSU この間
壊れたG400を業者のところに捨ててきた
G420が満足する綺麗さ
壊れたG400を業者のところに捨ててきた
G420が満足する綺麗さ
2009/11/17(火) 21:11:07ID:LgT1fPYS
保守義務期間内でもブラウン管交換は3ヶ月〜4ヶ月かかるって言われた
2009/11/17(火) 21:13:43ID:LgT1fPYS
あと、期間内でも機種によってはブラウン管在庫切れで交換不可能な場合もあるという話
2009/11/20(金) 14:23:39ID:lHXlKE2h
6年ほど使ったソニーの17インチE230を、一昨日から15,000円くらいの19インチ液晶に代えたけど
ディスプレイ上下方向の色、明るさの差の違和感がすごくて、思わずに元に戻したい衝動に駆られた。
今どきもうCRTには戻れないのでしょうがないけど。次は高くてもVAパネルとかのモデルを買いたい。
ディスプレイ上下方向の色、明るさの差の違和感がすごくて、思わずに元に戻したい衝動に駆られた。
今どきもうCRTには戻れないのでしょうがないけど。次は高くてもVAパネルとかのモデルを買いたい。
10不明なデバイスさん
2009/11/20(金) 16:00:26ID:xPzecIQi CRTから10万円のVA液晶にして1年以上
その糞画質高残像はもはや我慢の限界を超えてきた
壊れかけのSONY終末期のCRTを中古店から買って即日SONYにブラウン管交換申し込んだ
もう後戻りはできない
するつもりもない
その糞画質高残像はもはや我慢の限界を超えてきた
壊れかけのSONY終末期のCRTを中古店から買って即日SONYにブラウン管交換申し込んだ
もう後戻りはできない
するつもりもない
2009/11/22(日) 12:00:38ID:sDBUQ1U3
F520をXpで使ってるんだけど、「画面のプロパティ」で「モニタ」のタグを開くと、
「モニタの種類」が「(規定のモニタ)」ってなってんのね。
「GDM-F520」って表示させられないかな?
「モニタの種類」が「(規定のモニタ)」ってなってんのね。
「GDM-F520」って表示させられないかな?
2009/11/22(日) 12:57:54ID:MLBaziXG
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/download/index.html
ここからFDトリニトロンディスプレイ選んで
F520のドライバ落としてインストールすれば希望通りになるよ。
ここからFDトリニトロンディスプレイ選んで
F520のドライバ落としてインストールすれば希望通りになるよ。
2009/11/22(日) 13:12:38ID:evtxZKQB
解像度もリフレッシュレートも変えないならあんま意味無いけどみてくれはよくなるね
カラープロファイルも印刷したら全く色が違うダメプリンターとかでない限り用はないらしいけど
カラープロファイルも印刷したら全く色が違うダメプリンターとかでない限り用はないらしいけど
1411
2009/11/24(火) 20:44:47ID:3uyF5GkJ2009/11/26(木) 23:20:35ID:OF8BmP6m
G420死亡、2002年製、3.2万時間程度
投入直後は赤緑青とカラフルに点滅、しばらくするとぷつんと斑灰色画面になる
液晶に移行します。今までありがとう
せめてあと1ヶ月もってくれれば夏ボに回せたのにw
投入直後は赤緑青とカラフルに点滅、しばらくするとぷつんと斑灰色画面になる
液晶に移行します。今までありがとう
せめてあと1ヶ月もってくれれば夏ボに回せたのにw
2009/12/02(水) 13:27:40ID:hR+3inPV
今日FW900が届いたんだが
2階に運んでる最中に腰痛めた
年だな・・・もう
2階に運んでる最中に腰痛めた
年だな・・・もう
2009/12/02(水) 21:32:39ID:RPEdJfAp
若くても40キロの物体を2階まで上げるのはキツイと思います
とP275程度で危なかった自分がフォローしてみる
とP275程度で危なかった自分がフォローしてみる
2009/12/02(水) 22:20:43ID:CCLpLhzT
2階となると送料が少々高めでもらくらく家財系な希望設置場所まで運ちゃんが運んでくれるのがいいね
1階ならそれこそ毛布敷いてその上において引っ張れば済むからいいんだけど
1階ならそれこそ毛布敷いてその上において引っ張れば済むからいいんだけど
2009/12/02(水) 23:20:03ID:MkNThHJe
昔、27インチのプロフィールプロを2階まで一人で運んだ時はさすがにきつかった。
2009/12/03(木) 00:25:07ID:/1NzAI1F
21不明なデバイスさん
2009/12/09(水) 18:50:46ID:8OOCD48h 修理用の管まだ残ってるの?
2009/12/19(土) 18:59:53ID:Q2azoVe5
24不明なデバイスさん
2009/12/25(金) 22:36:17ID:VbSl0OF5 質問です
HMD-A100の推奨解像度はいくつなんでしょうか
最大解像度は書いてあるんですが(1280×1024)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199910/99-1013/
しかし最大では60Hzなので、75Hz辺りが出せる推奨解像度を知りたいです
1つ下がった1024x768と見ていいですか?
この解像度はよくあるのでたぶんこれではないかと思いますが
HMD-A100の推奨解像度はいくつなんでしょうか
最大解像度は書いてあるんですが(1280×1024)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199910/99-1013/
しかし最大では60Hzなので、75Hz辺りが出せる推奨解像度を知りたいです
1つ下がった1024x768と見ていいですか?
この解像度はよくあるのでたぶんこれではないかと思いますが
2009/12/25(金) 23:24:36ID:VbSl0OF5
すいません
なんだか過去レス見てると日付が飛び飛びで人がいないスレだったみたいなので
他へ当たってみます・・・
なんだか過去レス見てると日付が飛び飛びで人がいないスレだったみたいなので
他へ当たってみます・・・
2009/12/27(日) 00:48:14ID:Cfki0bMh
ソニーのモニタは、モニタのヘルプ機能に推奨解像度と周波数が書いてあるよ。
でも大体目安はきまってる。
15インチならSVGAで85Hz
17ならXGAで85hz
19ならSXGAもしくは1280x960で85Hz
21以上は購入したことがないからわからん。
ソニーに旧サイトに書いてあったよ。
A100ならどう考えてもXGAで85Hzでしょ。
それで常用して壊れないようにつくってあるとおもうよ。
でも大体目安はきまってる。
15インチならSVGAで85Hz
17ならXGAで85hz
19ならSXGAもしくは1280x960で85Hz
21以上は購入したことがないからわからん。
ソニーに旧サイトに書いてあったよ。
A100ならどう考えてもXGAで85Hzでしょ。
それで常用して壊れないようにつくってあるとおもうよ。
2010/01/09(土) 07:54:43ID:/YV/QOJN
F520使ってるけどUXGAが限界だと思う。これ以上は目が死ぬ。
2010/02/06(土) 22:12:51ID:G5QCOAZz
昨年10万円以上かけてF520ブラウン管交換したけど
会社にある業務用の100万の液晶より画質がいい。
液晶は100万でも色のうにょうにょ感がある。
会社にある業務用の100万の液晶より画質がいい。
液晶は100万でも色のうにょうにょ感がある。
29不明なデバイスさん
2010/02/14(日) 10:07:42ID:XHZnfn1p G420、青が出なくなって画面まっ黄色。
SONYに問いあわせたら、OSDの青色まで抜けて真っ黒だから、経験から恐らくブラウン管だろうと。
んでもブラウン管の在庫は無し。17678時間使用。
とうとう液晶に乗り換えか…
SONYに問いあわせたら、OSDの青色まで抜けて真っ黒だから、経験から恐らくブラウン管だろうと。
んでもブラウン管の在庫は無し。17678時間使用。
とうとう液晶に乗り換えか…
2010/02/17(水) 19:45:14ID:ooSt0VTG
自分のG420はまだ元気なんだが、最近電源入れると
2,3秒、長くて10秒くらいブルーでフラッシュした後画面が落ち着くようになった
2001年製。現在14415時間。そろそろ後継者を考えた方がいい時期か
2,3秒、長くて10秒くらいブルーでフラッシュした後画面が落ち着くようになった
2001年製。現在14415時間。そろそろ後継者を考えた方がいい時期か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★3 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 人気ユーチューバー青木歌音、中国人に対する悪口投稿の自粛呼びかけ「日本のイメージも悪くなっちゃう」 [爆笑ゴリラ★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 愛国者「ギャー!2006年産の中国米が売ってるうううううううう!!!!」 [834922174]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している」事実上の答弁撤回か [931948549]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 【高市悲報】中国「概念だけを述べてるだけだ」党首討論での発言は撤回にあたらないとのこと [115996789]
- 【高市朗報】参政党、内部崩壊 [237216734]
