【IPS】HP ZR24w/ZR22w DVI+RGB+DP 【ピボット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/06(木) 17:13:34ID:mv88pRPS
超ワイド視野角を持ち、高輝度で色再現性の高いS-IPSパネルを採用しながら、
価格を抑えたエントリークラスの24インチワークステーション用モニターです。
サイド部分にアルミを使用したデザインは、HPのワークステーションZシリーズと親和性の高い、
スタイリッシュな美しさ。

エントリークラスの価格ながら、sRGBクラスの色再現性を実現し、
3種類の入力ポートを用意するなど、高いコストパフォーマンスを実現しました。

HP ZR24w プロフェッショナル液晶モニター
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr24w/
HP ZR22w プロフェッショナル液晶モニター
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr22w/

日本HP、広視野角のS-IPSパネル搭載フルHD液晶2製品
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/08/66936.html
最新液晶ディスプレイ ピックアップ 日本HP「ZR24w」〜5万円台のS-IPSパネル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100506_365542.html

Review HP ZR24W
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/hp_zr24w.htm
2010/08/31(火) 13:23:06ID:5Qhf5TFO
>>177
空気嫁
2010/09/05(日) 23:43:18ID:YsIYFDXD
やまぐちりこのDVDをこのディスプレイで見た。
結果、良好。


現在、賢者タイム。
2010/09/06(月) 12:32:24ID:YhdISiXI
素晴らしいレビューだな!
181不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/06(月) 14:14:23ID:tAB1M8SZ
うほ
2010/09/06(月) 14:21:03ID:tAB1M8SZ
おお、規制が解けたか。

>>173
日本のZR24wは、「Mede in TOKYOOOOOOOO!!!11!」だから
その価格設定なのだよ。(キリッ

もしかしたら日本のは使ってる電源も違うんじゃないか?
2010/09/07(火) 18:31:50ID:dDs5rTEI
てゆーか、そろそろ値下げてくれ・・・
前モデルは4ヶ月で13%値下がったよな。(年末だったからかも知れんが)
2010/09/07(火) 18:40:19ID:dDs5rTEI
すまん4ヶ月で値下げってのは・・・ありゃウソじゃ。

1年だったよ。さすがに1年は待てないな。
2010/09/20(月) 16:04:04ID:Pj9bV/MW
ぱそこん倶楽部で新品グレア31k台後半
在庫数5
2010/09/20(月) 16:06:14ID:Pj9bV/MW
誤爆
2010/09/21(火) 01:03:57ID:cfZwGNbR
米Amazonだと24が3.5万位か・・・。
日Amazonはアメリカから仕入れて4万くらいで売ってくれないものか。
個人で買ってもいいけど保証とか面倒くさいしなぁ。
2010/09/24(金) 01:38:50ID:3IcvkEW7
どの会社のIPSなのかな
2010/09/24(金) 23:25:56ID:SYv/E760
LGに決まってるじゃん。
2010/09/25(土) 01:17:02ID:bVOK0TbH
そうなのかLGは嫌だ
BENQのをやっぱり狙うよ
2010/09/25(土) 08:24:41ID:fHlhGtJ4
BENQよりはマシじゃね?
つか液晶はLGが殆どになる勢いだなぁ
2010/09/27(月) 21:54:13ID:PTAh7kJZ
プライマリZR24w 糞RDT231WLMのデュアルで使い始めたんだけど、
DisplayAssistantでRDT231WLM側のブラックレベルが初回だけリセットされたんで
ビックリした 次回の起動からは大丈夫みたい

ZR24wのOSDコントロールにもブラックレベル有ればいいのに
2010/09/27(月) 22:30:27ID:w2Ma8mAc
DisplayAssistantは初回起動時にモニタの設定をリセットする糞仕様
LP2475wでも同じだよ
2010/10/12(火) 09:52:44ID:uzqtNhPC
ちっともスレが伸びないな、メーカー的な問題なのか、値段なのか。
2010/10/12(火) 18:02:44ID:w10Y8sm8
サブモニタ用に検討しているが、デザインというか
ロゴの位置が受け入れがたい
2010/10/12(火) 19:28:23ID:TPzjWEfi
貼ってあるだけだから剥がせばよろし。
2010/10/12(火) 20:13:20ID:w10Y8sm8
そうなのか!ありがとう
ZR24wにするかLP2475wにするか241WEXにするか、悩むことにするよ
2010/10/15(金) 11:26:55ID:rMuHoKIS
グレアなら即購入なんだが
2010/10/15(金) 12:32:43ID:bciXwNzs
ないわー
2010/10/15(金) 17:39:29ID:7c0Y86/B
グレアならいらんわな
2010/10/16(土) 00:08:03ID:aQufZ12P
ZR22wは3万切りそうだな。
2010/10/18(月) 03:25:58ID:7NybOdI0
H2-IPSって何かと思ったら最新版のe-IPSのことなんだな
2010/10/26(火) 00:00:52ID:MpFBPgUB
だってさ、LGのIPSパネル+アンチグレアだとギラギラが惨いじゃない
グレアだとギラギラもあまり感じないし
すっきりしたデザインとZR22wの22インチという大きさは気に入ってるんだよね
2010/10/26(火) 12:26:43ID:QgqyPwkk
米アマゾン見たら、ZR24が380ドルだった。
今、1ドル80円だから約三万だろ、こっちは五万って、ちょっと差がありすぎだろ!
2010/10/26(火) 13:15:22ID:DZxRpxUa
まあ通貨レートが下がったからってすぐに売価下げられる訳じゃない
部品は$1=$90台の頃に買っちゃったかもしれないし
2010/10/26(火) 13:16:32ID:DZxRpxUa
>部品は$1=$90台の頃に買っちゃったかもしれないし
部品は$1=¥90台の頃に買っちゃったかもしれないし
スマン
2010/10/26(火) 14:13:21ID:QgqyPwkk
勿論、そんな急に値段に反映されないのは分かるが残念な感じだ。
三万なら速買うのにな。
2010/10/27(水) 02:33:08ID:dOdsxv6N
反映されないっていうか日本法人が(ry
2010/10/27(水) 02:48:51ID:m+y0Krg9
日本はボッタクリの対象
2010/11/08(月) 23:27:39ID:/D8ualVj
それでも比較的安いよな
2010/11/12(金) 20:01:07ID:A+ckl1WD
カタログだと22wと24wで倍以上消費電力が違うんだけど
どういうことなの…?
2010/11/12(金) 22:09:35ID:t57ZFpr3
同じように消費電力が違うDellのU2211HとU2311Hだと、それぞれ2本と4本で、バックライトの本数が違う。
ZR22wとZR24wでも同じかはわからないが、カタログスペックでは輝度が高くなってるのを見るにこちらもバックライトが増えているからだと思う。
違ったらごめんね。
2010/11/13(土) 14:16:24ID:YaK9OlHs
Auto Pivotできない?
2010/11/13(土) 15:17:39ID:FIZcokMt
できない。
215不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/10(金) 23:43:30ID:FRKG9G6G
前に使っていたBenqのVA液晶のほうが目が疲れなかったような気がする。
2010/12/12(日) 07:14:41ID:oNJVH9ji
>>215
何と何を比較されてますか?
217不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/12(日) 21:21:15ID:9DuRbjAK
>>216
FP241VWとZR24wを比較して。
2010/12/17(金) 01:56:53ID:6xGduzbM
今ZR24w+ZR24w+FP24Wでビッグデスクトップやってるけど
どう調整してもFP24Wが色鮮やかに見える
価格帯が違うものだから何かが違うんだろうな
2010/12/17(金) 02:11:28ID:8KFIWAr3
FP241VWのウソコントラストのせいじゃないの?
2010/12/20(月) 14:52:02ID:TZO3EysK
AUOのVAは発色いいし疲れないよ
そのかわり残像がひどい
2010/12/23(木) 10:25:51ID:Klq7Ey3Y
元々コントラストはVA の方が有利だからな
PC 用パネルは応答速度がウンコだからゲームや動画には微妙だけど
2011/01/05(水) 16:06:43ID:JzfdTRv9
輝度が高すぎるんだよ、きっと
2011/01/14(金) 19:46:19ID:rO3C4aB3
結構簡単に電源ゴードが抜けちゃう
束ねない方がいいのかな
2011/01/14(金) 23:24:30ID:9tKUVDNQ
コードを束ねるとかこれに限らずやってはいけないだろ。
2011/01/15(土) 19:58:11ID:xoDbVifz
束ねるってかケーブルマネジメントね
2011/01/15(土) 21:15:17ID:zuxUsg5a
必要な長さのケーブル作っちまったけどな。
2011/03/07(月) 20:45:09.13ID:JCjtZZU6
いい機種だよね
2011/03/08(火) 05:56:50.59ID:fFHlpc2Y
でもIPSも安くなっちまったな。
2011/04/25(月) 22:18:03.83ID:0v3RpSwL
WUXGA(1920x1200)24インチモニター買ったけど
アイコン4つ分縦がデカいだけでも嬉しい
だだ割高
2011/04/25(月) 22:19:50.79ID:0v3RpSwL
誤爆
2011/05/16(月) 22:51:25.05ID:R8MPO+Ls
Macでもピボット使えるかな?
あと、近々LEDモデルが出るとかってないかな。
2011/05/17(火) 07:45:44.49ID:9VnZ4FPv
LEDは知らんが、ピボットはよほど古いMacじゃ無い限り問題ない。
2011/05/17(火) 15:59:51.01ID:RYZobczp
アメリカから直接買えないかな〜。
2011/05/18(水) 21:10:11.12ID:aN8YBrW8
ZR24wが本家では$425で売っているな。
今の為替レート81\/$で換算すると\34,425か〜。日本のダイレクトショップでは\57,750だから差額は\23,325。日本の2台分の値段で向こうじゃ3台買えてお釣り迄来る。3台なら5台も買える。
2011/06/10(金) 23:16:13.18ID:PsG3ZfNy
ZR22wポチッたよ∩( ・ω・)∩
ワクワクだぜ〜
2011/06/12(日) 08:57:08.20ID:DwP54KvC
>>234
税やら手数料かかるでしょ。
それに国内でも5万切って買えるし。

>>235
おめ〜
2011/06/12(日) 10:45:10.23ID:TPUFD8tJ
>>235
お〜仲間、仲間。
俺も昨日ポチった、ワクワクだぜ〜 ∩( ・ω・)∩
2011/06/13(月) 01:06:51.79ID:pPv2Emei
みかかで値下げが自分の中では大きかったよ
火曜到着予定
239237
垢版 |
2011/06/16(木) 20:43:24.61ID:rQtAg19Z
届いただぜ〜 ∩( ・ω・)∩

最大輝度で画面にギラツキを確認、それでも昔の目潰しLG製 S-IPS程酷くは無い
輝度50でギラツキが見えなくなり、輝度0で白画面でも目が痛くない位
一番驚いたのはバックライト漏れが極小だった事(暗室で輝度0)
画面からの熱気も感じないし、インバータのG音も無かった(↑設定で通電3時間後)

残像については気にならない程度、私は気づかなかった
ゲームはしないので不明だが、遅延1Fとか求める層には向かないと思う
以上ZR22wのレポでした
2011/06/16(木) 21:25:33.26ID:3dzWBuPG
オークションでZR24wが安く買えたワーイ
やっぱPC用途ではWUXGAだよなー
241235
垢版 |
2011/06/17(金) 04:07:34.19ID:54yb7slO
>>239
俺の環境だと輝度は2、30がちょうどいいや
台座が凄いがっちりしてるな流石ワークステーションモデルか
熱、異音も同意
ドット欠けとバックライト漏れは通常でわからなければどうということがないから
調べてないや(´д`) オチコミタクナインダ

>>240
いいねぇ16:9細長いよw
2011/06/17(金) 23:32:04.20ID:Nn+UmvkP
3時間くらい使い続けると目が痛くなる・・・
慣れるといいけどなぁ
2011/06/18(土) 15:39:00.72ID:CITeX9pf
>>242
慣れなかったら
僕に安く譲ってください
2011/06/18(土) 20:29:15.99ID:eShbDUPF
>>241
白紙と同じ明るさに合わせたら輝度21になりました
印刷物より暗いと困る用途だと最低輝度には出来ないね

私はマルチモニタ用に買ったのですが、アームに接続して使用
台座は使うことなく終わる予感
2011/07/20(水) 05:43:24.82ID:QXdeIvr5
HR24wってHDMIをDVI変換で入れられますか?
2011/07/22(金) 04:48:20.31ID:89cKyE9g
>>245
他の機器は知らんけど、XBOX360 -> HDMI -> HR24w なら映ったよ。
247245
垢版 |
2011/07/27(水) 02:06:19.70ID:Rf0QGtYB
あれっ ミスってる(汗
ZR24wの間違いです
2011/07/28(木) 04:49:54.20ID:mqKONXfZ
PDFのマニュアルないの?
2011/09/10(土) 09:04:46.68ID:xXmWV4Yi
値段下がらないね
2011/09/10(土) 09:48:17.17ID:AO6eji+8
zr24wとU2410ってどっちが画質とか目への優しさ、良いの?
2011/09/15(木) 13:14:51.36ID:SGEi64yf
>>250
平均値を出せば
ZR24wだと思うよ
ワークステーション向けで最低限の
品質保証はしてあるからね

U2410はコンシューマ向けでゲームとか
遊ぶ人が選ぶには良い気がする
2011/09/16(金) 22:23:23.06ID:CN6lBgn1
http://www.amazon.com/HP-ZR24w-24-inch-S-IPS-Monitor/dp/B003D1ADUU
海外だと安いんだな…この値段で買えるなら3台くらい欲しいんだがw
2011/09/19(月) 10:38:08.40ID:/n6krvyq
海外安いな、円高差益還元も無いし
個人輸入したほうが安上がりだわ
2011/09/19(月) 22:43:11.31ID:T66HiiV4
液晶もかよく調べてないがhpは国内組み立てやってるし海外よりコストかかってるかもね
2011/09/20(火) 00:07:18.30ID:+C44E6KA
国内組み立てはデスクトップとノート
2011/09/20(火) 06:06:06.41ID:20IPcz9Y
2475wが24KHz対応なら最高なのにな
2011/09/20(火) 15:24:27.20ID:elFg1UEs
>>255
そうだったのか(・ω<)てへぺろ
258不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/22(木) 12:59:30.35ID:WMHBY/QP
日本HP、2,560×1,440ドット表示対応の27型IPS液晶など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479161.html

ワークステーションに最適なプロフェッショナル液晶モニター4機種を発表
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/article_detail.html?compURI=tcm:191-1079632

Workstations / ワークステーション用モニター
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitor.html
259不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/22(木) 13:10:19.53ID:xVIn24iY
>>258
これ24インチのは6bitだけど、27は8bitパネルかな?
2011/09/22(木) 13:17:57.46ID:xMC1T2f6
やっぱり6bitでFRCなのか
2011/09/22(木) 13:18:14.90ID:xVIn24iY
ググったら、8bitっぽいね。16:9なのが気になるけど買うか…
2011/09/22(木) 13:19:40.96ID:xVIn24iY
>>260
ZR2440Wは6bit+A-FRC
ZR2740Wは8bit

らしいよ。
2011/09/22(木) 13:23:33.75ID:YFrSUs+6
LEDバックライトなのが残念

27型はLP2475wより安いのか
実売は高いんだろうけど
2011/09/23(金) 06:41:53.52ID:R8jPk1a6
ZR2740w、10bitでないと10億色にならないのでは?
公式のスペックに10億色と書いてあるけど
2011/09/23(金) 07:31:11.26ID:1E5pX+Gr
どこを見ると8bitか判るのでしょうか?
ZR24wとLP2475wがどうなのか気になっています
2011/09/23(金) 10:00:11.74ID:c6VdaZGn
>>264
8bitパネルに疑似を上乗せ、一時期国産で流行った奴だね
2011/09/23(金) 13:54:31.05ID:ZA4my07M
8bitだと0〜255だが
例えば254と255を高速で切り替えることで疑似的に254.5を表示する
目にはあまりよくない
268不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/23(金) 22:47:38.69ID:raULjjI/
LEDの方が電気を喰わないことのほかにも、
画面の輝度を下げた時にも色バランスが崩れないのではないかな?
2011/09/24(土) 00:41:07.79ID:honit7vv
30bitって書いてあるよ。
2011/09/24(土) 00:52:55.67ID:Q9lE1VY2
LEDはスペクトラムにずれがある関係で
最初から色バランスが崩れている

発光効率もCCFLと比べていいわけじゃない
(こんな低価格製品向けじゃないバカ高いやつは別だが)
ただCCFLじゃ不可能なほど暗くできるんで
暗くしたら当然電気を食わないけど
2011/09/24(土) 02:13:07.11ID:cs2AcARY
LED液晶の消費電力が少ないと言ってる宣伝は
LEDに有利なように隠れた条件が設定してあって
その場合なら消費電力が少ないって意味だからな
車より人間の方が速い(ただし距離は10cmで車は乗り込んでエンジンをかける時間を含む)
と言ってるようなもん
JAROが来るレベル
2011/09/24(土) 07:37:44.32ID:F5h6aqoi
WUXGAが現在瀕死状態なのと同様LED化の流れはもう止まらん
CCFLじゃなきゃ嫌な人は今のうちに何台か買い溜めしとくしかないぞ
2011/09/24(土) 08:25:03.09ID:SWYVx3CP
新製品が出た途端カキコが増えるんだw
274不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/24(土) 11:17:35.26ID:SeToU6d5
ブラウン管の時も新しい物に難癖付ける、すっぱい葡萄キモ変態オタが発生したけど

こりゃ風物詩なんだな
2011/09/25(日) 21:07:26.37ID:wDiRjhx2
DELLのU-seriesへの対抗策かね?
値段も拮抗させたしシェアの切り崩しなのかねえ
メンテで儲ける為にハードを売ってるようなものだしな>鯖部門
2011/09/28(水) 15:50:41.50ID:rIyflLPH
>>272
WUXGAが瀕死って何の冗談だよ
今は低価格から高価格帯までラインナップも豊富じゃん
2011/09/28(水) 16:47:20.59ID:cawj03G7
>>276
えっ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況