USB扇風機の時期真っ直中ですよ 3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/09(火) 07:34:43.05ID:KjHn/KHB
【前スレ】
USB扇風機の時期真っ直中ですよ 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249791142/
2不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/09(火) 09:30:51.43ID:VY8i6iqc
>>1
3不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/12(金) 13:41:24.82ID:lEu0m1Vt
前スレ終了age
2011/08/12(金) 19:26:10.50ID:sRT0SVBQ
USB 3.0推進グループ、最大100Wの新給電規格を策定へ。ノートの充電も対応
http://japanese.engadget.com/2011/08/12/usb-3-0-100w-usb/

USBで家庭用扇風機がドライブできるお!
2011/08/12(金) 21:50:15.43ID:bwMnh8uf
そのうち、ノートの外部電源供給口もぜんぶUSBになったりして
2011/08/14(日) 16:06:51.49ID:5G0fJNGJ
そよ風の誘惑
2011/08/18(木) 23:49:30.15ID:sYPrvPwH
暑い
2011/08/20(土) 22:41:21.87ID:n625mWWI
コンセントもUSBに
2011/08/21(日) 11:03:26.74ID:GXkSf2Wn
>>8
外国だと、USBポート内蔵コンセントが売られていたりするんだよな
ttp://blog.nobon.boo.jp/?eid=902719

PC関係無く使うUSBグッズが増えてる今、いちいちPC経由しなくても済むから、便利かもな
実際、我が家のUSB扇風機、一台は百円ショップで買ってきたUSB充電用電池BOXで使い、
もう一台は、セルフパワーのUSBハブを使って電源取ってたりする
2011/08/21(日) 21:44:21.07ID:JSOuMnk5
簡単なロックがかかればベターなんだけどな、USB
2011/08/22(月) 15:16:16.23ID:COGyp6yD
      総括 付けっぱなし
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=USB-TOY24 4ヶ月 死亡
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=USB-TOY45&cate=1 2ヶ月 死亡

UMF02 故障なし
2011/08/22(月) 17:59:38.08ID:5TwTgWC2
TOYですから
2011/08/22(月) 18:57:02.92ID:zFUAWbv9
旧日本軍航空エンジン以下の耐久性
2011/08/22(月) 23:41:08.32ID:ShYw0WKl
日本軍の戦闘機は世界でも類を見ない自爆テロ機なんだから
別に耐久性必要なかったじゃんw
2011/08/25(木) 17:31:18.15ID:hS5UJqC2
祖父のワゴン BIGFAN120U for Men安い。UMF02の保守用に確保。
検索すると扇風は、投売り中。
どうせ、玩具なんだし故障するから予備は必要。
2011/08/25(木) 21:16:07.00ID:k4T6vYkO
めっちゃやすくなってんな。買っとけばよかった。
2011/08/27(土) 03:00:49.88ID:ko9mvHVE
近所のホムセンでエレコムのFAN-U18が\698なんだが買おうか買うまいか…
2011/08/27(土) 03:50:50.92ID:yOFcI545
>>15
それ去年のGWに買ったけどうるさいよね
もちろんうるさくてもいい場所には使えるから,今ではトイレで使ってるけどw
2011/08/27(土) 20:14:45.77ID:Cf6Z15ba
>>15 (続き)
祖父のNETSHOPで現物見ずに買った定番の BIGFAN120U届いたが、
 12pFANがUSBケーブル結線でFAN流用出来ないな。
  風量 = UMF02と同じ位。
50pしかないので、ダイソーで1mUSB延長ケーブルを買ってこないと、使いづらいな。

今、祖父はUSB扇風機 最安¥298-〜あるから、買い時だ。

むきだしアクリル羽製品の寿命は短いな。安くても二度と買わないわ。
 
2011/08/28(日) 04:45:56.04ID:Ws8lIfNP
PCに使われてるファンが性能的にはダントツでしょ
あとはそれをうまく生かせるかの問題

成功例=UMF02
残念 =bigfan for men
2011/08/31(水) 15:16:26.92ID:TrRoyYba
生かし方?構造はどう違うのかな。
下の酷評見てから疎遠してた。
2011/08/31(水) 17:29:16.76ID:iQGbFzEI
1500円程度ものにそこまで他人に説明させるんだ?
2011/09/08(木) 15:14:23.17ID:W3z07Vae
近所のイオンでUSB&電池BOXのデスクファンが100円w
サイズは148x91x145
電池BOXがUSBケーブルさせるタイプだったらもっと良かったのに

ちょっと前に首さげ式のシロッコファンも100円だった

仕入れすぎて在庫だぶついてるのか
100円ならすぐ壊れても痛くないなw

2011/09/13(火) 19:05:10.10ID:rAqfJZLN
ツクモで牛の熊USBを100円で買った。電池もokだから満足。
2011/09/17(土) 20:01:32.43ID:L0IbMe2m
スーパーでドリテックのMOUFANってやつ99円で叩き売ってたから2個買ってきた
2011/09/18(日) 02:31:28.57ID:gPD7lfmk
あちこちで在庫抱えすぎて投げ売りしてんのか?
2011/09/18(日) 10:13:08.92ID:M8Cb5nRP
毎年のことですよ
2011/09/21(水) 12:35:46.37ID:BXKEMI75
ちょ シグマUMF02の不具合対策済み商品で発熱がして異臭もしてるんだけどw
対策済み商品だからHPから回収の依頼申し込みもできないぞ どうなってんの
2011/09/21(水) 12:43:43.94ID:m0+GXpfe
俺の2つは両方とも対策済みだったw
2011/09/21(水) 13:07:47.63ID:wLOkV0/v
シグマって製品保証無いの?
2011/09/21(水) 13:59:15.31ID:1+sURA4x
NTTストアで投げ売りされてたSUMMER TIME FANとかいうの買ってみたが風量結構あるな

五月蠅いけど
32不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/03(月) 22:09:28.49ID:4p8Mny09
USB-TOY56とGH-USB-FAN そよ風ってのがどっちも980円だったんですが
このスレ的に、この2つはどうなんですか?
2011/10/04(火) 00:25:02.63ID:TWI16/yH
>>32
GH-USB-FAN そよ風は震災直後に3台買って、
1台は1mくらい離れたトイレから送風させてたけど、ちゃんと風きたよ
あと2、3回落としたけど故障なしで夏は乗り切った
他の製品は知らないけど使える商品だと思う


2011/10/04(火) 13:06:28.34ID:FyRGrVYS
http://www.plata.co.jp/user/html/wm-546.html
   http://www.plata.co.jp/user/img/wm-546-01.jpg

   USB卓上扇風機 wm-546 ・・ 1月24Hぶん回して、モーター回転数低下 ?

    タイムリーより塗装他のつくりが荒いから嫌な予感がしていたが、案の定。
 
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110611/ni_cstufan.html
 タイムリー STEEL-UFAN-WH/BK
    同一条件で2ケ月 正常。良。
2011/10/04(火) 13:34:38.71ID:g//PKtdi
いやーGH-USB-FANそよ風いいわー扇風機つったって
USBだから別に首振りとかいらんだろうと思ったけど
やっぱり扇風機として使うなら首振りは必要だね
ただのFANでいいなら何でも良いけど
2011/10/09(日) 18:14:47.42ID:hmg8qDJs
祖父と楽祖父で UMF01R ¥380-多分底値カナ。
パーツのついで買いで来年用に、2個こうた。

UMF02は安くならないな。
2011/10/11(火) 13:52:28.25ID:Z37zQHd8
シグマA・P・O、採算悪化で破産を申立て
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482921.html
2011/10/11(火) 14:14:32.50ID:r1NO201l
はぁ???????
2011/10/11(火) 14:22:25.55ID:PFGS3UjQ
つことはUMFシリーズは見切り品として叩き売られるか、一斉回収されるかのどちらかか
2011/10/11(火) 18:50:55.23ID:vdw+6pTD
祖父はUMFのページが消滅、相変わらず早いな。
 通販で投げ売りは期待できないかな、
どっか販売を引き継いでくれないかな。
2011/10/11(火) 21:48:10.86ID:hgRkpXuh
UMF02のお陰で夏乗り切れたのに・・・。
2011/10/11(火) 22:46:12.84ID:T5hx3GO7
>>40
お昼くらいまではまだ見れたのだが、今見るとドスパラ・ビック・淀、いずれからも削除されてるな。
どこぞで投売りやってくれんかねえ…orz
2011/10/11(火) 23:28:31.27ID:w6FxQ9tr
投売りって云っても限度があるだろ。
 何処のバッタ屋が仕入れるのだろうか?
成らないかもれれないが、02は800円以下に成ったら御の字だろうよ。

まだ、みかかは正規の値段で取り寄せ販売ページは有る。
2011/10/14(金) 22:47:44.22ID:x+3bIdLl
高速電脳が潰れた時は祖父に流れてきた。
5000円のCPUクーラーを500円で買った。
2011/10/26(水) 10:13:57.29ID:o9W6zwZu
もうこの季節になったらUSB扇風機でPCあっためなくてもいいかな?
2011/10/27(木) 01:56:10.80ID:oYLdQlce
25日は暑かったな・・
2011/10/30(日) 15:26:34.16ID:uwOIzo7q
なんか今年は市民権を得た気がする
2011/11/05(土) 02:13:57.40ID:0P28qQ50
来年、シグマのUMFシリーズと同系統の製品を出す他社はあるだろうか?
2011/11/05(土) 17:38:22.80ID:Yv2uVl8s
製造効率を考えるとあれがベストだね
2011/11/16(水) 16:38:44.29ID:IAfj0jV5
新横浜のビックカメラでUMF01RWHが100円でワゴンに並んでたんで来年用に3つ買っといた。
F11はリコールの対象じゃないよね?
2012/01/03(火) 04:01:53.06ID:ghLRQJ+z
型番忘れたが、オウルテックの10cmくらいの扇風機が500円でPCデポに積み上げられてた
今使ってるサーキュレータうるさいからコレに変えようかと思ったけど何となく買わなかった
2012/01/03(火) 22:40:05.56ID:0VRHjHaq
UMF02BKが祖父で売ってるな
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11399726/-/gid=SA03110000
2012/01/06(金) 11:09:23.84ID:lUU6CY+f
潰れたのに強気に980ENかよ〜〜〜〜
2012/01/25(水) 17:09:27.79ID:5Wy8nfQ/
イデア、USB電源のジャバラ付きファン「ミニエレファン」
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120125_507182.html
2012/01/25(水) 20:26:46.94ID:OofTayNY
>>54
何かのクリーチャーかと思った
しかし、ジャバラ部分だけ欲しいな
56不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/03(土) 07:32:11.22ID:fKNYguxh
無印良品からUSBデスクファン出るで〜

なんと二重反転ローターや〜www

http://www.muji.net/store/pc/user/homewares/scene/desk.html
57不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/02(月) 14:12:08.06ID:1PnNHQzH
>>56
1900円だそうだ。
消費電力が強:1A、弱0.7Aって……
58不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/02(月) 14:19:22.98ID:1PnNHQzH
>>57
> 消費電力が強:1A、弱0.7Aって……

1W、0.7Wだった(笑)
とすると、200mA、140mA……マジで? 超低。
2012/04/08(日) 19:40:36.18ID:gI9EhDxN
バッファロー、時計としても使えるUSB扇風機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120405_523786.html
60不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/09(月) 10:02:01.92ID:6P62ClWb
時計としても使える、というよりは時計がくっついてるだけだよね
2012/04/09(月) 15:49:48.55ID:/7B60Yzg
UMF02ってファン交換できるんだけ?
シグマ倒産したから在庫がある今のうちに買っておこうか迷う。
2012/04/13(金) 00:58:48.25ID:ongGBLe4
グリーンハウス、首振り機能付きのUSB扇風機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120412_525609.html
2012/04/13(金) 11:14:20.37ID:wA7rgcpT
そういえば、去年11月頃ビックカメラ.comで100円で大量に投売りされてたな
ttp://kingpcfx.seesaa.net/article/234718126.html
ttp://kingpcfx.seesaa.net/article/234870033.html
「麦わら帽子は冬に買え」ってやつか
2012/04/13(金) 13:06:42.31ID:70FzAwuN
やっぱ扇風機は首振りがないとな
2012/04/13(金) 19:44:38.53ID:UzijmW5R
>>62
サンワとかで出してるファンが洗えるってやつの新型かな
2012/04/14(土) 15:57:59.72ID:3zWPZLQ/
で、無印良品の二重反転ローターのページ

USBデスクファン(低騒音ファン)・ホワイト
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761378640

低消費電力だし、えらいちっこいんんだな。

2012/04/14(土) 15:59:08.81ID:3zWPZLQ/
>>63
ヤマダ電機でエレコムのやつが100円だったから2個確保した。
6861
垢版 |
2012/04/17(火) 13:08:41.87ID:irSvIeMX
2個ほど買い増ししておいた。去年買った時より安かったし。
これで安心して今年の夏も乗り切れる。
2012/04/18(水) 21:33:47.17ID:tS3Rmfup
水冷式のタワー型USB扇風機、4月下旬、4,200円
ttp://buffalo.jp/product/news/2012/04/18_08/

14cmファン搭載のUSB扇風機、4月20日、直販1,680円
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/tbcfan/
2012/04/19(木) 01:49:59.65ID:aC9HiAv1
デスクファン/クリップファンの2WAYで使えるUSB扇風機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527264.html
2012/04/29(日) 18:59:09.84ID:8I2d4/CE
暑いから回した
2012/04/29(日) 22:04:02.12ID:IC4ODILP
>>71
うちも、JTTのPC筐体ファンベースのを回してる。去年2個買ったものの1つ。
無印良品のは風が心地よいけど、この商品は長時間連続での使用には適しておりませんとか、定格寿命1400時間と書いてあったので、夏の仕事場用に温存しておくかな…。

2012/05/04(金) 17:44:03.51ID:0FzQO2+y
iMac用にUMF買った
一体型PCは外部冷却がないと恐いな
2012/05/05(土) 16:46:59.89ID:HFtacch6
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-TOY71W
シグマのアレと全く同じコンセプトのものが
2012/05/08(火) 07:04:05.18ID:94jpL7Y2
>>66
デザイン違いキター。しかも白と黒の二色
ttp://www.excite.co.jp/News/product/20120505/Dreaminnovation_item_news_ayTPGUv3Ko.html

既にmujiのを買ってしまった。
2012/05/10(木) 12:55:59.13ID:BEbsr7/0
>>74
その割には定価がシグマの倍近いのはなんなんだ?
2012/05/10(木) 13:16:20.75ID:zUevq9r0
シグマは予備ストック有るから、今の処サンワは要らないが、発売した事は良いことだな。
 サンワは末永く廃番にならないことを祈る。
  ケーブル丸ピンで、使い廻せないな〜

 小さいから風量はシグマより劣りそうで、外付けHDD冷却は出来るだろうが、人体は無理だな〜〜〜

去年はシロッコのタワー・横置きは地雷だったな〜〜。今年もタワーは地雷だろうな。
2012/05/11(金) 23:54:34.62ID:gJEuoHG4
自作パーツ系のメーカーがファン別売りでガワだけ出してくれればいいんだけどな
2012/05/12(土) 02:32:06.14ID:VO1lqA5u
>>74
これ実機あったから弄ってみたけど、やっぱ弱い
UMF-01と同じくらいだね
結構がっちりしてるので長期でHDDとかの冷却向けに使うにはいいかもしれないけど
やっぱほぼ倍の価格はないね
2012/05/12(土) 09:33:39.90ID:vVPNe1cI
サンワサプライの商品は、定価の5〜7割ぐらいが実勢価格だと思うので、
1500〜2000円ぐらいになるんじゃないかな?
2012/05/12(土) 09:55:03.11ID:osQ/NUET
9月頃の投げ売りにな。6〜8月は、定価で売るだろうな。

それにしても、UMF01の2倍以上の値段とは。
どちらのマグネットが強いか比較のために、誰か人柱になってくれ
82不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 10:00:39.76ID:IZSpbEhN
妄想で語られても困るな。
型番ぐぐれば実売価格出てくるだろ。
2012/05/21(月) 22:13:52.96ID:/vVLPmf3
GH-USB-FANSW買った人いる?
GH-USB-FAN そよ風の後継機だと思うんだけど。

84不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 14:58:02.28ID:NJH585QH
15p程度のコンパクトサイズってあまり風ない?
実際使ってる人の感想聞きたい
85不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/23(水) 15:12:50.67ID:JjOp6Ovv
パソコンの故障の原因になったりしないの?
2012/05/25(金) 00:04:56.59ID:fqYG+bUI
シロッコファンタイプ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/fan-u20/
2012/05/26(土) 12:33:46.17ID:60VyPBr6
【USB静音ファン「耳を澄ませば...」】音が静かで、自由自在の三脚式小型USB扇風機です!
http://www.thanko.jp/product/2434.html
2012/05/26(土) 16:28:46.31ID:RG+N6Nwf

ただのケースファンじゃねーか!!
2012/05/28(月) 02:37:29.62ID:1GJa+v76
>>87
>8.5cmの静音ファン搭載しました。
>弊社実測値でわずか45db!!と他社製のものと比較した場合でも静音性に優れております。
>まさに「耳をすませば・・・聞こえるかな・・・」を形にしたものといえます。

45dbの爆音の自称静穏ファン…
2012/05/28(月) 19:46:01.91ID:JImS8S6p
ハローキティ USB (乾電池にも対応) ファン
http://www.sanrio.co.jp/blog/sanrioworld/72/20110520/296

↑従姉妹が誕生日プレゼントだと言って置いてったUSBファン
風量もそこそこあって静かなんだが黒で統一しているPC周りで異彩を放ってるw
2012/05/30(水) 23:14:16.66ID:0l6MHoE3
>>89
45デシベルって爆音なん?
2012/06/01(金) 14:46:38.07ID:qekHd5an
去年から登場した20cmスチール製ステン羽が圧倒的だな。予備買うならコッチだな。
去年100円投げ売りの そよ風初期タイプ 買ったけど、風量弱いので今のところお蔵入り。

UMF01-02はHDD冷却に活躍しているしな。
 交換用に Antec TriCool 120mm 2000rpmケースファン¥500位-が、ジャストのプラチナだから送料無料でコウタ。在庫マダ有り。
93不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/08(金) 03:42:37.73ID:49OphXoA
無印のUSB扇風機買ったんだが、USB扇風機としては
サイズからは考えられないぐらい風量が有るなあ、これは良い買い物だった。
無印の静音サーキュレーターも低電力で音も静かで良かったし。
最近の無印は侮れない。
2012/06/08(金) 03:47:19.71ID:ZbD6YVI7
無印で一番問題になるのは信頼性であって、使い勝手じゃないからなぁ
ある日突然火事になることも稀にあるけど気にすんな
2012/06/08(金) 06:55:46.14ID:pz/Yy0U1
ケースファンならクーラーマスタの20センチが静音性・風量とも最良だが扇風機として商品化してくれないかな
2012/06/08(金) 08:06:53.88ID:xgJICIZn
耐久性でいったら5Vのケースファンを使うのが一番じゃないかな。
お値段もお安いし。
2012/06/19(火) 08:46:19.44ID:0ysTkIix
数日前まで500円で投げ売られてたUSB扇風機が数千円で店に並ぶ季節が来たな
2012/06/19(火) 14:00:06.98ID:nMaWwih0
USBひざ掛け購入の季節か
2012/06/19(火) 22:34:10.71ID:TZ+ReQNg
今年の評価
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajlong/20120605_537567.html
記事の下には去年、一昨年のリンクもあり
エレコムのFAN-U18 シリーズはそれなりによいのかなー
100不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/21(木) 15:54:12.02ID:AoRgoT8k
S字フック吊ってソコソコ使える。10p羽で小さいがモーターへの負荷は小さいから、多分?長持ちするかも。
天井の熱風の循環に20pの羽15pUSB、ホコリ取りに空気清浄機も併用してるがな。
101不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/21(木) 22:14:13.48ID:vSrCHHlg
UMF02俺も使ってるが、全然こわれねぇwwwwwwwww
カバーのとこの網がちょっと折れたくらいで、FANもスイッチも元気だ。

初代の8cmのときは、スイッチがモロかったが、12cmは設置スペースも広がったのが影響?
したのか、1年半ほぼ無休で回してるが(冬もw)、全然元気だw

正直コレ以外を買うやつは、金をドブに捨ててるとおもうわ。

そろそろ 24cmまでをラインナップしてほしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況