X



指紋認証 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/03(月) 11:21:36.37ID:L3N6sg1i
外付けの指紋認証装置とか指紋認証付キーボードとかについて語り合うスレ

前スレ

指紋認証Fingerprint Reader
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101524805/
2018/07/21(土) 10:22:32.87ID:C1aKR0xB
lastpass用に買った1000円の指紋認証がイマイチだったから
顔認識カメラを買い直したんだがlastpassoは顔認識には対応してないのな
買って損したぜ
2018/07/21(土) 10:24:39.85ID:C1aKR0xB
>>722
10年位昔のPCでも現在のドライバが使えることが結構あるぞ
型番からひたすら明日に向かってGGRBSGGRBSGGRBS
725不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:26.04ID:Fm5fsdI5
>>724
そのまま接続するだけで使えるっていうHPもあったんだけどね。
自分のは刺してみてもドライバ読み込まず。
富士通のドライバ入れようにも、ウインドウズのバージョンが違うと出て終わり。
これ詰んだかな…新しいの買うか…
2018/07/21(土) 11:57:55.89ID:5FRiPh4e
>>722
普通に使えてるけど
2018/07/21(土) 12:26:02.60ID:YUTTrskR
AuthenTec 指紋センサードライバー バージョン 9.0.5.103
でいけるらしい
2018/07/21(土) 12:38:31.09ID:y53fOSHU
>>725
ショートカット作ってプロパティの互換性から古いOS指定してもダメかな。
2018/07/21(土) 16:08:03.63ID:N2YY7Pd1
>>723
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tokusen-app/1060607.html
1年ちょい前の記事だが、顔認証含むWindows Helloに対応してるパスワードマネージャーは今でもEnpassとTrue Keyの2つ位
lastpassやroboformは下位レイヤの指紋認証WBFで対応してるから顔認証できない
730722
垢版 |
2018/07/21(土) 18:42:12.67ID:Fm5fsdI5
すまん…使えるようになった。
ずっとusb2.0に接続してたが、ついさっき再チャレンジしようと
usb3.0につないだら何もせずに使えるようになった。
ナニコレ…usb2.0はマウス動いてるから壊れてはないと思うが…

お騒がせスマンかった、色々ありがとう。
2018/07/25(水) 10:27:32.78ID:nALWsUT1
>>730
変な現象だけど、USB2.0 にぶら下がってるデバイスの認識が
ぶっ飛んでしまってるんじゃなかろうか。
デバイスマネージャで不明デバイスを表示して削除した後に
再接続で回復する場合もあるかもね。
最悪OS入れ直せば認識するんじゃないかと思う。
2019/01/05(土) 12:31:46.64ID:6rPJxwHU
最近ノートPCを新調
長く使っていたUPEKのEikonを移した(ハブを介する)
が、起動してしばらく経つと無反応になってしまう
デバイスマネージャー上は表示されてるが、USBを抜き差ししないと使えない状態

USBのセレクティブサスペンドや電源管理オプション上の「このデバイスの電源を切れるようにする」オプションを無効にしても改善しない

ハブを介さない、ドングル状の指紋認証装置(マウス製?)でも同じ現象が発生。

Windows10でアップデートは現段階の最新版にしてるけど、地味に困っている
2019/01/25(金) 09:28:23.44ID:GSnBJxCc
win7 64bitで使えて
今から指紋リーダー買うとしたらどれがいいの
biosから電源投入するログイン前認証が使えるやつがいいんだけど。

eikonってやつがいいってのまではわかったんだけど
どれが最強スペックなのかわからない。
2019/01/25(金) 09:30:13.92ID:GSnBJxCc
据え置きPCでUSB接続できるやつを希望。
スペックが最強なら特殊な接続の業務用サーバー用でも可。
条件はwin7 64bitで使える。win10は使う気ないから不要。
この条件でお勧め教えて。
2019/01/25(金) 17:20:47.19ID:ooMq426X
>>734
米国国立研究所のコンテストでトップ
https://jpn.nec.com/biometrics/fingerprint/technology/world.html
製品
https://jpn.nec.com/biometrics/fingerprint/product/index.html
2019/01/25(金) 23:49:03.43ID:JLq5eZ+V
>>735
ありがとね。奥で調達できるか探してみるわ。
2019/01/25(金) 23:59:19.53ID:JLq5eZ+V
奥で検索したらよっぽど余ってるんだなこれw
NECはドライバが落とせないから、ドライバCD付きのやつを落札しないと
たぶん使えないな。
738不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:59:18.70ID:PsPZp0mU
>>588の再うpくれ
2019/09/12(木) 13:21:13.25ID:DAkQra+F
>>738
WBFドライバではなくWindows Hello未対応だから今や無意味でしょ
Windows Hello対応の指紋認証リーダーを買った方がいい
2019/09/12(木) 13:53:11.04ID:PsPZp0mU
>>739
そうか。
市販品のwin10専用って書いてるのは
ウィンドーズ7で使えるかが不明なのが多くて困る
ウィンドーズ10もウィンドーズハロも使う気ないから
ウィンドーズハロ専用とかはどーでもいいんだ
7の64で確実に動くやつでええねん
2019/09/12(木) 14:22:54.08ID:DAkQra+F
>>740
そうか、サポートが終わるWindows7で指紋認証に拘るって
他の窓や戸が全開なのに、玄関の錠の強化だけに拘ってるようなもんだが
それで自分の気が済むなら頑張ってくれ
742不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:08:21.52ID:uJvVGoxP
指紋認証なんて欠陥に
未来はありませんよ
2019/11/19(火) 21:15:56.54ID:ljYjbJD3
3R-PCR01
https://store.shopping.yahoo.co.jp/coroya/3r-pcr01.html

Win10対応で2,000円前後でほしいんだけどこれ以外なんかあります?
2019/11/19(火) 21:37:37.62ID:ljYjbJD3
用途はWindows Helloくらいです。
2019/11/19(火) 22:27:40.73ID:6gqfIGZf
amazonのレビューでは同形機が品質良くなくて評判悪いが
安けりゃ使い勝手なんかどうでもいいんならいいんじゃないの
で、安けりゃいいならRS-FPRD1は2000円位でさらに安いな
そもそもデスクトップなのかノートPCなのかか判らんし
認識悪いとイライラするからamazonレビューなど吟味して
もう少しマシそうな奴買った方が良いと思うけど
2019/11/20(水) 08:17:06.49ID:wucQXm/l
>>745
横からなんですけど、USB 端子にさして使うドングルみたいな
タイプのだと、何かおすすめとかありますか?
Windows Hello で主にログインくらいしか使わない予定です。

自分ではBenss、3R、PQIあたりでいいのか、ケンジントンの
K67977JPあたりがいいのか、判断できなくて。
747743
垢版 |
2019/11/20(水) 23:27:41.06ID:ZIwfMF+6
>>745
どうも

それ2014年にここに何回か書き込んだ上海問屋のDN-33647に結構似てるな、
当時5つくらい買って今残ってるのは2つ、結構読み取り不良も多くて...

とりあえず買ってみて使い込んでからレビューしてみる...(´・ω・`)
748745
垢版 |
2019/11/21(木) 13:23:03.88ID:MqVIzOuP
えっと安物買うより少しお金出しても評判良いの買ったら?てことなんだが… まあいいや
PQIやケンジントン辺りのFIDO U2F認証も取ってる奴がいいんでないかね
FIDO使わなくとも認証取ってる事自体がまともに作ってるという期待が持てる
そんなに評判も悪くないみたいだし
実のところWindows Hello対応3D顔認証カメラに移行しちゃったのでこの2-3年の指紋センサーはあんま追いかけてない
2019/12/28(土) 06:53:48.73ID:GZBdyjM6
安くても良いのがいいってんなら古い型を探すしかないけど、亜種が色々あってドライバが使い回せるのでいえばEikonとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WGLCQ9Q/

見た目そのまんま
http://buffalo.jp/product/news/2012/05/09_04/

Eikonと問屋の両方使ってるけど認識率は結構良い
最近のなら5千円↑の有名所のメーカーから買うのが一番
安いので認識しないでイライラだけならまだいいけど最悪色々巻き込んで落ちたり
ソフトが原因不明な誤動作したりする
2020/01/30(木) 23:56:51.49ID:p45Ubzj6
PQIよりケンジントンのほうが家ではよかった
PQIは明らかにスマホより認証不能が多いが
ケンジントンはスマホと同等
751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:11:40.97ID:zatmr1uD
NHK教育を見て59982倍賢く土曜日 耳認証しす
752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:36:40.59ID:zDECB/wB
アナル・プリント(肛門紋)で個人を認証し「スマートトイレ」でがんなどの病気を発見する画期的なシステムを開発した医師、がんで死去
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596881242/
753不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:24:06.05ID:m9PUoZkc
windowsのログインに使う分ならpqiで十分快適だった
2020/08/25(火) 13:04:38.76ID:EZpX9eos
PQIでも十分しっかりした値段だからなぁ
ケンジントンは更に上だけど・・・
もっと手軽に購入できてしっかり機能してれば、
既存のシステムに追加しやすいんだけどな。
2020/09/20(日) 14:26:19.23ID:Om9+/0rk
今 Amazon.co.jp 限定で出ているアルカナイト(ARCANITE)ってどうな?
http://amazon.jp/dp/B07VK71TST/

PQIとかケンジントンとかに似てるんだけど、
使ってる人とか居るかな?
2020/09/20(日) 14:51:17.31ID:hPAiJ3qo
>>755
PQIやケンジントンは自社製ドライバ使うけど、レビューによると
それはEALN Fingerprint driverだそうだから同じじゃないと思う
だから駄目とは言わないが
同じELANのドライバは3Rの指紋認証リーダーで使ってるからそっちと同じでは?
形も全く同一に見えるし
2020/09/20(日) 15:29:18.30ID:KTSzJu5a
aliで安いのいくつかかったけど最近のはどれも最近のはどれでも性能あまり変わらない印象
ケンジントンはFIDO U2Fに対応してるのがメリット
2020/09/26(土) 17:29:46.02ID:nqPewNW4
>>756
確かに3Rの形の方が似てました。
安い場合はそれなりの理由があるってことかな。

>>757
aliの安いのって2000円切ってるの多いですけど
それなりに使えてるってことですね。
2020/11/07(土) 12:45:45.57ID:/qMqp8+G
https://i.imgur.com/024yWBD.jpg
2020/11/16(月) 23:40:42.18ID:rIi9wRk2
ARCANITE安いので試してみたところはじめ20H2環境で認識されず
ARCANITEのWebサイトからWin8 以前向けドライバーを導入したら
認識&動作するようになりました Elanのドライバー
他社のWebサイト参照してるようなのでOEM品かな
ひょっとしたら20H2に同梱されたドライバにはなにか問題があるのかも
2021/01/21(木) 08:55:04.77ID:KOO7nyy7
PQIのドングル使わなくなったから外したんだけどPQIFingerprintManagerってアプリはどうやって削除すんの?
「プログラムと機能」を見ても一覧になくて削除できない
2021/01/21(木) 10:52:15.65ID:KOO7nyy7
>>761
自己解決
ドングル挿してデバイスマネージャーからデバイスと一緒にソフトウェアもアンインストールできた
2021/04/01(木) 11:27:07.80ID:VvL5/LmK
ここで聞いていいか微妙だけど、Thinkpad T480でIRカメラと指紋リーダーがついている端末を
使ってます。Winキー+Lで画面ロックしてすぐだと顔認証、指紋認証ともに問題なくログインできます。
ところがロック後しばらくして、画面オフになった後の場合

顔認証→普通にログイン可
指紋認証→指紋は認識、画面オフから復帰後の「ログイン画面」は通過して、自分のアカウント画像が表示される
       「サインイン画面」に遷移。しかしそこからログインできない。指紋認証やり直してもだめ。

となります。指紋は誰のものか認識しているみたいで、イベントログのbiometricsにも記録されているし、
自分のアカウントのサインイン画面が表示されもします。ですが自分の名前の下に
「サインインするには、指紋リーダーで指をスキャンしてください」と表示されて進めません。

ポリシーでロック画面を表示しないようにしたところどのタイミングでも指紋でログオンできるようになり
実際の使用に問題はなくなっていますが、何かチェックすべきところ心当たりあれば教えてください。

該当デバイスの削除、再インストール、指紋やPINの再登録、
Intel SGXのオンオフ、Windows Hello for Businessのオンオフ、
などは試しました。
2021/04/02(金) 08:52:53.87ID:EUxhlWg4
>763
それ、うちのT480でも同じ動きだな
一旦、PINやパスワード認証に切り替えてから指紋認証に戻すとログオンできる
そのうち直るだろうと放置しているわ
765763
垢版 |
2021/04/02(金) 13:26:49.89ID:eg9DaJWt
>>764
あ、そうなんですね。じゃあ様子見ですね。
ありがとうございました。
2022/04/20(水) 20:51:40.50ID:pkkWbwbT
富士通のFS-410UってWindows Hello対応してるのかな...
使ってる人いますか?スライド型はWindows Hello無理かな...
2022/04/29(金) 22:51:14.62ID:xbV2z3zj
>>766
対応してるやん
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/peripheral/security/fs410u/
2022/04/30(土) 18:30:45.01ID:qK2VHDWl
>>767
ありがとう
2022/04/30(土) 18:38:31.89ID:eaPkmQAW
>>767
独自ソフトのSMARTACCESS/BasicがWindows10に対応してるだけで
Windows Helloに対応してるとはどこにも書いてないが
そしてネット見る限りWindows Helloには非対応っぽい
770不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:00:15.17ID:IYZDM7RS
FS-310Uが使えてるからFS-410Uも使えるかと思ったけどこれだけセンサー違うのね>>524
2022/05/05(木) 21:17:21.45ID:XGj592WH
一方俺はFS-500Uを買った
こんな高級品を買う物好きはそうはいないと思う
ケンジントンのデスクトップのやつは気づいたら在庫なくなって再入荷未定になっている
2022/05/06(金) 20:40:27.75ID:gHFl62Ct
>>771
FS-500U!? すごいお金持ち
FS-500UはWindows Hello使えるー?
2022/06/13(月) 19:16:43.40ID:/Q2I3hmd
>>772
富士通のサイトに明記されてるからむしろ使えないと困る
2022/06/25(土) 04:04:09.12ID:3qK7gHMJ
>>75
女だからテント開けられてる時点で十中八九下心ありきだろうけどそれすらしないで欲しい
2022/06/25(土) 04:04:10.12ID:gzupcJYv
あれが大勢じゃないのかかつて
2022/06/25(土) 04:04:10.49ID:cA53EcKq
>>63
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないうちになんで急にこんな広まったんだよな
2022/06/25(土) 04:04:15.26ID:I6PDCXms
でもそれが前提になってしまうのでは
2022/06/25(土) 04:04:16.72ID:iDCCBjjH
>>77
迷惑行為しかしてこなかったからだろ?
2022/06/25(土) 04:04:17.31ID:Vu4XfSrT
そいつは言葉をぼやかすことで自分を守ってるだけの虚カス論破され王
2022/06/25(土) 04:04:24.51ID:1DTsXlEo
どう統失なんだからな
2022/06/25(土) 04:04:28.72ID:sI3Bc0Pe
>>106
人権に言及したのはまずかたぁたな
2022/06/25(土) 04:04:37.43ID:g5sl4Szq
>>40
誰がスポンサードするんだけどな
2022/06/25(土) 04:04:50.49ID:m1Xux1HQ
>>97
どぐらにとっては直の同僚というか安倍やらウヨに反対している時点でが俺の妄想なの?
2022/06/25(土) 04:05:01.00ID:VHZ9eTxm
やべぇこと言っているが?
2022/06/25(土) 04:05:25.30ID:mTRT26Le
町山がトンチンカンなこと言ってるけど私生活でも言ってんだから
2022/06/25(土) 04:05:35.47ID:31N7Aich
>>97
そしてトランスの問題は昔からなんだな
2022/06/25(土) 04:05:43.78ID:f0yI6ee9
>>12
君たちもあまりやりすぎないようにしないとこはすごい
2022/06/25(土) 04:05:45.63ID:gpz/pcSP
>>71
政治豚は出ていってんだよw
2022/06/25(土) 04:06:17.33ID:gAlnv0iN
彼にとっては支持じゃなくてお前らの擁護は支離滅裂だわ
2022/06/25(土) 04:06:17.45ID:qL7Ymwf8
>>72
だから人間は面白いんだよだからどうしたのは芸スポだって聞いたけど?
2022/06/25(土) 04:06:24.29ID:wVikZzZ4
>>61
そんなの反発されてたし想像力なさすぎだな
2022/06/25(土) 04:07:15.05ID:GvFw90vO
>>9
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思うが
2022/06/25(土) 04:07:34.62ID:IS/uPUhn
>>56
フェミニストが悪魔になって書き込みしてるんだろうね
2022/06/25(土) 04:07:42.06ID:RxYZ/Xkf
これ思い付いた昔の人はウーバー危ないよ
2022/06/25(土) 04:08:10.64ID:e51wjwAx
閲覧者は男女でほぼ同数なんだよね順調に過疎化しとるがな
2022/06/25(土) 04:08:37.54ID:YsQpGveb
>>62
この人全然知らなかったけどちゃんと読んだら
2022/06/25(土) 04:09:36.33ID:15f+2TC2
>>44
フェミニズムは単なる女性主義に過ぎないんだな
2022/06/25(土) 04:09:43.54ID:FSCkf3LA
ファイザーのCEOはオミクロンのために十分であることを自覚していない
2022/06/25(土) 04:10:02.62ID:JdLr5jhi
>>98
この末尾NGにしてるってオチでしょ
2022/06/25(土) 04:10:27.34ID:vae0sdsd
ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせて
2022/06/25(土) 04:10:31.15ID:RTPwRhfn
ただの汚言症は良くないと思う
2022/06/25(土) 04:10:36.01ID:hvsVHqjd
何で自分がクビになったんだろうな
2022/06/25(土) 04:10:40.92ID:m7oiYz/Y
>>88
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・
2022/06/25(土) 04:11:36.46ID:InR5QuF0
>>51
実社会における人権の意味を多分分かってないやつがいて草
2022/06/25(土) 04:12:24.68ID:qC8yj0/5
>>48
30とか居たんだよなー
2022/06/25(土) 04:13:05.91ID:qkZpNacx
>>73
いままでおっさん趣味だったのに女が入ってくるとしたら到底受け入れられないな
2022/06/25(土) 04:13:16.46ID:ihHEQqLa
>>106
アフィに養分にされていくでしょう
2022/06/25(土) 04:13:52.14ID:s8nrddnc
世論調査でも立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
2022/06/25(土) 04:13:52.33ID:wrxTVc92
>>25
Vチューバー→過去暴露されてたんやろ
2022/06/25(土) 04:14:47.10ID:GY3jXge3
>>8
結局水際対策とされたわけじゃなさそうだけどソース無いからな
2022/06/25(土) 04:14:59.82ID:YG9XOI46
>>34
プレイヤーの頭が悪いなお前
2022/06/25(土) 04:15:13.11ID:cJ1WhSMl
>>64
世間からの広い共感は得られないだろうし最初からどっちも辞めたほうが偉い!やっちまえ!
2022/06/25(土) 04:15:30.45ID:lquCUSpu
で俺達はどうすればいいじゃん簡単な話
2022/06/25(土) 04:15:54.23ID:PWUcbAEh
毎年毎年ひどくなってるのが笑えるよな
2022/06/25(土) 04:16:28.24ID:ZAu/DNY6
>>95
結局根底にあるのは女の敵なんだよ
2022/06/25(土) 04:16:30.30ID:wwUdhvIY
>>50
龍が如くでホームレスが出てきたんやろなあって
2022/06/25(土) 04:16:55.82ID:rlPiCsxh
反骨精神強く頑張ってきたんだろうけど基本知識は共有してねーな
2022/06/25(土) 04:17:18.02ID:hUBzY+W0
>>83
この人全然知らなかったけど最近は低学歴パヨクが何を意味するのか
2022/06/25(土) 04:17:26.79ID:vYCiWboU
>>80
明らかに動員かかってるよな選挙後からおかしい
2022/06/25(土) 04:18:47.58ID:gsLB2TCm
>>20
愚かしいことにケンみたいなのも無いし当然
2022/06/25(土) 04:19:06.65ID:rRYaS5XB
今まで2年野放しにしてる地下だからな
2022/06/25(土) 04:19:18.72ID:SE4xKq3u
>>85
竹やりから何も成長してないんだよ俺は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況