【SAN,NAS】ストレージ鯖総合【iSCSI,FC,IB,10GbE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/11/12(土) 08:56:52.46ID:JAZFyoDP
比較的高機能高性能なストレージ鯖に付いての総合スレです。


家庭・SOHO向けNASは以下
NAS総合スレPart17 (LAN接続HDD)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312673246/

【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
InfiniBandについて語るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305552336/
2不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/12(土) 09:26:44.46ID:NL7dr0+n
■録画鯖用
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WLP190/
2011/11/14(月) 04:10:07.88ID:A3KUkwg6
>>2
残念ながらストレージ鯖だから録画鯖用にはあんまり使わないと思われ、あと業者乙
と、ネタにマジレス。

>>1
ネタ的にISLONとかNetAppとかEMCのネタも有りなのかな?
自分は個人ユースなので、その辺のことはわからんけどw
2011/11/14(月) 08:52:40.38ID:rVWmq/RO
10GbEでiSCSIな奴って製品ありそうだが、実際のとこ速度は出てるのかな?
2011/11/14(月) 18:21:04.44ID:A3KUkwg6
>>4
自分は専用の製品って触った事ないけど、話を聞く限りではそのままポンとはパフォーマンス出ないって事を聞いた。
結局チューニングでえらく手間がかかるって話ですな。
6不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/14(月) 21:02:47.74ID:neCXws3K
FCoE や IBoE なんかのCEEに対応したスイッチ高すぎる・・・
2011/11/14(月) 21:44:09.32ID:A3KUkwg6
>>6
スイッチのスタートが100万越えからですからね。
異プロトコルって言い方がいいのかわからんですが、各プロトコル変換する装置が高すぎ。
2011/11/15(火) 10:58:59.84ID:Oz8F4jwP
>>6
もともとetherはパケットロス前提だったのにそこに無理無理に詰め込んでるからねえ、CEE。
そんな無理せずにEoIBとかのほうが筋はいいと思う。
9不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/16(水) 07:17:46.15ID:I76K3rxL
File System も話題にしておk?

NFS、AFS、GPFS、Lustre、9Pとかとか
2011/11/16(水) 12:13:12.57ID:nkz32sQN
>>5
そうかあ、500MB/s以上狙いだと素直にFC/IB系の何かが無難そうっすね。
2011/11/18(金) 11:57:11.70ID:Nl2nKVXI
GPFSってIBMの商用のだっけ。あれって、クライアント100とか1000とかでも耐える?
2011/11/18(金) 18:53:09.15ID:/sIktV6e
wdmユニットみたいの刺せるやつないの?
2011/11/19(土) 11:46:35.23ID:JhNlkJWS
fcで?fcは基本近距離だからWDM刺したりはしないと思うぞ。
14不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/20(日) 07:17:21.69ID:9ewl3DDw
pNFSって現在実用に耐えるほどの性能を持ってる?

管理がNFSぐらい楽なら導入してみたいんだけど、誰か使ってる人いませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況