BenQ 27インチモデルの専用スレです。
情報交換等に役立てて下さい。
■ 製品リンク
EW2730V
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1793&tid=103
GL2750HM
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1841&tid=103
M2700HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1625&tid=103
■ coneco.net のクチコミ・評価
EW2730V
http://www.coneco.net/ReviewList/1111020181/
GL2750HM
・・・・・・・
M2700HD
http://www.coneco.net/ReviewList/1100118456/
■ 価格.com のクチコミ・レビュー
EW2730V
クチコミ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304564/
レビュー http://review.kakaku.com/review/K0000304564/
GL2750HM
クチコミ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295089/
レビュー http://review.kakaku.com/review/K0000295089/
M2700HD
クチコミ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080435/
レビュー http://review.kakaku.com/review/K0000080435/
探検
BenQ 27inch [EW2730V, GL2750HM, M2700HD]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/16(月) 03:16:35.54ID:pDJ/PgO4
2012/01/16(月) 03:19:22.00ID:pDJ/PgO4
■ EW2730V 仕様表(1)
サイズ 27型ワイド LEDバックライト+VAパネル
筐体色 ブラック+メタリック
解像度 1920x1080 (HD1080)
画素ピッチ 0.311(mm)
輝度 300 cd/u
コントラスト比 3000:1 (DCR 2000万:1)
応答速度 25ms (GTG 8ms)
視野角 178°/ 178°(左右/上下)※コントラスト比10の場合
入力信号 HDMI 1.3 x2 / ミニD-sub15ピンx1 / DVI-D x1 /
コンポーネントビデオ端子x1
主な特徴 Senseye3、AMA、iKey、sRGB、Kensington、OSDメニュー17ヶ国語、
VESA 100x100mm、Super Resolution、3Dノイズリダクション、
3D De-interlace、スマートフォーカス、PIP/PBP
ティルト角度 -5/20°
外形寸法(W×H×D) 661.5 x 515 x 190.1(mm)
サイズ 27型ワイド LEDバックライト+VAパネル
筐体色 ブラック+メタリック
解像度 1920x1080 (HD1080)
画素ピッチ 0.311(mm)
輝度 300 cd/u
コントラスト比 3000:1 (DCR 2000万:1)
応答速度 25ms (GTG 8ms)
視野角 178°/ 178°(左右/上下)※コントラスト比10の場合
入力信号 HDMI 1.3 x2 / ミニD-sub15ピンx1 / DVI-D x1 /
コンポーネントビデオ端子x1
主な特徴 Senseye3、AMA、iKey、sRGB、Kensington、OSDメニュー17ヶ国語、
VESA 100x100mm、Super Resolution、3Dノイズリダクション、
3D De-interlace、スマートフォーカス、PIP/PBP
ティルト角度 -5/20°
外形寸法(W×H×D) 661.5 x 515 x 190.1(mm)
2012/01/16(月) 03:22:04.88ID:pDJ/PgO4
■ EW2730V 仕様表(2)
その他 保証期間:3年間(液晶パネル・バックライトは1年間)
JANコード:4544438013295
表示色:フルカラー約1677万色
同期信号:セパレート / コンポジットTTL
音声入出力端子:オーディオRCAx1 / ヘッドフォンジャックx1 /
ラインインx1 / ラインアウトx1
プラグ&プレイ規格:DDC2B 、DDC/CI
使用時許容温度:5-35℃
使用時許容湿度:30-80%(結露の無いこと)
主な付属品:ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む)、
電源ケーブル、リモコン、
HDMI / D-sub / DVI / Audio / RCA / USBケーブル、保証書
Win7 ○
DCR(Dynamic Contrast Ratio) 2000万:1
スピーカー 3Wx2
電源 内蔵
待機省電力時 1W
重量 約7.4kg
消費電力 (最大/標準/エコモード) 70W(最大) / 41W(標準) / 28W(エコモード)
その他 保証期間:3年間(液晶パネル・バックライトは1年間)
JANコード:4544438013295
表示色:フルカラー約1677万色
同期信号:セパレート / コンポジットTTL
音声入出力端子:オーディオRCAx1 / ヘッドフォンジャックx1 /
ラインインx1 / ラインアウトx1
プラグ&プレイ規格:DDC2B 、DDC/CI
使用時許容温度:5-35℃
使用時許容湿度:30-80%(結露の無いこと)
主な付属品:ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む)、
電源ケーブル、リモコン、
HDMI / D-sub / DVI / Audio / RCA / USBケーブル、保証書
Win7 ○
DCR(Dynamic Contrast Ratio) 2000万:1
スピーカー 3Wx2
電源 内蔵
待機省電力時 1W
重量 約7.4kg
消費電力 (最大/標準/エコモード) 70W(最大) / 41W(標準) / 28W(エコモード)
2012/01/16(月) 03:24:30.06ID:pDJ/PgO4
■ GL2750HM 仕様表(1)
サイズ 27型ワイド LEDバックライト
筐体色 グロッシーブラック
解像度 1920x1080 (HD1080)
画素ピッチ 0.311mm
輝度 300 cd/u
コントラスト比 1200:1 (DCR 1200万:1)
応答速度 5ms (GTG 2ms)
視野角 170°/ 160°(左右/上下)※コントラスト比10の場合
入力信号 HDMI x1 / ミニD-sub15ピンx1 / DVI-D(HDCP対応) x1
主な特徴 Senseye? Human Vision Technology
iKey
sRGB
AMA
Kensington
VESA 100mmx100mm
ティルト角度 -5 / 15°(下/上)
外形寸法(W×H×D) 654.4 x 488.5 x 191.2mm
サイズ 27型ワイド LEDバックライト
筐体色 グロッシーブラック
解像度 1920x1080 (HD1080)
画素ピッチ 0.311mm
輝度 300 cd/u
コントラスト比 1200:1 (DCR 1200万:1)
応答速度 5ms (GTG 2ms)
視野角 170°/ 160°(左右/上下)※コントラスト比10の場合
入力信号 HDMI x1 / ミニD-sub15ピンx1 / DVI-D(HDCP対応) x1
主な特徴 Senseye? Human Vision Technology
iKey
sRGB
AMA
Kensington
VESA 100mmx100mm
ティルト角度 -5 / 15°(下/上)
外形寸法(W×H×D) 654.4 x 488.5 x 191.2mm
2012/01/16(月) 03:27:01.62ID:pDJ/PgO4
■ GL2750HM 仕様表(2)
その他 表示領域:597.6 x 336.15mm
水平周波数(kHz):30-83
垂直周波数(Hz):50-76
電源:内蔵
消費電力:42W(最大) / 25.2W(Ecoモード)
本体重量:約5.5kg
表示色:フルカラー約1677万色
スピーカー:2Wx2
同期信号:セパレート / コンポジットTTL
PC信号入力端子:ミニD-sub 15ピン / DVI-D / HDMI
プラグ&プレイ規格:DDC2B、DDC/CI
使用時許容温度:5-35℃
使用時許容湿度:30-80%(結露の無いこと)
待機省電力時:1W
主な付属品:ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む)、
電源ケーブル、D-subケーブル、DVIケーブル、オーディオケーブル、保証書
JANコード:4544438013394
保証期間:3年保証(パネル・バックライトは1年保証)
Win7 ○
DCR(Dynamic Contrast Ratio) 2000万:1
その他 表示領域:597.6 x 336.15mm
水平周波数(kHz):30-83
垂直周波数(Hz):50-76
電源:内蔵
消費電力:42W(最大) / 25.2W(Ecoモード)
本体重量:約5.5kg
表示色:フルカラー約1677万色
スピーカー:2Wx2
同期信号:セパレート / コンポジットTTL
PC信号入力端子:ミニD-sub 15ピン / DVI-D / HDMI
プラグ&プレイ規格:DDC2B、DDC/CI
使用時許容温度:5-35℃
使用時許容湿度:30-80%(結露の無いこと)
待機省電力時:1W
主な付属品:ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む)、
電源ケーブル、D-subケーブル、DVIケーブル、オーディオケーブル、保証書
JANコード:4544438013394
保証期間:3年保証(パネル・バックライトは1年保証)
Win7 ○
DCR(Dynamic Contrast Ratio) 2000万:1
2012/01/16(月) 03:33:14.45ID:pDJ/PgO4
■ M2700HD 仕様表(1)
筐体色 グロッシーブラック
サイズ 27型ワイド
解像度 1920x1080(HD 1080)
画素ピッチ 0.311mm
輝度 400 cd/u
コントラスト比 1000:1 (DCR:50000:1 )
応答速度 5ms(2ms(GTG))
表示領域 597.6x336.15 (mm)
色再現性 約1677万色
視野角 170°/ 160°※コントラスト比10の場合
入力信号 <入力端子> ミニD-sub15ピン/DVI-D(HDCP対応)/HDMI 1.3x2、
コンポーネント端子/ビデオコンポジット端子/Sビデオ端子
<音声入力端子> Audio1.2 / LINE IN
<音声出力端子> LINEOUT、ヘッドホン端子、S/PDIF
水平周波数 24 - 83 (KHz)
垂直周波数 50 - 76 (Hz)
消費電力 75W (max)
電源 内蔵
スピーカー 2.5W x 4
筐体色 グロッシーブラック
サイズ 27型ワイド
解像度 1920x1080(HD 1080)
画素ピッチ 0.311mm
輝度 400 cd/u
コントラスト比 1000:1 (DCR:50000:1 )
応答速度 5ms(2ms(GTG))
表示領域 597.6x336.15 (mm)
色再現性 約1677万色
視野角 170°/ 160°※コントラスト比10の場合
入力信号 <入力端子> ミニD-sub15ピン/DVI-D(HDCP対応)/HDMI 1.3x2、
コンポーネント端子/ビデオコンポジット端子/Sビデオ端子
<音声入力端子> Audio1.2 / LINE IN
<音声出力端子> LINEOUT、ヘッドホン端子、S/PDIF
水平周波数 24 - 83 (KHz)
垂直周波数 50 - 76 (Hz)
消費電力 75W (max)
電源 内蔵
スピーカー 2.5W x 4
2012/01/16(月) 03:36:30.92ID:pDJ/PgO4
■ M2700HD 仕様表(2)
主な特徴 AMA
Senseye3
VESAマウント(100x200mm)
iKey
sRGB
Kensington
ティルト角度 -5°/ 20°(下/上)
外形寸法(W×H×D) 657.9x 516.8x241.9mm
重量 9.45 kg
主な付属品 ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む)電源ケーブル、
D-subケーブル、DVIケーブル、HDMIケーブル、 USBケーブル、
オーディオケーブル、リモコン、保証書
その他 保証期間:3年保証(パネル・バックライトは1年)
JANコード:4544438012960
同期信号:セパレート / コンポジットTTL
PC信号入力端子:ミニD-sub 15ピン / DVI-D(HDCP対応)
ヘッドフォン端子:○
プラグ&プレイ規格:DDC2B 、DDC/CI
使用時許容温度:5-35℃
使用時許容湿度:30-80%(結露の無いこと)
待機省電力時:1W
主な特徴 AMA
Senseye3
VESAマウント(100x200mm)
iKey
sRGB
Kensington
ティルト角度 -5°/ 20°(下/上)
外形寸法(W×H×D) 657.9x 516.8x241.9mm
重量 9.45 kg
主な付属品 ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む)電源ケーブル、
D-subケーブル、DVIケーブル、HDMIケーブル、 USBケーブル、
オーディオケーブル、リモコン、保証書
その他 保証期間:3年保証(パネル・バックライトは1年)
JANコード:4544438012960
同期信号:セパレート / コンポジットTTL
PC信号入力端子:ミニD-sub 15ピン / DVI-D(HDCP対応)
ヘッドフォン端子:○
プラグ&プレイ規格:DDC2B 、DDC/CI
使用時許容温度:5-35℃
使用時許容湿度:30-80%(結露の無いこと)
待機省電力時:1W
2012/01/16(月) 11:00:59.30ID:TpRegKZy
別スレにする意味あんのか?
2012/01/16(月) 17:49:02.20ID:2sKj3FXV
なんで立てたし
2012/01/16(月) 17:55:38.37ID:XGPKz0yG
サムチョンの攻勢に押されてんじゃないのか、しっかりしろよ
2012/01/16(月) 18:03:34.22ID:pDJ/PgO4
他スレでは24インチの話題がメインで、
27インチの話はいつの間にか24インチの話しの中に埋もれてしまいます。
レスの中から27インチの話題だけ探すのは結構面倒ですよ。
そこで27インチ専用を建てて見ました。
もっと27インチユーザーが増えるといいね。
27インチの話はいつの間にか24インチの話しの中に埋もれてしまいます。
レスの中から27インチの話題だけ探すのは結構面倒ですよ。
そこで27インチ専用を建てて見ました。
もっと27インチユーザーが増えるといいね。
2012/01/16(月) 18:51:27.07ID:pDJ/PgO4
>>12
EW2730Vを購入しました。
ナナオのスクエアタイプ19インチからの買い替えです。
以前I・Oの24インチ(縦1200)を使ってたこともあるのですが、
届いてみるとやはりデカイなと思いました。
でも、1週間もしないうちに慣れましたが。
色味がデフォルトだと使いづらいので、
色設定を赤100緑83青85にしてます。
これは環境や好みで多少違ってくると思います。
画面はすごく綺麗です。
自作Win機とMacの両刀使いですが、どちらで見ても満足の行くものでした。
ドットピッチが0.311mmなのでとても見やすい。
特に視力の悪い私にはありがたいです。
リモコンが便利なのですが、リモコン自体はちょっと安っぽい感じですね。
EW2730Vを購入しました。
ナナオのスクエアタイプ19インチからの買い替えです。
以前I・Oの24インチ(縦1200)を使ってたこともあるのですが、
届いてみるとやはりデカイなと思いました。
でも、1週間もしないうちに慣れましたが。
色味がデフォルトだと使いづらいので、
色設定を赤100緑83青85にしてます。
これは環境や好みで多少違ってくると思います。
画面はすごく綺麗です。
自作Win機とMacの両刀使いですが、どちらで見ても満足の行くものでした。
ドットピッチが0.311mmなのでとても見やすい。
特に視力の悪い私にはありがたいです。
リモコンが便利なのですが、リモコン自体はちょっと安っぽい感じですね。
2012/01/16(月) 18:57:05.68ID:pDJ/PgO4
>>13
面白い思考力の方ですね。
24インチユーザーは大勢いる。
27インチユーザーは少ない。
だからこそこのスレを建てたのですよ。
現にあなたもここに書いてじゃないですか。
まあ、あなたが27インチユーザーかどうかは別としてね。
面白い思考力の方ですね。
24インチユーザーは大勢いる。
27インチユーザーは少ない。
だからこそこのスレを建てたのですよ。
現にあなたもここに書いてじゃないですか。
まあ、あなたが27インチユーザーかどうかは別としてね。
2012/01/16(月) 19:01:09.05ID:F5nPzBBP
GL2750HMを購入したんだが画面右上の方に常時点灯が
赤いのひとつあるんだがこれって時間経過と共に治る可能性はありますか?
ネットやる分には気にならないレベルだけどゲームやると目立つ
それ以外は概ね満足の出来なんだが24インチ(縦1200)より買い替えでも縦の短さはあんまり気にならないな。
赤いのひとつあるんだがこれって時間経過と共に治る可能性はありますか?
ネットやる分には気にならないレベルだけどゲームやると目立つ
それ以外は概ね満足の出来なんだが24インチ(縦1200)より買い替えでも縦の短さはあんまり気にならないな。
2012/01/16(月) 23:54:13.28ID:W73j6AI/
来たよ
2012/01/17(火) 00:04:56.41ID:2knPuOoL
M2700HDの内蔵スピーカーの改造法ないかなぁ・
2012/01/17(火) 01:45:41.43ID:1SXL/1gg
2012/01/17(火) 04:36:36.29ID:lc/hOb1z
M2700HD使ってるけど、内蔵スピーカーはそもそも割り切ってるからいいけど
コンポジットとS端子が音声ライン共用なのが地味に不満だなぁ
コンポジットとS端子が音声ライン共用なのが地味に不満だなぁ
2012/01/17(火) 23:05:16.78ID:fjs7nZtv
今さっきGL2750買ってきたんだけど
これって開封時VGAケーブルがモニターに付いてるのがデフォ?
んなわけないよな?ネジ山ぐちゃぐちゃだし、取ろうにも取れないしさ
完全にやられたわ、明日店行かなきゃ
これって開封時VGAケーブルがモニターに付いてるのがデフォ?
んなわけないよな?ネジ山ぐちゃぐちゃだし、取ろうにも取れないしさ
完全にやられたわ、明日店行かなきゃ
2012/01/17(火) 23:09:55.13ID:43uvmRvq
デフォです。おいらのもついてたw
2012/01/17(火) 23:26:38.88ID:43uvmRvq
えっはずすの簡単だったけど
2012/01/17(火) 23:29:37.86ID:2knPuOoL
もってるドライバーが悪いんじゃない?
2012/01/17(火) 23:31:47.40ID:2knPuOoL
M2700HDのスピーカーはドスパラで買った500円のでとりあえず代用しているけど
電源はいると「ボッ!」って音がするので、内蔵で何とかなればなぁ・・・
電源はいると「ボッ!」って音がするので、内蔵で何とかなればなぁ・・・
2012/01/17(火) 23:41:34.94ID:fjs7nZtv
2012/01/17(火) 23:47:19.45ID:43uvmRvq
指先でコロコロネジ転がしてとれたけど>VGAケーブル
30不明なデバイスさん
2012/01/18(水) 00:22:29.95ID:GPW9mWUO ゲームならGL2750HMかM2700HD
DTVならEW2730Vで合ってる?
DTVならEW2730Vで合ってる?
2012/01/18(水) 07:29:36.29ID:Xvw3OTWb
DTP DTMなら2730かな
3230
2012/01/19(木) 17:26:48.98ID:+j/DUPlV >>31
なるほど、有難う
なるほど、有難う
3316
2012/01/20(金) 20:34:23.30ID:9Sk6QQNH2012/01/21(土) 09:03:07.68ID:FMCWPJpt
ちがうぞドット欠け保証はやってないよ
2012/01/21(土) 09:45:56.62ID:kqzwrAQ6
ドット欠け無しはうまやらしいな
EW2730Vを買ったら、ど真ん中に1個、右下に2個の計3個の黒点があった orz
8年間使ってるのさえドット欠け無しのままなのに今回はツキが無かった
買ってから1ヶ月近く経ってるが、発色が落ちてきたように感じるのは気のせいか?
やや白けてきた気がする
同時期に買った同パネル採用のiiyamaの27インチのほうが今は発色が上に感じる
LEDの色質の差か?
ゲフォもBenQのLEDも青傾向の発色だから相性が悪いのかもしれん
EW2730Vを買ったら、ど真ん中に1個、右下に2個の計3個の黒点があった orz
8年間使ってるのさえドット欠け無しのままなのに今回はツキが無かった
買ってから1ヶ月近く経ってるが、発色が落ちてきたように感じるのは気のせいか?
やや白けてきた気がする
同時期に買った同パネル採用のiiyamaの27インチのほうが今は発色が上に感じる
LEDの色質の差か?
ゲフォもBenQのLEDも青傾向の発色だから相性が悪いのかもしれん
2012/01/21(土) 09:46:32.58ID:FMCWPJpt
初期不良扱いで交換おkサポにもらって交換してもらっただけ
2012/01/21(土) 12:04:08.54ID:IwlCm1q6
前にそにーのノートでも似たようなことがあって店じゃいまいちな対応されたからサポに電話してから店に行ったほうが交換はできたから
2012/01/22(日) 07:15:24.03ID:Gviajac+
>>41
いや多分、BenQのサポに症状伝えたら交換の許諾もらえたので
その旨をPCデポに伝えて店頭で交換してもらったって事じゃないか?
まあ多分色ムラ症状のおかげで交換おkが出たんだろうから
常時点灯だけじゃおkが出たかどうかは怪しい所だけど…
いや多分、BenQのサポに症状伝えたら交換の許諾もらえたので
その旨をPCデポに伝えて店頭で交換してもらったって事じゃないか?
まあ多分色ムラ症状のおかげで交換おkが出たんだろうから
常時点灯だけじゃおkが出たかどうかは怪しい所だけど…
2012/01/22(日) 08:26:28.41ID:VmU9JU13
色ムラってどんな症状?
2012/01/23(月) 09:33:50.92ID:Ve1MpXep
>>44
一言で言うと、「何かこの部分の色が違うぞゴルァー!」の状態だな
つまり同じ色を表示さているはずのに、ある部分の色味が違って見える状態
と言っても全く違った色になるってことは稀で、
部分によって、色合い、輝度、コントラスト何かのどれかが違って見えるってことが多い
一言で言うと、「何かこの部分の色が違うぞゴルァー!」の状態だな
つまり同じ色を表示さているはずのに、ある部分の色味が違って見える状態
と言っても全く違った色になるってことは稀で、
部分によって、色合い、輝度、コントラスト何かのどれかが違って見えるってことが多い
2012/01/24(火) 02:15:37.34ID:3TOWgAYj
TNだと上と下とで色むらがあるのはデフォだろ
2012/01/24(火) 05:25:17.75ID:KSt1+ewZ
安物を買っといて色ムラがあるとか文句を言うのか?
悪質クレーマーだなw
悪質クレーマーだなw
2012/01/24(火) 14:09:24.55ID:mum7jKeX
EWは残像あるからくそ。DVDとか、BD見てればわかる。疲れてしょうがなかった。PS3と360のギャルゲーモニタになったよ。
2012/01/24(火) 14:16:51.95ID:05ssZbBT
EW2730買って2週間ぐらい経ったけど
やっぱダメだ
ごまかしごまかし使ってたけど前のRDT191VMに比べて異様に目が疲れる
やっぱダメだ
ごまかしごまかし使ってたけど前のRDT191VMに比べて異様に目が疲れる
2012/01/25(水) 00:53:32.98ID:hSoiKYbo
EW2730V買おうと思ってたけど、そんなに残像酷いのか…
2012/01/25(水) 03:33:52.54ID:XfAjXlfn
俺は映画やドラマのDVD見てる限りは気にならんがな
残像で困るとしたらむしろ動きの速いゲームのときだろう
残像で困るとしたらむしろ動きの速いゲームのときだろう
2012/01/25(水) 05:53:53.83ID:XfAjXlfn
2012/01/25(水) 07:01:14.51ID:p8CX75Cz
FPSやってるけど、気にならない
2012/01/25(水) 19:51:52.10ID:aBehAmdS
2012/01/25(水) 22:17:57.12ID:7XhDVgiN
残像と変な色さえ気にならなければ安くて見やすい良いモニターだと思う
2012/01/27(金) 01:28:42.21ID:hTZ2A9VZ
Amazonも同じ価格だったな
2012/01/27(金) 02:32:42.33ID:W7wkhYjC
いくらやったんや?
PCデポやと21,800やったで
PCデポやと21,800やったで
2012/01/27(金) 02:35:38.81ID:offiNHSH
\19,798
2012/01/27(金) 08:43:24.73ID:/S2Ro/PB
まあTN機ではいくら安くてもな。
2012/01/27(金) 16:46:34.22ID:nhOb5nz3
M2700HDってコンポネ遅延するという話は本当?
2012/01/27(金) 22:31:16.95ID:hTZ2A9VZ
BenQのモニターは色がおかしいと聞いて
コスパ良いから購入も考えてるんだがどうおかしいんだ?
コスパ良いから購入も考えてるんだがどうおかしいんだ?
2012/01/27(金) 22:50:11.88ID:3OlY6+dh
2012/01/27(金) 23:52:28.51ID:K35cM//c
>>68
VAパネルのEW2730について言えば青白い
青い文字がやや紫っぽく感じる
黒は綺麗で発色も悪くないが、薄い色はやや白飛びする
昔のBenQの派手さは全く無く、LEDアクオスに近い落ち着いた色
残像は…だみだこりゃw
イラスト描いたり、文書書いたり、ブラウジングしたりするには良好
動画関係は見れなくはないが、ゲームやコメ付き動画はきつい
ハーフグレアは評価できる
反射を抑えながらもシャープさを引き出していて程良いバランスになってる
スピーカーは後面で鳴り、まるでプラスティックの箱の中でスピーカーを鳴らしてるような篭りとビビリがあり、LGや三菱のほうがずっとマシに聴こえるくらい酷い
ヘッドホン端子も同様、D5000やHD595で試しても分離感も定位も何も無い、ダイソーのイヤホンで十分と思えるレベル
オーディオ入出力端子も同じで、もはや何のために付いてるのかわからない
まあ使う気は元からさらさら無いがw
リモコンはめっさ便利だが、入力切替は他社製に比べて時間がかかる
金属質で高級感のあるデザインはかなり気に入ってる
(台のシルバーや枠の反射が気になる人もいるかもしれないが)
何よりも良いのが台の剛性で、横にデカいスピーカーを置いてもビビらないところがいい
短所については自分にとってはどうでもいいことだったので、おおむね満足してる
VAパネルのEW2730について言えば青白い
青い文字がやや紫っぽく感じる
黒は綺麗で発色も悪くないが、薄い色はやや白飛びする
昔のBenQの派手さは全く無く、LEDアクオスに近い落ち着いた色
残像は…だみだこりゃw
イラスト描いたり、文書書いたり、ブラウジングしたりするには良好
動画関係は見れなくはないが、ゲームやコメ付き動画はきつい
ハーフグレアは評価できる
反射を抑えながらもシャープさを引き出していて程良いバランスになってる
スピーカーは後面で鳴り、まるでプラスティックの箱の中でスピーカーを鳴らしてるような篭りとビビリがあり、LGや三菱のほうがずっとマシに聴こえるくらい酷い
ヘッドホン端子も同様、D5000やHD595で試しても分離感も定位も何も無い、ダイソーのイヤホンで十分と思えるレベル
オーディオ入出力端子も同じで、もはや何のために付いてるのかわからない
まあ使う気は元からさらさら無いがw
リモコンはめっさ便利だが、入力切替は他社製に比べて時間がかかる
金属質で高級感のあるデザインはかなり気に入ってる
(台のシルバーや枠の反射が気になる人もいるかもしれないが)
何よりも良いのが台の剛性で、横にデカいスピーカーを置いてもビビらないところがいい
短所については自分にとってはどうでもいいことだったので、おおむね満足してる
2012/01/28(土) 00:10:45.91ID:qTV/+AA4
安くなるのF5押しながらずっと待ってるんだけど
全然来ない
むしろ今朝から1000円も値上がりしやがった
全然来ない
むしろ今朝から1000円も値上がりしやがった
7316
2012/01/29(日) 19:18:05.58ID:imaVhmOv よくみたら画面左上のあたりスレキズがついてやがった拭いても消えない
日光の反射でわかるくらいだけで目立たないけど
せっかく交換できたのに・・・・凹むな・あ・・
日光の反射でわかるくらいだけで目立たないけど
せっかく交換できたのに・・・・凹むな・あ・・
2012/01/29(日) 22:51:22.65ID:3sCpZAP7
2012/01/30(月) 16:18:22.91ID:JLsqv6Ju
新製品のうわさとかないかな?
E2420使ってるんだけどm2700が欲しかったんだけどもうないんだよね
E2420使ってるんだけどm2700が欲しかったんだけどもうないんだよね
2012/01/30(月) 16:24:44.78ID:UsiUag29
マルチ乙
2012/01/31(火) 23:14:04.70ID:LrV2yblv
2012/02/01(水) 00:47:06.04ID:Ol2CgpGc
TNの27って視野角厳しくない?
2012/02/01(水) 01:14:39.24ID:9C9MIFGW
2012/02/01(水) 12:38:15.81ID:j+cpveKm
M2700良いモニターだな・・・買って2年になるけど
今のところTNの宿命である視野角以外は本当に素晴らしい。
コンポネ遅延はコンポネ→D端子に変換→分配器でWiiとPS2をD端子で付けているけど、
俺個人の意見だけど正直あんまり気にならなかった。
一応PS2でヴァンパイアダークストーカーズコレクションと
HDMI接続でのPS3のアーカイブス版ヴァンパイア セイヴァーR EXエディションと
比較してみたことはあるんだがあんまり遅延を感じたことはないなぁ。
Wiiもマリオとかやってるけど、そんなにシビアには感じなかったし。
(一応ニューマリWiiはヘルプ出さずにスペシャル含めてひとりプレイで全クリした)
今のところTNの宿命である視野角以外は本当に素晴らしい。
コンポネ遅延はコンポネ→D端子に変換→分配器でWiiとPS2をD端子で付けているけど、
俺個人の意見だけど正直あんまり気にならなかった。
一応PS2でヴァンパイアダークストーカーズコレクションと
HDMI接続でのPS3のアーカイブス版ヴァンパイア セイヴァーR EXエディションと
比較してみたことはあるんだがあんまり遅延を感じたことはないなぁ。
Wiiもマリオとかやってるけど、そんなにシビアには感じなかったし。
(一応ニューマリWiiはヘルプ出さずにスペシャル含めてひとりプレイで全クリした)
2012/02/05(日) 20:34:01.94ID:kbdo7EGD
2012/02/08(水) 20:31:18.67ID:G2ht3Ukx
2012/02/09(木) 11:48:37.07ID:dHNYhFNY
M2700HD 買って1年
最近軽く寝そべって見ることがおおくなり三菱の27インチVAパネルがNTTXで29980だったので注文してしまった。
みんなすまん、おれは先に行く・・
最近軽く寝そべって見ることがおおくなり三菱の27インチVAパネルがNTTXで29980だったので注文してしまった。
みんなすまん、おれは先に行く・・
2012/02/09(木) 11:52:15.46ID:dHNYhFNY
・・・しまった途中の文章が抜けて日本語がおかしくなっているorz
最近、軽く寝そべって見ることがおおくなり下から見上げる感じだとTNは見づらくなっていたので、VAかIPSに買い替えを検討してたところ
NTTXで三菱の27インチVAパネルが29980だったので注文してしまった。
という話です。
M2700HDは安価で良いキカイでしたが・・スピーカー以外は・・
最近、軽く寝そべって見ることがおおくなり下から見上げる感じだとTNは見づらくなっていたので、VAかIPSに買い替えを検討してたところ
NTTXで三菱の27インチVAパネルが29980だったので注文してしまった。
という話です。
M2700HDは安価で良いキカイでしたが・・スピーカー以外は・・
2012/02/09(木) 13:40:03.11ID:hc8uUGzN
動画見るのに残像の酷いVAを買っちゃったのか
後で絶対に後悔するぞw
VAは単純に黒→白が遅いだけならいいのだが、黒→白の合間に黄色やら赤やらの変な中間色が入って見づらい
だから全く動画に向いてない
後で絶対に後悔するぞw
VAは単純に黒→白が遅いだけならいいのだが、黒→白の合間に黄色やら赤やらの変な中間色が入って見づらい
だから全く動画に向いてない
2012/02/09(木) 17:15:49.52ID:gMa6Ny4f
2012/02/09(木) 17:43:38.99ID:dHNYhFNY
2012/02/09(木) 17:51:15.36ID:sHwa09iI
2012/02/11(土) 20:48:37.03ID:CTRX2T4v
EW2730V。せっかくドット抜け保証つけて買ったのだが、1ドットもない。
保証のあるショップで中途半端な金額より最安値で買えばよかったのか。
てか、なんで値上がりしてるん。。
保証のあるショップで中途半端な金額より最安値で買えばよかったのか。
てか、なんで値上がりしてるん。。
2012/02/11(土) 20:51:37.06ID:ezsz3SfR
在庫処分も終わったからじゃね?こっからはちょびちょびしか出てこない
2012/02/11(土) 20:52:25.26ID:Fc6d/xmE
t
2012/02/11(土) 20:54:40.70ID:Fc6d/xmE
ドット抜け保証つけたら何故か欠けがなかったのはおいらもあるな
逆に保証金ケチってしなかった時にドット欠けたくさんあったよ・・・orz
逆に保証金ケチってしなかった時にドット欠けたくさんあったよ・・・orz
2012/02/11(土) 23:36:56.66ID:3BrqG5b+
あいつ保証付けなかったぞ…よしドット欠けで返品された再梱包品をあいつに…by店員
2012/02/12(日) 00:28:04.04ID:yR+CmyXk
あはは
・・・ありそうでこわいw
・・・ありそうでこわいw
2012/02/12(日) 00:44:45.49ID:INg0KZ4u
今まで買った液晶10枚以上。
全てドット欠け保障無しで一ドットたりとも欠けや輝点引いたこと無し。
結局運だと思うよ。
全てドット欠け保障無しで一ドットたりとも欠けや輝点引いたこと無し。
結局運だと思うよ。
100不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 08:49:55.19ID:QdjdKJwp 通販で買ったものはドット欠けが無かったけど、店頭で未開封の現物から適当に選んで買ったものには常時点灯があった。運だな。
101不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 09:10:47.24ID:RddDkU1R 運だなとか今更分かりきった事をどや顔で言われても…
102不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 22:22:36.99ID:NZdiHZG4 地元のPC工房でGL2750HM買ってきた。22000円チョイだった。
PCに繋いでみたらなんか少しぼけ気味、グラボのコントロールパネルやら
モニターのメニューでコントラストなんか調整してみても直らず。
引き続き悩んでもう一回メニューの項目チェックしたら画質モードのデフォルトが動画になってた。
標準に設定したら問題解決、しかし最近のモニターは輝度設定が高すぎて目が痛くなるね
輝度100→60に落とした。
PCに繋いでみたらなんか少しぼけ気味、グラボのコントロールパネルやら
モニターのメニューでコントラストなんか調整してみても直らず。
引き続き悩んでもう一回メニューの項目チェックしたら画質モードのデフォルトが動画になってた。
標準に設定したら問題解決、しかし最近のモニターは輝度設定が高すぎて目が痛くなるね
輝度100→60に落とした。
103不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 22:28:28.21ID:KY7ZWCA6 うちは輝度30まで落としてる
眩しいよ
眩しいよ
104不明なデバイスさん
2012/02/16(木) 21:48:10.72ID:VANUB1Lc EW2730Vほしいなぁ
M2700HDとのデュアルにしちゃおうかな
M2700HDとのデュアルにしちゃおうかな
105不明なデバイスさん
2012/02/17(金) 23:42:08.09ID:8CW9mx65 今日EW2730V買って来ました。
ドット欠け、色ムラは無かったので一安心です。
因みにPC DEPOTで買ったのですが、万一ドット欠けや色ムラがあった場合は交換してくれると
言っていました。
ドット欠け、色ムラは無かったので一安心です。
因みにPC DEPOTで買ったのですが、万一ドット欠けや色ムラがあった場合は交換してくれると
言っていました。
106不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 18:37:16.79ID:ekqNu3GY EW2730Vって、Wiiと直接コンポーネント接続で使えるの?
110不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 00:26:57.39ID:qAd517SK EW2730Vってバックライト漏れとかある?
111不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 01:18:30.55ID:Fhf0LNKK 全く無い
ムラも特に無い
ムラも特に無い
112不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 01:36:15.29ID:p3FPhHAn113不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 01:43:25.14ID:qAd517SK 黒背景の画像うpお願い出来ない?
114不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 03:27:32.96ID:tR0hvvbJ EW2730Vって四角白くならない?
117不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 05:29:49.84ID:tR0hvvbJ 正面以外から見ても?
118不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 08:41:53.63ID:Dcub3hnF >>117
かなり極端な角度から見ると白っぽく見えるが、これはおそらく表面反射じゃないかと推測
試しに真っ暗な部屋で黒画面を表示してもIPSに比べて遮光性あるし、均一に薄光りしていて部分漏れは無い
多少変な角度から見ても特にムラは感じない
つまり照明下では表面反射で角が白っぽく見えてるのかもしれない
かなり極端な角度から見ると白っぽく見えるが、これはおそらく表面反射じゃないかと推測
試しに真っ暗な部屋で黒画面を表示してもIPSに比べて遮光性あるし、均一に薄光りしていて部分漏れは無い
多少変な角度から見ても特にムラは感じない
つまり照明下では表面反射で角が白っぽく見えてるのかもしれない
119不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 08:46:25.04ID:/QTxtfW5 GL2750HMは白っぽい見え方はしないね
TNパネルも言うほど視野角狭くないし下から覗き込む感じだと狭く見えるけど
普通そういう見え方しないでしょ?
TNパネルも言うほど視野角狭くないし下から覗き込む感じだと狭く見えるけど
普通そういう見え方しないでしょ?
120不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 14:18:22.66ID:SJsRuwaA 部屋を暗くしてもなるんだけど
121不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 17:40:53.19ID:0UCjkeGj122不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 19:32:30.54ID:9us6vsJE 黄ばみなんて見えませんよw
白浮きだってないし是非店見てくるか、購入してみてみればいい
白浮きだってないし是非店見てくるか、購入してみてみればいい
123不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 21:36:12.24ID:0UCjkeGj ここまで行くとステマと言われてもしょうがないな
124不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 19:00:14.84ID:w36T2cki GL2750HM買ったんだけど足が高すぎて首が痛い・・・
みんなはどうした?
みんなはどうした?
125不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 21:41:18.30ID:LZN+EL5S 俺も買った
先週のデポ?
先週のデポ?
126不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 22:00:27.06ID:IAFGympp 俺の地域だと広告表記ミス(スピーカー無いのに内蔵表記)のお詫びで1000円引きの18970円になってたんだけど
GL2750HMはスピーカー付いてるのに意味分からんかったわ
単なる店員の勘違いだろか?
GL2750HMはスピーカー付いてるのに意味分からんかったわ
単なる店員の勘違いだろか?
127不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 06:38:07.68ID:hBOZjBfx 俺は普通に19800だった
羨ましい
羨ましい
128不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 16:28:59.43ID:zwhEa4o4 >>124
首の痛みを我慢してると、そのうち頭痛や肩こりが酷くなってくるよ
1. 60cm位の高さのデスクにする
2. デスクより10cm低いモニター台をデスクの向こう側に置く
3. アームを使ってモニターを低くする
好きな方法でどうぞ
首の痛みを我慢してると、そのうち頭痛や肩こりが酷くなってくるよ
1. 60cm位の高さのデスクにする
2. デスクより10cm低いモニター台をデスクの向こう側に置く
3. アームを使ってモニターを低くする
好きな方法でどうぞ
129不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 16:33:08.29ID:uTLgjvrM 俺も首痛いわ
目線が画面のほぼ中央だけど位置がだめなの?
30〜40センチほどの距離から見てるけど。
目線が画面のほぼ中央だけど位置がだめなの?
30〜40センチほどの距離から見てるけど。
130不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 01:46:24.40ID:FnwmU1Qa131不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 06:27:22.07ID:epNn0jPy >>128
アドバイスありがとう!
サポートに電話して足の高さを変えるような付属品は売ってませんか〜って聞いたけど、ないらしい。
デスクは変えれないから、何か適当な形の器具を買って、モニタを支えるようにして高さを低くしようかと思ってる・・・
アームも検討する
アドバイスありがとう!
サポートに電話して足の高さを変えるような付属品は売ってませんか〜って聞いたけど、ないらしい。
デスクは変えれないから、何か適当な形の器具を買って、モニタを支えるようにして高さを低くしようかと思ってる・・・
アームも検討する
132不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 12:15:56.27ID:qVZxTr50 かなり前に2730買ったけど足が高かったからすぐモニタアーム買ったなー
133不明なデバイスさん
2012/03/10(土) 04:39:34.14ID:MlaxUaxA でもモニタアーム高くない?
134不明なデバイスさん
2012/03/21(水) 13:48:42.52ID:lS+FZ6qo 誰が沢田研二やねん
135不明なデバイスさん
2012/03/21(水) 18:54:33.99ID:CyBxZazr 意味がわからん
136不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 13:59:57.06ID:YcJ2HzCz EW2730VとGL2750HMとで迷ってる 買うに値する一言頼む
137不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 14:26:08.48ID:RpnZit37 動画メインじゃなければEW2730V、動画メインなら液晶TV
GL2750HMの選択肢はまるで無い
GL2750HMの選択肢はまるで無い
138不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 14:35:15.57ID:pkqG59D9 >>138
使用する用途によるんじゃね
俺はEW2730V買ったが、ゲームや動画もやるんだったらお勧めしないニコ動のいコメとかあり得ないぐらい
残像で見れたもんじゃない。動画モードとかもあるけどモード変更とかめんどいしw
使用する用途によるんじゃね
俺はEW2730V買ったが、ゲームや動画もやるんだったらお勧めしないニコ動のいコメとかあり得ないぐらい
残像で見れたもんじゃない。動画モードとかもあるけどモード変更とかめんどいしw
140不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 14:43:30.37ID:YcJ2HzCz141不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 17:38:38.34ID:PPrZ741N 金あるならEW2730V
ないならGL2750HMこれでおk
ないならGL2750HMこれでおk
142不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 17:57:47.13ID:rZgftGKC VAでゲームなんて無理
ゲームやるなら5ms以下のTN一択
ゲームやるなら5ms以下のTN一択
143不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 20:56:18.83ID:2pKpWcxB ゲームするならM2700HDオススメ
144不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 21:49:00.33ID:RpnZit37 >>140
M2700HDなら動画もゲームもまあまあいける
LEDバックライトじゃないが、LEDのEW2730よりは疲れにくいよ
あと完全にスレ違い仕様だが、設置スペースが十分にあるならこれおすすめ
37インチでもすぐ慣れる
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005680
M2700HDなら動画もゲームもまあまあいける
LEDバックライトじゃないが、LEDのEW2730よりは疲れにくいよ
あと完全にスレ違い仕様だが、設置スペースが十分にあるならこれおすすめ
37インチでもすぐ慣れる
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005680
145不明なデバイスさん
2012/03/23(金) 21:54:20.93ID:PPrZ741N 東芝の40インチ液晶あるけどそれでPCやってたら画面でかくて視線移動がめんどくさかったよ
146不明なデバイスさん
2012/03/24(土) 11:17:21.07ID:TRup3Y2T スレチなので貼らなくて結構です
147不明なデバイスさん
2012/03/25(日) 19:58:53.19ID:LfWWArg7 M2700HDってなにげに優秀なのな
もうオクくらいでしか買えなさそうだけど…
純粋な後継機種も出そうにないし惜しいな
もうオクくらいでしか買えなさそうだけど…
純粋な後継機種も出そうにないし惜しいな
148不明なデバイスさん
2012/03/25(日) 20:02:29.45ID:Mdhvzw+c >147
TVチューナー不要の人にとっては良いかと
PS2、PS3、PCに使ってるが一台ですんでスッキリ
視野角悪いのとイヤホン出力が不満なところ
TVチューナー不要の人にとっては良いかと
PS2、PS3、PCに使ってるが一台ですんでスッキリ
視野角悪いのとイヤホン出力が不満なところ
149不明なデバイスさん
2012/03/26(月) 00:47:27.52ID:+AuGZySH nttxで処分価格19000まで安くなったんだよなーこれ逃したらもう無いって分かってたんだけどな
やはりあのときポチっておくべきだった
やはりあのときポチっておくべきだった
150不明なデバイスさん
2012/03/29(木) 00:17:37.41ID:GlR00yTw nttxでEW2730Vのナイトセールやってるね
151不明なデバイスさん
2012/03/29(木) 01:50:07.54ID:YMLLERXP 年末に同じくらいの値でEW2730V買ったよ
おおむね気に入ってはいるんだが、立ち上がりと入力切替の遅さといったら今までで一番酷い
立ち上がりと切替は10秒、自動切替は10〜18秒くらいかかる
あとドット抜けがド真ん中に2個あった orz
おおむね気に入ってはいるんだが、立ち上がりと入力切替の遅さといったら今までで一番酷い
立ち上がりと切替は10秒、自動切替は10〜18秒くらいかかる
あとドット抜けがド真ん中に2個あった orz
152不明なデバイスさん
2012/04/03(火) 17:53:30.90ID:ioPZ0PPg M2700HDみたいに端子が豊富な後継機が出るといいんだけどな。
153不明なデバイスさん
2012/04/22(日) 04:40:02.59ID:OS7fvbFh GL2750HM使ってる人に聞きたいんだけど、下記の入力切替の仕様ってどんな感じ?
・入力切替専用ボタンはあるのか
・ワンボタンで入力無しの端子飛ばして次の入力に切り替えてくれるのか
PCとゲーム機同時起動で切り替えて使うから、入力切替の手間がかからない方が嬉しいんだが
使ってる人教えてくだせぇ
・入力切替専用ボタンはあるのか
・ワンボタンで入力無しの端子飛ばして次の入力に切り替えてくれるのか
PCとゲーム機同時起動で切り替えて使うから、入力切替の手間がかからない方が嬉しいんだが
使ってる人教えてくだせぇ
154不明なデバイスさん
2012/04/22(日) 11:26:01.71ID:Jw8sPwt9 >>153
enterキー押すと切り替え
すっ飛ばしは恐らく出来ない
ただenterキー連打で、dvi→hdmi→d-subってosdに表示されるので
切り替え自体は楽
今までiiyamaのB2409hds使ってたから切り替えするのに
切り替えボタン長押ししないといけなかったから楽に感じるだけかも
enterキー押すと切り替え
すっ飛ばしは恐らく出来ない
ただenterキー連打で、dvi→hdmi→d-subってosdに表示されるので
切り替え自体は楽
今までiiyamaのB2409hds使ってたから切り替えするのに
切り替えボタン長押ししないといけなかったから楽に感じるだけかも
155不明なデバイスさん
2012/04/22(日) 11:29:25.53ID:Jw8sPwt9 あとびっくりしたのが
開封してdviケーブル接続pcに繋げる>何も表示されず
(モニタ側では恐らくd-subを選択してた?)
自分の中で勝手な解釈だけど、
自動で認識して画面表示されるかと思ってたらしてくれず
自分で入力端子を選択しないと映ってくれないっぽい
autoボタンが、その役割かと思ってたら違うらしい
確かd-sub接続時に自動で適切な表示をしてくれるとか何とか
↑これ結構びっくりした。初期不良かと1時間ぐらい悪戦苦闘
3種類(dvi、hdmi、d-sub)のケーブル試したりした
開封してdviケーブル接続pcに繋げる>何も表示されず
(モニタ側では恐らくd-subを選択してた?)
自分の中で勝手な解釈だけど、
自動で認識して画面表示されるかと思ってたらしてくれず
自分で入力端子を選択しないと映ってくれないっぽい
autoボタンが、その役割かと思ってたら違うらしい
確かd-sub接続時に自動で適切な表示をしてくれるとか何とか
↑これ結構びっくりした。初期不良かと1時間ぐらい悪戦苦闘
3種類(dvi、hdmi、d-sub)のケーブル試したりした
156不明なデバイスさん
2012/04/22(日) 12:15:22.69ID:OS7fvbFh157不明なデバイスさん
2012/04/22(日) 23:59:12.36ID:0KfvkXhZ EW2730は自動切替だけど15秒くらい時間がかかる
これが一番の不満
これが一番の不満
158不明なデバイスさん
2012/04/27(金) 09:38:33.85ID:BY0erWgs 買ったばかりだけど皆どんな設定で普段使ってるの?
画像モードとか輝度とか教えて欲しい
画像モードとか輝度とか教えて欲しい
159不明なデバイスさん
2012/04/28(土) 04:23:38.93ID:dNHCTiV3 エコモードで使ってるけど輝度は調整不可
他のモードでエコより輝度下げた方が消費電力減るのかな?
他のモードでエコより輝度下げた方が消費電力減るのかな?
160不明なデバイスさん
2012/05/02(水) 03:49:46.91ID:3scMy5gz 消費電力は輝度次第だと思うんでエコモード以外で下げまくった方が消費電力減ると思う
161不明なデバイスさん
2012/05/02(水) 10:03:03.82ID:c/itmc48 BenqのLEDは輝度をどうやってコントロールする仕組みなんですか?
安物ノートPCみたいに点滅の頻度でコントロールするのか
リニアに輝度を上げ下げ出来るのか、教えてください
安物ノートPCみたいに点滅の頻度でコントロールするのか
リニアに輝度を上げ下げ出来るのか、教えてください
162不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 19:26:46.41ID:mgbNvAM0 2750なのですが、起動時の紫色のロゴ画面を出てこないようにする事はできませんでしょうか?
163不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 21:37:09.78ID:elao4c9k 無理じゃね?
164不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 21:43:42.19ID:rUR34m4k ファクトリーモードでできるんじゃないの?
165不明なデバイスさん
2012/05/11(金) 19:31:53.07ID:vnHd2y+K GL2750HM付属のドライバは入れて不安定になったりしますか!?
166不明なデバイスさん
2012/05/12(土) 04:58:09.55ID:AJtqMj0O モニタにはドライバなんぞ不要つーか知らん人に説明面倒だからドライバつーてるがただのカラープロファイルだから不安定も糞も無い。
168不明なデバイスさん
2012/06/02(土) 17:07:10.34ID:ayxiPtN9 保守
169不明なデバイスさん
2012/07/22(日) 16:31:51.61ID:YtCyIN/A GL2750HMは、ドットバイドット表示とアスペクト比固定表示できますか?
170不明なデバイスさん
2012/07/23(月) 22:02:37.84ID:+7vDszQs GL2750-Bの27インチ買ったんですが初期設定ってHDMIで出来ます?
初心者ですみません
初心者ですみません
171不明なデバイスさん
2012/08/07(火) 11:40:20.73ID:QcSzWHgI 近所のPCデポEW2730Vが安売りされてたので思わず買ってしまった やっぱ27インチはでかい
172不明なデバイスさん
2012/08/07(火) 21:13:36.06ID:fjJiuxm3 いくらだったの?
173不明なデバイスさん
2012/08/08(水) 03:14:54.55ID:chPsXKhZ \2,4970-
174不明なデバイスさん
2012/08/17(金) 14:51:07.01ID:v3t4FO67 今使ってるM2700HDがたまに瞬間電源落ちて画面が消えたりするようになったんだけどやっぱ病院送りした方がいいんかねぇ・・・
175不明なデバイスさん
2012/08/17(金) 20:51:26.98ID:lg7ve4El 俺に頂戴
176不明なデバイスさん
2012/09/21(金) 13:43:38.75ID:hq5O1JW6 GW2750HM出た当初VAてことで1台買った
光漏れIPSは論外だったので
んで自分の用途では結構良かったので
昨日もう1台ぽちった。そろそろ2台目が届く頃かな、黒猫さ〜ん。
光漏れIPSは論外だったので
んで自分の用途では結構良かったので
昨日もう1台ぽちった。そろそろ2台目が届く頃かな、黒猫さ〜ん。
177不明なデバイスさん
2012/09/22(土) 14:04:34.62ID:U+p0NEPt そのうちポチる予定>GW
他社の27inch VAと比較すると、コントラストの高さが強みかな?
他社の27inch VAと比較すると、コントラストの高さが強みかな?
178不明なデバイスさん
2012/09/22(土) 22:51:55.19ID:U+p0NEPt ぽちった 22000円だた 枠は非光沢が良かった
179不明なデバイスさん
2012/10/05(金) 17:06:14.70ID:t2aMw+hC ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
180不明なデバイスさん
2012/10/21(日) 19:09:03.54ID:Kg2N+3vG 評価が良かったのでGL2750HMを買った
視野角はTNって知ってたからいいけど、目がすごい疲れるというか痛いし頭痛もする
輝度やコントラストを下げても変わらん チラつきもひどいもんだわ
やっぱ、現物見てから買わないと駄目だね
視野角はTNって知ってたからいいけど、目がすごい疲れるというか痛いし頭痛もする
輝度やコントラストを下げても変わらん チラつきもひどいもんだわ
やっぱ、現物見てから買わないと駄目だね
181不明なデバイスさん
2012/10/21(日) 20:11:12.35ID:J675i/Fe 応答速度求めない限りTNは地雷
VA、IPSと比べると輝度下げても目が疲れる
VA、IPSと比べると輝度下げても目が疲れる
182不明なデバイスさん
2012/10/22(月) 07:51:14.17ID:pZfoihR/ 1人1人言うことが違ってわけわかめw
183不明なデバイスさん
2012/10/26(金) 14:59:28.25ID:/Y7sVlAt すんません質問なんですけど
2750 と 2750hmって別物ですか?
2750 と 2750hmって別物ですか?
184不明なデバイスさん
2012/10/28(日) 00:25:02.50ID:CPiiqph3 hmはHDMI付。
185不明なデバイスさん
2012/11/18(日) 07:58:24.35ID:KmZrvSLX GL2750にPS3をHDMIで接続して、
BOSE MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム から音を出す事はできますか?
接続方法は RCAステレオピン⇔ステレオミニプラグコード のケーブルで繋げるのでしょうか?
BOSE MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム から音を出す事はできますか?
接続方法は RCAステレオピン⇔ステレオミニプラグコード のケーブルで繋げるのでしょうか?
186不明なデバイスさん
2012/11/18(日) 18:19:07.10ID:n1zDZsRa それモニタの問題じゃなくて
ps3とボーズの問題でしょ
ps3とボーズの問題でしょ
187不明なデバイスさん
2012/12/23(日) 20:19:38.65ID:pJIFvZgx GW2750HM みかかで安いぞ!!
188不明なデバイスさん
2012/12/27(木) 08:48:05.54ID:g5OfiR3P GL2750HMとGW2750HM値段変わらないな。買うならどっちがいいんだ?
191不明なデバイスさん
2012/12/28(金) 17:06:32.82ID:rfRMpNHB と、言われてるがモニタの調節機能で「ゲーム」とかあるのなら気にしなくてもいいよ
192不明なデバイスさん
2012/12/28(金) 17:59:58.48ID:IOzn5vn7 買い替え時に高く売れる方
193不明なデバイスさん
2012/12/29(土) 06:04:39.48ID:clfrakBw 120対応なのGL だけじゃね
194不明なデバイスさん
2012/12/29(土) 11:41:30.61ID:FWi9nm7v 120なの?安いな
195不明なデバイスさん
2012/12/30(日) 10:41:13.21ID:+lhTnhiC いや倍速しかついてない
196不明なデバイスさん
2012/12/30(日) 12:36:52.88ID:HCzcpg5Z 質問です。
付属のリモコンで入力切替はできますか?
持ってる方よろしくおねがいします。
付属のリモコンで入力切替はできますか?
持ってる方よろしくおねがいします。
197不明なデバイスさん
2013/01/02(水) 22:37:33.29ID:kFSubBdS 知ってるけど持ってないので答えられないなんて!
200不明なデバイスさん
2013/01/13(日) 01:18:28.80ID:FW0ukpUN 今週EW2730V買ったけどこれパネルがGW2750HMと同じ奴になってない?
応答速度がかなり良くなってる気がする
そして全然ハーフグレアじゃないorz
応答速度がかなり良くなってる気がする
そして全然ハーフグレアじゃないorz
201不明なデバイスさん
2013/01/13(日) 03:41:22.96ID:UgGaGoJm 基本ノングレアだからね。グレアで出して欲しいんだけどな。
202不明なデバイスさん
2013/01/13(日) 12:10:48.35ID:AD5LAxw2 グレア派は映り込み気にならないの?
203不明なデバイスさん
2013/01/13(日) 13:02:11.74ID:Uauf5pdf EW2730Vで無双やってるけど、ゲーム遅延全くないよ。どんなゲームでなるの?
204不明なデバイスさん
2013/01/14(月) 20:20:42.85ID:xceGSsOY 対戦格闘ゲーマーとかで1フレームの遅延とか感じられる人なら
205不明なデバイスさん
2013/01/14(月) 23:55:04.79ID:OZQvDeYU207不明なデバイスさん
2013/01/15(火) 20:51:35.04ID:y+fKewn6209不明なデバイスさん
2013/04/04(木) 13:35:31.09ID:/MpZdIg3 一昨年EW2730V買ったんだが、ホンマにいい買い物したわ。
210不明なデバイスさん
2013/05/06(月) 15:43:26.45ID:2vZ5x7VR 昨日GL2750HM届いたけど、PS3に接続してブルーレイ再生しようとしたらできませんでした。このディスプレイは対応してないのでしょうか?
213不明なデバイスさん
2013/05/07(火) 17:06:52.23ID:z+RsQnRT PS3用のHDMIにつなげてます。ディスプレイ側かPS3側のどちらかが原因ですかね?
214不明なデバイスさん
2013/05/08(水) 01:51:55.07ID:ncyf7RxE PS3用のっていう意味がわからない
215不明なデバイスさん
2013/05/08(水) 10:43:08.66ID:+yVbVWeD HDMIは初期設定だと、自動で切り替わらないから、
エンターボタンを押して、手動で、入力切替をしてね。
エンターボタンを押して、手動で、入力切替をしてね。
216不明なデバイスさん
2013/05/08(水) 18:36:54.03ID:g1V/3iMF ブルーレイを再生すると範囲外です!って画面に出てしまいます。
217不明なデバイスさん
2013/05/08(水) 18:41:58.96ID:+yVbVWeD218不明なデバイスさん
2013/05/08(水) 18:44:01.45ID:+yVbVWeD219不明なデバイスさん
2013/05/08(水) 22:36:40.39ID:g1V/3iMF 上記の方法を試してみましたが、やはりブルーレイ再生時に範囲外です!の表示が出てしまい再生できませんでした。
なぜだろう。
なぜだろう。
221不明なデバイスさん
2013/05/09(木) 19:48:17.81ID:MPhr998v222不明なデバイスさん
2013/05/09(木) 22:05:42.08ID:JJXilMYB >>221
100%ディスプレイ側。んで、範囲外?
一番怪しいのは、PS3の「設定」→「ビデオ設定」の「BD/DVD - 音声出力フォーマット」がビットストリームになっているとか
「サウンド設定」の「音声出力設定」をやり直してみる、ぐらいしか思いつかない
100%ディスプレイ側。んで、範囲外?
一番怪しいのは、PS3の「設定」→「ビデオ設定」の「BD/DVD - 音声出力フォーマット」がビットストリームになっているとか
「サウンド設定」の「音声出力設定」をやり直してみる、ぐらいしか思いつかない
223不明なデバイスさん
2013/05/09(木) 22:39:54.05ID:MPhr998v PS3の設定を適当に変えたら映りました!
ありがとうございました!
ありがとうございました!
224不明なデバイスさん
2013/05/09(木) 23:08:46.93ID:JJXilMYB 適当かよw
225不明なデバイスさん
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:ST/iN+ho こっちにも新機種のGW2760HSのレビュー関連を貼っておこう
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2Findex.php%3Fdocument_srl%3D30596218
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F30596274 (遅延8.6ms)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F30596278 (フリッカーテスト)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338289462/820
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=kg1utVA2frs
http://www.youtube.com/watch?v=yqa4rfKStsU
http://www.youtube.com/watch?v=4Me7pxC0poU
http://www.youtube.com/watch?v=1CNOIbmUws0
http://www.youtube.com/watch?v=Yg9UkhrEVdI
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2Findex.php%3Fdocument_srl%3D30596218
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F30596274 (遅延8.6ms)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F30596278 (フリッカーテスト)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338289462/820
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=kg1utVA2frs
http://www.youtube.com/watch?v=yqa4rfKStsU
http://www.youtube.com/watch?v=4Me7pxC0poU
http://www.youtube.com/watch?v=1CNOIbmUws0
http://www.youtube.com/watch?v=Yg9UkhrEVdI
226不明なデバイスさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:vPopJmvT M2700HDを中古で買って使用していたのですが、急に画面が真っ暗になる・・
時間経てば直るんだが、また数時間使ってると暗くなる・・
明らかに故障ですよね?
店ではドット抜けとかなく動作OKってなってたんだけど。。
時間経てば直るんだが、また数時間使ってると暗くなる・・
明らかに故障ですよね?
店ではドット抜けとかなく動作OKってなってたんだけど。。
227不明なデバイスさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:7wYMghJ1 h
228不明なデバイスさん
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:xluNDMqd229不明なデバイスさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:fTloLb+R やっぱりこのモニターええわ。
230不明なデバイスさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:kn3qQzfY 果たしてBL2710PTは日本に入ってくるだろうか・・・
231不明なデバイスさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Pyj1FAUh BENQの製品はデフォルトの設定だと吐きそうになるな。標準を決めてる奴はどういう目してるんだ。
232不明なデバイスさん
2013/09/01(日) 08:11:56.78ID:0TY/o84T お店のモニター売り場のとかの、複数台展示している場所で、
見栄えが一番良い状態が、標準設定。
見栄えが一番良い状態が、標準設定。
233不明なデバイスさん
2013/09/01(日) 17:15:00.85ID:wReSEqba あの蛍光灯ピカピカの店内で目立たせる設定だから
標準設定は家に持ち帰ったら真っ先に解除せんとな
標準設定は家に持ち帰ったら真っ先に解除せんとな
234不明なデバイスさん
2013/09/04(水) 09:55:49.75ID:3sP6AsOA 90Cmガラス水槽に底砂5センチ。カボンバ等水草多数。
極々弱く底面濾過(それも一部分のみ)で加温越冬させようと思ってるんですが
現在産みたての卵(まだまだ生んでいるので数量未定)、
孵化したての針子(約100匹位)、
1センチ位にまで育った稚魚(50匹位)、
2〜3センチ位の稚魚(30匹位)
針子以前の子供たちは食われなくなる程度まで別水槽で育てようと思いますが
60一本と90一本で行けますかねぇ?
出来たら90一本で行きたいのですが(電気代が怖い)…
幸い無加温温室(フレーム?)があるのでそこで冬越しを思案中です。
極々弱く底面濾過(それも一部分のみ)で加温越冬させようと思ってるんですが
現在産みたての卵(まだまだ生んでいるので数量未定)、
孵化したての針子(約100匹位)、
1センチ位にまで育った稚魚(50匹位)、
2〜3センチ位の稚魚(30匹位)
針子以前の子供たちは食われなくなる程度まで別水槽で育てようと思いますが
60一本と90一本で行けますかねぇ?
出来たら90一本で行きたいのですが(電気代が怖い)…
幸い無加温温室(フレーム?)があるのでそこで冬越しを思案中です。
235不明なデバイスさん
2013/09/04(水) 10:05:50.59ID:3sP6AsOA ぅあっ
思いっきり誤爆しました。
ごめんなさい。
思いっきり誤爆しました。
ごめんなさい。
236不明なデバイスさん
2013/09/12(木) 20:14:50.09ID:vI0ebDrh237不明なデバイスさん
2013/09/12(木) 23:14:44.37ID:RIymARF8238不明なデバイスさん
2013/09/13(金) 11:04:11.58ID:v/iqWSDa 並行輸入品って、日本のBENQでは、初期不良交換や修理対応が出来ないけど、勇気あるなぁ。
239不明なデバイスさん
2013/09/19(木) 08:54:43.55ID:wByyIEmq GL2750HMが目が痛すぎて全く使えず友達にあげました。
他でどこのメーカーがオススメでしょうか?
同じ価格帯が良いです。
21インチ以上。
他でどこのメーカーがオススメでしょうか?
同じ価格帯が良いです。
21インチ以上。
240不明なデバイスさん
2014/02/17(月) 19:20:05.34ID:kvErtaSt 今PS4とPCゲームのためにM2700HD買うのって有りですか?
やっぱり予算上げてGW2760HMの方が良いんでしょうか・・
やっぱり予算上げてGW2760HMの方が良いんでしょうか・・
241不明なデバイスさん
2014/02/25(火) 19:19:14.30ID:4g2gJ8EM 新型買っとけ
M2700HDは入力が多いからそこが気に入ったならこっちでもよし
M2700HDは入力が多いからそこが気に入ったならこっちでもよし
242不明なデバイスさん
2014/02/25(火) 21:18:14.97ID:RJTtk/jK243不明なデバイスさん
2014/03/02(日) 18:04:59.77ID:sB6bHn56 M2700HDにPSPって出力できる?
244不明なデバイスさん
2014/03/02(日) 21:40:28.14ID:FJ8MDeNK 発売当初に買ったM2700HDの鳴きが大きくなってきた
WQHDがもう少し安くなったら買い換えようと思ったけど早まりそうだ
WQHDがもう少し安くなったら買い換えようと思ったけど早まりそうだ
246不明なデバイスさん
2014/04/26(土) 09:36:10.29ID:BvD+LkpN 2760HM購入したんでage
247不明なデバイスさん
2014/04/27(日) 17:46:58.11ID:yULGlmdc デュアルモニターしようと思ってるんだけど2760HMってデュアルモニターに向いてる?
23に落としてIPSにした方がいいかな
23に落としてIPSにした方がいいかな
248不明なデバイスさん
2014/04/29(火) 11:43:34.93ID:Axlx1g2p ベゼル太いのが気にならなければ
249不明なデバイスさん
2014/04/30(水) 21:00:52.23ID:U4mCcVI2 ありがとう
視野角が気になってね
HSは高いし
視野角が気になってね
HSは高いし
250不明なデバイスさん
2014/11/17(月) 10:10:02.62ID:TNmOHJwe 買ってよかった
251不明なデバイスさん
2014/11/29(土) 20:43:04.15ID:Nlb9QfoV 電源オンオフがめんどくさいので
リモコンがほしい
リモコンがほしい
252不明なデバイスさん
2014/12/29(月) 19:36:41.93ID:2N6iH644 まだまだ現役です
254不明なデバイスさん
2015/05/01(金) 10:11:34.95ID:Eqy7An4j 電源オンオフなんて必要無いだろ。
OSシャットダウンすると勝手に待機モード?になってくれるよ
OSシャットダウンすると勝手に待機モード?になってくれるよ
255不明なデバイスさん
2015/05/01(金) 22:04:35.15ID:HjiEnH01 >>254
世の中には「待機電力すらもったいない!」と主張する人も多いのよ
で、マザーボードの電池枯渇させて「パソコンが壊れた!」って大騒ぎするんだが
あと、ディスプレイポート的にも電源落とすのはよろしくなかったりするんだが
世の中には「待機電力すらもったいない!」と主張する人も多いのよ
で、マザーボードの電池枯渇させて「パソコンが壊れた!」って大騒ぎするんだが
あと、ディスプレイポート的にも電源落とすのはよろしくなかったりするんだが
256不明なデバイスさん
2015/08/25(火) 03:34:54.54ID:SBDScx2e あ
257不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 10:30:46.31ID:qRgFV4wJ て
258不明なデバイスさん
2016/09/04(日) 17:47:41.93ID:7ODWmaaA age
259不明なデバイスさん
2016/11/27(日) 04:35:13.27ID:B4fQ85lb M2700アマゾンで2011年に買ってて未だに現役だからBenq って個人的に評価悪くないけど、24インチのスレみたらいまいちっぽくて悩む
買った時の理由はPS3のFPS用に買ってHDMI入力二つある必要あるのかと思ってたが、最近ゲームやんなくて光TVとfiretv用でリモコンで切り替えれるというのが思いの外便利
たまにリモコン接触悪くなるのか立ててカンカンしたら直るがw
CODがピョンピョンするようになってからやる気なくなったんだよねPS4買ってやりたいゲームあったらfiretv用に24インチ買おうかと思ってんだが
買った時の理由はPS3のFPS用に買ってHDMI入力二つある必要あるのかと思ってたが、最近ゲームやんなくて光TVとfiretv用でリモコンで切り替えれるというのが思いの外便利
たまにリモコン接触悪くなるのか立ててカンカンしたら直るがw
CODがピョンピョンするようになってからやる気なくなったんだよねPS4買ってやりたいゲームあったらfiretv用に24インチ買おうかと思ってんだが
260不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 12:09:24.68ID:8uLXo0/x まだ現存したとは驚き。なので日記を書く
M2700HDをPS4でゲームモードで使ってた。PS4にPSVRつけたからか画面設定がデフォルトに戻されたので
PS4のスクリーン再設定ついでに。(PS4は自動推奨設定じゃなくどれも有効や自動を任意に選択した方が
うまく表示される不思議。HDR対応でないけどおまじない敢えて選ぶ)
Benqモニタ設定側を標準モードに変更してみたらくっきりきれいで驚いた。ゲームモードだと遠景のキャラ
の輪郭が省略されるような低解像度な感じだったのが通常に戻っただけだろうけど。遅延も感じないので
このまま標準モードで楽しもう
あと気になったのが
PCスピーカーにつなぐため接続のラインアウト端子の色が一般的には緑色のところがこのモニタは青
なので混乱した。Benq全般がそうなのかこの機種だけかはよくわからないが。リモコンは感度よくないね
いつも右下の受光部すぐ近くで使ってる。反応しないときは一度モニタ物理ボタンを使うと復帰する感じ
M2700HDをPS4でゲームモードで使ってた。PS4にPSVRつけたからか画面設定がデフォルトに戻されたので
PS4のスクリーン再設定ついでに。(PS4は自動推奨設定じゃなくどれも有効や自動を任意に選択した方が
うまく表示される不思議。HDR対応でないけどおまじない敢えて選ぶ)
Benqモニタ設定側を標準モードに変更してみたらくっきりきれいで驚いた。ゲームモードだと遠景のキャラ
の輪郭が省略されるような低解像度な感じだったのが通常に戻っただけだろうけど。遅延も感じないので
このまま標準モードで楽しもう
あと気になったのが
PCスピーカーにつなぐため接続のラインアウト端子の色が一般的には緑色のところがこのモニタは青
なので混乱した。Benq全般がそうなのかこの機種だけかはよくわからないが。リモコンは感度よくないね
いつも右下の受光部すぐ近くで使ってる。反応しないときは一度モニタ物理ボタンを使うと復帰する感じ
261不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 20:51:05.45ID:ny0hb6I/ (´・ω・`)
262不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 12:27:27.77ID:vhiphDuM kk
263不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 16:08:48.18ID:MjlnPxWY 発売まもなくに買ったM2700HDが初期不良だったと最近知った
信号無しで青画面のままだから不便で仕方なかった
一年前くらいから鳴き出してPCからゲーム機用に回したけどまだまだ使えそう
信号無しで青画面のままだから不便で仕方なかった
一年前くらいから鳴き出してPCからゲーム機用に回したけどまだまだ使えそう
264不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 16:55:44.27ID:QcaStSOp265不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 13:28:26.87ID:nDkmQzdb 上げ
266不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 17:27:38.80ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
VNDECH5T44
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
VNDECH5T44
267不明なデバイスさん
2018/04/30(月) 18:01:07.00ID:vsxNK7VW windowsの更新して再起動をクリックして風呂の掃除 戻ってみたら俺の
GL2750HMの画面がノイズでぐちゃぐちゃになっていたよ・・・再起動で戻っ
たが次のモニターを考える時期らしい これ買ったのは3万弱だったが5年
近く経つのな
GL2750HMの画面がノイズでぐちゃぐちゃになっていたよ・・・再起動で戻っ
たが次のモニターを考える時期らしい これ買ったのは3万弱だったが5年
近く経つのな
268不明なデバイスさん
2018/05/02(水) 02:48:01.49ID:acjP3EGG マジか
269不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 09:24:21.25ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
UYC
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
UYC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- ネット右翼よ、なぜアメリカとイスラエルを倒した余に逆らってきたのだ? [805596214]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 寝るからおやすみのチューして
- トランプのお気に入り ギャバード米情報長官「太平洋侵略を思い起こすと、日本の再軍備は危険」 さすが長官、日本人をよくわかってる [452836546]
