http://shopap.lenovo.com/jp/landing_pages/sales/2011/thinkserver
http://nttxstore.jp/_II_LN13672902
探検
Lenovo ThinkServer TS130
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2012/01/29(日) 14:11:40.52ID:WmRJgH0p2不明なデバイスさん
2012/01/29(日) 14:12:01.30ID:WmRJgH0p あとはまあ適当にやってくれ
2012/01/29(日) 14:25:28.65ID:nSffZ5HE
乙
2012/01/29(日) 14:36:31.92ID:U7luPirj
ThinkServer TS130 1105A1 スペック
・CPU:Pentium G850
・チップセット:C206
・メモリ:2GBx1 ECC 全4スロット
・ビデオ出力:CPU内蔵GPUを使用、D-SUBとDisplayport
・ディスクインターフェイス:SATA3x2、SATA2x2
・ストレージベイ:5インチx2、3.5インチx2
・HDD:250GB
・光学ドライブ:DVD-ROM
・音声出力あり
・電源:280W
・一年間のオンサイト保証
・CPU:Pentium G850
・チップセット:C206
・メモリ:2GBx1 ECC 全4スロット
・ビデオ出力:CPU内蔵GPUを使用、D-SUBとDisplayport
・ディスクインターフェイス:SATA3x2、SATA2x2
・ストレージベイ:5インチx2、3.5インチx2
・HDD:250GB
・光学ドライブ:DVD-ROM
・音声出力あり
・電源:280W
・一年間のオンサイト保証
2012/01/29(日) 14:38:38.14ID:WmRJgH0p
スペックリスト俺のブログから丸コピかよ
間違ってても知らんぞっていうか誰かチェックして
間違ってても知らんぞっていうか誰かチェックして
2012/01/29(日) 14:44:19.18ID:WmRJgH0p
みかかの詳細情報の欄を見ながら書いてはいるが写し間違えあるかもしれないから・・・
2012/01/29(日) 14:52:52.66ID:3SR8KLCn
ブログ特定した
2012/01/29(日) 14:57:30.45ID:WmRJgH0p
まあ合ってるなら適当に付け足したりして使ってくれると嬉しい
2012/01/29(日) 15:00:06.93ID:W30G2+xI
・ストレージベイ:5インチx2、3.5インチx3(オープンx1、シャドウx2)
2012/01/29(日) 16:34:39.18ID:y58qQHOE
PC自作DIYに関する雑記帳って記事が一つしかないんだけど
2012/01/29(日) 17:23:00.17ID:rABx0nft
バン バン バン
バン(∩`・д・) バン
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/ クーポンはよ
 ̄ ̄\/___/
バン(∩`・д・) バン
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/ クーポンはよ
 ̄ ̄\/___/
2012/01/29(日) 17:25:00.10ID:xU8dTLvu
バン バン バン
バン(∩`・д・) バン
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/ 再販はよ
 ̄ ̄\/___/
バン(∩`・д・) バン
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/ 再販はよ
 ̄ ̄\/___/
2012/01/29(日) 17:44:31.41ID:F6wpo55u
253 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 20:11:15.99 ID:/bXGfi93
TS130で
win7 64bit Pro
i7,2600k
non-ECCメモリ DDR3-1333,4Gx2
Radeon6450
で動作確認しました。
工場出荷状態でのnon-ECC動作確認忘れて組んでしまったので
初期CPUでのnon-ECCメモリ動作可能かどうかはわかりません。
無骨な黒い筐体がカッコヨス
310 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 13:05:49.63 ID:lPIQrTbU
元の2Gを外してnon-ECCの1Gをさしても起動しますし、試しに元の2Gを戻してECCとの混在にしても一応起動してBIOSに入れます。ECCがどうなるかはわかりませんけど、BIOS上では3Gになってますので両方共認識されてはいるようです。
メモリ構成が変更されると最初の起動時にのみ警告音・表示が出ますが、BIOS設定を保存して再起動すれば問題ないようです。
TS130で
win7 64bit Pro
i7,2600k
non-ECCメモリ DDR3-1333,4Gx2
Radeon6450
で動作確認しました。
工場出荷状態でのnon-ECC動作確認忘れて組んでしまったので
初期CPUでのnon-ECCメモリ動作可能かどうかはわかりません。
無骨な黒い筐体がカッコヨス
310 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 13:05:49.63 ID:lPIQrTbU
元の2Gを外してnon-ECCの1Gをさしても起動しますし、試しに元の2Gを戻してECCとの混在にしても一応起動してBIOSに入れます。ECCがどうなるかはわかりませんけど、BIOS上では3Gになってますので両方共認識されてはいるようです。
メモリ構成が変更されると最初の起動時にのみ警告音・表示が出ますが、BIOS設定を保存して再起動すれば問題ないようです。
2012/01/29(日) 17:58:15.18ID:xU8dTLvu
2012/01/29(日) 18:18:35.79ID:2UiJt7Si
2012/01/29(日) 18:28:17.89ID:xU8dTLvu
>>20
1:認証シールやそのような記述がないため今のところ不明
2:メーカーは不明ですがThinkStationに入っているものと同じメーカーのものと思われます
3:CPU周りは個体だと思いますがRAM横と拡張スロット周辺は液体かも…
1:認証シールやそのような記述がないため今のところ不明
2:メーカーは不明ですがThinkStationに入っているものと同じメーカーのものと思われます
3:CPU周りは個体だと思いますがRAM横と拡張スロット周辺は液体かも…
2012/01/29(日) 18:49:49.59ID:Z5ed+MMb
>>21
http://www.lenovo.com/jp/ja/small-business/files/ThinkServer_TS130_page.pdf
公式pdfに記述があるので、電源は80 PLUS Bronzeで確定。
購入予定も無い上に、
情報も持って無いなら無理に答えるなよ・・・。
http://www.lenovo.com/jp/ja/small-business/files/ThinkServer_TS130_page.pdf
公式pdfに記述があるので、電源は80 PLUS Bronzeで確定。
購入予定も無い上に、
情報も持って無いなら無理に答えるなよ・・・。
2012/01/29(日) 18:51:20.13ID:xU8dTLvu
だって
安価されたんだもの…
おとなしくROMっとく
安価されたんだもの…
おとなしくROMっとく
2012/01/29(日) 18:54:56.84ID:xU8dTLvu
迅速に修正や追加に努めてるからたぶん大丈夫だと思う
きっちり過去の記事も修正かけてます
きっちり過去の記事も修正かけてます
2012/01/29(日) 19:13:34.36ID:W30G2+xI
購入した人の報告だと
306 不明なデバイスさん [sage] 2012/01/29(日) 12:49:19.91 ID:lPIQrTbU [3/5]
ハードディスクはWD2502ABYS、光学ドライブはTS-H353C、メモリはhynix。
電源の型番はAcbel PC9008。
268 253 [sage] 2012/01/28(土) 21:40:13.92 ID:/bXGfi93 [5/6]
>>265
電源 Acbel
マザー 不明(lenovoのシルク印刷しか見当たらない)メンドイン,シナ製の何か
HDD WD製 WD2502ABYS-88B7A0 250GB
マザーはC206チップセットのE30がFoxconnなので同一の可能性が高い
306 不明なデバイスさん [sage] 2012/01/29(日) 12:49:19.91 ID:lPIQrTbU [3/5]
ハードディスクはWD2502ABYS、光学ドライブはTS-H353C、メモリはhynix。
電源の型番はAcbel PC9008。
268 253 [sage] 2012/01/28(土) 21:40:13.92 ID:/bXGfi93 [5/6]
>>265
電源 Acbel
マザー 不明(lenovoのシルク印刷しか見当たらない)メンドイン,シナ製の何か
HDD WD製 WD2502ABYS-88B7A0 250GB
マザーはC206チップセットのE30がFoxconnなので同一の可能性が高い
2012/01/29(日) 19:36:43.68ID:rABx0nft
先陣がLenovoというのが意外だったが
ついにSandyBridgeが安鯖PCに降りてきたと思うと感慨深い
これでようやくPCを新調できる
鼻毛買わなくてよかった
ついにSandyBridgeが安鯖PCに降りてきたと思うと感慨深い
これでようやくPCを新調できる
鼻毛買わなくてよかった
2012/01/29(日) 19:38:22.54ID:Z5ed+MMb
http://www.plugloadsolutions.com/psu_reports/LENOVO_45J9432_ECOS%201847_280W_Report.pdf
報告の有ったAcbel PC9008はコレ。
85%は超えてるから安心しろ。
容量は↓で間違いないと思う。
【IBM】激安・格安サーバ総合 15台目【Fujitsu】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326074775/321
わかる人にはわかる電源内訳↓
+5.08v 16A(81W)
+3.3v 17A(56W)
+12v 18A(216W)
-12v 0.3A
+5.08Vsb 2.5A
+5.08と+3.3で120Wまで
(+5.08と+3.3)と+12で264Wまで
トータル最大280W
報告の有ったAcbel PC9008はコレ。
85%は超えてるから安心しろ。
容量は↓で間違いないと思う。
【IBM】激安・格安サーバ総合 15台目【Fujitsu】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326074775/321
わかる人にはわかる電源内訳↓
+5.08v 16A(81W)
+3.3v 17A(56W)
+12v 18A(216W)
-12v 0.3A
+5.08Vsb 2.5A
+5.08と+3.3で120Wまで
(+5.08と+3.3)と+12で264Wまで
トータル最大280W
2012/01/29(日) 20:05:01.33ID:2UiJt7Si
>>29
価格 19800円
CPU SandyBridge
メモリ non ECC MAX 32GB
電源 80 PLUS Bronze
マザー Foxconn
サウンド 付き
今回の購入者が年末の鼻毛のように不具合報告無い様なら、ML115G1のリプレースとして3月末にクーポン付くのを期待して待つことにします
年末の1万鼻毛買わなくてよかった
価格 19800円
CPU SandyBridge
メモリ non ECC MAX 32GB
電源 80 PLUS Bronze
マザー Foxconn
サウンド 付き
今回の購入者が年末の鼻毛のように不具合報告無い様なら、ML115G1のリプレースとして3月末にクーポン付くのを期待して待つことにします
年末の1万鼻毛買わなくてよかった
2012/01/29(日) 20:49:06.73ID:fXDmg7dq
>>26 >31
書いてない以上、Foxconnと決め付けるのはどうかと。
NECでも110シリーズはGIGABYTEでS70はMSIと分かれている。
ThinkServerとThinkStationが同じメーカーとは限らない
書いていないのならLenovoオリジナルのマザーかもしれない(生産だけ委託)
書いてない以上、Foxconnと決め付けるのはどうかと。
NECでも110シリーズはGIGABYTEでS70はMSIと分かれている。
ThinkServerとThinkStationが同じメーカーとは限らない
書いていないのならLenovoオリジナルのマザーかもしれない(生産だけ委託)
2012/01/29(日) 20:59:13.19ID:rABx0nft
2012/01/29(日) 21:32:18.86ID:W30G2+xI
2012/01/29(日) 22:12:01.12ID:URa6qCNb
229 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 09:26:18.14 ID:B4M+Fzwn [1/2]
i3 7pro 3年保証で33,000円で一時期あったよな。
E30買っとけば良かったなぁ・・・。
これ見ちゃったら買う気になれないな
i3 7pro 3年保証で33,000円で一時期あったよな。
E30買っとけば良かったなぁ・・・。
これ見ちゃったら買う気になれないな
2012/01/29(日) 23:02:00.69ID:UPY9+TMy
それって誤計算での値段だったらしいじゃないか
そう言い聞かせないと、いざというときにポチれない
そう言い聞かせないと、いざというときにポチれない
2012/01/29(日) 23:36:05.06ID:rABx0nft
誤表記を基準に考えたらダメだろ
待ちに待ったSandyBridge搭載安鯖が19,800円なら十分買いだ
しかも超静音でいうことなし
待ちに待ったSandyBridge搭載安鯖が19,800円なら十分買いだ
しかも超静音でいうことなし
2012/01/29(日) 23:48:20.12ID:U7luPirj
問題は運用時のパフォーマンスだな
とりあえずnon-ECC使用可能って事だが
消費電力とか静音性とか
内部のメンテし易さとか
筐体の仕上がり具合とか
電源の安定度とか
そういう情報が欲しいよね
とりあえずnon-ECC使用可能って事だが
消費電力とか静音性とか
内部のメンテし易さとか
筐体の仕上がり具合とか
電源の安定度とか
そういう情報が欲しいよね
2012/01/29(日) 23:57:12.66ID:l8ER8Tzm
CPUとマザ以外はこれと一緒じゃない?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/554/554041/index-3.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/554/554041/index-3.html
2012/01/30(月) 00:03:43.60ID:WWsDiRrw
でも再販無かったらこのスレどうすんの
2012/01/30(月) 00:14:29.65ID:q6Aw0k3v
>>27
購入時そのままの構成でUSBキーボードのみをつないでwin7proの64bit入れてみたけど、ワットチェッカーで見たところアイドル24wってとこみたい。
同様に購入時に測ったGt110bが28w、鼻毛が40wって感じだったから、さすがsandyかな。
購入時そのままの構成でUSBキーボードのみをつないでwin7proの64bit入れてみたけど、ワットチェッカーで見たところアイドル24wってとこみたい。
同様に購入時に測ったGt110bが28w、鼻毛が40wって感じだったから、さすがsandyかな。
2012/01/30(月) 00:45:20.86ID:ujKkn8Hz
鼻毛は平均で12800とかだから、LenovoがSandyといっても16000前後に
ならないといまいちお買い得感が出てこないな・・・
過去にThinkServerシリーズ、ThinkStationシリーズはどれくらいまで
安値で売られたのか知ってる人いる??
ならないといまいちお買い得感が出てこないな・・・
過去にThinkServerシリーズ、ThinkStationシリーズはどれくらいまで
安値で売られたのか知ってる人いる??
45不明なデバイスさん
2012/01/30(月) 02:03:54.56ID:pkxeoY+22012/01/30(月) 07:50:40.59ID:4l3JUVtR
>>42
おー 神様降臨
ついでに待機では消費電力どうでしょう?
ちなみにsandyの80PLUS プラチナ電源では
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326074775/142
ふじつう TX100 S3 待機0W、アイドル17W
のようです
おー 神様降臨
ついでに待機では消費電力どうでしょう?
ちなみにsandyの80PLUS プラチナ電源では
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326074775/142
ふじつう TX100 S3 待機0W、アイドル17W
のようです
2012/01/30(月) 08:03:51.31ID:tsucUhbm
2012/01/30(月) 09:03:54.15ID:tPcbmorp
2012/01/30(月) 09:06:41.20ID:DJ6d8IcV
2012/01/30(月) 15:15:48.58ID:KJMCcEf4
TS130 xeonE3-1225、windows server08 r2で39800で出てるわwww
1105Aはもう出ないのかwwwwwwwwww
1105Aはもう出ないのかwwwwwwwwww
2012/01/30(月) 15:16:22.36ID:5xMA6kBO
やっと復帰したか
みかかに2008R2 Foundation付きが出てるな
みかかに2008R2 Foundation付きが出てるな
2012/01/30(月) 15:23:44.58ID:5xMA6kBO
目的に合う人なら1105A1J買うよりも遥かに安くつくけど
クライアント目的とか自前で鯖OS入れる奴には微妙だな
クライアント目的とか自前で鯖OS入れる奴には微妙だな
2012/01/30(月) 15:28:07.72ID:FBoI3Zhe
OS抜けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2012/01/30(月) 15:28:27.09ID:1GpjYZWH
http://nttxstore.jp/_II_LN13672903
CPUがジオンかよ
CPUがジオンかよ
2012/01/30(月) 15:32:09.85ID:1GpjYZWH
在庫放出のみ?
2012/01/30(月) 15:54:26.90ID:4l3JUVtR
これのOSなしが2万ででたら、爆発的に売れるだろうな
2012/01/30(月) 15:56:07.16ID:FUdTQsfy
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
2012/01/30(月) 16:03:46.48ID:FMZfJPVF
在庫復活してんじゃん。さっそくポチったは^^
http://nttxstore.jp/_II_LN13672902
http://nttxstore.jp/_II_LN13672902
2012/01/30(月) 16:06:52.59ID:FUdTQsfy
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
2012/01/30(月) 16:23:00.07ID:av+8bZdO
もうこれでいいじゃん
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85111/
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85111/
63不明なデバイスさん
2012/01/30(月) 17:10:24.57ID:YvjNYW9h foundation ついてるならますますデスクトップ用途やん。
OS入りSandyクアッドコアがこの値段ならお買い得だろ。
OS入りSandyクアッドコアがこの値段ならお買い得だろ。
2012/01/30(月) 17:13:03.34ID:FUdTQsfy
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <サーバOSとクライアントOSの区別もつかないアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <サーバOSとクライアントOSの区別もつかないアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
2012/01/30(月) 17:26:16.72ID:AdrobLY6
11051BJを安売りしてくれないかな
68不明なデバイスさん
2012/01/30(月) 17:47:29.66ID:YvjNYW9h2012/01/30(月) 17:54:07.40ID:FUdTQsfy
“デスクトップOSのように使える”を都合よく解釈し過ぎだな…
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/foundation/default.mspx
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/foundation/default.mspx
2012/01/30(月) 17:59:39.88ID:mT7fckGj
xeonでもiGPU付いてるのあるのか
2012/01/30(月) 18:01:46.87ID:1GpjYZWH
4coreって言うことはi5のどのクラス?
2012/01/30(月) 18:23:56.15ID:j1DJgl7x
2012/01/30(月) 18:25:17.09ID:1GpjYZWH
os無しで24800円なら欲しい
2012/01/30(月) 18:32:00.86ID:tPcbmorp
CPUパワーがG850じゃ不満な人はお買い得感UP
別にG850で満足な人は見送りだな
別にG850で満足な人は見送りだな
2012/01/30(月) 19:18:28.98ID:NYCaS5IM
Windowsライセンス廚は他でやれ
2012/01/30(月) 20:01:42.59ID:4l3JUVtR
ts130、12月に新型?が出てて、今安売りしてるのは旧型になった6月発売のなんだな
仕様見るとHDDが250Gx2が500Gx1、メモリが2Gが4Gになってる
マザーもどこか変わってるのかな?
明日が今月の最安値だろうから、いくらで出るか
仕様見るとHDDが250Gx2が500Gx1、メモリが2Gが4Gになってる
マザーもどこか変わってるのかな?
明日が今月の最安値だろうから、いくらで出るか
2012/01/30(月) 20:33:46.46ID:TFjU4luK
チンコは新型出荷前の在庫放出だったんだな
2012/01/30(月) 20:51:05.05ID:zSDS47ov
値段戻ってるね。
もう買えねぇ・・・
もう買えねぇ・・・
2012/01/30(月) 21:12:09.97ID:WWsDiRrw
値段が戻る前に買った人は完全な勝ち組だったね
2012/01/30(月) 21:38:20.12ID:xtQMBhR/
2012/01/30(月) 21:45:09.95ID:NYCaS5IM
そんなミクロソフトは存在しません
2012/01/30(月) 22:54:48.50ID:FUdTQsfy
―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||V|| /⌒彡
_ ||.I.|| /⌒\ /冫、 )
\ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐'''''"
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||V|| /⌒彡
_ ||.I.|| /⌒\ /冫、 )
\ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐'''''"
2012/01/30(月) 23:17:40.86ID:o0/dzmIR
Xeonのやつ4コアだし、Windows Server 2008 R2付きだから悪くなかったな。
2012/01/30(月) 23:38:01.80ID:rDVhp91T
在庫処分な感じだから追加望み薄かもなぁ
直販以外だとほぼ取り寄せで流通在庫自体無さそう
直販以外だとほぼ取り寄せで流通在庫自体無さそう
2012/01/31(火) 00:04:09.39ID:l0RdYB7d
完売かよ
nttxの決算祭りまで貯蓄でもしとくか。。。。
nttxの決算祭りまで貯蓄でもしとくか。。。。
2012/01/31(火) 09:34:17.59ID:pb4j0LyS
問題はTS130がこの先鼻毛並に潤沢に出まわるかどうかだな
先人のおかげでnon-ECCが使えることはわかったので
後は値段を見ながら買うタイミングを決めるだけ
先人のおかげでnon-ECCが使えることはわかったので
後は値段を見ながら買うタイミングを決めるだけ
2012/01/31(火) 10:41:55.10ID:XfyMTzm2
実際にTS130使ってるヒトに
パフォーマンスがどの位なのかを
聞いてみたい
例えばエンコ処理時間とか
パフォーマンスがどの位なのかを
聞いてみたい
例えばエンコ処理時間とか
2012/01/31(火) 10:56:19.96ID:GHJ6w/2z
xeonの方はi5 2400位って聞いたが
それより消費電力が気になる
早く届け
それより消費電力が気になる
早く届け
2012/01/31(火) 17:24:35.55ID:GWFdaRqx
在庫追加されたね
http://nttxstore.jp/_II_LN13672903
http://nttxstore.jp/_II_LN13672903
2012/01/31(火) 17:27:10.58ID:wopR2r/N
え?
1台?
1台?
2012/01/31(火) 17:27:25.10ID:3ALJrkbo
急げよ
2012/01/31(火) 17:28:10.37ID:TSvDCHFP
XeonなのはいいがFoundationは(゚听)イラネ
101不明なデバイスさん
2012/01/31(火) 17:31:47.74ID:mHQAsrgL OSに金払ったら負けだと思ってる
102不明なデバイスさん
2012/01/31(火) 17:33:45.91ID:wopR2r/N これOS無しになったらいくらで出るんだろ?
104不明なデバイスさん
2012/01/31(火) 18:17:53.04ID:3ALJrkbo 誰かのキャンセルじゃないの?
106不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 00:56:56.49ID:smNoi2zW 今さらだけど、そんなにお買い得なのか?
107不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 01:07:05.46ID:5mSODMMH 19800はお買い得だったよ
CPUだけでも結構高いんじゃないの?
CPUだけでも結構高いんじゃないの?
108不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 02:15:09.07ID:rKwnC+eI メモリが2G
しかしキーボード&マウスなし
パフォーマンスは大して変わらない。アイドル消費電力は30%カット。
鼻毛の12800や10800と比べてすごくいいか
といったら微妙だな。
しかしキーボード&マウスなし
パフォーマンスは大して変わらない。アイドル消費電力は30%カット。
鼻毛の12800や10800と比べてすごくいいか
といったら微妙だな。
109不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 07:40:29.84ID:YCR89AmB いや鼻毛のG6950に比べればCPU性能は30%ぐらいはアップしている
Sandyちゃんは伊達じゃない
Sandyちゃんは伊達じゃない
110不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 07:43:50.69ID:q6LtrXeW CPUの値段考えるとお買い得
でも、OSが余計なんだよなぁ
でも、OSが余計なんだよなぁ
111不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 08:47:12.99ID:DwaLX48A112不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 09:08:15.98ID:gnskXQxO CPU自体の処理性能差はせいぜい2割ぐらいだな
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/123?vs=404
クロックとメモリ帯域揃えてやれば1割差未満の良い勝負かも?
まあiGPU絡んでくると倍近く差開くし省電力まで加味したら
SandyPentiumが劣る部分は無いけどね
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/123?vs=404
クロックとメモリ帯域揃えてやれば1割差未満の良い勝負かも?
まあiGPU絡んでくると倍近く差開くし省電力まで加味したら
SandyPentiumが劣る部分は無いけどね
113不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 09:10:09.79ID:gnskXQxO 同クロックのG840だとこんな感じ
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/123?vs=405
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/123?vs=405
114不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 09:40:21.98ID:q6LtrXeW 30%上というのはXeon搭載の方じゃね?
115不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 09:42:16.25ID:r5YwXniY 筐体の仕上がり具合はどぉ?
鼻毛は良くも悪くも質実剛健な
がっちりとしたガタイだったが
何かiBMの筐体ってAptivaの頃の
華奢でちゃちいイメージがまだ抜けない
TS130の筐体のレビューもよろ
鼻毛は良くも悪くも質実剛健な
がっちりとしたガタイだったが
何かiBMの筐体ってAptivaの頃の
華奢でちゃちいイメージがまだ抜けない
TS130の筐体のレビューもよろ
118不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 11:18:41.35ID:3DcwBPgF 元IBMのPC部門だからでしょ
119不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 11:26:04.17ID:A7cQJVGn120不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 11:43:44.50ID:3DcwBPgF え、イメージの話してたんじゃなかったっけ?
Thinkって名前がついたらIBMをイメージするのは変じゃないとおもうけど
Thinkって名前がついたらIBMをイメージするのは変じゃないとおもうけど
121不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 15:55:05.56ID:9t8vAIVY そういえばTS130の中身どうなってるんだろう
画像検索してもわからない
画像検索してもわからない
122不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 16:20:09.05ID:5/C1MQ2o おうちーをきいてもわからない
124不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 20:56:49.76ID:3DcwBPgF 公式の画像貼っときますね
http://shop.lenovo.com/ISS_Static/WW/AG/merchandising/US/landing_pages/products/thinkserver/magnifier/TS130/images/TS130_magnify_open.jpg
http://shop.lenovo.com/ISS_Static/WW/AG/merchandising/US/landing_pages/products/thinkserver/magnifier/TS130/images/TS130_magnify_front.jpg
http://shop.lenovo.com/ISS_Static/WW/AG/merchandising/US/landing_pages/products/thinkserver/magnifier/TS130/images/TS130_magnify_back.jpg
http://shop.lenovo.com/ISS_Static/WW/AG/merchandising/US/landing_pages/products/thinkserver/magnifier/TS130/images/TS130_magnify_open.jpg
http://shop.lenovo.com/ISS_Static/WW/AG/merchandising/US/landing_pages/products/thinkserver/magnifier/TS130/images/TS130_magnify_front.jpg
http://shop.lenovo.com/ISS_Static/WW/AG/merchandising/US/landing_pages/products/thinkserver/magnifier/TS130/images/TS130_magnify_back.jpg
125不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 21:08:23.66ID:0qGpdqAA フロントUSBが変な感じ
こういう方が横に広いカードリーダーとか付けられるからいいけど
こういう方が横に広いカードリーダーとか付けられるからいいけど
127不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 22:45:46.21ID:Y4KL3FSB HDDに風が当たらない構造だよね
室温+何度になるかわからないけど夏場とか大丈夫なのかな
室温+何度になるかわからないけど夏場とか大丈夫なのかな
129不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 22:54:20.26ID:uVZk2G5Z >>127
フロントFANに整流板もどきがついていて、HDD側に風を誘導してる
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Lenovo/ThinkServerTS200v.html
フロントFANに整流板もどきがついていて、HDD側に風を誘導してる
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Lenovo/ThinkServerTS200v.html
130不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 22:57:51.37ID:mR2/ca6f サイドフローのCPUクーラーに乗せ換えたくなる仕様だね
131不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 23:38:53.32ID:9dxP7FFM 鼻毛じゃなくて、これが限りなく欲しいんだが、なんで一気にDPなんだよと思う。
まあ、2600円の変換アダプタ買えばいいのだが、ムダな投資になるし。
まあ、2600円の変換アダプタ買えばいいのだが、ムダな投資になるし。
132不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 23:38:58.68ID:Y4KL3FSB133不明なデバイスさん
2012/02/01(水) 23:57:18.74ID:je1SR7l4 DP付いてないモニタって相当古そうだけど・・・モニタを買い換えようとは思わないの?
134不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 00:06:58.41ID:r2c2J5vY 価格.comで
ボリュームゾーンの23〜25インチ・フルHD以上・過去二年以内・価格ありのみで検索しても
DP付きは1/3も無い
ボリュームゾーンの23〜25インチ・フルHD以上・過去二年以内・価格ありのみで検索しても
DP付きは1/3も無い
135不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 00:12:50.85ID:NI2C4WgS DVI・HDMI・D-subの使い勝手が良すぎて
変換できるのだとしてもDP有りモニタは空気
変換できるのだとしてもDP有りモニタは空気
136不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 00:18:05.35ID:LAozUznK >>133
そもそも最新のDP付モニターでどうのって人間は安鯖なんかチョイスせんだろ。
そもそも最新のDP付モニターでどうのって人間は安鯖なんかチョイスせんだろ。
138不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 00:57:09.94ID:r2c2J5vY DELLだけが何故か必死になってDPを付けている謎
140不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 01:00:37.30ID:NI2C4WgS 著作権保護の関係と聞いたことがある
142不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 01:10:51.90ID:NI2C4WgS HDCP
COPP
AACS
CPRM
多くて把握すら出来てない…
COPP
AACS
CPRM
多くて把握すら出来てない…
143不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 01:14:52.64ID:r2c2J5vY Lenovoに世界シェア抜かれて3位に転落したから1円でも節約したいのかねぇ
DPがあるだけなら別に困らないがHDMIを切られるとどうにも
DPがあるだけなら別に困らないがHDMIを切られるとどうにも
144不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 01:25:17.70ID:xBY6WzdT145不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 04:38:21.63ID:rP/EENdL HDDがくるりんぱってなんか怖い
146不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 05:09:24.68ID:9CZlGVgx HDDベイが上下に分かれてると
見た目が美しくないな
見た目が美しくないな
147不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 08:58:47.04ID:GJ8s2azZ DPは無料っていう人がよくいるけどHDCPに係わるライセンス料に関しては裏ではちゃっかりと
メーカーに支払い義務が発生してるから厳密にはDPだからロハで採用できるって訳じゃ無いのよね
汚いなさすが大人きたない
メーカーに支払い義務が発生してるから厳密にはDPだからロハで採用できるって訳じゃ無いのよね
汚いなさすが大人きたない
148不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 15:55:50.12ID:kxaQb/Ze きたないDPだなあ
149不明なデバイスさん
2012/02/02(木) 20:00:09.19ID:zO2VnHSX 20
時
時
151不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 11:29:15.04ID:CWv79rNU G850オンボ
Windowsエクスペリエンスインデックス
6.7 5.5 4.4 5.6 5.9だった。
Windowsエクスペリエンスインデックス
6.7 5.5 4.4 5.6 5.9だった。
153不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 14:13:24.24ID:tw/ZpcHL Windowsエクスペリエンスで性能は測れないぞ
ベンチを見る限り鼻毛の20〜30%増しぐらい
ベンチを見る限り鼻毛の20〜30%増しぐらい
155不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 16:58:03.44ID:Srtr/36j C206ってのは大きいんじゃね?
PCIネイティブだもん。
PT2ユーザー歓喜。
ただ、BIOSでivy行けるのかね?
PCIネイティブだもん。
PT2ユーザー歓喜。
ただ、BIOSでivy行けるのかね?
156不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 17:08:59.44ID:nJfUamX4 基本的に数十%ものベンチの向上は
GPU(第二世代HD Graphics)とSSE4.xのせい
GPU(第二世代HD Graphics)とSSE4.xのせい
157不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 17:09:41.68ID:a79czUqr ttp://wiki.nothing.sh/page/Lenovo%20ThinkServer%20TS130
何人買えたんだか
何人買えたんだか
158不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 17:57:55.31ID:/NQClifC159不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 18:10:30.28ID:nJfUamX4 そもそも工場出荷時の電池なんて動作確認のためにしか入っていない
160不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 19:59:26.29ID:6JU2MyPP G850とXEONがそれぞれ20台程度だからねえ。
161不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 20:42:02.43ID:cNatFm98 入れ替え処分説が有力だけど意外ときちゃったりして
162不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 21:05:47.23ID:nJfUamX4 同じSandy世代の110dもML110 G7もTX100 S3も
ようやく安鯖に降りて来た所でこれからだってのに入れ替え処分とかねーわ
ようやく安鯖に降りて来た所でこれからだってのに入れ替え処分とかねーわ
163不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 21:14:27.18ID:dNWg37Be 在庫切れキター
一ヶ月待てとかふざけんなよnttxさん
一ヶ月待てとかふざけんなよnttxさん
164不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 21:40:38.05ID:CBsuQcom165不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 22:06:21.33ID:tw/ZpcHL おいおいまさかあれで終わりとか言わないよな?
3月末が勝負だと思ってスルーしたのに特攻した奴が勝ち組かよ
3月末が勝負だと思ってスルーしたのに特攻した奴が勝ち組かよ
167不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 22:21:56.41ID:nJfUamX4 HDDを250GBから500GBに換装しただけであと同じな新型・・・
どう見ても単なるラインナップです
どう見ても単なるラインナップです
169不明なデバイスさん
2012/02/03(金) 22:33:13.30ID:K6BWRepW なら俺は500GBの方が安くなるまで待つ
171不明なデバイスさん
2012/02/04(土) 07:46:19.73ID:Q6HPxl2O 去年6月販売の安売りts130まだ他のサイトで売っているようだから、まだ製造中?
みかかは今回の手持ち処分で(鼻毛より利益率高く?)売れるの分かったから、数確保できたら2月末、3月末と安売りするんじゃないかな
みかかは今回の手持ち処分で(鼻毛より利益率高く?)売れるの分かったから、数確保できたら2月末、3月末と安売りするんじゃないかな
172不明なデバイスさん
2012/02/04(土) 07:50:47.67ID:Q6HPxl2O 鼻毛スレで
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326074775/420
現在、メーカーにも在庫がなく、海外からのお取り寄せの為
1ヶ月〜1.5ヶ月ほどお待ちいただく状況でございます。
だから、3月末に安売りくるな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326074775/420
現在、メーカーにも在庫がなく、海外からのお取り寄せの為
1ヶ月〜1.5ヶ月ほどお待ちいただく状況でございます。
だから、3月末に安売りくるな
175不明なデバイスさん
2012/02/05(日) 20:57:03.97ID:4oDTK/uA ∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O 婆さんや、TS130の再販はまだかのぅ
と_)_)
( ´・ω・)
( つ旦O 婆さんや、TS130の再販はまだかのぅ
と_)_)
176不明なデバイスさん
2012/02/05(日) 22:03:11.09ID:yQQMI5+U やだよおじいさん
先週販売したばかりじゃないの
先週販売したばかりじゃないの
177不明なデバイスさん
2012/02/05(日) 22:15:25.43ID:gOwTGXWd| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここで桃登場 !! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
178不明なデバイスさん
2012/02/05(日) 22:17:29.92ID:DFxdKicr ノ)ヘ
// \
/ / ヽ
|i |
`<⌒\ ノ⌒>
<_ノ >―-< ヽ_>
 ̄  ̄
CHINESE RESTAURANT
||"_ ニニ 十┐〜
ノ ヽ __| _ノ
// \
/ / ヽ
|i |
`<⌒\ ノ⌒>
<_ノ >―-< ヽ_>
 ̄  ̄
CHINESE RESTAURANT
||"_ ニニ 十┐〜
ノ ヽ __| _ノ
179不明なデバイスさん
2012/02/06(月) 19:29:09.93ID:hOJTFQ2/ 電源少ない
180不明なデバイスさん
2012/02/07(火) 03:56:00.68ID:yQpwN45k 3つくらい積めよ
181不明なデバイスさん
2012/02/07(火) 13:03:18.81ID:iENu5DWi 桃を?
182不明なデバイスさん
2012/02/07(火) 16:23:13.97ID:6k8yI2IS G850オンボ+W3U1600HQ-4G
Windowsエクスペリエンスインデックス
6.7 5.5 5.1 5.6 5.9だった。
メモリスコア上がらんのね。
Windowsエクスペリエンスインデックス
6.7 5.5 5.1 5.6 5.9だった。
メモリスコア上がらんのね。
185不明なデバイスさん
2012/02/07(火) 21:36:43.02ID:u86sPuRj 同じ色のスロットにさしてる?
187不明なデバイスさん
2012/02/07(火) 22:20:05.41ID:u86sPuRj ttp://it-pifa.com/images/Mainboard-1155/LENOVO/Q67-MATX/DSCN4276-1.jpg
隣り合わせにさしてそうだね
隣り合わせにさしてそうだね
188不明なデバイスさん
2012/02/07(火) 22:48:16.18ID:e+zh/pbg 110519Jの報告。ドノーマル。待機0w。起動時40〜90w平均55wくらいか。
アイドル時34w。ほとんど変動なし。
アイドル時34w。ほとんど変動なし。
189188
2012/02/07(火) 23:01:09.88ID:e+zh/pbg 書き忘れ ワットチェッカー目視で計測
190182
2012/02/07(火) 23:32:23.49ID:9QYalK/Q191188
2012/02/08(水) 00:07:45.01ID:Pv4R9YQB win7 64bitを入れた2.5HDD(HITACHI Z5K320-250)に差し替えて、ドライバーあてた。
エクスペリエンスインデックスは
7.4 5.5 4.7 6.3 5.6
アイドル時25〜40w平均35w。変動激しい。
エクスペリエンスインデックスは
7.4 5.5 4.7 6.3 5.6
アイドル時25〜40w平均35w。変動激しい。
192188
2012/02/08(水) 00:14:42.57ID:Pv4R9YQB 191のままメモリを4G×4の16Gに変更。
7.4 7.6 4.7 6.3 5.6となる。
お休みなさい。
7.4 7.6 4.7 6.3 5.6となる。
お休みなさい。
193不明なデバイスさん
2012/02/08(水) 11:41:41.37ID:uWN1eXT6 永久に
194不明なデバイスさん
2012/02/09(木) 00:23:14.70ID:hCES7GDq みかかのT130再度販売19800まだあ?
195不明なデバイスさん
2012/02/09(木) 08:21:07.80ID:qCw+yr/J 次はXeon19.800円で頼む
196不明なデバイスさん
2012/02/10(金) 03:15:58.30ID:fLbMIxsc 再販そろそろ来るかな
1、2週間以内に
1、2週間以内に
197不明なデバイスさん
2012/02/10(金) 05:05:11.60ID:1/wwk/7r XeonはOS無しアウトレットでも29800円はしたからなぁ・・・
みかかが同価格で通常販売、3月決算5000円引きクーポンで24800円てのが現実的
みかかが同価格で通常販売、3月決算5000円引きクーポンで24800円てのが現実的
199不明なデバイスさん
2012/02/10(金) 23:17:19.76ID:SyeYOH5S 次の在庫処分マテ待て
200不明なデバイスさん
2012/02/11(土) 00:22:48.40ID:4cXkZlyz 再販は無いから期待厨は鼻毛スレに帰れや
201不明なデバイスさん
2012/02/11(土) 07:18:51.95ID:Rd18yO6z 現在NTT-Xは抱え在庫無しで取り寄せのみ
この前のが在庫処分だったってのが理解出来ないんだろうな
この前のが在庫処分だったってのが理解出来ないんだろうな
202不明なデバイスさん
2012/02/11(土) 09:19:46.68ID:wXRzRJT0 TS130本体の適正価格を15000円として
XeonE3−1225が17000円ぐらい
お買い得と言うには19800円でないと許さん
XeonE3−1225が17000円ぐらい
お買い得と言うには19800円でないと許さん
204不明なデバイスさん
2012/02/11(土) 18:04:57.02ID:s+ibrBQo206不明なデバイスさん
2012/02/11(土) 19:31:36.17ID:8/ny48il 皆で申し合わせて手を出さなければ安くなる!きっとなる!
207不明なデバイスさん
2012/02/11(土) 19:46:28.75ID:CqsLprSh 全員裏切リ出すに2,000ペリカ
208不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 07:02:09.25ID:gJG8Ecme こりゃ3月にも安売りきそうにないな
198でまた来ると思ったんだが・・・少々残念
現状その値段で数売ると大赤字になるか
198でまた来ると思ったんだが・・・少々残念
現状その値段で数売ると大赤字になるか
209不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 08:07:07.33ID:+WaQsl8d210不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 10:10:08.11ID:mAN30dBl 空気読んでキャンセルしてくれヨということじゃないの>取り寄せに1ヶ月以上かかるっていうのは
211不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 19:48:29.40ID:UJehAkGE 鼻毛厨はこのスレで再販期待レスすんの止めてもらえませんかね(^_^;
212不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 19:53:23.31ID:JmfuCrZ8 鼻毛厨ってどのレスのこと言ってんだ?
シャドーボクシングでもしてんのか?
シャドーボクシングでもしてんのか?
213不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 20:15:12.78ID:mY1BIWdG 鼻毛スレに張り付いてる化石を見ると哀れだよな
旧式のCPUをマンセーしてるうちに他所はもうとっくにSandyBridge搭載してるのに
いくら待ってもNECがあの調子だから無駄ですよw
旧式のCPUをマンセーしてるうちに他所はもうとっくにSandyBridge搭載してるのに
いくら待ってもNECがあの調子だから無駄ですよw
214不明なデバイスさん
2012/02/12(日) 20:51:04.88ID:oUPr4KHa ロースペPCの代わりとして鼻毛は優秀だしね
216不明なデバイスさん
2012/02/16(木) 09:38:39.88ID:OENKirkq HD7750が優秀過ぎる。補助電源なしで最大55W。
それで性能はHD6770並とかワットパフォーマンスが飛び抜けている
まさにTS130にぴったり
それで性能はHD6770並とかワットパフォーマンスが飛び抜けている
まさにTS130にぴったり
217不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 17:48:33.81ID:2tvW1OuW このスレ不要だったな。
218不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 17:59:47.46ID:Wso1oGJS アイドル鼻毛とまったく同じなんだな
219不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 18:01:36.48ID:nc1Zsxqu 再販があれば一気に伸びるよ
現状唯一のSandy安鯖PCなので。
現状唯一のSandy安鯖PCなので。
221不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 19:34:37.75ID:JFj/JxVj 安鯖「PC」
206積んでる奴の話だろ
206積んでる奴の話だろ
222不明なデバイスさん
2012/02/26(日) 13:08:18.85ID:xa4fbiue 安鯖sandy時代の幕明け!
hpが正式にnttxstoreに来た!
hpが正式にnttxstoreに来た!
223不明なデバイスさん
2012/02/26(日) 20:55:08.59ID:PUKkfobQ いきなり14,800円マジかw
チップセットはC204?
チップセットはC204?
224不明なデバイスさん
2012/02/26(日) 22:58:49.05ID:bzFTlBrd >>222-223
まあデスクトップでは使い物にはならんからオレ的には興味ないが、専用スレあるからそっちでやれ
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 12鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329810535/
まあデスクトップでは使い物にはならんからオレ的には興味ないが、専用スレあるからそっちでやれ
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 12鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329810535/
225不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 09:46:03.11ID:q5e5oEXr それサーバー専用だな。イラネ
現状PCとして使えるSandy安鯖はTS130だけ!
はやくTS130再販してくれよ
現状PCとして使えるSandy安鯖はTS130だけ!
はやくTS130再販してくれよ
226不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 06:00:13.21ID:4A8fLK+v 再販まだああああああああ?
227不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 13:13:15.91ID:xi5smRq0 1月末に購入して海外からの取り寄せすら連絡ないんだぞ
もう諦めろ そして次に生きろ
もう諦めろ そして次に生きろ
228不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 13:47:17.19ID:oVFIfHSE >>227
再販分の取り寄せはまだ来てないのか、、一ヶ月かかるとかいうのはやっぱ空気読んでキャンセルしろとい事だったんだな>>NTT-X
再販分の取り寄せはまだ来てないのか、、一ヶ月かかるとかいうのはやっぱ空気読んでキャンセルしろとい事だったんだな>>NTT-X
229不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 15:25:00.06ID:Zm0NZiH5 まじかよNTTX酷すぎだろ
19,800円なら迷ってから買う、16,800円なら迷わず買う
だから早く売って〜〜〜
19,800円なら迷ってから買う、16,800円なら迷わず買う
だから早く売って〜〜〜
230不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 16:19:20.02ID:wvR6LYBM だから単なる在庫処分で新規入荷は無いって何度も言われてるだろw
NTT-Xに限らずここ2-3ヶ月店頭在庫(流通在庫)自体が無い状態
泣いても喚いても無いもんは無いんだから欲しければLenovo直販の正規価格買えよ
NTT-Xに限らずここ2-3ヶ月店頭在庫(流通在庫)自体が無い状態
泣いても喚いても無いもんは無いんだから欲しければLenovo直販の正規価格買えよ
231不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 16:29:55.77ID:L2MCCd2F 直販価格ならいらね。
鼻毛の中身交換でおk
鼻毛の中身交換でおk
232不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 20:00:43.95ID:xi5smRq0 毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
商品コード LN13672903
商品名 ThinkServer TS130
JANコード 4560209835415
出荷数 1
出荷日 2012/03/09
運送便 佐川急便EDI
信じてよかった
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
商品コード LN13672903
商品名 ThinkServer TS130
JANコード 4560209835415
出荷数 1
出荷日 2012/03/09
運送便 佐川急便EDI
信じてよかった
233不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 20:02:19.19ID:EjWdrSKa お
おめw
おめw
234不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 20:59:49.57ID:4A8fLK+v C206でHDMIとPCIついてる安鯖だしてくれ
235不明なデバイスさん
2012/03/10(土) 18:20:51.95ID:YjUsqOb3 再販マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
236不明なデバイスさん
2012/03/10(土) 18:49:05.42ID:Ome9Emsd TS130は起動めちゃ速いぜ!
鼻毛は捨てよう。
鼻毛は捨てよう。
237不明なデバイスさん
2012/03/10(土) 19:02:21.37ID:1vrrhNHv TS130最高だよな。なんで買わなかったんだろう
あの時はまだnon-ECCが使えるかどうか分からなかった。。。
あの時はまだnon-ECCが使えるかどうか分からなかった。。。
238不明なデバイスさん
2012/03/11(日) 23:01:49.80ID:5f2tqjkb 使ってるけど攻守最強だぜこれ。
しかも鼻毛より低消費電力ときてる。
2台買っておけばよかったと後悔・・・
しかも鼻毛より低消費電力ときてる。
2台買っておけばよかったと後悔・・・
240不明なデバイスさん
2012/03/12(月) 10:00:39.73ID:uQNmjQr2 MX130みたいのと違って一応普通のミニタワーだからな
駄目なら駄目でそのまま鯖利用も出来るし
シャドウ3台の鼻毛なんかより融通が効くのもメリット
駄目なら駄目でそのまま鯖利用も出来るし
シャドウ3台の鼻毛なんかより融通が効くのもメリット
241不明なデバイスさん
2012/03/12(月) 11:28:24.65ID:WDCM/p7I ntt-xの在庫さえあれば鼻毛ユーザーを取り込むこともできたろうにもったいないな
242不明なデバイスさん
2012/03/12(月) 12:25:27.12ID:r/jrvon2 値が張る商品ならともかく、鼻毛厨みたいな乞食取り込んでもしょうがないだろ
243不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 06:09:38.56ID:guMl97EU スレがあまり進んでないということは
直販\25k(年度末夜間クーポン)だとまだ皆スルーの範囲なんだね
直販\25k(年度末夜間クーポン)だとまだ皆スルーの範囲なんだね
244不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 08:37:22.77ID:KNl7jRu+ 今は5万円しか売ってない
245不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 09:29:50.72ID:al6S/ngA 直販バグってて買えないんだけど・・・25kじゃ
246不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 10:10:26.68ID:6lzK6XZZ Xeon搭載なら飼うけどな。Celeでは。
247不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 10:17:34.72ID:guMl97EU TS130 がカートに入っていると購入ボタンが表示されないな
248不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 13:51:49.92ID:6lzK6XZZ 先日の構成変更前の方がアップグレード料金が安かったな。
249不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 17:07:08.93ID:guMl97EU まだ直ってないな。今日一日誰も困らなかった、困る客がいなかった?
250不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 18:22:13.16ID:qTP38eAG 確かに購入ボタン出てこないね
最小構成だとCPUはG530になるのか
最小構成だとCPUはG530になるのか
251不明なデバイスさん
2012/03/14(水) 07:43:26.85ID:pJkWfcpZ 直販ショップ全然やる気ないな。放置のままか
252不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 09:01:13.25ID:wNagcVRk 販売停止なのにクーポンを表示していたのか。印象悪いな>直販
253不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 11:21:05.54ID:+Pbi5cRn 昨夜は注文できたぞ。
バグってルのは今回に限らず時々あるよ。
バグってルのは今回に限らず時々あるよ。
254不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 11:53:02.26ID:wNagcVRk カートに入れるところまではできるが、カートにTSが入っていると購入に
進めないのは昨夜も同じだったのだが・・・おかしいな
進めないのは昨夜も同じだったのだが・・・おかしいな
255不明なデバイスさん
2012/03/15(木) 12:52:24.93ID:QGasp7es プレミアムだけど昨夜はすでに販売停止になってたわ
256不明なデバイスさん
2012/03/21(水) 05:34:30.03ID:nFtXnif1 つーか25kはCP悪くね?
258258
2012/04/05(木) 20:54:26.72ID:rrKgnQGN すまん。買えたことに満足して
通電しただけで放置中。
通電しただけで放置中。
259不明なデバイスさん
2012/04/13(金) 17:09:10.32ID:QyVRehjs これってi3に換装したらQSV動きます?
260不明なデバイスさん
2012/04/16(月) 23:14:09.89ID:wjGIQvZr TS130、起動はえぇなGJ.
261不明なデバイスさん
2012/04/17(火) 08:26:26.82ID:YLfr+D7H Sandy鼻毛も出ないしIvyBridgeは駄目っぽいしTS130再販はよ
262不明なデバイスさん
2012/04/17(火) 13:14:27.89ID:YwStJSxT 公式サイトで普通に買えるけど
投売り価格で欲しいって言うならお前見たいな寄生乞食は
一生買えないってのが世の常だから安心して諦めな
投売り価格で欲しいって言うならお前見たいな寄生乞食は
一生買えないってのが世の常だから安心して諦めな
263不明なデバイスさん
2012/04/17(火) 15:27:08.10ID:zs1PmXUB ようやく部材逼迫だかが解消されたのか
264不明なデバイスさん
2012/04/17(火) 18:34:16.80ID:zTzWquHK 何の部材だったんだろうかねえ?
265不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 00:44:20.68ID:HK1iXaHD 普通に考えればHDDだろ
266不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 01:35:50.85ID:q2eVQ3IW どうしよう。もうちょっと安く出るの、待った方がええか。
267不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 01:47:18.73ID:36S/mCAH 外部の流通在庫が全く無いんだから直販張り付いて安値待つしか無いんじゃね
とりあえず現状の最廉価はODD無しモデルで4/19までのクーポン付いて¥33,075
とりあえず現状の最廉価はODD無しモデルで4/19までのクーポン付いて¥33,075
268不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 09:26:03.59ID:5Tdko3Ve 19,800になるまで待つわ
269不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 09:33:54.07ID:hY227Hi2 モデルチェンジの方が早いだろうな。
270不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 11:37:53.89ID:q2eVQ3IW 本当に今のクーポンは夜間しか表示されないんだねぇ。
しかしクーポン商法って、無駄に顧客の時間を取るから好きじゃないわ。
お買い得感を出したり、時間を限定して煽って売れるんだろうけど、
顧客は損を掴まされないように買い時を吟味する検討コストがかかるし、
欲しい時にさくっと買えないし。
しかしクーポン商法って、無駄に顧客の時間を取るから好きじゃないわ。
お買い得感を出したり、時間を限定して煽って売れるんだろうけど、
顧客は損を掴まされないように買い時を吟味する検討コストがかかるし、
欲しい時にさくっと買えないし。
271不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 11:42:38.42ID:m7WG6laZ NTT-Xはクーポンつけるとき、元の値段上げることあるよね
特にモニタ関連
あれは引くわ
特にモニタ関連
あれは引くわ
272不明なデバイスさん
2012/05/06(日) 16:39:43.58ID:zXXMErmK +\0 のWindows SBS 2011 Essentials Preload って5万くらいで売ってる
SBS 2011 Essentials を入れるのと何も変わらないのかな。
紙や円盤がないだけ?
SBS 2011 Essentials を入れるのと何も変わらないのかな。
紙や円盤がないだけ?
273不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 23:02:42.39ID:kSgtxlmy TS130にXEONの新シリーズ載せてみた人いる?
274不明なデバイスさん
2012/05/23(水) 07:03:44.83ID:HCxCs0/V 1105CTO ThinkServer 130 Series - 1 Yr On-Site Warranty
インテル Celeron プロセッサー G530 (2.4GHz, 1066MHz, 2MB)
SBS 2011 Essentials Preload - Japanese
タワー型
2GB ECC DDR3 PC3-10600 SDRAM (1333MHz UDIMM)
なし
500GB SATA 3.5" Enterprise Hard Drive - 7200 rpm, 6Gb/s Non Hot Swap
なし
イーサネットカードなし
1年
5/23 8:00am まで、HPに表示されているクーポン適応後 ¥33,075 (送料無料)
インテル Celeron プロセッサー G530 (2.4GHz, 1066MHz, 2MB)
SBS 2011 Essentials Preload - Japanese
タワー型
2GB ECC DDR3 PC3-10600 SDRAM (1333MHz UDIMM)
なし
500GB SATA 3.5" Enterprise Hard Drive - 7200 rpm, 6Gb/s Non Hot Swap
なし
イーサネットカードなし
1年
5/23 8:00am まで、HPに表示されているクーポン適応後 ¥33,075 (送料無料)
275不明なデバイスさん
2012/05/23(水) 07:21:24.80ID:HcCzZNGe SBSとかマジいらね
276不明なデバイスさん
2012/05/23(水) 16:59:26.82ID:Dlsce8UF あ、なしも無料で選べたみたいだね。
277不明なデバイスさん
2012/05/23(水) 18:54:20.54ID:fwLQTQBP 同じ値段ならつけてもいいんじゃない?
ただ、ホントは評価版相当のものしかついてなくて、継続して使う場合はライセンスを買ってね ということかもしれないが。
ただ、ホントは評価版相当のものしかついてなくて、継続して使う場合はライセンスを買ってね ということかもしれないが。
278不明なデバイスさん
2012/05/23(水) 19:40:31.89ID:qN0V9LpJ どこで買えるの?
279不明なデバイスさん
2012/05/23(水) 23:26:04.54ID:HCxCs0/V ttp://shopap.lenovo.com/jp/server/thinkserver/overview/ts130
280不明なデバイスさん
2012/05/25(金) 14:08:34.98ID:7hlbiIcN おととい届きました。ファミリー販売で購入したので、25,750円でした。
SBSはプリインストールされてて、インストール用DVDもついてました。
SBSはプリインストールされてて、インストール用DVDもついてました。
281不明なデバイスさん
2012/05/25(金) 14:57:34.81ID:zGuPso6V 常にキャンペーン価格って書いてる気がする。
キャンペーン価格でない時を見たことがない。
キャンペーン価格でない時を見たことがない。
282不明なデバイスさん
2012/05/25(金) 15:33:11.20ID:jkcIYJcT Think Station E31の情報が出てる
http://blog.goo.ne.jp/zero_1977/e/aac8844349d18082af7f1e840d717270
Power supply from 280W/85% to 450W/92% or 240W/92% (SFF)
というわけでE31と共通なら次期ThinkServerも450Wのプラチナ電源になるかもしれない?
http://blog.goo.ne.jp/zero_1977/e/aac8844349d18082af7f1e840d717270
Power supply from 280W/85% to 450W/92% or 240W/92% (SFF)
というわけでE31と共通なら次期ThinkServerも450Wのプラチナ電源になるかもしれない?
284不明なデバイスさん
2012/05/26(土) 12:54:53.78ID:nCkPOeD7 >>283
280ですが、電源入れると初期設定に進んで普通に使えるようになったんで、
ライセンスはついてると思います。
ディスクにはプロダクトキーのようのものはなかったですし、初期設定の時も
入力は求められませんでした。
280ですが、電源入れると初期設定に進んで普通に使えるようになったんで、
ライセンスはついてると思います。
ディスクにはプロダクトキーのようのものはなかったですし、初期設定の時も
入力は求められませんでした。
285不明なデバイスさん
2012/05/27(日) 03:40:16.78ID:4fBeK6NY ライセンス状態を確認するコマンドってなんだっけ
それが一番確実なんじゃないかな
それが一番確実なんじゃないかな
286不明なデバイスさん
2012/05/27(日) 13:21:31.83ID:EoSy9gF3 コマンドプロンプトで slmgr -dlv すればライセンスの詳細情報が出る。ライセンスの状態のところをみればいい。
287不明なデバイスさん
2012/05/27(日) 19:12:14.69ID:7WUn15tX 280です。よく見たらケースにプロダクトキーがついてました。
別のHDDにインストールしたらプロダクトキーの入力を求められました。
別のHDDにインストールしたらプロダクトキーの入力を求められました。
288不明なデバイスさん
2012/05/27(日) 20:46:02.35ID:EoSy9gF3 ちゃんとライセンスつきなのね。
次機種が6月に出る前の在庫処分なんだろうけど、SBS2011がWHS2011並で5000円くらいと考えたとしても、お得だね。
次機種が6月に出る前の在庫処分なんだろうけど、SBS2011がWHS2011並で5000円くらいと考えたとしても、お得だね。
289不明なデバイスさん
2012/05/27(日) 22:22:59.20ID:ZMnkGYuL もう一声欲しいわ
290不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 20:00:31.40ID:CDr39x3C291不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 20:01:28.90ID:GmIxqnq8 Xeon、WS2008r2Foundationつきでこの値段ならまあまあ?
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609
292不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 20:13:32.94ID:/QY7XxnW お買い得感はあるけどもう一声欲しいとこだな
7k引きぐらいのクーポン付かないもんかね…w
7k引きぐらいのクーポン付かないもんかね…w
293不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 20:33:20.20ID:9ivvQfeo 直販でこの間までCeleron G530モデルが35000円ぐらいだっけ?
OS付いてXeon E3-1225だから安いといえば安いが
イラネ
OS付いてXeon E3-1225だから安いといえば安いが
イラネ
294不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 20:37:45.57ID:IB8tGBRw (。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
295不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 22:08:01.88ID:0GyheL/s Foundationが思いっき(゚听)イラネ
296不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 22:27:59.73ID:QPL2JYRd 1月か2月に39,800だっただけに49,800はちょっと高く感じてしまう
297不明なデバイスさん
2012/05/29(火) 19:01:07.68ID:co9+9i9z 今日発表されたE31から考えると、新型はPCIが二つのままだねぇ、、
298不明なデバイスさん
2012/06/01(金) 00:01:16.03ID:VtAdMC++ すいません、TS130に内蔵されてる電源(Acbel PC9008)って
グラフィックボード用の6pinのケーブルは出てますか?
頑張ってマニュアルや写真を探した限りだと、出てそうだけどはっきりと読み取れるサイトが無かった
グラフィックボード用の6pinのケーブルは出てますか?
頑張ってマニュアルや写真を探した限りだと、出てそうだけどはっきりと読み取れるサイトが無かった
299不明なデバイスさん
2012/06/01(金) 08:39:06.02ID:i3WwL9Pl 6ピンなんてあると思う方がおかしいとオモ。
300不明なデバイスさん
2012/06/03(日) 18:46:58.60ID:OG/3xTSO カートに入れても発注できないんだけど、なぜ?
The configuration is invalid.
って表示されてる。他には何の説明もない。
The configuration is invalid.
って表示されてる。他には何の説明もない。
301不明なデバイスさん
2012/06/03(日) 18:55:28.61ID:HMOI9CVP 買い物してるサイトに質問しなせぇ
302不明なデバイスさん
2012/06/03(日) 22:12:38.81ID:2XZmOaLh メッセージからするとあり得ない組み合わせ(オプション)を選んでるんだと思うが
305不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 16:01:36.01ID:hBGYzTaL 10000引きのクーポンが来たけど、もう一声お願いしたいなぁ。
306不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 16:33:56.85ID:NllYhKWu 速攻で無くなりそう
307不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 17:06:16.00ID:HUmasJe5 何それ?
HP見ても見当たらないけど
HP見ても見当たらないけど
308不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 17:21:00.00ID:FyPZ7x/g そりゃLenovoなんだからHPには売って無いだろ(棒
309不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 17:35:37.61ID:vCDazEVd 減らないね。2個ぽちったけど急ぐことなかったかなぁ…
310不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 17:58:23.90ID:azgmjsgF 鼻毛と比べると情報が少ないから・・・ポチるの迷う
311不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 22:12:43.02ID:AgZIwtFR キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
他の、サーバじゃない機械のセールとか、色々誘惑されて、TS130もポチる寸前だったけど
やっと買えた
他の、サーバじゃない機械のセールとか、色々誘惑されて、TS130もポチる寸前だったけど
やっと買えた
312不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 23:47:38.36ID:2aM/9sB1 Foundationがゴミ
313不明なデバイスさん
2012/06/06(水) 16:41:04.09ID:+BrIndSY TS130 届いた!
314不明なデバイスさん
2012/06/06(水) 17:59:19.98ID:9jY3cnXi TS130うちにも届いた。外箱は縦長で1人持ちでも移動余裕。
祖父で注文した特価のプレクSSDも届いたので週末に突っ込んで色々と実験する予定。
祖父で注文した特価のプレクSSDも届いたので週末に突っ込んで色々と実験する予定。
315不明なデバイスさん
2012/06/06(水) 19:56:42.56ID:fd15S+WI 19,800円が出るまで俺は待つ (`・ω・´)
316不明なデバイスさん
2012/06/06(水) 20:52:56.01ID:Et5wyMXF OS無しでいいから、あと1万位下がってくれないかなあ
317不明なデバイスさん
2012/06/06(水) 21:21:37.39ID:fEqQeTS/ 来たー。余剰2GB*2枚追加して試し中。実に静かだねこれは。
318不明なデバイスさん
2012/06/07(木) 10:22:48.78ID:HUh+cpxU >>313,314
ケースの設計は正圧設計ですか?
正圧設計 吸気用のファン以外からは空気がケース内から外に出るため、ホコリが入りにくい
負圧設計 ケースの隙間から空気が入るため、ホコリがケース内にたまりやすい
ケースの設計は正圧設計ですか?
正圧設計 吸気用のファン以外からは空気がケース内から外に出るため、ホコリが入りにくい
負圧設計 ケースの隙間から空気が入るため、ホコリがケース内にたまりやすい
319不明なデバイスさん
2012/06/07(木) 10:47:17.80ID:cdruPz0e 内部写真や構成は既に公開されてて聞くまでも無く把握できるのに
教えて厨って自分の身にならないのに答えのみを漁るよな…
教えて厨って自分の身にならないのに答えのみを漁るよな…
320不明なデバイスさん
2012/06/07(木) 13:46:26.76ID:IY9Ydfoy てめーは写真見てファンの回転方向が判るのかよw
321不明なデバイスさん
2012/06/07(木) 14:44:39.03ID:UdvYPH82 うわ池沼がいる
322不明なデバイスさん
2012/06/07(木) 19:02:23.25ID:cdruPz0e 池沼がアホ面晒してると聞いて
323不明なデバイスさん
2012/06/08(金) 01:14:44.94ID:PAFHQ3is ESXi5は、E1001EドライバでNICを認識しました。
esxcli software acceptance set --level=CommunitySupported
esxcli software vib install -v http://files.v-front.de/net-e1001e-1.0.0.x86_64.vib
esxcli software acceptance set --level=CommunitySupported
esxcli software vib install -v http://files.v-front.de/net-e1001e-1.0.0.x86_64.vib
324不明なデバイスさん
2012/06/08(金) 01:17:09.47ID:PAFHQ3is NICが使えないとhttpも何もないので、別マシンでUSBメモリを更新しました。
325不明なデバイスさん
2012/06/08(金) 09:39:02.35ID:DrRve83C 318です
シナの擁護工作員が現れたことから考えると、ホコリまみれになる負圧設計なのかな?
シナの擁護工作員が現れたことから考えると、ホコリまみれになる負圧設計なのかな?
326不明なデバイスさん
2012/06/08(金) 10:10:27.63ID:kw8Kh5dl そうだよ、部屋中の浮遊物をガンガン吸い取ってくれるすごい負圧設計だよ
まめにフィルターのメンテナンスをしてね
まめにフィルターのメンテナンスをしてね
327Sara
2012/06/08(金) 11:03:58.47ID:1UokjBeh ネトゲのスレでさえ支那や半島の工作員が湧くくらいだからな
このスレで湧いても不思議ではない
このスレで湧いても不思議ではない
328不明なデバイスさん
2012/06/08(金) 11:42:14.15ID:6oupwqEL329不明なデバイスさん
2012/06/08(金) 14:39:26.41ID:Mg5VfJgU むしろ正圧設計採用してる安鯖が存在するなら教えてくれないかな?(^q^)
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 「シナの擁護工作員が現れたことから考えると、ホコリまみれになる負圧設計なのかな? 」
/ ⌒(__人__)⌒ \ (俺のパソコンがシナチョン製なわけないだろ!!!)
| ノ( |r┬- | u | ________ ___
\ ⌒ |r l | / .| | | |□◎|
___ .ノ u `ー' \ | | | |::◎| ← SSD、HDD、メモリ…Samsung製
| | ./´ | | LG製パネル | |:[]:::::|
| | | l プルプル u .| | | |::::::.| ← マザーボードなどに使われている電子部品…Samsung製
| | ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 .| |________.| |==|
 ̄↑ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニ _| | |:::::| .|==|
 ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄.↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄│ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄.└ キーボード…Made in China ̄
│ │ .└ マウス…Made in China
│ └ パソコンデスク…Made in China
└ パソコンチェア…Made in China
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 「シナの擁護工作員が現れたことから考えると、ホコリまみれになる負圧設計なのかな? 」
/ ⌒(__人__)⌒ \ (俺のパソコンがシナチョン製なわけないだろ!!!)
| ノ( |r┬- | u | ________ ___
\ ⌒ |r l | / .| | | |□◎|
___ .ノ u `ー' \ | | | |::◎| ← SSD、HDD、メモリ…Samsung製
| | ./´ | | LG製パネル | |:[]:::::|
| | | l プルプル u .| | | |::::::.| ← マザーボードなどに使われている電子部品…Samsung製
| | ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 .| |________.| |==|
 ̄↑ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニ _| | |:::::| .|==|
 ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄.↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄│ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄.└ キーボード…Made in China ̄
│ │ .└ マウス…Made in China
│ └ パソコンデスク…Made in China
└ パソコンチェア…Made in China
330Sara
2012/06/08(金) 16:18:27.27ID:YoggPPg3331不明なデバイスさん
2012/06/08(金) 19:13:12.14ID:q1+nBtdB っていうかLenovo自体がシナ製だろ...常識的に考えて
332不明なデバイスさん
2012/06/09(土) 22:39:16.40ID:u3rz6Bg3333不明なデバイスさん
2012/06/09(土) 22:48:46.40ID:mCPAQcZQ メモリシェアはダントツでサムチョンが1位だけどな
334Sara
2012/06/10(日) 07:37:33.60ID:la5nZaTI うちのはエルピーダーチップ指定で買ったわ
335不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 12:54:34.26ID:OzeS4Axz 土日でTS130の環境を整えたけど
これ凄い快適だw
小さく軽く省電力になったのに前まで使ってたWSより早い
これ凄い快適だw
小さく軽く省電力になったのに前まで使ってたWSより早い
336不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 13:19:17.11ID:KfH16LD2 Cyberlink PowerDVDはどれも安定してて良いね。
337不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 15:42:00.35ID:DTSIBWdR ・文脈を理解できない消防レベルの日本語読解力(lenovoをシナといっているのに中国製と解釈して部品全て中国製と擁護)
・快適だよと無意味なカキコ
シナ安鯖よっぽど売れていんだな
・快適だよと無意味なカキコ
シナ安鯖よっぽど売れていんだな
338不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 15:47:19.54ID:OzeS4Axz ちゃんとコテ付けろよ
339不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 15:53:48.63ID:bkMnR+0/ TS130は間違えなく名機だろ
これで2万円切ったら鼻毛を超える売上台数が見込める
というわけでよろしくお願いしますLenovo様
これで2万円切ったら鼻毛を超える売上台数が見込める
というわけでよろしくお願いしますLenovo様
340不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 16:21:34.31ID:4sY7ClDy 10000クーポンで実質39800円
ポチるか迷うw
ポチるか迷うw
341Sara
2012/06/10(日) 16:29:57.42ID:HzQH8cT4 いつもコテ付けてるぜW
342不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 16:34:51.77ID:8bj8bhga 4 core Xeon乗っててこの値段とかはっきり言って安すぎなんだよな
しかもこれれっきとしたサーバーだけど、Open GL対応のGPUでそれなりの性能あるから、WSとしても十分使えるんだよな
WSって高いから、この性能をOS付きで39800円とかではまず買えない
エントリークラスのWS探してる奴こそ今これ買わなかったら後悔すると思うぞ
しかもこれれっきとしたサーバーだけど、Open GL対応のGPUでそれなりの性能あるから、WSとしても十分使えるんだよな
WSって高いから、この性能をOS付きで39800円とかではまず買えない
エントリークラスのWS探してる奴こそ今これ買わなかったら後悔すると思うぞ
343不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 16:40:56.08ID:OzeS4Axz344不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 18:04:57.68ID:bkMnR+0/ 本体2万、XeonE3が18,000円と考えればそれほどお買い得でもない
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609?sess=98186d3d06946a9964439928d96805d1
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609?sess=98186d3d06946a9964439928d96805d1
345不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 18:06:33.70ID:DjMMg2ai 最低でもOSの分を抜いてくれなきゃ普通に話にならない
346不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 18:53:28.54ID:wD0KMIhO 110Ge, S70FL, ML115G5, TX100S1〜S3, MX130S1〜S2
[導入時期順不同、各1〜3台] と安鯖街道を歩んでる者ですが、
TS130の満足度は非常に高いです。買ってよかった。
[導入時期順不同、各1〜3台] と安鯖街道を歩んでる者ですが、
TS130の満足度は非常に高いです。買ってよかった。
347不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 20:41:59.58ID:ru+WBDsl うん、商品としてかなり満足度は高いだろうな
ただあえてもう一押し欲しいのはやっぱり値段だね
けして高いとは思わないんだけど、即ポチするにはもう一押し欲しい
個人的にはメモリ8GB分とDVDマルチの分まで込みで今の値段で何とかなれば即ポチなんだけど
ただあえてもう一押し欲しいのはやっぱり値段だね
けして高いとは思わないんだけど、即ポチするにはもう一押し欲しい
個人的にはメモリ8GB分とDVDマルチの分まで込みで今の値段で何とかなれば即ポチなんだけど
348不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 21:09:03.79ID:0FT+xU17 いまのみかかストアの値段でも十分魅力的なんだけど
現状用途がないからなあ・・・どれか壊れたら即購入なんだろうけど
現状用途がないからなあ・・・どれか壊れたら即購入なんだろうけど
349不明なデバイスさん
2012/06/10(日) 22:15:13.74ID:8bj8bhga350不明なデバイスさん
2012/06/11(月) 20:16:20.18ID:9+xrDbIe これ安くね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DP9RJM
【メーカー直販・一年保証付き】ThinkCentre M71e Tower:インテル Pentiumプロセッサー搭載 エントリーパッケージ(Win7Home/Pentium G620/2GBメモリー)
価格: ¥ 27,650
Windows付きでTS130買うよりお買い得だと思う
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DP9RJM
【メーカー直販・一年保証付き】ThinkCentre M71e Tower:インテル Pentiumプロセッサー搭載 エントリーパッケージ(Win7Home/Pentium G620/2GBメモリー)
価格: ¥ 27,650
Windows付きでTS130買うよりお買い得だと思う
351不明なデバイスさん
2012/06/11(月) 20:26:42.25ID:eUdtSdjp PenGという名のセレロンは...
353不明なデバイスさん
2012/06/11(月) 22:54:53.05ID:ef+ZinwG インテル Pentium デュアル・コア プロセッサー G630 (2.7GHz, 1066MHz, 3MB L3)
Windows 7 Home Premium 32 ビット 正規版 (SP1, 英語/日本語 選択可能)
タワー型
2GBx1 PC3-10600 DDR3
内蔵グラフィックス
内蔵オーディオ
250GB 7200rpm SATA
DVDスーパー・マルチ
内蔵ギガビット・イーサネット
内部スピーカー
¥25,200
>>6と比べても悪くはないけど、一時期はCore i3-2120(3.30GHz)、4GBメモリのモデルが29,400円で買えたらしいからこちらも買いどきを逃した感じだな
ちなみに
今のThinkServer TS130はOSなしで
¥37,485
システムの構成
インテル Pentium Dual-Core プロセッサー G630 (2.7GHz, 1066MHz, 3MB L3)
タワー型
2GB ECC DDR3 PC3-10600 SDRAM (1333MHz UDIMM)
RAID設定なし
500GB SATA 3.5" Enterprise Hard Drive - 7200 rpm, 6Gb/s Non Hot Swap
Windows 7 Home Premium 32 ビット 正規版 (SP1, 英語/日本語 選択可能)
タワー型
2GBx1 PC3-10600 DDR3
内蔵グラフィックス
内蔵オーディオ
250GB 7200rpm SATA
DVDスーパー・マルチ
内蔵ギガビット・イーサネット
内部スピーカー
¥25,200
>>6と比べても悪くはないけど、一時期はCore i3-2120(3.30GHz)、4GBメモリのモデルが29,400円で買えたらしいからこちらも買いどきを逃した感じだな
ちなみに
今のThinkServer TS130はOSなしで
¥37,485
システムの構成
インテル Pentium Dual-Core プロセッサー G630 (2.7GHz, 1066MHz, 3MB L3)
タワー型
2GB ECC DDR3 PC3-10600 SDRAM (1333MHz UDIMM)
RAID設定なし
500GB SATA 3.5" Enterprise Hard Drive - 7200 rpm, 6Gb/s Non Hot Swap
355不明なデバイスさん
2012/06/11(月) 23:49:36.74ID:ef+ZinwG 鯖用途ならこれ買う必要ないだろw
356不明なデバイスさん
2012/06/11(月) 23:53:31.27ID:z5aXjmIx やはり馬鹿か
358不明なデバイスさん
2012/06/12(火) 02:41:14.92ID:LlFM66cr 十分な性能さえあれば何でもいいよ
360不明なデバイスさん
2012/06/12(火) 08:36:39.16ID:+FREOxai 個人で鯖として使う分にはどれを選んでももたいした差はない
361不明なデバイスさん
2012/06/12(火) 21:53:45.43ID:91xoyQAl 結論 OSいらね xeonハードだけで29800円で売れwww
適正価格? 29800円?
基本9800円
CPU載せ替え20000円
適正価格? 29800円?
基本9800円
CPU載せ替え20000円
364不明なデバイスさん
2012/06/12(火) 22:54:25.13ID:0jp+PeJn Xeon 29,800円なら乞食速報だな
まぁあり得ないと思うけどw
本体 15,000円
Xeon 15,000円
ぐらいだろ
まぁあり得ないと思うけどw
本体 15,000円
Xeon 15,000円
ぐらいだろ
365不明なデバイスさん
2012/06/12(火) 22:59:41.03ID:91xoyQAl368不明なデバイスさん
2012/06/12(火) 23:27:33.36ID:Ma01FMEX お前ら基地外の相手をするなよ
369Sara
2012/06/13(水) 10:30:27.90ID:GWeAuEy/ ネトゲの鯖専用スレでさえ
工作員が24時間張り付いてるくらいだから
ここに張り付いててもおかしくないだろw
工作員が24時間張り付いてるくらいだから
ここに張り付いててもおかしくないだろw
370不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 16:01:59.07ID:jGy2RecQ371不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 16:28:10.21ID:imlEutUk SBS2011ただで付いてきたから今セットアップしてるけど
う〜ん、クラウド???サーバとして使うつもりないので・・・
Windows7proを入れ直そう。
BDのエンコするのにセロリンG530は非力かなぁ???
チラシの裏スマソ。
う〜ん、クラウド???サーバとして使うつもりないので・・・
Windows7proを入れ直そう。
BDのエンコするのにセロリンG530は非力かなぁ???
チラシの裏スマソ。
372不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 16:52:19.96ID:hM22uJAT E5200ではエンコの待ち時間が長過ぎて大変だったが、
だからG530がE5200からどれほど性能が高くなってるかに拠るな
だからG530がE5200からどれほど性能が高くなってるかに拠るな
373不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 16:54:10.22ID:+Lme1bcU TS130のSBS2011も悪くはないが・・・
今なら普通のPCをOS付きで買えば1200円で8が付いてくるのが悩ましい
それだけでも1万円ぐらいのビハインドになるからな・・・
今なら普通のPCをOS付きで買えば1200円で8が付いてくるのが悩ましい
それだけでも1万円ぐらいのビハインドになるからな・・・
374不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 19:44:42.56ID:i+Qw9d0l 7から8へのバージョンアップに1万円もの価値はない
375不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 19:50:03.97ID:RSQZP3+X 普通にOS無し版鯖とDSP版の7(同じくうpぐれ権付き)の方がはるかに融通が効くしな
376不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 19:52:34.14ID:+Lme1bcU >>374
バージョンアップではなく1200円で7に加えて8がもう1つ手に入る
(そのまま7を使いつつ別マシンに8をインストール可)
Windows 8 Professional版がいくらになるのか走らないけど
1万円以上はするだろう
バージョンアップではなく1200円で7に加えて8がもう1つ手に入る
(そのまま7を使いつつ別マシンに8をインストール可)
Windows 8 Professional版がいくらになるのか走らないけど
1万円以上はするだろう
378不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 20:14:44.83ID:RSQZP3+X これはさすがに馬鹿過ぎてワラタ
379不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 21:18:23.31ID:+Lme1bcU380不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 21:24:13.51ID:VVmBqpqS バカに教えるなよ
381不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 21:37:50.22ID:i+Qw9d0l382不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 21:51:02.35ID:RSQZP3+X 日本語を基本的に理解できてないんだな
かわいそうに
>ご購入いただけるのは、Windows 8 Pro アップグレード版となり
~~~~~~~~~~~~~~~
かわいそうに
>ご購入いただけるのは、Windows 8 Pro アップグレード版となり
~~~~~~~~~~~~~~~
383不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 21:58:01.33ID:dNDIVeVD384不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 21:58:31.95ID:jGy2RecQ385不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 21:59:28.37ID:vQBCi+HR 例のキャンペーンの7と8は排他
同時に2インスタンスは存在しえない
同時に2インスタンスは存在しえない
386不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 22:00:49.83ID:dNDIVeVD 7ライセンスを複数持っていて複数のPCで動かしているなら
その8をどれに入れてもいい。
7ライセンスを1台分しか持っていなかったら、ハードが何台あっても
7とその8を同時に使うことはライセンス違反
その8をどれに入れてもいい。
7ライセンスを1台分しか持っていなかったら、ハードが何台あっても
7とその8を同時に使うことはライセンス違反
387不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 22:13:23.58ID:+Lme1bcU ちがう。アップグレード元としてXPも可能なので
7はそのままにどこかに転がっているXPを8にすれば
実質7と8の2ライセンスが手に入る
7はそのままにどこかに転がっているXPを8にすれば
実質7と8の2ライセンスが手に入る
388不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 22:17:37.80ID:RSQZP3+X はいやっぱり必死で後付けで「どっかに転がっている」ライセンスの話を持ち出しましたw
389不明なデバイスさん
2012/06/13(水) 22:19:49.84ID:jGy2RecQ390不明なデバイスさん
2012/06/14(木) 12:07:07.28ID:cLpwRQwB 旧OS列挙するの面倒だから7って書いてしまったんだよ 察してくれ
391不明なデバイスさん
2012/06/14(木) 14:25:20.46ID:shcnqs1c あ、試しにM71eのリカバリ動かしたら、すんなり動いた・・・
む、む、無論消すさ、実験後に。あははは。
む、む、無論消すさ、実験後に。あははは。
392不明なデバイスさん
2012/06/14(木) 15:41:23.06ID:z+MkLOul ま、まじかよ。データうpしてくれ。
実験後に消すから。
どお?
実験後に消すから。
どお?
393不明なデバイスさん
2012/06/14(木) 17:32:18.69ID:shcnqs1c どおっってえええw
あ、フェイスに行ったらHISのRadeonHD 6670 1GB-DDR3が\3,980で
売っていたので、補助電源無しで使いやすいので、TS130に今突っ込んだ。
Intel HD Graphics 2000の4.1に比べたら6.8ってのは良いのか判らないが。
エンコやOfficeなどの事務しかしないしまあいいかって。
あ、フェイスに行ったらHISのRadeonHD 6670 1GB-DDR3が\3,980で
売っていたので、補助電源無しで使いやすいので、TS130に今突っ込んだ。
Intel HD Graphics 2000の4.1に比べたら6.8ってのは良いのか判らないが。
エンコやOfficeなどの事務しかしないしまあいいかって。
394392
2012/06/14(木) 20:24:13.01ID:KF2QeYr4 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) 俺も6670つこてるぜ。DDR5なんで7.1だ。
/ /
俺のはG850版なのでプロセッサよわい。エンコではXeonがほしいね。
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) 俺も6670つこてるぜ。DDR5なんで7.1だ。
/ /
俺のはG850版なのでプロセッサよわい。エンコではXeonがほしいね。
395不明なデバイスさん
2012/06/14(木) 21:08:36.41ID:loJAsjM3 おいらはセロリンG530だぜぇ。E3-1225欲しいぜぇ。
会社のPrecisionT1600の中身と交換したろうかwww
会社のPrecisionT1600の中身と交換したろうかwww
396不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 12:28:59.79ID:TmsRkFqt397不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 14:11:57.44ID:8fDXijhd CPUってどこまでBIOS対応してるんだろうね?
また、CPUファンも下位機種のがE3換装時に使えるか不安。
また、CPUファンも下位機種のがE3換装時に使えるか不安。
400不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 14:32:05.28ID:lCUZoAOI Windows Server 2008 R2は実質的にはWindows 7から強力に機能を強化したものだからなあ
Windows 8と違ってAeroもちゃんとついてるし
Linux使いだからOS要らないというのならまだわかるが、Windows欲しいならWindows Server 2008 R2買わない手はない
実質1万円ぐらいの価値あるだろうな
逆にWindows 8には今のところ目玉の機能はあまりなさそうだな
Windows 8と違ってAeroもちゃんとついてるし
Linux使いだからOS要らないというのならまだわかるが、Windows欲しいならWindows Server 2008 R2買わない手はない
実質1万円ぐらいの価値あるだろうな
逆にWindows 8には今のところ目玉の機能はあまりなさそうだな
401不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 14:51:18.26ID:VjPG/yW8 Ubuntu使いだから一万円安くしてホスィ
402不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 15:05:28.03ID:rnJhFJ4G Windows Server 2008 R2 Foundation max 8GB
Windows 7 Professional/Ultimate max 192GB
Windows 7 Professional/Ultimate max 192GB
403不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 15:39:15.78ID:lCUZoAOI404不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 16:06:07.45ID:8fDXijhd おいらのWindows7 Professionalは32bit www
405不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 19:14:50.96ID:e7XGsyNO foundationと比較するならHome Basicだろ
Ultimateって...w
Ultimateって...w
406不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 22:46:28.64ID:o1FP1dbI 上記を読む限り、Ubuntu他LinuxとかUNIXとか使ってるって奴は問題ないが、
それ以外でOS要らないと言っている奴らは割れ厨のようだな
犯罪者は消えろや
それ以外でOS要らないと言っている奴らは割れ厨のようだな
犯罪者は消えろや
407不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 23:22:40.25ID:IWOhy8o2 デスクトップ用は今だとこれが安いな
普通のwin7で面倒がないしOS付き低価格帯の中ではかなりCPUもいい方
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/PUBLIC/Landing_pages/Sales/2010/kakakucom_dt
ThinkCentre M71e Tower 価格.com限定パッケージ
キャンペーン価格:¥36,750(税込)
E-クーポン適用後:¥29,400
システムの構成
インテル Core i3-2120 プロセッサー (3.30GHz, 1333MHz, 3MB L3)
Windows 7 Home Premium 32 ビット 正規版 (SP1, 英語/日本語 選択可能)
タワー型
2GBx2 PC3-10600 DDR3
CPU内蔵グラフィックス
250GB 7200rpm SATA
Intel Xeon E3-1225 @ 3.10GHz 6,403
Intel Core i3-2120 @ 3.30GHz 4,215
Intel Pentium G860 @ 3.00GHz 2,796
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
普通のwin7で面倒がないしOS付き低価格帯の中ではかなりCPUもいい方
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/PUBLIC/Landing_pages/Sales/2010/kakakucom_dt
ThinkCentre M71e Tower 価格.com限定パッケージ
キャンペーン価格:¥36,750(税込)
E-クーポン適用後:¥29,400
システムの構成
インテル Core i3-2120 プロセッサー (3.30GHz, 1333MHz, 3MB L3)
Windows 7 Home Premium 32 ビット 正規版 (SP1, 英語/日本語 選択可能)
タワー型
2GBx2 PC3-10600 DDR3
CPU内蔵グラフィックス
250GB 7200rpm SATA
Intel Xeon E3-1225 @ 3.10GHz 6,403
Intel Core i3-2120 @ 3.30GHz 4,215
Intel Pentium G860 @ 3.00GHz 2,796
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
409不明なデバイスさん
2012/06/15(金) 23:50:21.86ID:e7XGsyNO MSDNサブスクリプション特典マジオススメ
Windows使い放題だよ
Windows使い放題だよ
410不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 08:17:26.37ID:6a3UlmN1 H61はいらんなぁ。
411不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 11:40:10.97ID:RyFOr5Gf >>407のは何故か
Windows 7 Home Premium 64 ビットが選べない
という罠がある
標準はWindows 7 Home Premium 32 ビット
追加料金でPro32ビットとPro64ビットの選択が出来るのに
何故かWindows 7 Home Premium 64 ビットには出来ない
Windows 7 Home Premium 64 ビットが選べない
という罠がある
標準はWindows 7 Home Premium 32 ビット
追加料金でPro32ビットとPro64ビットの選択が出来るのに
何故かWindows 7 Home Premium 64 ビットには出来ない
412不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 12:18:31.17ID:dOzM1ru5 あれは何故なんだろうな
64bit Home Premium選ばせろよと思う
64bit Home Premium選ばせろよと思う
413不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 13:32:02.95ID:BMYh/3MM >64 ビット
俺もそこはちょっと躊躇してる所だな
メモリが8Gまでしか乗らないのは全然困らないんだが
価格性能比はいいし+1200でMSから8を買うのも楽しそうだからどうするか迷ってる
俺もそこはちょっと躊躇してる所だな
メモリが8Gまでしか乗らないのは全然困らないんだが
価格性能比はいいし+1200でMSから8を買うのも楽しそうだからどうするか迷ってる
414不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 18:32:05.32ID:wgR/oa77 スリムじゃなくてタワーのモデルも3.5ベイが二つしかなくて
SATAも3.0が無くてしかも内蔵3ポートしか無いゴミだろこれ
SATAも3.0が無くてしかも内蔵3ポートしか無いゴミだろこれ
415不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 18:42:44.08ID:c66aGFef 色々間違ってる気がするけど
スリム筐体のサーバを買えばいいんじゃないですか
スリム筐体のサーバを買えばいいんじゃないですか
416不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 19:04:25.02ID:ltygadUy そのM71e見てるといかにTS130が安いかが再認識されるんだよな
CPUの性能は遥かに上、マザーも同じく
2008 R2は、64 bitでWin7デスクトップPCとしての使用も申し分ない
今更32 bitは買う気にならん
コンパクトで静音性も非常に高いし、それでいて通気性高いというわけで、とにかく作りが良いんだよな
これで、ほぼ1万円差とか、TS130安すぎる
CPUの性能は遥かに上、マザーも同じく
2008 R2は、64 bitでWin7デスクトップPCとしての使用も申し分ない
今更32 bitは買う気にならん
コンパクトで静音性も非常に高いし、それでいて通気性高いというわけで、とにかく作りが良いんだよな
これで、ほぼ1万円差とか、TS130安すぎる
417不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 19:11:39.25ID:BMYh/3MM メモリが8G(2slot)までなのもそうだけどM71eの拡張性はあまり高くないよな
中に沢山積めないからがっつり使うメインPCにしたい奴には向かなさそうだ
SATA3.0は対応SSDを乗せないなら意味ないし
メディアカードリーダーとやらを外せば3.5ベイが3つになるみたいだから俺は困らないかなー
光学ドライブまで空けて増設するのはちょっとやだけどw
むしろOSが32ビット限定な方がいたいので迷ってる
あと、内部写真があんまりないな
http://img.misco.eu/Resources/images/Modules/InformationBlocks/1210/LOV/LOV-1/189507-lineouts05-jrb.jpg
2008 R2は(゚听)イラネ
Xeonもいらないからi5あたりのモデルで、7 64ビット ¥35,000位なら欲しい
中に沢山積めないからがっつり使うメインPCにしたい奴には向かなさそうだ
SATA3.0は対応SSDを乗せないなら意味ないし
メディアカードリーダーとやらを外せば3.5ベイが3つになるみたいだから俺は困らないかなー
光学ドライブまで空けて増設するのはちょっとやだけどw
むしろOSが32ビット限定な方がいたいので迷ってる
あと、内部写真があんまりないな
http://img.misco.eu/Resources/images/Modules/InformationBlocks/1210/LOV/LOV-1/189507-lineouts05-jrb.jpg
2008 R2は(゚听)イラネ
Xeonもいらないからi5あたりのモデルで、7 64ビット ¥35,000位なら欲しい
418不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 19:31:14.81ID:ltygadUy ¥35,000ってことだったら、あと5千円弱で、4 core Xeonが手に入る
2008 R2は、デスクトップWin 7とほとんど使用感変わらん
2008 R2は、デスクトップWin 7とほとんど使用感変わらん
420不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 19:55:33.11ID:ltygadUy Xeon 1225は、i5の大半よりは、グラフィックスの性能も良いしな
421不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 19:56:04.57ID:BMYh/3MM >>418
Xeonはコスパが悪いから同じお金だすならi5の方がいいんだよ
デスクトップ向けに大量に出るCPUだから余計安くて性能いい
2008 R2がWin 7チックに使えるのは知ってるけど色々設定が必要だしウイルス対策ソフト等、アプリの選択肢が狭いからなあ
できれば使いたくない
上の7が 32ビットだから悩んでるだけで、今となってはもはや割安でもないからTS130はあんまり魅力ない
Xeonモデルがあと1万安くなったら使うけどさすがにそれは無いだろうし
Xeonはコスパが悪いから同じお金だすならi5の方がいいんだよ
デスクトップ向けに大量に出るCPUだから余計安くて性能いい
2008 R2がWin 7チックに使えるのは知ってるけど色々設定が必要だしウイルス対策ソフト等、アプリの選択肢が狭いからなあ
できれば使いたくない
上の7が 32ビットだから悩んでるだけで、今となってはもはや割安でもないからTS130はあんまり魅力ない
Xeonモデルがあと1万安くなったら使うけどさすがにそれは無いだろうし
422不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 20:03:30.98ID:ltygadUy コスパ悪いも何も現にTS130が安いし、大抵のアプリも使えて選択肢が狭いということもない
まあ、魅力ないならいつまでもここに張り付いてないで専用スレッドに行ってそこでやってくれ
限度を超えれば荒らし行為とみなされるぞ
まあ、魅力ないならいつまでもここに張り付いてないで専用スレッドに行ってそこでやってくれ
限度を超えれば荒らし行為とみなされるぞ
424不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 20:28:03.71ID:BMYh/3MM >>422
TS130のスレだし話題にもなってない物の話を自分から続ける気は元々ないw
レスがあったからちょっと相手しただけだし心配するな
2008 R2での選択肢は調べたらそうなってたからな
このスレはまた安くならないかなと思って見てるものだから、安くなればやっぱり欲しくなるとは思うよ
TS130のスレだし話題にもなってない物の話を自分から続ける気は元々ないw
レスがあったからちょっと相手しただけだし心配するな
2008 R2での選択肢は調べたらそうなってたからな
このスレはまた安くならないかなと思って見てるものだから、安くなればやっぱり欲しくなるとは思うよ
425不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 20:46:34.46ID:ltygadUy 限度をわきまえてるならまあよいよ
何事にも比較対象は必要だからな
同スペック帯でTS130程安いものが出てくる可能性は低いと思うがね
何事にも比較対象は必要だからな
同スペック帯でTS130程安いものが出てくる可能性は低いと思うがね
426不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 21:37:23.05ID:dOzM1ru5 39,800円からOS抜いて29,800円で売って欲しい
オークションでOSだけ売れないかな
オークションでOSだけ売れないかな
427不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 22:14:57.57ID:wgR/oa77 付いて来るのはFoundationでOEMライセンスしかないので
売ったらあうあう
売ったらあうあう
428不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 22:15:08.20ID:+hc4IaVf XeonとコンシューマCPUのコストパフォーマンスの格差は
LGA1156世代からLGA1155世代になったときに格段に縮小した
LGA1156世代からLGA1155世代になったときに格段に縮小した
429不明なデバイスさん
2012/06/16(土) 23:38:37.64ID:QKulEKp9 LGA1155世代だと、むしろXeonのほうが安くて高性能ってパターンもあるからな。
430不明なデバイスさん
2012/06/17(日) 00:00:38.74ID:z9jn+Cx8 今だと
Athlon II X4 631
Celeron G530 の独走だな
全般的にAMD強し
コスパのいいXeonは少ないが、Xeon E3 1230がとてもがんばってるみたいだ
http://www.cpubenchmark.net/cpu_value_available.html
Athlon II X4 631
Celeron G530 の独走だな
全般的にAMD強し
コスパのいいXeonは少ないが、Xeon E3 1230がとてもがんばってるみたいだ
http://www.cpubenchmark.net/cpu_value_available.html
431不明なデバイスさん
2012/06/17(日) 10:12:34.05ID:MqUcRCX9 役に立たないベンチマークだな
日本の値段と違うし、そもそもCPUはコスパで選ぶわけではなく、自分の使用用途で選択するわけだからな
G530で十分な人はG530を買うべきだとは思うが、だったらこのスレにくる必要はない
日本の値段と違うし、そもそもCPUはコスパで選ぶわけではなく、自分の使用用途で選択するわけだからな
G530で十分な人はG530を買うべきだとは思うが、だったらこのスレにくる必要はない
432不明なデバイスさん
2012/06/17(日) 12:12:40.71ID:cd/21trs 同格性能同士の$比較には興味持てるけど
格の違うCPU間のbenchmark/$ 比較には興味持てないな。
格の違うCPU間のbenchmark/$ 比較には興味持てないな。
433不明なデバイスさん
2012/06/17(日) 13:09:02.33ID:z9jn+Cx8 新しくて性能いい領域だと特に値段が高いしな
コスパを求めることだけが最善じゃないのは確かだ
メーカーへの卸価格だと日本での値段が論外なのは当然だけどここのも末端価格だから傾向をつかむ程度しかできないね
AMD勢は強いし Pentium、Celeron Gも強い
ある程度の性能を求めるんだと予算を決めて(Price$100overとか)その中でコスパいいのを選ぶとか
自作で自由に選べるのならともかく、この手の物は一人でニヤニヤ楽しむ程度でいいと思うわ
コスパを求めることだけが最善じゃないのは確かだ
メーカーへの卸価格だと日本での値段が論外なのは当然だけどここのも末端価格だから傾向をつかむ程度しかできないね
AMD勢は強いし Pentium、Celeron Gも強い
ある程度の性能を求めるんだと予算を決めて(Price$100overとか)その中でコスパいいのを選ぶとか
自作で自由に選べるのならともかく、この手の物は一人でニヤニヤ楽しむ程度でいいと思うわ
434不明なデバイスさん
2012/06/17(日) 20:39:29.14ID:lHb229M4 >>423
https://www.lenovo.com/jp/mktg/lp/email_eppfam_thx.html
ThinkStation E30:ベーシックパッケージから、
キーボード、マウス外して45,990円。
明日まで。
https://www.lenovo.com/jp/mktg/lp/email_eppfam_thx.html
ThinkStation E30:ベーシックパッケージから、
キーボード、マウス外して45,990円。
明日まで。
435不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 19:45:13.18ID:SMpapJvz 2008 R2が使えるか心配な人達は、評価版で試してみるといい
64 bit版 Windows 7と言い切れるぐらい違和感なく使用できるだろう
64 bit版 Windows 7と言い切れるぐらい違和感なく使用できるだろう
436不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 20:16:13.69ID:7Cbkg7rp ただしググればわかるけどwindows7用のアンチウイルスソフトは基本的に使用不可能なので気をつけてね
サーバーOSなので有料の企業向けソフトで対応してる事が多いです
あまり性能よくないけどMSE等フリーでも対応してるのはあります
普通のソフトウエアは大抵動くけど、クラッシュ等の報告も多数あるので調べた上でどうぞ
大体大丈夫だけど自己責任やね
サーバーOSなので有料の企業向けソフトで対応してる事が多いです
あまり性能よくないけどMSE等フリーでも対応してるのはあります
普通のソフトウエアは大抵動くけど、クラッシュ等の報告も多数あるので調べた上でどうぞ
大体大丈夫だけど自己責任やね
437不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 20:18:18.91ID:fQow6C37 mseが性能よくないって感じたことないわ
フリーだから性能よくないって先入観で書いてない?
フリーだから性能よくないって先入観で書いてない?
438不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 21:13:16.93ID:SMpapJvz なんか>>436の内容って偏ってるよね
クラッシュの報告が多数あるといったこともない
多数あるとまで言い切るのなら、Windows 7 64 bitでは起こらず、2008 R2ではクラッシュ報告が多数あるということを示して欲しい
だからこそ評価版を使って自分が使ってるハードウェアソフトウェアその他が動くかも含めて確認してみなって言ってるわけだし
ずいぶん古くなったと思われるVB6 ランタイムですらMicrosoftから2008 R2への標準対応が表明されているというのに
はじめから一般使用に問題ありそうなレベルならオススメとかしないんで
クラッシュの報告が多数あるといったこともない
多数あるとまで言い切るのなら、Windows 7 64 bitでは起こらず、2008 R2ではクラッシュ報告が多数あるということを示して欲しい
だからこそ評価版を使って自分が使ってるハードウェアソフトウェアその他が動くかも含めて確認してみなって言ってるわけだし
ずいぶん古くなったと思われるVB6 ランタイムですらMicrosoftから2008 R2への標準対応が表明されているというのに
はじめから一般使用に問題ありそうなレベルならオススメとかしないんで
439不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 22:50:14.79ID:7Cbkg7rp かなり権威ある所のデータのひとつ
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Oct11-Apr12-large.jpg
ひとつだけで判断しなくてもいいけどMSEがあまり検出力が高くないのはセキュリティ板全般でとてもよく言われている
MSEスレを見てもしょうがないので他のスレをたくさん調べるといいとよくわかる
これは本当はどうか確認してないがアジアだけで流行ってるウイルスには特に弱いという話
検出力を個人で調べられるわけはないけどこれで満足してる人も多数いるからダメと言ってるわけではない
普通のソフトウエアは大抵動くのが大前提で、普通は大抵動くんだよ(アンチウイルスソフトみたいな例外の分野は当然ある)
でもまとめサイト等をみると普通のものでもクラッシュ報告が多数あるからちゃんとググれ
環境によって違うから自分の環境以外での状態を見るのも大事だよ
他人が試して動かなかった時に解決するまで面倒みる覚悟がないなら客観的な情報もちゃんと与えるべき
要するに評価版がある以上は自分で試せるんだから正直にアドバイスして全て自己責任で行うなら問題ない
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Oct11-Apr12-large.jpg
ひとつだけで判断しなくてもいいけどMSEがあまり検出力が高くないのはセキュリティ板全般でとてもよく言われている
MSEスレを見てもしょうがないので他のスレをたくさん調べるといいとよくわかる
これは本当はどうか確認してないがアジアだけで流行ってるウイルスには特に弱いという話
検出力を個人で調べられるわけはないけどこれで満足してる人も多数いるからダメと言ってるわけではない
普通のソフトウエアは大抵動くのが大前提で、普通は大抵動くんだよ(アンチウイルスソフトみたいな例外の分野は当然ある)
でもまとめサイト等をみると普通のものでもクラッシュ報告が多数あるからちゃんとググれ
環境によって違うから自分の環境以外での状態を見るのも大事だよ
他人が試して動かなかった時に解決するまで面倒みる覚悟がないなら客観的な情報もちゃんと与えるべき
要するに評価版がある以上は自分で試せるんだから正直にアドバイスして全て自己責任で行うなら問題ない
440不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 22:54:10.77ID:7Cbkg7rp 一番大事なのは自分でちゃんと調べることだね
ほとんどは大丈夫だけどWindows 7とは違うこともいっぱいだからとにかく調べたり試したりするべき
ほとんどは大丈夫だけどWindows 7とは違うこともいっぱいだからとにかく調べたり試したりするべき
441不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 23:08:03.64ID:7Cbkg7rp 連投スマソ
ひとによって意見が違う事は仕方ない
でも他人に流されずに使う人が自分で調べることが一番大事な事だと思うよ
ひとによって意見が違う事は仕方ない
でも他人に流されずに使う人が自分で調べることが一番大事な事だと思うよ
442不明なデバイスさん
2012/06/18(月) 23:10:44.31ID:V4fFOuhu なんか変なのが粘着してるな
おおかたセキュリティ板を行き来してるゲーム厨ってところか
上にネトゲがどうとか書いてあるしな、ネットゲームは起動しないこととかあるようだ
とりあえずゲームとかどうでもいいから消えな
それとよほどやましいことしてるような奴でない限り、mseで一般人は十分だ
こんなスレで他人に流されるとかどうとか思ってるのお前ぐらいだろうから、引きこもってないで外の空気吸いな
おおかたセキュリティ板を行き来してるゲーム厨ってところか
上にネトゲがどうとか書いてあるしな、ネットゲームは起動しないこととかあるようだ
とりあえずゲームとかどうでもいいから消えな
それとよほどやましいことしてるような奴でない限り、mseで一般人は十分だ
こんなスレで他人に流されるとかどうとか思ってるのお前ぐらいだろうから、引きこもってないで外の空気吸いな
443不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 00:12:06.98ID:x/7Ny5Fu 確かに馬鹿は一匹いるなぁ
444不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 09:34:06.01ID:2BukauJ0 ThinkServerTS130 CelG530とRadeonHD6670に東南アジア向け
REGZA POWER TV 24HV10VでHDMIで接続しWin7Proで仕事。
しかし・・・xSeriesのサーバよりお気楽簡単設定で内部もソフトインスコも
できるしワークグループサーバはTS130でもいいのかなぁ・・・と思えてきた。
ヤフオクでバルクのE3-1280や1275?が22〜21kで出ていたが速攻で
落とされていた、ああ欲しかったなぁ・・・
以上、貧乏IT土方の戯言でした。
REGZA POWER TV 24HV10VでHDMIで接続しWin7Proで仕事。
しかし・・・xSeriesのサーバよりお気楽簡単設定で内部もソフトインスコも
できるしワークグループサーバはTS130でもいいのかなぁ・・・と思えてきた。
ヤフオクでバルクのE3-1280や1275?が22〜21kで出ていたが速攻で
落とされていた、ああ欲しかったなぁ・・・
以上、貧乏IT土方の戯言でした。
445不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 12:43:50.92ID:8FN2SMaT OSの話はスレ違いなんで自分でこの辺でも見て使ってくれ
Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki - 2008R2
http://www24.atwiki.jp/server2003/pages/21.html
Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki - 2008R2
http://www24.atwiki.jp/server2003/pages/21.html
446不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 19:10:04.94ID:eZfgDNRr TS130の作りが良すぎてCelG530では満足できなくなったわけか?
TS130静か過ぎる
でも窒息ケースじゃないから夏場も余裕だと思われる
TS130静か過ぎる
でも窒息ケースじゃないから夏場も余裕だと思われる
447不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 19:46:24.26ID:XoZ3SS84 NTTXでXeon+WIndows Server 2008 R2出たよ
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609?LID=mm&FMID=mm
29,980円
あれ前からこの値段だっけ?
前は同じモデルが39,980円だった気がする
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609?LID=mm&FMID=mm
29,980円
あれ前からこの値段だっけ?
前は同じモデルが39,980円だった気がする
448不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 19:48:35.09ID:zlNnPToI SSDに交換して、ファンレスGPUを積んだら静かすぎてわろた
たまにaeroが死んで画面が初期化されるんでファンレスはやりすぎたったかもしれん
CPUかケースファンだけでも交換しようかしら
たまにaeroが死んで画面が初期化されるんでファンレスはやりすぎたったかもしれん
CPUかケースファンだけでも交換しようかしら
450309
2012/06/19(火) 19:58:40.20ID:pJsV7b8e もう少し粘ればよかった… orz
451不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:03:18.62ID:eZfgDNRr これはマジで安いわw
価格改定前も間違いなく安かったが、これはスペックを考えれば鼻毛祭りと同レベルの安さと断言できる
価格改定前も間違いなく安かったが、これはスペックを考えれば鼻毛祭りと同レベルの安さと断言できる
452不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:04:12.95ID:XoZ3SS84 これSandy安鯖を待ち続けた俺に神様が恵んでくれた神パケだよな?
OSなしの本体が19,800円としてXeonとOSが1万円で付いてくるなら安い
TS130自体はnon-ECCが使えてサウンドもx16も付いてくる
しかも静か
OSなしの本体が19,800円としてXeonとOSが1万円で付いてくるなら安い
TS130自体はnon-ECCが使えてサウンドもx16も付いてくる
しかも静か
453不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:06:13.17ID:aSWh+fb9 ポチるの我慢できそうにない
454不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:16:43.28ID:Uj3PMrSN ポチった。
@60あるから買いたいやつには行き渡るかな。
@60あるから買いたいやつには行き渡るかな。
455不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:20:43.52ID:eZfgDNRr 価格改定前も順当に売れてどんどん数が減っていたのに、これほどの神パケを売る必要あったのか、NTT-X?w
今日は当然のことながら、数が減るスピードが加速しているし、無くなるのも時間の問題だろうなw
今日は当然のことながら、数が減るスピードが加速しているし、無くなるのも時間の問題だろうなw
456不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:22:02.24ID:ShBTooqq Foundation要らないから
457不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:22:32.85ID:g++YRtVZ 前から目をつけていたが今回購入。ありがとう、みかか。
458不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:26:20.70ID:XoZ3SS84 ポチッた。さらに1台ポチろうか迷い中
まだ激安・格安サーバー総合スレには内緒なw
在庫はこのスレをずっと見ていた人間に優先的に回してやりたい
まだ激安・格安サーバー総合スレには内緒なw
在庫はこのスレをずっと見ていた人間に優先的に回してやりたい
459不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:29:28.80ID:L87at+gI 鼻毛で手を打とうと思っていた矢先にw
電源容量が小さいのが気になるが、
勢いで注文してしまったw
電源容量が小さいのが気になるが、
勢いで注文してしまったw
460不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 20:59:39.15ID:vvZJDUn6 これは神パケですな。
迷わずぽちったわ。安鯖常連層には分かるコスパ・
迷わずぽちったわ。安鯖常連層には分かるコスパ・
461不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:11:25.12ID:xRwIUTTz ポチったぜ
ようやくLGA775からSandy世代へ移行できる
ようやくLGA775からSandy世代へ移行できる
462不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:11:58.03ID:qJbkWfB/ めちゃめちゃ欲しいけど3月にgt110d買ったせいで置き場所がない…
463不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:16:02.02ID:AsmuOxBs 俺もポチッた
情弱と言われるかもしれんが
Win7-Pro-64Bit版9880円も一緒にポチッたw
しかし一緒にポチる予定だったシリコンパワーのDDR3-1600-8GB(4GB*2)は
何故か突然の値上げだったので見送った
メモリどうしようw
情弱と言われるかもしれんが
Win7-Pro-64Bit版9880円も一緒にポチッたw
しかし一緒にポチる予定だったシリコンパワーのDDR3-1600-8GB(4GB*2)は
何故か突然の値上げだったので見送った
メモリどうしようw
464不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:16:06.20ID:tYn1GPI2 ポチッたけど何に使おうかな
465不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:20:16.81ID:XoZ3SS84 TS130と一緒に買うアイテムってこんなもの?
・ メモリ4Gx2 (non-ECC可)
・ HD7750 (補助電源なし)
・ SSD (なんでも)
オンボにDVIがないので欲しい人は補助電源なしのVGAは必須。
あとはXeon E3-1225にふさわしい足回り
・ メモリ4Gx2 (non-ECC可)
・ HD7750 (補助電源なし)
・ SSD (なんでも)
オンボにDVIがないので欲しい人は補助電源なしのVGAは必須。
あとはXeon E3-1225にふさわしい足回り
466不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:21:58.84ID:zlNnPToI どうせなら8GBのモジュール買おうぜ
467不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:24:36.57ID:aSWh+fb9 ポチってきた。メモリはどうすんべか。いまだと、
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_kingston.html
この辺?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_kingston.html
この辺?
468不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:26:26.21ID:eZfgDNRr 売れまくりだな
まあ当然だろうがw
まあ当然だろうがw
469不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:28:06.78ID:vvZJDUn6 H61の肉を待ってる奴が可哀そうに見える値段だからな。
470不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:37:17.00ID:pJsV7b8e471不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 21:45:08.17ID:XoZ3SS84 何故かDP-DVI変換は高いね
2500円出すなら素直にビデオカードを増設するだろう・・・
2500円出すなら素直にビデオカードを増設するだろう・・・
473不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 23:51:26.48ID:U8vxXrXk Lenovoのサイトで買った最低スペック構成のTS130のCPUを
XEON E3-1225に換装しようか悩んでいたが、DM見てこのスレ
見てたまらずぽちってしまった orz...
どうすんべ?2台なぁ...
XEON E3-1225に換装しようか悩んでいたが、DM見てこのスレ
見てたまらずぽちってしまった orz...
どうすんべ?2台なぁ...
474不明なデバイスさん
2012/06/19(火) 23:54:52.49ID:eZfgDNRr 残り在庫わずか1桁かよw
売れるの早すぎw
売れるの早すぎw
475不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 00:19:47.79ID:ZYHKGYSS476不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 00:25:29.02ID:XUVLTviA NTT-Xでもさすがに2ケタしか用意してなかったのか
477不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 00:33:57.57ID:BN5gWBtb @残り3
欲しいやつは今買うしかないぞ。
欲しいやつは今買うしかないぞ。
478不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 00:34:21.54ID:BN5gWBtb @2になってたわ。
479不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 01:01:27.92ID:eYuQftfl 完売しますた
480不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 01:07:09.42ID:G8hMk0Xs 「在庫 △在庫僅少」でログインしてポチって支払方法を選んで[購入手続き]を
クリックしたら完売。 ふざけんな!!!
クリックしたら完売。 ふざけんな!!!
481不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 01:25:11.63ID:DkGCSHXf 会員登録している間に完売した。
482不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 01:51:41.12ID:7ugGgbLZ つい何日か前に俺が見た時の在庫は96台だったよ
その後何台か売れてたとしても今日1日で90台位売れたんじゃね?
その後何台か売れてたとしても今日1日で90台位売れたんじゃね?
483不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 10:41:01.97ID:cQTTjd7x 台風に気を取られてた(´・ω・`)
484不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 19:53:39.10ID:Ii4E04Jc 発送された。
485不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 21:08:21.42ID:9m+oQcQ2 発送された。
486不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 21:46:27.45ID:LnnTP9uR 埼玉からか。到着は九州だと明後日かな。
487不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 21:51:54.46ID:z+D75ud7 台風で水没返品フラグだな
488不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 21:59:52.35ID:H/sEFVQw おまえらこれどうやって使う予定?
普通のPCとして運用とか
普通のPCとして運用とか
489不明なデバイスさん
2012/06/20(水) 22:22:04.09ID:wIKiarx0 PC代替でなきゃこれをわざわざ選ばんわ
G7なんて4桁だし
G7なんて4桁だし
490不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 00:23:40.53ID:tYeJSZqk メイン機(鼻毛)からパーツ移植して、こちらをメインPCに。
仮想マシン使うので、メモリ潤沢に積めるのは嬉しいな。
仮想マシン使うので、メモリ潤沢に積めるのは嬉しいな。
491不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 01:13:09.99ID:hg+O6Cc1 リビングのTVにつないで録画したりかな
CPUパワーありそうだからエンコードもさせる
CPUパワーありそうだからエンコードもさせる
492不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 06:27:47.77ID:2HPJjOPJ493不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 08:37:22.60ID:iUwRPuPq Foundationを売った数量でリベートとかあるのかな?
3万じゃあまりもうからないと思うけど
3万じゃあまりもうからないと思うけど
494不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 10:22:32.58ID:Z3XZx5bI 追加来い
マジで頼む
マジで頼む
495不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 10:31:15.84ID:n0BfPLqL 発送中。ワクテカが止まらない
IntelのAMTを使って完全OFF状態のTS130を遠隔操作でONにしたい
たった3万円の安鯖PCでAMT対応とかLenovo神まじかっこいい
この値段でAMT対応は多分TS130だけだろう
いい買い物をした (*゚∀゚)=3ハァハァ
IntelのAMTを使って完全OFF状態のTS130を遠隔操作でONにしたい
たった3万円の安鯖PCでAMT対応とかLenovo神まじかっこいい
この値段でAMT対応は多分TS130だけだろう
いい買い物をした (*゚∀゚)=3ハァハァ
496不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 11:37:00.79ID:ibk3Vn5E 届いた。@埼玉
とりあえずエクスペリエンスインデックス測ってみるわ
とりあえずエクスペリエンスインデックス測ってみるわ
498不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 12:37:41.86ID:osovhX5p 届いた@雨の大阪
499不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 13:09:55.97ID:tYeJSZqk 届いた。@雨天の愛媛。
思ったよりも箱がコンパクト。
思ったよりも箱がコンパクト。
500不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 13:27:40.14ID:ibk3Vn5E http://nttxstore.jp/_II_LN13967609 こいつに
Windows7新規インストール→付属CDのドライバ(チップセット+VGA)あてた状態のスコア
http://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=win7%20chip%2Bvga%20CD.png&refer=Lenovo%20ThinkServer%20TS130
Windows7新規インストール→付属CDのドライバ(チップセット+VGA)あてた状態のスコア
http://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=win7%20chip%2Bvga%20CD.png&refer=Lenovo%20ThinkServer%20TS130
501不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 22:18:04.11ID:iQoelODO 羨ましい
503不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 23:29:10.66ID:P3Ks7AoC メモリ 8GB にして、プリインストールの2008R2Fのまま進めてみている。
WindowsUpdateが長い。再起動数回挟みつつ3時間ほど経過。
はやくAMTで遊んでみたい。 しっかし静かだ。
WindowsUpdateが長い。再起動数回挟みつつ3時間ほど経過。
はやくAMTで遊んでみたい。 しっかし静かだ。
504不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 00:33:34.60ID:VwrXuFws 俺はもうAMTでリモートからON/OFFできたぞw
サーバー機らしくリブートやログイン失敗もログが残っていたので
遠隔からの監視がはかどるはかどる
3万円でAMT対応は破格だろう
ちなみにバックアップをDVDに取ろうとして
付属のDVDドライブが読み込み専用だったことを知った
気がつかなかった
サーバー機らしくリブートやログイン失敗もログが残っていたので
遠隔からの監視がはかどるはかどる
3万円でAMT対応は破格だろう
ちなみにバックアップをDVDに取ろうとして
付属のDVDドライブが読み込み専用だったことを知った
気がつかなかった
505不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 02:16:13.26ID:E7Hc2FWm AMTのKVMできた。linuxからvncviewerでもつながる。おもれー。
506不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 04:58:36.24ID:DEoL5xb9 サファイアのHD6850。SATAポートと微妙に物理的干渉するね。
手ねじにストッパがないとか拡張スロットの止める部分がネジではなくイボとか、
付属パーツが一切ないとか、微妙にコストカットを感じるが、
ケースの出来は悪くない。
見えにくいけど、ちゃんとスピーカーが付いてるのも良い。
それと恐ろしく静かだな。
コスパの良さを感じる。
手ねじにストッパがないとか拡張スロットの止める部分がネジではなくイボとか、
付属パーツが一切ないとか、微妙にコストカットを感じるが、
ケースの出来は悪くない。
見えにくいけど、ちゃんとスピーカーが付いてるのも良い。
それと恐ろしく静かだな。
コスパの良さを感じる。
507不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 07:05:32.62ID:VwrXuFws これチップセットにファンつけたほうがいいかな?
ML115はチップセットが焼けたが・・・
ML115はチップセットが焼けたが・・・
508不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 08:35:23.53ID:JGgKDu2L RadeonHD 7750 付けた人いる?
補助電源なしのGPUはどれが一番良いのかな?
補助電源なしのGPUはどれが一番良いのかな?
509不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 09:25:47.16ID:spJOPyCt510不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 19:16:50.46ID:M4AlEFzQ ようやく届いた、これで遊べるぜ
511不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 20:54:22.38ID:JlqZ3FDK Windows Server 2008 R2ってスリープできないの?
ログアウトとシャットダウンしか選べない。AMTのせいか?
ログアウトとシャットダウンしか選べない。AMTのせいか?
512不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 22:26:32.89ID:M4AlEFzQ TS130、流石はSandyXeon良い感じだ
今まで微妙に重くて遅かったエロゲのレスポンスが早くなって
快適なエロゲライフを送れそうだ
今まで微妙に重くて遅かったエロゲのレスポンスが早くなって
快適なエロゲライフを送れそうだ
513不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 22:42:55.69ID:E7Hc2FWm >>511
ttp://blogs.msdn.com/b/baliles/archive/2010/06/08/tips-amp-tricks-enable-standby-in-windows-2008-r2-server.aspx
少なくともスリープして、電源ボタン押して復帰はできた。
ttp://blogs.msdn.com/b/baliles/archive/2010/06/08/tips-amp-tricks-enable-standby-in-windows-2008-r2-server.aspx
少なくともスリープして、電源ボタン押して復帰はできた。
514不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 22:59:43.88ID:pu7UZyY5 最初スリープできなかったが
今7できてる
2008でもWindowsアップデートしたらできたような気がする
うろ覚えで適当なこといってすいません
今7できてる
2008でもWindowsアップデートしたらできたような気がする
うろ覚えで適当なこといってすいません
515不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 23:41:37.91ID:E7Hc2FWm 2008R2で、スタートボタンにスリープは出てこないのに、
Ctrl+Alt+Del 画面右下の赤ボタンにはスリープがあるんだよなー。
Ctrl+Alt+Del 画面右下の赤ボタンにはスリープがあるんだよなー。
516不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 14:20:10.57ID:9X210pqE 8Gメモリ増設、Antecの650W電源に交換、サファイアのHD6850を刺した。
OSはWin7 HPに。WEIは、7.4 7.6 7.7 7.7 5.9。早くて快適だ。
ケースの件だが、>>506 は撤回せざるをえない。
ハードディスクケースを取り出そうとしたら恐ろしく硬い。
また、側板が微妙に反ってきて、収まりが悪い。
ケース交換したくなってきている・・・
ただ、GPU突っ込んでも静音で温度も上がりにくいようで、
そこは好感度うp。
OSはWin7 HPに。WEIは、7.4 7.6 7.7 7.7 5.9。早くて快適だ。
ケースの件だが、>>506 は撤回せざるをえない。
ハードディスクケースを取り出そうとしたら恐ろしく硬い。
また、側板が微妙に反ってきて、収まりが悪い。
ケース交換したくなってきている・・・
ただ、GPU突っ込んでも静音で温度も上がりにくいようで、
そこは好感度うp。
517不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 14:46:00.42ID:YR36qypx HDD取り外ししにくそー思ったら、上のはくるっとまわってブラケットごと取り外せて、
底のは下に押さえつけながらシールのところを押すと外れた。
底のやつは取り付けるときにコツがいるけど。
ケースは鼻毛のほうがいいかなぁ… TS130はコード類はやっつけでタイラップで止め
てるかんじ。
底のは下に押さえつけながらシールのところを押すと外れた。
底のやつは取り付けるときにコツがいるけど。
ケースは鼻毛のほうがいいかなぁ… TS130はコード類はやっつけでタイラップで止め
てるかんじ。
518不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 14:48:21.90ID:YR36qypx あと、UEFIとBIOSで戸惑った。
WS2008のインストールCDをUEFIで起動すると1TのディスクでもGPTになっちゃった。
WS2008のインストールCDをUEFIで起動すると1TのディスクでもGPTになっちゃった。
519不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 16:04:33.58ID:GtnSOR90 HDDの取り外し方は未だに理解できんw
マニュアルぐらいつけろよと
マニュアルぐらいつけろよと
520不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 16:39:49.23ID:k58/3h0Q TS130は、LucidLogix Virtuに対応してるのかが気になる
521不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 18:03:55.27ID:eWF4vEcY HDDはこの間発売された兄弟機のE31で改良されていたから、
次のモデルからは良くなるよ。
次のモデルからは良くなるよ。
522不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 18:39:06.95ID:GtnSOR90 すまんスリープがどうしても出現しないのだが
買った直後のWindows Server 2008 R2でスリープって出現してた?
見た記憶がない
買った直後のWindows Server 2008 R2でスリープって出現してた?
見た記憶がない
523不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 18:42:14.12ID:COUdy0lV 買った直後には確かに無かった
524522
2012/06/23(土) 21:07:02.16ID:GtnSOR90 Windows Server 2008 R2 Foundation / TS130でスリープは不可能だな
色々試したけどどうやっても無理だわ。上のほうでできたみたいな人が居たけど何かの勘違いだろう。
別のOSならいけるはず
まあサーバーOSがスリープというのも変な話なのでそういう設定になっているのだろう
疲れた・・・
色々試したけどどうやっても無理だわ。上のほうでできたみたいな人が居たけど何かの勘違いだろう。
別のOSならいけるはず
まあサーバーOSがスリープというのも変な話なのでそういう設定になっているのだろう
疲れた・・・
525不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 21:10:04.52ID:eLmUDPUo >>524
お前ができないだけの癖して不可能とか適当言ってんじゃねーぞ
Windows Server 2008 R2 Foundation / TS130でスリープ普通に設定できる
コマンドラインから設定すればいい
とりあえず、お前の態度がマジでムカつくんで、詳細は書かない
普通にネット上に情報あるから、自分できちんとググレ
お前ができないだけの癖して不可能とか適当言ってんじゃねーぞ
Windows Server 2008 R2 Foundation / TS130でスリープ普通に設定できる
コマンドラインから設定すればいい
とりあえず、お前の態度がマジでムカつくんで、詳細は書かない
普通にネット上に情報あるから、自分できちんとググレ
528不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 21:38:21.38ID:TcU3PzOH >>526
デスクトップとしても普通に使えるけど
コレは本来鯖用でデスクトップと違って
最初からタスクバーにシェルがあるじゃないか
コマンドライン位使ってみてはどうだね
大した作業がいるわけでもないのだし
デスクトップとしても普通に使えるけど
コレは本来鯖用でデスクトップと違って
最初からタスクバーにシェルがあるじゃないか
コマンドライン位使ってみてはどうだね
大した作業がいるわけでもないのだし
529不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 21:42:53.23ID:AU+3cdU1531不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 21:45:41.93ID:eLmUDPUo532不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 21:54:37.46ID:9K+CQkKi ぐぐったらやり方がわらわら出てきたw
スタートメニューに出す方法が無いよー、に対して、コマンドあるだろ
ってのはハードル高いだろと思ったがサーバOSなんだからこんなもんか。
確かにサーバOSと分かった上でなら普通かも
スタートメニューに出す方法が無いよー、に対して、コマンドあるだろ
ってのはハードル高いだろと思ったがサーバOSなんだからこんなもんか。
確かにサーバOSと分かった上でなら普通かも
535不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 22:08:05.08ID:5dwgspTv 確かにググると困ってる人が色々出てくるな
OS的に普通のデスクトップと同じようには使えないのはわかったが、
煽りに乗らずにショートカットでいけるかや邪魔してるものがあるかを調べてみたらどうだろう
>>524
Windows 7/Server 2008 R2の電源管理に問題点がないかチェックする
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1293pcfgrepo/pcfgrepo.html
Windows Server 2008 R2でスリープが使いたい
ttp://ienjoycomputing.wordpress.com/2009/12/22/windows-server-2008-r2%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84/#comment-15
Hyper-Vが有効になっていると休止、サスペンドが無効になると言う噂もあるぞ
R2じゃないが、対策とっても休止できない人がいたりと環境によってできてない人がいる
2008R2でコンピュータの休止は可能でしょうか?
ttp://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008r2ja/thread/249416d2-533b-47cc-8c98-0c2d61111c6f
スリープ状態が有効にならない
ttp://jehupc.exblog.jp/10717282/
OS的に普通のデスクトップと同じようには使えないのはわかったが、
煽りに乗らずにショートカットでいけるかや邪魔してるものがあるかを調べてみたらどうだろう
>>524
Windows 7/Server 2008 R2の電源管理に問題点がないかチェックする
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1293pcfgrepo/pcfgrepo.html
Windows Server 2008 R2でスリープが使いたい
ttp://ienjoycomputing.wordpress.com/2009/12/22/windows-server-2008-r2%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84/#comment-15
Hyper-Vが有効になっていると休止、サスペンドが無効になると言う噂もあるぞ
R2じゃないが、対策とっても休止できない人がいたりと環境によってできてない人がいる
2008R2でコンピュータの休止は可能でしょうか?
ttp://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008r2ja/thread/249416d2-533b-47cc-8c98-0c2d61111c6f
スリープ状態が有効にならない
ttp://jehupc.exblog.jp/10717282/
536不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 22:11:46.51ID:COUdy0lV TS130だからできないってのもあり得ないし
Windows Serverだからできないってのもあり得ない
てか答えが出てきたのでもういいか、そういや何か調べて設定したような気がする
書き込みを見て思い出した。1回設定したらそれで終わりなんですっかり忘れてた
Windows Serverだからできないってのもあり得ない
てか答えが出てきたのでもういいか、そういや何か調べて設定したような気がする
書き込みを見て思い出した。1回設定したらそれで終わりなんですっかり忘れてた
537不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 00:44:27.17ID:OrEX9YU9 TS130ってメモリのECC動いてるの?
Bios見ても設定項目ないんだけど
Bios見ても設定項目ないんだけど
538513
2012/06/24(日) 09:51:05.55ID:/wHkPqd3 プリインストールがベースの時はスリープできていた。
EasySetupからセットアップしてみたら、どこで間違えたか
スリープできないルートに入り込んでしまったらしい。
スリープ途中でハング。背面ファン止まらない。復帰もできない。
mediacoderからQSV使えなくなったりも。 あかん再インストールだ。
EasySetupからセットアップしてみたら、どこで間違えたか
スリープできないルートに入り込んでしまったらしい。
スリープ途中でハング。背面ファン止まらない。復帰もできない。
mediacoderからQSV使えなくなったりも。 あかん再インストールだ。
539不明なデバイスさん
2012/06/26(火) 08:38:43.15ID:dJKrxQEc 鼻毛比で4~5℃GPUの温度が下がったと思ったのだが、
前面下部に鼻毛と同様フィルタを付けたら、数℃上昇した。
なので、鼻毛比だと2~3℃冷える程度か。
ただし、下部のHDDケースを取り除いているので、
仮にこれも通常のままだと鼻毛と大差ないかも。
それにしてもこれだけ安価にWSにできるのは素晴らしいな。
前面下部に鼻毛と同様フィルタを付けたら、数℃上昇した。
なので、鼻毛比だと2~3℃冷える程度か。
ただし、下部のHDDケースを取り除いているので、
仮にこれも通常のままだと鼻毛と大差ないかも。
それにしてもこれだけ安価にWSにできるのは素晴らしいな。
541不明なデバイスさん
2012/06/27(水) 00:15:42.45ID:ErOhv048 手に入ったら4画面に挑戦したいのですが、
ラデ6450*2枚って刺さりますか?
ラデ6450*2枚って刺さりますか?
542不明なデバイスさん
2012/06/27(水) 00:30:04.91ID:49gHWjoi PCIe x16と x1が一本づつしかないし
x1はエッジフリーじゃないし無理でしょ
x1はエッジフリーじゃないし無理でしょ
543不明なデバイスさん
2012/06/27(水) 00:46:09.50ID:pZahSVvQ 1枚でDVI4ポートついてるやつとかなかったっけ
刺さるか知らんけど
刺さるか知らんけど
545不明なデバイスさん
2012/06/28(木) 06:10:33.94ID:zHVBAMnc SSD化
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17084957
はえーな、おい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17084957
はえーな、おい
546不明なデバイスさん
2012/06/30(土) 03:35:45.28ID:GsvjpgS3 TS130とU2412をDPケーブルで接続して使いたいんだけど上手くいかない
VGAケーブル接続だと問題なく使えるんだけど
DPケーブルで接続すると画面でないんだよね、なんでだろ
TS130(1105-A16)にWin7Pro(64Bit)インストール
付属のEasyStartupディスクからドライバ関係を入れた
皆普通にDPポートから出力出来てる?
VGAケーブル接続だと問題なく使えるんだけど
DPケーブルで接続すると画面でないんだよね、なんでだろ
TS130(1105-A16)にWin7Pro(64Bit)インストール
付属のEasyStartupディスクからドライバ関係を入れた
皆普通にDPポートから出力出来てる?
548不明なデバイスさん
2012/06/30(土) 07:44:29.11ID:GsvjpgS3 ひょっとしたらアマゾンで買った安いDPケーブルが原因か?
何気なくアマゾン見てたら自分が買った時にはなかったレビューが1件付いてて
その人もレノボのPC+U2412Mで使えなかったと書いてる・・・
何気なくアマゾン見てたら自分が買った時にはなかったレビューが1件付いてて
その人もレノボのPC+U2412Mで使えなかったと書いてる・・・
549不明なデバイスさん
2012/06/30(土) 09:11:39.02ID:FfYPYAwa DPは全結線の糞ケーブルが問題になってたな
550不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 05:51:33.93ID:4j1ZEmY6 ケース弄って分かったこと。いくつかまとめてみる。
・サイドカバーの締りが悪いのは下側の爪の作りが悪いため。
・グラボを増設した場合、底部のHDDケースは使用しない方が良い。
(グラボが全く冷えなくなるため。)
・3.5インチベイにHDDを固定する場合、ネジ一か所で固定か?
下部に金属製の支え爪があるので、落ちることはない。
・5インチベイの脇にテープ固定されていた金属片は、
5インチベイドライブ等を手前側で支える金具である。
この金具を奥側に使ってもドライブ等を支えられるが、
光学ドライブ等の(手前側の)左側面が傷だらけになるので、
止めた方が良い。
・下側の5インチベイに光学ドライブを固定すると、
奥側(手前から見ると右側)が下に垂れる。
イジェクトボタンを押すと若干ぐにゃりという感じになる。
・サイドカバーの締りが悪いのは下側の爪の作りが悪いため。
・グラボを増設した場合、底部のHDDケースは使用しない方が良い。
(グラボが全く冷えなくなるため。)
・3.5インチベイにHDDを固定する場合、ネジ一か所で固定か?
下部に金属製の支え爪があるので、落ちることはない。
・5インチベイの脇にテープ固定されていた金属片は、
5インチベイドライブ等を手前側で支える金具である。
この金具を奥側に使ってもドライブ等を支えられるが、
光学ドライブ等の(手前側の)左側面が傷だらけになるので、
止めた方が良い。
・下側の5インチベイに光学ドライブを固定すると、
奥側(手前から見ると右側)が下に垂れる。
イジェクトボタンを押すと若干ぐにゃりという感じになる。
551不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 14:11:10.21ID:FIQTiGVX windows7でのスリープの復帰ができないのだが・・・
電源ランプはついたままでファンだけが回ってる状況になる
マウス操作してもキーボード操作しても復帰せず
結局電源ボタン長押しで消してからもう一度つけてwindows再開にせざるをえん
biosの設定とかいじったほうがいいでしょうか?
詳細な電源設定もいろいろ試したがだめで・・・
参考にwindows7スリープ運用できてる人はどんな設定でしょうか
変えた箇所など良ければ教えてください
電源ランプはついたままでファンだけが回ってる状況になる
マウス操作してもキーボード操作しても復帰せず
結局電源ボタン長押しで消してからもう一度つけてwindows再開にせざるをえん
biosの設定とかいじったほうがいいでしょうか?
詳細な電源設定もいろいろ試したがだめで・・・
参考にwindows7スリープ運用できてる人はどんな設定でしょうか
変えた箇所など良ければ教えてください
552不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 14:19:34.72ID:tyYSejZa >>551
スリープの件で思い出したけど、WindowsのAdmin権限のコマンドプロンプトで
何かコマンドを打ってスリープを有効化したよ
正確なコマンドは忘れたし、今すぐに見つけられなかったけど
スリープの有効化とかPowercfgでぐぐったら何か分かるかも
手元のプロンプトで Powercfg /a を表示したら
S3スタンバイ有効、S2スタンバイ非サポート、S1スタンバイ非サポート、休止状態は有効化されてませんと出るので
たぶん俺はS3スタンバイを有効にしたんだと思う
スリープの件で思い出したけど、WindowsのAdmin権限のコマンドプロンプトで
何かコマンドを打ってスリープを有効化したよ
正確なコマンドは忘れたし、今すぐに見つけられなかったけど
スリープの有効化とかPowercfgでぐぐったら何か分かるかも
手元のプロンプトで Powercfg /a を表示したら
S3スタンバイ有効、S2スタンバイ非サポート、S1スタンバイ非サポート、休止状態は有効化されてませんと出るので
たぶん俺はS3スタンバイを有効にしたんだと思う
553不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 14:44:51.44ID:FIQTiGVX >>552
>手元のプロンプトで Powercfg /a を表示したら
S3スタンバイ有効、S2スタンバイ非サポート、S1スタンバイ非サポート、休止状態は有効化されてませんと出る
確認したら同じように表示されたから、スリープは適用されてるのだと思うのだ
復帰で失敗してるようで
結果休止からの再開になってしまう
ちなみにハイブリットスリープをオフにした場合はもちろん休止状態にならないので
windowsは正常に終了されませんでしたとなる
>手元のプロンプトで Powercfg /a を表示したら
S3スタンバイ有効、S2スタンバイ非サポート、S1スタンバイ非サポート、休止状態は有効化されてませんと出る
確認したら同じように表示されたから、スリープは適用されてるのだと思うのだ
復帰で失敗してるようで
結果休止からの再開になってしまう
ちなみにハイブリットスリープをオフにした場合はもちろん休止状態にならないので
windowsは正常に終了されませんでしたとなる
554不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 16:54:35.83ID:p2WbfSzN >>551
俺のキーボード/マウスは初期状態でこのデバイスはスリープ復帰できるみたな項目にチェックが入ってなかった
ちなみにスリープはランプ点滅、ファン停止なのでそれはスリープから復帰できないのではなく
そもそもスリープしてないんだと思うよ
俺のキーボード/マウスは初期状態でこのデバイスはスリープ復帰できるみたな項目にチェックが入ってなかった
ちなみにスリープはランプ点滅、ファン停止なのでそれはスリープから復帰できないのではなく
そもそもスリープしてないんだと思うよ
555不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 19:38:18.64ID:1lTBzAUZ 同じ状況でスリープできないです
ランプは点灯のまま
osはwin7評価版
ビデオカードの9800gtgeが悪いのかと思い7750に変えても変化無し
win7 64bitでスリープ問題の無い方の設定、自分も知りたいです
ランプは点灯のまま
osはwin7評価版
ビデオカードの9800gtgeが悪いのかと思い7750に変えても変化無し
win7 64bitでスリープ問題の無い方の設定、自分も知りたいです
556不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 20:30:52.41ID:Iia10ps5 自分の場合は
BIOS等何も弄ってない素の状態にWin7Pro64bitをインストール
その後付属ディスクからドライバを幾つか入れただけの状態で
特に何も設定とかしてないけどスリープに入るよ
MSの有線USBキーボードとマウスを使ってるけど
スリープからの復帰はキーボードでは出来るけどマウスからは出来ないなあ
BIOS等何も弄ってない素の状態にWin7Pro64bitをインストール
その後付属ディスクからドライバを幾つか入れただけの状態で
特に何も設定とかしてないけどスリープに入るよ
MSの有線USBキーボードとマウスを使ってるけど
スリープからの復帰はキーボードでは出来るけどマウスからは出来ないなあ
557不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 20:42:22.76ID:4j1ZEmY6 俺も気になったのでチェック。Win7HP。
外付けキーボードは鼻毛のキーボードに変換アダプタ。
(ルートアールのその筋では有名なアダプタ。当然BIOSでも使える。)
マウスは激安のMSマウス。
設定は、BIOSはS1変更済。キーボードチェック無効。
powercfgでハイバネ切っている。
電源設定ではボタンの設定をスリープに。
その上でスリープをしてみたら、電源ボタンでもマウスでも復帰できる。
但し、キーボードからは復帰できない。
また、キーを叩いてあると、マウスでも復帰できないことが稀にある。
普段、コールドブート派なもんで、久しぶりにスリープ設定したわ。
外付けキーボードは鼻毛のキーボードに変換アダプタ。
(ルートアールのその筋では有名なアダプタ。当然BIOSでも使える。)
マウスは激安のMSマウス。
設定は、BIOSはS1変更済。キーボードチェック無効。
powercfgでハイバネ切っている。
電源設定ではボタンの設定をスリープに。
その上でスリープをしてみたら、電源ボタンでもマウスでも復帰できる。
但し、キーボードからは復帰できない。
また、キーを叩いてあると、マウスでも復帰できないことが稀にある。
普段、コールドブート派なもんで、久しぶりにスリープ設定したわ。
558不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 22:43:34.88ID:p2WbfSzN sleepできない人はpowercfg -requests又は-energyで誰がスリープしないようにリクエストしてるか見れる
プレインストールのWindows Server 2008 R2はドライバー入れないと
スリープできないのでそれだけ注意
プレインストールのWindows Server 2008 R2はドライバー入れないと
スリープできないのでそれだけ注意
559不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 22:46:29.76ID:frR9w9nq560不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 23:37:11.81ID:p2WbfSzN 元々人数が少ないし、よくわかってない人間が書いてるから・・・
powercfg -aでスリープ可能になっていれば可能(R2のデフォは不可)で、
設定してもスリープできなければ-requestsか-energyで誰が阻害しているのかチェックする
USB機器やNICがスリープを解除できるかどうかは設定による
R2なら全てデフォルトでスリープを解除しない設定になっている(はず)
powercfg -energyで出てくるレポートをUpすれば一発でわかるのに
それをしないでグダグダ言うのは時間のムダ
powercfg -aでスリープ可能になっていれば可能(R2のデフォは不可)で、
設定してもスリープできなければ-requestsか-energyで誰が阻害しているのかチェックする
USB機器やNICがスリープを解除できるかどうかは設定による
R2なら全てデフォルトでスリープを解除しない設定になっている(はず)
powercfg -energyで出てくるレポートをUpすれば一発でわかるのに
それをしないでグダグダ言うのは時間のムダ
561不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 23:46:25.75ID:lQexF5MM これ以降のレスはpowercfg -energyで出てくるレポートをUpするようにな
562不明なデバイスさん
2012/07/01(日) 23:50:01.28ID:frR9w9nq 報告例も合わせて考えるとBIOSの設定はいらないわけか
OSはR2以外を使ってる人が多そうだ
上のほう見るとR2の人でもスリープは色々あるみたいだけど
OSはR2以外を使ってる人が多そうだ
上のほう見るとR2の人でもスリープは色々あるみたいだけど
563不明なデバイスさん
2012/07/02(月) 12:08:15.70ID:/lHv+KLo この前のみかかの29980円を買った人で、2008R2がプリインストされてなかった人っている?
俺のはインスト用ディスクが箱の中に入ってただけで、プリインストはされてなかった
どうせ消してWin7入れる予定だったからかえって好都合だったけどw
俺のはインスト用ディスクが箱の中に入ってただけで、プリインストはされてなかった
どうせ消してWin7入れる予定だったからかえって好都合だったけどw
564不明なデバイスさん
2012/07/03(火) 07:51:09.42ID:WEpt+fCj リモ管に対して『RealVNC日本語インストール版』クライアントを
試しているのですが、漢字キーが反応しません。なにか技いりますか?
試しているのですが、漢字キーが反応しません。なにか技いりますか?
565不明なデバイスさん
2012/07/03(火) 08:02:11.48ID:0cjZteho たぶんスレ違い
567不明なデバイスさん
2012/07/03(火) 12:12:31.38ID:gQbPB0Md Windows Server 2008 R2のライセンスキーってどこを見ればいいの?
再インストールしてプロダクトキーはインストールディスクのケースに書いてあるって表示されるんだけど、
ケースなんてなかった
再インストールしてプロダクトキーはインストールディスクのケースに書いてあるって表示されるんだけど、
ケースなんてなかった
568不明なデバイスさん
2012/07/03(火) 13:07:29.16ID:qpUh648z TS130の筐体にシール貼ってなかったかい?
569不明なデバイスさん
2012/07/05(木) 00:30:54.80ID:TivdAalN http://nttxstore.jp/_II_LN13967609
もう再販しないかな・・・
もう再販しないかな・・・
570不明なデバイスさん
2012/07/05(木) 00:41:04.90ID:fbrpY2C7 4半期の決算期まで待てや。
571不明なデバイスさん
2012/07/05(木) 20:25:42.88ID:xk/WY4wN572不明なデバイスさん
2012/07/05(木) 21:34:33.25ID:krUTqMeO >>569のを買ってOS載せ替えた口だけど
XeonE3-1225+Win7Proで4万円以下で買えたんだから
十分安かったと思うし満足してるよ
正直6/19は俺にとっては衝撃の1日だったなあ
DELLの直販サイトでIPS液晶モニタの値下げがあり
NTT-Xでこの機種の値下げとDSP版Win7の値下げが同時に来たから
個人的に通販クレジット購入祭り大開催中!!になっちまったw
まあその分今月から月末の引き落としがおっかなびっくりになるんだけどな・・・
XeonE3-1225+Win7Proで4万円以下で買えたんだから
十分安かったと思うし満足してるよ
正直6/19は俺にとっては衝撃の1日だったなあ
DELLの直販サイトでIPS液晶モニタの値下げがあり
NTT-Xでこの機種の値下げとDSP版Win7の値下げが同時に来たから
個人的に通販クレジット購入祭り大開催中!!になっちまったw
まあその分今月から月末の引き落としがおっかなびっくりになるんだけどな・・・
573不明なデバイスさん
2012/07/05(木) 22:16:58.80ID:UP55VRiy 29800円で買ったが大満足だわ
超静音でXeonだしnon-ECCは使えるしx16は(挿してないけど)あるし
お荷物と思ったWindows Server R2はフル稼働で頑張ってる
SSD交換で苦労したけど交換後は爆速とかいうレベルじゃない
これで29800円とか俺の中で世界が変わったわ
また特売あればもう一台買う
Sandy鼻毛マダ-(チンチンとか言ってる鼻毛難民が哀れでならない
もう1156の時代じゃない
超静音でXeonだしnon-ECCは使えるしx16は(挿してないけど)あるし
お荷物と思ったWindows Server R2はフル稼働で頑張ってる
SSD交換で苦労したけど交換後は爆速とかいうレベルじゃない
これで29800円とか俺の中で世界が変わったわ
また特売あればもう一台買う
Sandy鼻毛マダ-(チンチンとか言ってる鼻毛難民が哀れでならない
もう1156の時代じゃない
574不明なデバイスさん
2012/07/05(木) 22:21:06.37ID:KwHsHPZ4 今更知ったんだけどこれ鼻毛とかみたいに頻繁に安売りやってないの?
575不明なデバイスさん
2012/07/05(木) 22:48:04.88ID:HAD/yLEU 欲しくて欲しくてたまらない人が半年くらい待てば買えるよ
価格の絶対値だけ見てたけぇ〜って嘆いてる人はサヨウナラ
価格の絶対値だけ見てたけぇ〜って嘆いてる人はサヨウナラ
577不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 00:52:26.10ID:sPzd7Zq6 29800まえの39800でも十分安いぐらいだった
578不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 01:36:46.75ID:A28qdTq9 さすがに\39800で安いとは思わなかったな
欲しい人はそれでもいいんだろうけど
次はOS無しのXeonモデルに期待
欲しい人はそれでもいいんだろうけど
次はOS無しのXeonモデルに期待
579不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 03:44:07.53ID:CxAEJa+t LenovoのセールにつられTS130を1台、NTT-X Storeの10,000引きE3-1225 TS130につられ1台
そんでOTTOのIBM system X で1万3千円のベアボーンまで買ってどうするわし orz...
しっかしTS130のE3-1225でBD 38GBを25GBにトランスコードすると速いのなんのって。
1時間ちょっとで終わったよ。 快適。
そんでOTTOのIBM system X で1万3千円のベアボーンまで買ってどうするわし orz...
しっかしTS130のE3-1225でBD 38GBを25GBにトランスコードすると速いのなんのって。
1時間ちょっとで終わったよ。 快適。
580不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 08:52:06.79ID:L8rTONzy >>578
Windows Server 2008R2の価値をどうみるかだな
5000円のWindows Home Serverと同じ価値しか認めなければ安くない
OS抜きCeleronで19800円、Xeonで24800円、OS付きXeonで29800円で激安
Windows Server 2008R2の価値をどうみるかだな
5000円のWindows Home Serverと同じ価値しか認めなければ安くない
OS抜きCeleronで19800円、Xeonで24800円、OS付きXeonで29800円で激安
581不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 09:11:54.88ID:zWrDaaRT マザボは32GBまで積めるのに、OSでメモリが8GBに制限される
サーバーOSなので使えるセキュリティソフトが限られる
この2つが気になら無ければ超お買い得
気になる人にはややお買い得って感じだったなあ
サーバーOSなので使えるセキュリティソフトが限られる
この2つが気になら無ければ超お買い得
気になる人にはややお買い得って感じだったなあ
583不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 11:17:46.59ID:L8rTONzy まじか。俺も売るかw
インストールCDも付いてるから売れるね
インストールCDも付いてるから売れるね
584不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 12:06:09.56ID:V+5QAZzi 19800円で買ったおれは勝ち組ってことでいいの?
585不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 12:20:08.80ID:L8rTONzy586不明なデバイスさん
2012/07/06(金) 14:03:39.33ID:WQdtEu9g 俺も198組だが、CPUがXeonだったらなと思う。
588不明なデバイスさん
2012/07/07(土) 02:04:57.97ID:wuiApfrC このスレにいるならどうせMSDNでOSは必要なのいれっだろ
589不明なデバイスさん
2012/07/07(土) 02:19:15.64ID:EQ524h87 windows server高いよなあ
590不明なデバイスさん
2012/07/08(日) 02:12:32.15ID:yqBh9tCQ AMTのドキュメント見つけたから貼っとくわ
ttp://www.lenovo.com/shop/americas/content/pdf/servers/ConfiguringAMTonTS130.PDF
あと設定時にはまったのが
・IPアドレスはブート後のOSとは異なるものを割り当てる
・AMTでパスワード設定する際に入力が101キーボードなので注意
ttp://www.lenovo.com/shop/americas/content/pdf/servers/ConfiguringAMTonTS130.PDF
あと設定時にはまったのが
・IPアドレスはブート後のOSとは異なるものを割り当てる
・AMTでパスワード設定する際に入力が101キーボードなので注意
592不明なデバイスさん
2012/07/10(火) 08:47:41.53ID:Q6L1mJfJ593不明なデバイスさん
2012/07/14(土) 09:16:48.97ID:vFxxNYGb Windows Server 2008R2快適過ぎて特に書くことなし
594不明なデバイスさん
2012/07/14(土) 13:22:49.99ID:cQ4HTC8h だれかWindowsXP入れた人居る?
595不明なデバイスさん
2012/07/14(土) 15:46:42.41ID:v0DTfsE6 C216のE31が来たからTS130の後継も来るかも
597不明なデバイスさん
2012/07/16(月) 13:27:28.83ID:ghFxn0se グリスブリッジが来たらやだな
598不明なデバイスさん
2012/07/17(火) 22:00:46.95ID:vbQJ+Ygn GTX560載せるの無謀かな?
599不明なデバイスさん
2012/07/17(火) 22:56:52.07ID:pztGk7af 無理だろ。補助電源2つ分の電力をどこから取ってくるつもりなのか
600不明なデバイスさん
2012/07/18(水) 00:04:41.40ID:whYBYV/n601不明なデバイスさん
2012/07/19(木) 15:07:56.40ID:wd/l4lNv 付属のWindows Server 2008 R2を別のPCにインストールしようと思ったら
このPCはLenovoじゃないから駄目みたいな事を言われたのですが
どうにか回避してインストールできませんか
このPCはLenovoじゃないから駄目みたいな事を言われたのですが
どうにか回避してインストールできませんか
602不明なデバイスさん
2012/07/19(木) 15:45:33.86ID:eIiD/hUP ThinkServer 持ってないの??
604601
2012/07/19(木) 16:41:01.71ID:wd/l4lNv 持ってますよ。そっちでは使わない分を再利用するので不正ではないです
605不明なデバイスさん
2012/07/19(木) 16:47:03.28ID:eIiD/hUP いやいや、バンドルOSは、本体のみでしょ。
使わない分を再利用って、何使うつもりなの??
使わない分を再利用って、何使うつもりなの??
609不明なデバイスさん
2012/07/19(木) 23:59:13.72ID:4offed+0 大丈V
610不明なデバイスさん
2012/07/20(金) 00:12:09.33ID:dTDjZIlN OSバンドル版買ってヤフオクで売るのがウマーなんだよ!
611不明なデバイスさん
2012/07/20(金) 07:55:32.54ID:PwNrQn0A 無知わろた
613不明なデバイスさん
2012/07/21(土) 01:21:29.09ID:N12oruOK >>601
1.COA
2.http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/local/windows-server/license/2008/r2/licenseguide/qgd0803_p04_06.aspx
〜OEM のライセンスはハードウェアに紐づいているため、
他のハードウェアで使用することができませんが、
他のハードウェア用に OS インスタンスを作成するために、
OEM ライセンスに付属されるメディアおよび OEM ライセンスで
作成したイメージは使用できます。
この考え方は仮想化環境でも同様です。
1.COA
2.http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/local/windows-server/license/2008/r2/licenseguide/qgd0803_p04_06.aspx
〜OEM のライセンスはハードウェアに紐づいているため、
他のハードウェアで使用することができませんが、
他のハードウェア用に OS インスタンスを作成するために、
OEM ライセンスに付属されるメディアおよび OEM ライセンスで
作成したイメージは使用できます。
この考え方は仮想化環境でも同様です。
614不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 07:10:39.28ID:28jpQFoU マザーボードのeSATAと印字されているポートに
SATAを繋げたらそのまま使えたんだけど、これはどういうこと?
印字と実際が違うのかな?
SATAを繋げたらそのまま使えたんだけど、これはどういうこと?
印字と実際が違うのかな?
615不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 07:35:48.96ID:Eo4siuG6 ベイ数とポート数考えれば自ずと答えは出るだろうに
お頭が足り無いからAgeるのか
お頭悪いのを演じるためにAgeてるのか
そこが知りたい今日この頃
お頭が足り無いからAgeるのか
お頭悪いのを演じるためにAgeてるのか
そこが知りたい今日この頃
617不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 09:23:55.72ID:28jpQFoU618不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 09:51:00.07ID:d90rs+lb なんで内部コネクタなのに外部コネクタの仕様を当て嵌めてるんだよバカか?
TS130とか関係無くて質問スレレベルの基礎知識が無いだけじゃんお前
TS130とか関係無くて質問スレレベルの基礎知識が無いだけじゃんお前
619不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 14:06:20.81ID:yl5h8hwp >>618はTS130持ってないなら黙っておけばいいのにw
TS130のマザボの4ポートのうち1ポートはeSATA&SATA共用ポートなんだよ
SATA3ポート2つSATA2ポート1つeSATA&SATA共用ポート1つの4ポート
TS130を持ってればわかるんだけどなあ
TS130のマザボの4ポートのうち1ポートはeSATA&SATA共用ポートなんだよ
SATA3ポート2つSATA2ポート1つeSATA&SATA共用ポート1つの4ポート
TS130を持ってればわかるんだけどなあ
620不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 17:25:55.84ID:d90rs+lb 理解出来ないで言葉尻にしか噛みつけないバカは黙っていればいいのに・・・
「シルクで書いてあるから」「eSATA専用/共用ポートなんだ」
って思考や認識自体が無知から来る決め付けだと言っているんだよ
何を言われてるのかすらわかって無いだろお前・・・('A`)
「シルクで書いてあるから」「eSATA専用/共用ポートなんだ」
って思考や認識自体が無知から来る決め付けだと言っているんだよ
何を言われてるのかすらわかって無いだろお前・・・('A`)
622不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 18:10:36.08ID:TQO4Irfp 見た目と実動作だけで決めつけてないで、マニュアルとかBIOSの設定とか
調べた上で疑問点があれば、晒せと言いたいんじゃないか?
調べた上で疑問点があれば、晒せと言いたいんじゃないか?
624不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 20:44:21.81ID:d90rs+lb 夏だな・・・w
625不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 20:48:54.74ID:mvsJtSQN626不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 21:20:15.54ID:u4oqpfnF627不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 21:22:18.56ID:vHhZCnX3 この値段なら当然Xeon…と思ったらそんなことはなかった
628不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 21:29:55.30ID:u4oqpfnF だが3年保証である。
629不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 22:15:25.57ID:GdqXH0m+ NTT-Xの29,800円がいかに格安だったかよくわかるな
630不明なデバイスさん
2012/07/31(火) 01:31:53.06ID:Y575nCD3 鯖機で買ったけどデスク用にもう一台欲しいからnttさんよろしこ
631不明なデバイスさん
2012/08/10(金) 22:21:04.46ID:tf2WNEjN 安鯖でCPU内蔵GPUが使えるのってこれくらいよね
632不明なデバイスさん
2012/08/10(金) 22:23:57.05ID:4EiJviTz 最近の動作報告。
相変わらずWindows Server 2008 R2のデスクトップでの使用全く問題ないぞ。
Windows 7の必要性を全く感じない。
相変わらずWindows Server 2008 R2のデスクトップでの使用全く問題ないぞ。
Windows 7の必要性を全く感じない。
633不明なデバイスさん
2012/08/10(金) 22:33:48.78ID:9v7tilRc メモリが8GBまでなのが最大のネックだな。
635不明なデバイスさん
2012/08/10(金) 22:52:30.82ID:4EiJviTz 8GBの必要性すら感じないのだよ。
636不明なデバイスさん
2012/08/11(土) 10:51:16.21ID:mVqGiMAE あとは19800円、もしくはXeon,WS2008R2で29800円が潤沢に供給されれば・・・
SandyだしGPU使えるしサウンドあるし静かだしまさに最強
次あるとしたら9月かなあ
SandyだしGPU使えるしサウンドあるし静かだしまさに最強
次あるとしたら9月かなあ
正味の話sandyのGPUの品質なんて褒められたものではないけどね
HPの的よかずっとマシなのは分かるけど
HPの的よかずっとマシなのは分かるけど
638不明なデバイスさん
2012/08/12(日) 08:34:27.08ID:/t8apGrf RealのVNCって、PlusじゃないとAMT接続はできない?
(自分が挑んだ限りではPlusしかできなかった)
(自分が挑んだ限りではPlusしかできなかった)
639不明なデバイスさん
2012/08/12(日) 18:47:57.36ID:qR/LBY5q USAのLENOVOのサイトをみるとTS130は最新のXENON v2シリーズに対応ってあるね。
日本よりUSAサイトのほうがBIOSが更に上がってるし、期待できるかも?
http://www.lenovo.com/products/us/server/content/pdfs/datasheets/ThinkServer_TS130_Datasheet.pdf
日本よりUSAサイトのほうがBIOSが更に上がってるし、期待できるかも?
http://www.lenovo.com/products/us/server/content/pdfs/datasheets/ThinkServer_TS130_Datasheet.pdf
640不明なデバイスさん
2012/08/12(日) 21:12:41.22ID:femImhvu M/Bのリビジョンが上がってなければ期待できるな
641不明なデバイスさん
2012/08/12(日) 22:42:28.35ID:qR/LBY5q 中国サイトにおいてあるユーザーズガイドの2012年5月付けのv1.5だと本文はsandyのみの言及で仕様表にsandyとivyとなってる。
8月付けのv2だと本文のほうでもsandy+ivyをサポートするとある。いまUSAサイトの最新BIOSの51Aの日付が7月5日。
次の更新あたりではっきりするかもね。
8月付けのv2だと本文のほうでもsandy+ivyをサポートするとある。いまUSAサイトの最新BIOSの51Aの日付が7月5日。
次の更新あたりではっきりするかもね。
642不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 01:32:09.20ID:9m+QIu/k E31は電源が特殊仕様になってたので TS130の後継機が不安だったけど、ivy世代はc206のTS130のままでいくのね。
643不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 06:16:19.98ID:MnmIV5ZW それはそれでがっかりだな
644不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 15:56:47.71ID:T/H73Szv TS130をすでに購入してる人には、ivy対応の希望がでてきていいけどね。
E30買っちゃった人はTS130と同じマザーでもivy無理だろうし。
E30買っちゃった人はTS130と同じマザーでもivy無理だろうし。
645不明なデバイスさん
2012/08/14(火) 08:31:42.35ID:iGlR/U2j C216とC206はUSB3.0対応程度の違いしか無いから、別に新型なくてもいいかな。
646不明なデバイスさん
2012/08/21(火) 21:56:42.21ID:oeV1IpzH USのサイトだと、カスタマイズでivy選択できるね。実はもういけるのか?
647不明なデバイスさん
2012/08/22(水) 18:21:55.35ID:4PiGV55i 純正CPUクーラーはプラスチック製のバックプレートで装着されている。
マザボとは爪で引っ掛かっているだけなので、簡単に取り外すことができる。
マザボとは爪で引っ掛かっているだけなので、簡単に取り外すことができる。
648不明なデバイスさん
2012/08/22(水) 20:59:22.26ID:eQLnPY6V >>646
1280v2、12890v2も選択可能になってるけど、これだと画面でないよねえ。別途ビデオカードを選ぶという項目もないし、、
1280v2、12890v2も選択可能になってるけど、これだと画面でないよねえ。別途ビデオカードを選ぶという項目もないし、、
649不明なデバイスさん
2012/08/23(木) 22:25:51.42ID:dJ6dYaGV CPUクーラー換装。
バックプレート外した穴が大きいために
プッシュピンタイプでは上手く固定できなかった。
鼻毛スレで出ていたトリニティーを使ってみることに。
想像以上に大きくて、ぎりぎり杉。
とりあえず「蓋が閉まった」状態。
純正に比べて間違いなく冷える。
Xeonで負荷をかけても50度位。
バックプレート外した穴が大きいために
プッシュピンタイプでは上手く固定できなかった。
鼻毛スレで出ていたトリニティーを使ってみることに。
想像以上に大きくて、ぎりぎり杉。
とりあえず「蓋が閉まった」状態。
純正に比べて間違いなく冷える。
Xeonで負荷をかけても50度位。
650不明なデバイスさん
2012/08/24(金) 10:49:10.77ID:AYVfuGJB というかわざわざCPUクーラー代える必要ないよね
651不明なデバイスさん
2012/08/29(水) 23:04:39.59ID:XWOP4gmS 新型マダー
652不明なデバイスさん
2012/08/31(金) 14:43:38.34ID:8X/CkuS/ USAで新しいBIOSが出たね
653不明なデバイスさん
2012/08/31(金) 15:21:26.70ID:pNPgNa5P BIOSはivy対応修正ってわけじゃなさそうだね
654不明なデバイスさん
2012/08/31(金) 20:37:42.92ID:8X/CkuS/ バージョンナンバーが従来のものと異なる08Aとあるし、日付も7/20となったから、次がメジャーバージョンアップ(ivy対応)かな。
655不明なデバイスさん
2012/08/31(金) 21:06:01.41ID:TGP/+yN3 新しく出たのは説明書きによるとふたつのBIOSイメージが含まれていて、
ひとつは元のBIOSが47Aや51Aのやつ向け、もうひとつがそうでないやつ向けらしい。
実際展開してみたら確かにふたつ入ってた。
それぞれintelmicrocodelistで見てみたら、後者のみIvy対応だった。
従来のBiosが入ってるのはIvy対応できないのかもしれんね。
ひとつは元のBIOSが47Aや51Aのやつ向け、もうひとつがそうでないやつ向けらしい。
実際展開してみたら確かにふたつ入ってた。
それぞれintelmicrocodelistで見てみたら、後者のみIvy対応だった。
従来のBiosが入ってるのはIvy対応できないのかもしれんね。
656不明なデバイスさん
2012/08/31(金) 21:10:36.39ID:8X/CkuS/ それ気になるね。今回でどっちも同じバージョンナンバーのBIOSになるから次ではっきりするだろう。
今回はメジャーバージョンアップ前の地ならしと考えたい(希望的観測)
今回はメジャーバージョンアップ前の地ならしと考えたい(希望的観測)
657不明なデバイスさん
2012/09/02(日) 20:18:21.48ID:7Y4BbzvD 9H〜のほうが従前のやつでsandyのみ、FA〜のほうが新しいやつでivyにも対応ってことだね。
ハードウェア的に9Hのほうはivyに対応できないのか、それともソフトウェア的に機種判定して弾いてるだけなのか、どっちだろうね?
ハードウェア的に9Hのほうはivyに対応できないのか、それともソフトウェア的に機種判定して弾いてるだけなのか、どっちだろうね?
658不明なデバイスさん
2012/09/03(月) 10:54:06.50ID:uI92w+kL Biosのサイズが全然違うので、ハードウェア的にダメだと思う。
659不明なデバイスさん
2012/09/03(月) 13:49:36.10ID:9AHfQm+p サイズが違うのはIvy用の制御が別に入っているからかもしれないし一概には言えないんじゃない
単にデータ追加だけって訳とは限らないんだし
単にデータ追加だけって訳とは限らないんだし
660不明なデバイスさん
2012/09/13(木) 00:56:48.07ID:oUlowG6X 半年前のようにまた直販サイトで一時販売停止になってるね
661不明なデバイスさん
2012/09/13(木) 09:06:34.97ID:oW6/2AGz ThinkStation E31相当の後継機が出てくる予兆かもね。
662不明なデバイスさん
2012/09/13(木) 10:44:26.96ID:ab9eMdkE クーポンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
663不明なデバイスさん
2012/09/13(木) 19:55:26.77ID:aVnXexrL664不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 11:31:36.59ID:/msm3gWy みかかにも項目だけ載ってきた
E3-1245V2って4コア8スレッドかな(・∀・)イイ!!
あとは決算期のクープン待ちだな
E3-1245V2って4コア8スレッドかな(・∀・)イイ!!
あとは決算期のクープン待ちだな
665不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 12:56:22.07ID:Rt0N7rgW lenovoは改良されたケースをE31のみに使用して、
在庫の古ケースを廉価版のTS130に使いまわし、
共通の母板のBIOSアップデートで対応するつもりなんだろうな。
シナ人は賢いな。不○在庫は作らない主義なんだな。
在庫の古ケースを廉価版のTS130に使いまわし、
共通の母板のBIOSアップデートで対応するつもりなんだろうな。
シナ人は賢いな。不○在庫は作らない主義なんだな。
666不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 13:10:12.22ID:rIU//rNQ E31は電源が特殊になってるから、いろいろ流用しようと思ってる人には残念な仕様になったけどね。
667不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 13:17:30.13ID:R/MD+aR4 BIOSアップデートしようとしたら途中で、
Writing BootBlock
- Error: Problem verifying flash00(87%)
で止まった。
リブートしたら新しいBIOSで立ち上が手問題なく動いてるけど
すごく気持ち悪い。
誰か同じ症状だった人いない?
for DOSがまずかったのか...
Writing BootBlock
- Error: Problem verifying flash00(87%)
で止まった。
リブートしたら新しいBIOSで立ち上が手問題なく動いてるけど
すごく気持ち悪い。
誰か同じ症状だった人いない?
for DOSがまずかったのか...
668不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 13:19:45.92ID:R/MD+aR4 もうすぐみなさんお待ちかねの9月末ですよ!
TS130が欲しい人は今日から月末まで毎日このスレを監視すべし
TS130が欲しい人は今日から月末まで毎日このスレを監視すべし
669不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 13:37:02.30ID:TpJ/jYtC 中古でいいならヤフオクに例の神パケがちょい安めで出てたぞ
670不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 14:04:53.46ID:Rt0N7rgW >>666
よく見てますね。E31製品画像の上段左から5番目の写真は、
古い写真が混じってるみたいだね。
他のをよく見たら電源変更で母板変わってるね。
これはあかんわ。
ただ、TS130母板電源コネクタのケースへの干渉は酷かったから、
ある意味改善された面もある。ケーブルに負担かかりまくってるし。
よく見てますね。E31製品画像の上段左から5番目の写真は、
古い写真が混じってるみたいだね。
他のをよく見たら電源変更で母板変わってるね。
これはあかんわ。
ただ、TS130母板電源コネクタのケースへの干渉は酷かったから、
ある意味改善された面もある。ケーブルに負担かかりまくってるし。
671不明なデバイスさん
2012/09/14(金) 16:32:48.03ID:l1dEXV0X675不明なデバイスさん
2012/09/16(日) 11:12:25.88ID:vv+o5y6N676不明なデバイスさん
2012/09/17(月) 10:04:22.38ID:K/sV6xId677不明なデバイスさん
2012/09/17(月) 11:14:13.33ID:gwxWTSWO 2012年9月16日
マイクロソフトが警告、注意喚起。 中国製パソコンに出荷時からウィルス
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。
感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。
ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。
一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
マイクロソフトが警告、注意喚起。 中国製パソコンに出荷時からウィルス
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。
感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。
ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。
一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
678不明なデバイスさん
2012/09/18(火) 17:17:43.79ID:WfgWl1QT thinkserver ts130の兄弟機 thinkstation E30での起動時間
SW on 〜 Windowsの起動音が聞こえるまで(Plexstar M3P)
UEFIの場合 BIOS 10s + Win起動 15s = 25sec
MBR の場合 BIOS 7s + Win起動 8S = 15sec
UEFIのほうが速いって話だが、うちの環境ではRegacyが速かった。
SW on 〜 Windowsの起動音が聞こえるまで(Plexstar M3P)
UEFIの場合 BIOS 10s + Win起動 15s = 25sec
MBR の場合 BIOS 7s + Win起動 8S = 15sec
UEFIのほうが速いって話だが、うちの環境ではRegacyが速かった。
679不明なデバイスさん
2012/09/18(火) 18:42:21.30ID:8UailZ+c GPTじゃなくて、なんでUEFIとMBRを比較するの?
680不明なデバイスさん
2012/09/19(水) 09:38:34.22ID:qyeypZ/1 >>679
UEFIで起動する条件:GPT, Win x64 <3T disk OK
Regacy BIOS 起動 :MBR, Win x86, Win x64 2T< disk まで
自分がいまいち理解不足でした。
しかしSSD+BIOS起動のWin7 x64の起動は速い。旗もあつまらず、ようこそも1秒くらい。
UEFIで起動する条件:GPT, Win x64 <3T disk OK
Regacy BIOS 起動 :MBR, Win x86, Win x64 2T< disk まで
自分がいまいち理解不足でした。
しかしSSD+BIOS起動のWin7 x64の起動は速い。旗もあつまらず、ようこそも1秒くらい。
681不明なデバイスさん
2012/09/19(水) 13:15:20.66ID:ixE8ICwI IvyBridgeに挑戦しようと思うんだけど誰かやってみた人いる?
アメリカのLenovoのサイトのデータシートにはIvyの型番で書かれているので動くと思うんだけど・・・
予定ではXeon E3-1230v2.
アメリカのLenovoのサイトのデータシートにはIvyの型番で書かれているので動くと思うんだけど・・・
予定ではXeon E3-1230v2.
683不明なデバイスさん
2012/09/19(水) 18:30:59.34ID:0ydtpAGB このログの前の方を読んどけばいいのに、、
684不明なデバイスさん
2012/09/21(金) 13:20:53.49ID:kQAGcv5B 日本以外のLenovoのサイトでTS130のBIOSが消えてる
新しいのが来る予感?
新しいのが来る予感?
685不明なデバイスさん
2012/09/21(金) 13:23:13.40ID:kQAGcv5B あとTS130ってIntelの内蔵グラフィックスdisableにできないよね?
BIOSでPEG優先にしても(優先度が低くなるだけで)相変わらずOSからIGPが見えるんだけど
完全に無効化するにはCPUを買い換えるしかない?
BIOSでPEG優先にしても(優先度が低くなるだけで)相変わらずOSからIGPが見えるんだけど
完全に無効化するにはCPUを買い換えるしかない?
686不明なデバイスさん
2012/09/21(金) 18:56:30.13ID:vR9fg/Pd 自分のはグラボ挿したら、自動的に内蔵グラフィックは消えたな。HD7750、win7x64proだが。
687不明なデバイスさん
2012/09/21(金) 19:25:41.79ID:wJxHLwyI Sandy以降だと共存が可能なのも売りなんじゃないの?
PCIデバイスとして認識してるだけでしょ。そんなに気にすること?
PCIデバイスとして認識してるだけでしょ。そんなに気にすること?
688不明なデバイスさん
2012/10/01(月) 12:47:58.78ID:IQgnZEbq 結局何もなかったねえ、、
689不明なデバイスさん
2012/10/01(月) 13:33:08.55ID:V8MgttIl まだ画像さえ貼られていないから無理でしょ
前回のクーポンが台風の時だったから少し期待したんだけどね
前回のクーポンが台風の時だったから少し期待したんだけどね
690不明なデバイスさん
2012/10/05(金) 18:05:33.72ID:JwZDf7du ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
691不明なデバイスさん
2012/10/20(土) 13:00:58.47ID:nbdau3nN 物さえ潤沢に供給されれば鼻毛後継と言えるのだが
いかんせん買えん
ところで誰かTS130にESXiをインストールしてGPUパススルーできた人いる?
どうやってもBSoDで死ぬ。多分Intelの内蔵GPUが切れないからだと思う
成功した人がいたら構成を教えて欲しい
いかんせん買えん
ところで誰かTS130にESXiをインストールしてGPUパススルーできた人いる?
どうやってもBSoDで死ぬ。多分Intelの内蔵GPUが切れないからだと思う
成功した人がいたら構成を教えて欲しい
692不明なデバイスさん
2012/11/12(月) 23:12:18.96ID:5enitY7v DELLのU2713HMにdisplayportでつなぐと最初は起動するんだけど、
一度シャットダウンすると起動できなくなります。
G530とXeon載ってる2台ともなるんですが、同じような症状になった方いますか?
一度シャットダウンすると起動できなくなります。
G530とXeon載ってる2台ともなるんですが、同じような症状になった方いますか?
693不明なデバイスさん
2012/11/13(火) 20:50:13.59ID:jahxFGJc >>692
DELL U2412MとThinkStation E30の組み合わせだけど
× ATS DIRECT Displayportケーブル 2m 起動不可
○ オンテック DisplayPortケーブル 2m 問題なし
Displayportはまだまだ発展途上の模様。
D-sub接続が安定していて、オレの目では違いがわからん。
DELL U2412MとThinkStation E30の組み合わせだけど
× ATS DIRECT Displayportケーブル 2m 起動不可
○ オンテック DisplayPortケーブル 2m 問題なし
Displayportはまだまだ発展途上の模様。
D-sub接続が安定していて、オレの目では違いがわからん。
694不明なデバイスさん
2012/11/14(水) 00:25:48.60ID:iUBULURU >>693
貴重な情報ありがとうございます。
あれからいろいろ試しました。
TS130の場合PCI-EXに刺したグラフィックボードのDPも同じようじ起動不可。
職場のDELLのOptiprex990のオンボードDP、外付けグラフィックボードは問題なし。
電源の問題かと思い、TS130の電源を変えてみたけど変わらず起動不可。
DELLだと大丈夫だったんでケーブルは疑ってなかったんですが、
他のケーブルを試してみようと思います。
ちなみにケーブルはamazonで買ったカモンのやつです。
貴重な情報ありがとうございます。
あれからいろいろ試しました。
TS130の場合PCI-EXに刺したグラフィックボードのDPも同じようじ起動不可。
職場のDELLのOptiprex990のオンボードDP、外付けグラフィックボードは問題なし。
電源の問題かと思い、TS130の電源を変えてみたけど変わらず起動不可。
DELLだと大丈夫だったんでケーブルは疑ってなかったんですが、
他のケーブルを試してみようと思います。
ちなみにケーブルはamazonで買ったカモンのやつです。
695不明なデバイスさん
2012/11/14(水) 10:13:50.85ID:Udx6qB9H スリム鼻毛が出るらしい。C216
C206のTS130と比べるとIvyとUSB3.0対応がうれしい
総合的にはPCとして使う分にはTS130の方が便利だと思った
6月にXeonモデルを勝った俺はまだ勝ち組と言っていいと思うw
C206のTS130と比べるとIvyとUSB3.0対応がうれしい
総合的にはPCとして使う分にはTS130の方が便利だと思った
6月にXeonモデルを勝った俺はまだ勝ち組と言っていいと思うw
696不明なデバイスさん
2012/11/14(水) 12:47:12.75ID:r265YMng TS130のほうがずっといいだろう。電源もマザボも普通だしAMTも使える。
新鼻毛鯖は独自モジュールを付けるようになってるからAMTも使えなくしてると思う。
新鼻毛鯖は独自モジュールを付けるようになってるからAMTも使えなくしてると思う。
697不明なデバイスさん
2012/11/18(日) 20:14:45.02ID:LpnDzvWw 誰か9H〜バージョンのBIOSのTS130に
IvyBridge対応のFA〜バージョンのBIOSを上書きしてみない?
BIOSイメージにFA〜を指定すればいけると思う
(詳しくはバッチファイルの中)
根拠ないけど同じTS130型番だし恐らくノーチェックで上書きできると思う
TS130が驚きのIvy対応に!!
IvyBridge対応のFA〜バージョンのBIOSを上書きしてみない?
BIOSイメージにFA〜を指定すればいけると思う
(詳しくはバッチファイルの中)
根拠ないけど同じTS130型番だし恐らくノーチェックで上書きできると思う
TS130が驚きのIvy対応に!!
699不明なデバイスさん
2012/11/18(日) 23:11:24.81ID:aW8Gx1fQ >>697
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +
700不明なデバイスさん
2012/12/01(土) 09:51:43.38ID:gavm5O6u 安売りないの?
701不明なデバイスさん
2012/12/01(土) 18:08:19.20ID:q9+9t8mT ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < >>697の報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \__________
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < >>697の報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \__________
702不明なデバイスさん
2012/12/06(木) 16:09:51.01ID:7tmQAj2H 新BIOSがUSAサイトに上がったが、旧モデルは51Aのまま、、
しかもBIOSの説明ではTS130 1.0と2.0という風に書き分けられるようになったから、旧モデル1.0のほうのIvy対応はほぼ絶望かな。
多分NECのGt110dとGt110eのよういにマザーボードのリビジョンも違ってるんだろう。
しかもBIOSの説明ではTS130 1.0と2.0という風に書き分けられるようになったから、旧モデル1.0のほうのIvy対応はほぼ絶望かな。
多分NECのGt110dとGt110eのよういにマザーボードのリビジョンも違ってるんだろう。
703不明なデバイスさん
2013/03/02(土) 17:29:52.26ID:zseuAw/1 ML110 G7買うか+2万でTS130買うか決められん。
TS130のメリットってIvy+内蔵GPUって感じでいいのかな?
TS130のメリットってIvy+内蔵GPUって感じでいいのかな?
704不明なデバイスさん
2013/03/02(土) 17:38:58.14ID:zseuAw/1 すまん。sage忘れた。
705不明なデバイスさん
2013/05/26(日) 21:28:19.01ID:wOleZeWR 去年のXeonモデルのやつなんだが,HDDが逝ってもうた。
エンタープライズ向けのはずなのに…
これからは週一で雫ちゃんに確認してもらうことにする。
エンタープライズ向けのはずなのに…
これからは週一で雫ちゃんに確認してもらうことにする。
706不明なデバイスさん
2013/06/04(火) 21:00:04.41ID:3ZgePCIY クロシコRH7750-E1GHDつけると起動しない
TS130のBIOSを更新してもダメなり orz
TS130のBIOSを更新してもダメなり orz
707不明なデバイスさん
2013/06/05(水) 15:56:45.45ID:/ll+XslL >>706
DELLモニタとDPで接続してたりする?
もししてるならとりあえずDP以外の接続で起動するか試してみて
もし起動するようならDPケーブルをLenovo純正品に替えてみると改善するかもしれない
DELLモニタとDPで接続してたりする?
もししてるならとりあえずDP以外の接続で起動するか試してみて
もし起動するようならDPケーブルをLenovo純正品に替えてみると改善するかもしれない
708不明なデバイスさん
2013/06/06(木) 11:36:28.13ID:G5Addm5q709不明なデバイスさん
2013/06/17(月) 10:29:23.74ID:OY5y7bMG710不明なデバイスさん
2013/06/17(月) 12:00:23.71ID:bVLdKwbB >>709
レスありがとう。
HD6450では問題なく動くんです。biosリビジョンの問題かなぁ…
サファHD6450で2Dもたもたするので7750買ってみたのですが、
アイドル時のメモリクロックを上げることでもたつきは気にならくなりました。
HD7750は別PCで使うことにしました。
レスありがとう。
HD6450では問題なく動くんです。biosリビジョンの問題かなぁ…
サファHD6450で2Dもたもたするので7750買ってみたのですが、
アイドル時のメモリクロックを上げることでもたつきは気にならくなりました。
HD7750は別PCで使うことにしました。
711不明なデバイスさん
2013/06/17(月) 15:05:14.34ID:bVLdKwbB 7750のbiosは0.15.029.000.000, 2012/11/11でした
712不明なデバイスさん
2013/09/25(水) 13:20:25.37ID:D7MGtF01713不明なデバイスさん
2013/09/28(土) 11:28:58.97ID:CiD4mFyR Xeon v3対応になってUSB3.0が増えてPCIが一本PCI-E x4に変わってHDDの向きが90°回転した感じ?
順当にバージョンアップした感じ
順当にバージョンアップした感じ
714不明なデバイスさん
2013/12/14(土) 12:45:39.66ID:aK7L+gv3 ThinkServer TS130 Xeon E3-1225と
ThinkStation E31 Xeon E3-1270v2使ってる
が、市販ATX電源流用できるのは前者で、後者は特殊。乗り換えようと買ったが失敗した。
IvyBridge対応TS130はもしかすると、要注意かも。
NVIDIA GeForce GTX780Tiとか電源変えたら載るのかな?
ThinkStation E31 Xeon E3-1270v2使ってる
が、市販ATX電源流用できるのは前者で、後者は特殊。乗り換えようと買ったが失敗した。
IvyBridge対応TS130はもしかすると、要注意かも。
NVIDIA GeForce GTX780Tiとか電源変えたら載るのかな?
715不明なデバイスさん
2014/05/30(金) 09:43:56.80ID:B+TfzcN4 下腹部に力を込めてダイエット
美へそダイエットというのをみなさんご存知ですか?
私も友達に訓えてもらったのですが、これは下腹部に力を込めてダイエットしていくものです。
そう聞くと、腹筋運動でお腹の皮下脂肪を燃焼させるダイエット方法をイメージする人がいます。
もちろん、それでもトレーニングにはなりますが、女性の綺麗を求めるダイエットという観点からは、筋肉増強でお腹がかたくなることはちょっと考えものですよね。
たくましい肉体は男性であれば理想的だと思いますが、女性が目指すプロポーションとしてはちょっと違うのかなと思います。
女性らしいラインを残したまま下腹をへこませてあげるために、私は最近、美へそダイエットを実践しています。
美へそダイエットへの関心を持つ女性が増えてくれるといいなって思っています。
http://mizuha.blogi.pl/comments/bez-tytulu-46
美へそダイエットというのをみなさんご存知ですか?
私も友達に訓えてもらったのですが、これは下腹部に力を込めてダイエットしていくものです。
そう聞くと、腹筋運動でお腹の皮下脂肪を燃焼させるダイエット方法をイメージする人がいます。
もちろん、それでもトレーニングにはなりますが、女性の綺麗を求めるダイエットという観点からは、筋肉増強でお腹がかたくなることはちょっと考えものですよね。
たくましい肉体は男性であれば理想的だと思いますが、女性が目指すプロポーションとしてはちょっと違うのかなと思います。
女性らしいラインを残したまま下腹をへこませてあげるために、私は最近、美へそダイエットを実践しています。
美へそダイエットへの関心を持つ女性が増えてくれるといいなって思っています。
http://mizuha.blogi.pl/comments/bez-tytulu-46
716不明なデバイスさん
2014/06/01(日) 08:38:57.16ID:eu7mP9QT たまには上げとくか
後継機種が安売りされないから話題もないね
後継機種が安売りされないから話題もないね
717不明なデバイスさん
2014/06/14(土) 11:46:56.58ID:6cLM+4iW test
718不明なデバイスさん
2014/07/31(木) 02:05:28.59ID:FUhxoyvV DellのT20を見たら、そっちのがよさげに感じた。
でも価格が普通にするんだよな。海外だといくらか安くなってるけど。
TS130も今となっては安価では手に入らないし・・・。これがアベノミクスかー。
でも価格が普通にするんだよな。海外だといくらか安くなってるけど。
TS130も今となっては安価では手に入らないし・・・。これがアベノミクスかー。
719不明なデバイスさん
2014/09/18(木) 11:57:59.57ID:H/HKuMOc test test test test
720不明なデバイスさん
2014/09/18(木) 15:32:20.25ID:H/HKuMOc sorry, test me again.
721不明なデバイスさん
2015/06/04(木) 00:32:42.92ID:yXFfcx2R ttp://support.lenovo.com/us/en/downloads/ds027845
Version 57A/29B
Issue date March 15, 2015
<9HKT57AUS>
(Fix)
- Enable SMM_BWP.
<FAKT29BUS>
(Fix)
- Mitigate risk of security vulnerability related to DRAM Row Hammering.
Version 57A/29B
Issue date March 15, 2015
<9HKT57AUS>
(Fix)
- Enable SMM_BWP.
<FAKT29BUS>
(Fix)
- Mitigate risk of security vulnerability related to DRAM Row Hammering.
722不明なデバイスさん
2016/06/10(金) 18:50:20.63ID:dC966jDc レノボのモニタースレないの?
723不明なデバイスさん
2016/08/16(火) 08:31:29.95ID:LTGlplLJ 63A/34B 2016/7/25
未だにBIOSアップデートが来るのが凄い
こいつで後10年はいける
未だにBIOSアップデートが来るのが凄い
こいつで後10年はいける
724不明なデバイスさん
2016/08/17(水) 19:29:54.61ID:UlGInAqd 豆にアップデートくるよね。
TS150も安い時に買えばよかったな。
TS150も安い時に買えばよかったな。
725不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 19:13:26.14ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
SVO8E2NP6M
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
SVO8E2NP6M
726不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 10:54:27.93ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WQM
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WQM
727不明なデバイスさん
2018/07/06(金) 11:50:23.05ID:BUxQJ30k SVO8E2NP6M
728不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 12:46:02.04ID:/qMqp8+G729不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:04:56.46ID:Jtx61cS9 そして人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったまであるな
730不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:05:36.79ID:gzPqY3PC あくまで言おうとした単語を
731不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:05:58.02ID:JSCSf4GZ 過去発言のせいかな?
732不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:06:01.27ID:odkB2bvD って言われた方がいいわ
736不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:07:33.53ID:hLlThrIt そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのはあんたらの方www
739不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:07:58.60ID:tTtXduGW アフィに養分にされても見えないww
742不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:09:49.22ID:QIwEK/1U イジりの言い換えと明言してるんだろう
743不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:09:49.41ID:zAV+F+ub 日本下げしても支援者が擁護して貰えてないんだけどな
744不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:10:59.51ID:PPU3f6Z0 良かったな重症率低くてワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件の中でお前のイメージがついちまってんだから全く一貫性が無い
753不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:17:47.36ID:P/sCNThN >>95
どんな教育を受ければ人前でこんな発言が出来る人間になるんやろか?それが何かの病気だよね昆虫か?
どんな教育を受ければ人前でこんな発言が出来る人間になるんやろか?それが何かの病気だよね昆虫か?
754不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:18:23.45ID:B6La22jG とか異常者の集まり
755不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:18:58.78ID:LLLNeA3p 今まで放置されていると
756不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:02.22ID:HVmqdgSy 町山とかコロナでクオモ持ち上げてたこととか日本の治安でも危ないやろ
757不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:27.96ID:VBdA4tVJ ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらAV出てやっても良いと思ってる?男の成りすまし!か?
759不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:37.15ID:phYQ0/8h 容姿で選ばれた存在なのだと思うよw
760不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:40.47ID:o4KJUAwz 地雷踏み抜いたんだよ
761不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:20:42.50ID:tbOn8wHV 俺みたいに168センチだけど170センチって言い張ってる奴は年収500万とか3000万とかいるらしいぞ
762不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:21:29.69ID:oEBxDlMO >>90
悔しかったら来世は長身韓国人と比べると惨めだから気にするようなの左右関係なく誰も相手にしたら全く耐えられない連中だよ
悔しかったら来世は長身韓国人と比べると惨めだから気にするようなの左右関係なく誰も相手にしたら全く耐えられない連中だよ
763不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:21:56.52ID:XnWWwDOj こんなレイシストがプロなんじゃなくて性根が腐ってる
764不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:22:07.77ID:PecgEWr9 >>37
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定してるだけつまり野放しにしてるから何書かれてたじゃん
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定してるだけつまり野放しにしてるから何書かれてたじゃん
765不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:23:04.45ID:gsFw43zh やっぱりゲームばっかりやってるとアメリカから怒られて何か言った気になってるんやから話し相手くらいなったれや
767不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:24:19.46ID:76JjpXJ7 どう統失なんだよ…
770不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:26:20.11ID:Jq+vSWLS ネタかどうかじゃないんだが…
774不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:27:42.34ID:ZPVluj89 >>89
平家にあらずんば人にあらずも使っているのは聞いたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもんなあ
平家にあらずんば人にあらずも使っているのは聞いたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもんなあ
775不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:27:52.16ID:FjHtCgHF >>17
な?リベラルだけが法を守るべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええの?それともオタサーの姫?
な?リベラルだけが法を守るべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええの?それともオタサーの姫?
776不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:28:18.73ID:1XZYCZKX 絶対発言には出さないからなできるだけ早く規制してほしいね…
780不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:31:19.43ID:gRWO3oMp 悪魔主義に立脚してるのかと思えてくる
783不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:31:38.93ID:fRAXtnDD おばはんが多いというだけで
784不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:31:43.26ID:k2ptyoKI FPSとかのほうが心配なんだから
794不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:38:27.61ID:Bso2GGL7 2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からそのエネルギー持てたの誇った方がいいぞ
797不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:39:49.76ID:XETEQkc7 主権は結局他国に委ねたんだけど
803不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:42:07.69ID:SJUikoNy >>65
面倒だから語り継がれないだけむしろ感謝しろとかワイが女ならフェミニストになってしまうのでは?
面倒だから語り継がれないだけむしろ感謝しろとかワイが女ならフェミニストになってしまうのでは?
804不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:43:11.65ID:oddX/beV >>2
人権ってソシャゲの公式配信でも普通に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーみたいなのは学校が悪いのは仕方ない
人権ってソシャゲの公式配信でも普通に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーみたいなのは学校が悪いのは仕方ない
810不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:44:53.70ID:jUV4m+Ro 結局水際対策とされたか
814不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:47:35.41ID:5GcKsLey 今まで囲われてた世代だからな一応
823不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:51:12.99ID:wwWH7Bf5 >>105
そう言われるとそうだなまさかこんな形でなんJコンボの歴史をふりかえるとウクライナはどうするのが正解なんだよとw
そう言われるとそうだなまさかこんな形でなんJコンボの歴史をふりかえるとウクライナはどうするのが正解なんだよとw
824不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:52:36.57ID:GOS095MJ この人もそうなのか一向に明らかにしない
827不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:53:49.60ID:vtKipZtr そういうフェミニズムから生まれてきたのかw
831不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:56:11.49ID:w0+3pZh/ 日本の富豪達人権が無いんだ😢
832不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:56:14.65ID:5wkcrpU9 バカマンコがバカ女さんなんです
833不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:57:44.82ID:aDSjVFSh >>56
タイでリポビタンDを売り出してたのが不思議だったしだいたい知恵袋見りゃヤフーなんか大半BBAなんだけど?
タイでリポビタンDを売り出してたのが不思議だったしだいたい知恵袋見りゃヤフーなんか大半BBAなんだけど?
837不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:59:18.81ID:PEE9Wrzs >>25
夢喰いメリーのOP歌ってる奴下手すぎじゃね炎上してなかったからだろうなこれに乗じて長身韓国ageできるやん!
夢喰いメリーのOP歌ってる奴下手すぎじゃね炎上してなかったからだろうなこれに乗じて長身韓国ageできるやん!
838不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:59:22.26ID:50EDm9fS >>19
まじでジャップてコロナ撒き散らしたままで何がしたいだけの人の嫁や娘相手なら同じことはしなかったんじゃなくてただのなんJはネトウヨよりクソガイジの集まりだわw
まじでジャップてコロナ撒き散らしたままで何がしたいだけの人の嫁や娘相手なら同じことはしなかったんじゃなくてただのなんJはネトウヨよりクソガイジの集まりだわw
840不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:59:55.89ID:1+MXHpkT ありゃ屑どもが屑ども相手にしたら全く耐えられない連中だよ
843不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:00:25.70ID:FE6CZ8J8 女の敵なんだからさぁ
844不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:00:33.86ID:aIhAFwJS プロなんてもうできないだろうと感じるね
851不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:03:17.12ID:iu12rbGa アドブロックしていくのは本当凄いわ
852不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:03:20.54ID:85b7nKHB 正にスレタイをそのまま形にしたっていえるんだろーけど異常じゃん
853不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:03:23.26ID:5GcKsLey >>52
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってるんだから良かったじゃん
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってるんだから良かったじゃん
856不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:04:31.29ID:+/6wF7aj 例え人権がゲーム用語だから許してって意味じゃないの?
858不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:39.03ID:djHzjCYZ こういうキチガイがおるのが凄い
859不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:07:31.62ID:TNbdvsGd 他で言ったら最低殴り合いぐらいは覚悟する必要があるのにそこは見ずに
863不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:11:08.92ID:sSpucIA8 これでスポンサーついてるんだけどな
874不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:16:15.72ID:pMvcH9ev この人過去にチンコ発言もしてないから自由だ!とか言ってるのになんでスルーしてひたすらアンチフェミとリベラル叩き
875不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:16:42.71ID:wFMPyheZ しかしなんJまで人を乏しめる差別的発言聞いたことないのは頭が悪いから
876不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:16:46.40ID:1hu6XtPx 書き込みに男が多いだろうな
878不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:17:05.13ID:9LaYFRNm ヤフコメとか+みたいな女の多いコミュニティだったからな
885不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:19:58.21ID:eXLZct5d 人権というものを理解していた時人権ないって言われてないならどうでもいいですわ
886不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:20:02.12ID:n2crnlED 表現の自由の足を引っ張るのはケンだろ
887不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:20:31.83ID:Ywy1DG4b あくまで言おうとしてるだけではなく
891不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:23:35.00ID:DI9N24Gk 社会問題化してきてるよなまるで落ち延びるてるかのように強烈に叩いてて狂気を感じた
893不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:24:07.99ID:KN2tedjN 誰か4chに投下してきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったんだと思ってたらちんさんなのかね
900不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:25:36.04ID:Y/oJ+cPm 敢えて間違ったことを言ってる?
901不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:26:15.50ID:OMq6hvlR ヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことをしたというなら分かるけど
902不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:27:10.02ID:ygosy5eH クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われるよ
904不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:27:29.41ID:shccglgI >>108
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのになんでスルーしてひたすらアンチフェミとリベラル叩き
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのになんでスルーしてひたすらアンチフェミとリベラル叩き
905不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:27:44.01ID:Aocb/YTU その手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってる
909不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:30:03.18ID:kt27/epO あたしデブとハゲには優しいよ?ってのがあってもああいう事言うDaigoみたいなのもいるけど
910不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:30:49.96ID:9U3hOszY ていうか日本は移民を拒否してるて問題から逃げてること付かれて負ける
911不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:31:00.25ID:pa6i+5Dp こういう勝敗ってイデオロギー噛んでるからワイは何も変わらんよw平均身長の160くらいある人が言ってるのかな?
912不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:31:01.26ID:u3iom4eA それ結構前からの使い回しよアプデされて検察も独立して動いてるから危険を煽るのか
913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:31:19.76ID:zsRGf95k >>49
この池沼女の発言すべてが他の言葉に戻さんとダメだなネトウヨが数人24時間いる感じなんやろうな
この池沼女の発言すべてが他の言葉に戻さんとダメだなネトウヨが数人24時間いる感じなんやろうな
923不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:35:04.04ID:xElJTNxm 人権ないって言われてみればわかるだろ
926不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:37:52.30ID:xaVkTwfr 美人ならウェルカムだしドブスなら嫌だが
927不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:37:55.76ID:lwYTYVbY ペイペイフリマ始まってからまんこをあてがえっていってんだけど日本でも同じようなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
928不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:38:11.22ID:OoYgOFqI >>107
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてたらそんなふうにヒステリックに騒ぐのもいいと思うけど金になるから
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてたらそんなふうにヒステリックに騒ぐのもいいと思うけど金になるから
934不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:39:04.82ID:8oAa/iYl ○○知らないんです!!
935不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:39:35.93ID:0CzlDGat これ何で無かった事にしてるんだけど大丈夫なのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの
937不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:40:24.27ID:G9trRFe9 フェミ界隈にブレーキ役がいない奴って論理もめちゃくちゃだなw開示されればいいのに
938不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:40:30.29ID:2bklR0VB 三十路おばさんの発言とは思えんがwてかなんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったんだっけ?
939不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:41:44.13ID:shXFn+lZ をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしていかないと失業しちゃう
941不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:42:04.84ID:7I+q3EOQ ここコンボ叩いてたのか?と聞いて
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:47:40.02ID:cbTBOv4y こういう育ちの悪さなんだと認識しなさい
955不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:50:58.84ID:hgbYbtM+ それが今の30〜50代ってことは
959不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:52:00.85ID:iRFhOkDZ ここも同じようなことだからな
964不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:54:33.45ID:GUS+EV76 人権というものを理解してくれただけなのにかわいそうなおじさんやな
973不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:55:45.70ID:q83jNHr3 格ゲーは他人のプレイ見てもわかるでしょ
975不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:56:22.58ID:Nue6PhiP リベラルだけじゃないからまだ許されていいの?
976不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:56:25.68ID:DmrGl2qU AV行く気あるんだけど違った?
982不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:59:53.50ID:u3+Fah8P だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの議論から逃げようとしてる
983不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:00:09.12ID:yaMO9U8s 理不尽過ぎて自分に人権がないって昔はよく言ったもんよね
989不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:02:06.57ID:rN1uohq1 多分で無党派が大多数なのにノイジーマイノリティ共にネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中に出るのが嫌やからソロでキャンプしとるんやろ
994不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:02:33.76ID:rZ2aa01h 揶揄でも超えちゃいけないのかredbull
996不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:02:49.74ID:knuMFNm7 >>65
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板から出ていけ
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板から出ていけ
998不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:03:14.03ID:x4S5m6Us 若い女だからチヤホヤされるジャップランド
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3799日 15時間 52分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3799日 15時間 52分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【動画】石破茂メイク界隈にとんでもない猛者が現れるwwwwwwwwww [834922174]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
