BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M 41枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/11(土) 13:27:06.39ID:Q/Ss/Tav
BenQ製モニタ、G2450HM、GL2450HM、GL2450M等のスレです。

■前スレ
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M V2420HP 40枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317652940/

■関連スレ
BenQ液晶総合 その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318076618/
BenQ VW2424H EW2430V BL2400PT 5枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327160559/
BenQ 27inch [EW2730V, GL2750HM, M2700HD]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326651395/
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179068477/
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191506140/
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191067880/
2012/04/02(月) 17:22:01.71ID:7mBNWb6j
>>80
IIyamaは標準値で最大は49W
BenQは最大値だから、BenQの方が消費電力は低い
2012/04/04(水) 02:09:49.43ID:DfB23M+r
G2450HMはそこらのLEDバックライトIPSより表面処理も穏やかで
目に優しいと聞いたが、使ってる人の意見はどう?
2012/04/04(水) 02:39:55.39ID:wOJQHtSC
LGパネルの安物IPSにあるようなギラツブ感はないな
昔のサムソンのVAには劣るが
2012/04/04(水) 11:20:03.85ID:s7G+7gEI
GL2450HMだけはガチでゴミ
105不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/05(木) 11:37:36.99ID:HaKA5oqW
亀田の防御能力は誰が見ても最強レベル
これに手数が出るようになれば化物だよ
パッキャオもメイも瞬殺されるよ
2012/04/05(木) 11:37:52.44ID:HaKA5oqW
誤爆
2012/04/06(金) 10:03:08.90ID:nrOuTIHS
くそだね
2012/04/21(土) 19:04:02.15ID:SZsSSsNP
ほかの解像度の違うゲームやると「非プリセットモードです」と表示される
のがわずらわしいのですが、これ確か非表示にできましたよね?

MENU+電源ONで隠しモードにいけたのですが、これ関係の項目は皆無でした。
もしよろしければ、解決策をご指導ください。

使ってる機種はG2450です。
2012/04/27(金) 02:24:31.30ID:kkgvWFcf
サイドでHDMIとDVIを切り替えるのがめんどいんだけど
OS上で切り替えられないの?
2012/04/27(金) 19:24:41.73ID:5Q+SnqTT
1回セットすればずっとHDMIだろ
2012/04/29(日) 21:54:29.18ID:egXjBq0d
買ったけど確かに微妙だな
1万しか出せない自分を恨んで次はもうちょっといいの買おう
2012/05/10(木) 16:39:06.69ID:FDxKLMmq
うん、微妙
次は良いのを買おうと思う
安い勉強代
2012/05/10(木) 17:27:04.77ID:KbD4242k
何が微妙かも書けない時点で
2012/05/12(土) 09:29:49.91ID:UZ1dtCPM
ステマか在庫抱えた小売店が必死w
2012/05/12(土) 09:30:14.18ID:UZ1dtCPM
ゴミモニターw
2012/05/13(日) 09:47:08.45ID:/3LqZWFX
ステマって他社製品に書き込むステマのほうが多いんだけどな。
お仕事ご苦労さん。生産性のない話するユーザーなんていねえんじゃねえの?池沼くらいしか。
2012/05/13(日) 10:46:22.60ID:z14DpP0O
LGのモニターにマジックで落書きする姿が浮かんだ
2012/05/14(月) 03:10:27.80ID:W+dtjte4
くそだね
2012/05/17(木) 17:41:57.05ID:1SqWMhX6
くそだよ
2012/05/22(火) 14:32:17.60ID:n61Koi5t
ベンキュー、VAパネル採用の21.5型/24型/27型フルHD液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534409.html
2012/05/29(火) 21:01:12.43ID:z+4Ngtxb
2690wuxi2でゲーム時の残像に耐えられなくてRL2450H買ってきた
残像感皆無で素晴らしいけど、やっぱIPSに比べるとかなり色合いが淡泊だな…
2012/06/07(木) 20:04:35.60ID:s+Gf1vv+
べんQは二度と買わないゴミすぎ
2012/06/08(金) 09:35:34.20ID:EwPsktWQ
応答速度が早くて格闘ゲームに向いていると言う事で、GL2250HMを買ったが
画質が思ってた以上にイマイチでワロタw
3年前に1万7000円で買った三菱のRDT192WLMの方が2ランクほど上
発色の鮮やかさとか、色の深みの再現力とか、何もかもがイマイチ
メインモニターとしての起用も考えてたけど、こりゃムリだわ
応答速度は評判どおり。reaction timeで計測したら平均0.015秒ほど早くなった。
ほぼ1Fくらいなんだけど、実際にプレイしてると2F近い恩恵を感じる。

応答速度は改善されても、画質はイマイチなんで、PSO2やFF14、エロゲはやりたくないな。
メインモニターとして購入を考えてる人は、もう少し背伸びした方が幸せになれると思った
三菱とかに慣れてる人は要注意だわ
2012/06/08(金) 11:06:34.35ID:elXG0URc
>>123
画質求めて買ったなら、買う種類が違うだろ池沼か?
2012/06/08(金) 11:34:14.65ID:Yb0C/r0x
応答速度以外を求めるもんじゃないな
2012/06/08(金) 14:40:53.39ID:1NIMBpOq
それでも想像以上にイマイチだったってことだろ。
確かになんというか色が薄いというか白っぽさが目に残る。画質に拘りなくても気になるレベル。

輝度とコントラストのみでいくら調整しても薄い感じが取れんから、俺はグラボ側で色調整もやってる。
本体でやるより細かく簡単に調整できるしね。
最終的には個人的には納得できるレベルに落ち着けたよ。

てことで設定次第で充分使えるコスパの良い商品だと思うんだけど、やっぱ普通は印象悪いよなw
2012/06/08(金) 18:40:55.95ID:NowmuLQh
コスパ重視で選択するにしても
今の時代のモニターとしては粗悪だと思う
2012/06/10(日) 20:46:27.45ID:K/VwSoyC
昨日設置してからいくら調整しても色が納得いかん…
明らかに赤の発色が悪いというか、紫にしか見えん
もうだめぽ
2012/06/10(日) 21:28:15.69ID:dZswAZ6U
BenQに色を期待しちゃいかん。
130不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/23(土) 01:28:44.89ID:rW581X0L
いま、NTT-Xクーポンついて@13,480になってる、GL2450HMの過去最安じゃね?
@13,980の時、買い逃した俺としては、ちょっと得した気分になれそな予感。
2012/06/23(土) 11:07:56.18ID:zHTtXgTE
1万円切っても価値の無い糞モニター
2012/06/26(火) 16:51:07.11ID:ai5f55oV
負け犬の遠吠えわろた
2012/06/28(木) 14:49:42.85ID:s+jq7TOe
これで高性能だって思ってる俺はおかしいのか
確かに前のは6年くらい使ってたやつだけどさ
2012/06/29(金) 03:15:20.49ID:wMq2VyJb
また始まったwww
2012/06/30(土) 18:21:13.64ID:4ixPJi2E
PS2からPS3に変えたときに買ったけど
24型のブラウン管でPS2のゲームをするのにちょうどいい距離だったのが
今これでPS3やると文字やマップが小さくて見にくい
距離を近づけるのが嫌な人は27型とか大きいのを買うべき
2012/06/30(土) 19:13:26.02ID:6MtiBGEJ
俺も最近24型じゃ物足りなく感じてきたところ
2012/07/03(火) 14:51:49.06ID:pIjjxQ5X
>>135
24型のブラウン管知らないけど
ブラウン管からなら最低+10インチだよ
2012/07/03(火) 17:16:30.85ID:9LXwzRVO
24以上買うならほぼゲーム専だろうしTVでいいんだよな32安いし
2012/07/03(火) 17:22:40.18ID:kzZgciIq
事務用で24はちとでか過ぎるんだよな
でも22に下げたら文字が小さくなって見えにくいし。
23があればいいのに
140不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/03(火) 22:02:32.79ID:8O0SyBpV
今日GL2450HMが届いて早速繋いでみたんですけど、確かに発色っていうんですかね?
全体的に薄いです。自分はCRTから初めて液晶にしたんで、違いなんてわからんだろうと
おもっていましたが、これなら前のCRTの発色の方がいいと感じました。
コスパなら優秀ですが、やはり画質というか色はお値段ぐらいです、いい勉強になりました。
本当に写ればいいという人ならコスパ的にありだとおもいますが、今時のゲームをやるにはちょっともったいないですね。
しばらくしたらCRTに戻しそうです。
2012/07/03(火) 22:34:52.75ID:6d3h2NkM
それはXL2420TやRL2450Hでもあり得るのかな
2012/07/04(水) 06:35:29.15ID:toA14X1M
自分もそれと迷ったんですけど
http://gamedy.biz/2012/01/25/892
このサイトがよく纏めてくれてるので、参考にしてGL2450HMにした。
はっきりいってTNタイプは画質とか色というのは絶対に期待しない方がいいよ
画質とか色合いは変わらないとおもう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1341137596/
こっちのスレでも色合いに関してはイマイチのレスが多かった。
でも遅延の影響をかぎりなく少なくして、コスパならこの辺なんだよね
自分は次回買うなら、三菱のRDT233WXにするよ。今回はいい勉強になった。
2012/07/04(水) 08:58:26.71ID:g/bCXFJr
>>142
なんか勘違いして買ってないか?ゲーム用だから選んでるだけで
ゲームしないならTNの必要がないし
2012/07/04(水) 09:34:21.92ID:XZWZXx9Q
べんQ自体が品質の悪い激安海外メーカー
べんQに色合いを期待して駄目
2012/07/04(水) 09:35:31.51ID:XZWZXx9Q
べんQを値段が安いからて理由で俺も買ったけど
結局納得できずに買い換えたよ
2012/07/04(水) 09:52:09.04ID:toA14X1M
自分はPS3とPCのFPSのゲームのために買いましたが、色合いのせいで元のゲームの
雰囲気が随分壊れてしまいます。夕日や夜の雰囲気などの全体を覆う雰囲気がまるでなくなります。
さっき試しに以前使ってたCRTに繋ぎなおしてみたんですけど、全然違いました、CRTの方が綺麗です。
TNにこれ以上期待するのがおかしいとおもいますが、ゲームの雰囲気やグラフィックを楽しみたいのなら
オススメできません。
お金を貯めて違う製品を買った方がいいですよ。ただ本当に写ればいいというのであればコスパ的には優秀です。
2012/07/04(水) 09:54:34.95ID:toA14X1M
>>145
スレチで申し訳ないのですが、新しく買い換えた製品の品番だけ教えていただけないでしょうか?
自分も買い換える可能性があるので、今後の参考にさせてください。
2012/07/05(木) 20:46:52.41ID:4htjySkk
このスレは頭の狂ったべんQ信者がいるから別メーカの名前少しでも出したら
基地外が発狂起こすから、他メーカの話はしない方がいいよ
2012/07/07(土) 21:15:15.78ID:fU7eRPwq
先週G2450HMを買ってドライバーを更新した所
1920×1080の解像度にできたのですが
マウスのポインタを下げると画面がスクロールするようになって
下150程度入ってないようです・・・
これは画面がスクロールしないように固定にできないのでしょうか?
2012/07/08(日) 01:08:45.70ID:h6ipHmnr
何のドライバー?
2012/07/08(日) 04:07:53.74ID:V9Xv5tv3
>>150
QenqQ総合で聞いた話ではFX5200では1920は無理なようです・・・
2012/07/13(金) 11:36:41.61ID:TvrD6lo8
FX5200てwwwwww
乞食かよww
2012/07/17(火) 04:31:32.17ID:Yu0V1WLC
こだわる人や金に余裕ある人はモニターもPCも周辺機器まで良い物を揃えるでしょう
こだわりよりも安く済ましたい、だから少しでも安い低価格激安モニターベンQで済ます人もいるでしょう

ベンQ製品を使ってるからて信者て言い方はどうかと思う。俺も金銭的に余裕が無いからベンQ購入したよ
特に俺はこだわってないから色合いとか使用感も余り気にしてない俺は安けりゃいいタイプかな
消耗品のモニターに2万超える金なんか出せないよ裕福じゃねーし
2012/07/21(土) 00:15:10.49ID:qlhJk0RG
GL2450HMを買いたいと思っています
G235HAbidと迷っていたのですが2000円出して1インチアップするならこちらを買おうと思いました
そして質問があるのですがよろしいでしょうか
@モニタの角度は90度に設定できるのか
AHDMIケーブルは何が合うのか
以上の2つをお願いします…
2012/07/21(土) 02:40:07.53ID:d3cPiMSw
鋭さってなに?
2012/07/21(土) 06:37:38.61ID:wvD7NMNN
>>154
@角度が90度とは?真正面から90度の事かな取り敢えず首は動くので90度可能◎
Aの専用HDMIケーブルは付属品でついてます。
2012/07/21(土) 06:40:46.00ID:wvD7NMNN
>>155
現在使ってるモニターの鋭さの設定を自分で上げたり下げたりした方が判り安いと思うので自分で試してくれ
GL2450HMの鋭さは一番下げておかないと通常の使用で文字が見えにくいなどの問題があります。
べんQ特有の現象ですので鋭さは上げないでください目一杯下げておくのがポイント
2012/07/21(土) 10:37:29.84ID:qlhJk0RG
>>156
真正面から見て90度です
HDMIは専用ケーブルが付属でついてくるのですか!
別途で買うところでした
ありがとうございます
2012/07/21(土) 11:46:52.77ID:rE7HUKwr
機種によっては鋭さ3がデフォルトだったりするから気をつけてな
この場合1にするとボケる
2012/07/21(土) 12:33:28.90ID:RugNKv8L
ちょっと待て!
付属ケーブルはDVIとD-subだけだろ。
HDMIが付いてきたとしたならそれはショップのセット品とかじゃないのか。
2012/07/21(土) 12:49:08.36ID:SzlFOZvG
だよな付いてこないよな?
俺も買ったばかりだけどそれらしいものは付属してなかったぞ
2012/07/21(土) 22:37:02.55ID:qlhJk0RG
>>160-161
付いてないのですか では別途で買うことにします
よくわからないのですが安い「PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル (PS3/Xbox360対応)」を買ってみることにします
163不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/25(水) 21:30:53.25ID:ZeJ39HBL
GL2450HMをDVI接続で繋いでるんですが フリッカーと呼ばれてる 画面が波うつ症状が出ます
画面に酔います

リフレッシュレートを高くすれば少しは解消されるんですが
このディスプレイは60Hzより大きいリフレッシュレートに設定できるのでしょうか?
2012/07/25(水) 23:44:28.65ID:IuFtLsos
違うPCに繋いでも同じなら故障です。
リフレッシュレートは60以外にする意味はありません。
165不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/26(木) 00:37:33.26ID:ZQSIg0jM
>>164
リフレッシュレートを変えると ちらつき
フリッカーが解消されるという情報がインターネットにもありますし
windowsのヘルプにも同じことが書かれてました
2012/07/26(木) 04:10:19.47ID:sKLGWy/o
それはアナログのCRTです
2012/07/26(木) 06:57:44.07ID:ZQSIg0jM
>>166
液晶ディスプレイ 波打つで検索してみてください
2012/07/26(木) 07:48:35.52ID:sKLGWy/o
ではお好きにどうぞ
2012/07/26(木) 12:10:33.44ID:V4nWChz3
>>168

これはPCのスペックが足りないということですか?
ディスプレイが壊れているということですか?
デスクトップパソコンは一台しかないので検証ができません
windows xp
core 2 duo 2.6ghz
メモリ2GB
グラフィックボード Geforce 210
です

前に使っていたアナログ接続のディスプレイはリフレッシュレートを高くしたら波打つのが少なくなりました
2012/07/28(土) 07:14:42.66ID:vrbeW70l
>>163
>このディスプレイは60Hzより大きいリフレッシュレートに設定できるのでしょうか?

不可能です。出来ません。

無理矢理設定する方法はあるのはあるようですが最新のNVDIAドライバーでは無理ですね
それよりも、なによりも他の方が書き込んでる様にGL2450HMのリフレッシュレートを60Hzより大きくする事に何の意味もありません
2012/07/28(土) 07:17:27.09ID:vrbeW70l
>>169
スペックは関係無いと思います。

状況がよく判りませんが全ての作業中に波を打つなら残念ですけど
モニターの初期不良では?
2012/08/06(月) 22:51:59.38ID:/uqs0flL
G2450のモニタを使っていますが輝度とコントラストがいじれません
変更が出来るようにするにはどうすればいいのでしょうか?
2012/08/06(月) 22:57:05.01ID:2HZoXBRq
>>172
ちなみに、彩度はいじれる?
2012/08/07(火) 00:12:57.69ID:hUGFJEPi
>>173
彩度がどれだかわかりませんが
いじれるのは鋭さとガンマAMAだけです
ガンマをいじったら少し暗くなりました

2012/08/09(木) 19:05:51.77ID:acaRcJAr
G2450HM買ったけど暗めに設定したらどうやっても文字の縁が白くなる・・
2012/08/09(木) 19:41:23.16ID:acaRcJAr
鋭さ1でぼやけるモードだと駄目だが
鋭さ2でぼやけが消えるモードだと文字の縁が白くならないな
動画モード+ドライバの色調整でなんとか使えるレベルになった
2012/08/14(火) 22:38:01.73ID:K/210K9Q
またどんどん値下がりしてきたな
2012/08/20(月) 15:42:09.06ID:2/NtbNWa
このモニターでXbox360(HDMI)やろうと思うんだけど
遅延ってない?
2012/08/20(月) 15:46:05.17ID:2/NtbNWa
すまん書き忘れてた
GL2450HMでやろうと思ってます。
2012/08/21(火) 01:18:03.74ID:48zdWbh0
ほぼ気にならないくらい無いよ。
2012/08/21(火) 13:52:21.32ID:6NDTlogO
>>180
まじですか!
ありがとうございます!
2012/08/21(火) 15:00:56.74ID:bOBa/uuf
GL2450HMのクオリティーの低さは延滞だけの問題じゃないから
ゲームにはお薦め出来ないけどね
2012/08/25(土) 09:21:51.86ID:3fAmc1Av
灰色背景に黒い文字(ダイアログとか)で文字が汚く見える…
たぶん>>175,176と同じ状態なんだろうけど
176を参考に設定しても我慢できないレベルに汚いというか目が痛い。
これってもうどうにもならないのかな
2012/08/25(土) 20:46:13.27ID:FbviLAIG
>>183
現状文字の醜さは鋭さを1の設定が一番マシ
格安モニターて事で我慢するしかないかも
最近のモニターで文字が見難いのはベンQ製品だけなので妥協も必要
たぶんそのうち慣れる(諦めるモードが定着する)
2012/08/26(日) 22:54:58.09ID:wcG9o6Zs
2450HMに久々にモニタ買替えた。
俺もモニタ本体側だけで設定しようとしていて、どうしても上手くいかずに少しだけ悩んだが、
Windows7(Core-i7 内蔵HD2000)のグラフィックプロパティから調整したらバッチリ設定
できて、見違えるほど快適になった。

とくに、HD動画再生画質とか凄いね。(AMA-ON)
家電メーカーのテレビに迫るくらい自然でいいかんじ。
2012/08/26(日) 23:01:54.13ID:wcG9o6Zs
特に、モニタ本体側だけで設定していたら、Webなどで白色表示させたとき、
どうやっても画面中央だけ明るく端が暗く、全体がギラギラした感じだったので、
これはハード側の問題かも、と思ったけれど、それもソフト設定で良くなった。
画面の場所によって滲んで見えた文字も、画面全体でシャープ。

あと、内蔵2Wスピーカーとしては中々使える。
前に使っていたBenQ 2400HDよりは格段にいい。
もちろん画質も上で、2450Mは特に動画がいい。
187不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/27(月) 21:53:44.03ID:m2Zs5K1b
>>185
>>186
釣りか?生まれて始めて買ったモニターなのか
嘘言い過ぎだと思う
188不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/27(月) 21:56:07.37ID:m2Zs5K1b
>家電メーカーのテレビに迫るくらい自然でいいかんじ。

家にテレビがないか古い腐ったテレビしか無いのか
頭が狂った馬鹿としか思えないんだが
普通に売れ残り処分したいショップなのか
ステマなのか、嘘の情報は書くなよ
2012/08/27(月) 22:12:12.40ID:EuPQZcEC
あきらかステマだろ。
商売センスなさすぎワロタ
2012/08/27(月) 22:51:23.55ID:kvZfQ/Lc
買ってない人が適当なこと言ってますね
この価格帯で満足できますね
2012/08/27(月) 23:28:40.83ID:m2Zs5K1b
あほくさ普通に持ってるし、そのあとすぐ別の購入したけど
明らかな過剰なステマじゃん
どこが映像きれいなんだよ盲目なのか
ステマなら放置しとくけど
2012/08/27(月) 23:35:27.56ID:r9Mfv/9+
ベンQより酷いモニターてあるの?無いと思うけど
ステマ乙
193不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/28(火) 00:13:05.45ID:XKf+BXCV
>>191
別の機種名は?
2012/08/28(火) 05:18:41.66ID:ZXlwQn8x
今までGL2450HMでゲームしてて
XL2420T買うか迷ったけど
PS3だからRL2450Hにしたんだけど正解だった
暗い所で隠れてるつもりだろうけど

丸見えなんだよwww
2012/08/28(火) 07:28:16.35ID:OpUwgTiY
cod boに適した設定教えろください
196不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/31(金) 11:59:44.80ID:Q4zB4w8O
GL2450ゴミすぎる・・・これ保証書箱なしだとヤフオクでもまともな値段で売れないよねきっと
ほとんど使ってないんだが・・
どう画面設定いじってもメインの三菱のRDT233WLMみたいに綺麗にアイコンとかが
写らない・・
マジでかわなきゃよかった・・・もうbenQのは二度とかわないわ
悪かろう安かろうを地でいってるよね最悪すぎる
2012/08/31(金) 14:50:17.34ID:2Eg1qJw3
>>196

>綺麗にアイコンとかが写らない・・

それはモニタ側じゃなくてPC側で設定するんだよ
2012/08/31(金) 17:49:03.17ID:16DjtRm5
何を行ってんだが・・

PCのドライバーで設定しないとまともに使えないモニターとかありえねーから

本当にバカしかいねーんだな。。
2012/08/31(金) 17:51:52.95ID:2Eg1qJw3
>>198
普通そう思うよな。

だがお前これ持ってないだろ。
俺も度肝抜かれた。
2012/08/31(金) 17:53:04.34ID:16DjtRm5
ベンQ賈っちまったのは自己責任だし

激安モニター選んだらこんなもんだと言う事ですね

GL2450HMを7590円だし文句言っても仕方ないけどな
201不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/31(金) 17:54:47.31ID:16DjtRm5
>>199
はあ?持ってるぞ

今までよっぽどゴミ使ってたんだろおまえ

どこに度肝抜くの?サブのモニターに使ってるけど

どこに度肝ぬくの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています