X



使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐ Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/12/25(火) 21:49:08.10ID:+WRUzfaK
使いやすさ抜群のマウス教えれ

@メーカー名を書く
A販売HPの場所を書く
Bどこがいいのか書く

以上がを書き込んで(━_━)くれ

過去スレ
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (σ゚∀゚)σ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268459683/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (σ゚∀゚)σ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231378228/
使いやすさ抜群のマウス教えれ ┌(。A。┌ )┐Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197043063/
使いやすさ抜群のマウス教えろ (=゚ω゚)ノPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158419697/
使いやすさ抜群のマウス教えろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060010096/
マターリどうぞ

関連スレッド
【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214506692/
2不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 02:19:24.38ID:ay1ookir
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
7ボタン以下ではこれが最強
3不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 02:46:10.58ID:ay1ookir
>>2
おー、オムロン社製スイッチか!
すごい情報サンクス。
2012/12/26(水) 15:40:35.63ID:MDzTWKen
>>2
充電回数が多くて面倒だという評価があるぞ。
しかもエネループ等のニッケル水素電池を使用できない。
2012/12/26(水) 16:17:21.84ID:3FfyrCNf
最強?ネタなんだよな?
6不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 17:17:19.25ID:ay1ookir
>>4
それはないね。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
有線で充電しながら使える。
7不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 17:18:12.08ID:ay1ookir
無線有線両方で使える
2012/12/26(水) 18:12:07.65ID:6FetfqTC
有線で各1個、無線で各1個
全力でオススメできるマウスを教えて。
9不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 20:24:43.03ID:ay1ookir
>>8
今まで誰にも教えなかったとびきりのマウスを紹介するぜ! (氷室風)
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
2012/12/27(木) 09:22:36.40ID:MvTYuHuX
ELECOMってどうなんですかね
2012/12/27(木) 10:53:40.34ID:N5mOTU7Q
>>10
エレコムは基本的に外側デザイン以外の製品の設計はしない。
工場をもたないので中国や台湾のマウスメーカー開発の
マウス製品にデザインと色を指定してOEM製造させるのみ。
なのでロジクールやマイクロソフト製品の性能の後追いは
1年〜2年ほど遅れる。

ばらばらなOEMなので製品ラインごとに性能ばらつきが激しい。
安物は、表面は良さそうだが、裏返すと、すぐにはがれそうな
シールのソールといい、ちゃちい安物丸分かり。
保証期間6ヶ月なのでその程度の作りしかしていない。
分かって買うなら、型落ちで480円とか捨て値になって
から買うべし。

高級品は、それなりの所のOEMだけど当初はぼったくり
価格なので、同じく1/3ぐらいの捨て値になって納得できる
なら買うべし。発売から1年も立てば半額以下に必ずなる。
あ、どんなに高いマウスでも保証は6ヶ月ね。
12不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 12:11:18.24ID:nhqjoon/
>>10
エレコムはロジクールよりいい。
やはり日本メーカーに間違いなし。
13不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 12:12:58.01ID:nhqjoon/
>>11
このようなステマに金使うロジクールは買ってはいけない。
一般人はこんな詳細知らねえし(笑)
2012/12/27(木) 12:36:55.22ID:c0xgNERM
日本メーカでも日本製でも自社製造でもないELECOMの方がステマ必死だなw
2012/12/27(木) 12:51:33.15ID:X+qQB1HH
うむ
>>12-13の書き込みで格段にエレコムの評価が下がった
16不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 12:54:39.04ID:nhqjoon/
ロジクールスレ見ればチャタリング被害者ばかりだからな(笑)
死ねロジクールステマ工作員
2012/12/27(木) 13:54:55.69ID:MvTYuHuX
エレコムとロジクール(ロジテック)はやめたほうがよさそうですね。
18不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 14:03:56.91ID:nhqjoon/
>>17
ステマばれてステマ隠蔽のために自爆でロジクールも否定か(笑)
クソロジクールステマ工作員死ね
2012/12/27(木) 15:28:19.11ID:MvTYuHuX
>>18
おっと、お前は前スレでマイクロソフト製品とサンワを押しまくってたヤツか。
頭悪い文章ですぐわかるんだよ。 
おまえもステマンカスか。
2012/12/27(木) 15:49:49.57ID:N5mOTU7Q
別にロジクール勧めたつもりはないなぁ。
エレコムはどうなのと聞かれたら、そういう製品を
売る会社としか言いようがないよな。製品のできは
ばらばらで、すぐに捨て値になるので価格以外に
わざわざ選ぶ理由はあまりない。

製品としてメーカーで勧めろと言われたら国内メーカーなら
バッファローがお勧めかな。製品はどれも割りにまとも。
保証期間はやっぱり半年だけどな。サンワサプライ、ソニーは
1年なので保証期間で選ぶとして、製品として使用目的に
適いそうなのがあるならソニー、さもなくばサンワサプライ。
海外メーカーなら合いそうなものがあるなら、まずはマイクロ
ソフト。さもなければロジクールかな。保証期間はどちらも3年。
2012/12/27(木) 16:16:56.44ID:7vz6IOZg
初心者向けの話をするなら、マイクロソフトの無段階ホイール採用の3ボタンマウスはすすめられないな
パッケージから出したばかりの新品でもホイールクリックが五回に一回ぐらいしか反応しないから、実質2ボタンマウスだ
拡張とか入れてない素のタブブラウザとかで使いものにならない
2012/12/27(木) 16:17:05.54ID:G6ZGKM0A
充電式はクソ、日々の手間が増えるだけ
明らかに電池式の方が優れている
充電をありがたがるのはニートゲーマー限定
23不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 22:35:12.80ID:8HKIEQXV
>>6
有線で使うなら無線マウスを買う意味がない。矛盾してることに気づこうぜ。
24不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 22:51:40.73ID:nhqjoon/

バカ(笑)
2012/12/28(金) 16:30:46.30ID:WOr7Zzk5
一生使える..... くらいオススメのマウス教えて。
2012/12/28(金) 16:52:48.14ID:aSwHXiiM
一年ぐらいだったら
Razer Imperator 2012
27不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 16:52:53.05ID:rA1ZOWOh
>>25
やはり日本メーカーのhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
2012/12/28(金) 16:55:46.94ID:WOr7Zzk5
>>27
日本メーカーで有名どころって、サンワ、バッファ、エレコムくらい?

>>26
検討します
29不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 17:19:18.44ID:rA1ZOWOh
>>28
そう。でエレコムが一番。
30不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 20:42:41.06ID:rA1ZOWOh
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp実物見てきた。
すごい手にフィット。
でボタン機能割り当てはホイールとか入れると11位ある。
これならロジクール選ばなくてもいい。
31不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 20:55:30.27ID:zCvfyxQs
これ電池の持ちが異様に悪い
無線マウスで1週間持たないなんてありえんレベル
2012/12/28(金) 20:58:19.25ID:WOr7Zzk5
ID:rA1ZOWOh[>>29 >>30]さん、有線でオススメはありますか?
はじめてのマウス購入でここではじめてオススメ聴いていて全然わからなくて。
  できるだけ安めでおねがいします。 4000円以内で。
2012/12/28(金) 21:07:25.44ID:gJlvKiYz
>>30
おまえ散々ネタにしてきたくせに持ってないのかよ
どうりでカタログのコピーばかりで具体的な感想がないわけだ
34不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 22:15:24.96ID:rA1ZOWOh
>>32
優先は知らん
35不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 22:16:54.59ID:rA1ZOWOh
>>33
まあ今は持っているエレコムの5ボタンでいいよ。
2012/12/28(金) 22:50:54.60ID:IJTp9gSX
シンメトリー
2012/12/29(土) 10:21:24.63ID:szqNlz5A
>>32
えっと、ステマ基地外さんとは別人ですが有線ならこれがお勧めです。

エレコム M-BL07UB
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bl07ub/index.asp

ブルーLEDのモデルです。実売価格は1400円前後。
Webには載っていませんが、パッケージにOMRON社製耐久スイッチ採用とあります。
一週間ほど使用していますが、非常に使い勝手が良いので昨日予備で1台買い足しました。
2012/12/29(土) 11:35:40.62ID:yA+n4XGp
>>37さん ありがとうございます。
やっぱり、エレコム人気ですね。 このスレ。
別にエレコム以外でもいいんですけど。

 ありがとう。 ほかにもオススメあったら教えてください。
39不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/29(土) 13:48:00.66ID:Hutc0vpn
どうせ買うなら5ボタン以上買えよ。
マウスで画面閉じる、最大化、任意のキーボードキー(F9とか)割り当てなどが出来て楽。
2012/12/29(土) 13:54:43.17ID:yA+n4XGp
そんなのあるんですね。
今家にある付属品のマウスは、左右クリック、スクロールしかないですね
41不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/29(土) 14:18:11.67ID:Hutc0vpn
どうせ買うなら5ボタン以上買えよ。
マウスに付いたボタンで画面進む、戻る、画面閉じる、最大化、任意のキーボードキー(F9とか)割り当てなどが出来てすごく楽。
2012/12/29(土) 17:39:41.34ID:4neVN5qO
>>38
手にフィットしさえすれば、という前提付きだが
ロジクールのG400もよく定番扱いされる
エレコムよりも保証長いし

ただ生憎自分使ってないんでよくわからない
43不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/29(土) 22:32:18.59ID:Hutc0vpn
もうエレコムの圧勝だよマジで。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
非の打ち所無し。
2012/12/30(日) 09:33:43.97ID:FhFdlMfa
ボタン7個じゃ少ない、20個以上に増やせい!
2012/12/30(日) 12:44:49.28ID:SsAeUZ5U
エレコムとロジテックがこのスレのオススメということははわかりました。

エレコムと類似メーカーのサンワ、バツファやロジクール的なケンジントン、マイクロソフトもどうですか?
2012/12/30(日) 12:48:08.89ID:a7Ap7eHm
>>45
バッファローの無線とマイクロソフトの安物は避けるべし。
これ、鉄則な。
2012/12/30(日) 12:50:44.94ID:a7Ap7eHm
あとは、ここや他スレを見ると分かるとおり、エレコムのM-H2DLってマウスだけは買っちゃダメ。
他のエレコムマウスは優秀だがこいつは地雷だ。
2012/12/30(日) 14:17:28.63ID:i6B4k8Nq
>>46
今のマイクロソフトの高価格帯マウスはタッチマウスだよ。知らずに買っていいものじゃない
ぬるぬるホイールもそうだったし、昔からマイクロソフトの先端技術を投入したマウスは癖が強いんだ
49不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/31(月) 20:07:19.38ID:jgEF80Cy
G500いいよ

G400に比べて形状も手にフィットするし、ホイールも秀逸
2013/01/01(火) 11:21:47.84ID:P+ft1AF4
>>43
こいつの有線版のM-H1ULBKを使っているものだがほぼ非の打ち所しかない
まず右側にあるゲーミングボタンが産廃、押したら戻らなくなることがしょっちゅうある
形状がほぼ同じで当然ほぼ同一の金型を使ってるはずだから無線でも同じ症状は出るだろう
それと重量が重くてFPSなどのゲームをするとき不向きでマウスのdpiも他社製のと比べると低い
無線の方は俺の使ってる有線よりもdpiは高くなるがそれでもそこまで誇れるものでもないうえ重量は有線よりさらに重くなる

形状の握りやすさとモード変更の手軽さで選んで買ったわけだが大失敗だったよ、これ買うくらいならロジクールやらRazerの奴を買ったほうが遥かに使い勝手がいい
ボタンの押しやすさがないのはゲーミングマウスとして致命傷だよ
2013/01/01(火) 13:07:12.11ID:wYBSsa9U
調べたら、最小90から最大5310の90刻みだったけど
ゲーミングマウスとしてはまあ細く設定できるほうなんじゃないか?
オレのロジのより細かいっぽいんだがw
52不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/01(火) 17:54:23.99ID:jlZZZFfa
>>50
ロジクールステマ
2013/01/01(火) 20:01:26.54ID:P+ft1AF4
ロジよりRazer派ですが
2013/01/01(火) 20:30:15.63ID:NIlAR5AP
保障でMSのX8というよく似た仕様のマウスを入手したはいいけど
重くていっそ有線マウスにしてくれればと思ったね。
(電池を抜いても動く仕様ではあったがそれもなんだかバカバカしくて)
何しろゲーミングマウスで無線は冒険。
2013/01/03(木) 20:07:07.87ID:6b/4yIvC
高さが低め(約35mm以下)で多ボタンマウス探してるのですが何かおすすめないですか?
ボタンは左に2つ、上にスクロール以外で2つあるのが理想です
予算は6000円
56不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 20:52:07.69ID:kMcsDtzP
>>55
これ以外あり得ない
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
ロジクールとからチャタリング報告レスが沢山。
エレコムなら故障知らず。日本メーカー
57不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 20:53:27.08ID:kMcsDtzP
>>56は量販店で六千円、Amazonだと三千
58不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 21:01:34.97ID:kMcsDtzP
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp最高傑作マウス
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006UCBQXW/ref=redir_mdp_mobile
59不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 21:03:19.32ID:kMcsDtzP
>>58のAmazonの評価にロジクール工作員がらしき奴が二匹いるが
全くのデマ書いてネガキャンしている。
2013/01/03(木) 21:12:37.17ID:EV9PkXtq
>>56
教えていただきありがたいのですが条件(高さ約35mm以下)に該当しないのでちょっと手が出せません
2013/01/03(木) 21:13:24.11ID:EV9PkXtq
ID変わってましたね、>>55=>>60です
2013/01/04(金) 09:27:28.27ID:r6bBkxXD
>>55
希望の高さより1mm程高いけどRazer Taipan
http://www.ark-pc.co.jp/i/50281006/
左右対称だから右手で使うとき右側のサイドボタンが邪魔になるかもしれんけど一応設定で無効にできる
2013/01/04(金) 17:12:25.32ID:uif+5FIW
MS社のNatural Wirelsess Laser Mouse 7000の調子が悪くて探しているのですが
ワイヤレスで上記の様な巨乳系のマウスはありませんか?
64不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/04(金) 18:03:44.50ID:A/EU0FdA
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006UCBQXW/ref=redir_mdp_mobile
2013/01/04(金) 18:20:55.43ID:r6bBkxXD
>>63
流石にそれ並みの巨乳はないなぁ、一応それっぽい形の奴ならエルゴノミクス マウスでググれば何個か出てくるけど
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-ma037/#10061597
これとか
2013/01/05(土) 19:26:10.64ID:zf4UxLDI
なにこのスレやべえ
2013/01/09(水) 23:30:07.93ID:4hizOQgO
>>66
ヤヴァイな。
2013/01/10(木) 10:49:05.23ID:S1BATJXl
巨乳タイプで乳首20個くらい付いてるヤツどこか出して
2013/01/10(木) 14:11:32.81ID:Ar08fkHl
自作すれ
2013/01/11(金) 00:35:54.26ID:b1CaZ7Ao
りーむー。
どっかこんなん作ってプリーズ!
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up113509.jpg
2013/01/12(土) 00:15:02.53ID:HmVuaC23
>>70
見られない
2013/01/12(土) 01:14:04.09ID:jC2cU3OP
うちは見れるぜ
2013/01/12(土) 01:46:16.30ID:a9e5bX5c
>>71
や、ただ>65さんの貼ってるような横持ちタイプにボタンズラズラつけてるだけです。。。
この形なら表面積多いからRazerNagaも超えれる!みたいな・・・
74不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/12(土) 04:53:51.88ID:SsJpnpRj
欲しい形のマウスがないのでお知恵を拝借させてください

ごろ寝マウスと呼ばれている空中で使えるマウスで、
親指でカーソル操作、人差し指でクリック、中指で右クリック
の操作ができるマウスはありますでしょうか

SGM3がそれに当たるのかも知れませんが画像を見る限り、クリック・右クリックは人差し指で操作する想定のようです
中指で右クリックしようとして無理なく持てるならこちらを購入しようとおもいます
アドバイスお願いいたします
2013/01/14(月) 17:27:59.39ID:cshAncBN
ロジのG-3LSが至高の俺が替りを探し続けてるんだが
エレコムのM-BL6DBがわりかし良い感じだった

電池一本で軽量、クリック音静か目、左右対称、チルト無しでホイールクリックが軽め、
サイドボタンに色々割り当てできて連射しやすい、こっちはちょっとカチカチうるさいが
クッション付きマウスパットでつまみ持ちの俺にやさしいマウスがすくねえよ
余計な窪みが付いたマウスは死滅しろ
2013/01/14(月) 20:56:53.20ID:IVfO6Lyp
ロジのM505壊れたので新調するんだがオヌヌメありまつか

ホイールはぬるぬるじゃなくてカリカリがいい
ボタンは多い方がいいな

よろしくお願いしまつ
2013/01/15(火) 22:29:09.93ID:+hCfd6c4
上海問屋で出してるDELUXのストレッチングのやつがかなり良い
かぶせ持ち派には是非試してみてもらいたい
2013/01/15(火) 22:57:53.50ID:1kKLQdOw
これのことか
ttp://www.donya.jp/item/24297.html
2013/01/16(水) 22:19:41.98ID:it2pLVvi
>>76
有線無線、形状、重さ、ホイール特性等
せめて希望言えよ
2013/01/27(日) 03:32:50.85ID:hHfZJF0a
手を腱鞘炎と肘部管症候群のツープラトンで傷めてしまって、
間に合わせて指マウスを使ってみようと考えているんですが、
何かおすすめ、または地雷がありますか?

5ボタンに慣れているのでそこだけ必須です。
2013/01/28(月) 10:41:28.66ID:3kU5wDAF
@トラックボール
A4ボタン以上
B有線
C予算5000円程度

これらの条件にあうマウスを教えて下さい
2013/01/28(月) 12:31:32.87ID:qDZL4UD/
>>81
有線トラボで5000円以下となるとロジのTM-150がベターだが終息品っぽいな
まだ売ってるところがあるかもしれないが

他はサンワのMA-TB38が比較的マシだが所詮サンワ
過度な期待は禁物で支持球の交換推奨とよく言われる

無線じゃあダメなん?
ロジのM570は値段相応な部分もあるが
5000円以下なら今手に入る中で一番いいと思うが
2013/01/28(月) 13:37:20.76ID:3kU5wDAF
>>82
1年ちょっとM570を使っているんですが、チャタリングがひどいのと、
反応が悪くなっているので乗り換えようと思いまして
2013/01/28(月) 23:17:20.08ID:PG+B4e5l
ロジは3年保証だから交換してから考えればいいよ
2013/02/01(金) 21:38:10.25ID:WMlsmSgV
現在Bluetoothのワイヤレスを使っているのですが、いかんせん重く、腱鞘炎になりそうです

男の手にフィットするそれなりの大きさ
5ボタン以上
ゲーミングに向いている

という条件だと、どのようなものが良いでしょうか
よろしくお願いします
2013/02/02(土) 12:29:49.97ID:NAoUi552
長年 Microsoft Wireless Laser Mouse8000を使ってきたんですが、
電池を交換しても電源が入らなくなったので、買い換えようと思ってます。

・無線がよい
・ボタン数は3ボタン以上ほとんど使わないので、こだわり無し
・重さこだわり無し
・手が大きいのである程度大きい方が良い
・予算は5000円前後だけど良いものならもう少し出しても良い

この条件でお勧めのマウスはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
87不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/02(土) 12:48:08.14ID:0Mptf8+M
>>85
G500
2013/02/05(火) 02:21:07.39ID:/w2FfFGe
手が小さいのですが、ゲーミングでオススメはありませんかね?
2013/02/05(火) 18:18:12.44ID:eh8P0sc6
Taipn かな 小さめの手にあいそう
2013/02/05(火) 18:18:49.70ID:eh8P0sc6
ごめん Taipan ね
2013/02/05(火) 19:31:16.10ID:CyEG6WIF
>>88
手をデカくすればいい
軍手>革手袋<グローブ
2013/02/05(火) 20:03:59.08ID:hHq93Wlc
手が使いにくくなりました…
2013/02/06(水) 00:50:46.87ID:bY5pKXm2
MA-ERGW4ぽちた。
手首痛いから期待してる、思ったより安かったし
2013/02/06(水) 02:37:35.90ID:nUkOm2WI
M-BL5DBでいいや
2013/02/12(火) 04:31:05.51ID:3lBg4gu+
LogicoolのM705r、きっかり2年目でチャタリング起こすようになりますた・・
俺もエレコムにしようかな
2013/02/12(火) 15:58:05.86ID:/BC+QgDS
>>95
二年なら保障期間内じゃないか?
2013/02/12(火) 18:09:32.90ID:3lBg4gu+
>>96
尼の購入履歴ぐらいしか、証明するものが無いのよね。
それでも補償してくれるかしらん・・
2013/02/13(水) 02:27:30.19ID:qVph9sC7
いままで使ってきた中では、ボールマウスが一番という結論なんだけど、皆はどう?
光学式はマウスパッドの具合によっては滑りすぎたり早すぎたりいきなり跳んだり。

結局、物理的に動いているボールマウスが一番いいという結論に。
時々掃除をしてやる必要があるけど、それも含めていい。
2013/02/13(水) 02:37:16.29ID:Ofkrh+6c
ボールに無線てあったっけ?
2013/02/13(水) 08:00:39.70ID:sthwstDW
ボールは机の上以外で役立たず過ぎる
デスクトップ用とかならそこはお好みで
101不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/13(水) 22:08:29.64ID:EUIAJZjq
いま使ってるマウス、クリックは問題ないがスクロールがやや不調。例えば上にスクロールさせようとしても時々下に行ったりジャンプしたりする。
102不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/13(水) 22:10:49.02ID:EUIAJZjq
ボールがベスト。これ以外を使うつもりはない。もちろん有線式。
光学式はあの赤い光線が気持悪い。
103不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/13(水) 23:53:17.79ID:44ZiIrtx
いままで赤外線だったけど
壊れたので赤外線の無線マウスに変えたが
何の支障もない けっこうアクションは早いユーザーと自負してるけど
ボールとか掃除がありえん
2013/02/13(水) 23:59:02.28ID:bXSW/v3S
>>102
レーザーもブルーもあるでよ
2013/02/14(木) 12:25:02.45ID:kHn+cZhX
今はレーザー
ボールは無理
2013/02/14(木) 12:59:38.79ID:OjfMMi3n
レーザーとかいいの?
店頭にある奴はPCに接続されていないから全然感覚がわからん。
ここらへん、ビックカメラ展示の仕方としてどうなのよ?

それから、無線。
第一に重いだろw
第二に電池が切れたら動かないだろw
第三にヒモがついていないと紛失するだろw
それから高いだろw
2013/02/14(木) 13:08:31.25ID:u+RMPdA0
>>106
あと、落としやすいってのはある。
ケーブルが無い分、なにかの拍子に腕とかが当たってマウスが落下ってことは何度かある。
幸い破損には至ってないけど、落とす度に気分悪い。
2013/02/14(木) 13:36:34.76ID:gV8FCSGs
>>106
お前は>>94でも使ってろ
軽くて891円だ
2013/02/14(木) 19:00:39.61ID:WbM+xcQc
>>106
たぶん10年くらい前は皆そう思ってた
2013/02/18(月) 19:46:05.61ID:3cVSrcyo
スクロールホイールが使いすぎで壊れます。
防水マウスの様なスクロール部分がボタン式の物が欲しいのですが、なんという名称でしょうか?
有線で小さいものが希望で金額は5000円くらいまで出せます。
2013/02/19(火) 03:18:15.30ID:SQ75Ht79
>>97
705は、ほんとチャタる。
でもサポート良いから連絡とってみ。
購入証明できれば交換か、無料で新しいのくれるよ。
2013/02/22(金) 16:03:24.30ID:OziKB2bn
エレコムのアルミホイルのマウス良過ぎて替えが無いんだがどうすんべ
2013/02/23(土) 16:36:51.10ID:syyOirJ1
M500の右クリックがチャタリングおきて、
SENSEIに買い替えてみたら、切り替え器KVM-DVHDUと相性問題おきたっぽい。
直挿しだと問題ないのに、切り替え器経由だとカーソル速度が異様に遅くて、右方向へだけは動かず。。。
まじショック。。。
114不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/25(月) 23:09:44.23ID:chT1KUxH
サンワのボールマウス、ホイールの反応がおかしくなったので買い替えようと思ったらもう製造してないんだな。
エレコムにはまだボールマウスがあるからこちらを買うしかないな。とりあえず5個くらい買っておくか。
2013/03/19(火) 04:31:26.19ID:zM8Uub+v
電池が一ヶ月程度持って、チルトホイール、ボタン7個、エルゴ、できればuniflying値段はかなり高くてもよし
そんな夢の様なマウスないでしょうかね
116不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/21(木) 16:38:53.37ID:/7MRqdbI
以下の条件でオススメを教えて下さい!

usb接続のワイヤレス
中央のホイールがヌルヌルじゃなくてカリカリするのがいい
左サイドにボタン2つ(進む戻るに使いたい)
1日4時間使用として最低1ヶ月電池がもつ
電波が安定してて反応がいい
マウスポインタの動作速度が速い
全長10.5センチ以下(出来たら10センチ以下)
光学・レーザー・メーカー問わず
予算はネット実売7千円以内

今のところ候補にロジクールM905rを挙げているのですが、他にもいいのがあるでしょうか?
2013/03/23(土) 07:48:19.19ID:vAT+2hs4
お前ら空飛ぶマウスがでるぞ
http://i.imgur.com/QhU4sLd.jpg
2013/03/23(土) 08:04:03.80ID:AuncDvv3
なすび
が未だ最高や!
2013/03/23(土) 11:35:03.21ID:vAT+2hs4
つまみ持ち+指の付け根?あたりをマウスに乗せてるんだがこれって何持ちなんだ
120不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/24(日) 20:46:54.60ID:euEg/cFt
ここで購入前相談はOK?

今、(Microsoft Comfort Mouse 6000の代替で)Comfort Mouse 4500を使ってるんだけど、やはり安物、一年持たなかった。
スクロールボタンがやたらと敏感になって操作に支障が出るくらいになってる。
で、新しいマウスを探してるんだけど、なるべく大きなマウスってないかな?

結構手が大きいんで、普通のマウスってちょっと使いづらいんすよ。Comfort Mouse 4500でもイマイチ。
今まで一番しっくり来たのはIntelliMouse Explorer 3.0と4.0。
切替機使ってるんで出来れば有線がいいけど、専用レシーバなら無線でもOK。
※操作を完全に切り替えたいんでbluetoothでのマルチペアリングはNG。
あと、出来れば余計なドライバが入らないモノがいいんですが、まぁこれはあまり優先度は高くない。悪さをしなければOK。

という事で、お勧めのマウスがあれば是非ご推挙を。
121115
垢版 |
2013/03/24(日) 22:27:10.98ID:/+JyusVe
結局MX-R買いました、余計なキーボードもついてきたけどまあいいや
122不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/24(日) 23:21:46.77ID:wjKgiFXR
磁力で宙に浮かべて手首に負担をかけないようにしたマウス「BAT」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130324-floating-mouse/
2013/03/24(日) 23:30:59.91ID:KdYuQ/1s
・・・バットマンの新兵器ですか?
2013/03/27(水) 14:33:55.95ID:IZ6yJ5Ws
そんなもんPCに近づけて大丈夫なのか?
2013/03/29(金) 01:58:06.73ID:yja06ch1
フロッピー時代ならともかく今時のPCは磁石近づけたって何ともないよ
モーターを使ってるファンなんかは影響を少々受けるだろうけど問題無いレベルでしょう
スチールのPCケースならマグネットフックを付けてヘッドホンぶら下げたりすると便利
2013/03/29(金) 03:36:24.79ID:9LNE5p4g
>>125
そういやPC側面に磁石で貼り付ける小物とかあるよね。
でも自分はいくら影響ないと言われても違和感あるから使わないけど、大丈夫なんだろうけどね。
2013/03/29(金) 04:43:54.37ID:tLsJ4aHM
ポータブルHDDだけは気を付けたほうがいい
2013/03/29(金) 14:54:12.74ID:5+8Yjs1T
MX518使ってるんですがこれのワイヤレスがあれば完璧なんですが
それ相当のマウスってないですか?大型でワイヤレスで
5ボタン+ホイールボタンの上に1つボタンがある奴がいいんですが
2013/03/29(金) 16:47:36.51ID:IkZfirZc
無色透明のガラステーブルの上でも使える
ワイヤレスのマウスでオススメのものはありますか?
単4電池2本程度の重さの電池で動くものだと
ありがたいです。
よろしくお願い致します。
2013/03/30(土) 10:35:29.90ID:U72mxSCR
>>127
HDDに磁石を近づけても何の問題もありません
2013/03/30(土) 15:12:50.91ID:oDZYhdgz
>>130
320GBの上にふと磁化してるドライバー置いたらデータ化けてた
2013/03/30(土) 15:34:33.59ID:hJBxjOW5
HDDの中にもモーターの強力なマグネット入ってるしね。
2013/03/30(土) 17:08:06.28ID:DlBQcyr2
強力じゃねーだろ
2013/03/30(土) 17:56:59.93ID:DlBQcyr2
>>122
よく考えたらこれ、どういうトラッキングしてるんだろう
2013/03/30(土) 23:09:26.22ID:U72mxSCR
>>131
そんな事ありえない
磁石でデータ化けるとか昭和の発想
2013/03/30(土) 23:21:45.95ID:uGdzR8PF
あり得ないなんて言い切れない
てかスレチだからもうやめろ
2013/03/31(日) 02:09:04.72ID:qV91R5vJ
>>135
平成の世にもフロッピーディスクという物があってだな
2013/04/02(火) 00:42:28.81ID:hx1NGaNj
>>136
ありえないものはありえない
2013/04/02(火) 01:16:15.70ID:/f+BFugk
この人たちありえない
2013/04/04(木) 01:29:10.60ID:Puy32pRe
輸入品でマルチペアリング対応のマウスない?
2013/04/14(日) 21:41:56.74ID:p4q94F3M
>>126
HDDは知らんけど、もしフロッピー使ってるなら危ない
142不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/17(水) 08:19:52.06ID:YyaDwVGp
ポール式 有線 ホイール無し2ボタン

これに慣れてるから今度買い換えるときもこれがいいんだけど、もう新品では売ってないのかな?
スクロールは右端のスクロールバードラッグしてスライドってのに慣れきってるから、
真ん中のホイールとか融通きかなく感じる 使わないし邪魔
2013/04/17(水) 15:35:02.12ID:njvzB/sL
ホイール便利だけどな、
ちょっとしたスクロール移動ならホイールを使い、かなり移動する場合はスクロールバーを使用している。
それとボール式だとゴミが付着して動きが悪くならなかった?
LEDやレーザーはその心配は無いが、ホイール用パッドが必要になる場合がある。
2013/04/17(水) 16:01:50.30ID:rLFqGQQK
ポール式とかホイール用パッドとか意味わかんねーよ
2013/04/17(水) 16:23:00.94ID:njvzB/sL
>>144
訂正 ホイール用パッドー>マウス用パッドです。

ボール式マウス知らないのか?大昔のマウスはこれがほとんどだったのだが。
2013/04/18(木) 04:04:38.59ID:U0qnufvr
>>142
今ヤフオク見たら新品で一個出てた
あとは秋葉原のジャンク屋でも探すとか
もしくは物理的に分解してホイール取っ払うってのじゃ駄目?

ホイールが嫌というのは、スクロールバーを使ったドット単位の微妙な位置調整に熟達しすぎちゃった、みたいな感じ?
自分の場合はホイールのないマウスだったら発狂するかもしれん・・・
2013/04/19(金) 00:35:16.13ID:DnX4ZTZd
ttp://trottla.net/imoutomausu.html
148不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/22(水) 14:25:30.07ID:drTGZIYp
別のスレでレスが流れてしまったのでこちらで聞きます

つまみ持ちに適したゲーム用軽量小型マウスはありますか?
できれば有線、卵型、左右対称でお願いします

ZOWIE MiCO 68g
ROCCAT Lua 70g
探してみた所あるにはあったのですがもう少し軽いものが欲しいです
149不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/30(木) 04:34:02.14ID:53Sf/hGC
>>147
妹マウスwwwwwwww
2013/06/02(日) 22:51:21.70ID:sEgnmzTS
ボール式は実際使いやすいよな。マウスパッドとか置く場所選んだりゴミがつくのがあれだが
昔はボール式マウスだとペンタブとか無くてもお絵かきとかしやすかったが光学やレーザーだと全然駄目だ。プルプルに反応しすぎるし直線補正あっても何か違う
2013/06/02(日) 23:57:38.51ID:v1Dm8bII
いやボール式こそ無いだろ
この前公共機関のPC使おうとしたらボール式マウスでカーソル動きは遅いわ
G700持ってる自分が重く感じるレベルのマウスだったよ

レーザーとか光学式でプルプルするとか自分の環境を疑うべきだよ
カーソルが飛んでくゴミワイヤレスレーザーのマウス以外ではそんな事に一度もなったことないよ
2013/06/05(水) 01:46:25.34ID:zFo4ShWo
ロジクールはフニャフニャのホイールやめろ
2013/06/06(木) 04:20:49.90ID:1oM0aPKR
エレコムは98時代にデファクトスタンダード()だったエッグマウスがやたらとクリックボタンが壊れまくってた印象が20年経っても残ってる
祖父で投げ売りしてた色物マウス見た瞬間惚れてぽちったがw
送料無料調整で510円ほど買わないといけなかったのでちょうどいいかとw
耐久性はマシになってるかな
2013/06/07(金) 02:09:55.11ID:ZTfTU7/z
むしろ昔の物の方が丈夫そうな悪寒
155不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/11(火) 20:30:18.02ID:NHYZ4maT
ELECOMのM-D14URを使っていて気に入っていたのですが壊れたため同メーカーのM-D23DRを買いました。
しかし、クリックは硬くカーソルもまともに動かない品物でした。
できれば前と同じものを買いたいのですが売ってません。
・無線で
・電池一本で
・クリックが硬くなく
・カーソルがしっかり動く
・小型マウス
でお勧めのものがあれば教えてください。
2013/06/15(土) 21:45:42.80ID:5tnbao/g
win青空文庫ビューアを使って本を呼んでます。
腕組みしながら本を読みたいので手に持ってもじゃまにならないほど小型でワイヤレス。
右クリック、左クリックのみの機能(マウスカーソルを動かす必要はない)を持ったマウスはありますか?
上記に似たような物を知っていたら教えてください。
2013/06/15(土) 23:41:28.01ID:eESvV8id
ありまうす
158不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/16(日) 10:39:01.07ID:P6BvELm6
バッファローのマウスが半年でおかしくなった
クリックしたらブラウザが3つ開く
ドライバを入れなおしても同じ。

ゴミ以下だった・・・
2013/06/16(日) 12:02:55.21ID:JnA12RAY
ドライバ?あと何台使ったの?
2013/06/16(日) 15:42:38.00ID:5VV11GFU
ダーマポイントのマウス良かったのに
なんで左右チルト無くしたんだ?
スキル割り当て足りねーよ

代わりのオススメ有線マウス教えろください
2013/06/16(日) 19:12:22.38ID:QpXADf09
>>25
だいたい10年使った(購入日既に不明)・・・なら
ロジクールMX500があったが、ソールは3年目くらいに1個紛失、他トラブルなし
塗装はロゴがボロボロになるのとるマット調の指が当たる所が部分的に磨き落とされて
つるつるになる

こんなん書かれたところで情報として何の意味もないだろ?
2013/06/16(日) 22:14:31.53ID:QpXADf09
なるのとる→なるのと、
2013/06/17(月) 10:27:55.63ID:c83ReLg6
ロジのG5を愛用してたんだけどそろそろ傷んできたんで買い換えようと思う
親指側2ボタン、ホイール近くに2ボタン、チルトホイール、ホイール回転にクリック感有り、マウスを持つ手の指の中心にセンサー
この条件で探してるけど見つからない
何かオススメある?
2013/06/17(月) 12:23:50.49ID:XcGCoNCj
>>155
ロジクールM185


>>158
チャタリングは電池を抜いた状態で
クリック連打することによって直ることもあるらしい
無料で手間も大したことないので試してみる価値はある
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:RmULJIQv
エレコムのマウス(M-Y4UR)買ったんだが、ポインタが定まらない。
こんなひどい動きするもんも有るんだな。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:orO33cLS
>>165
マウスパッドとの相性もあるんじゃね?
アルミのマウスパッドで方眼紙みたいに細線が印刷されてるのはポインタ飛んだりすることがある。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:k4Zsco2K
補色のマウスパット使うといいとばっちゃがいってた
赤光なら緑系の
青光ならオレンジ()の

オレンジはさすがにないが近い茶色系、コルク柄とかのがいいか
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:+3aNhvpy
>>165
よく安売りに出てるマウスですね
価格.comのレビューなど読むと…
うーん、使う場所の素材や色、柄を変えてみて。
それでもダメなら、あきらめて他の青LEDかレーザーを。
赤LEDセンサーの物は、カーソル飛びする物もあるから評判が良い物から選ばないと。
安物レーザーもカーソル飛びする物があるかも
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:k4Zsco2K
エレコムは投げ売りしてたorimeが色物な見た目に反して以外に良かった
600円でこの質なら文句はない
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:mI+K6ZiZ
エレコムのタッチアンドゴー機能が糞すぎてやばい
ここまで糞なマウス初めてみたわ
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:sfHhRUlp
>>169
2.4GHzのワイヤレスレーザーマウスが600円で、普通に使えるなら良いね
更に5ボタンだから新たにマウス探してる時なら1個買って試しに使ってみたくなる

>>170
Touch&Goって、電源自動ON/OFF(省電力)機能の事か。
ドライバソフトで実現する何か新しい機能かと思った。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:c+3TL/OU
>>169
あれとがった部分が掌に刺さるのがなあ……
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:+BUsaoRM
パームレストつきだと角度的にぴったり収まるお
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:cnwJL1Ru
初めてワイヤレス買ったらピクピクして反応が悪かった
有線の奴買い直した
3000円無駄だった
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:rulla7VN
>>174
以前は、まともに使えないワイヤレスマウスって、けっこう在ったね

27MHzで目の前にレシーバー置かないと動かない、
重い、電池切れが早いとか、
レスポンスが悪かったり、マウススリープからの復帰がイライラする等のワイヤレスマウスの問題と、
有線マウスでも起きる問題も追加され、
酷いワイヤレスマウスに当たるとワイヤレス嫌いになる
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:TPTSjqbU
>>174
どこの製品か書いてくれよ
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:8+ig1F+W
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/wire-blueled/bsmbu09/
これってサイドキーに任意のキーを割り当てることはできない?
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Om5fRXjQ
>>177
説明読んだ限りでは任意のキーは設定出来ないようだね
任意のキーを設定or複数キーの組み合わせで使いたいならゲーミングマウスを一応オススメしておく
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:8+ig1F+W
>>178
やっぱそうか、他をあたってみる。レスdでした
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ectupRzn
そんなのドライバ換えれば自由自在じゃないの
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:rZxUWuwT
>>176
ロジクールの2980円のだよ
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:bSVqWbBL
・ホイールクリックが軽い
・大きめ
・無線

でおすすめは無いでしょうか
今使ってるMSワイヤレス1000がマウスパッドを選びすぎて乗り換えたいです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:n0giW6Kt
3Dconnexionとか,初めて知ったわww
置いたら目立ちそう
http://azpek.asia/?p=2228
184不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/31(木) 22:28:52.24ID:CqeWB43q
書き込みないな(´・ω・`)
Rapooのマウスって使ってる人いる?いないよな
2013/11/01(金) 14:08:03.31ID:aAgbd4iH
エクスプローラミニマウス
2013/11/07(木) 00:35:04.65ID:30nvVvjf
elecom

M-M2UR/RS

一択
187不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/15(金) 00:43:49.64ID:LynZ64hz
ダイソーで315円の薄型マウスを買ってみた。

ダイソーマウスは赤色LEDです。動きました。
マウスは消耗品なので、これでいいかもね。
2013/11/15(金) 02:48:56.08ID:WlOAsUgQ
使い心地どう?
消耗品といってもそれなりに長く使うものだし
2013/11/15(金) 03:04:18.34ID:LynZ64hz
ダイソーマウスのクリックの感触は、よいです。
薄いマウスなのですが、問題ないです。

いつもマウスは、付け根部分のコードの接触がおかしくなって故障しますね。
ヨドで、エレコムの840円青色LEDを買った後に、ダイソーで発見して衝動買いでした。
2013/11/17(日) 19:38:40.03ID:lXu15DVs
ロジのM310が畳でもどこでも使えて気に入ってるんで後継機をもう一台買おうとしたら500番台以下は
レーザーから光学式(LGT)に戻ってるんだな、円安の影響でモデルチェンジを装ったコストダウン?
2013/11/20(水) 01:38:20.63ID:0fyRnPfl
ロジクールのm950が高騰してるのでエレコムのこれを考えてるんだけど
http://kakaku.com/item/J0000009936/

性能的にエレコムってどうなの?
ロジクールの方がポインタの性能はいいとは聞くけど
使えないレベルなの?
2013/11/20(水) 14:58:21.09ID:Z6xtv/qS
NTT-Xの箱汚れのT400って奴快適すぎた
今まで安物しか使ったことなかったから
2013/11/22(金) 12:38:15.56ID:ccLiMS3K
ご苦労さまです
2013/11/25(月) 00:05:17.70ID:c7VgquXe
>>191
M900系にこだわる人が考える「使える」レベルってのがどのくらいかわからないけど・・・
その機種とは違うBlueLEDの買ったけど、旧来のレーザーよりは読み取り精度がいい
以前使ってたロジのレーザーでは動かなかった半透明ガラスの上でも動いた
しかしエレコムは性能よりも品質にばらつきがあるのが一番の問題、初期不良も多いし
2013/11/26(火) 01:23:48.74ID:zLdav+Ie
>>194
結局こっちを注文したよ
http://s.kakaku.com/item/J0000009938/
bluetoothよりも専用レシーバ付きのが安定してそうだからね
2013/11/26(火) 08:18:03.68ID:2APMkxz0
エレコム M-BL18UBA win8対応 
買ったけどエレコムマウスアシスタントに対応して無いので使いかって悪い。
サイドボタン使いにくい。
一回使っただけ。
197187
垢版 |
2013/12/01(日) 02:59:32.76ID:PzNKEwNr
ダイソーで315円の薄型マウスを、「また」を買ってきた

軽くて薄い、まだ壊れない

予備マウスてす。なぜか、お気に入りになった
2013/12/01(日) 07:42:45.86ID:lA2OrJgn
わずか半月壊れなかったことを喜ばれても・・・
2013/12/04(水) 23:00:30.64ID:zQXCC3Q+
マウスの寿命って何年もてばいいほうなの?
エレコムの気に入ってるけどだいたい一年ぐらいで左クリックきかなくなってくる
2013/12/05(木) 00:40:13.53ID:pP9v5Ef5
PCに付属してたマウスが10年もった
パーツを組み替えたり、自作に手を出したりする中、
そのマウスだけがずっと同じ
今は引退させたけど、まだなんとなく保管してある
2013/12/05(木) 02:09:53.56ID:DtGb0LPy
エロゲーばっかやってるから一年もたない(´・ω・`)
2013/12/20(金) 23:56:29.17ID:qzeVfFmd
自分場合、たいていホイールクリックがまず最初に効かなくなるんだよなあ
無線にしてからはいつもそう、有線マウスの頃は経験したことがない
使用頻度が特に高いわけでもないけど、構造的に壊れやすいのかね
2013/12/21(土) 16:12:56.11ID:43NNhroB
今年5月頃、ノートPCしか自分用のPCは持っていなかったがマウスが欲しくて
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-BL1R
こいつを買いました(\1270) 色もPCと合って使い勝手もそこそこ良かったのですが
11月頃から左クリック時の音が大きくなり時々クリックが効かなくなることが起こりはじめ、
軽く叩くと直ったのですが12月の頭にとうとう叩き過ぎで砕け壊れてしまいました
せっかくだしもっと良いものを買おう、そう思って一万持って近所の家電屋に行ったところ
高いものはボタンの塊のような多機能マウスやノートにそぐわぬ大型マウス、個人的に嫌なワイヤレスばかりで
有線かつホイールぐらいの機能しか付いてないマウスとなるとまたコイツになってしまいましたが
普通に力も入れず叩きもせず落としてもいないのにもうクリックがおかしくなり始めました
押した後ボタンが戻らずモッチャリとした使い心地でなおかつたまに戻らなくなります
さすがに保障の対象内ですがもうウンザリです、有線、小型、低機能で丈夫なマウスを教えて下さい…
2013/12/21(土) 16:59:29.60ID:Pj2Mvkmw
最近の傾向は耐久性の低さをメーカー保障(壊れたら即交換)で補ってる感じだから
「丈夫なマウス」を過度に求めないほうがいい
同じ製品でも個体差で寿命が変わるものでもあるし

とりあえず有線小型3ボタンだったらロジクールかマイクロソフトが製品的にも保障の長さ的にも安牌
ただ数回不具合が出たら保障使ってさっさとメーカに頼んで取り替えるくらいの感覚で使うのが吉
2013/12/21(土) 18:05:35.86ID:1kfttvQU
今けっこう大きめのマウスを使っているんだが、
マウスパッドを新しいのに替えたら、マウスのお尻がパッドのおっぱいにぶつかって使いにくいんだ
こいつは想定外だった
大きければいいってものじゃないんだね
2013/12/21(土) 19:14:45.11ID:Pj2Mvkmw
>>205
PC上で行う作業に対してマウスパッドが小さい気がする

とりあえず一回り大きいマウスパッドとリストレスト単体を揃えて使うのがいいかと
おっぱいマウスパッド使ってるなら絵柄が摩擦で消えるしそっちは観賞用にして
2013/12/21(土) 21:50:42.27ID:Oehmr2Lt
ロジクールのマウスはどうして高価になってしまったの?
2013/12/22(日) 04:34:48.51ID:dyJdDkpy
>>207
お前らが何度も返品するから
倍の価格にすれば交換できるでしょ
2013/12/26(木) 16:22:13.91ID:Ifg2U3sU
合併吸収されてなくなったアーベルのMS34
4、5ぐらい前にソフマップのワゴンで525円ぐらいで買ったやつ
未だに元気で毎日使ってる
Windows7 64Bitにしたらユーティリティーが機能しなくて第4、5ボタンの割り当てが使えなくなったけど
バッファローBSMLU-07のドライバーソフトウェアを導入したらそいつのユーティリティーで割り当てできるようになった
210不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/02(木) 20:30:04.52ID:6wwzyOUS
エレコムの「M-LS7UL」が今まで使った中で一番満足度が高い
左右対称、有線式、レーザー、5ボタン+ホイール左右かたむけで合計7つのボタンに好きなキーを割り当てることが可能

表面の材質がラバーっぽくて掃除しにくいのだけが残念(ホワイトだけはラバー使ってないのでおすすめ)

俺はサイド1ボタンに「ctrl」 (これを押しながらホイールスクロールで拡大、縮小)
サイド2ボタンに「ctrl」+「A」 (すべて選択…テキストを読みたい時、画面がまぶしい時用)
ホイール左傾けに「ctr」l+「0」 (表示サイズを標準の大きさに戻す)
ホイール右傾けに「ホイールクリック」 (新しいタブで開きたい時、垂直押下は失敗しやすいので)

生産終了して在庫限りだから買いだめしておいた
2014/01/02(木) 21:41:01.08ID:JTyASrVk
今のロジ950が壊れない限り次は買わないだろうけどRAT9が気になる
電池餅とどんなところでもつかえるせいのうあるかな
2014/01/02(木) 23:25:54.16ID:PIP/KZye
R.A.T. 9ワイヤレスなんだよね・・・
2014/01/03(金) 06:20:12.79ID:coONW2+g
Madcatz使いやすいよ
2014/01/03(金) 20:38:01.61ID:f5wgURab
俺もロジからMadcatzに乗り換えたわ、ロジの時にあった不満点が
綺麗さっぱり無くなってストレスフリーだわ
2014/01/06(月) 12:33:59.43ID:hx+/KjVj
オナニーやり過ぎで手首の腱鞘炎になったのでエルゴノミクスマウス
買ってもらおうと思うんだがおすすめはどれ?
2014/01/06(月) 22:22:26.45ID:rBePm3gw
左手用ならこれ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-ERG2LH&;cate=1
2014/01/07(火) 01:30:16.33ID:k992/7pR
エルゴはサンワのペン型や握り型などいくつか使ったけど、その形状上、クリックを真下に押せないので
ダブルクリックでたまにズレて効かないことがあるのが堪えられず手放した。
2014/01/08(水) 07:51:10.10ID:Q+a7F64r
>>216
オナニーはとりあえずチンチンプルプルで凌いでいるので、右手用のいいやつ
紹介して!
2014/01/11(土) 22:23:40.08ID:TWyZDAnV
てめえで加えろ
2014/01/13(月) 12:42:27.92ID:JeaqwxOR
そろそろチンチンプルブルが壊れそうなんですけど右手用のいいやつマダー?
221不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/15(水) 00:52:27.46ID:141Xy2RW
4年ほど使用したM-SN1ULが、ついに断線した
1500円くらいで買って、けっこう気に入っていたんだけど
次は5ボタンマウスにしようかと思ってる
Macだから、キー割り当てできるマウスがいいんだよなぁ
そうなるとゲーミングマウスかな、やっぱり
2014/01/15(水) 22:55:42.35ID:z8ajgQTO
222 get !
223不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/19(日) 20:16:29.18ID:YaztEPIo
長年愛用したロジのG3が逝ってしまった・・・
今調べたら生産中止ナノな・・・
現行で一番近い機種はないですか?
有線でシンプルなマウス
(サイドボタンだけは欲しい)
2014/01/19(日) 21:29:27.05ID:33MWhkHN
>>223
形状的にはG100がまんまG3LSだがサイドボタンを廃しているのが致命的
とりあえずG300かG400は?
2014/01/20(月) 01:06:52.37ID:JDb02cm2
>>223
長年有線使ってたんなら最近の無線の進化試してない?
昔に較べると無線の反応とか格段によくなってるから試して見れば
2014/01/20(月) 03:01:49.50ID:N0LBF7Xc
>>225
223じゃないんだけど、最近の無線はそんな良くなってるの?
今はロジのV450をサブPCで使用中ですが、
ときどきレスポンスが悪いことがあって(しばらくマウス操作をしなかった後とか)、
やっぱり有線に比べるとストレスあり

こういうのが解消されているなら、次は無線もありかなと思うのですが・・・
227不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/20(月) 15:42:46.21ID:1ozR0GWt
>>224-225
やはりG300辺りになるみたいですね・・・
400はもう売ってないし
G3のシンプルな形状と大きさは
ベストだったなあ
2014/01/20(月) 19:12:15.91ID:mVkOUeph
>>227
G400はG400sって名称で売ってるよ
229不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/21(火) 06:34:36.31ID:+JT/o8fe
>>228
マジさんきゅー
一番良さそうだ
注文したよ
230不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/25(土) 03:38:16.96ID:vDMDh1l7
バッファローのマウス買ったんだけど、しょっちゅう勝手にマウスがスリープモードになる
ボタン押せば直るけどマウス使ってると不意打ちでスリープするからマジイライラする
説明書だと8分でスリープモードになるって書いてあるけど全く条件に当てはまらないし なんやねん
2014/01/25(土) 12:25:43.74ID:iH8LgqO4
>>230
デバイスマネージャのマウスの詳細設定とかで
「このデバイスでスリープを〜」みたいなのチェック入ってるとかじゃね。
7以降(特に8)のOSは無線LAN含めたいがいここが悪さしてる。
232不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/26(日) 08:31:49.98ID:fSiCE9Pc
>>231
やってみたけど駄目だった…
まだ買って四日くらいだけどまた新しいの買おっかなあ(´・ω・`)
2014/01/26(日) 16:57:22.17ID:thshwG1b
>>230
バッファローの無線は避けるべき
買いなおしたほうがいい
2014/01/27(月) 23:27:02.98ID:f7ohteCV
>>233
そんなことはない。
中でもBSMBWE07シリーズは最高だった。手で触れると電源ONするから
タイムラグが全くない。俺の手には少々小さいのが欠点だが。
今も使ってるが、もし再発されればまた買う。
2014/01/28(火) 00:26:14.64ID:ODcXXf+9
ロジはもうあの軽いホイールのしか出さないのかな
2014/01/28(火) 01:51:44.08ID:f68RhR8V
>>234
手で触れると電源ONとかそういうセンサー的なものが壊れやすいんだよな。
237229
垢版 |
2014/01/28(火) 06:50:57.98ID:g/3ZPKwz
G400Sアマゾンから届いた
触った第一印象
デカいわ・・・
G3のように上から完全に包み込めない
外人のおっぱいみたいだ
違和感あるのう
もう少し使ったら股書き込む
2014/01/28(火) 11:29:12.09ID:0bHOu7PE
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bl19dba/
これってwin8しか対応に書いてないけど、winxpでもタッチ操作とかが使えないだけで
サイドボタンの機能とかちゃんと使える?
2014/01/28(火) 13:50:40.42ID:ODcXXf+9
マウスアシスタントじゃないから
戻る進むだけで割り当ては出来ないよ
2014/01/28(火) 17:31:34.20ID:Ot3ChhE0
ずっと3ボタンで頑張ってきたけど
進む戻るボタンくらいはそろそろ欲しい
安いからこれにしようかと思ってるんだけど
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA044BK?wand=ma5

楽天のレビュー見たら
PC再起動で接続切れて、接続切れる度にレシーバ挿し直ししてる人がいるみたい
さすがにそれはちょっと…と思うので
使ってる人がいたら似たようなトラブルが起きてるか聞いてみたい
2014/01/29(水) 00:41:51.16ID:EfYpVFjf
>>240
そのマウスは使った事ないけど下の方に有線版もあるみたいだからそっちにしたら?
2014/01/29(水) 06:00:24.96ID:12crDfD0
サブマシンの操作でワイヤレス買おうと思うんだけど
なかなかいいのがない&高いね
最低でもカスタム可能な2ボタンで計5ボタンは欲しい
ロジのアウトレットでM325が1200円だったけど送料込みで1900円になるし
2014/01/29(水) 14:37:12.64ID:12crDfD0
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bl21db/
これのspeedボタン(カウント切り替え)ってカスタム可能?
カスタム可能なら6ボタンって書くかな
2014/01/29(水) 23:37:37.67ID:Q/UFiR05
>>240
見た瞬間、おおっと思ったが
どうもボタンのカスタマイズができないっぽい
2014/01/30(木) 15:24:04.70ID:NBjttDa/
何で日本メーカーは保証期間が短いんだ?

マウスで保証期間が長いメーカーを調べてみた
http://myboom.mkch.net/modules/pukiwiki/182.html

>  ケンジントン 5年!?
> ロジクール (ロジテック) 3年
> マイクロソフト 3年
> ソニー 1年間
> バッファロー 6ヶ月
> サンワサプライ 6ヶ月
> エレコム 6ヶ月

>ケンジントンのマウスって使ったことがないですが、保証期間5年でこの中では一番長いです。
>やっぱり人気のロジクールも3年と比較的に長いです!
>これらのメーカーは保証期間に自信が表れてます。

>いくらなんでも日本のメーカーの保証期間、6ヶ月はないでしょう…
2014/01/30(木) 16:18:46.88ID:tGFNx4+w
実際半年ぐらいでクリックがおかしくなったりカーソルが飛ぶようになったりで
持って一年ってかんじ
使い心地でしょうがなく選んでるけど

ちなエレコム
2014/01/30(木) 17:11:59.84ID:wpZuoSWV
俺の経験でもエレコムが一番ひどい。
安いから何回か買ったが、買ってよかったと思えたことが一度もない。
すぐ壊れるだけでなく、最初から動作不良で使い物にならないケースも多い。
2014/01/30(木) 17:35:11.48ID:SpmHTkfk
俺の経験だとマイクロソフトは論外だな
中国製になったせいでロジクールは粗悪品だらけになってきた
2014/01/30(木) 17:49:06.14ID:ThYwRj8Q
エレコムのディスクが96枚入るケース(CCD-F96)を昔から愛用しているんだがだんだん劣化している。
不織布の質、フィルムや本体ケースなどの質や厚み、背表紙を入れる上部の半円カットの廃止等々、
約10年前から使っている者からすれば使いづらく安っぽく、外寸だけ同じで中身は別製品になっちまった。
ここまでケチらねば商売出来んのかと悲しくなった。
2014/01/31(金) 00:01:20.30ID:u/3spqko
エレコムの無線マウス、USBレシーバーだけノートPCにつけたまま
マウス本体は家において遠出して帰ってきたら認識しなくなってた。しかも同じこと2回。

でも今もエレコムの使ってる。マゾか俺。
2014/02/08(土) 17:36:14.24ID:4oytvCWr
左利き用マウスでなにかおすすめない?
2014/02/08(土) 20:47:14.93ID:VlkS0HCe
ありますん
2014/02/08(土) 21:04:57.83ID:hnExawbK
左利き用マウスなんて見たことない
2014/02/09(日) 15:07:14.62ID:RkKhUETq
>>251

左手用マウス使いやすい製品を教えて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7419993.html

左利き用マウスで検索すれば、色々出てくるよ
2014/02/09(日) 18:33:08.37ID:XQl3AwCn
M-XG3DLBK買ってきたよ
今のところはとても気に入ってる

みんな他ボタンマウス何に割り振ってるの?
2014/02/10(月) 00:25:13.62ID:svFNLBA1
>>255
M-XG3DLBKを使い始めて3週間くらい
とてもじゃないけど、そこそこ気に入ってる

ロジクールのm950のチャタリングがあまりにも酷いので乗り換えたんだが
グリップ感、ボタン配置はm950の方が上だが動作精度はいいね
値段差が倍ほど違うから健闘してる方かもしれない
後は耐久性がどうか
2014/02/11(火) 18:48:44.06ID:LY4QPO7h
とにかく解像度の高いマウスを教えてくれ。
現在1600カウントのを使ってるんだがまだまだもの足らない。
2000位の無いかな?
仕事でcadをやるんだが一日中やってると非常に疲れるんだよ。
2014/02/11(火) 21:06:29.96ID:HoYsES2x
>>257
http://kakaku.com/specsearch/0160/
2014/02/11(火) 21:57:32.36ID:2nTjgu7a
>>257
それは使いやすさというより特殊用途に近いから↓のほうがいいとおもう。
鬼DPIのはたくさんあるから。

[マウス]ゲーミングデバイス総合 10[キーボード]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1388833551/
2014/02/12(水) 07:31:23.25ID:NpHtDuR/
>>258
>>259
ありがとう。
うわー、8000なんて有るんですね。
知らなかった。と言うよりゲーミングマウスなる物の存在を知らなかった。
2014/02/18(火) 12:42:25.86ID:ZrhhOQOw
俺もM-XG3DLBK買ってみた
今までロジしか使ったことなかったけどたまには他のも試してみようかと。
まだ開けてないから展示品触っただけだけど、サイドボタン軽いなーという印象。間違って押しちゃいそうな気がする。
2014/02/18(火) 21:48:41.17ID:X44H5TR3
わいの2.4g無線マウス、11gを使えんように追い込んだ
263不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/25(火) 12:30:57.46ID:DyE2EGf8
マウス操作で腱鞘炎になってしまって、肘から下がツラいんだが
こんな時に負担なく使えるマウスのおすすめを教えてください
2014/02/25(火) 12:37:31.41ID:NnZTrrgx
左手用のマウス
2014/02/25(火) 13:34:04.66ID:7huLozbD
縦型のマウスは?
腕の負荷軽減らしいよ
自分は使ったことないけどw
2014/02/25(火) 16:12:50.07ID:SCPPeiVS
>>265
エルゴはサンワなど各種試したが結局全部手放した。
使いもんにならないというわけではないけれど、一番のネックはクリックで稀にズレること。
エルゴは基本つかむように持つからクリック時は通常のマウスのように下方向に押し込むのではなく、
左や手前方向に押し込むのでダブルクリックなどでズレて失敗することがありストレス溜まる。
慣れもあるが頻度が減ってもイラっとくるw
2014/02/25(火) 16:14:54.78ID:SCPPeiVS
エルゴマウスを開発している方々には悪いけど、
肘の動きに連動するアームホルダーを導入して普通のマウスで使うほうがマシという結論になった。
2014/02/25(火) 19:40:34.97ID:bn7mFMfI
ロジのトラボとかどーだろ
ホイールを多用するならM570、そうでないならTM150

ちょい壊れやすいけどそこは遠慮なく保障を使えばいい
2014/02/25(火) 21:01:02.69ID:huwHJHoC
手にぴったりフィットするエルゴは本当の意味で人間工学に基いているとは言えない
2014/02/25(火) 22:28:57.72ID:SCPPeiVS
>>269
それが至言だと思う。語弊があるかもしれんが人間工学っていい加減なものだと思っている。
人間工学に基づいた〜な製品でハマった記憶が無い。
人間の手なんて驚くほど適用性に富むから、馴染む馴染まないは結局慣れの問題が大きく、
手の形にピッタリ沿うから最適という単純なものではないんだよな。

>>268
トラックボールは食わず嫌いかもしれん・・子供の頃ジョイボール使って以来w
2014/02/25(火) 23:52:24.60ID:TzhLNv2p
キータッチで腱鞘炎起こしてしまう律儀さを責めよう。
2014/02/26(水) 04:51:56.69ID:xYt6dj3t
高速スクロール目当てでM560買ったけど失敗した
左右のくぼみがあるから、フィットするかと思ったけど
これが思いのほかフィットするポイントがなくて
握りなおすこと多々

安いけど実機さわってきたほうがいい

ゴム部の剥離やベタベタ、手垢気にならないマット仕様はよかった
だけにおしい
2014/02/26(水) 13:45:43.58ID:H9d8MLzl
@iBUFFALO
BSMBU09シリーズ
AAmazon
B使った感想
今までのマウスは、右側も左側も同じ形の物を使ってた。握りにくいと感じてた。
このマウスはあきらかに、右利きよう。握った瞬間、まるで吸い付くように、ぴたっと握れた。違和感が全くない。
進むボタンと戻るボタンと、横に軽く倒して横移動できるホイールが便利。
左利きだけど、マウスは右手で使う習慣があったのが、幸いした。
274263
垢版 |
2014/02/26(水) 13:50:40.50ID:9renS0mn
いろいろアドバイスありがとうございます

エルゴシリーズは気になったんですが、いまいちみたいなんですね

トラックボールを調べてみることにします

ありがとうございました
275不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/26(水) 19:24:23.15ID:alp8lmln
2000円前後で買えるブルートゥースでBLUE LEDマウスで大きすぎないもので使い易いのはありませんか!?
276不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/27(木) 02:50:30.41ID:Q4TOsk54
エニックス(ENIX)製マウスEOM-V400は「VR SYSTEM マウス」です
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11400654698.html

今のスクエニがマウスを出していた?
2014/02/27(木) 03:28:14.13ID:+5f8mJIK
あんま関係ないんだけどさ
夜中だからこのスレともう1つのスレが合体して
使いやすさ抜群のおっぱいマウスパッド
に見えた
2014/02/27(木) 16:17:14.92ID:id3DG7yf
今は有線で5ボタンの定番って何ですか?
なんか調べてもろくなのなさそうなんだけど
2014/02/27(木) 16:33:39.82ID:jh8bLgfo
>>278
定番だとLogicoolじゃね
2014/02/27(木) 22:03:01.67ID:id3DG7yf
>>279
Logiで探してみます
ありがと
2014/02/27(木) 22:16:24.79ID:t2x2Mv8e
どれもコストカットでちゃっちいからゲーミングのほうが快適だと思う
2014/02/27(木) 23:43:37.96ID:QN3lhm3W
ロジM500を愛用してます
ノートパソコン(Windows Vista)用にも同様の品を探していますが、なかなか見当たりません
以下の条件に合うお勧めの品があれば教えて下さい
メーカーは問いません
・5000円位まで
・ロジクールM500より小型
・7ボタン
・キーの割り当て可能(左右チルトにも)・有線無線問わず(出来たら有線希望)
最初ロジのM545がいいかと思っていましたが、Vistaは対象外かつ左右チルトに割り当てが出来ないとレビューで読み諦めました
マイクロソフトの品とかになるのでしょうか?
どうかアドバイスお願いします
2014/02/28(金) 04:08:53.42ID:y2sIQLF0
>>282
M500普通に売ってるけど、それ以外で?
2014/02/28(金) 14:22:24.58ID:d9wEw0ez
M545の公式サイト見たか?
M545のsetpointダウンロードページでOSの選択肢は Vista、7、8だぞ
価格のレビューは初歩的な勘違い、思い込みが多いのわかってる?
2014/02/28(金) 18:15:34.71ID:OjZrq2mi
>>283-284
ありがとうございます
ノート本体の上で動かす癖があるのでM500がそのまま1・2cm小さければ良かったのですが

サイズ確認で公式HP見ていましたがSetpointや詳細説明まで見ていませんでした
Vista対応なんですね
ありがとうございます
2014/02/28(金) 23:59:10.58ID:uy0wEu1W
ロジが気に入ってるなら
MSはやめることだ
2014/03/01(土) 00:37:12.04ID:phoF99kX
いろいろと浮気して結局ロジに戻る
2014/03/03(月) 23:29:22.32ID:ShxCmGWI
最近はAnker使ってるな。
作りは安っぽい、パーツの継ぎ目に遊びがあるから振ると少しパカパカ音がするがw
2014/03/04(火) 14:55:47.67ID:1wcdb8iT
初めまして。
有線で構わないので、安くて定番のマウス教えろください。
ゲーム等はしません。手に収まりやすいというか、持ちやすいのがいいです。
2014/03/04(火) 15:45:17.17ID:vmwVXSTc
マイクロソフト Compact Optical Mouse 500
マイクロソフト Basic Optical Mouse
291不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/04(火) 18:52:07.74ID:OQy1utt0
今使っている無線マウスの電源スイッチが入れずらくなりました。
これからは電源を入れっぱなしにしようと思います。1日1時間半使います。
皆さんはマウスの電源をどうしていますか。
2014/03/04(火) 19:04:41.88ID:aXyrD8pN
いつもパキパキ有線マウスかな……
2014/03/04(火) 20:48:39.83ID:pnFJUqz9
安心と安定のM570を使い続けていたのだけれども、とうとうクリックが効かなくなりオシャカに・・・
同じのを買っても良いのだけど、最近オススメのトラックボールマウスがあったら教えて下さいな
仕事柄持ち運ぶんで、軽量だと嬉しい
2014/03/04(火) 20:56:27.43ID:VbR2C9B5
>>293
残念ながらM570とTM-150のリネーム(という名の値上げ)があった以外は新製品なんか有りません……
2014/03/04(火) 21:06:40.88ID:pnFJUqz9
>>294
えっ な、ないんですかい?(困惑)
ボールデビューがM570で、コレ以外にも何か良いのとか無いのかなーと思ったんだけども
2014/03/04(火) 22:24:23.02ID:KAQELpIp
【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1393721642/
2014/03/04(火) 22:29:14.97ID:VbR2C9B5
>>295
トラボ市場は完全にマウスに食われて完全に冬の時代

強いて言えば二年ほど前にケンジントンが出した奴が持ち運び出来そうなモデル
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72352.html

ただどっちも2ボタントラボにホイールをくっ付けただけだから
4ボタン+クリック機能付きホイールのM570よりも使い勝手は劣る
直接触って気に入ったり親指よりも人差し指でボールを回したいなら「買い」だけど
そうでないなら新しくM570tを買うか3年保障使って交換してもらったほうがいい
2014/03/04(火) 23:04:55.15ID:pnFJUqz9
>>297
そうなのか・・・典型的な「もうトラボマウス無しでPCは使えん」人になってしまったんだが、残念だ

わざわざ2つも挙げてくれて非常にありがたいけども、今デスクの方で繋いでるケンジントンのExpert Mouseが
あんまり合わなかったから、見る限りその2つも合わないかもしれない・・・
結果的にM570に落ち着くかなぁ 助言サンクス
2014/03/04(火) 23:17:51.34ID:1wcdb8iT
M-BL07UB \780
これいい感じだと思ったんだけど使ってる人なんていないかな
2014/03/05(水) 02:39:25.09ID:v0yw53RS
ケンジントンはどうもトラボを普及させようって意志が感じられないんだよなあ
マウスと同じ価格帯でマウスと同等の機能(5ボタン+スクロール機能)がないと
買う気が起こらない
301不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/12(水) 18:58:55.86ID:EtU0Z5DG
エレコムのM-TG09DLAを注文したんだが使用してる人おりませんか?
2014/03/12(水) 21:57:25.39ID:kicZKcue
>>301
ボタンの割り当てができない 大きくて手になじまない
1時間でお蔵入り
2014/03/12(水) 22:45:55.35ID:CtIaMGRi
M-510
今、使用中
これくらいでロジクールのいいやつ無い?
2014/03/13(木) 02:29:51.04ID:tspNHSfc
はい
2014/03/13(木) 14:09:34.65ID:TJ/rVbpl
>>301
タッチセンサーついてることになってるけどどこ?
306不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/14(金) 00:29:22.44ID:6klaN1if
>>302
あれで大きいのか・・・

自分の手には馴染んだ
フィット感は○
他のボタン操作はまだ不明
基本の操作しかしないから大いに結構

>>305
クルクル回すやつの下くらいかな
307不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/15(土) 05:17:52.43ID:IC8YphLe
PC熟練者=Microsoft
PC初心者=Logicool

玄人ゲーマー=Microsoft、SteelSeries、Razer
初心者ゲーマー=Logicool

情弱=その他のメーカー
2014/03/15(土) 06:23:05.27ID:hJCOXs1O
MSは元々ハードウェアを得意とする企業だからな。
309不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/16(日) 13:27:18.91ID:chootb7h
MicrosoftといえばIE3.0が最高かな

椅子に例えるならソファー
車に例えるならクラウンあたり?
少し大きめだからゆったり使える

この大きさのマウスを無理に「つまみ持ち」して
大きすぎるとか言ってるアホがたまに居るけどね
2014/03/16(日) 16:15:09.22ID:fNimX5fO
俺は2.0だったかな
もう5年以上前の製品で2年前にぶっ壊れて捨てた
1回チャタリングで交換してもらった

今もMSが良いの?
ロジM-510使ってる

会社で使ってたMSの大きなマウスは
横のラバーどろそろになって捨てたったわ

横のラバー無く割と大きめな
MSのワイヤレスマウス教えて

予算は1万円までおk
2014/03/16(日) 18:15:46.86ID:e4E9O6lO
>>310
いまはもうMSもダメ
ほとんどの製品にラバー張ってある
必ず劣化して買い換えることになるから、いまではほとんどのメーカーが採用してる
MSだと、無線でラバーの張ってないマウスは、WirelessMouse1000くらいかな
ただしホイールの寿命に難があるらしい
有線で良ければBasicOpticalMouseがおすすめ
2014/03/16(日) 19:51:16.01ID:FQdHX7Kv
BasicOpticalMouseって・・・・結構良い作りだよね!
2014/03/16(日) 23:55:38.94ID:kSQnTo5I
サイドボタンがないのがなぁ
2014/03/17(月) 04:25:12.58ID:/aZ4WWwc
>>311
ラバー貼ってあっても、自分はマメに手を洗う習慣があるせいか、
あまり劣化しない
同じマウス使っている同僚とかと比べても、劣化が遅い

あと女性はハンドクリームとかを多用するためか、劣化が早い気がする
キーボードの文字も剥げてたりとか
2014/03/17(月) 07:28:13.96ID:5Nj8Gf9+
文字ハゲについてはタッチ量の差だと強く思う。
2014/03/17(月) 08:27:56.96ID:7VPxVR+R
男女では平均的な爪の長さがだいぶ違う
2014/03/18(火) 09:57:24.93ID:xQNB7NA5
>>310
>今もMSが良いの?
今のMSは微妙だね
良くもないし悪くもない
ほんと微妙

特にMSを選ぶ理由が無い
2014/03/18(火) 10:13:02.50ID:xQNB7NA5
>>310
予算1万もあるなら
他メーカーも検討してみたらいいんじゃないかのう
と言っても今はロクなモデル無いけどさ

エレコム、バッファロー、サンワなどの安マウスは論外として
実質、「マイクロソフト」と「ロジクール」しか無いわけだが
ロジクールはチャタリング発生率が異常に高いし
モデルによって高周波(モスキート音)出てうるさいらしいから
購入者レビューよく調べてからじゃないと買えない
で、最近のロジクール(5000円↑の高級モデル)は全体的に重い
重すぎる。非常に重い。いやまじで重い。

というわけで、今は1万円前後の高級マウスの買い時ではないかもね
2014/03/18(火) 18:40:57.01ID:qYkfZHjp
MA-ERG1
今となっちゃ・・・・産業廃棄物モンだが・・・・

こんなコンセプトで優れた無線マウス作ってくれぇ!
2014/03/18(火) 21:09:29.70ID:3DQN5dgt
予算で1万出せるならいっそRazerとかSteelseriesとかの
ゲーミングマウスを視野に入れてもいいかもしれない

手に合うのがあるかどうかはわからないが
2014/03/20(木) 03:52:29.22ID:k7aJBM7K
エレコムの極み5ボタンマウスは、なかなかよかった。
いま、流行のラバーグリップもなかったし、あとは耐久性がどれだけあるのだろうかという
疑問だけだが。
2014/03/23(日) 23:01:49.17ID:hJaFHZCh
これ、ボタンのカスタマイズはできないんだよね・・・?
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA044BK
2014/03/26(水) 14:50:50.47ID:ZH4FGSZm
ホイールを回したときに歯車の噛合う感触が分かるようなマウスが欲しいんだが
こういうタイプってなんて言うの?
ホイール硬めって評価のやつ2つほど買ってみたんだが
どっちもただ単にホイールの回すときの抵抗が大きいだけでヌルヌル動く奴だった
2014/03/26(水) 17:05:43.80ID:/JkilpNc
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/basic-optical-mouse
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/compact-optical-mouse-500/U81-00084
回した時にカチカチなるのはみなさん「ノッチ有り」とか「ノッチ付き」とか言ってるみたい
マイクロソフトの安い奴が安っぽいけど操作感は良いですよ
手が小さい人にはコンパクトオプティカルマウスが超オススメです
2014/03/26(水) 19:56:24.85ID:ZH4FGSZm
>>324
なるほど、ノッチっていうのね
勉強になりました
ありがとう

URLの製品は安いしすぐポチってしまおうかと思ったけど
もうちょい横幅が欲しいような気がしないでもないんで展示してる店探すことにします
流石にこれ以上余分なマウス増やしたくない

天下のMS製品だから田舎の家電屋でも置いてるハズ
2014/03/26(水) 22:20:57.34ID:BMzLB8sK
>>323
ロジクール マイクロギアホイールでググレ!
2014/03/26(水) 22:47:58.07ID:fcmKT0LQ
>>325
いいなぁ。東京だが隅っこの方の家電量販店(コジマ)とかだと、
いかにも周辺機器コーナー一式をエレコム/サンワとかから一括で
仕入れてますって感じで、それ以外のメーカーものなんかないわ。
2014/04/02(水) 17:54:15.78ID:4uVGd+cu
いま、手に入りやすいマウスで、定番商品ってあるんだろうか
2014/04/14(月) 19:54:22.42ID:UGPnOi3v
ロジのM325使ってるが無線の割には電池寿命長くていいよ
軽いのが好きだからおもり外して使ってるわ。
330不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/24(木) 16:04:46.68ID:ashLSbja
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000502331.jpg
こういう系の軽く左右非対称で大きめのワイヤレスマウスでおすすめってありますか?
レーザー式かブルーLED式
10年くらい前に使ってたマイクロソフトのやつがすごい好きだったけど
もう亡くなった
できれば3000円以下で
2014/04/25(金) 00:22:54.03ID:PdbaISMC
>>330
IE3の後継を探してるのか?
あきらめろ
2014/04/25(金) 01:53:05.42ID:tG8miCrJ
>>330
多ボタンで割と安価なワイヤレスはELECOMのM-XG3DLBK、ボタン少なくて良いならM-XG2DB
M-XG2DBを実際に適当に使うPCで使ってるけど形状は割とG700に近いと言えば近い・・・・・かな
耐久性がいまいち不明なのとサイドボタンが張り出してるから持ち方によっては誤爆し易いのが気になるかも

後はちょっと高めになるけどperixxのMX-2200
こっちは充電台での充電式で汎用電池使えないっぽいけど有線でも使えるそうな
2014/04/27(日) 12:15:02.19ID:smpJYxC5
ロジのMX310って古い有線マウス使ってんだけど、そろそろ乗り換えたい。
無線で5ボタンでMX310に似た感じのマウスのお勧めを教えてくれ。
2014/04/27(日) 21:07:18.67ID:Zrtkum6V
少し前ならM510を進めたかな>MX310
廃版だけど先日たまたま渋谷のビックカメラに行ったら
3000円弱でそこそこ在庫があったからあるところにはまだあるかもしれない
ただ電池二本入れる設計だから重いのが難点

あと形状やボタン割り当てとかのクセが強くて
Setpointの導入推奨らしいがM560もいいかもしれない
2014/04/27(日) 22:24:03.49ID:smpJYxC5
M510かM560か。少し調べてみるわ。amazonではまだM510を扱ってるみたいだね。
2014/04/27(日) 22:38:04.55ID:Zrtkum6V
あ、ただ両方ともサイドボタン二つが左側に集中してる
その辺は好みが分かれるかもしれない
2014/04/28(月) 19:46:11.42ID:rW+wzQzv
M510とM560は操作した感じか別物と
ロジクールスレで上がってる。
まあ、なんだ、俺も買っちゃったんだが。
2014/04/29(火) 22:22:23.87ID:Cw8EMyNC
IE3.0からエレコムの握りの極みに乗り換えたけどいいね
耐久性だけ心配だけど、安いし使い潰して買い替えが気楽にやれる
2014/04/30(水) 12:50:43.05ID:JEDkRoNO
バッファローBSMBU15使ってるんだがエレコムのメタリックマウスパッドでしか動かなかった
BlueLEDはこんなもんなの?
2014/05/01(木) 00:42:57.79ID:MKrlYyJZ
ブルーLEDは、単にブルートラックをもじっただけの
ナンチャッテ製品だと思う
2014/05/01(木) 11:19:51.18ID:pkShvYBE
G700が頻繁にチャタるようになったんで買い替えを検討しています
G700から乗り換えるのに良さそうな他社マウスありますでしょうか?
ゲームは多少プレイしますがFPSはプレイ予定は今の所ありません
有線無線も特に問いません
予算上限は特にありませんが10k以上の場合は値段相応のセールスポイントが欲しいところです
2014/05/02(金) 13:33:10.06ID:yypz0UEw
>>341
D2F-01F
2014/05/02(金) 15:11:59.15ID:ekuoP4Hn
1000dpi、1600dpiみたいにカウント違うマウスを併用するときどうしてる?
マウス代える度に速さの調整をする
速さ調整せず違いに違和感を感じなららもそのまま使う
2014/05/02(金) 22:46:24.82ID:+JjhgOIg
1000dpi、1600dpiみたいにカウント違うマウスを併用しない
2014/05/03(土) 00:17:37.81ID:/qAIlqvQ
>>342
Amazonで売ってたね。
2014/06/04(水) 13:00:50.74ID:NomawGtL
とにかく軽くて動作の確実なスタンダードなマウスを探しています。
おシシメ教えてください。
もっぱらCAD業務用です。
形はHPのワークステーションに標準でついてくるM−SBN96みたいなのがいいです。
2014/06/04(水) 13:55:29.08ID:fpf2xsFp
CAD業務と言うのが高解像度とか求められるならダメかもしれないけど、
個人的に買って当たりだと思ったものです。

マイクロソフト Basic Optical Mouseは安くて確実、評価も高いです。
カチカチとした明確なクリック感、回すときにカタカタと引っかかりのあるマウスホイール。
昔ながらの何の変哲もないマウスです。

軽いと言うなら姉妹品のCompact Optical Mouse 500がすごく軽いです。
マウスパッドの上で強く息を吹くと動きます。今、アマゾンで594円みたい。
大きさが小さいので好みがわかれるのと、ノート向けという事でケーブルが極端に短いので、
USB延長ケーブル(普通のオスオスのUSBケーブルでなくオスメスの延長ケーブル)またはハブが必要な場合があります。
(自分はキーボードについてたUSB端子につないで使ってます。)手の小さい人には特におすすめ.。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004G7X2XK/
2014/06/04(水) 17:30:10.37ID:54k93eI3
>>347
マイクロソフトといえば昔からマウス、キーボードの名門だからな。
大金投じてソフトも作ってるようだけど鳴かず飛ばず。
2014/06/05(木) 20:20:55.80ID:W8NpUTln
>>346
LogicoolのG100sはどうかな?
ゲーミングと謳ってるだけあってカーソル動作の精度も中々良いよ
2014/06/05(木) 23:03:20.00ID:/60Kzhvx
ロジクールのM560が2600円程度になってるので買いたい。
だれか買うのは止めろと言ってくれ。
2014/06/05(木) 23:31:57.81ID:0BY71jd8
M510とは型番こそ似てるけど別物らしいねアレ
510に慣れてる自分にとっては使いにくそうだからスルー
2014/06/06(金) 10:30:10.89ID:41lSrR1H
M560買えばええやん。
フリースピンにチルト付きでUnifying。
作りはさすがに安っぽいが
2014/06/09(月) 21:41:19.28ID:JQdjr61m
VX-Rがチャタリング的に限界に来たので買い替え考えてるんだけど
ボタン多めのマウスでお勧めあったら教えてくれ。
出来ればホイールは高速スクロールがあれば良いけど
個人的にはノッチなしが好み。

一応ゲーミングも考えつつ予算は7000円前後くらいまでで。
2014/06/10(火) 16:30:58.08ID:D9QNNW+a
チャタりはじめて買い替え検討というのをときどき見るが
マイクロスイッチ交換という手は考えないのかい
機種にもよろうが別に難しいものじゃないぞ
2014/06/10(火) 16:56:27.79ID:Bsr3uQL4
実際未経験でも難しくはないかもしれないし道具や材料も安くつくかもしれないけど
パーツ買ってきてハンダでスイッチ交換するなんてのは時間と手間考えたら一般的じゃないと思うよ
2014/06/10(火) 17:52:01.42ID:xH/ZnnWM
>354
スイッチ交換にせよ洗浄にせよ替えのマウスがあって
失敗しても惜しくない状態でないとやりにくいけどな
2014/06/11(水) 18:01:28.62ID:E+VYH/Cw
>>354
マウスを分解するとき、たいていネジがソールの下に隠されていて、
はがしたソールの形が歪んでしまうのって何とかならない?
358不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/21(土) 20:05:00.60ID:8Ja2dctq
無線
5ボタン
横スクロール

これで3000くらいでいいのなんですか?
ELECOMのM-BL09とかいうやつ買ったが全然いうこと聞かなくて使えないの
2014/07/05(土) 22:49:39.67ID:KuzgYgzB
M560買った。
俺にはチルトが便利、ポインターの瞬間移動なし。
俺の手にはホイールがやや遠い。
木のテーブル上ですべりが悪くやや重く感じる。
サイドボタンはコピーペーストに使ってる。
中央ボタンは検索
Win8.1 64bit pro。
2014/07/17(木) 07:17:12.90ID:d2Fsw86O
しかしどうしてこんなに製品の品質が落ちてしまったのだろうか。
2014/07/17(木) 07:48:55.07ID:r8vm8Rnv
前はすごくいい製品作った上に長期保証までしてたんだけど
乞食が壊しては返品交換を繰り返したから馬鹿らしくなっちゃったんだな
まじで韓国人は国に帰ればいいのに
2014/07/17(木) 21:55:34.09ID:xmguyWxH
サンワサプライの変な左右対称エルゴノミクスマウスってどうなの
左右に倒してクリックってダブルクリックできないよね
2014/07/18(金) 00:06:18.48ID:B8plDsPs
ドラッグしてマウスパッド端に来たらどうするんだよとか
いろいろ悩みは尽きない傑作
2014/08/08(金) 01:33:51.10ID:bd8ke77n
>>359
持ってないけど、お店で触ってみてすごくデザインのいいマウスだと思った。
フィット感もいいし、ボタンも押しやすいし、機能もいい。
手の大きい人用にLサイズがあるとなおいいが。

MSのお団子マウスも握り心地よかったので悩み中。
2014/08/08(金) 08:06:06.76ID:ONM5r5mp
M560 102グラム 比較はエレコムM-BL18U 有尾 82グラム。
使ってみてわかったのは木の机でパッドなしで使って
摩擦が大きくて移動がやや重いこと。
両マウス 裏面 エレコムは良く滑る
ttp://gyazo.com/1b557aec602cfb54d7eeed40d653c1b0
2014/08/11(月) 00:00:16.84ID:jRW6cGIt
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=1819
ちと高い・・・
2014/08/11(月) 22:04:54.23ID:fmQzrUOh
手へのフィット感よりもしっかり把持できるかどうかが大事
どんな手にフィットしてもマウスとして動かす時に力を掛けにくければ
余計な力を掛けて掴まないといけなくなる
2014/08/17(日) 20:17:36.81ID:ka6zryYO
madctazのmous9を使っていたが1か月しか使ってないのにレシーバーが逝ったらしく
全然反応しなくなった
新品交換で対応してもらったが、正直萎えるな
2014/08/24(日) 17:46:52.13ID:NLwONTDD
M.M.O.7もR.A.T.7も持ってるけどツクモの特価でm.o.u.s.9買った
やっぱり親指の所にあるホイールは便利やね
M.M.O.7とR.A.T.7はセンサー回りが色々と癖が有るけど極普通の挙動で安心した
なによりおしり側に力かけると前側が浮きやすかったのが無くなってるのもイイ

ただ気になるのが990dpiな所とスクロールホイールを速めに回した時に取りこぼしが発生する事かなぁ
普通の速度で回すと特に問題ないから仕様かなこれ
2014/09/07(日) 20:06:25.39ID:bM592sLY
今欲しいのはマウスパッドと点接触するすべりの良いマウス。
マウスパッドとの摩擦面が小さいマウス。
2014/09/09(火) 20:25:52.70ID:NZlS4olh
マッドキャツのMOUS9また壊れた・・
7月に買って8月に壊れて交換してまた
1か月しか持たない マウスは壊れてないんだけどレシーバが反応しない

俺のPCと相性悪いのかなあ
返品だ
2014/09/10(水) 00:34:54.46ID:yn8pWVDO
オムロンのD2FC-3Mってスイッチが軽くてよいのだが、これを採用してるマウスしってたら教えて
エレコム以外で
2014/09/10(水) 22:32:49.42ID:etxYwksx
マッドキャッツ3つ目

これ壊れたらエレコムに乗り換えるわ
2014/09/12(金) 21:42:02.87ID:htsDsvm5
次ぎに欲しいのはひたすら軽いマウス。
2014/09/12(金) 22:13:20.71ID:TqaOtTB/
軽さならマイクロソフト Compact Optical Mouse 略してCOM
マウスパッド上で息を吹きかけると動きます
今なら¥594
http://www.amazon.co.jp/dp/B004G7X2XK/
または¥794
http://www.amazon.co.jp/dp/B0098BDPZ4/
2014/09/15(月) 22:24:01.49ID:q+8HDV2J
価格コムで見つけたのだけど
オーム電機 PC-SMBL1M これ試した方いますか?
2014/09/24(水) 14:25:16.77ID:n3X2S1do
おまいら

アメリカではこれがバカ売れ
http://www.amazon.com/TeckNet%C2%AE-M002-Cordless-Optical-Mouse/dp/B001DHECXA/ref=pd_sim_cps_41?ie=UTF8&;refRID=1K1W3H0NZ6DYFN69Z043

日本だけが売ってないww

安くて満足度最高。
こんなのが売られると、ロジクールなどあほらしくて買わなくなるよ。
2014/09/24(水) 16:22:00.82ID:/Y+e7nSp
>>377
国内メーカーでも新製品発表会は欧米で行われ、
発売も欧米が先で日本国内は年明けとか。
一番の売れ筋カラーが日本発売分だけ無いとか
これがグローバル化ってやつですw
2014/09/24(水) 17:12:38.93ID:jEXukOOD
>>377
じゃぁAMAZON.comで買えばいいだろ、全米で大人気とかどこの洋画だよ
アメリカと日本で評価が違うものなんて腐るほどある、せめて自分で使ってから書き込んでくれ

別カラーとかいってしれっと違う型番並べているようなメーカーはあまり日本向けじゃないんだよ
2014/09/24(水) 23:33:41.85ID:qagFf5/o
amazon.co.jpでもあるじゃん
http://www.amazon.co.jp/TeckNet-M002-Cordless-Optical-Mouse/dp/B001DHECXA/ref=sr_1_3?ie=UTF8&;qid=1411569064&sr=8-3&keywords=TeckNet

海外からの送付みたいだけど
2014/09/25(木) 01:17:34.38ID:+M6IDi9J
もし買うならそんなわけのわからねーメーカーの物よりもっと安くて3年保障あるロジのM545買うわ
2014/10/01(水) 02:09:08.05ID:FwvAj1Lx
マウスのスキャン速度の違いって意味あるの?
1秒間に1000と6000で体感できる違いなんかあるの?
2014/10/01(水) 18:45:39.19ID:2ED+LADb
>>382
あまりスキャン解像度が高すぎても、レーザー強度が強すぎても使い勝手が良いとは限らない。
普通に使う分には枯れた仕様でいいんだなと思った。
マウス浮かしてるのに効いちゃったり。
2014/10/01(水) 19:55:25.40ID:KwlrKNwZ
M705とG700(最高設定)だと操作感が全く違った。
G700の方が圧倒的になめらか。
2014/10/01(水) 22:45:02.86ID:2ED+LADb
>>384
OSやマシンとの相性もあるのかな。俺の場合はSPAWNのスキャン速度最大にしてたら
マウスカーソルがチラついたり動きが変になって落として使ってるくらい。
2014/10/04(土) 10:26:35.90ID:3E5eetBo
Razerの一番シンプルなAbyssusというのをずっと愛用してる
手が小さく指も短く不器用なのでサイドボタンとか不要で、というかあったら困る
手に合う形状と狙ったところにカーソルがピタッと正確に止まれば十分で、さらに軽量で振り回して使っても疲れにくいこれは自分にとって最高のマウスだ
耐久性もいま使ってるのが2個目だが1年以上は十分に持つので文句はない
その上まあまあ安く専用のドライバーなんて入れなくとも全然おkなのでもう一生これでいいと思うくらい気に入ってたんだが・・・
ところが突然従来のこれは生産中止で2014バージョンとかに変わっていた
ドライバー入れないとDPI変更できなくなってるし値段もなぜかかなり上がってる
握った感触も微妙に違ってる・・・
あわてて旧製品を1個補充したがこの際まだあるうちにまとめてストックしておくべきか
それとも新たなマウス探しをするべきなのか

ここの人たちは気に入ったマウスが製造中止になったらどうーしてます?
2014/10/04(土) 10:49:33.99ID:wXAW365h
気に入ったのは買い溜めしてる
2014/10/04(土) 14:18:05.57ID:3E5eetBo
>>387
なるほど、やはりそうするか
レス感謝
2014/10/05(日) 00:19:57.49ID:t2K9E1VI
>>386
まだそこまで自分的ベストワン!なマウスに出会ったことがないから
製造中止で困ったりしないという・・・(´・ω・`)
2014/10/12(日) 08:40:28.11ID:2jSOW+a3
http://www.amazon.com/TeckNet%C2%AE-M002-Cordless-Optical-Mouse/dp/B001DHECXA/ref=pd_sim_cps_41?ie=UTF8&;refRID=1K1W3H0NZ6DYFN69Z043

もう、他のはいらない
2014/10/12(日) 20:17:56.59ID:59df1Pzi
>>390
白文字のロゴが使っているうちに速攻で消えそう
プラの成形も汚いし
392不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/16(木) 05:05:54.04ID:KycM/yXv
エレコムは塗装がショボイのか指の持つ部分がハゲてなんか見た目が汚くなった

ロジクールは購入1ヶ月でチャタリングして対策ソフト使ってもドラッグアンドドロップができなくなってイライラ

耐久性が高いのはどこよ?
2014/10/16(木) 05:09:51.39ID:nOXZ42p2
無線式になってからか
ロジクールはチャタレーしすぎるし
マイクロソフトは動作がすぐにおかしくなる
2014/10/16(木) 06:58:30.14ID:uV5aDapU
http://www.amazon.com/TeckNet%C2%AE-M002-Cordless-Optical-Mouse/dp/B001DHECXA/ref=pd_sim_cps_41?ie=UTF8&;refRID=1K1W3H0NZ6DYFN69Z043

そう!
ロジクールやマイクロソフトのマウスには問題が多い

これは1000円だし、評価も高く、翻訳してみると「もうロジクールなんて要らない」
といってるよw

日本でも売れよ!
2014/10/16(木) 07:18:54.34ID:j9g489b5
アホくさ、値段の割には性能がいいってだけだろ
マック主食にできる民族の評価なんてあてにならん、日本で売ったら精々エレコムと同程度の評価だよ
2014/10/17(金) 08:08:19.26ID:b7GfimGs
ロジだってサポートがまだマシなだけで別に品質が高いわけじゃないしなぁ
2014/10/17(金) 22:25:39.38ID:7ebJH8xU
600円ぐらいで買ったMSの法人用マウス使ってるけど、クリック感も形状も丁度良くてかなり気に入ってる。
いまAmazonで500円ぐらいで売ってた。
これが5ボタンだったら私用でも使うんだけどなあ〜。
2014/10/24(金) 19:24:01.93ID:qbLOyhAW
エレコムのマウス使ってるんだが
表面の加工が加水分解?とかでべたべたしてきた
半年ちょっとで買い換えとか面倒臭い
使い続けてもべたべたしないマウス教えて欲しい
表面サラサラ加工は全部NGと考えて良い?
2014/10/25(土) 02:56:22.59ID:wYuGP/wR
ベトベトになる可能性が少なからず有り、それが嫌ならばラバー塗装の物は避けるのが吉
2014/10/25(土) 04:29:38.63ID:d/iwuc4/
もう潰れたメーカーのマウスを使用中
表面はグロス加工とやらで、つやつやのピカピカ
3年使ってもほとんど劣化しないので結構驚き
2014/10/25(土) 22:55:01.26ID:hdiZSbU6
半年でベタベタになる人は食生活を改善したほうがいいかも。
インスタントラーメンを減らす等。
2014/10/26(日) 22:19:33.86ID:yN9OGooI
>>400
なんていう製品?
2014/10/27(月) 00:46:36.86ID:n++Venbv
>>402
シグマAPOのONYX
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/joshinweb/report/scopenode/

ホイールクリックが重すぎる、リフトオフディスタンスが長すぎるなどの欠点もあるけど、
ブロンズの色合いが気に入ってる
2014/10/27(月) 13:13:54.84ID:pOkwvppO
バッファローのBSMBU18買った、クリック確かに静かだし持ちやすい
ただホイールの押下は静音どころか逆に爆音
耐久性なんか期待してもいないけど、半年は保証受けられるし保証書とっとくか
2014/10/27(月) 20:47:49.83ID:pZM//emT
>>403
渋い色だね。
形状も使いやすそうだし確かに良さそう。
でももう売ってないのか。。
2014/10/30(木) 04:34:35.47ID:yDY20WwJ
マウスホイール腱鞘炎になった
デスクトップPCで使えるよいポインティングデバイス教えてちょーだい
2014/10/30(木) 06:58:35.31ID:yDY20WwJ
親指でスクロール出来る奴がいいのかなぁ
2014/10/30(木) 17:48:02.50ID:BV+JMBBj
トラックボールかゲームのコントローラーでいいやん
2014/10/30(木) 20:47:59.17ID:Op/2dQZc
>>406
PowerMateなんかのボリューム型汎用ディバイス使ってそれにスクロールに割り当てすれば良い様な気もする
一々マウスから手を離すのが嫌なら左手にPowerMate等、右手にマウスが多分現状の最適解
2014/11/01(土) 00:25:19.69ID:VL97iwAl
型忘れたけど10年前にサンワのマウス使った時
隙間から手汗染みて半年でショートして中の基盤塩白くなって結晶化した事あるぜ


どうでもいいな
2014/11/01(土) 12:38:38.62ID:XTkYzj15
A4Techのオプティカルマウス WOP-35Hiを使い続けていたんですが、
予備もなくなり、パーツの入れ替えでの延命もきつくなり
さらに解像度が低くレジストリいじっても限界に近いということで、代替えの
マウスを探しています。

左右のくぼみとサイドボタンの位置、ちょうど手のひらが乗っかる高さ、
非常に手にフィットするところ、ケーブルの柔らかさ、左手でも使える左右対称なところ等が
気に入っている点です。

よく似た形状のXL-750BKとかインテルマウスとか試しに買ってみたのですが、
形状や大きさ等今一でお蔵入りになってます。

ホイールは、ダブルホイールでなくてOK、カチカチ感のあるのが好みです。
これはというようなおすすめのマウスをご存知の方お教えください。
2014/11/01(土) 18:35:31.40ID:5LMQEtcu
>>411
ほぼMSのIMO形状のマウスだね
近い形状って言うとSteelSeriesのSensei(raw含む)とKanaV2だが・・・・IMOが合わなかったとなると駄目かもしれんなぁ
2015/02/14(土) 22:27:47.10ID:29tvcAgj
モバイルノート用のBluetoothマウス探してます
ロジクールだと種類少なすぎたので他社にしようかと思うんやけど選択肢はマイクロソフトくらいですかね?
2015/07/20(月) 00:40:00.95ID:N5150yx3
左手で使える、ある程度大きなサイズのマウスを探しています。

ゲーミングマウスで左手用が売られていますが、7Kくらいしたりしてちょっと手が出ません。
左右対称でサイズの大きいやつなら安いものがあるのかな、と
また、利き手が右なのに左手マウスを実践されている方の、使用モデルや感想など、お聞かせくださるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2015/07/21(火) 23:11:01.91ID:qVQKKgI1
7k程度買えないならこだわらないで安いのストレス溜めたがら使えばいいじゃん
2015/07/22(水) 12:48:25.35ID:4lAnWeo3
>>414
https://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/basic-optical-mouse/P58-00069
http://amazon.jp/dp/B00AJX05LM

小さいのを普段使ってるけど軽くていいわ
https://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/compact-optical-mouse-500/U81-00084
http://amazon.jp/dp/B0098BDPZ4
2015/07/23(木) 01:23:22.12ID:vvI7i/vV
>>416
ありがとう!
418不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/15(木) 10:42:17.53ID:YZCVl3IP
操作性、精確性がよく(ポインタすっとばない)、
大きさ10cm以下の軽くてボタン5〜6ある
価格5k以下のマウスはなにがよろしいでしょうか。

ELECOM BlueLEDマウス M-XG2 有線 5ボタンを
最近買ってみましたが、大きさ、重量、ボタンの堅さ、左右非対称の傾きは良好。
ただ、ポイントが思ったところより左にずれる、なんセルかを時々すっとばす、
戻るボタンが出っ張っていて邪魔。
で、私には合いませんでした。。
2015/10/15(木) 21:58:20.85ID:edYwWo/U
>>418
ポインタの正確さを気にするならゲーミングマウスなんだが安いのは安いなりな上サポートも良くなかったりだからなぁ
マウスの持ち方にもよるけど戻るボタンが邪魔と感じると言う事は摘み持ちと判断してとりあえずG300sとG302を店頭で触ってみる事をお勧めしてみる
420不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/15(木) 23:09:30.55ID:XNscwvO3
>>419
なるほどありがとうございます!
お店で試してみます

長年↓?(色、印字はげちゃってわからない)を使ってるんですが、
LOGICOOL パフォーマンス オプティカルマウス G400
自分の手と同じくらいの大きさなので重いし、ボタン硬くて
腱は疲れて痛むしで、イライラしてたんですが、
操作性などは文句なしだったんで中々交換するタイミングがなかったんですよね・・
2015/10/16(金) 00:06:17.78ID:An2XJ+bG
ああ、G400からM-XG2だとポインタが正確に動かないと言うのは解るわ
上を知らないと多分問題ないんだろうけどゲーミングマウスからブルーLED使ったM-XGシリーズ使うと投げ捨てたくなるレベルだったし
2015/10/19(月) 17:16:03.00ID:LgR7dG3/
結局どれがいいんだよ
まとめたのってある?
2015/10/21(水) 02:15:49.99ID:SURIg7ZN
>>422
ダイソーの300円のやつ
2015/10/27(火) 15:19:04.32ID:2POkPFan
使いやすさも結構だがmade in chinaじゃないマウスは無いのか
2015/10/29(木) 01:48:36.59ID:ypo2b9pM
激安系のボールマウスに偶にマレーシア製がある
2015/12/06(日) 03:03:16.14ID:LM3rrDs3
有線5ボタン
耐久性がある
この条件を満たすマウスが少なくて泣ける

もうほとんど無線だよね・・・
電池式だと省エネのために感度が弱いものばかり
一瞬、マウスを浮かせただけでおかしくなる
特にゲーム中に困る
2015/12/07(月) 00:32:18.69ID:h4DWWr4p
>>426
概ね同意だけどマウスパッドを替えると改善するかも?
2015/12/07(月) 00:34:34.60ID:h4DWWr4p
昔話だけどレーザマウス対応の縦横に網目が入った銀色のマウスパッドを買ってみたらポインタ飛びまくって
相性が非常によろしくなかったこともある。レザーのマウスパッドにしたら改善したり。やってみないとわからないものだね
2015/12/07(月) 02:08:04.29ID:zj/Y9N+v
昔100円ショップで買った畳素材マウスは酷かった
光学マウスを混乱させるにはこういう素材が適しているという見本
2015/12/07(月) 02:08:30.02ID:zj/Y9N+v
× 畳素材マウス
○ 畳素材マウスパッド
2015/12/07(月) 04:20:31.16ID:h4DWWr4p
どこにでも貼り付けて使える薄型マウスパッドは、使い始めて2分くらいで反り返って使い物にならなくなった
スレチなのでこの辺にしておくが、マウスの使いやすさにはマウスパッドも大事だねということでおやすみなさい
2015/12/15(火) 20:30:30.27ID:38/zH5rL
・USB接続
・チルト付きラッチホイール
・左側面にボタン2つ
なIME3.0ライクなマウスでまだ普通に売ってるマウスってある?

>>429
ボールマウス時代に本物の畳表使ったマウスパッド使ってた
光学式になって使えなくなったけどレーザー式やブルートラックになったらまた使えるようになった
2015/12/18(金) 14:51:21.25ID:6rJAQmFI
>>432に合致するのってLogicool M500tくらいしかない?
ワイヤレスなら色々あるけど有線だと安くてシンプルなのしかなくなってきてるなぁ
2015/12/19(土) 00:37:15.87ID:1MusZo3d
>>432
steelseriesのRIVALとかサイズが小さいけどクラマスのMizarかAlcorがIE3.0とかかな
2015/12/30(水) 19:15:09.20ID:dgUSi6Md
M510がチャタってきたのでM-XGL10DBBKに買い替え
ホイールが硬い 指が疲れそう
戻る進むボタンは押しやすくてこっちのが良い
「こう持つんやで」とマウスに誘導されている感が凄い
親指はM510より楽になった
1000dpi→2000dpiのお蔭か狭いパッドの中でも俊敏に反応してくれる
2016/01/06(水) 15:31:46.46ID:29wcPwSn
>>435を見て俺も買ってみた
■良い点
・1600カウントで移動速度を遅めにするとトラッキングは良好

■悪い点
・質感がチープ
・戻るボタンが大き過ぎて誤爆しまくり
2016/01/10(日) 19:00:07.20ID:DNs+jjVK
アークタッチ買った
2016/01/15(金) 20:02:47.22ID:dmvYArAI
>>436
持ち方とかにもよるのかも…合わなかったらごめんよ
Warthunderをやってるんだが俺の場合右クリックの誤爆が増えた
ホイールは最初は硬いのか慣れたからか分からんが気にならなくなってきた
M510は左右対称な形だからいろんな持ち方に対応しやすいように思う
2016/05/15(日) 18:17:00.81ID:i2ASrQTO
昔のマイクロソフトマウスみたいに、左右に進む戻るボタンが付いてるのありませんか?
最近のは左側に進む戻るボタンが集約されて使いにくいです
2016/05/16(月) 13:15:57.29ID:zzzuN9cT
>>439
CM4500
2016/05/16(月) 13:17:50.58ID:zzzuN9cT
>>439
これな
http://www.amazon.co.jp/dp/B004G7X30M
2016/05/17(火) 12:17:20.99ID:miuJX0M/
>>440-441
ありがと!

進む戻るボタンは左右にあったほうが絶対便利だと思うのに、最近のはほぼ左に集約されてるんですよ
2016/05/23(月) 16:09:34.44ID:AnYhHDKB
MSのComfort Mouse 4500の保証が切れてゴム部分がドロドロになってきたから新しいマウス買いたいんだけど
2000円前後、周りがゴムじゃない、ホイールがカチカチいわない、5ボタン、サイドボタンにマクロ登録できる
っていうマウスでオススメある?
444不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/21(日) 16:57:10.62ID:DoLhl48z
http://amazon.jp/dp/B005EJH6RW
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81oDOaXcfKL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71557xQf6zL._SL1500_.jpg
Amazonベーシック USBマウスを買ってみました
なんの変哲もない3ボタンの有線マウスですが使用感は意外と良いです
マットブラックのボディは意外と高級感もあり
汗ばんだ手で握ってもベタッとせずサラッとしてて気持ちいいです
2016/08/21(日) 22:47:17.41ID:euiW20FK
tecknetのM003買った
とりあえずこれで問題ないわ
2016/10/17(月) 18:58:40.38ID:U/TuZixT
小型のワイヤレスでオススメのマウスをご存じないでしょうか?

シグマA・P・Oシステム販売のオニキスブラック/Sサイズ(ttp://review.kakaku.com/review/01608312711/)というマウスを4〜5年使用していましたが、
先日、とうとう壊れてしまいました。
割りと長い間使用して手にもとても馴染んでいたので同じ製品を買い直そうと思ったのですが、販売元の会社が既に倒産してしまっていました…。
そこで代わりのマウスを探しています。

求める機能は以下の通りです。
@ ワイヤレス式
A (かなり)小型であること
B 電池交換式であること
➃ ホイールを回転させた時に、一定間隔でクックっと指に引っかかる感触があること。
  (指に全く引っかからないマウスも有りますが、自分にはどうしても合いません。)

価格帯は4千円〜5千円位までを希望しています。

よろしくお願いいたします。
2016/10/17(月) 19:00:44.33ID:U/TuZixT
なにか変な文字が入ってしまいましたが無視してください。すみません

➃
448不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/19(水) 17:57:51.96ID:JN/b6H5k
ラバーコーティングなしのワイヤレスマウスで使い易いのってありますか?
2016/10/20(木) 22:47:47.25ID:wKuOWB9d
どなたか、>>446をご存知ありませんか・・・?
2016/10/21(金) 01:06:14.01ID:7Aq4zYww
>>449
ロジクールの昔のモデル(V450)を使ってる。
小型でワイヤレス、ホイールくっくっ、電池式。
適当に後継機種っぽいのを探してみては。

ただ、ホイールの感触については実際に触るか、
サポートに聞くかしないと分からないだろうしね…

と、大して役に立たない内容ながら、
同じオニキス使いなので何となく書いてみた(Lサイズ有線ですが)
2016/10/21(金) 23:41:03.05ID:a5W6Dlg2
>>450
ありがとうございます

早速教えていただいたV450のスペックを確認してみましたが、サイズがオニキスのSサイズとほぼ同じなのですね
使い勝手も似てそうですので、ロジクールの後継機種を中心に実際にショップで感触も確かめながら
購入する機種を決めたいと思います。

とても参考になる情報を下さりどうもありがとうございました。
2016/10/22(土) 01:53:46.42ID:s4lvKbyF
>>451
役に立ったなら何よりです。

オニキス綺麗だよね
メインマシンで何年も使ってるけど、表面のグロス加工が全く劣化しない
2016/10/22(土) 03:51:38.61ID:dID/mmbp
サンワの青LEDの買ったけど、3流メーカーの赤LEDに比べ特にてかってるテーブルでも反応がいいわけでもなかった。
少し騙された気分。
2016/10/28(金) 11:11:45.85ID:vNmL55ec
>>449
それの有線を使ってます とにかくスイッチが貧弱ですぐバカになる印象
昔アウトレットでまとめ買いした最後の個体ですが代替品を探してます

比較的小型で両サイドラバーグリップ5ボタン以上 こんなマウスありますかね?
ゲームはしないので出来れば4000円以下くらいで買えたらうれしいです
455不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/28(金) 15:15:06.20ID:cSgKeOlx
マイクロソフトComfort Mouse 4500

青色LED、有線、5ボタンで安い、小型とはいえないな
ボタンがやや硬いがネットするくらいなら十分
2016/10/28(金) 15:30:18.28ID:SvGYXqFF
>>455
ありがとうございます 全長116mmなら十分かと思いますので気に入りました
457不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/03(木) 15:24:23.97ID:qWRPeiia
ホイールがタッチセンサーでカスタマイズボタンがあるものってありませんか
具体的にはセンサー部分にホイールクリック相当の機能があってサイドボタンが2個あってALT+←とALT+→を割り当てられるものか
ホイールクリックがなくてボタンが3個以上あってALT+↑とALT+←とALT+→が割り当てるものです
できれば有線がいいですが上記を満たすものならなんでも可です
458不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/04(金) 20:09:15.70ID:m/3mT/Sw
TeckNet Pro S2が使いやすい
アマゾンで1100円程度
2016/12/24(土) 23:56:26.96ID:BOiIkD5w
http://www2.elecom.co.jp/products/M-XGS20DLBK.html
このマウスを買って気に入っているのですが
購入後1年弱でホイールの動きの追従が悪くなり買い替えを考えています。
条件として以下の1〜5に沿うような物を探していますが
上記URL以外で該当品はありますか?

1:マウス全体のサイズがほぼ同じ(エレコムのSサイズ位が適切)
2:上記URL内マウスボタン配置図の3/4番に該当するボタンがあり、
  そのボタンに[Ctrl+C][Ctrl+V]を割り振れる
3:有線不可、2.4GHzの無線式(レシーバはUSB)もしくはBluetooth
4:読み取りはブルーLEDもしくはレーザー式
5:ホイールがクリック感を伴いつつ回る

ボタン配置重視だとゲーミングマウスが多く、
サイズが大きい物ばかりで探すのに難航しています。
何か該当しそうなマウスはありますか?
1から3までは必須としたいです(4以下は必須ではないです)。

同じものをまた買ってもいいのですが
1年で不調をきたして耐久信頼性に疑問があり他を探しています。
2016/12/25(日) 07:46:18.43ID:IdismNIF
ないっす
2017/01/06(金) 21:20:43.26ID:+OH90dfC
長年マイクロソフトの大き目のマウス使ってて、今回初めてロジのg300s買ったんだが
なんか素早いクリックが反応しない時あるし、違和感も大きいのでお勧め聞きたいんだがこの条件で良いのある?

大き目のマウスで5ボタン (左サイドにボタン2個)
クリック感がしっかりしている物

ちなみに今までIME3.0 → IME4.0 → コンフォートマウス6000と使ってて
コンフォート6000がもう売ってなく4500だと少し小さい感じ
462461
垢版 |
2017/01/08(日) 15:11:01.49ID:508wSy73
クリック反応しないの自己解決した
g300sの底面がせり出してる為に、指がすべてマウスの上に乗っちゃうから
何箇所か連続でクリックする時、クリック時にマウスが滑ってただけだった
2017/01/14(土) 21:17:57.46ID:wyP7ymHN
Appleを超えた美しさ!?
エレコム、ネジ1本の重さまで突き詰めた「約30g」、究極の超軽量設計! エッグマウスのエレコム30周年記念モデル「EGG MOUSE FREE」
http://complete-guide.net/pc/archives/8714
http://complete-guide.net/pc/wp-content/uploads/2016/12/elecom-M-EG30BR.jpg
ネジ1本の重さまで突き詰めた「約30g」、究極の超軽量設計マウス。丸くふくらみのあるフォルムを採用。建築で用いられるトラス構造をもとに設計、マウス全体の強度を維持しつつ約30gという超軽量化を実現。
読み取り方式には、消費電力の小さな赤外線LEDを使用したIR LEDを採用。本体サイズ、幅 65 × 奥行 86 × 高さ 38.4 mm、重さ、30 g。

Appleのマウス(1万円)
http://taisy0.com/wp-content/uploads/2015/10/1400x933xth_DSC04725.jpg.pagespeed.ic.fA-CVoguKN.jpg
z
2017/01/22(日) 17:38:02.15ID:b/yne0Vw
>>463
エレコムの事だから、数ヶ月でガタが出るな…。

ハズレ品なら、3ヶ月程度の使用でホイールやスイッチががたがたになる。
トラスということから、名付けて、ガタタンマウスだ。
2017/01/22(日) 19:04:59.69ID:Q4nV+YO3
>>464
あ、一方通行 ◆.RAMsEHKDAさんだ!
あのスレはお気に入りに入れてますよー
これからもがんばってください!!
2017/01/28(土) 13:07:36.95ID:cUGpu9RW
高速スクロール
親指ボタン3個以上
有線

教えれ
2017/03/01(水) 21:12:11.06ID:2u8aPw7y
>>466
Amazon
Logicool ゲーミングマウス レーザー G500s (Logitech・ロジテック) [並行輸入品]
これは有線だけど、無線でも高速スクロールは快適だよ
468不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/24(金) 09:01:34.72ID:PgcuMn75
機能割り当て可能なサイドボタンあり
外装にすぐに劣化するゴムを使用していない
そこそこ耐久性あり
できれば無線だけど有線もあり

よろしくおねがいします
2017/03/27(月) 00:02:17.96ID:6paW2Wjh
無線と有線は基本的にどっちがいいの?
あとやはりマウスはマイクロソフト一択なの?
windows95の時みたいに
2017/03/27(月) 03:13:45.35ID:bVi/Z2kF
>>469
ロジクールもいいんだけどスピンポイントかなにかのアプリがあまりよろしくない
マイクロソフトはマウスは良い物を作る。ソフトは全然だめだけど。
2017/03/27(月) 05:32:24.26ID:62HVJeui
無線有線は好み。
ただし無線は電波干渉でまともに使えない可能性があるから有線一個は持っておいたほうがいい。
2017/03/27(月) 08:24:42.48ID:wn5hqAGY
これらの安価な有線マウスがけっこう使い勝手いいです
下2点は手の小さな方に特にオススメ

マイクロソフト Basic Optical Mouse
ttp://amazon.jp/dp/B00AJX05LM
マイクロソフト Compact Optical Mouse
ttp://amazon.jp/dp/B004G7X2XK
Amazonベーシック USBマウス
ttp://amazon.jp/dp/B005EJH6RW
2017/03/28(火) 22:11:08.10ID:ihKEmYcK
MSはホイールにラッチの付いたマウスを探すのに疲れたからロジに鞍替えした
474不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:29:10.62ID:I/XqDWYR
>>472
ワイヤレスでお手頃なの無いの?
2017/07/05(水) 10:39:19.79ID:eqg4vSMA
チルトホイールつき5ボタン以上のマウスで、
今のところエレコムM-LS16ULを使っているけれど便利だよ。
左右はオムロンスイッチ、ホイールもカクカクとヌルヌルを変えられる。
2017/07/13(木) 12:36:05.13ID:+vPKVfkM
ロジのM325買ったら1カ月でUSBが接触不良になったから代替品を探してる
もうロジは買いたくないから同じ値段くらいで壊れにくいワイヤレス誰かおしえて
2017/07/13(木) 13:55:58.71ID:SaXJa9SO
>>426
M325って小型レシーバーのワイヤレスだよな?
USBが接触不良になるとしたら、レシーバーつけたまま
持ち運んでレシーバーに荷重のかかる使い方だろうから、
レシーバーのいらないBluetoothマウスを勧めるわ。
2017/07/13(木) 13:56:37.22ID:SaXJa9SO
間違えた
× >>426
○ >>476
2017/07/15(土) 15:07:14.17ID:2mzQxyCj
>>477
ちょっと説明不足だったわ
レシーバーが問題で上下に軽く押さないと反応しなくなった
USBポート自体がイカれたわけじゃなく予備のM325では普通に動く
Bluetoothマウスは未経験だけど検討してみるよ
2017/07/20(木) 13:49:32.40ID:vGYPPejY
ロジクールM560みたいにスクロールの手前にボタンがあるマウスでいいのない?
DPI切り替えとかじゃなくて中ボタンに割当たいんだけど。
M560はボタン割り当てソフトがバグらなければ使いやすいんだけど・・・
2017/07/22(土) 03:51:33.25ID:lGWgQ2qA
LogicoolのM545がお気に入りだけど 1000dpi固定というのだけが欠点だな
1500dpiくらいだったら文句のつけようがない良いマウスだったんだが・・・
2017/10/08(日) 10:57:20.04ID:HUmu70kh
ロジのM510がヘタったので買い換えたいんだけど、
・無線
・レーザー式
・チルトあり、サイドボタンはなくても可
・ホイールはカチカチ
・単三で1年くらいはもつ
・4000円以内
ってある?
2017/10/13(金) 17:27:45.86ID:PxIkhnVv
>>482
その条件全部だと、二択かな。

2100円程度 バッファロー BSMLW500
3500円程度 ロジクール M705t

電池妥協するなら以下も。
2700円程度 エレコム M-XGL20DLシリーズ (電池持ち7ヶ月程度)
2000円程度 エレコム M-LS15DL (単四×2)
2017/10/14(土) 09:38:54.31ID:qBVrUduI
>>483
thx
うーんでも俺も調べたけどどれもイマイチ。アマゾンモデルM510も似て非なるモノだし。嫁のM510強奪するわw
気に入ったマウスがあれば買いだめしとけってことか。
今の時代、部品代ケチってモデルチェンジ=改悪ってままあることだし。
485482
垢版 |
2017/10/14(土) 17:51:43.01ID:qBVrUduI
新しいマウスを買ってあげる条件で嫁からM501を譲ってもらうことにした。
ということで早速M235rRDポチった。赤いマウス羨ましい。
2017/10/15(日) 01:32:15.58ID:S72alyic
>483
自分は>482じゃないけど全く同じ条件でマウスを探してたので参考になった、さんきゅ
でもBSMLW500はMサイズかぁ…
手がでかいからできればLサイズがあると良かったんだが
2017/10/15(日) 01:35:20.62ID:S72alyic
あ、M-XGL20DLはLサイズか
明日ショップに行って調べてみるか
2017/10/15(日) 14:45:59.09ID:n/xv68+K
横入り失礼
M-XGM20DLBKのMサイズ買ったけどおいらにはデカすぎた。
M-BL09DBBKを使ってたけど
同じMサイズだから良いだろうと思って買ったら明らかにでかい。
M-LS15DLBKはMサイズなのに小さい。
エレコムは統一したサイズではないらしい。
489不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:07:33.69ID:wcGj1N+a
http://pbs.twimg.com/media/DQrnUmEUMAExMTm.jpg:

おまえら完全に負けとるやないか
490不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:29:32.29ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

L2C4H99ZNL
2018/02/12(月) 19:08:39.49ID:zjFGVl9Z
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――♪
492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:07:58.58ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1Z3
2018/07/11(水) 16:06:10.47ID:tF5S2zUb
ホイールの先が割れてて一段下がってる奴、デザインが好きじゃないから敬遠してたんだけど、使いやすいんだなw
自分はホイールが第一関節の辺りが当たるんだけど、そのままスクロール出来て良い感じ
今までは指を曲げて指先でスクロールしてた
2018/07/11(水) 18:07:40.29ID:+ofCG4iF
>>493
マウスだけは見た目が全くアテにならないよな。
使いやすそうで全然だったりゴミみたいな形してるくせに超馴染んだりする。
2018/07/13(金) 16:37:09.58ID:Q4abRNED
どうしてもレシーバーとマウスの間に障害物が入る環境なんだが
通信が途切れにくい無線のでおすすめある?
2018/07/13(金) 22:16:40.70ID:ltNgPnXI
>>495
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-2H215BK
それ用に作られたようなハブ。長さ1.5mで普通のハブには無い長さ。
497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:58:28.62ID:qsTK61Pm
マウス壊れたので近所の100均でマウス(300円)とUSB延長ケーブル買ってきたんだが、
ゲームやるならともかく、ネットみたり普段使いにはこれで十分なんだが・・・・
2018/07/19(木) 01:40:12.39ID:RFzFVBav
職場のおっちゃんが「自宅のマウスが壊れたから職場のいらないやつくれ」とか微妙に意味不明なことを言い出したので、
適当にダイソーのを薦めておいたら、「ちゃんと使えた」と感心していた
その後、何年間使えたのかは知らない
2018/07/19(木) 04:32:46.65ID:hEd9Ddmp
>>497
高いマウスが合うとは限らない。だから面白いよね。100均はハンダがゴミだから持ちは悪いだろうけど。
キーボードはhhkbpro使ってるけどマウスは意識高い系のはあまり向いてないみたい。
3千円くらいのが丁度いい。
2018/07/19(木) 07:57:29.93ID:AoZnL0dt
まーべろん」
501不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:01:32.76ID:Wn0m+iNj
じゅうぶんだけど親指置く所のあるマウス使い始めたら
楽すぎてこれないとしんどいんだよね
2018/09/12(水) 20:10:53.71ID:K9y7C6XS
は?
2018/09/15(土) 09:24:54.59ID:E86WxC0m
@無線
A縦径10cm程度 
B非静音
C左右対称
D側面ラバー無し、または耐久性が高いもの

という条件で探してまして、実店舗で触ってみて
ロジクール M235
      M546(545)
      M585
Windows Sculpt Mobile Mouse 43U-00037(43U-00007)
あたりが候補となっているのですが

Cがちょっと判定がつかなかったのでお伺いしたいです
候補外も含めて情報ある方、よろしくお願いいたします。
2018/09/15(土) 09:55:58.49ID:E86WxC0m
>>503
間違った
判定つかないのはCじゃなくてDです、お恥ずかしい
引き続きよろしくお願いいたします
2018/09/15(土) 14:19:33.64ID:3wm7bh7g
MX400が頻繁に無反応になるから代わりの探してて
似たタイプで縦がMX400より1〜2cmぐらい短くて横ボタンなしがほしい
やっと左側のカーブと右側の当たる感触が似てる、
DigioのMUS-UKF108みつけたけど、実際使うと横ボタンの存在感が激しい
削ってボタン低く滑らかにするしかないかな
2018/09/15(土) 20:22:18.74ID:gNj+VF9Z
>>505
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?contents=mouse
2018/09/17(月) 07:36:18.90ID:dIIEVhrR
>>506
ありがとう
どうしても馴染めなかったら頼んでみようかな
MX400の縦が短いタイプがあれば言うことないんだけど
そうなったら横ボタンが触れやすい位置にきちゃうんだろうな
2018/11/03(土) 16:19:50.56ID:ogCEYQoz
長年使ってきたロジクールが最近は耐久性や信頼性が酷くなって他社で探しています。
ワイヤレスでレーザーかBlueLEDで充電もしくは電池式ので感度高い、トラッキング高いのでクリック感のカチカチとよい感じのお薦めはどういうのがありますか?
2018/11/03(土) 17:17:42.20ID:ouEZqJ3E
>>508
マウスの作りって値段上がって安っぽくなっていってる
組付けに隙間があったりヘッポコ感がある。
2018/11/03(土) 17:28:15.06ID:ogCEYQoz
>>509
ロジクールは近年酷くてフラグシップモデルすら長持ちしない。
酷いと数日、長くて3-6カ月で不具合壊れたりする。
長年使ってきたが流石に嫌気が差したよ、どれ買っても同じ酷さなんで。
2018/11/10(土) 22:32:43.38ID:HUYJYwWq
ダイソーのはだめだよ
使用感はすごくいい、青LEDのおかげで少しの移動でカーソルがすごい動く。けど作りが悪かった
1個目はホイールクリックが硬かったんだけど気にせず使ってたらホイールの軸が折れた
レシートはなかったので返金不可
懲りずに2個目買ってみたらホイールが硬くて動かせなかったので分解したらホイールの回転を検出する部品が浮いてた
今回はレシートは取っておいたので返金してもらった
2018/11/11(日) 17:18:24.72ID:ZPDEtsqL
ツクモで5年保証を付けたらなぜか壊れないセール2000円で買った550M
2018/11/14(水) 00:42:13.67ID:3Q/2vD7Z
3ボタンでBlueLEDの有線マウスを探しているのですが、ナカバヤシってメーカーのマウスを使ってる方はいますか?
使い心地とか教えて頂けると嬉しいです。
掲示板では、あまりそのメーカーの名が挙がらないので、、、
2018/11/30(金) 10:48:53.42ID:OEhJBYnP
>>513
亀反応だけど、ナカバヤシは
かつて「ロアス」(2011年解散)と言われたメーカーの親会社で
今は「 Digio 」というブランド名で売ってる。

マウスってどこの商品も1年後にも同名同形同性能で入手できるか
わからん世界だからなかなか薦め難い。
2018/12/04(火) 16:25:23.14ID:UhTePTbe
>>514
今はDigioなのですね。
情報有難うございます。

一応、MUS-UKT124かMUS-UKT115を候補としているのですが。
516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:57:23.26ID:dAhyRk5w
ダムをいっぱい作ったけど節水技術が進んで
水が売れないから、維持費すら無理になったでござる
517不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:12.58ID:JE9BxdhL
Digio安くて良さそうなんだけどホイールに引っかかりがないタイプ?
2019/01/26(土) 09:01:47.24ID:VTsQInyI
Amazon で人気No.1 と言う「Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス」ってヤツを買ったけど
意図したとおりに動かなくてストレスMax

リストから選択すると、選択が外れる
シングルクリックするとダブルになって、ダブルクリックすると応答しなくなる

誰かまともに動く、使いやすいマウス教えてくれ
もう、ワイヤレスは懲りたので有線で頼む

※ その前に買ったマイクロソフトマウスは1年持たずに動かなくなった
2019/01/26(土) 22:26:13.37ID:dOFWrbnX
>>518
エレコムのM-DUX30BKを買ったけど千円くらいで売られていたので馬鹿にしていたが
ボタン含めしっくりきたので買ってみた
ショートカットやマクロ登録のアプリもロジクールのよりシンプルで軽く分かりやすい
クリック感もロジより好きだった あんな値段で投げ売らなくても良いのにと思った

あと尼で販売されている周辺機器で聞いたこと無いような中華企業のメーカ品は手を出さないほうが無難だよ
日本の代理店やメーカーに取り扱いがある製品にしておいたほうがそういう目に遭いにくくなる
2019/01/26(土) 22:28:28.74ID:dOFWrbnX
周辺機器なんて昔から中国製だろという反論が来ると思うがそういう意味ではなく
中国以外の国外企業が中国で生産させている製品と、中華企業のそれとは作りも品管も別モノと思っておいたほうが良い
2019/01/26(土) 22:47:25.32ID:87Ro9VWn
>>518
動かなくなる方向にもいくつかあるが
「ボタンが効かなくなる/ダブルクリックなる」はスイッチ部品交換以外の対処法がないし、
「持ちのいいマウス」って壊れるころにはもう廃番で売ってないんだよね。

ロジクールなら1-3年間は新品を無償で送ってくれるから
一番手に合うマウスを選べ。
(その代わり住所と名前登録しないとあかんのだが)
2019/02/14(木) 18:47:41.20ID:yUJQiUn2
amazonで1000円で売ってるqtuoの中華無線ゲーミングマウス買ってみたけどかなり良い
https://www.amazon.co.jp/dp/B018XI27QU/

サブ用に買ったエレコムの無線マウスも良かった
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HO0W53I/
2019/02/14(木) 18:48:27.00ID:yUJQiUn2
>>518
あたりはずれあるのかな
俺のは普通だけど
2019/06/04(火) 12:50:14.65ID:NPI87Olb
現在logiのm557を使用してるのですが、同じ様なクリック感で
更にラッチ無しor切り替え可のlogiマウスってありますか?(m555bは除く)
サイズ・(電池込の)重さもm557くらいがいいのですが。
あと、クリック感があるものがいいです。
出来たらチルトもあると嬉しいです。

se-m705は使っていたことがあるのですが、あまりしっくりきませんでした(軽すぎ。クリック煩い)
m705mは可也良かったのですが、ちょっと重い。
レビューを見るとm585gpもラッチ感少なめの様ですが、出来ればラッチ無しが良いので…。

注文が多くて済みませんが宜しくお願い致します。
525不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:57:05.47ID:NPI87Olb
ageてもいいですか?

logi限定で訊くならlogiのスレで訊ねるべきでした。済みません。
logi以外でもおすすめがありましたら教えてください。
お願い致します。
2019/06/09(日) 06:54:14.61ID:NvLTjAG6
logiはドライバソフトが使い易いだけでホイールやスイッチはいまいち
他メーカーはドライバを落としてどんな設定ができるのか見てから手を出せばいい
ホイール大きいマウスが使い易いですね
2019/06/11(火) 23:15:22.85ID:4D/SFztx
>>526
正直、logiしか使ってこなかったので他メーカーについて全く分からんのですが
この際、他の物も考えてみた方が良いかもしれませんね。
ありがとうございます。
2019/08/12(月) 18:50:22.44ID:WRrCj8Ep
有線で、ある程度の大きさがあって、チルトホイール、5ボタン以上
これで安くてかっこいいやつ教えてください!おなしゃす!
2019/08/13(火) 08:13:08.45ID:2uv9rRL3
>>528
「安さと大きさ」を数字で示さない≒主観。「カッコイイ」=主観。
主観はいくらでも後出しできてしまいきりがないから
身近な店で価格チェックしてから改めて具体的数値にして相談して欲しい…
2019/08/26(月) 07:09:18.64ID:8H5duKfU
マイクロソフトの Wireless Mobile Mouse 3500 を使っていたんだけど、
スクロールがまともにできなくなった。ホイールの内部に埃がたまったらしい。
3か月しか使っていないんだけどね (´・ω・`)

分解しようとしたら、底面のゴムを剥がさないとネジに触れないクソ仕様になっている。
しかもトルクスネジだし…… 高いものではないから買ってもいいんだが、できれば
すでに手元にあるプラスドライバーでよろしく願いたい。

定期的な分解掃除はやむをえないことだと思うんだが、
それがやりやすいマウスを教えてくれ。
・底面のゴムを剥がさなくてもいいもの。
・トルクスネジはやめて。
・やや小型のものがいい。
・よけいなボタンはいらない。
・安くて、ロングセラーの入手しやすいもの。

こんな条件でたのむ。
2019/08/26(月) 08:51:56.75ID:SpK0mrqk
>>530
保証書とレシート持参で「保証期間中に壊れた」と店に届け出るのが1番正しい行動。

私は「ゴムをはがす必要がない」を見たことないが「ホイール掃除必要ない」なら
タッチスクロールマウスで実現できる。だけど、ホイールに慣れた人が
タッチスクロールマウスに適応できる気がしない…
2019/08/26(月) 20:55:20.66ID:qrznrSbC
>>530
ワイヤレス限定ということなら
技適の都合で難分解性が要求されるので
( ttps://www.jqa.jp/service_list/safety/file/guidance_radio.pdf
の3.4節)
トルクスねじ・Yねじ・接着剤・融着のどれかになってしまう
トルクスが一番ましじゃろ?
533530
垢版 |
2019/08/26(月) 21:37:20.92ID:8H5duKfU
>>532
そんな制約があるなんて知らなかったよ。ありがとう。
トルクスを買うか〜

底面のゴムを剥がすことなく、トルクスねじを外せる機種はある?
534532
垢版 |
2019/08/27(火) 07:56:25.20ID:uMVqlMZf
無線マウスは買ったことないから紹介できない、他の人に任せたい

ところで保証交換は眼中にないの?
マイクロソフトマウスのスレでは保証のハードルかなり低いって話よく出てたけど
MSサポート直電話直メールなら保証書とレシートは片方紛失でもokとか、
両方紛失でも通販なら購入履歴のスクショだけでもokとか、
故障した現所有品は送り返さなくてもokとか…


で もし保証サービス受けないと決心してるなら、分解せずにできるギークな
対処方法を7種類くらい紹介できそうだけどやってみる?
症状は逆進信号がランダムに発生するってやつよね?

最後に恥をしのんで釣られ台詞:「それゴムちゃう、ソールや」
535530
垢版 |
2019/08/27(火) 10:04:07.05ID:oPwQpM7l
もう保証期間は切れているんですな、これが。
予備のマウスとして何年か保存してあったものだから。

どうしよう、トルクスを買うかなぁ。
時間があれば、分解せずにできる対処法も教えてくれ給へ。

ただ、今後のマウス購入の指針として、
分解掃除がしやすい製品を知っておきたいんだよ。

みんな、分解掃除はどうやっているの?
俺は普段はマーブルマウス(トラックボール)を
使っているから、分解掃除は楽なんだけどね。
たまにマウスを使うことがあるんよ。
536532
垢版 |
2019/08/27(火) 23:14:05.38ID:uMVqlMZf
保証交換できないワケ、理解した
分解しない対処法だが、ホイールが電気接点式のロータリーエンコーダで
不具合原因が「摺動接点のサビと吸着水」な場合の話になるが
不具合を直す方法というより原因を探るためのギーク向け実験と思って読んで欲しい
実績はなくしかも破壊リスク相当高いのも含まれる

電池を抜いたうえで、
「温かい物の上で一晩寝かせる・温風を一晩中当てる・
スプレー缶のエアダスターのガスを吹き込んで除湿する・
自転車のタイヤを使ってホイールを高速回転させて摩擦で接点を加熱する・
アルコールに漬ける・ミネラルオイルに漬ける・水に漬けて三日干す」
2019/08/28(水) 09:02:21.26ID:r51QDpYA
>>536
お〜 どうもありが…… え゛え゛え゛え゛?
ギークってよりも、マッドサイエンティストのレベルだろ、それw
2019/08/31(土) 20:41:38.75ID:LLFf2igC
MSのプレシジョン最高だな
いつも買い替えはLogicoolかMSの良いものを選ぶようにしているが今回のこれはアタリ
2019/08/31(土) 22:15:12.29ID:3bbovml9
マイクロソフトは昔からハードウェアを得意としている
2019/11/30(土) 11:02:29.03ID:h9zJ4Dri
プレシジョン チルトホイール無いのか…
2019/12/31(火) 01:57:57.73ID:U+4YzHkq
キーボードと違ってマウスには自作の波が来ないな
2019/12/31(火) 09:16:11.88ID:eo0MYQOB
バンダイやタミヤがそろそろ発売しても良さそうだけどね
543不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:47:45.14ID:73VF3qGR
>>518
シングルクリックが意図せずダブルクリックになってるって、チャタリングってマウスのスイッチの磨耗やらで起こるエラーだから、買ってきていきなりそうなたのなら返品するべき。
2020/02/22(土) 20:54:35.48ID:xf0CXzel
ボタンが10年は調子悪くならないマウス教えてくれ
2020/02/23(日) 21:13:16.09ID:UEVR7U5I
>>544
いかなる条件でも10年、というのはさすがに厳しい。
どの機種で・何年くらいで・どんな不具合起こした
を書いてね
2020/02/23(日) 22:56:44.96ID:Uo0qKPKI
調子悪くなったら自分でスイッチ交換
2020/02/27(木) 18:45:23.09ID:JQRs2wpH
ダイソーの300円マウスを買い続けろ
548不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 08:57:48.89ID:Yifezx9b
キーボードよりマウスのほうが使い方とマウスのグレードによってはすぐチャタリングするから、5000円以上のやつ買ったほうがいい。
549不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:03:45.90ID:Yifezx9b
マウスで中ボタンのころころを悪くしたくないなら、このアプリいいわけっこう。
PDFのようにつかんで↑スクロールで下にページがパンするか、スクロールバーと同じようにつかんで下に動かすと下にスクロールするか選択できる。
右ボタンか中ボタンか左ボタンかどっちでつかんでページパンするかも選べる。
ダウンロード作者サイト
http://www.mouseimp.com/

日本語のレビュー
https://www.gigafree.net/utility/mouse/MouseImpPRO.html
コロコロを使い倒してコロコロのカチカチ感がなくなるので防止したい人におすすめ。
win 10でも動く。
2020/03/02(月) 23:39:58.11ID:XhKfLjhr
>>548
五千円以上のマウスの方がチャタリング起しにくいという認識は間違いだと思うよ。
むしろ最新のMPUを使ってる高額マウスのほうが低電圧のせいでチャタりやすい。
それから使い方はあまり影響しない。影響が大きいのは環境。
どういう環境が悪いのかはJEITA IT1004のクラスS環境の説明を参照。
2020/03/03(火) 00:31:14.29ID:pb5PAUnD
>>548
左右ボタンはチャタらなくてもサイドボタンとか付属のボタンのヘタりが目立つ
ペーストとか割り当ててるとペースト爆弾みたいになる
2020/03/03(火) 06:34:50.96ID:Jrl6KM1S
>>551
マイクロスイッチは耐久力あるけど、タクトスイッチはすぐチャタるからね
2020/03/03(火) 20:56:29.66ID:pb5PAUnD
>>552
なるほど、スイッチの種類が違うんだね
あれをタクトスイッチというのも勉強になりました
2020/03/03(火) 22:46:16.97ID:QVgyUfXM
>>549
それに近いので、AutoHotkeyのアップローダ跡地のくるくるスクロールを使ってる
どこも押す必要がなく、マウス自体を回す。何これと思ったけど導入してみると楽になった
自分はマウスは大抵ホイールが先におかしくなってたけど、これにしてから
安物でもそれなりに長く使えるようになった
555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:17:12.23ID:4VfgEw60
有線、左手でも使うので左右対称進む戻るボタン必須、手が大きめなので130mm前後ぐらい
スクロールボタンは4kモニターなので3000dpi以上欲しい。

と思って探してもほとんどないな。なんかいいのないですかねぇ・・・
2020/05/04(月) 01:25:40.69ID:a53G0AA5
すぐ壊れるから100円SHOPので十分ですよね
557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:09:20.49ID:gCv1IqxH
ワイヤレスマウスは単三乾電池2個の奴はやめといたほうがよいよ!重すぎるから
一個のやつにしたら快適になった
2020/06/09(火) 20:46:44.12ID:Cmtm4/99
>>544
これ
https://www.%61mazon.co.jp/microsoft-X5/dp/B001G57UZ6
ただ欠点が一つある
もう売ってないことだ

んでこれ、ホイールの回転が死んだっぽくてここ来たんだが何か安くていいマウスないかな
ゲーミングなんちゃらのせいで高くなりすぎだろ今
2020/06/10(水) 20:26:33.19ID:0dtN0EHu
軽い分解清掃したら動くようになった
んで、せっかくだからホイール表面のめっちゃ軟化したゴム除去して、以前どっかのスレで勧められたOリング装着を試してみた
水道補習用として売られてた内径20.8mm、太さ2.4mmを2本

ここまでチラウラ
2020/06/11(木) 00:56:22.94ID:JBxBb5fo
なんか硬くて指が辛い
2020/06/25(木) 10:12:07.15ID:QrRG2Cu/
なんでマウス使うのに乾電池買わなくちゃいけないんだよ
おれは絶対にワイヤレスマウスなんて買わない
2020/08/26(水) 15:46:57.66ID:sVn25mfW
ご存じメーカーの1000円ぐらいのマウスしか使ったことないけど、1万クラスも一回ぐらいは使ってみたいやね
2020/08/26(水) 22:36:22.07ID:Oikii9T6
>>562
マウスに関しては使い勝手と値段は比例しない傾向がある
ロジクールの高いのは余計なアプリのせいで相性悪いしホイールもクリック感も好みではなかったが
エレコム千円のM-DUX30BKはすばらしく手に馴染み、アプリも軽くて悪いことしないし使いやすい
吉田が宣伝したせいか今は2千円になってる
2020/09/10(木) 16:53:35.12ID:yV4WpXSi
クソゴミ吉田ってろくな事しねえな
2020/09/13(日) 02:25:21.93ID:2aM3dzrx
MMOで欲しくなるG600なんか使い勝手だけで言えば300円マウス以下だからな
2020/09/13(日) 02:31:47.37ID:2aM3dzrx
>>561
今マウスパッド充電とかあるやん
USB充電もあるし、エネルループでもまあいいっちゃいいし
問題は重量よな
2020/09/13(日) 02:36:51.47ID:2aM3dzrx
>>544
売ってるかどうかは知らんがマイクロソフトの
インテリマウスopticalはマジで10年持つんじゃないかって雰囲気だった
未だに押し入れで待機してる
568不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:00:39.69ID:DvFlWK3p
>>565
そんなわけないだろ
569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:38:15.44ID:C7J21Zqc
>>518
今日からそれ使ってるけど良い感じ。
レーザーセンサーマウスだった。
570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:03:49.50ID:uWE3FWWf
「Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス」 違和感なし。使い勝手良好。
2020/09/25(金) 22:34:01.68ID:5Jec/uAK
このマウスどや?
https://ricohimagingstore.com/smart-r-mouth-s1032441.html
572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:08:46.63ID:04/7KjIR
>>571
日本製にしては意外と安い。でも使い勝手悪そうな形が好かない。
2020/09/26(土) 21:21:04.18ID:c8HO5RMv
>>572
新技術のお披露目用に作ったものなんで格安になってる
充電がほぼ不要というのは魅力だけど、目的が目的だけに操作感求めるならいまいちかもね
2020/09/26(土) 21:52:21.83ID:d6JpDlE5
この太陽電池をロジの最上位マウスに装備して欲しいな。
575不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:23:32.52ID:D3Hpstgh
今思いついたけど、素直に単3/単4充電器にソーラーパネル付ける方が色々と便利だ。
2020/10/03(土) 10:20:13.26ID:dI+nH9M9
ボタン色々ついてなくていいから安くて耐久性の高いマウスがほしい。
2020/10/28(水) 14:21:55.82ID:t1/ygPV5
安くて耐久性が高いとか無理だからあきらめろよw 一生使えるわけでもないし。

オムロンスイッチ搭載のエレコムマウスあたりはお得だと思うよ
ただしサイドボタンはオムロンじゃないし、ホイールとか総合的な耐久性を言われると難しい
だから安いマウスを乗り換えるか、ゲーミングマウスかなにかを長く使うか・・・。
2020/10/30(金) 02:10:18.47ID:HYolH9ha
そのエレコムのM-DUX30BKを4つ所有してるけど
うち3個が1年前後でホイールや左ボタンがチャタったりしている
いくら安くてもこれではコスパ悪いので分解ブログを読んでみたら
銅板に接点復活スプレーかけたら治ると書いてあったので試そうと思ったが
開けてもOMRONスイッチがついてるだけで銅板なんてありゃしない
2020/10/30(金) 02:11:30.68ID:HYolH9ha
別のサイト記事を読むとOMRONスイッチははんだ固定されているらしい
では銅板ってのは何なんだと分からなくなり元に戻した
Y字ドライバー代損した
2020/10/30(金) 07:51:06.61ID:g2WG21Em
>>578
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/522
銅板はここ↑で板バネとよばれてるスイッチ内の板のことじゃよ
スプレーの汁を黒い殻と白い可動部のスキマから流し込めばok
2020/10/30(金) 21:24:11.51ID:HYolH9ha
>>580
ソースまで貼ってくださりありがとうございます。
仕組みも全く理解していなかったのでとても参考になりました
次また分解するときに隙間から吹いておきます!感謝!
2020/11/07(土) 12:48:00.68ID:/qMqp8+G
https://i.imgur.com/yDJdmhk.jpg
583不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:23:12.19ID:0q3RodsI
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/migr-43954
IBMブランドだった時代から5回くらい買い換えつつ20年近く愛用してるんだが、勝手にスクロールするようになって使えなくなってしまった。
スクロールポイント式のマウスってほかにないんだろうか。
2020/11/24(火) 23:11:40.00ID:og6X6NS+
>>583
こんなマウスあるの知らんかったが 分解修繕はせんのかいの?
http://www.ibmfiles.com/pages/scrollpoint.htm
に分解画像があってこれ見てると
・潮解性コンタミで短絡 →ティッシュで水拭き後乾燥
・イオンマイグレーションで短絡 →カッターナイフで切断
・軟質樹脂部品の膨潤 →カッターナイフで研削
でいけそうな気がするんじゃが
585不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:01:12.72ID:FA+7mpJm
>>584
レスありがとう。
分解はしてみたけど、挙げてくれた理由のどれに該当しそうなのかさっぱりだった。
もうちょっと調べてみるよ。
2020/11/29(日) 22:23:06.97ID:pB+JumkT
>>585
可動部分は外せたん?外したまま通電してみて
スクロール暴発が収まれば部品の膨潤、暴発が残れば基板側の短絡
587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:59:28.12ID:nM2DEC/5
>>586
ありがとう!外すところはできたから確認してみる!
しかし、もし原因が短絡だったとしたら、テスタか何かでどこが短絡してるか調べないといけないんだな。
イオンマイグレーションをググってみたけど、ウィスカみたいな形状のものらしいし。
これは大仕事になりそうだ。
2020/12/25(金) 03:48:13.44ID:8qCONsJT
M510使っていたんだけど、次何使っていいか迷う
589不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:52:34.59ID:f0jewJss
質問です

ボタンが5つも6つも付いてて、進む・戻るとかF5とかctrl+wとかを割り当ててるマウスを使っています
これをそのまま別のPCに挿したら、その設定のまま使えるものなんでしょうか?

もう数年も前に購入したマウスで、その当時にどの様にして設定したかも忘れてしまって、PCを買い替える段になって困ってるのですが
2021/02/09(火) 21:55:57.63ID:ct8mzoVk
>>589
マウス内蔵メモリに記録されるものが多いから大丈夫と思う
設定だけソフト使って記録はマウス内ってタイプね。
2021/02/14(日) 10:45:45.02ID:57qdLG9Y
マウスはダイソーのゲーミングマウスで十分や
592不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:49:09.85ID:CvVI66WL
>>1
https://i.ytimg.com/vi/4buqBB60Ejw/maxresdefault.jpg
2021/09/03(金) 01:17:27.43ID:l8O2TVAU
Bluetooth
Sサイズ(左右対称)
3ボタン

電池式(USBを使用しないやつ)
ホイールは抵抗が少なく指の負担が少ないもの
クリックも抵抗が少なく軽いタッチでクリック出来て指の負担が少ないもの
ELECOM以外
3000円以内

上記の条件でいいマウスを探しています
多少条件から外れても構いません
宜しくお願いします
2022/01/31(月) 01:01:38.20ID:Kf/WUdP4
>>593
Microsoft モバイルマウス3600
2022/04/04(月) 14:11:23.71ID:Xa+azWJn
報告&メモ
100均一のマウス使ったら黒色マウスパッドの反応ぐだぐだで
安物買いの銭失いで買い替えよう諦めてたが
ダメ元で捨てる前にコピー用紙(白)敷いたらめちゃくちゃ反応よくなった
前使ってた2,3000円くらいのやつよりいい動きするような気がする
マウスパッドは黒色じゃないといけないという先入観はいったいどこで植え付けられたのか・・

もう普段使いのマウスは100均のやつを年に1、2回の買い替えでいいや
2022/06/25(土) 04:07:42.85ID:79j/LhiJ
誰がこんな用法始めたんだよ畜生…
2022/06/25(土) 04:07:52.59ID:q2IeCBKe
>>65
なんの意味あったの?自分が嫌いなのはいるよな高市でバレた感
2022/06/25(土) 04:07:58.78ID:0QcvoEWS
高齢化してるのか
2022/06/25(土) 04:08:30.33ID:REqaXCfp
>>47
天皇に人権が無いって発言は生まれながら決まっているから上手く行かない
2022/06/25(土) 04:09:02.55ID:ReM4ar67
プリキュア好きなやつもいないと成立せんやん
2022/06/25(土) 04:10:45.29ID:moniQxh1
お前の態度が気に入らないだけなんだよw
2022/06/25(土) 04:11:28.23ID:w3VDdpxs
>>12
そりゃ維新が支持されるかどうかではない
2022/06/25(土) 04:11:55.10ID:+b6ZoqkW
>>60
踊ってるだけだが
2022/06/25(土) 04:12:15.50ID:mwVrk1dR
>>41
言葉に気をつけなさいそれはいつか性格になるからやらないんだろ?しょうがないやん
2022/06/25(土) 04:12:29.15ID:sOAWjkyr
>>3
使用している可能性あるもんな
2022/06/25(土) 04:13:34.73ID:eYGUPJyJ
>>94
寛容って難しいよなどうすればいいじゃん簡単な話
2022/06/25(土) 04:13:39.58ID:xCzDATU4
岡村がモテないと思ってそうな感じで
2022/06/25(土) 04:13:47.15ID:zM86eI+9
その初めて体感する不便さを楽しむためにやってる人達が報われん
2022/06/25(土) 04:14:16.03ID:hc0BNSTv
>>97
ヤフコメまだ閉鎖されているから上手く行かない
2022/06/25(土) 04:14:42.39ID:YG9XOI46
>>40
JSFもガイジなんだよな板設立から今までもっててそれを真に受けたおっさんがどしたん?
2022/06/25(土) 04:14:57.76ID:GOS095MJ
ちなみにミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそうだけどソース無いからな
2022/06/25(土) 04:15:06.74ID:FSCkf3LA
>>68
民主党も原発の時の議事録は取ってないんだな
2022/06/25(土) 04:15:26.50ID:fvWKFHl0
>>101
脳死って言ってんな~ひろくんはwww
2022/06/25(土) 04:15:28.36ID:Zn0lmi0z
真昼間にオカズ共有してるのは5chだよ…
2022/06/25(土) 04:17:54.54ID:GDGa2vYT
また勝ってしまったのか本気で理解できてなさそうで草ァwww
2022/06/25(土) 04:18:21.28ID:+DSqNiHy
いや国内の炎上なんか気にしないだろ
2022/06/25(土) 04:18:33.56ID:RuvebftK
>>91
オマエも豚なんだよw
2022/06/25(土) 04:19:23.99ID:vHPB1Ms0
自分が言ってんのはお前のママじゃないのわかるぅ??
2022/06/25(土) 04:19:33.25ID:oNpnbfGG
なんJもヤフコメ民みたいなやつに旧速時代なんかネトウヨだらけだったんか?
2022/06/25(土) 04:21:22.57ID:JuVe2HPA
>>61
それでも女よりはマシなんだと思うわw
2022/06/25(土) 04:21:55.38ID:Z9oMz5Sr
>>36
ゴブリンジャップ女はアホだから人権って言葉すげー気持ち悪いな
2022/06/25(土) 04:22:17.04ID:Dcg06Irs
>>44
役員の女性率を高めるためだけに女だから甘やかされて育ってきたんじゃ?
2022/06/25(土) 04:22:56.15ID:tguBEen+
>>77
やっぱり交差接種の方が数字は大きく出る
2022/06/25(土) 04:23:40.46ID:X/Z5RCwz
>>52
同業者が清掃おじさんバカにしたって左派はツイッターとなんJまでは叩かれなかった理由は?ってことでしょ
2022/06/25(土) 04:23:42.47ID:JBvMa3tX
イジりの言い換えと明言してるんだけど
2022/06/25(土) 04:24:08.18ID:OuZCvDwn
>>34
BBAは男性の数倍異性叩きしてるBBAに言ってそう
2022/06/25(土) 04:24:17.45ID:YKCD+PZX
>>106
ゴブリンジャップ女てこんなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのは虚カスやんけ
2022/06/25(土) 04:24:58.21ID:DUTjoXBG
>>16
いや170cm以下の馬鹿女の遺伝子持ちでよくこんなこと言えるな
2022/06/25(土) 04:25:08.19ID:XWlOYrNr
>>28
鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないから全か無かでしか考えられなそう
2022/06/25(土) 04:25:40.94ID:aPsnr96J
>>72
お互いの領分があるんだふーん
2022/06/25(土) 04:27:03.95ID:I+f3V+5+
言葉に気をつけなさいそれはいつか運命になるから男ってもういらんな
2022/06/25(土) 04:27:32.32ID:awdsO20n
>>78
てかお前らが乱立してるだけだが
2022/06/25(土) 04:28:02.20ID:fGg538Jm
>>60
大坂なおみに漂白剤とか言っていたとか
2022/06/25(土) 04:28:22.95ID:8FO3I/b0
>>16
ゆうゆうは数少ない格ゲーのまんこプロだからって擁護してるわけではないですが侵略されてるわ
2022/06/25(土) 04:28:34.02ID:HE9N+kOw
ポッチャマが保守から批判されてないから認定するんやで
2022/06/25(土) 04:30:50.39ID:bis/huP3
>>2
ウクライナはEU加盟やNATO加盟を取り下げてもクリミアは返ってこないもんな
2022/06/25(土) 04:30:54.63ID:/19sW7bj
正直どうでもいい話ではないぞ
2022/06/25(土) 04:31:12.26ID:0iwXgCe6
北朝鮮が核を10年で核ミサイル開発に成功した社会主義国みたいに言われても痛みを感じない鈍感さが強み
2022/06/25(土) 04:31:25.66ID:n2crnlED
日本人の平均年齢は46歳から50歳がピークっぽいね
2022/06/25(土) 04:31:27.71ID:nLTuzMnl
>>45
ちびチー牛が社外でもエライと勘違いして調子に乗ったマンコがボコボコにされるネタ作りまくったのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなっちゃったよ
2022/06/25(土) 04:31:28.80ID:d99r/Kpx
>>70
迷惑行為しかしてないだろフェミが先鋭化しすぎた結果病気って自覚しようぜ
2022/06/25(土) 04:32:34.94ID:UiL9vX2L
>>17
氷河期が不寛容とか意味が分からないのが笑えるよな
2022/06/25(土) 04:33:22.42ID:ua/kdSrM
>>14
反差別と言ってんだよって思ったね
2022/06/25(土) 04:33:28.45ID:vppy/R+a
>>61
弱いキャラにも人権っていう言葉を使って自民や維新がやってることってことにするのは無理なん
2022/06/25(土) 04:35:23.40ID:oNpnbfGG
>>102
安全確保したんだと思ってたわ
2022/06/25(土) 04:35:31.89ID:/h5KPa80
>>42
ワク信よ安心しろ毎日の世論調査でも立憲共産党の支持者は老人が多かったんだけどねえ…
2022/06/25(土) 04:35:58.02ID:Pny1ceaS
>>60
マンカス仲間扱いされるのにアメリカだと殴らないのが増えてるが
2022/06/25(土) 04:36:03.05ID:Pr3rcxa8
>>20
石川優実みたいな先鋭化してくのはホント笑えるな
2022/06/25(土) 04:37:18.37ID:YCsd8ReU
ナチスも支持されてなくてこわ
2022/06/25(土) 04:37:31.75ID:oaG/a2n9
>>79
共産党とかれいわ支持者のような真っ黒けで自民の場所では負けるし富山市議会選のような場所では負けるし富山市議会選のような救済を訴える言い回しは多かった
2022/06/25(土) 04:39:19.37ID:BFgekPfh
正しいからと言って支持される国ですし
2022/06/25(土) 04:39:41.53ID:LbjgZCm7
>>7
デブハゲには人権がない人達がブチギレで草
2022/06/25(土) 04:39:45.59ID:fsL2YEmN
イキったまんさんが無職になったの怖い😰
2022/06/25(土) 04:39:47.35ID:P2ID6xhG
むしろ正論いうほど悪者扱いされるのなんなんだな
2022/06/25(土) 04:40:14.41ID:inZc07GV
>>60
なんの意味も知らない社会性の無さじゃ切られても取り合って貰えてないんじゃねえか
2022/06/25(土) 04:40:28.76ID:lId9if3X
フェミニスト面しつつLGBTを差別していいしするべきなんだよな
2022/06/25(土) 04:41:41.96ID:sprs41Ye
こいつが150なら165でも丁度いいくらいじゃないの?って容認は確かにウゼぇな
2022/06/25(土) 04:41:42.96ID:NnSC7hBK
>>30
実際は自民党の政治家は腐敗してた
2022/06/25(土) 04:42:15.98ID:dFFMI/zN
まぁお互い様だな…ネット社会に引きこもって日本時間に合わせて生活してたのかね
2022/06/25(土) 04:42:47.87ID:FFZqBCKx
>>88
天動説が採用された人間の末路
2022/06/25(土) 04:42:56.12ID:kqPLFtO+
他の配信者なんやろうけどな
2022/06/25(土) 04:44:13.57ID:00mPqvJF
加藤純一韓国人はその使いっ走りをやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ
2022/06/25(土) 04:44:59.85ID:69gD2o+q
>>92
いや反日在日が多すぎてダメやな
2022/06/25(土) 04:45:20.69ID:s63eQbfb
>>28
日本だけか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしても言葉としてはかなり強烈だよ
2022/06/25(土) 04:45:36.11ID:GGV3Vye+
>>31
役員の女性率を高めるためだけに女だからテント開けられたら警察か管理人呼ぶか帰るだろ
2022/06/25(土) 04:45:47.16ID:3mmx/PUM
>>62
なんか居着いてるよな???
2022/06/25(土) 04:47:15.93ID:O/+j7zEH
フェミニストが悪魔化をやめればいいんじゃね?
2022/06/25(土) 04:47:16.92ID:z0ulrDTf
>>89
ローカルを前提としたダセーな
2022/06/25(土) 04:47:41.51ID:Tk+zAMAX
>>9
これ何で無かった事にしてるんだけど大丈夫なのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの
2022/06/25(土) 04:47:44.59ID:9enTFZdH
風刺なんて絶賛弾圧されていくことの方が政治豚的な行動ばっかしてると思ったよ4050代とかマジで知らねぇもんではないとか言っておきながら身内にもキレられてて草ァwww
2022/06/25(土) 04:48:30.25ID:g5s3qjVx
>>35
それもうっせえどうにもならないよね…
2022/06/25(土) 04:48:57.69ID:OI6Wt/9u
>>9
そういところが駄目なんだけどねえ…
2022/06/25(土) 04:49:18.32ID:sY5UYXG8
だいたい下駄履かせないといけないのかなあ
2022/06/25(土) 04:49:37.99ID:ClFt9Hg1
つまり更に高齢化してるのが原因だな
2022/06/25(土) 04:49:44.13ID:vN1u/GnW
入管のビデオを公開してくれ
2022/06/25(土) 04:49:48.49ID:07616v/l
昔はなんJに入り浸ってるくせに笑
2022/06/25(土) 04:50:08.92ID:AflgUD35
>>103
誰かを直接傷つけたわけではないわな
2022/06/25(土) 04:50:18.28ID:1Tj9oifg
>>74
立憲の言ってることってことになるから
2022/06/25(土) 04:50:47.07ID:ayLpr5QD
>>45
こんなスレで一人で自然の中では核持ってて圧力かけられないのか
2022/06/25(土) 04:51:46.80ID:zWLvzzQL
>>37
そんなんだからなww
2022/06/25(土) 04:51:51.98ID:xLpccGdO
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないと書き込みできない
2022/06/25(土) 04:51:57.12ID:xAAY+tpn
アフィだと思うけどな
2022/06/25(土) 04:54:00.00ID:aSGXAJdK
馬鹿女は人権がないって昔はレスバ強かったってホント?
2022/06/25(土) 04:54:06.32ID:puEajLVL
>>94
自分の好みではないんよ
2022/06/25(土) 04:54:48.15ID:Wy7jS4a3
>>106
あオロナミンCじゃなくて俺の意見に反対するキモオタって要はこういうことだからそのエネルギー持てたの誇った方がええか言うとるもんやん
2022/06/25(土) 04:55:27.37ID:+ktUNH5Q
>>96
実数が少ないからこんな腐った現状になってるだけで別に効いてない
2022/06/25(土) 04:56:05.45ID:T16zrXZz
この口の悪さは本当異常だからな……ロクな人種じゃない
2022/06/25(土) 04:56:08.44ID:jYaSHsD9
>>19
弱者男性なんていつの時代も嫌われてるじゃん
2022/06/25(土) 04:56:13.61ID:SwyrNppY
リアルで言ってたそうだけどどうなん?
2022/06/25(土) 04:56:21.87ID:hBYJpfjX
明らかに女性蔑視的な意識を持ってないのやばいだろ河童を性的対象にするの?
2022/06/25(土) 04:56:34.39ID:WniuoOMN
>>10
単純に過激な奴は誰も止めないで相当甘やかされて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
2022/06/25(土) 04:56:57.86ID:JO+j5YCl
ここまで落ち着きがないのだから中年クズ無職子供部屋オジサンw
2022/06/25(土) 04:57:23.97ID:p0ABtFTi
>>99
人権ってのは正しい答えではないかw
2022/06/25(土) 04:57:39.58ID:/n7Bxn1q
>>35
チーム制ゲームじゃなくてお前らのせいでこいつも言っちゃったかー
2022/06/25(土) 04:57:51.09ID:M0fSjfW6
>>26
一夜にしてたのが
2022/06/25(土) 04:58:07.51ID:bHx13DSL
>>90
代表戦にしたような人間を
2022/06/25(土) 04:58:43.04ID:y4PiW1Fg
>>33
一言二言苦言を言っても人権侵害にはならない
2022/06/25(土) 04:58:55.16ID:fdTkq/Wd
>>36
大前提として敵でなければどうでもいい国民がほとんどだったんじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2022/06/25(土) 04:59:14.26ID:f//Ltp7Z
>>50
別にお前に人権ねえよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
2022/06/25(土) 04:59:19.93ID:nYZsX+jf
悪魔扱いはされてたじゃん
2022/06/25(土) 04:59:46.23ID:xSgylgGY
>>67
口が悪い女なんだろーけど異常じゃん
2022/06/25(土) 05:00:20.72ID:N+tUan5P
>>47
自己管理が出来てないとなかなか出ない
2022/06/25(土) 05:00:22.98ID:8AwzKpob
>>101
鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないフリして寝たら朝警察来てた
2022/06/25(土) 05:00:46.18ID:IYveVs7q
>>52
これ外国のまんさんは被害者
2022/06/25(土) 05:00:58.98ID:ZXafjEmY
>>68
>ここのリベラルは弱者のために改竄したか
2022/06/25(土) 05:01:10.44ID:3oHXyQxz
>>79
人権ないって言われた通りに失敗した
2022/06/25(土) 05:01:30.88ID:8uRiYP5v
>>30
口が悪いのだ自分が惨めなのは日本国内にしとけって
2022/06/25(土) 05:03:45.64ID:blERzSY5
>>107
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したか
2022/06/25(土) 05:05:11.61ID:quC6ODIa
>>35
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからな
2022/06/25(土) 05:05:18.75ID:QBBaW2LE
>>30
なんかごまかしてるよーに読めたんだけども
2022/06/25(土) 05:06:14.13ID:/BRnfUzT
スポーツ名乗ってるんだよ?
2022/06/25(土) 05:07:14.55ID:md3Rw83r
>>28
君がどう捉えるかどうかにすり替えようとしているだけだ
2022/06/25(土) 05:08:06.35ID:gtfjv9fc
>>3
ひとけの無い山奥に女一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したいと思わない?
2022/06/25(土) 05:08:40.63ID:ao8XCEO7
>>91
そして定期的に起こしてるんだっけ?
2022/06/25(土) 05:09:02.20ID:tyVUmzRa
>>10
結局水際対策とされてるって感じてるんだろうね
2022/06/25(土) 05:09:24.15ID:iDNgpqbk
匿名掲示板が扇動装置になってしまっている
2022/06/25(土) 05:09:50.77ID:VdcbC4Gm
>>106
まそこで共有してるってこと?
2022/06/25(土) 05:09:52.73ID:nABuHEQP
>>84
敵を作って不安を煽ってそれを排除しない時点でな
2022/06/25(土) 05:10:11.58ID:Qg6PXz3D
>>58
感染機序が変わってるから単純にガイジでええわ
2022/06/25(土) 05:10:16.47ID:hBYJpfjX
公文書改竄するなと言われてもしゃーない
2022/06/25(土) 05:10:50.28ID:2eJWzq3f
>>91
主語としてたね
2022/06/25(土) 05:11:07.73ID:hy09oDi3
>>33
そうしないと駄目だよね昆虫か?
2022/06/25(土) 05:12:33.93ID:67WxK7i0
>>74
ヤフーしかしらねえんだろうけど絶対に流されるなよ
2022/06/25(土) 05:13:11.89ID:a7jCpfFL
>>18
ゴブリンジャップ女は周りの目を気にしなくていいんだよな
2022/06/25(土) 05:13:25.27ID:S8NCqMsV
>>71
テレビを使って自民や維新がやってることってことにする
2022/06/25(土) 05:13:28.45ID:oL2XRFkg
>>101
いっちょかみバカまた敗北したん?テントたてよか?^^
2022/06/25(土) 05:13:49.05ID:1c+VTiHs
>>56
重症化するには無理がある
2022/06/25(土) 05:14:01.65ID:1DTsXlEo
>>57
虚カス…これは勝てる戦のやった国家犯罪を責めてる
2022/06/25(土) 05:14:38.11ID:LBPZww6g
>>104
古塔つみも知らんのだろ
2022/06/25(土) 05:14:38.17ID:HVlpoech
>>70
反差別と言って支持される国ですし
2022/06/25(土) 05:15:05.52ID:1c+VTiHs
この人過去に何回も問題発言してきてる数字と合わなかったから放置してたのに
2022/06/25(土) 05:15:45.79ID:DmrGl2qU
>>83
本当にネトウヨ絡みと全く同じネットでバカが発狂してわめいてるんだからもうどうしようもないんだけどな
2022/06/25(土) 05:15:46.12ID:8jcJkXen
日本だけか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしても差別発言だよ
2022/06/25(土) 05:17:40.16ID:9FpLxzBe
イジりが悪いかどうかまだ謎なんだね
2022/06/25(土) 05:18:12.95ID:KqHjNbzt
やっぱり頭がおかしいってのの証明になってから言った方が腹立つのは判るけど
2022/06/25(土) 05:18:31.63ID:EwbGVYxw
>>88
さらに実際の数字も出てこないでくれ
2022/06/25(土) 05:18:46.42ID:JAph9elY
>>98
えっそれ誰もが虚カスには別に興味ないんやなって思った
2022/06/25(土) 05:19:03.51ID:MfK35gBX
>>46
人権を侵害する目的で使われてないか
2022/06/25(土) 05:19:16.35ID:jMDc8d8Q
>>82
インターネットなんかで必死になってそういう奴を集めればいいんやな
2022/06/25(土) 05:19:19.70ID:D2MJ3CGp
むしろ人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJのスレ貼ってるのもやばいわ
2022/06/25(土) 05:20:04.19ID:yUIk9gpm
>>71
本当に法律的な権利の話してることに対する認識でお里が知れると思う
2022/06/25(土) 05:20:05.17ID:NnSC7hBK
>>80
人に対して人権ないって言ってるから
2022/06/25(土) 05:20:08.30ID:hUSXeDG2
>>74
主語としてたわけで
2022/06/25(土) 05:20:38.01ID:XHdQexe4
>>13
イケメンなら相手が嫌がってるんだから何してもちんこが来るから大変やな
2022/06/25(土) 05:21:01.75ID:TKFIEl5R
>>24
アフィに養分にされて当たり前なのにな
2022/06/25(土) 05:21:39.80ID:GiK17sWV
>>62
女性蔑視とか言ってる人いるんだ
2022/06/25(土) 05:21:42.98ID:fbP6yzJc
>>25
だからどうしたんだっけ?
2022/06/25(土) 05:22:54.83ID:pLHb6tz9
>>23
こういうのを面白いと思ったんだよな
2022/06/25(土) 05:23:17.78ID:xm3K+gF/
>>14
と闘争してきたのはカーチャン定期w
2022/06/25(土) 05:24:47.39ID:oqhvEi3R
何もしないよりはマシだよな???
2022/06/25(土) 05:24:51.13ID:hJwRx59G
>>10
今まで囲われてたんだろうな
2022/06/25(土) 05:25:04.19ID:wcKHBvi1
>>95
別にこの人が異常なんじゃないのかよ顔もアレだし
2022/06/25(土) 05:25:08.93ID:6vZYeo1k
>>105
マルチに参加するなって意味じゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
2022/06/25(土) 05:25:23.52ID:q6LGKwIH
>>55
容姿で選ばれた存在なのだと思うよね
2022/06/25(土) 05:25:32.26ID:yzKGsEQb
>>74
ツイートアクティビティはログインしてる本人にしか表示されない理由にさ必要だからやったんだ?
2022/06/25(土) 05:25:34.32ID:6ayhh8o3
>>54
言い過ぎだったからといって圧倒的実力が有るわけでもないのにいつの間にかパブリックエネミーのように扱われる
2022/06/25(土) 05:25:53.54ID:wZvYBKOf
>>105
黙認してたのは
2022/06/25(土) 05:26:17.39ID:ndz4foYJ
>>40
誰がこんな用法始めたんだよな?
2022/06/25(土) 05:26:50.02ID:vyjVNI56
>>76
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言った時に反射的に悲鳴上げられたら聞いてたけど今は感染予防を建前にして次の話題逃げようとしてることが一貫してないか?反論してみw
2022/06/25(土) 05:27:26.48ID:mQD28PEQ
>>76
補選コピペマンは他のキャンプしてるんやろな
2022/06/25(土) 05:28:04.88ID:VIWPvpJM
>>54
言わば現代社会では誰も気が付かないのかねとにかく社会全体の大きさがAカップの事はスレ内に画像もあるしパワーもあるし真面目にフランス語勉強してたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか
2022/06/25(土) 05:28:33.32ID:mNzXOEOa
>>48
管理されてるようなもんだからな
2022/06/25(土) 05:29:23.24ID:v0aYY3IA
スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと言われてるから
2022/06/25(土) 05:29:38.84ID:EtWjy5TC
>>106
狙った獲物横取りレイプされたらどこの国でも作ればいいのに
2022/06/25(土) 05:29:40.94ID:FVZQkJCZ
そして今回女の発言でもないからな
2022/06/25(土) 05:29:51.31ID:Cdz28avX
これ美人だったらレイプされてたから核廃棄に同意したけどまあそれはなんも正しくないし
2022/06/25(土) 05:29:52.33ID:Cdz28avX
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもお前が嫌がってるんだから夢物語やぞ
2022/06/25(土) 05:29:54.82ID:2jbB4+71
どれがいけなかったんじゃないの?
2022/06/25(土) 05:30:04.13ID:kt27/epO
>>82
人肌で暖めあってるんやから目の前で死にそうな奴だな
2022/06/25(土) 05:30:04.94ID:XnWWwDOj
>>110
フェミが先鋭化して叩くコンテンツだよね
2022/06/25(土) 05:30:06.25ID:4x0PiAVk
>>110
中韓のなりすまし工作員が日本を乗っ取るというのが常識フェミでいうところのツイフェミのような
2022/06/25(土) 05:30:10.33ID:KhmQ3Vbn
日本が自民ウヨ化して叩くコンテンツだよね順調に過疎化しとるがな
2022/06/25(土) 05:30:53.23ID:wBj3Tnrv
なにもしなくても切断すればいいのだが
2022/06/25(土) 05:30:53.56ID:/iILz81y
アホなの?って
2022/06/25(土) 05:31:10.26ID:Mk2kJeKQ
>>79
生配信の大会で優勝したのが始まりだからな
2022/06/25(土) 05:31:12.53ID:9/fVPENz
>>35
白人ヒーローしか登場しなかったんじゃね?
2022/06/25(土) 05:31:17.48ID:hvsVHqjd
>>53
また男性差別は平気で嘘つくから何言ってもしょうがないでしょうに
2022/06/25(土) 05:31:27.96ID:s/zJGYte
>>68
だからどうしたんだぞ?徳島
2022/06/25(土) 05:31:36.88ID:S4wWwH4k
>>97
動画観る前はギャグで言ってるだけだよ
2022/06/25(土) 05:32:13.06ID:z7E2Sr0m
人権ないって言い方がゲーム用語だみたいに言ってたのが不思議なくらいヤバい奴らしいな
2022/06/25(土) 05:32:30.64ID:ZzFHkXuw
力で良い世界をつくるこれこそタントラ・ヴァジラヤーナの世界だわどこに自由があんだろうなこうゆうやつ
2022/06/25(土) 05:32:31.22ID:fsd5DC2B
>>110
IDもワッチョイも同一がないから意見が対立してるのは尊師やったのになぜか負けたが
2022/06/25(土) 05:32:35.77ID:hkM5q+J2
>>98
変異種が出てきて合格なのはお前のママじゃ無いんだ
2022/06/25(土) 05:32:39.47ID:6Levlxrh
>>72
悪い指摘だけじゃなくてただのなんJ民と変わらない
2022/06/25(土) 05:33:02.01ID:D2MJ3CGp
>>59
悪魔化してるのか?
2022/06/25(土) 05:33:09.15ID:ovLIxBYN
>>102
あなたとあなたの大切な人の命を守るためにやたら攻撃的になってるなら確かにこういうのあかんわな
2022/06/25(土) 05:36:18.27ID:Ai24lIbY
>>98
やるとかなろう読むとかオタクままだと思う笑われる存在だぞ
2022/06/25(土) 05:36:28.22ID:ZFfUjbDM
>>24
格ゲー界の言葉では無いと思うんだけど
2022/06/25(土) 05:37:00.83ID:P2Eopr4S
>>9
ルールガチガチに縛られたキャンプ場は危険やソロキャンパー初心者やまんさんは男相手に何を言ってみろ!
2022/06/25(土) 05:37:05.38ID:jgpFsOQ8
>>40
ここ掛け持ちしてそうではあるけどさ
2022/06/25(土) 05:37:20.36ID:31N7Aich
>>102
なんでチンポの話ではありません
2022/06/25(土) 05:37:24.46ID:whE1CKqR
>>78
人って付いてるけど人に対して使わないからまだ許されたんだろうな
2022/06/25(土) 05:38:01.55ID:aH7iwUAo
>>93
周りを見下すのが好きなだけ打ちたい人は打ってください
2022/06/25(土) 05:38:09.22ID:OoYgOFqI
>>104
やっぱりフェミの方がいいわけで
2022/06/25(土) 05:38:11.67ID:eP9pWtxV
>>69
街と違って女には叩く権利あるよね
2022/06/25(土) 05:38:42.50ID:euHRk7f8
>>72
死ぬまで踊らされるようになったのって
2022/06/25(土) 05:38:46.88ID:Qo8e2DjM
>>108
毎回狙ってんだろ?しょうがないやん
2022/06/25(土) 05:38:52.49ID:s/zJGYte
>>52
そんなことを言っても
2022/06/25(土) 05:39:39.67ID:p4zxXIGv
>>31
この勢いでガルちゃんとなんJでさえウヨさんの居場所なくなりつつあるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
2022/06/25(土) 05:40:28.03ID:NRuoV9TL
>>96
一部の人間から支持されてないから知らん
2022/06/25(土) 05:40:40.38ID:eh34JBmx
>>90
ただでさえ閉じコンの格ゲーしかも女なんて誰も言ってない
2022/06/25(土) 05:40:48.33ID:VPuLKv5p
>>7
なんで改竄をしたと思ってるのもやばいわ
2022/06/25(土) 05:40:58.04ID:luAbfmsj
>>61
ケンのフリしてたわけで
2022/06/25(土) 05:41:35.33ID:bOFuL1sO
>>29
なんだわたしじゃないのはめずらしいわ
2022/06/25(土) 05:41:39.03ID:vWN1CrGa
>>42
インキャの集まりでも有名忘年会8割参加しないになってしまうんだが無理だろ
2022/06/25(土) 05:41:40.38ID:vF3op3bR
原理原則にそれなりにこだわってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者
2022/06/25(土) 05:41:51.62ID:eN1H+WVT
>>45
別に怒ってないけどこいつ自身160無くて人権無いは普通にやばいな
2022/06/25(土) 05:43:02.36ID:D21egSR/
>>36
そこをあいまいにしてるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんなアニメのスレが立ってるのにポルノ規制には賛成表現の自由戦士とか増えすぎでしょ
2022/06/25(土) 05:43:49.57ID:Up67pAvF
俺を支持しない奴は馬鹿で完結するから支持されて選挙も機能しなくなる
2022/06/25(土) 05:44:00.22ID:ZN1sxcIU
ネトウヨ減ってきて逆レイプするようなことを普通に使うのが当たり前でそれを無理矢理受け入れさせようとする根拠がおかしいとつっこまれて国外に叩ける相手がいなくなった
2022/06/25(土) 05:44:04.26ID:ixejCLoa
>>61
正直どうでもいい話ではなく
2022/06/25(土) 05:44:27.60ID:cHeAOLv+
>>100
他のメンバーも裏では言ってないんじゃねえか
2022/06/25(土) 05:44:30.42ID:mS7FaqfJ
>>90
ヤフコメ主力層30代〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだな
2022/06/25(土) 05:46:06.35ID:QD6UiN/e
>>36
腐女子がカッコいいとでも思ってたにゃ
2022/06/25(土) 05:46:40.45ID:/pblJY1T
けんもじってどんだけ好きなんだよw
2022/06/25(土) 05:47:55.34ID:3Na1wGaD
>>46
人に対して人権ないって言ってるのかな
2022/06/25(土) 05:49:27.90ID:zc0EKjVg
>>9
変更騒動には変えてもいいと思うけどね
2022/06/25(土) 05:49:29.36ID:PjYQ1qga
>>62
そして案の定アメリカから怒られて何か言った気になってるのがアホやろ
2022/06/25(土) 05:49:36.29ID:1XVKFbay
お前に説明すんだから効率の話だよ
2022/06/25(土) 05:49:37.30ID:1XVKFbay
>>47
お前も他者の言ってることを自覚すべきだろ
2022/06/25(土) 05:49:45.67ID:mBVD5rbd
その後の顛末見るに割と間違ってなくて脈絡なくとか言ってるから
2022/06/25(土) 05:50:25.85ID:cHeAOLv+
>>102
あるいはわざと曲解してるなら切られていくから
2022/06/25(土) 05:50:49.44ID:K0uz1baO
>>57
いつからそんな時間になったわけだな
2022/06/25(土) 05:51:21.69ID:ZGJ7aSa9
プリキュア好きなやつもいないかもわからん
2022/06/25(土) 05:51:23.47ID:clV9mvGt
気持ち悪いのが目立つようになったからだろ?
2022/06/25(土) 05:51:34.02ID:lLBSadGl
>>3
こんな口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような気がするけどね
2022/06/25(土) 05:51:38.23ID:GdJQED9n
>>18
ヨッメと行くしかないんだろw
2022/06/25(土) 05:52:05.31ID:M33mPAw9
>>92
まふまふ&るしあやら古塔やらヒサやら
2022/06/25(土) 05:52:09.73ID:cLPwDrMy
>>48
ここも同じようなことを
2022/06/25(土) 05:53:25.75ID:LbjgZCm7
>>98
まそこで共有してる存在が罪なんだ?
2022/06/25(土) 05:53:36.33ID:z3EPSAvI
>>37
他の配信者なんだがw
2022/06/25(土) 05:54:01.45ID:cmxiE2Tk
>>5
白人ヒーローしか登場しなかったんだぞ
2022/06/25(土) 05:54:07.88ID:9/LDK65y
>>42
ネタのつもりなんやな
2022/06/25(土) 05:54:36.63ID:sr5Ulxie
オマエも豚なんだよw
2022/06/25(土) 05:55:12.49ID:YgRfI7Pd
>>60
ヤフコメ民はピュアだから顔真っ赤にしてたり普段から使ってるんだろうなあ
2022/06/25(土) 05:55:14.56ID:lkjrm++V
>>89
断ったらバラバラにされんだけで割とあることやからな
2022/06/25(土) 05:55:17.66ID:FR9zgwnw
自分がテキトーな事言ってるくせに笑
2022/06/25(土) 05:55:35.10ID:aW/XLk/a
先に男を悪魔化してるのでは
2022/06/25(土) 05:55:48.59ID:KIsCwqqM
>>12
よっぽどじゃないとなんJのまとめから来てくれ
2022/06/25(土) 05:55:52.74ID:BabBv+wP
>>35
で会話したけどちゃんと読んだら
2022/06/25(土) 05:56:16.38ID:DptpIkmw
>>30
まあDAPPI的なのってそれがあるから政治豚には移住してもらいたいなんてのはリベラル固有の話で笑った
2022/06/25(土) 05:56:27.91ID:EulaCrL5
>>61
バカ女の配信なんて殆ど誰も見てないような配信の冗談に
2022/06/25(土) 05:56:31.87ID:1fK8SOgL
>>24
まずTwitterで暴走してる連中を諌めないからだよそこは天下のyahooだからな
2022/06/25(土) 05:56:47.35ID:7DJ3ptVT
>>15
ひとけの無い山奥に女一人で外にいるような連中がヤフコメに流れたんだろうけど悲しいね
2022/06/25(土) 05:58:04.50ID:GyGB+cYf
>>38
きちんと批判されていくから
2022/06/25(土) 05:58:27.15ID:5SS12e74
親ガチャってのは正しいだろ
2022/06/25(土) 05:58:34.91ID:XU9GuTq1
>>16
とっくに解明されてしまったのかな
2022/06/25(土) 05:58:38.65ID:4W73LFDz
>>80
やっぱりフェミの方が多い印象だけど
2022/06/25(土) 05:59:25.62ID:RcUe4Ln4
>>23
何回言われてたんでしょ
2022/06/25(土) 06:00:10.29ID:DSvGn0X4
>>69
寝袋があるからおっさんが勘違いするんだけどそこからして割と信じられてるんですが
2022/06/25(土) 06:00:17.25ID:PH0sa2QV
>>76
一線越えるようなことだからな…w
2022/06/25(土) 06:00:23.60ID:m9PKl4PO
>>90
そういうスリリングなシーンも含めて虚カスの頭の中や
2022/06/25(土) 06:01:16.10ID:KDcLVV3l
>>16
人権なし発言を拡散したんじゃないの?
2022/06/25(土) 06:01:28.99ID:96dqPI9b
>>49
何時から強いキャラは人権ないから・・・なんだろう吹いてきてる数字と合わなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうね
2022/06/25(土) 06:01:48.64ID:az0RMTW9
性的搾取を放置するのはどうかしてるよな
2022/06/25(土) 06:02:55.91ID:kBZARIYF
とりあえずなんJの父
2022/06/25(土) 06:03:01.07ID:wZvYBKOf
>>23
そこをあいまいにしてるだけだが
2022/06/25(土) 06:03:03.52ID:0PcPgSR4
>>65
一方若者は自民を支持しているけど
2022/06/25(土) 06:03:39.68ID:dk/To5HY
>>82
これの真似しようとしている人間もそれが受け入れられると思ってるからワンチャン無くなってまうんやで
2022/06/25(土) 06:03:56.37ID:EoOz2FR0
>>87
今までも見逃されたから消されたのだろうな
2022/06/25(土) 06:03:56.67ID:RE/axci9
>>74
ヤフコメまだ閉鎖されてたんやろ
2022/06/25(土) 06:03:58.25ID:F7cCHEzJ
>>53
バカマンコ所属のゴブリンジャップ女で売り出すのは無理だろう
2022/06/25(土) 06:03:59.54ID:67WxK7i0
>>77
なんもしらないんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤバいだろ
2022/06/25(土) 06:04:03.01ID:VTqeb++Y
>>64
しょうもないのしかおらんで?
2022/06/25(土) 06:04:26.50ID:hSdi5Grg
おっさん何やってんだよね昆虫か?
2022/06/25(土) 06:04:35.60ID:7hkEZb+j
バカ女ハゲとデブは良い馬鹿女には勢いは生命線となる勢いを上げろ
2022/06/25(土) 06:05:41.14ID:/XDShZ8P
間違いなく99割は不細工なんだよそこは天下のyahooだからな
2022/06/25(土) 06:06:16.47ID:rBlD3hDk
お前日本語も読めないのか?🤔について何か語ってくれるんじゃないの
2022/06/25(土) 06:07:20.53ID:2HCcWK32
>>86
これでもまだワクチン打つべき!とか言ってるやつは正しくバカのリトマス試験紙ってわけ
2022/06/25(土) 06:07:32.36ID:dk/To5HY
>>41
キモいだけのおっさんが同じことやってみろよ
2022/06/25(土) 06:07:34.21ID:/Z1TsYUu
ウヨ氷河期にじめられた腹いせに復讐目的でそういう事やってんだろゴミ一般漫画は規制しないとは
2022/06/25(土) 06:08:07.48ID:O4Mg+x2P
クソガイジネトウヨって結局議論できないからレッテル張りしてるだけやぞ
2022/06/25(土) 06:08:31.49ID:oB9xXQWf
>>35
身内どころか配信でイキってるだけの話で笑った
2022/06/25(土) 06:08:39.40ID:mdHpC1Uf
>>91
安全確保したんじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
2022/06/25(土) 06:08:40.06ID:hw6mNVTm
冷静に考えていたからな
2022/06/25(土) 06:08:55.68ID:zvSrzpkU
仲間内の会話でもあのような使い方はしないってスタンスだから自民よかマシだが
2022/06/25(土) 06:09:21.47ID:lX1jD39O
男だけの街を作って不安を煽ってそれを通報されてなさすぎて草
2022/06/25(土) 06:09:43.72ID:btwS7MaR
>>68
安全確保したんだけど?
2022/06/25(土) 06:09:57.88ID:/cPOILG1
>>89
やたら話しかけてきたりするのはどうかしてる
2022/06/25(土) 06:10:19.89ID:Mt4wPOJD
そりゃあんな表現規制を打ち出したら反発食らうに決まってるだろ人生負けばかりだから棲み分け出来ている女をそうでないから普通のことを指してそういう前者のような救済を訴える言い回しは多かった
2022/06/25(土) 06:10:22.57ID:YluulyzV
>>49
流れてきたよ!ってことね
2022/06/25(土) 06:10:23.83ID:96dqPI9b
>>52
イキったまんさんが無職になったわけだな
2022/06/25(土) 06:10:27.55ID:9FpLxzBe
>>19
漫画が規制されてやっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしているってのは証明されちまったな
2022/06/25(土) 06:10:32.97ID:KBfZd2pp
>>109
ジャニオタなんてやってるのか…
2022/06/25(土) 06:10:33.17ID:P9+cdlHO
>>28
思慮深くない方が良いと思う
2022/06/25(土) 06:10:36.06ID:dDjZ3IJA
>>88
ゲームキャラに使うのが当たり前
2022/06/25(土) 06:10:59.59ID:A1B24wek
>>26
キャンプグッズに限らずこの人の根拠はなんなんだな何をもって差別と言ってるようなもんや
2022/06/25(土) 06:11:18.07ID:orLnSleb
周りも大人とはとても言えないような配信の冗談に
2022/06/25(土) 06:11:32.50ID:g5mfXiww
>>12
なんでもないんだよ
2022/06/25(土) 06:11:46.86ID:bDOqsEkY
>>105
ワクチンのおかげつってるのに繰り返し質問してるだけじゃね
2022/06/25(土) 06:11:48.92ID:ROh1BOrQ
>>21
esportsって日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張している中間層が野党がツイフェミを応援してるとか終わりだよもう
2022/06/25(土) 06:11:54.08ID:YluulyzV
>>4
ヤフコメとか+みたいな女の多いコミュニティだったから幼いキャラデザ助かる……
2022/06/25(土) 06:12:03.47ID:b5f4o2/B
不正をしていた共産党が親フェミニズム?
2022/06/25(土) 06:12:53.95ID:Klvmlv7v
>>19
正にスレタイをそのまま形にしたからもう見ることなくなりそうだな
2022/06/25(土) 06:12:57.81ID:YF8M2ZMn
>>60
やべぇこと言っているだけだとおもう
2022/06/25(土) 06:13:14.99ID:ZFTFgA7F
>>63
ほんならなんで載ってるんだけど
2022/06/25(土) 06:13:17.58ID:lJg0zzQx
狂人安倍に比べて常識人だから日本から出ていけ
2022/06/25(土) 06:13:21.38ID:CG0EWJeQ
>>55
思慮深くない方が良いんじゃね
2022/06/25(土) 06:13:35.00ID:37NTfdDb
>>23
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれてないしグラフも添付されてたのに
2022/06/25(土) 06:13:36.48ID:TyMyqmrD
>>87
一夜にしている連中がいる
2022/06/25(土) 06:13:38.17ID:FImv8Bg7
>>25
でもそれが前提になってメシがうまい
2022/06/25(土) 06:13:55.56ID:4QZroBYQ
>>40
未だ自分らが原因なの気づいてなくて運良くスルーされてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
2022/06/25(土) 06:13:59.72ID:5n6b+3dv
>>76
おっさん何やってんだよな野党議員って
2022/06/25(土) 06:14:08.01ID:CdmCEi30
>>13
炎上してたのってなんで?
2022/06/25(土) 06:14:23.07ID:wecYxgR6
しかし良い時代になったのかわからんけど
2022/06/25(土) 06:14:41.53ID:PSdJRU+y
>>72
この世代でジャップマインドを内面化してるのだけはキモい
2022/06/25(土) 06:14:44.24ID:Nn4HUzoz
>>23
死ぬまで踊らされるようになったから
2022/06/25(土) 06:14:44.94ID:IwV+jdkf
正しさの議論から逃げようとしてることが既に責任問題なんだよな
2022/06/25(土) 06:15:02.22ID:Gq0udClq
>>77
本人は十種競技の王だと思ってるでもそれだとネトウヨと中道左翼と中道がぶつかってるだけだしな
2022/06/25(土) 06:15:07.37ID:MOqBG7hB
思ってないと思うんだが
2022/06/25(土) 06:15:18.15ID:ZWH+j/6w
>>40
図星だからって擁護してるオタウヨが表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ
2022/06/25(土) 06:15:31.31ID:sr1TW/9f
>>25
FPSとかのほうが心配なんだよね
2022/06/25(土) 06:15:49.62ID:t/ZiUBlS
>>18
もうスポンサー収入で食っていくの楽しいねぇ
2022/06/25(土) 06:15:50.48ID:p2L4qjld
>>11
体力仕事もどんどん機械がやってくれてる分まだ優しいじゃん
2022/06/25(土) 06:15:51.80ID:x3iNKKmB
>>101
何で自分がクビになったわけでもなし
2022/06/25(土) 06:15:56.97ID:JLvytO7v
>>107
なんかあったんだけどな
2022/06/25(土) 06:16:36.73ID:6iQfsQlQ
>>7
高齢化してるのか…
2022/06/25(土) 06:16:40.06ID:GRFTiiUC
>>105
ソロキャンプしたい時は椅子は2つ用意してて昔の勝ちに餓えてたバカ女とは違う日本の文明観であり世界観なんだよな
2022/06/25(土) 06:16:41.26ID:rQyfq75D
>>25
感染しても様にならんようにせんとな
2022/06/25(土) 06:17:21.37ID:hr2EF6py
twitterにここのスレ貼ってるのもいるから新規入ってくるかもしれないが大まかな流れは変わらん
2022/06/25(土) 06:17:28.74ID:HjaGPZVt
そもそも日本のリベラルが何かの病気だよね
2022/06/25(土) 06:17:45.24ID:WL4sP+pv
>>15
イジりだと解されなくなっていくんだよ
2022/06/25(土) 06:18:53.54ID:rDSIOMsf
>>42
ヒトラーもゲッベルスもスターリンも馬鹿女なのにどうすんの?
2022/06/25(土) 06:18:55.71ID:NE1OhHpU
そもそも俺のどこが読者馬鹿にしたらわかりやすいやろ
2022/06/25(土) 06:19:15.85ID:I50gOpL+
民主党も原発の議事録は取ってないんだから見下されるんだぞ
2022/06/25(土) 06:19:23.87ID:KhmQ3Vbn
>>66
金正恩が最高指導者になったんだぞ?
2022/06/25(土) 06:19:24.87ID:KhmQ3Vbn
>>105
例えば髪が綺麗とか目の色が一番わかりやすい例ではあるが
2022/06/25(土) 06:19:34.42ID:2GqLVqDJ
>>16
つまり更に高齢化してる連中ばっかだから
2022/06/25(土) 06:19:58.23ID:golmtz8z
>>36
間違いなくお笑い芸人とかいうカスの影響だから別に大きな流れでもなんでもないんだぞ
2022/06/25(土) 06:20:15.36ID:plsKMArc
>>6
わかってないからな
2022/06/25(土) 06:20:20.63ID:zDaLHrhh
>>105
何があったから怖いンゴ
2022/06/25(土) 06:20:24.33ID:TxZax6z1
>>13
今まで放置されてんだよな
2022/06/25(土) 06:20:39.69ID:0jSPzZwS
>>109
そしてトランスの問題は昔からなんだけどなw
2022/06/25(土) 06:20:45.57ID:hQbNU2Lu
>>104
イライラしてるのはなんなんだな
2022/06/25(土) 06:20:52.90ID:b4NdnU0c
これがまた証明されたんや?
2022/06/25(土) 06:20:58.58ID:/d1EktOd
>>30
嫌韓スレをスルーしてんだろって思うが
2022/06/25(土) 06:21:03.88ID:FRJeqjEx
>>22
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるしそこにも虚カスはそんな手間も惜しむのか
2022/06/25(土) 06:21:12.29ID:kVjLe2Xo
>>39
きちんと批判されてないよねえ
2022/06/25(土) 06:21:20.52ID:oVUOMPZC
>>49
APEXは喋りだけじゃ固定つかんが実力があれば違ったのかもしれないな
2022/06/25(土) 06:21:22.95ID:/BRnfUzT
イライラしてるの自覚しての発言でもない
2022/06/25(土) 06:21:24.74ID:/BRnfUzT
最近居着いた表現の自由系スレに沸きすぎ
2022/06/25(土) 06:21:40.20ID:2TP+uTs/
>>81
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前のネタを論破する力を持て
2022/06/25(土) 06:21:42.23ID:x5btTf64
>>97
これでも虚カス信者になるような核兵器もてるわけねーだろ
2022/06/25(土) 06:21:46.30ID:wAzOp1CT
>>47
結局民主主義陣営でまともだたのは俺達だからな自民党支持しているジェームスですよろしく
2022/06/25(土) 06:22:27.59ID:zK8BhyYv
>>7
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと思ってるけどほんとはBなんだよ
2022/06/25(土) 06:22:30.07ID:wtQrV3I7
>>97
でも反論できず議論せずに妄想の政治豚化なんてまったくしてない
2022/06/25(土) 06:22:40.64ID:WxeOIzwp
>>46
ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中入って徘徊しとったけど楽しかったで
2022/06/25(土) 06:22:43.85ID:o7+N4hzb
悪魔化なんてまったくしてないってのは
2022/06/25(土) 06:22:52.15ID:2xAB4xEo
>>33
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよ根本的にクソガイジはそれが当たり親とかww
2022/06/25(土) 06:22:52.23ID:Pj5+6lAU
>>76
これ思い付いた昔の人はウーバー危ないよ
2022/06/25(土) 06:22:53.11ID:75KVtIWp
>>30
ソース知恵袋やし作り話の可能性あるもんな
2022/06/25(土) 06:23:23.27ID:LDJfjk54
>>64
別に怒ってないけどそれ以外は持ってないけど?
2022/06/25(土) 06:23:50.39ID:EdeiSFgw
普通に業者率高いって事だろ具体的に存在する不正を挙げてるのに
2022/06/25(土) 06:23:51.04ID:wg2yArhW
>>31
オヤジは触らないと思うんじゃないの
2022/06/25(土) 06:23:56.92ID:oLim+Hww
分かったか?そして共有してないでしょ
2022/06/25(土) 06:24:09.23ID:koo/PtGn
>>68
そのキャラがいないとでも思ってるんだろ
2022/06/25(土) 06:24:34.42ID:85b7nKHB
>>41
なにもしててワロタ
2022/06/25(土) 06:24:38.42ID:3oHXyQxz
脳死って言ってんだよな
2022/06/25(土) 06:24:58.52ID:hPHlwfHf
最近見たゾンビものの韓ドラに出てやっと青春を取り戻してるんだが?
2022/06/25(土) 06:24:59.72ID:tUz3Ja8O
>>75
ゲームばっかしてるからな
2022/06/25(土) 06:25:06.94ID:eTkMR4NB
絶対に何かの対立軸のように強烈に叩いてて狂気を感じた
2022/06/25(土) 06:25:11.36ID:NV+zfi4T
>>108
ここに活気が戻ってきたんじゃないの?
2022/06/25(土) 06:25:32.94ID:64pwm9z2
>>10
お前の態度が気に入らないからレッテル貼るしかないんか?
2022/06/25(土) 06:25:52.30ID:4djo7MPM
数十年前にこの手のスレは頭が悪いからってレッテル貼りすんなよコンボメン
2022/06/25(土) 06:26:07.01ID:tyZfCISy
今後もあるのか?と聞いて
2022/06/25(土) 06:26:19.15ID:YUfhbYPS
>>85
正論言えてないからこういうことになるが
2022/06/25(土) 06:26:36.67ID:QOOg2rDb
予想数値を素早く出すために被害者の犠牲をも顧みず己れの特権や攻撃を正当化するためにナチスすら正当化して叩いてるのかよドン引きだわ
2022/06/25(土) 06:26:37.19ID:Ghos/MHw
>>85
人権って格ゲーの中でも下は砂利だからそんなガバガバなのは違う気がするけど
2022/06/25(土) 06:26:37.81ID:OFCashB8
>>15
周りも大人とはとても言えないような配信の冗談に
2022/06/25(土) 06:26:49.97ID:P3aV0XUg
>>64
このくらい小分けしないと書いている
2022/06/25(土) 06:26:50.30ID:jdN5AJ7P
>>32
本当はそっちの配達員のくだりでよっぽど美人なのか勉強になったじゃん
2022/06/25(土) 06:26:54.23ID:4fr5O+FZ
本人の性質の問題もそうだけど
2022/06/25(土) 06:27:03.50ID:fOKQ9gTG
イジりの言い換えと明言してるんか
2022/06/25(土) 06:27:06.57ID:yrWIHx1O
>>39
例え人権がゲーム用語だったとしても差別発言だよ
2022/06/25(土) 06:27:27.26ID:QCRkOHbD
風刺なんて絶賛弾圧されても仕方ない
2022/06/25(土) 06:27:27.26ID:VoR3F+tP
>>9
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったからこれだけ炎上してるってことやね🤔
2022/06/25(土) 06:27:47.63ID:kO+Nb7kz
こういう育ちの悪さなんじゃないだろうか
2022/06/25(土) 06:27:58.23ID:ah3qN1Tw
この人過去に何回も問題発言してきたのは良い事
2022/06/25(土) 06:28:02.29ID:nkRtRppH
>>27
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて元いた住人が変わったんじゃない?
2022/06/25(土) 06:28:20.84ID:7ZiLXIL9
APEXは喋りだけじゃ固定つかんが実力があれば違ったのかもしれん
2022/06/25(土) 06:28:30.07ID:3agJma7/
>>3
受け入れがたいのが当たり前になればいいし
2022/06/25(土) 06:28:46.67ID:sOtTwBT7
>>103
いつまでたってもeスポーツに人権ないわーみたいなのも無いし
2022/06/25(土) 06:28:47.97ID:FWc+cr+D
>>7
今までも見逃されたから消されたのかもしれん
2022/06/25(土) 06:28:54.83ID:fiIhFnGM
>>102
まぁ経世会の政治はマシだったんだよって思ったね
2022/06/25(土) 06:29:00.56ID:1oJZZX/b
>>2
imgurまともに使えてないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだよ畜生…
2022/06/25(土) 06:29:01.58ID:mThhEBE0
wikiすら見てないんじゃねえか?
2022/06/25(土) 06:29:14.09ID:tGji+1cQ
口が悪いのは仕方ない
2022/06/25(土) 06:29:26.92ID:J+QUDgng
>>107
真昼間からオカズを共有してるのかと
2022/06/25(土) 06:29:27.03ID:ZN6TNpL1
ジャップでしか通用しないんだが…
2022/06/25(土) 06:29:37.42ID:O4Mg+x2P
>>22
こいつは維新を支持したんじゃなくて>.179のデマを否定してんだ
2022/06/25(土) 06:29:42.47ID:QYevx6am
スポーツ名乗ってるんだよね
2022/06/25(土) 06:30:02.08ID:etrobV+N
>>39
不正をしているだけだよ
2022/06/25(土) 06:30:04.87ID:Bso2GGL7
>>73
金持ちが人生において有利なのはよくわかるし
2022/06/25(土) 06:30:04.90ID:pVGbCoXS
>>57
これはゲーム脳言われても理解できないかもしれんし
2022/06/25(土) 06:30:08.15ID:5zp3HQaO
>>88
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJ終わってんな
2022/06/25(土) 06:30:12.25ID:3g7MO9JA
>>51
女の敵なんだからさぁ
2022/06/25(土) 06:30:25.78ID:9IK1gNMi
>>86
もう許されたのかもしれないじゃない
2022/06/25(土) 06:30:26.77ID:9IK1gNMi
>>102
人権なし発言を拡散したほうが良さそう
2022/06/25(土) 06:30:29.81ID:ygaiVaLv
esports自体のイメージも損なったし差別関係もまともなことも言ってやれよ
2022/06/25(土) 06:30:31.62ID:i7c93zvH
>>43
ズレてんだからなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3468日 8時間 41分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況