X



使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/12/25(火) 21:49:08.10ID:+WRUzfaK
使いやすさ抜群のマウス教えれ

@メーカー名を書く
A販売HPの場所を書く
Bどこがいいのか書く

以上がを書き込んで(━_━)くれ

過去スレ
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (σ゚∀゚)σ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268459683/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (σ゚∀゚)σ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231378228/
使いやすさ抜群のマウス教えれ ┌(。A。┌ )┐Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197043063/
使いやすさ抜群のマウス教えろ (=゚ω゚)ノPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158419697/
使いやすさ抜群のマウス教えろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060010096/
マターリどうぞ

関連スレッド
【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214506692/
2013/02/19(火) 03:18:15.30ID:SQ75Ht79
>>97
705は、ほんとチャタる。
でもサポート良いから連絡とってみ。
購入証明できれば交換か、無料で新しいのくれるよ。
2013/02/22(金) 16:03:24.30ID:OziKB2bn
エレコムのアルミホイルのマウス良過ぎて替えが無いんだがどうすんべ
2013/02/23(土) 16:36:51.10ID:syyOirJ1
M500の右クリックがチャタリングおきて、
SENSEIに買い替えてみたら、切り替え器KVM-DVHDUと相性問題おきたっぽい。
直挿しだと問題ないのに、切り替え器経由だとカーソル速度が異様に遅くて、右方向へだけは動かず。。。
まじショック。。。
114不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/25(月) 23:09:44.23ID:chT1KUxH
サンワのボールマウス、ホイールの反応がおかしくなったので買い替えようと思ったらもう製造してないんだな。
エレコムにはまだボールマウスがあるからこちらを買うしかないな。とりあえず5個くらい買っておくか。
2013/03/19(火) 04:31:26.19ID:zM8Uub+v
電池が一ヶ月程度持って、チルトホイール、ボタン7個、エルゴ、できればuniflying値段はかなり高くてもよし
そんな夢の様なマウスないでしょうかね
116不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/21(木) 16:38:53.37ID:/7MRqdbI
以下の条件でオススメを教えて下さい!

usb接続のワイヤレス
中央のホイールがヌルヌルじゃなくてカリカリするのがいい
左サイドにボタン2つ(進む戻るに使いたい)
1日4時間使用として最低1ヶ月電池がもつ
電波が安定してて反応がいい
マウスポインタの動作速度が速い
全長10.5センチ以下(出来たら10センチ以下)
光学・レーザー・メーカー問わず
予算はネット実売7千円以内

今のところ候補にロジクールM905rを挙げているのですが、他にもいいのがあるでしょうか?
2013/03/23(土) 07:48:19.19ID:vAT+2hs4
お前ら空飛ぶマウスがでるぞ
http://i.imgur.com/QhU4sLd.jpg
2013/03/23(土) 08:04:03.80ID:AuncDvv3
なすび
が未だ最高や!
2013/03/23(土) 11:35:03.21ID:vAT+2hs4
つまみ持ち+指の付け根?あたりをマウスに乗せてるんだがこれって何持ちなんだ
120不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/24(日) 20:46:54.60ID:euEg/cFt
ここで購入前相談はOK?

今、(Microsoft Comfort Mouse 6000の代替で)Comfort Mouse 4500を使ってるんだけど、やはり安物、一年持たなかった。
スクロールボタンがやたらと敏感になって操作に支障が出るくらいになってる。
で、新しいマウスを探してるんだけど、なるべく大きなマウスってないかな?

結構手が大きいんで、普通のマウスってちょっと使いづらいんすよ。Comfort Mouse 4500でもイマイチ。
今まで一番しっくり来たのはIntelliMouse Explorer 3.0と4.0。
切替機使ってるんで出来れば有線がいいけど、専用レシーバなら無線でもOK。
※操作を完全に切り替えたいんでbluetoothでのマルチペアリングはNG。
あと、出来れば余計なドライバが入らないモノがいいんですが、まぁこれはあまり優先度は高くない。悪さをしなければOK。

という事で、お勧めのマウスがあれば是非ご推挙を。
121115
垢版 |
2013/03/24(日) 22:27:10.98ID:/+JyusVe
結局MX-R買いました、余計なキーボードもついてきたけどまあいいや
122不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/24(日) 23:21:46.77ID:wjKgiFXR
磁力で宙に浮かべて手首に負担をかけないようにしたマウス「BAT」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130324-floating-mouse/
2013/03/24(日) 23:30:59.91ID:KdYuQ/1s
・・・バットマンの新兵器ですか?
2013/03/27(水) 14:33:55.95ID:IZ6yJ5Ws
そんなもんPCに近づけて大丈夫なのか?
2013/03/29(金) 01:58:06.73ID:yja06ch1
フロッピー時代ならともかく今時のPCは磁石近づけたって何ともないよ
モーターを使ってるファンなんかは影響を少々受けるだろうけど問題無いレベルでしょう
スチールのPCケースならマグネットフックを付けてヘッドホンぶら下げたりすると便利
2013/03/29(金) 03:36:24.79ID:9LNE5p4g
>>125
そういやPC側面に磁石で貼り付ける小物とかあるよね。
でも自分はいくら影響ないと言われても違和感あるから使わないけど、大丈夫なんだろうけどね。
2013/03/29(金) 04:43:54.37ID:tLsJ4aHM
ポータブルHDDだけは気を付けたほうがいい
2013/03/29(金) 14:54:12.74ID:5+8Yjs1T
MX518使ってるんですがこれのワイヤレスがあれば完璧なんですが
それ相当のマウスってないですか?大型でワイヤレスで
5ボタン+ホイールボタンの上に1つボタンがある奴がいいんですが
2013/03/29(金) 16:47:36.51ID:IkZfirZc
無色透明のガラステーブルの上でも使える
ワイヤレスのマウスでオススメのものはありますか?
単4電池2本程度の重さの電池で動くものだと
ありがたいです。
よろしくお願い致します。
2013/03/30(土) 10:35:29.90ID:U72mxSCR
>>127
HDDに磁石を近づけても何の問題もありません
2013/03/30(土) 15:12:50.91ID:oDZYhdgz
>>130
320GBの上にふと磁化してるドライバー置いたらデータ化けてた
2013/03/30(土) 15:34:33.59ID:hJBxjOW5
HDDの中にもモーターの強力なマグネット入ってるしね。
2013/03/30(土) 17:08:06.28ID:DlBQcyr2
強力じゃねーだろ
2013/03/30(土) 17:56:59.93ID:DlBQcyr2
>>122
よく考えたらこれ、どういうトラッキングしてるんだろう
2013/03/30(土) 23:09:26.22ID:U72mxSCR
>>131
そんな事ありえない
磁石でデータ化けるとか昭和の発想
2013/03/30(土) 23:21:45.95ID:uGdzR8PF
あり得ないなんて言い切れない
てかスレチだからもうやめろ
2013/03/31(日) 02:09:04.72ID:qV91R5vJ
>>135
平成の世にもフロッピーディスクという物があってだな
2013/04/02(火) 00:42:28.81ID:hx1NGaNj
>>136
ありえないものはありえない
2013/04/02(火) 01:16:15.70ID:/f+BFugk
この人たちありえない
2013/04/04(木) 01:29:10.60ID:Puy32pRe
輸入品でマルチペアリング対応のマウスない?
2013/04/14(日) 21:41:56.74ID:p4q94F3M
>>126
HDDは知らんけど、もしフロッピー使ってるなら危ない
142不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/17(水) 08:19:52.06ID:YyaDwVGp
ポール式 有線 ホイール無し2ボタン

これに慣れてるから今度買い換えるときもこれがいいんだけど、もう新品では売ってないのかな?
スクロールは右端のスクロールバードラッグしてスライドってのに慣れきってるから、
真ん中のホイールとか融通きかなく感じる 使わないし邪魔
2013/04/17(水) 15:35:02.12ID:njvzB/sL
ホイール便利だけどな、
ちょっとしたスクロール移動ならホイールを使い、かなり移動する場合はスクロールバーを使用している。
それとボール式だとゴミが付着して動きが悪くならなかった?
LEDやレーザーはその心配は無いが、ホイール用パッドが必要になる場合がある。
2013/04/17(水) 16:01:50.30ID:rLFqGQQK
ポール式とかホイール用パッドとか意味わかんねーよ
2013/04/17(水) 16:23:00.94ID:njvzB/sL
>>144
訂正 ホイール用パッドー>マウス用パッドです。

ボール式マウス知らないのか?大昔のマウスはこれがほとんどだったのだが。
2013/04/18(木) 04:04:38.59ID:U0qnufvr
>>142
今ヤフオク見たら新品で一個出てた
あとは秋葉原のジャンク屋でも探すとか
もしくは物理的に分解してホイール取っ払うってのじゃ駄目?

ホイールが嫌というのは、スクロールバーを使ったドット単位の微妙な位置調整に熟達しすぎちゃった、みたいな感じ?
自分の場合はホイールのないマウスだったら発狂するかもしれん・・・
2013/04/19(金) 00:35:16.13ID:DnX4ZTZd
ttp://trottla.net/imoutomausu.html
148不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/22(水) 14:25:30.07ID:drTGZIYp
別のスレでレスが流れてしまったのでこちらで聞きます

つまみ持ちに適したゲーム用軽量小型マウスはありますか?
できれば有線、卵型、左右対称でお願いします

ZOWIE MiCO 68g
ROCCAT Lua 70g
探してみた所あるにはあったのですがもう少し軽いものが欲しいです
149不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/30(木) 04:34:02.14ID:53Sf/hGC
>>147
妹マウスwwwwwwww
2013/06/02(日) 22:51:21.70ID:sEgnmzTS
ボール式は実際使いやすいよな。マウスパッドとか置く場所選んだりゴミがつくのがあれだが
昔はボール式マウスだとペンタブとか無くてもお絵かきとかしやすかったが光学やレーザーだと全然駄目だ。プルプルに反応しすぎるし直線補正あっても何か違う
2013/06/02(日) 23:57:38.51ID:v1Dm8bII
いやボール式こそ無いだろ
この前公共機関のPC使おうとしたらボール式マウスでカーソル動きは遅いわ
G700持ってる自分が重く感じるレベルのマウスだったよ

レーザーとか光学式でプルプルするとか自分の環境を疑うべきだよ
カーソルが飛んでくゴミワイヤレスレーザーのマウス以外ではそんな事に一度もなったことないよ
2013/06/05(水) 01:46:25.34ID:zFo4ShWo
ロジクールはフニャフニャのホイールやめろ
2013/06/06(木) 04:20:49.90ID:1oM0aPKR
エレコムは98時代にデファクトスタンダード()だったエッグマウスがやたらとクリックボタンが壊れまくってた印象が20年経っても残ってる
祖父で投げ売りしてた色物マウス見た瞬間惚れてぽちったがw
送料無料調整で510円ほど買わないといけなかったのでちょうどいいかとw
耐久性はマシになってるかな
2013/06/07(金) 02:09:55.11ID:ZTfTU7/z
むしろ昔の物の方が丈夫そうな悪寒
155不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/11(火) 20:30:18.02ID:NHYZ4maT
ELECOMのM-D14URを使っていて気に入っていたのですが壊れたため同メーカーのM-D23DRを買いました。
しかし、クリックは硬くカーソルもまともに動かない品物でした。
できれば前と同じものを買いたいのですが売ってません。
・無線で
・電池一本で
・クリックが硬くなく
・カーソルがしっかり動く
・小型マウス
でお勧めのものがあれば教えてください。
2013/06/15(土) 21:45:42.80ID:5tnbao/g
win青空文庫ビューアを使って本を呼んでます。
腕組みしながら本を読みたいので手に持ってもじゃまにならないほど小型でワイヤレス。
右クリック、左クリックのみの機能(マウスカーソルを動かす必要はない)を持ったマウスはありますか?
上記に似たような物を知っていたら教えてください。
2013/06/15(土) 23:41:28.01ID:eESvV8id
ありまうす
158不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/16(日) 10:39:01.07ID:P6BvELm6
バッファローのマウスが半年でおかしくなった
クリックしたらブラウザが3つ開く
ドライバを入れなおしても同じ。

ゴミ以下だった・・・
2013/06/16(日) 12:02:55.21ID:JnA12RAY
ドライバ?あと何台使ったの?
2013/06/16(日) 15:42:38.00ID:5VV11GFU
ダーマポイントのマウス良かったのに
なんで左右チルト無くしたんだ?
スキル割り当て足りねーよ

代わりのオススメ有線マウス教えろください
2013/06/16(日) 19:12:22.38ID:QpXADf09
>>25
だいたい10年使った(購入日既に不明)・・・なら
ロジクールMX500があったが、ソールは3年目くらいに1個紛失、他トラブルなし
塗装はロゴがボロボロになるのとるマット調の指が当たる所が部分的に磨き落とされて
つるつるになる

こんなん書かれたところで情報として何の意味もないだろ?
2013/06/16(日) 22:14:31.53ID:QpXADf09
なるのとる→なるのと、
2013/06/17(月) 10:27:55.63ID:c83ReLg6
ロジのG5を愛用してたんだけどそろそろ傷んできたんで買い換えようと思う
親指側2ボタン、ホイール近くに2ボタン、チルトホイール、ホイール回転にクリック感有り、マウスを持つ手の指の中心にセンサー
この条件で探してるけど見つからない
何かオススメある?
2013/06/17(月) 12:23:50.49ID:XcGCoNCj
>>155
ロジクールM185


>>158
チャタリングは電池を抜いた状態で
クリック連打することによって直ることもあるらしい
無料で手間も大したことないので試してみる価値はある
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:RmULJIQv
エレコムのマウス(M-Y4UR)買ったんだが、ポインタが定まらない。
こんなひどい動きするもんも有るんだな。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:orO33cLS
>>165
マウスパッドとの相性もあるんじゃね?
アルミのマウスパッドで方眼紙みたいに細線が印刷されてるのはポインタ飛んだりすることがある。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:k4Zsco2K
補色のマウスパット使うといいとばっちゃがいってた
赤光なら緑系の
青光ならオレンジ()の

オレンジはさすがにないが近い茶色系、コルク柄とかのがいいか
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:+3aNhvpy
>>165
よく安売りに出てるマウスですね
価格.comのレビューなど読むと…
うーん、使う場所の素材や色、柄を変えてみて。
それでもダメなら、あきらめて他の青LEDかレーザーを。
赤LEDセンサーの物は、カーソル飛びする物もあるから評判が良い物から選ばないと。
安物レーザーもカーソル飛びする物があるかも
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:k4Zsco2K
エレコムは投げ売りしてたorimeが色物な見た目に反して以外に良かった
600円でこの質なら文句はない
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:mI+K6ZiZ
エレコムのタッチアンドゴー機能が糞すぎてやばい
ここまで糞なマウス初めてみたわ
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:sfHhRUlp
>>169
2.4GHzのワイヤレスレーザーマウスが600円で、普通に使えるなら良いね
更に5ボタンだから新たにマウス探してる時なら1個買って試しに使ってみたくなる

>>170
Touch&Goって、電源自動ON/OFF(省電力)機能の事か。
ドライバソフトで実現する何か新しい機能かと思った。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:c+3TL/OU
>>169
あれとがった部分が掌に刺さるのがなあ……
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:+BUsaoRM
パームレストつきだと角度的にぴったり収まるお
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:cnwJL1Ru
初めてワイヤレス買ったらピクピクして反応が悪かった
有線の奴買い直した
3000円無駄だった
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:rulla7VN
>>174
以前は、まともに使えないワイヤレスマウスって、けっこう在ったね

27MHzで目の前にレシーバー置かないと動かない、
重い、電池切れが早いとか、
レスポンスが悪かったり、マウススリープからの復帰がイライラする等のワイヤレスマウスの問題と、
有線マウスでも起きる問題も追加され、
酷いワイヤレスマウスに当たるとワイヤレス嫌いになる
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:TPTSjqbU
>>174
どこの製品か書いてくれよ
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:8+ig1F+W
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/wire-blueled/bsmbu09/
これってサイドキーに任意のキーを割り当てることはできない?
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Om5fRXjQ
>>177
説明読んだ限りでは任意のキーは設定出来ないようだね
任意のキーを設定or複数キーの組み合わせで使いたいならゲーミングマウスを一応オススメしておく
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:8+ig1F+W
>>178
やっぱそうか、他をあたってみる。レスdでした
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ectupRzn
そんなのドライバ換えれば自由自在じゃないの
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:rZxUWuwT
>>176
ロジクールの2980円のだよ
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:bSVqWbBL
・ホイールクリックが軽い
・大きめ
・無線

でおすすめは無いでしょうか
今使ってるMSワイヤレス1000がマウスパッドを選びすぎて乗り換えたいです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:n0giW6Kt
3Dconnexionとか,初めて知ったわww
置いたら目立ちそう
http://azpek.asia/?p=2228
184不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/31(木) 22:28:52.24ID:CqeWB43q
書き込みないな(´・ω・`)
Rapooのマウスって使ってる人いる?いないよな
2013/11/01(金) 14:08:03.31ID:aAgbd4iH
エクスプローラミニマウス
2013/11/07(木) 00:35:04.65ID:30nvVvjf
elecom

M-M2UR/RS

一択
187不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/15(金) 00:43:49.64ID:LynZ64hz
ダイソーで315円の薄型マウスを買ってみた。

ダイソーマウスは赤色LEDです。動きました。
マウスは消耗品なので、これでいいかもね。
2013/11/15(金) 02:48:56.08ID:WlOAsUgQ
使い心地どう?
消耗品といってもそれなりに長く使うものだし
2013/11/15(金) 03:04:18.34ID:LynZ64hz
ダイソーマウスのクリックの感触は、よいです。
薄いマウスなのですが、問題ないです。

いつもマウスは、付け根部分のコードの接触がおかしくなって故障しますね。
ヨドで、エレコムの840円青色LEDを買った後に、ダイソーで発見して衝動買いでした。
2013/11/17(日) 19:38:40.03ID:lXu15DVs
ロジのM310が畳でもどこでも使えて気に入ってるんで後継機をもう一台買おうとしたら500番台以下は
レーザーから光学式(LGT)に戻ってるんだな、円安の影響でモデルチェンジを装ったコストダウン?
2013/11/20(水) 01:38:20.63ID:0fyRnPfl
ロジクールのm950が高騰してるのでエレコムのこれを考えてるんだけど
http://kakaku.com/item/J0000009936/

性能的にエレコムってどうなの?
ロジクールの方がポインタの性能はいいとは聞くけど
使えないレベルなの?
2013/11/20(水) 14:58:21.09ID:Z6xtv/qS
NTT-Xの箱汚れのT400って奴快適すぎた
今まで安物しか使ったことなかったから
2013/11/22(金) 12:38:15.56ID:ccLiMS3K
ご苦労さまです
2013/11/25(月) 00:05:17.70ID:c7VgquXe
>>191
M900系にこだわる人が考える「使える」レベルってのがどのくらいかわからないけど・・・
その機種とは違うBlueLEDの買ったけど、旧来のレーザーよりは読み取り精度がいい
以前使ってたロジのレーザーでは動かなかった半透明ガラスの上でも動いた
しかしエレコムは性能よりも品質にばらつきがあるのが一番の問題、初期不良も多いし
2013/11/26(火) 01:23:48.74ID:zLdav+Ie
>>194
結局こっちを注文したよ
http://s.kakaku.com/item/J0000009938/
bluetoothよりも専用レシーバ付きのが安定してそうだからね
2013/11/26(火) 08:18:03.68ID:2APMkxz0
エレコム M-BL18UBA win8対応 
買ったけどエレコムマウスアシスタントに対応して無いので使いかって悪い。
サイドボタン使いにくい。
一回使っただけ。
197187
垢版 |
2013/12/01(日) 02:59:32.76ID:PzNKEwNr
ダイソーで315円の薄型マウスを、「また」を買ってきた

軽くて薄い、まだ壊れない

予備マウスてす。なぜか、お気に入りになった
2013/12/01(日) 07:42:45.86ID:lA2OrJgn
わずか半月壊れなかったことを喜ばれても・・・
2013/12/04(水) 23:00:30.64ID:zQXCC3Q+
マウスの寿命って何年もてばいいほうなの?
エレコムの気に入ってるけどだいたい一年ぐらいで左クリックきかなくなってくる
2013/12/05(木) 00:40:13.53ID:pP9v5Ef5
PCに付属してたマウスが10年もった
パーツを組み替えたり、自作に手を出したりする中、
そのマウスだけがずっと同じ
今は引退させたけど、まだなんとなく保管してある
2013/12/05(木) 02:09:53.56ID:DtGb0LPy
エロゲーばっかやってるから一年もたない(´・ω・`)
2013/12/20(金) 23:56:29.17ID:qzeVfFmd
自分場合、たいていホイールクリックがまず最初に効かなくなるんだよなあ
無線にしてからはいつもそう、有線マウスの頃は経験したことがない
使用頻度が特に高いわけでもないけど、構造的に壊れやすいのかね
2013/12/21(土) 16:12:56.11ID:43NNhroB
今年5月頃、ノートPCしか自分用のPCは持っていなかったがマウスが欲しくて
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-BL1R
こいつを買いました(\1270) 色もPCと合って使い勝手もそこそこ良かったのですが
11月頃から左クリック時の音が大きくなり時々クリックが効かなくなることが起こりはじめ、
軽く叩くと直ったのですが12月の頭にとうとう叩き過ぎで砕け壊れてしまいました
せっかくだしもっと良いものを買おう、そう思って一万持って近所の家電屋に行ったところ
高いものはボタンの塊のような多機能マウスやノートにそぐわぬ大型マウス、個人的に嫌なワイヤレスばかりで
有線かつホイールぐらいの機能しか付いてないマウスとなるとまたコイツになってしまいましたが
普通に力も入れず叩きもせず落としてもいないのにもうクリックがおかしくなり始めました
押した後ボタンが戻らずモッチャリとした使い心地でなおかつたまに戻らなくなります
さすがに保障の対象内ですがもうウンザリです、有線、小型、低機能で丈夫なマウスを教えて下さい…
2013/12/21(土) 16:59:29.60ID:Pj2Mvkmw
最近の傾向は耐久性の低さをメーカー保障(壊れたら即交換)で補ってる感じだから
「丈夫なマウス」を過度に求めないほうがいい
同じ製品でも個体差で寿命が変わるものでもあるし

とりあえず有線小型3ボタンだったらロジクールかマイクロソフトが製品的にも保障の長さ的にも安牌
ただ数回不具合が出たら保障使ってさっさとメーカに頼んで取り替えるくらいの感覚で使うのが吉
2013/12/21(土) 18:05:35.86ID:1kfttvQU
今けっこう大きめのマウスを使っているんだが、
マウスパッドを新しいのに替えたら、マウスのお尻がパッドのおっぱいにぶつかって使いにくいんだ
こいつは想定外だった
大きければいいってものじゃないんだね
2013/12/21(土) 19:14:45.11ID:Pj2Mvkmw
>>205
PC上で行う作業に対してマウスパッドが小さい気がする

とりあえず一回り大きいマウスパッドとリストレスト単体を揃えて使うのがいいかと
おっぱいマウスパッド使ってるなら絵柄が摩擦で消えるしそっちは観賞用にして
2013/12/21(土) 21:50:42.27ID:Oehmr2Lt
ロジクールのマウスはどうして高価になってしまったの?
2013/12/22(日) 04:34:48.51ID:dyJdDkpy
>>207
お前らが何度も返品するから
倍の価格にすれば交換できるでしょ
2013/12/26(木) 16:22:13.91ID:Ifg2U3sU
合併吸収されてなくなったアーベルのMS34
4、5ぐらい前にソフマップのワゴンで525円ぐらいで買ったやつ
未だに元気で毎日使ってる
Windows7 64Bitにしたらユーティリティーが機能しなくて第4、5ボタンの割り当てが使えなくなったけど
バッファローBSMLU-07のドライバーソフトウェアを導入したらそいつのユーティリティーで割り当てできるようになった
210不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/02(木) 20:30:04.52ID:6wwzyOUS
エレコムの「M-LS7UL」が今まで使った中で一番満足度が高い
左右対称、有線式、レーザー、5ボタン+ホイール左右かたむけで合計7つのボタンに好きなキーを割り当てることが可能

表面の材質がラバーっぽくて掃除しにくいのだけが残念(ホワイトだけはラバー使ってないのでおすすめ)

俺はサイド1ボタンに「ctrl」 (これを押しながらホイールスクロールで拡大、縮小)
サイド2ボタンに「ctrl」+「A」 (すべて選択…テキストを読みたい時、画面がまぶしい時用)
ホイール左傾けに「ctr」l+「0」 (表示サイズを標準の大きさに戻す)
ホイール右傾けに「ホイールクリック」 (新しいタブで開きたい時、垂直押下は失敗しやすいので)

生産終了して在庫限りだから買いだめしておいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。