X

使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/12/25(火) 21:49:08.10ID:+WRUzfaK
使いやすさ抜群のマウス教えれ

@メーカー名を書く
A販売HPの場所を書く
Bどこがいいのか書く

以上がを書き込んで(━_━)くれ

過去スレ
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (σ゚∀゚)σ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268459683/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (σ゚∀゚)σ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231378228/
使いやすさ抜群のマウス教えれ ┌(。A。┌ )┐Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197043063/
使いやすさ抜群のマウス教えろ (=゚ω゚)ノPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158419697/
使いやすさ抜群のマウス教えろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060010096/
マターリどうぞ

関連スレッド
【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214506692/
2012/12/26(水) 16:17:21.84ID:3FfyrCNf
最強?ネタなんだよな?
6不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 17:17:19.25ID:ay1ookir
>>4
それはないね。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
有線で充電しながら使える。
7不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 17:18:12.08ID:ay1ookir
無線有線両方で使える
2012/12/26(水) 18:12:07.65ID:6FetfqTC
有線で各1個、無線で各1個
全力でオススメできるマウスを教えて。
9不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 20:24:43.03ID:ay1ookir
>>8
今まで誰にも教えなかったとびきりのマウスを紹介するぜ! (氷室風)
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
2012/12/27(木) 09:22:36.40ID:MvTYuHuX
ELECOMってどうなんですかね
2012/12/27(木) 10:53:40.34ID:N5mOTU7Q
>>10
エレコムは基本的に外側デザイン以外の製品の設計はしない。
工場をもたないので中国や台湾のマウスメーカー開発の
マウス製品にデザインと色を指定してOEM製造させるのみ。
なのでロジクールやマイクロソフト製品の性能の後追いは
1年〜2年ほど遅れる。

ばらばらなOEMなので製品ラインごとに性能ばらつきが激しい。
安物は、表面は良さそうだが、裏返すと、すぐにはがれそうな
シールのソールといい、ちゃちい安物丸分かり。
保証期間6ヶ月なのでその程度の作りしかしていない。
分かって買うなら、型落ちで480円とか捨て値になって
から買うべし。

高級品は、それなりの所のOEMだけど当初はぼったくり
価格なので、同じく1/3ぐらいの捨て値になって納得できる
なら買うべし。発売から1年も立てば半額以下に必ずなる。
あ、どんなに高いマウスでも保証は6ヶ月ね。
12不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 12:11:18.24ID:nhqjoon/
>>10
エレコムはロジクールよりいい。
やはり日本メーカーに間違いなし。
13不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 12:12:58.01ID:nhqjoon/
>>11
このようなステマに金使うロジクールは買ってはいけない。
一般人はこんな詳細知らねえし(笑)
2012/12/27(木) 12:36:55.22ID:c0xgNERM
日本メーカでも日本製でも自社製造でもないELECOMの方がステマ必死だなw
2012/12/27(木) 12:51:33.15ID:X+qQB1HH
うむ
>>12-13の書き込みで格段にエレコムの評価が下がった
16不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 12:54:39.04ID:nhqjoon/
ロジクールスレ見ればチャタリング被害者ばかりだからな(笑)
死ねロジクールステマ工作員
2012/12/27(木) 13:54:55.69ID:MvTYuHuX
エレコムとロジクール(ロジテック)はやめたほうがよさそうですね。
18不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 14:03:56.91ID:nhqjoon/
>>17
ステマばれてステマ隠蔽のために自爆でロジクールも否定か(笑)
クソロジクールステマ工作員死ね
2012/12/27(木) 15:28:19.11ID:MvTYuHuX
>>18
おっと、お前は前スレでマイクロソフト製品とサンワを押しまくってたヤツか。
頭悪い文章ですぐわかるんだよ。 
おまえもステマンカスか。
2012/12/27(木) 15:49:49.57ID:N5mOTU7Q
別にロジクール勧めたつもりはないなぁ。
エレコムはどうなのと聞かれたら、そういう製品を
売る会社としか言いようがないよな。製品のできは
ばらばらで、すぐに捨て値になるので価格以外に
わざわざ選ぶ理由はあまりない。

製品としてメーカーで勧めろと言われたら国内メーカーなら
バッファローがお勧めかな。製品はどれも割りにまとも。
保証期間はやっぱり半年だけどな。サンワサプライ、ソニーは
1年なので保証期間で選ぶとして、製品として使用目的に
適いそうなのがあるならソニー、さもなくばサンワサプライ。
海外メーカーなら合いそうなものがあるなら、まずはマイクロ
ソフト。さもなければロジクールかな。保証期間はどちらも3年。
2012/12/27(木) 16:16:56.44ID:7vz6IOZg
初心者向けの話をするなら、マイクロソフトの無段階ホイール採用の3ボタンマウスはすすめられないな
パッケージから出したばかりの新品でもホイールクリックが五回に一回ぐらいしか反応しないから、実質2ボタンマウスだ
拡張とか入れてない素のタブブラウザとかで使いものにならない
2012/12/27(木) 16:17:05.54ID:G6ZGKM0A
充電式はクソ、日々の手間が増えるだけ
明らかに電池式の方が優れている
充電をありがたがるのはニートゲーマー限定
23不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 22:35:12.80ID:8HKIEQXV
>>6
有線で使うなら無線マウスを買う意味がない。矛盾してることに気づこうぜ。
24不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 22:51:40.73ID:nhqjoon/

バカ(笑)
2012/12/28(金) 16:30:46.30ID:WOr7Zzk5
一生使える..... くらいオススメのマウス教えて。
2012/12/28(金) 16:52:48.14ID:aSwHXiiM
一年ぐらいだったら
Razer Imperator 2012
27不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 16:52:53.05ID:rA1ZOWOh
>>25
やはり日本メーカーのhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
2012/12/28(金) 16:55:46.94ID:WOr7Zzk5
>>27
日本メーカーで有名どころって、サンワ、バッファ、エレコムくらい?

>>26
検討します
29不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 17:19:18.44ID:rA1ZOWOh
>>28
そう。でエレコムが一番。
30不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 20:42:41.06ID:rA1ZOWOh
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp実物見てきた。
すごい手にフィット。
でボタン機能割り当てはホイールとか入れると11位ある。
これならロジクール選ばなくてもいい。
31不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 20:55:30.27ID:zCvfyxQs
これ電池の持ちが異様に悪い
無線マウスで1週間持たないなんてありえんレベル
2012/12/28(金) 20:58:19.25ID:WOr7Zzk5
ID:rA1ZOWOh[>>29 >>30]さん、有線でオススメはありますか?
はじめてのマウス購入でここではじめてオススメ聴いていて全然わからなくて。
  できるだけ安めでおねがいします。 4000円以内で。
2012/12/28(金) 21:07:25.44ID:gJlvKiYz
>>30
おまえ散々ネタにしてきたくせに持ってないのかよ
どうりでカタログのコピーばかりで具体的な感想がないわけだ
34不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 22:15:24.96ID:rA1ZOWOh
>>32
優先は知らん
35不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/28(金) 22:16:54.59ID:rA1ZOWOh
>>33
まあ今は持っているエレコムの5ボタンでいいよ。
2012/12/28(金) 22:50:54.60ID:IJTp9gSX
シンメトリー
2012/12/29(土) 10:21:24.63ID:szqNlz5A
>>32
えっと、ステマ基地外さんとは別人ですが有線ならこれがお勧めです。

エレコム M-BL07UB
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bl07ub/index.asp

ブルーLEDのモデルです。実売価格は1400円前後。
Webには載っていませんが、パッケージにOMRON社製耐久スイッチ採用とあります。
一週間ほど使用していますが、非常に使い勝手が良いので昨日予備で1台買い足しました。
2012/12/29(土) 11:35:40.62ID:yA+n4XGp
>>37さん ありがとうございます。
やっぱり、エレコム人気ですね。 このスレ。
別にエレコム以外でもいいんですけど。

 ありがとう。 ほかにもオススメあったら教えてください。
39不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/29(土) 13:48:00.66ID:Hutc0vpn
どうせ買うなら5ボタン以上買えよ。
マウスで画面閉じる、最大化、任意のキーボードキー(F9とか)割り当てなどが出来て楽。
2012/12/29(土) 13:54:43.17ID:yA+n4XGp
そんなのあるんですね。
今家にある付属品のマウスは、左右クリック、スクロールしかないですね
41不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/29(土) 14:18:11.67ID:Hutc0vpn
どうせ買うなら5ボタン以上買えよ。
マウスに付いたボタンで画面進む、戻る、画面閉じる、最大化、任意のキーボードキー(F9とか)割り当てなどが出来てすごく楽。
2012/12/29(土) 17:39:41.34ID:4neVN5qO
>>38
手にフィットしさえすれば、という前提付きだが
ロジクールのG400もよく定番扱いされる
エレコムよりも保証長いし

ただ生憎自分使ってないんでよくわからない
43不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/29(土) 22:32:18.59ID:Hutc0vpn
もうエレコムの圧勝だよマジで。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
非の打ち所無し。
2012/12/30(日) 09:33:43.97ID:FhFdlMfa
ボタン7個じゃ少ない、20個以上に増やせい!
2012/12/30(日) 12:44:49.28ID:SsAeUZ5U
エレコムとロジテックがこのスレのオススメということははわかりました。

エレコムと類似メーカーのサンワ、バツファやロジクール的なケンジントン、マイクロソフトもどうですか?
2012/12/30(日) 12:48:08.89ID:a7Ap7eHm
>>45
バッファローの無線とマイクロソフトの安物は避けるべし。
これ、鉄則な。
2012/12/30(日) 12:50:44.94ID:a7Ap7eHm
あとは、ここや他スレを見ると分かるとおり、エレコムのM-H2DLってマウスだけは買っちゃダメ。
他のエレコムマウスは優秀だがこいつは地雷だ。
2012/12/30(日) 14:17:28.63ID:i6B4k8Nq
>>46
今のマイクロソフトの高価格帯マウスはタッチマウスだよ。知らずに買っていいものじゃない
ぬるぬるホイールもそうだったし、昔からマイクロソフトの先端技術を投入したマウスは癖が強いんだ
49不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/31(月) 20:07:19.38ID:jgEF80Cy
G500いいよ

G400に比べて形状も手にフィットするし、ホイールも秀逸
2013/01/01(火) 11:21:47.84ID:P+ft1AF4
>>43
こいつの有線版のM-H1ULBKを使っているものだがほぼ非の打ち所しかない
まず右側にあるゲーミングボタンが産廃、押したら戻らなくなることがしょっちゅうある
形状がほぼ同じで当然ほぼ同一の金型を使ってるはずだから無線でも同じ症状は出るだろう
それと重量が重くてFPSなどのゲームをするとき不向きでマウスのdpiも他社製のと比べると低い
無線の方は俺の使ってる有線よりもdpiは高くなるがそれでもそこまで誇れるものでもないうえ重量は有線よりさらに重くなる

形状の握りやすさとモード変更の手軽さで選んで買ったわけだが大失敗だったよ、これ買うくらいならロジクールやらRazerの奴を買ったほうが遥かに使い勝手がいい
ボタンの押しやすさがないのはゲーミングマウスとして致命傷だよ
2013/01/01(火) 13:07:12.11ID:wYBSsa9U
調べたら、最小90から最大5310の90刻みだったけど
ゲーミングマウスとしてはまあ細く設定できるほうなんじゃないか?
オレのロジのより細かいっぽいんだがw
52不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/01(火) 17:54:23.99ID:jlZZZFfa
>>50
ロジクールステマ
2013/01/01(火) 20:01:26.54ID:P+ft1AF4
ロジよりRazer派ですが
2013/01/01(火) 20:30:15.63ID:NIlAR5AP
保障でMSのX8というよく似た仕様のマウスを入手したはいいけど
重くていっそ有線マウスにしてくれればと思ったね。
(電池を抜いても動く仕様ではあったがそれもなんだかバカバカしくて)
何しろゲーミングマウスで無線は冒険。
2013/01/03(木) 20:07:07.87ID:6b/4yIvC
高さが低め(約35mm以下)で多ボタンマウス探してるのですが何かおすすめないですか?
ボタンは左に2つ、上にスクロール以外で2つあるのが理想です
予算は6000円
56不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 20:52:07.69ID:kMcsDtzP
>>55
これ以外あり得ない
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
ロジクールとからチャタリング報告レスが沢山。
エレコムなら故障知らず。日本メーカー
57不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 20:53:27.08ID:kMcsDtzP
>>56は量販店で六千円、Amazonだと三千
58不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 21:01:34.97ID:kMcsDtzP
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp最高傑作マウス
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006UCBQXW/ref=redir_mdp_mobile
59不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/03(木) 21:03:19.32ID:kMcsDtzP
>>58のAmazonの評価にロジクール工作員がらしき奴が二匹いるが
全くのデマ書いてネガキャンしている。
2013/01/03(木) 21:12:37.17ID:EV9PkXtq
>>56
教えていただきありがたいのですが条件(高さ約35mm以下)に該当しないのでちょっと手が出せません
2013/01/03(木) 21:13:24.11ID:EV9PkXtq
ID変わってましたね、>>55=>>60です
2013/01/04(金) 09:27:28.27ID:r6bBkxXD
>>55
希望の高さより1mm程高いけどRazer Taipan
http://www.ark-pc.co.jp/i/50281006/
左右対称だから右手で使うとき右側のサイドボタンが邪魔になるかもしれんけど一応設定で無効にできる
2013/01/04(金) 17:12:25.32ID:uif+5FIW
MS社のNatural Wirelsess Laser Mouse 7000の調子が悪くて探しているのですが
ワイヤレスで上記の様な巨乳系のマウスはありませんか?
64不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/04(金) 18:03:44.50ID:A/EU0FdA
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-h2dl/index.asp
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006UCBQXW/ref=redir_mdp_mobile
2013/01/04(金) 18:20:55.43ID:r6bBkxXD
>>63
流石にそれ並みの巨乳はないなぁ、一応それっぽい形の奴ならエルゴノミクス マウスでググれば何個か出てくるけど
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-ma037/#10061597
これとか
2013/01/05(土) 19:26:10.64ID:zf4UxLDI
なにこのスレやべえ
2013/01/09(水) 23:30:07.93ID:4hizOQgO
>>66
ヤヴァイな。
2013/01/10(木) 10:49:05.23ID:S1BATJXl
巨乳タイプで乳首20個くらい付いてるヤツどこか出して
2013/01/10(木) 14:11:32.81ID:Ar08fkHl
自作すれ
2013/01/11(金) 00:35:54.26ID:b1CaZ7Ao
りーむー。
どっかこんなん作ってプリーズ!
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up113509.jpg
2013/01/12(土) 00:15:02.53ID:HmVuaC23
>>70
見られない
2013/01/12(土) 01:14:04.09ID:jC2cU3OP
うちは見れるぜ
2013/01/12(土) 01:46:16.30ID:a9e5bX5c
>>71
や、ただ>65さんの貼ってるような横持ちタイプにボタンズラズラつけてるだけです。。。
この形なら表面積多いからRazerNagaも超えれる!みたいな・・・
74不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/12(土) 04:53:51.88ID:SsJpnpRj
欲しい形のマウスがないのでお知恵を拝借させてください

ごろ寝マウスと呼ばれている空中で使えるマウスで、
親指でカーソル操作、人差し指でクリック、中指で右クリック
の操作ができるマウスはありますでしょうか

SGM3がそれに当たるのかも知れませんが画像を見る限り、クリック・右クリックは人差し指で操作する想定のようです
中指で右クリックしようとして無理なく持てるならこちらを購入しようとおもいます
アドバイスお願いいたします
2013/01/14(月) 17:27:59.39ID:cshAncBN
ロジのG-3LSが至高の俺が替りを探し続けてるんだが
エレコムのM-BL6DBがわりかし良い感じだった

電池一本で軽量、クリック音静か目、左右対称、チルト無しでホイールクリックが軽め、
サイドボタンに色々割り当てできて連射しやすい、こっちはちょっとカチカチうるさいが
クッション付きマウスパットでつまみ持ちの俺にやさしいマウスがすくねえよ
余計な窪みが付いたマウスは死滅しろ
2013/01/14(月) 20:56:53.20ID:IVfO6Lyp
ロジのM505壊れたので新調するんだがオヌヌメありまつか

ホイールはぬるぬるじゃなくてカリカリがいい
ボタンは多い方がいいな

よろしくお願いしまつ
2013/01/15(火) 22:29:09.93ID:+hCfd6c4
上海問屋で出してるDELUXのストレッチングのやつがかなり良い
かぶせ持ち派には是非試してみてもらいたい
2013/01/15(火) 22:57:53.50ID:1kKLQdOw
これのことか
ttp://www.donya.jp/item/24297.html
2013/01/16(水) 22:19:41.98ID:it2pLVvi
>>76
有線無線、形状、重さ、ホイール特性等
せめて希望言えよ
2013/01/27(日) 03:32:50.85ID:hHfZJF0a
手を腱鞘炎と肘部管症候群のツープラトンで傷めてしまって、
間に合わせて指マウスを使ってみようと考えているんですが、
何かおすすめ、または地雷がありますか?

5ボタンに慣れているのでそこだけ必須です。
2013/01/28(月) 10:41:28.66ID:3kU5wDAF
@トラックボール
A4ボタン以上
B有線
C予算5000円程度

これらの条件にあうマウスを教えて下さい
2013/01/28(月) 12:31:32.87ID:qDZL4UD/
>>81
有線トラボで5000円以下となるとロジのTM-150がベターだが終息品っぽいな
まだ売ってるところがあるかもしれないが

他はサンワのMA-TB38が比較的マシだが所詮サンワ
過度な期待は禁物で支持球の交換推奨とよく言われる

無線じゃあダメなん?
ロジのM570は値段相応な部分もあるが
5000円以下なら今手に入る中で一番いいと思うが
2013/01/28(月) 13:37:20.76ID:3kU5wDAF
>>82
1年ちょっとM570を使っているんですが、チャタリングがひどいのと、
反応が悪くなっているので乗り換えようと思いまして
2013/01/28(月) 23:17:20.08ID:PG+B4e5l
ロジは3年保証だから交換してから考えればいいよ
2013/02/01(金) 21:38:10.25ID:WMlsmSgV
現在Bluetoothのワイヤレスを使っているのですが、いかんせん重く、腱鞘炎になりそうです

男の手にフィットするそれなりの大きさ
5ボタン以上
ゲーミングに向いている

という条件だと、どのようなものが良いでしょうか
よろしくお願いします
2013/02/02(土) 12:29:49.97ID:NAoUi552
長年 Microsoft Wireless Laser Mouse8000を使ってきたんですが、
電池を交換しても電源が入らなくなったので、買い換えようと思ってます。

・無線がよい
・ボタン数は3ボタン以上ほとんど使わないので、こだわり無し
・重さこだわり無し
・手が大きいのである程度大きい方が良い
・予算は5000円前後だけど良いものならもう少し出しても良い

この条件でお勧めのマウスはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
87不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/02(土) 12:48:08.14ID:0Mptf8+M
>>85
G500
2013/02/05(火) 02:21:07.39ID:/w2FfFGe
手が小さいのですが、ゲーミングでオススメはありませんかね?
2013/02/05(火) 18:18:12.44ID:eh8P0sc6
Taipn かな 小さめの手にあいそう
2013/02/05(火) 18:18:49.70ID:eh8P0sc6
ごめん Taipan ね
2013/02/05(火) 19:31:16.10ID:CyEG6WIF
>>88
手をデカくすればいい
軍手>革手袋<グローブ
2013/02/05(火) 20:03:59.08ID:hHq93Wlc
手が使いにくくなりました…
2013/02/06(水) 00:50:46.87ID:bY5pKXm2
MA-ERGW4ぽちた。
手首痛いから期待してる、思ったより安かったし
2013/02/06(水) 02:37:35.90ID:nUkOm2WI
M-BL5DBでいいや
2013/02/12(火) 04:31:05.51ID:3lBg4gu+
LogicoolのM705r、きっかり2年目でチャタリング起こすようになりますた・・
俺もエレコムにしようかな
2013/02/12(火) 15:58:05.86ID:/BC+QgDS
>>95
二年なら保障期間内じゃないか?
2013/02/12(火) 18:09:32.90ID:3lBg4gu+
>>96
尼の購入履歴ぐらいしか、証明するものが無いのよね。
それでも補償してくれるかしらん・・
2013/02/13(水) 02:27:30.19ID:qVph9sC7
いままで使ってきた中では、ボールマウスが一番という結論なんだけど、皆はどう?
光学式はマウスパッドの具合によっては滑りすぎたり早すぎたりいきなり跳んだり。

結局、物理的に動いているボールマウスが一番いいという結論に。
時々掃除をしてやる必要があるけど、それも含めていい。
2013/02/13(水) 02:37:16.29ID:Ofkrh+6c
ボールに無線てあったっけ?
2013/02/13(水) 08:00:39.70ID:sthwstDW
ボールは机の上以外で役立たず過ぎる
デスクトップ用とかならそこはお好みで
101不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/13(水) 22:08:29.64ID:EUIAJZjq
いま使ってるマウス、クリックは問題ないがスクロールがやや不調。例えば上にスクロールさせようとしても時々下に行ったりジャンプしたりする。
102不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/13(水) 22:10:49.02ID:EUIAJZjq
ボールがベスト。これ以外を使うつもりはない。もちろん有線式。
光学式はあの赤い光線が気持悪い。
103不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/13(水) 23:53:17.79ID:44ZiIrtx
いままで赤外線だったけど
壊れたので赤外線の無線マウスに変えたが
何の支障もない けっこうアクションは早いユーザーと自負してるけど
ボールとか掃除がありえん
2013/02/13(水) 23:59:02.28ID:bXSW/v3S
>>102
レーザーもブルーもあるでよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況