必要派 → 今後のモデルにも内蔵してくれ
不必要派 → 故障の種、外付けで充分
探検
光学ドライブはオワコンか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2013/05/25(土) 00:39:19.85ID:Hhhnb/KT2不明なデバイスさん
2013/05/25(土) 01:06:44.03ID:j+nN1gWt お前ん家、天井低くない?
2013/05/25(土) 12:45:10.24ID:9vK0yqpi
必要派 → 今後はモデルにも○○してくれ
不必要派 → 交渉の外、種付けで充分
不必要派 → 交渉の外、種付けで充分
2013/05/25(土) 21:53:19.75ID:p2BXnTH3
そもそもHDDもオワコン。
故障・トラブルの元凶な「メカ」は廃して、SSDとか純エレキで行こうぜ。
故障・トラブルの元凶な「メカ」は廃して、SSDとか純エレキで行こうぜ。
2013/05/25(土) 23:26:41.84ID:DaBLlaH/
形あるもの全てメカが必要。
電気系企業でもエレキよりメカの技術者のほうが大多数。
電気系企業でもエレキよりメカの技術者のほうが大多数。
2013/05/26(日) 15:49:04.05ID:4lXsSlAY
可動部がないもので置き換えが可能なら、それに越したことはないだろうね
後はコストの問題だ
後はコストの問題だ
2013/05/27(月) 11:35:54.26ID:Mcew5Hjh
は?
オワコン=終わったコンテンツ
オワコン=終わったコンテンツ
2013/05/31(金) 21:33:57.59ID:OjDtoMiO
オ→お前の妹の
ワ→ワカメちゃんが
コ→今夜も・・・
ン→ん!誰かきたか?
ワ→ワカメちゃんが
コ→今夜も・・・
ン→ん!誰かきたか?
9不明なデバイスさん
2013/06/05(水) 23:33:18.85ID:XiAlRuyL 失礼な
2013/06/06(木) 03:48:01.23ID:S9/+zVDf
そうだね
2013/06/06(木) 13:36:01.42ID:o8TZSKn7
うつだね
2013/06/07(金) 19:09:32.64ID:i4U3otPY
マシン一台に一個を必ず配備するものでは無くなったな。
2013/06/11(火) 04:40:07.90ID:ZwqNuCd5
ソフトをインストールするのに使うでしょ
2013/06/11(火) 13:45:10.81ID:61f4KXQS
使わない。
普通はネットからインスコ。
普通はネットからインスコ。
2013/06/12(水) 10:48:51.47ID:91ZCXMUh
Autodeskはインストーラ、USBメモリ送ってきた。
17不明なデバイスさん
2013/06/13(木) 16:26:32.45ID:cA6T6mQ1 そういえば、10BASE5とか同軸ケーブルでLAN組んでたの思い出した。
2013/06/13(木) 23:46:07.52ID:brTHXdQL
さすが、名前の如く短命な規格だったな。
2013/06/17(月) 17:42:45.21ID:2IZNiwGH
そのネットにどうやって最初に移すんだよ。念写か?w
2013/06/18(火) 00:33:47.45ID:GvA1ztyF
「普通に」ftpサイトから、直接ftpインストールすれば良いだろう。
*BSD一族なら普通に出来る。つーか、NetBSDの一部のアーキだと
ローカルなストレージのデバドラが整備されてなくて、ftpインスコ
しか出来なかったり…。
*BSD一族なら普通に出来る。つーか、NetBSDの一部のアーキだと
ローカルなストレージのデバドラが整備されてなくて、ftpインスコ
しか出来なかったり…。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:MViF7Uzm
最近のソフト販売はDLとSDカード、リーダー付、USBメモリが多いよ。4GBなら500円切ってるし最近のノートPCは半分は光学ドライブ付いてない。
2013/11/08(金) 04:27:06.16ID:D7EFLjjc
確かに高額ドライブがデフォルトで付いてる必要性って無いかもな。
一度も使わないで買い換えたとか言う人も案外多数居るのかもしれない。
バブル期のような、なんでもてんこ盛り使用みたいなのは流行らない時代だしね。
でもオワコンではない。
最近も音楽CDをリップやCD-Rに焼いたりするのに使った。
一度も使わないで買い換えたとか言う人も案外多数居るのかもしれない。
バブル期のような、なんでもてんこ盛り使用みたいなのは流行らない時代だしね。
でもオワコンではない。
最近も音楽CDをリップやCD-Rに焼いたりするのに使った。
2013/11/12(火) 22:14:24.68ID:4PM5Gfqb
音楽CD、って何? リップ?
iPodにdownloadを知らない老害?
iPodにdownloadを知らない老害?
2013/11/13(水) 03:53:53.32ID:vc9ISWWV
2013/11/13(水) 18:09:22.74ID:f/9NT1WH
光学ドライブはオワコン
2013/11/25(月) 02:11:13.67ID:4oQ0Qnt7
HDDバックアップに不安残る以上光学はまだ必須
2013/11/25(月) 04:24:56.81ID:nKYeVuee
CD、DVD焼くので要る
ブルーレイ安く成ったらブルーレイ焼けるドライブ要る
ブルーレイ安く成ったらブルーレイ焼けるドライブ要る
28不明なデバイスさん
2014/01/13(月) 02:20:51.14ID:+U7pjqlq 他人にデータ渡すのはCDやDVDで渡すのが便利だが
29不明なデバイスさん
2014/02/01(土) 19:04:47.88ID:8feyX/MV 光学って高額じゃね?
2014/02/02(日) 04:24:14.25ID:C9oaGDQl
2014/02/03(月) 03:04:55.33ID:GBN3KvxV
俺には絶対必要だが、一度もメディアに焼いた事ない人も周りに居る。
オワコンなのかも知れないな。
オワコンなのかも知れないな。
2014/02/04(火) 00:42:52.74ID:yORm2smS
でもバックアップがHDDやクラウドだけだとやっぱ不安だぜ?
33不明なデバイスさん
2014/02/21(金) 08:50:07.86ID:RVryrHLd 2011年7月20日のポリMacBook&Mac mini内臓モデル急死はショックだったけど、
寧ろDVDドライヴを頻繁に使う必要のある人には外付けの方がいいと思うようになった。
iMacでDVDドライブ故障した時、修理代5万かかったし、本体使えなくなるから。
不要or必要の議論と内蔵or外付の話を分けて考える必要がある。
寧ろDVDドライヴを頻繁に使う必要のある人には外付けの方がいいと思うようになった。
iMacでDVDドライブ故障した時、修理代5万かかったし、本体使えなくなるから。
不要or必要の議論と内蔵or外付の話を分けて考える必要がある。
34不明なデバイスさん
2014/03/09(日) 11:08:01.42ID:KfSrAq2e リッピング用に外付け一台あれば十分やろ。
バスパワーはあかんで。
バスパワーはあかんで。
2014/03/13(木) 08:35:45.13ID:8CbDKvo8
BD焼き、DVD焼き、CD吸い用で3台時々稼働してるが
使用頻度は確実に下がってるねえ
使用頻度は確実に下がってるねえ
36不明なデバイスさん
2014/03/13(木) 17:51:34.37ID:QvHLZxSO イメージ吸いだすのに外付け一台あればおk??
2014/03/15(土) 20:55:37.99ID:HwgXILoQ
そう何台もいらんだろ
今時のプロテクトの事情はよく知らんけど、使い分けが必要だとすればそれぐらい
今時のプロテクトの事情はよく知らんけど、使い分けが必要だとすればそれぐらい
38不明なデバイスさん
2014/03/16(日) 05:42:03.02ID:jVyzx/Mc2014/03/23(日) 23:01:20.02ID:Inp6FSN2
駆動系はACのほうが安定する(適当)
41不明なデバイスさん
2014/04/10(木) 09:14:14.14ID:cleuklek2014/04/16(水) 01:49:44.67ID:xGTE2NhG
【話題】なぜ今さら?若者がカセットテープに注目する理由★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397577140
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397577140
2014/11/26(水) 15:24:30.28ID:N5rRSR8Q
ノートパソコンの光学ドライブ、CDは読めるけどDVDを認識してくれなくなった。
もう使うなってことか。
もう使うなってことか。
45不明なデバイスさん
2015/01/16(金) 20:52:39.72ID:rRh6toJu 光学ドライブは読み書きが遅すぎるんだよな。
BD-REで書き込み1MB/secて・・・あんまりだろ!
BD-REで書き込み1MB/secて・・・あんまりだろ!
2015/01/17(土) 15:00:42.68ID:bvY+4MG5
BD-REってそんなに遅いのか?
秒間1MBってCDで言うと7倍速だぞ。
秒間1MBってCDで言うと7倍速だぞ。
2015/01/18(日) 11:24:27.66ID:vPdDTL1x
BDって等速で30Mbpsぐらいじゃなかったっけ
1MB/sはいくら何でも遅すぎるから規格のせいじゃないと思うよ
メディアが粗悪品とか
1MB/sはいくら何でも遅すぎるから規格のせいじゃないと思うよ
メディアが粗悪品とか
2015/01/18(日) 15:09:11.60ID:5nRsTSpx
BDの書き込み速度は等速で4.5MB/sって規格で決められてるから、
それを下回るともはやBDじゃない。
BD-REは現段階だと1-2、1-4、1-6倍速が主流だから、
最大で4.5x6の27MB/s出る計算になる。
ただし一つ注意してほしいのが、
光学ディスクに限らず、HDDでもフロッピーでもなんでもなのだけど、
ディスクの世界では読み書きする部分が内側になればなるほど読み書きは遅く、
逆に外側になればなるほど読み書きは早くなる。
そして、これらの数値は最外周での最高書き込み速度だった気がする。
つまり最初は遅くて、どんどん書き込みが進むにつれて本来のスピードに近づいていくってわけだ。
それを下回るともはやBDじゃない。
BD-REは現段階だと1-2、1-4、1-6倍速が主流だから、
最大で4.5x6の27MB/s出る計算になる。
ただし一つ注意してほしいのが、
光学ディスクに限らず、HDDでもフロッピーでもなんでもなのだけど、
ディスクの世界では読み書きする部分が内側になればなるほど読み書きは遅く、
逆に外側になればなるほど読み書きは早くなる。
そして、これらの数値は最外周での最高書き込み速度だった気がする。
つまり最初は遅くて、どんどん書き込みが進むにつれて本来のスピードに近づいていくってわけだ。
49不明なデバイスさん
2015/01/18(日) 16:40:18.98ID:IE+DXGU72015/01/18(日) 16:57:52.62ID:VZl48/2o
BDレコーダーの光学ドライブは機器寿命を延ばすため外付け化すべき
著作権ヤクザに屈してダビング回数を機器縛りにした以上は機器寿命を
延ばすために何でもするのが社会的責任
PCの光学ドライブは、正直どっちでもいい
たかが数千円だし、自分にとって便利な形でやればいいだけ
著作権ヤクザに屈してダビング回数を機器縛りにした以上は機器寿命を
延ばすために何でもするのが社会的責任
PCの光学ドライブは、正直どっちでもいい
たかが数千円だし、自分にとって便利な形でやればいいだけ
2015/01/19(月) 06:05:20.77ID:oRZizV8y
2015/01/21(水) 18:05:58.02ID:uTi9acmv
OSがUSBメモリからインスコできるようになったらマジ要らなくなるな
2015/01/21(水) 18:33:39.65ID:c+B0Ehr1
古いMBは結構厄介。
2015/01/28(水) 00:13:54.34ID:TTbmgE9Q
>>46-48
BD-RE書き込み1MB/secってのは、
Windows7のライブファイルシステムでドラッグアンドドロップでコピーする時の速度。
Power2Goとか使って一気に書き込むならもっと速いよ。
BD-RE書き込み1MB/secってのは、
Windows7のライブファイルシステムでドラッグアンドドロップでコピーする時の速度。
Power2Goとか使って一気に書き込むならもっと速いよ。
2015/01/28(水) 16:31:51.24ID:5ZJ/M+Pj
アレ遅いよな
全く意味ない
書込をミスるときもあるし
全く意味ない
書込をミスるときもあるし
2015/02/26(木) 22:40:25.54ID:CyWfTvVQ
4K需要とアメリカの劇遅ブロードバンド事情により
BDが復権しそうな気がする
BDが復権しそうな気がする
2015/08/27(木) 21:38:34.85ID:IBRDQti/
ほ
2015/09/16(水) 16:35:34.49ID:nYjCe6ae
たかが500MBのCDから吸い出す速度が遅すぎる
MSから評価版Windows10 4GBのISOをダウンロードする方が速いぞ?
くされドライブは死滅しろ
MSから評価版Windows10 4GBのISOをダウンロードする方が速いぞ?
くされドライブは死滅しろ
2015/09/17(木) 07:52:24.91ID:TrmjxL2p
61ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/11/09(月) 07:50:53.25ID:zNvnDzZQ DVD-RAMはデータ消去、書き込み、ベリファイを何度も行うため、
3倍速でも実質的には1.5倍速に近い速度で書き込みをしている。
このため、アクセススピードは死ぬほど遅いのだ。
3倍速でも実質的には1.5倍速に近い速度で書き込みをしている。
このため、アクセススピードは死ぬほど遅いのだ。
2015/11/09(月) 09:20:38.29ID:IPKN0N0K
2016/01/05(火) 11:05:19.21ID:KTdFt6fa
ドライブをコンテンツだと思ってる低学歴こそ
この国には不要だと思うね
この国には不要だと思うね
2016/01/06(水) 01:42:30.95ID:5xxRajO8
などと意味不明なことを供述しており
2016/01/19(火) 14:20:07.97ID:PuHdJj/B
パッケージメディア終了したら終わりだろうな。
2016/02/01(月) 00:12:52.33ID:thTdhD+l
なくてもいいかなと思い、ドライブなしのPCを買ったが、思わぬところで必要になり、渋々買うはめになる外付けドライブ。
で、しばらく放置してまた使おうと思うと、いつの間にか壊れている不愉快デバイス。
で、しばらく放置してまた使おうと思うと、いつの間にか壊れている不愉快デバイス。
2016/04/04(月) 20:28:57.17ID:/PLsw5iv
今はまだまだ活躍出来る時代だけど、将来的には要らなくなるだろうな
つーか昨日、日本橋でLGの光学ドライブ買っとこやし
つーか昨日、日本橋でLGの光学ドライブ買っとこやし
2016/07/13(水) 17:30:40.92ID:RBP3oyH+
BDXLメディアは容量は魅力的だけどくっそ高いので結局BD-Rの枚数ががんがん増えるな(´-`)
まぁそれでもDVD-Rの5分の1くらいの枚数で収まるから良しとしないとなのか(;´ω`)
まぁそれでもDVD-Rの5分の1くらいの枚数で収まるから良しとしないとなのか(;´ω`)
2016/07/15(金) 05:49:00.41ID:7y76CQl3
WiFi接続でDVD再生やCD再生やリッピングをパソコン不要でスマホ・タブレットで出来るドライブがアイオーやロジテックから出ている
ポータブルDVDの代替として必要性はあるな
ポータブルDVDの代替として必要性はあるな
2016/07/15(金) 05:55:42.26ID:GGGLD3DC
↑補足
理由として電源の問題で12V車用中心で設計されたポータブルDVDよりUSB5V中心で設計されたドライブのほうが持ち歩くポータブルとしてモバイルバッテリーが使えて便利
電車や移動先でDVD見る用途にはタブレットやスマホを画面流用しバッグの中にドライブ入れておくから一見DVD見てるとは観られない
理由として電源の問題で12V車用中心で設計されたポータブルDVDよりUSB5V中心で設計されたドライブのほうが持ち歩くポータブルとしてモバイルバッテリーが使えて便利
電車や移動先でDVD見る用途にはタブレットやスマホを画面流用しバッグの中にドライブ入れておくから一見DVD見てるとは観られない
2016/08/17(水) 07:41:36.01ID:fiKg9vos
ノートの内臓ドライブをBD対応にしたい
せっかくのノートだから内臓で
12.7o厚、S-ATAのスロットイン型式
俺のノートは当時の純正オプションはUJ235Aというやつ
これの中古はあるにはあるが、せっかくだからBDXL対応にしたい
となるとよくヒットするのがUJ265かBDR-TS04という物くらいしかないんだが・・・
UJ265は辛うじてまだ新品が手に入るようだけど両方結構古い
ほんまにオワコン・・・なんですか・・・?
せっかくのノートだから内臓で
12.7o厚、S-ATAのスロットイン型式
俺のノートは当時の純正オプションはUJ235Aというやつ
これの中古はあるにはあるが、せっかくだからBDXL対応にしたい
となるとよくヒットするのがUJ265かBDR-TS04という物くらいしかないんだが・・・
UJ265は辛うじてまだ新品が手に入るようだけど両方結構古い
ほんまにオワコン・・・なんですか・・・?
2016/08/22(月) 19:25:18.05ID:wKyvbjRn
松下が入ってる薄い外付けとかから引っ張り出せば
2016/09/04(日) 11:42:02.18ID:Z8sE1rHy
今BDXL、一枚1000円だね。これからもっと安くなるよ
2016/09/11(日) 17:07:57.73ID:B2uGbV20
出始めの頃のDVD-Rぐらいか、懐かしい
75不明なデバイスさん
2016/10/06(木) 12:16:59.19ID:DFMZAI8u 有線LAN接続の外付け光学ドライブってある?
76不明なデバイスさん
2016/10/06(木) 12:32:03.89ID:q8fC2YX/ もうめったに使わないな。DVD起動でLinuxとかSolarisのパーティションバックアップ取ったり
Win10のインストールやアニバーサリーアップデートに何度も3GBダウソするのが嫌だから焼くくらいか
Win10のインストールやアニバーサリーアップデートに何度も3GBダウソするのが嫌だから焼くくらいか
77不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 18:56:47.38ID:/PBXl2Wa 読み込みが早くて安定してる外付けのDVDドライブってある?
78ギンコ ◆BonGinkoCc
2017/09/28(木) 22:45:12.51ID:hKS1U7Fx オワコン=終わったコンテンツ。
とある魔術の禁書目録の中国のソシャゲーははっきり言ってオワコンレベルである。
とある魔術の禁書目録の第三期の展開をすると言っているけど、どうせ、一方通行を
始まりの塔から落として転落死させるオチだろうな…。
シーカータワーからの転落では、ハートの器が19個未満だと転落死するからな…。
※ハートが一気に18個削られるのはかなり大きなダメージといえる。
序盤の4個のハートでは一発で即死するレベル。
とある魔術の禁書目録の中国のソシャゲーははっきり言ってオワコンレベルである。
とある魔術の禁書目録の第三期の展開をすると言っているけど、どうせ、一方通行を
始まりの塔から落として転落死させるオチだろうな…。
シーカータワーからの転落では、ハートの器が19個未満だと転落死するからな…。
※ハートが一気に18個削られるのはかなり大きなダメージといえる。
序盤の4個のハートでは一発で即死するレベル。
79不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 17:06:56.02ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
OLV9EWLT8Q
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
OLV9EWLT8Q
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 金無さすぎてワロタ
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
