PCに繋いで使うウェブカメラ、PCカメラ、USBカメラ、ウェブカメラと呼ばれるもの全般のスレです。
煽りや荒らしは放置して、まったり語り合いましょう。
ウェブカメラを販売している主なメーカーリンク
ロジクール http://www.logicool.co.jp/index.cfm/webcam_communications/webcams/&cl=jp,ja
サンワサプライ http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/pccamera/index.html
バッファローコクヨサプライ http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/webcamera/index.html
マイクロソフト http://www.microsoft.com/japan/hardware/lifecam/default.mspx
ハンファジャパン(韓国) http://www.digitalcowboy.jp/products/nc.html
エレコム http://www2.elecom.co.jp/multimedia/pc-camera/index.asp
ロアス http://www.loas.co.jp/product/d/pc-cam.htm
クリエイティブ http://jp.creative.com/
アイオーデータ http://www.iodata.jp/
これ良いかも、と思った製品の価格を調べるなら
価格.com http://www.kakaku.com/
ベストゲート http://www.bestgate.net/
コネコ http://www.coneco.net/idx/01105030.html
※前スレ
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 17〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1351174962/l50
探検
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 18〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2014/02/14(金) 15:59:24.55ID:xoRTnTOl
816不明なデバイスさん
2018/04/24(火) 03:18:13.64ID:o5bda4+B817不明なデバイスさん
2018/04/28(土) 20:10:20.35ID:WMym/hBM 露出を自動にしたままfpsを30くらいまで上げる方法はありませんか?ライト使って明るくする方法以外で
使ってるのはbsw20km11bkです
使ってるのはbsw20km11bkです
819不明なデバイスさん
2018/04/29(日) 18:01:33.92ID:+cckPESg USB3.1で映像素子が捉えたままの生データを送れるビデオカメラがあればなあ
スマホをwebカメラ代わりに使うソフトで何かした方が楽そう
スマホをwebカメラ代わりに使うソフトで何かした方が楽そう
820不明なデバイスさん
2018/05/01(火) 17:36:29.47ID:w5tK7mMd win10 rs4でまたwebcam使えなくなった
821不明なデバイスさん
2018/05/02(水) 07:37:42.64ID:/rWNtOzE823不明なデバイスさん
2018/05/09(水) 12:41:51.96ID:oVur7Zch 比較的広角なカメラってあります?270は狭すぎて話にならんかった
824不明なデバイスさん
2018/05/09(水) 22:59:21.96ID:CrkSC0tG 比較的広角ってどんくらいやろか。
BSW200MBK
これやと広すぎるんやろな。
BSW200MBK
これやと広すぎるんやろな。
825不明なデバイスさん
2018/05/09(水) 23:34:30.35ID:4CZLn/2K 930eは920に比べて広角だったけど、
270と比べてどうかは、わからんな
youtubeで動画検索してみたら
わかるかもね
270と比べてどうかは、わからんな
youtubeで動画検索してみたら
わかるかもね
826不明なデバイスさん
2018/05/09(水) 23:57:39.76ID:BfhzF3Ja つかシリーズ中の廉価モデル買っておいて
狭いとか…もう少しちゃんとしたのを買えよ
それにほとんど仕様に画角は表記してるだろうに
狭いとか…もう少しちゃんとしたのを買えよ
それにほとんど仕様に画角は表記してるだろうに
827不明なデバイスさん
2018/05/12(土) 22:47:57.42ID:LfQ/Ssk0 HDMIスルー出力を持つ民生用ビデオカメラさえあれば後は何とでもなりそうだけどそれがないんだよなあ・・・
828不明なデバイスさん
2018/05/14(月) 10:42:38.11ID:23FsMtyj ソニーのビデオカメラは普通にスルーできるでしょ
自分のはちょっと古いけど出来るし
出来ないのはコンデジ系ミラーレスや1眼は出来るのあるし
自分のはちょっと古いけど出来るし
出来ないのはコンデジ系ミラーレスや1眼は出来るのあるし
829不明なデバイスさん
2018/05/17(木) 22:36:24.80ID:S7VvnZXI SJ4000のまがい物をPCカメラモードで使えば画角だけは広いけど
C270と比べてしまうと画質があまりにも悪すぎるからな
C270と比べてしまうと画質があまりにも悪すぎるからな
830不明なデバイスさん
2018/05/18(金) 14:25:14.18ID:oeQjkE3F Razer、自撮りライト内蔵のゲーム配信者向けWebカメラ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1122602.html
暗いところでも大丈夫だよ照らす距離は短いけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1122602.html
暗いところでも大丈夫だよ照らす距離は短いけど
831不明なデバイスさん
2018/05/19(土) 14:20:24.35ID:LwnPjEh7832不明なデバイスさん
2018/05/19(土) 21:07:08.11ID:xIuGSWtC833不明なデバイスさん
2018/05/20(日) 23:27:41.46ID:JMVnwndq OBSでハドウェアエンコードできるのは大きいと思うぞ?
あとは60fpsのwebカメラってそんなにないからね
ただ室内撮影向けだろうな…
センサーがどこメーカーか気になるけど
あとは60fpsのwebカメラってそんなにないからね
ただ室内撮影向けだろうな…
センサーがどこメーカーか気になるけど
834821
2018/05/21(月) 11:52:11.93ID:XxhMdSXV835不明なデバイスさん
2018/05/21(月) 11:53:50.82ID:XxhMdSXV ああ、あとusbハブは使ってません。ハブ使うと同機種でも
映るという話は聞いたことあるけど、家ではハブかませると
まともに映らなかったので。
映るという話は聞いたことあるけど、家ではハブかませると
まともに映らなかったので。
836不明なデバイスさん
2018/05/21(月) 18:34:40.23ID:pwbjNXTV837不明なデバイスさん
2018/05/22(火) 11:03:56.88ID:8531TZLe 再生回数稼ぎのリンク
見る価値なし
見る価値なし
840不明なデバイスさん
2018/05/23(水) 01:02:50.01ID:KR2JDhJO >>834
2台で運用している
・Win7Prox64(SP3) ispy6.4.0.0 C270x2台 共にHD画質
・Win10Prox64(1607) ispy6.5.8.0 LifecamStudiox2台 共にHD又はFHD画質
OSとかは関係ないと思う。Webカメラの差かなあ。ispyのバージョン上げてみるとか。
C920系は持ってないから信号が弱いのかもしれないね。
2台のカメラを直挿しでも認識しないなら俺には理由はよくわからんわ
リピータケーブルかますと認識するかも。
2台のカメラを認識すると設定でカメラを選ぶプルダウンの所で同じ名前のWebカメラが表示されるので
どっちか分からなくなるけど上のほうが2代目に認識したやつになる。
関係ないけどWin10でispyを使う場合は本当は6.5.8.0以降の奴を使うみたいなんだけど
最新のにすると何故か調子が悪くなるのでXP用の最終バージョンの6.5.8.0で運用している。
安定していて特に問題ない。
2台で運用している
・Win7Prox64(SP3) ispy6.4.0.0 C270x2台 共にHD画質
・Win10Prox64(1607) ispy6.5.8.0 LifecamStudiox2台 共にHD又はFHD画質
OSとかは関係ないと思う。Webカメラの差かなあ。ispyのバージョン上げてみるとか。
C920系は持ってないから信号が弱いのかもしれないね。
2台のカメラを直挿しでも認識しないなら俺には理由はよくわからんわ
リピータケーブルかますと認識するかも。
2台のカメラを認識すると設定でカメラを選ぶプルダウンの所で同じ名前のWebカメラが表示されるので
どっちか分からなくなるけど上のほうが2代目に認識したやつになる。
関係ないけどWin10でispyを使う場合は本当は6.5.8.0以降の奴を使うみたいなんだけど
最新のにすると何故か調子が悪くなるのでXP用の最終バージョンの6.5.8.0で運用している。
安定していて特に問題ない。
842不明なデバイスさん
2018/05/28(月) 22:31:24.99ID:LBlSbymr カメラとパソとの組み合わせで苦労したので、結果だけ。
4月頭、TCP-IP関係が動かなくなる。MSのドライバーに時間破棄命令が書き込まれていて、関係ファイルが消失。
5月頭、内臓時計機能がおかしくなって、自動JPG画像録画機能が使用不能に(±2時間程度しか変化しない。??:20分ごろに時刻が変化)。
5月半ば、リカバリーでドライバーなど復旧。TCP-IPが復活。
1週間かけて、マイクロソフトアップデートを実行。
時計機能異常状態のまま(±1時間程度しか変化しない。??:20分ごろに時刻が変化)。AdjustPC SNTPサーバを利用した自動時計合わせはハングアップ。時計読み出しソフトもハングアップ、動作開始(時計手動合わせ)から約2時間で不動になる。
5月25日ごろ、時計機能が復活。
5月27日、ルーター操作を忘れていたために、マイクロソフトアップデートが動作、ファイルのDLを開始。
5月28日、夕方、ファイルのdlが終了してアップデート操作を実行。
USBカメラを認識しない、という現象が発生。ドライバー破棄、認識しない現象は継続。
USB結線を操作して、USBハブ経由接続をパソ直結に変更。やっと認識される。
パソ直結からUSBハブ経由に変更。何とか認識してくれた。
長距離USB延長に伴う信号減衰を複数のUSBハブで増幅している場合には、取り外して直結して、ドライバーを導入、その後延長先に接続という手続きが必要だった。
マイクロソフトアップデータに泣かされた方がいれば、と思い、ここに記す。
4月頭、TCP-IP関係が動かなくなる。MSのドライバーに時間破棄命令が書き込まれていて、関係ファイルが消失。
5月頭、内臓時計機能がおかしくなって、自動JPG画像録画機能が使用不能に(±2時間程度しか変化しない。??:20分ごろに時刻が変化)。
5月半ば、リカバリーでドライバーなど復旧。TCP-IPが復活。
1週間かけて、マイクロソフトアップデートを実行。
時計機能異常状態のまま(±1時間程度しか変化しない。??:20分ごろに時刻が変化)。AdjustPC SNTPサーバを利用した自動時計合わせはハングアップ。時計読み出しソフトもハングアップ、動作開始(時計手動合わせ)から約2時間で不動になる。
5月25日ごろ、時計機能が復活。
5月27日、ルーター操作を忘れていたために、マイクロソフトアップデートが動作、ファイルのDLを開始。
5月28日、夕方、ファイルのdlが終了してアップデート操作を実行。
USBカメラを認識しない、という現象が発生。ドライバー破棄、認識しない現象は継続。
USB結線を操作して、USBハブ経由接続をパソ直結に変更。やっと認識される。
パソ直結からUSBハブ経由に変更。何とか認識してくれた。
長距離USB延長に伴う信号減衰を複数のUSBハブで増幅している場合には、取り外して直結して、ドライバーを導入、その後延長先に接続という手続きが必要だった。
マイクロソフトアップデータに泣かされた方がいれば、と思い、ここに記す。
843不明なデバイスさん
2018/05/28(月) 22:54:17.85ID:3AgES4ID ( ゚д゚)
844不明なデバイスさん
2018/05/28(月) 23:31:44.85ID:mv/Tgorr 何かの暗号でつか
845不明なデバイスさん
2018/05/29(火) 23:09:07.68ID:ZUvCY+Vf windows updateは止めとけよっていうお告げ。
846不明なデバイスさん
2018/06/06(水) 23:10:01.49ID:843+266V Logitech announces the Rally conference cam system - Neowin
https://www.neowin.net/news/logitech-announces-the-rally-conference-cam-system
https://www.neowin.net/news/logitech-announces-the-rally-conference-cam-system
847不明なデバイスさん
2018/06/06(水) 23:11:59.48ID:843+266V Logitech Rally Ultra HD PTZ Camera for Meeting Rooms
https://www.logitech.com/en-us/product/rally-ultra-hd-ptz-camera
https://www.logitech.com/en-us/product/rally-ultra-hd-ptz-camera
848不明なデバイスさん
2018/06/11(月) 04:23:55.97ID:Pd5TpnQ7 ソニーのハンディカムをwebカメラ代わりにしたら
ロジとかと比較にならんぐらいキレイで驚いた。
ロジとかと比較にならんぐらいキレイで驚いた。
850不明なデバイスさん
2018/06/12(火) 12:05:35.67ID:slzccYmI hdmiキャプチャーでしょ?
レンズも良いしCMOSもビデオカメラ用だし画質を調整するエンジンも全然違うからね
レンズも良いしCMOSもビデオカメラ用だし画質を調整するエンジンも全然違うからね
851不明なデバイスさん
2018/06/18(月) 19:23:14.06ID:JeL3gCXb 一昔前のやつにはUSBでWEBカメラモードになるのあったよ
給電は普通にACアダプターから
給電は普通にACアダプターから
852不明なデバイスさん
2018/06/19(火) 10:38:43.95ID:OkrqpMuJ ドラレコをPCにつないだらカメラかカードリーダーか選べてびっくりしたことある
853不明なデバイスさん
2018/06/20(水) 11:35:40.02ID:6QgXo5du854不明なデバイスさん
2018/06/23(土) 05:52:34.64ID:/lW2kF/o リングライト付きWebカメラ「Razer Kiyo」を試す。最小限の照明でけっこうキレイに顔出し配信できるアイテムだ - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180621084/
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180621084/
855不明なデバイスさん
2018/06/27(水) 14:50:19.47ID:ouQiI/HX 今時のドラレコの画像は綺麗なのになぜWEBカメラはFHDでも汚く暗さに弱いのだろう
856不明なデバイスさん
2018/06/27(水) 19:49:07.52ID:lm43Kc4w ここでも語られてるけど
色んな条件などでもナンバーを記録しないと使い物にならない
今が普及のピークなので需要もあるし性能競争もある
くらいかな?
色んな条件などでもナンバーを記録しないと使い物にならない
今が普及のピークなので需要もあるし性能競争もある
くらいかな?
857不明なデバイスさん
2018/06/27(水) 22:42:38.69ID:StMFBY0j ウェブカメラの市場も小さくなっている(ネット配信者減少、カメラ付きスマホ普及、など)から
作らないんじゃないかなあと思っている。
そもそも配信者が多そうなドワンゴあたりが良い画質や良い音質のウェブカメラを作ればいいのに作らないんだよね。
あと照明が特に違う感じするし。
作らないんじゃないかなあと思っている。
そもそも配信者が多そうなドワンゴあたりが良い画質や良い音質のウェブカメラを作ればいいのに作らないんだよね。
あと照明が特に違う感じするし。
858不明なデバイスさん
2018/07/01(日) 17:18:07.95ID:kdpyHz41 糞画質で配信してるドワンゴ様に何を言ってるんだろうね
859不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 08:05:53.39ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
GIB
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
GIB
860不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 18:18:36.19ID:re1H0rEI GIB
861不明なデバイスさん
2018/07/10(火) 01:17:50.75ID:l6WOOhEb ロジの最新機種用の標準ソフトが酷い有り様だな
ソフトのサポートのお陰でトップのウェブカメラメーカーだったのに
それが疎かになったんじゃロジのハード選ぶ意味無しじゃん
UVC対応の最新の物探した方が便利に使えそう
ソフトのサポートのお陰でトップのウェブカメラメーカーだったのに
それが疎かになったんじゃロジのハード選ぶ意味無しじゃん
UVC対応の最新の物探した方が便利に使えそう
862不明なデバイスさん
2018/07/12(木) 13:15:13.71ID:ZYfjbOlj 基本webカメラはUVCで使う物だよ
今も昔も
今も昔も
864不明なデバイスさん
2018/07/16(月) 12:44:39.19ID:6IqYK0GE 【ネットワークカメラ その9】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
超広角どころか全天球のもあるしそちらで専門の買った方がよかろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
超広角どころか全天球のもあるしそちらで専門の買った方がよかろう
865不明なデバイスさん
2018/07/18(水) 15:39:49.76ID:ZZiTB14a 数年ぶりにWEBカメラが必要になって
どれだけ進化してるんだろうと調べたら驚いた
10年近く前に買ったロジのC270がまだ低価格帯で現役なんだな
高価格帯は進化してるのかもしれないけど
それが全然低価格帯に降りてこないのか
Youtubeとかで需要高まってそうなのにびっくり
どれだけ進化してるんだろうと調べたら驚いた
10年近く前に買ったロジのC270がまだ低価格帯で現役なんだな
高価格帯は進化してるのかもしれないけど
それが全然低価格帯に降りてこないのか
Youtubeとかで需要高まってそうなのにびっくり
866不明なデバイスさん
2018/07/18(水) 17:15:55.37ID:s+VDcS+C オートフォーカスはモーター載ってるから早々安くならないかと
867不明なデバイスさん
2018/07/18(水) 20:18:33.78ID:bk6bReU/ Youtuberの上位はRED8K使ってるからね。
868不明なデバイスさん
2018/07/28(土) 21:11:05.61ID:DLoiPaz1 つか本当に綺麗に撮りたい人は
ソニーあたりのビデオカメラにHDMIキャプだよ
ソニーあたりのビデオカメラにHDMIキャプだよ
869不明なデバイスさん
2018/08/02(木) 01:49:04.44ID:yjtveKqZ871不明なデバイスさん
2018/08/09(木) 18:22:27.81ID:4okhrdH+ あとはまぁまぁの画質で良ければラズパイとCSIカメラとかかな。
いずれにせよPC(Win)の時代はオワコン
いずれにせよPC(Win)の時代はオワコン
872不明なデバイスさん
2018/08/09(木) 22:13:05.22ID:KfLopIPT webカメラのメイン用途なskypeやらビデオ通話が進化止まってるしな
873不明なデバイスさん
2018/08/21(火) 05:48:29.59ID:dFTXFrkl このELPという所はここの範疇?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M23NIED/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M23NIED/
874不明なデバイスさん
2018/08/23(木) 10:13:46.38ID:xP/8xmdQ いまはロジクールの220が無難なのかな?
876不明なデバイスさん
2018/08/25(土) 19:29:59.43ID:4PKvtiWu pro9000を今更ながらヤフオクで千円ちょっとで買ってみたけど
なんだんだ昔の機種だったわ
C615のがよっぽど綺麗というね
VGA以上だと15フレームだしHDだと5とかだし
なんだんだ昔の機種だったわ
C615のがよっぽど綺麗というね
VGA以上だと15フレームだしHDだと5とかだし
877不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 09:34:17.11ID:3XFMlw9d win10のカメラアプリで使う場合でも
機種によってCPU稼働率って違うかな
機種によってCPU稼働率って違うかな
878不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 14:42:37.84ID:NdYOje1B Intel Core i3-6300 HD Graphics530
エレコムのUCAM-C980FBBK(8MP)
CPU使用率は3〜5%UP
以下GPU使用率
640x480 8%
HD GPU10%
FHD GPU16%
3264x2448 GPU39%
エレコムのUCAM-DLI500TNBK(5MP)
CPU使用率は3〜5%UP GPUはFHDまでは上の+2%
エレコムのUCAM-C980FBBK(8MP)
CPU使用率は3〜5%UP
以下GPU使用率
640x480 8%
HD GPU10%
FHD GPU16%
3264x2448 GPU39%
エレコムのUCAM-DLI500TNBK(5MP)
CPU使用率は3〜5%UP GPUはFHDまでは上の+2%
879不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 18:49:22.37ID:eKcxRmJK カメラつないだところでCPUなんてたいしたこと無い
動画保存するとき超デカイファイルになるだけなんだから
c930eとかカメラ側でエンコしてくれるんだっけ?
それをPCでやるときだけCPU使用率に影響がある
動画保存するとき超デカイファイルになるだけなんだから
c930eとかカメラ側でエンコしてくれるんだっけ?
それをPCでやるときだけCPU使用率に影響がある
880不明なデバイスさん
2018/08/30(木) 12:32:17.12ID:yFx2V2+1 ispyでGPUエンコード出来るようになったんだな
881不明なデバイスさん
2018/08/30(木) 14:04:22.63ID:7726g9Y4 W10のカメラアプリからいきなり画面回転の設定が消えた
882不明なデバイスさん
2018/09/04(火) 08:41:21.93ID:EmY98hX3 HD対応のwebカメラでも、解像度の一覧にVGAまでしかでないのはどうしてでしょうか?
フレームを低くしてみても変わりません。
リピーターケーブル噛ませてるのが行けないのかな・・・
フレームを低くしてみても変わりません。
リピーターケーブル噛ませてるのが行けないのかな・・・
883不明なデバイスさん
2018/09/04(火) 12:08:29.02ID:LoM+xnQ3 エンコード方式を変えてみた?
mpegとかycbなんとかとか
mpegとかycbなんとかとか
884不明なデバイスさん
2018/09/05(水) 04:42:39.14ID:k35wi2uA ケーブルの品質とか長さにもよるんじゃね
885不明なデバイスさん
2018/09/09(日) 13:07:00.25ID:4J++UeF4 ロジのc905買ったのだけど
表示させてるだけなのにフレームレートか感覚的に15fpsくらいでカクカクになる
これってどうしようもないの?
c270とかHD-3000とかは問題ないけど
2009年のエレコムとかもやっぱりカクカク
表示させてるだけなのにフレームレートか感覚的に15fpsくらいでカクカクになる
これってどうしようもないの?
c270とかHD-3000とかは問題ないけど
2009年のエレコムとかもやっぱりカクカク
886不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 17:16:01.16ID:wqlGVCdw 882ですがエンコードはどれでもやはりダメでした
ケーブルは有り得そうです、昔のやつ使ってるので。
路地に問い合わせたら、CPUに合わせて自動的に最低必要元な
そのような設定になる事がある、との返事
つまりしょぼいパソコンならそうなるんだよwってことなんでしょうけど
そうなんですかねー
選ぶフォームに表示すらされなくなるなんて、逆に高機能な気がするんだけど
そんな機能あるのだろうか
ケーブルは有り得そうです、昔のやつ使ってるので。
路地に問い合わせたら、CPUに合わせて自動的に最低必要元な
そのような設定になる事がある、との返事
つまりしょぼいパソコンならそうなるんだよwってことなんでしょうけど
そうなんですかねー
選ぶフォームに表示すらされなくなるなんて、逆に高機能な気がするんだけど
そんな機能あるのだろうか
887不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 17:31:30.40ID:RyPB7yCc USBの規格に合わせてならあるだろうけど
CPUの銘柄調べて合わせるなんて事はないと思うよ
別のUSBポートや別PCで試してみた?
CPUの銘柄調べて合わせるなんて事はないと思うよ
別のUSBポートや別PCで試してみた?
889不明なデバイスさん
2018/09/23(日) 21:09:09.15ID:vNZlr8j3 >>880
ispyがGPUエンコードが使えるようになったからIntelのQSVを選んで試しに使ってみたが全く変化無しだったわ
そんなもんなのか俺の環境が悪いのかよくわからんが元のバージョンに戻してしまった
ispyがGPUエンコードが使えるようになったからIntelのQSVを選んで試しに使ってみたが全く変化無しだったわ
そんなもんなのか俺の環境が悪いのかよくわからんが元のバージョンに戻してしまった
890不明なデバイスさん
2018/09/27(木) 07:54:52.70ID:b0Lh0NT1 スライド開閉できる、Webカメラ用セキュリティーシール3個入りが発売中 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0926/277553
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0926/277553
891不明なデバイスさん
2018/09/27(木) 22:49:32.32ID:LLkSsMNx >直販価格は税抜907円
あのさぁ・・・
あのさぁ・・・
892不明なデバイスさん
2018/09/28(金) 08:51:36.34ID:lEtntJuU 外カメラには3Mのマスキングテープ貼ってる
893不明なデバイスさん
2018/09/29(土) 01:57:56.96ID:QGwGapMA 3メートル!?
長くね???
長くね???
896不明なデバイスさん
2018/10/07(日) 20:05:48.33ID:7J9y4X7u logiのC920r買ってみた
映像は申し分ないけどマイク音質酷すぎない?
音は拾ってくれるけど、籠もるは割れるわで相当加工しないと聞くに堪えない
1000円程度で買ったサンワのヘッドセットの方がまだ良い音出るぞ
よく不満噴出しないなーって思ったけど
C920買う層はマイクも当然別の良いのにしているか
映像は申し分ないけどマイク音質酷すぎない?
音は拾ってくれるけど、籠もるは割れるわで相当加工しないと聞くに堪えない
1000円程度で買ったサンワのヘッドセットの方がまだ良い音出るぞ
よく不満噴出しないなーって思ったけど
C920買う層はマイクも当然別の良いのにしているか
897不明なデバイスさん
2018/10/09(火) 07:18:50.95ID:jQxcPwpY c920前後の機種はニコ生での評価が高いけど
使い比べるとc920が一番いいとの話はよく聞く
(今はスマホの方がいいらしいけど)
使い比べるとc920が一番いいとの話はよく聞く
(今はスマホの方がいいらしいけど)
899不明なデバイスさん
2018/10/09(火) 22:23:48.44ID:TvMCPfcz すまん、変な文になった。訂正
マイクというか音声の設定をしていないんじゃ?
マイクというか音声の設定をしていないんじゃ?
900不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 13:54:07.28ID:zu7nqM+J >>898-899
C920って音声の設定?をしないとまともな音質で録音できないのかな?
それっぽい検索ワードで調べても解決策がなく
「ドライバの更新が待たれます」
みたいな締めで終わってる記事が多いんだが・・・
C920って音声の設定?をしないとまともな音質で録音できないのかな?
それっぽい検索ワードで調べても解決策がなく
「ドライバの更新が待たれます」
みたいな締めで終わってる記事が多いんだが・・・
901不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 15:25:15.88ID:6z4yUhQW RightSoundをOFFにしてみ
902不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 15:26:42.36ID:zu7nqM+J >>901
それも調べたら記事あったからやってみたけど変わらないよ
それも調べたら記事あったからやってみたけど変わらないよ
903不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 15:36:32.04ID:6z4yUhQW そっか。ちなみに自分はC920無印にこれつけて使ってた。
https://www.biccamera.com/bc/item/1651012/
https://www.biccamera.com/bc/item/1743523/
こんなんでも内臓よりはるかにマシだった。
https://www.biccamera.com/bc/item/1651012/
https://www.biccamera.com/bc/item/1743523/
こんなんでも内臓よりはるかにマシだった。
904不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 15:43:47.42ID:zu7nqM+J905不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 21:29:27.02ID:hewofjB9 >>904
ロジクールの純正ソフトで、音声録音品質の設定あるけど、
48kHzにしてもダメなのかな。
あと、音が割れるってのも、録音レベルの調整で感度を
下げれば改善すると思うけど。
純正ソフトで設定した値は、ispyとかで使う場合でも
有効なはず。
ロジクールの純正ソフトで、音声録音品質の設定あるけど、
48kHzにしてもダメなのかな。
あと、音が割れるってのも、録音レベルの調整で感度を
下げれば改善すると思うけど。
純正ソフトで設定した値は、ispyとかで使う場合でも
有効なはず。
906不明なデバイスさん
2018/10/13(土) 17:40:04.87ID:BzZFVuO6 ロジクールのC920r、サイトの製品一覧から消えた。終了?
俺的には貴重な機種なんで、とりあえず2個予備確保した。
俺的には貴重な機種なんで、とりあえず2個予備確保した。
907不明なデバイスさん
2018/10/16(火) 11:45:14.85ID:lSUgnNHQ908不明なデバイスさん
2018/10/25(木) 02:22:49.32ID:OSXX0mEL Logitech Capture
https://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/capture
https://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/capture
909不明なデバイスさん
2018/10/25(木) 22:17:15.01ID:srKn8yZ8 サンワサプライ、オートフォーカス対応のWebカメラ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149889.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149889.html
910不明なデバイスさん
2018/10/25(木) 22:19:21.54ID:8mpo6dJr サンワでまともなモデルって何?
911不明なデバイスさん
2018/10/25(木) 22:36:18.11ID:3YwToXKU いつのまにかc922なんて出てたのか
913不明なデバイスさん
2018/11/01(木) 09:47:20.12ID:FQkqCrlJ >>909
ノートPCのカメラ標準搭載やスマホのインカメラ高性能化の中で
新たにwebカメラ出してくるとは、なかなか粋だな
とは思ったが、値段の割に画角が狭かったりと微妙だな・・・
ロジの2000円クラスにも負けているんじゃないか?
ノートPCのカメラ標準搭載やスマホのインカメラ高性能化の中で
新たにwebカメラ出してくるとは、なかなか粋だな
とは思ったが、値段の割に画角が狭かったりと微妙だな・・・
ロジの2000円クラスにも負けているんじゃないか?
914不明なデバイスさん
2018/11/01(木) 10:47:21.94ID:i48SnZZX サンワサプライって儲かってんのかな
社員がオートフォーカス作ってみたいから作りました売りますって感じの会社は結構ある
オートフォーカスに限らずね
社員がオートフォーカス作ってみたいから作りました売りますって感じの会社は結構ある
オートフォーカスに限らずね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 次期総裁を狙うコバホーク「防衛費GDP比2%では不十分。もっと予算増やそう」 [281145569]
- 俺「こっちが安いかなぁ」安倍精神三「まぁいいじゃんそういうの」俺「よくないですよ」安倍精神三「大げさだよ」 [941632843]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三