X



【TB】TeraStation 15台目【RAID】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
64不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/05(水) 20:07:55.60ID:oawgh1Oq
40です。
ファームを無事にインストールして使える状態になりましたが、液晶が壊れてるので新たにケースを探す事にします。
上手く行かなかった原因は上で書いて下さったCをやってなかった事です。
http://i.imgur.com/hgRkQcL.jpg
http://i.imgur.com/EtzsRXQ.jpg
http://i.imgur.com/Y5Glm3K.jpg
ありがとうございました。
2015/08/06(木) 10:33:58.00ID:XL7av8dh
液晶の表示がすごく薄くて、下の方からかすかに見える状態だったTS-XL
液晶まわりをばらして掃除して組み立てて、しばらくしたら直ってた。
フレキの接触不良か何かなのかな。

80x16ドットマトリクスなのか、16x2行テキストなのかが微妙なところだけど、
シリアル液晶買ってきてつけたら表示されそうな気はする。
66不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/07(金) 11:58:55.97ID:+HS4/+6Z
ttp://www.ainex.jp/products/neub-u3ab-akt.htm
これ使ってSSDに入れ替えようかな

ちょうどSSDにしてみたいと思っていたところに
タイムリーにこれを発見して幸せだったのでage
2015/08/07(金) 16:10:45.10ID:7uFwkXTt
>>65
LS420D/TS1400DのHDDトレーは2.5インチ対応になってた。
トレーの取っ手側から見て、右側にぴったり付ければいいだけなんだけど、
TS-XL系のトレーはHDDが浮くように取り付けられているので、やっぱりこれが必要かなぁ。
適当で良ければ、本体の右側が下になるように置いて、トレーなしでSSD挿しても良さそうだけど。
2015/08/07(金) 16:11:48.09ID:7uFwkXTt
Sorryアンカを間違えてしまいました。
>>67>>66 へのレスです。
2015/08/23(日) 10:56:38.35ID:GPvtJqZa
TS-H1.0TGL/R5を使用している者です。
突然共有フォルダがネットワークから見えなくなり、管理画面にもアクセスできなくなっていたため、
NAS Navigator2を見るとIPアドレスが変更、ファームのバージョンが空欄になっておりました。
ファームが壊れたと思いファーム(Ver.1.34)の再適用をしたところ、管理画面へログインできなくなって
しまいました。パスワードは自分が設定していたもの、出荷時の初期パスワード共にNGで、
リセットボタンによるパスワード初期化も効果はありませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、HWの故障と診断されましたが、このような症状を自力で解決した方が
おられましたら、その方法をご教示いただきたいのですが…
2015/08/23(日) 14:31:40.82ID:1RgzZrUS
>>69
>管理画面へログインできなくなって
どうできないのが具体的に
画面は表示されるもののパスワードが違うというエラーが出る等々

現状、なんかできないらしい・・・くらいにしか他の人には分からないよ
2015/08/25(火) 00:18:36.45ID:xdBZOKuX
>>70
話がうまく伝わらず申し訳ございません。
管理画面が表示されないのはファームの適用&IPアドレス修正で直りましたが、
ログインしようとするとパスワードが違うと言われてしまうのです。
ちなみに最新版ファームの1.35を適用しようにもパスワードが通らないので
再度ファームアップもできない状況です。1.34を適用したときはなぜか
パスワードの入力画面が表示されずに処理が開始されたのも気になります。
2015/08/25(火) 00:53:55.84ID:XGoiYsMD
>>71
パスワードはコピペしてない?
ブラウザは?
多分PC側の問題だと思う
あとは途中のネット機器など

一向に環境等書かれていないのでアドバイスは不可
2015/09/22(火) 11:18:30.88ID:tOcLz8/A
使用例
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira089137.jpg
74不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/17(土) 22:31:02.16ID:Xd1gfM2I
ほしゅ
75不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/30(金) 23:44:52.76ID:UXDZ1vGY
WS-Q2.0TL/R5を使っておりますが突然電源が入らなくなりました。
電源と電源スイッチを別型式のTeraStationの物と交換しましたが電源入りません。

稼働中のWS-Q4.0TL/R5があるのですが、
HDDは正常であると想定しこれにHDDを載せ替えるとデータは見れるのでしょうか。
どなたかご教授頂きたいです(o_ _)o
2015/11/02(月) 07:53:25.40ID:MyIe3cbL
2世代目のTerastation Pro(TS-I4.0TGL/R5)のガワだけを入手したのですが
ttp://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF7710
を見ると4台のHDDが必要なようです
これをHDD2台のみで運用出来るように改造した例とかありますか?
RAID1のRAIDセットを1つで運用したいです
2015/11/16(月) 12:58:20.01ID:Au2QTrBe
私もこれからなのでわかりませが、
ケース のみからの復旧時は4台必要な気がします。
その後は1と2だけのRAID1は出来るのでは?

で、その4台は取り敢えずって事なら
異なる型、異なる容量でも復旧は可能なんでしょうか?
2015/11/16(月) 17:01:57.67ID:d3HkqEo3
w2008storageserverのTerastationを箱だけもらったんだけど、driverはどこかにありますか?ファンの回転数とシステム監視系が入りません。ちなみに最新のファームは適用し、いくつかのソフトウェアは無事に導入できています。Navigatorからも認識されてます。
2015/11/28(土) 12:12:35.98ID:cC9LynA3
TS5000シリーズってメモリスロットあるけど、
4GBに交換しても行けるでしょうか?
効果は別として。
2015/12/08(火) 07:45:21.87ID:FSRa2kdB
やっとガワだけのTS-QVHLを復活させられたー。
要らないかもだけど手順を。

1:TS5400DのブートイメージをUSBメモリに焼く
2:「1」の中身をチョットいぢって、このUSBメモリから起動
3:TS-QVHLのファームアップデートツールで更新

あり合わせの2.5インチHDDとSSDを混在させてたので、
途中コケたりしたけど取り敢えず完了。

Atom積んでる機種ってTFTPブート出来ないの?
TS5000シリーズは海外にブートイメージあるけど、
Vシリーズのは見つかんなかった。
81不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/08(火) 12:39:13.74ID:q1NGpqLf
Ts-xlで異なるサイズの4台のハードディスクで復旧できますか?
1.5T,1.5T,500G,500Gでnoformatting等弄ったファーム転送したら、フォーマット最後に「フォーマット出来ませんでした」と返されたのですが。
2015/12/09(水) 12:56:52.23ID:w3rZnUCn
全く詳しくは無いので見当違いでしたらごめんなさい。

途中でIPアドレスが196.254.*.*になってしまってフォーマットが完了しなかった事があります。
この時はPC側を合わせてファームアップデータを実行したら転送が始まりました。
フォーマットに失敗した後もNasNavigatorとかでTeraStationは表示されますか?
2015/12/16(水) 00:04:46.74ID:N1vYyoZV
>>81
できる
そのエラーはini編集してないから
2015/12/16(水) 15:45:30.46ID:2Fi+vzEB
TS3200とTS3200DNって何が違うん?
2015/12/17(木) 07:12:52.39ID:ZpUuvU5K
NAS向けHDDを使ってるのがDN
2015/12/17(木) 19:16:05.05ID:wfZh66ss
ありがとうございます
2015/12/18(金) 14:50:17.84ID:6Jc/cb5o
TS5200なんですが、ジャンボフレーム使わないとリード、ライト共に10MB/sしか転送速度が出ません。

ジャンボフレーム9kにしてPCを直結すればリード60MB/s、ライト80MB/s出ますが、
一部のネットワーク機器がジャンボフレーム非対応のため使えません。

有線は全てギガビットになっているんですがこんなもんなんでしょうか?

WDのREDをのせてRAIDは組んでいない状態です。
2015/12/18(金) 18:50:41.89ID:vNUSjsAt
途中のどこかが100Mで繋がってるんじゃない?
2015/12/18(金) 21:16:06.29ID:GdoJ5dOD
TS5200ーHUBーPCの最小構成で試してみましたが、
1.5kでリード20MB/s、ライト30MB/s止まりです。

PC側とTS5200のLCDで見る限りは1Gbpsでリンクしているですが。

後はLANケーブルがCAT.5eってくらいなんですが6aに変えれば改善する可能性はあるんでしょうか?
2015/12/19(土) 15:52:08.54ID:tltbDFuc
CDMのseqの値で見てみたら?
メーカーの公表値がそれだから。
91不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/23(水) 17:56:14.96ID:vxsfy6MG
TeraStation 5200DNがメディア機器と表示されます、表示させない方法はありますか?
2015/12/24(木) 22:08:10.77ID:7Dd/uWga
>>80
こちらも、色々解析しながらQVHLリビルドおっけー。
わかるとAtom系リカバリは楽になるが、
初期イメージないと積むね…
2015/12/25(金) 22:00:07.63ID:Lj3TrZiB
>>92
TS5400のブート用USBの中を改変してTS5400としてTS-QVHLを動かせられないだろうか
2015/12/25(金) 23:47:35.55ID:dNuXjX00
>>93
TS5400のブートイメージを改変してからQVHLを適用したんだけど、
Linuxをビルド出来るならOSイメージは5400化出来ると思う
素のTS5400のイメージでQVHLを戻そうとしてみると、何となく解って頂けるかも
2015/12/28(月) 10:53:24.59ID:Nzh9lDWc
XHLを使っているんですが、
大量書込みを行っている最中に管理画面にアクセスできなくなります。
下記構成の様にすれば改善されるものでしょうか?

<現在>
Disk1・2:RAID1
Disk3:シングル 定期バックアップ
Disk4:無し

<変更案>
Disk1:シングル 共有無し
Disk2・3:RAID1
Disk4:シングル 定期バックアップ
2015/12/28(月) 22:46:03.82ID:woodknaF
TS-RIX8.OTL/R5 を、まさかiscsi専用機だと知らずにオクで落札して
ラックにマウントして初期化してネットワークに表示されないので色々調べて気付きました。
RXLあたりのファームウェアを入れてNAS化することは出来ないでしょうか?
2015/12/29(火) 01:19:47.23ID:jwYOt7Ji
人に聞くぐらいならiSCSIで運用したら?
2016/01/02(土) 00:46:02.03ID:SJpKVajA
TS-QVHLのメモリ4GB化してみました。
BIOSでもOSでも正しく認識されているようです。
効果のほどは・・・ですが。
2016/01/02(土) 01:09:00.60ID:oP1/brfO
>>96 ですが、
iscsi専用機であるRIXLのHDDを4本全て抜き取り別途用意したRXLのHDDを入れてRXLとして
起動させることは無理ですかね
もし出来るなら、RXLを購入してやってみようと思うのですが
2016/01/02(土) 01:36:54.83ID:cBEoINJ4
内部ID解析したり、ブートイメージから改変できたり、
ある程度やれないと正確な動作は難しいかもよ

XELとXLのHDDスワップは起動した記憶はあるが、
内部IDで判定してた記憶も
いろんな機種触って情報がごちゃごちゃ。

聞くより試した方が早いかもよ?
XLのブートイメージ入HDDとかオクにも有るし。
2016/01/02(土) 02:10:10.69ID:oP1/brfO
>>100
レスありがとうございます。

>内部ID解析したり、ブートイメージから改変できたり、
ある程度やれないと正確な動作は難しいかもよ

全く出来ません^^;
詳しく解説しているサイトありませんかね。。

>XLのブートイメージ入HDDとかオクにも有るし。

それです。ブートイメージ入りHDDをオクで見つけて入札しようと思ったのですが
それを使ってダメだったら無駄になってしまうので、どうせならHDD付きのRXLを買って
運が良ければ2台とも運用出来るかなと思った次第です。
10298
垢版 |
2016/01/04(月) 08:11:21.28ID:pyWUyFE+
TS-QVHL、メモリを4GBに変更後しばらくして、
全てのdisk、arrayでdiskmon:fsaccesstest failedを大量に吐いてシャットダウンする事象が発生。

メモリを2GBに戻しても、CMOSクリアしても、HDDのパーティション削除して再セットアップしても解消せず。

駄目もとでTS5400Dのファーム実装してみました。
(メモリは4GB)
ISCSIも使えるし、定期送信メールにS.M.R.Tも載ってるしで、
上記の不具合も無く今のところ正常稼動中。

このまま行けるかな?
10398
垢版 |
2016/01/04(月) 08:39:17.14ID:pyWUyFE+
と思ったら、
sys/class/sugi/fan/temp1〜3が無くて、
temp0〜2が255ってログが出てる。。。
温度異常でシャットダウンするかもしれない。
通知メールは飛んできてないから様子見です。
10498
垢版 |
2016/01/09(土) 12:42:18.44ID:C+7U6uNo
QVHLのTS5400化ですが、上記の問題によりファンが常にMAXで回っている以外は問題無いようです。

副産物としてDELLのカスタムファームが入っていて温度情報が正しく取得できず、
通常ならシャットダウンしてしまうHDDを載せても問題なく稼動中。

別途、TS5400化していないQVHLのHDDをイジっていたら、
ファームアップデートでTS5400のファームを適用可能に。
こちらは機能的はTS5400、管理画面旧来レイアウト。
2016/01/15(金) 12:47:02.26ID:QfYGk9FY
RAID1を組んでいたHDDの一つが故障したため同じ型、容量のHDDと交換したのですが、新しいHDDの容量が1GB少なく認識されていて復旧させる事ができません。
データを外に退避させてArrayを解除、再度RAIDを組み直してデータを復元させるしか無いんでしょうか?

HDDはWD10EFRXでRAID1容量は900GB、交換したHDDは899GBで認識されています。
2016/01/26(火) 09:50:49.88ID:OMgfOaNX
QVHLのTS5400化、sugi-platformの呪縛がちょこちょこあって全機能有効にならない。

温度取得とファンコントロール、USBデバイスコントロールはinitrdの設定ファイルをmatsu-platform向けに書き換える事で解消。

WOLは設定上は有効にしてあるけどsugi側を見ているせいで機能しない。
DLNAサーバ機能もクライアントソフトで認識出来たり出来なかったりで安定しない。
ファーム3.10をベースにしたらメール通知でSMART情報が載らなくなったしマダマダな感じ。

とりあえずsugi-platform、matsu-platform、kili-platformってのがある事が分かった。

PIDが0x00002012からのVシリーズはmatsu-platform
0x00002018からのTS5000シリーズはsugi-platformかな?

あとソースコードコメントがたまに面白い。
2016/01/27(水) 23:44:51.29ID:Sozrud3Y
どなたか、3400DNの初期化用USBメモリのイメージを頂けませんか?
2016/02/04(木) 06:25:02.52ID:AAYtTqUx
独自OSモデルはアクセス権管理できるの最上位の共有フォルダだけなの?
上位モデルだったら下位フォルダもアクセス権設定できたりする?

権限付けたフォルダがすべて一律に並ぶのがちょっと
きめ細かいアクセス権管理したいならStorageServerにしとくべき?
2016/02/21(日) 12:01:44.27ID:vVk4y6dg
どなたかftpアクセスした際にarray1以外をルートフォルダにする方法知らないですか?
共有フォルダの400制限に引っ掛かり積んでます…
2016/03/01(火) 09:29:35.93ID:MlgZcR2x
MX404は国内販売せんの?
2016/03/08(火) 21:58:42.92ID:jxZHwCY8
当然無理だろうと思って質問しているんですが、ts-xel_r5が微妙に余っていて
どうするか考えていたところ、公式サイトのこの機種向けの保守部品のHDDに
OP-HD4.0T/4Kって4TBのHDDがあるのですが、
これ(もしくは互換品)を4本差したら4x4の12TBとして認識したりするのですかね?
さすがにHDD4台で2TBの箱をおいておくのも場所的にしのびなく…

…と…ここまで…書いてて「なわけねーだろ」感が満ちあふれてまいりました。
…が、もし誰かがhackファーム書いてたら…と考えて書き込んでみます。
2016/03/09(水) 00:46:14.60ID:rl1q05GA
TS-XH XEで4TBx4 RAID運用中。
なので、ファーム入れられるなら問題なし。

なお、なすなびなどでは正式な型番は出ないよ、
TS-XE XHシリーズとしか表記されない
そしてOPHDにファームが書かれているわけでもない

純正HDDは、1TB HDDをクリッピングして500GBで出荷したりなどの調整はされてる。
(HPAの調整すれば、1TBにはなる)
113不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/09(水) 02:22:04.70ID:CvF5M5HA
>>112
という事は、HDDレススタートでも最悪
http://www2.innov.mie-u.ac.jp/~mishima/blog/2012/10/terastation-pro-ts-htglr5.html
この辺りの手順を踏む事が出来れば、4TBx4運用もいけそうですね。

メリット以上に作業が面白そうなので、頑張ってみたく思います。
御指南ありがとうございました。
2016/03/21(月) 19:02:33.08ID:Cy+q80Rw
このカートリッジに2.5inchのHDDを載せたいんですが、
2.5-3.5変換マウンタ等を利用して使っている人いますか?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/op-hd/#hdd

マウンタなどの型番を教えてほしいです
2016/03/22(火) 23:58:24.62ID:0j30lz2b
常用してるわけでは無いし2台用のとこ1台しか使えないけど下で問題なく使えた。

ttp://www.century.co.jp/end/cbms2.html


試して無いけど
裸族のインナーforPCやアイネックスの↓でも行けそう。
ttp://www.ainex.jp/products/neub-u3ab-akt.htm
116114
垢版 |
2016/03/23(水) 01:11:20.07ID:V5hLpziE
>>115
ありがとうございます
Ainexのは出荷完了品でもう売ってないみたいですね

センチュリーの方は下記の注意書きの件は大丈夫でしたか?
コネクタ部の位置による未対応機種について
2016/03/23(水) 07:59:00.64ID:3+fBTbya
裸族の二段ベッドに1台乗せた状態でのフォーマットは問題無かった。
カスタムファームお試し程度でしか使って無いから継続利用時の話はわからないけど、
NAS本体に装着する時も特にハマりづらい感じはしなかった。

裸族のインナーforPCならもともと1台用だし、
コネクタ位置一緒ってうたってるし底面インチネジ穴もあるし行けそう。
知らんけど。
118114
垢版 |
2016/03/24(木) 10:19:38.81ID:oQjRXoIh
>>117
たびたびどうもありがとうございます
裸族のインナーforPCを試してみたいと思います
ありがとうございました
2016/04/04(月) 12:33:11.26ID:lC4wSzAQ
皆さん、速度ってどれくらい出てます?
最近入った会社のterastationがread/write10MB/s前後なんですけどこんなに遅くはないですよね?、、
2016/04/04(月) 14:35:14.74ID:jucPNj/m
機種次第だろう
2016/04/04(月) 15:35:11.88ID:lC4wSzAQ
TS5400です
2016/04/05(火) 00:05:11.38ID:mXBDN+3i
RAIDは?
1 0 10ならともかく、5は遅い。
さらに細かいデータが多いとなお遅い。
2016/04/05(火) 09:05:55.67ID:iVaPpV88
5です
そうなんですか、、5は遅いんですね
2016/04/05(火) 23:52:22.35ID:mXBDN+3i
RAID0 1 10は単純に二個に書くか並列に書くか位だけど、
RAID5は性質上パリティの計算が入るのでどうやっても遅い。

TS-Xだと、前者のRAIDは5-60MB出るけど、
後者の5だと半分も出なかった

あとは中のHDDの種類や、アクセスするファイルサイズ、
ハブ・ケーブルでも違う。
当然ながら、無線なんて論外。
2016/04/06(水) 06:06:11.87ID:53ova883
>>124
なるほど、5は遅いんですね
lanは優先なのですが古い配線や機器も混じっているらしく張替えも検討しています
2016/04/07(木) 18:35:18.21ID:YRULz5RE
上の方でVシリーズをTS5000シリーズのイメージから復旧ってありましたが、
もう少し詳しく教えて頂けませんか?
2016/04/07(木) 18:57:28.99ID:DXRMIDTp
これ業務で使えますか?
2016/04/07(木) 19:52:27.79ID:1FwgEZAa
>>127
やめたほうがいいです
2016/04/10(日) 13:57:23.75ID:mc57VQ9O
TS-HTGL/R5からTS5400Dに変えたんだけどmySqlとか使えるようになってんだな
これmySqlとかphpのバージョンアップってできるの?
2016/04/11(月) 06:05:16.59ID:7cb8IEBc
WSH5610DNS2
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20160411_752340.html
131126
垢版 |
2016/04/12(火) 12:52:04.62ID:ndJAJwds
以下やってみたんですが、アップデートツールから更新実行中、HDDのフォーマットでコケているみたいです。

TS5400bootimage.isoを落としてきてUSBメモリに展開。
initrdとvmlinuzをVシリーズの物に置き換え。
karnel、initrdファイル名、プロダクトIDが書かれた設定ファイルを書き換え。
USBメモリからブート。EMモードで起動。
iniファイルのフラグを書き換えたファームアップデートツールで更新実行。

HDDはパーティション切っていない500GB×4

どうすればVシリーズ復旧できますか?
2016/04/12(火) 18:32:42.32ID:KgAjIW/Y
コケとか阿呆な事を言っていないで
エラーメッセージを正確に
133126
垢版 |
2016/04/12(火) 20:55:11.78ID:RTllCYOy
アップデートツールでは下記メッセージが表示されます。
フォーマットに失敗しました(ACP_STATE_FAILURE)
アップデートを中止します

モニターを繋げてみると
/dev/md0 is not a block special device.
Proceed anyway? (y,n)
となっていました。
134126
垢版 |
2016/04/12(火) 21:20:42.80ID:RTllCYOy
間違えました。
モニターの表示をみてyやnを入力→パスワード入力で
アップデートツールのエラーメッセージ表示でした。
2016/04/12(火) 22:04:27.26ID:KgAjIW/Y
HDDは全台搭載した?
2016/04/12(火) 22:05:16.82ID:KgAjIW/Y
あと書き換えた個所が間違ってる可能性もあるので具体的に
137126
垢版 |
2016/04/12(火) 22:24:06.20ID:RTllCYOy
HDDは500GB4台のせてあります。
USBメモリの中のisolinux.cfgを下記の通りにしてあります。

default recovery

label recovery

kernel vmlinuz-atom_d510.buffalo

append initrd=initrd-atom_d510.buffalo root=sdc1 rw PRODUCTNAME=TS-QVHL PRODUCTID=0x00002013 usbboot=yes mode=install
2016/04/12(火) 23:26:01.96ID:AMIxgPJE
ディスクの初期化はした?
Winに繋いで管理ツールあげると、最初に出るやつ。
やってないと、はねられるよ
139126
垢版 |
2016/04/13(水) 18:50:50.03ID:GL/adiQe
HDDは全て他PC等で使っていたものをパーティション削除した状態です。
CDIでも正常表示されます。

試しに1台ずつ他のHDD(同様の状態1TB)と入れ替えて試したところ、
3台目のHDDと入れ替えた状態でファームアップデート成功しました。

交換したHDDはUSB変換してWindowsに繋げても特に問題なく認識しCDI正常、
ツールでパーティションを切り直してフォーマット、
数GB程度の書込みは問題ありませんでした。

復旧後、3台目を元のHDDに入れ替えてフォーマットしようとしたらエラー発生。
やはりHDDがおかしいようです。

ありがとうございました。
2016/04/13(水) 18:54:41.02ID:HJtIMU1a
3台目は管理領域消した?
Windowsでdiskpartからclean
141126
垢版 |
2016/04/13(水) 23:58:56.54ID:Ukrb/h92
EaseUS Partition Masterでパーティション削除しかしていません。

その後、システムログに下記2種類のログが大量に出力され続けています。


diskpartでclean後にディスクの管理で初期化をしたディスクでも同じ現象が発生します。

(ログ1)
diskmon: *** fsaccesstest test /mnt/disk1 faikd .retrying... (1) ***

⇒disk1の部分はdisk1〜disk4、(1)の部分は(1)〜(3)

(ログ2)
diskmon: *** /tmp/.diskmon6 not such file. wait...(1) ***

⇒(1)の部分は(1)〜(5)
142126
垢版 |
2016/04/14(木) 14:40:44.38ID:dUq7SzxT
E22のメッセージが表示されてLCDが赤くなり、
対象の共有フォルダが見れなくなりました。
HDDを交換しても暫く起動し続けると同じ症状です。
143126
垢版 |
2016/04/14(木) 21:30:58.41ID:XEgMatME
どうにも回復できず。。。
TeraStation本体がおかしいのでしょうか?
144126
垢版 |
2016/04/21(木) 16:31:31.14ID:CNNCaDU/
どなたか正常稼動するVシリーズのHDDをオクに出して貰えませんか?
2016/04/21(木) 16:42:21.96ID:fMXFpuBk
ところでなんで別のシリーズのファームウェア使おうとしてるの?
146126
垢版 |
2016/04/21(木) 18:06:56.03ID:CNNCaDU/
ファームウエア(initrdとkarnel)?はVシリーズの物を使用しています。

VシリーズはTFTPブートが出来ず、USBからブートする必要があるようだった為、
Web上に転がってたTS5400用のブートイメージを利用してブータブルUSBメモリを作成。
中身のinitrdとkarnelをVシリーズの物に置き換え、
EMモードで起動、ファームアップデート
と言った手順を踏んでいます。
2016/04/21(木) 21:59:08.51ID:fMXFpuBk
使ってる機種の型番詳しく
148126
垢版 |
2016/04/21(木) 22:21:16.73ID:LCU6Lk7F
TS-QVHL/R6です。
2016/04/22(金) 00:57:47.34ID:TJN8TKfa
>>148
>>55 → >>64
150126
垢版 |
2016/04/22(金) 09:54:54.40ID:RxZh7JVZ
ファームアップデートして使える状態には一旦なります。
その後暫くすると>>141 の状態に。

管理画面からフォーマットをし直しても、完全初期化をしてもダメ。
ファームアップデートツールで強制アップデートしてもダメ。
他の中古HDDを試してもダメ。

ローレベルフォーマットしたHDDは試してないので現在フォーマット中です。

別件?、
ブート用USBメモリのcfgファイル内のmodeをrescueにしてhddrootfsを一緒に入れておくと、
EMモードの後Functionボタン押下でリカバリーされる事がわかりました。
2016/04/22(金) 11:05:51.17ID:TJN8TKfa
gdgd言ってないでいいから該当シリーズのファームで>>149
2016/04/22(金) 11:06:21.29ID:TJN8TKfa
日記ならブログでやれ
2016/04/22(金) 21:30:10.71ID:S45p4RCf
箱側の気がする。
リビルド通ってエラーってなると、
石のグリス直したりメモリ変えたりしてみたら?
atom系はPCでもマザー弱いし。

起動する時のLinuxイメージはあくまで起動するだけ。
ファームはツールから入れるんだから、上の人の意見も理解できる。
2016/05/05(木) 13:34:52.19ID:+aBYT0QB
コレはそのままの姿で補償期間内使えればよい類の製品なのでしょうか?
HDDを一般に売られている3.5HDDに交換したりだとかは出来ないですか?
OSを入れ替えたりだとか自作PCの感覚で見てはいけないですか?
2016/05/06(金) 13:35:41.38ID:Nq7h/hZd
ハードディスクの入れ替えによる容量変更なんかは可能だけど内蔵2ポートの製品をを内蔵5ポートまで改造するぐらいであれば最初から8ポートの製品買った方が良いと思う
2016/05/06(金) 16:11:32.40ID:bkVzMcA2
>>155
ありがとうございます
ちょっと期待しすぎのようです
2016/05/09(月) 11:02:58.02ID:dq5JHsCr
>>154
>そのままの姿で補償期間内使えればよい類の製品なのでしょうか?
新品で買う方はおおむねそういった使い方をすると思います。

>HDDを一般に売られている3.5HDDに交換したりだとかは出来ないですか?
可能です。

>OSを入れ替えたりだとか自作PCの感覚で見てはいけないですか?
そういう感覚の人は、HDDなしジャンクを買ってきてLinuxを入れて遊びます。
2016/05/09(月) 11:14:26.75ID:suFu23HH
>>157
ありがとうございます
なんとなくイメージできました
2016/05/15(日) 06:06:04.44ID:FH/HjLd8
TS5400買ったんだけどMySQLのアップデートはどうやるの?
2016/05/18(水) 11:11:55.49ID:4rj2PXWQ
寺駅?
2016/05/31(火) 21:30:41.53ID:hWpJi/tt
ちょい急ぎでぶった切って申し訳ない

TS-HTGL/R5 F/W 1.35を
ST1000DM003-1CH1(1TBおそらく非AFT)*4台で
RAID5で動かしてまして、これに同じバイトサイズでAFT採用してるモデルを突っ込んだら・・・
・認識しない
・動くが安定しない(AFTと非AFTで整合性みたいなもんが取れないとか)
・普通に動く(AFTは気にしなくていいとか)
・逆にAFT4台で組み直したほうがいい
非AFT4台で組み直したほうがいのは分かってるんだけどトラブっててパニクってつまらん質問で申し訳無いです・・・

なにかアドバイスお願いしますm(_ _)m
2016/06/01(水) 09:40:11.06ID:igCTqrvX
ST1000DM003はAFT。
2016/07/14(木) 18:42:12.93ID:FtkWS+pw
TS5400DってWindows7入れてフルHD動画再生問題なくできる?
2016/08/07(日) 19:47:17.75ID:rvJmLWkE
ラックマウントのts-rxを衝動的にポチっちゃったんだけどファンの音と排熱ってどんなもんかな?
ラックマウントサーバー並み?
2016/08/11(木) 01:39:34.86ID:u4tPuJQN
HS-DHTGL FW:1.15でE04が頻発します。
DISK1エラーがでたので、DISK1を外すして3台で起動すると
起動して中のデータも確認できた。

DISK1を交換して起動し、WEBで確認できたのでRAIDアレイ再構築を実施した。
当初は「残り2000分」と出て順調に見えた。
しかし、1日経過したところで再度WEBで確認しようとすると、アクセスができなくなった。
本体LEDは「RAIDアレイリビルド」が表示していたので3日待ったが
状況が進展しないので、電源ボタンを押して再起動。

その後は
 1.EMモードでの起動になってしまう。(NASナビで起動を確認できるがWEBアクセスは不可)
 2.仕方ないのでFWを転送してみるが、再起動するとE04がでる
 3.しばらく電源OFF
1〜3をループする様な状況になって進展しない。

何が原因と考えられるんでしょうか?
2016/08/11(木) 09:56:22.10ID:/0AfqoVw
故障が原因
2016/08/11(木) 18:47:48.51ID:/t5K7Jgw
>>165
他のHDDにBS出来かかってない?
読み出しエラー頻発でリトライが続くとその状況になる。
RAIDはなに?
168165
垢版 |
2016/08/11(木) 22:25:09.00ID:u4tPuJQN
>>167
レスありがとうございます。

BSとは?
RAIDは5です。

現状変わらず、3台にして起動しても縮退モードでの起動とならずEMモードでしか起動しません。
2016/08/11(木) 23:02:20.02ID:H0rCTNhV
>>168
RAID5だと現在の冗長性なしだね、
たぶん他のHDDも障害出てる気がするリビルド時にエラーセクタ誘発して、
怪しい扱いになりそのままって気がする

前にHDD交換、リビルドで途中から進まず、
電源落としたら再起不能があった。
結果2台のHDDがダメだった。

BS=バッドセクタ 不良セクタね

出来ればてらすての箱を経由せずデータとりだし、
全HDDとっかえが良い気がする…
170165
垢版 |
2016/08/11(木) 23:27:04.29ID:u4tPuJQN
>>169
ありがとうございます。

中のHDDのデータを、箱通さずに抜き取る方法ってありますか?
まだバックアップできていないでーたも残っているので
少しでも助けたいんですが
2016/08/12(金) 10:39:34.79ID:LLOslYT3
障害が起きてから慌てる奴にNASを運用する資格はないなw 事前に障害に備えて準備しておく物だ

>>170
可能か不可能かで言えば可能だけどあなたのスキルでは無理だろう
>>167の予想が当たっているのならまだほとんどのデータは生きている思うけどサルベージは容易でないぞ
2016/08/12(金) 18:54:51.06ID:hIdANVWU
>>170
まずは電源落として、一台一台スマートとってみては?
そこから無闇に操作しなければ、復帰はないが悪化もないし。
上の人が言うように、てらすて経由しない場合は結構大変

データが大切なら、壊さない事を前提に、
これDO台とかで複写作ってからでも遅くはないし、
色々対策練ってからしっかりやっては?
173170
垢版 |
2016/08/12(金) 20:29:53.97ID:ixzd/pNs
>>171 >>172
ありがとうございます。
最も大事なデータはバックアップできているので
焦らず地道に取り組んでみます。
2016/08/12(金) 23:54:42.34ID:RI8ZoZLX
>>173
RAIDも過信せず、生きてても1-2年で1-2台HDD交換、
交換元HDDは別途保持、で運用されては
RAIDも、5は以外と冗長性なく、同時期に複数台破損が起こりやすいので
できたら6とか10辺りで構築し直しては?
2016/08/13(土) 05:41:59.66ID:IzYTas6S
不良セクタが散在しているRAID5のサルベージとか自分は頼まれてもやりたくないな
全ドライブをミラーした上で不良セクタは手動でリビルドして、2ドライブ以上に
発生している不良セクタは可能な限り読み込みを試みて読めたら該当部分に挿入して・・・
ドライブだけで数万円の出費だな

>>173
サルベージしたい、再発を防止したいならこのくらいは理解出来るように勉強しましょう
RAIDのお話 | オントラックのデータ復旧豆知識
ttps://www.ontrack-japan.com/knowledge/ontracknow/20040615_mamechisiki/
HDD雑学 No.2 | オントラックのデータ復旧豆知識
ttps://www.ontrack-japan.com/knowledge/ontracknow/20060515_mamechisiki/
176173
垢版 |
2016/08/16(火) 21:27:40.30ID:goN8KMJD
その後ネットで検索し、
HDDをWindowsPCにつなげ、仮想RAIDを構築してデータを取り戻す成功例があったので
試してみることに。

RAID構成のHDD修復報告が多かった「RaiseDataRecovery」の現行Ver
「Recovery Explorer RAID (for Windows)」(復旧天使(ttp://www.recovery-angel.jp)の英語版。復旧天使より1万ほど安価)
ここで購入→http://www.sysdevlabs.com/order.php?prod=ufsxr5

で試したところ
中のデータが確認できたので、ライセンスを購入し、現在復旧中。

ありがとうございました!!
2016/08/16(火) 21:55:50.63ID:fNKDD5dt
「こういう風にやってうまくいきました」って事後報告はありがたいね
いつか自分の役に立つかもしれない

とはいえHS-DHTGLあたりはもう機器の寿命的な部分もでてくるだろうね
2016/08/18(木) 23:23:21.86ID:9Sfva/yx
aomaiあたりを使ってエラーのままセクターbyセクターでコピーしてraidチェック、再構築と言うのはどうだろう
2016/08/19(金) 21:31:29.20ID:P/3wzLPL
>>178
セクタ0はDISC0が死んでいて、セクタ2はDISC2が死んでいるみたいな場合でも自動で正常に再構築できるの?
2016/08/19(金) 23:58:52.67ID:9OMjXDTC
エラー出てるHDDをクローン化した上で、箱を通さず取り出した方が良い。
てらすての箱を通すとファームが介入しての動作で、
エラーセクタ絡みのさらにエラーとなる可能性有り。
2016/10/28(金) 03:56:19.39ID:zcKz2tdk
Windows10にアニバ当ててからエクスプローラでもってプロパティでTS5400Dを見ると
容量が少ないというか正常に表示されないんだけがおま環かな?
ファイル操作はできてるんだけど気持ち悪い
2016/10/28(金) 05:14:25.60ID:whixEPMC
こういうNASって中身sambaなんでしょ?
ライセンス知らないけど、ソースは公開してるもんなの?
2016/11/24(木) 01:25:32.82ID:CcCFwQMu
NASの安いガワとして箱だけ買いたいが
USBBootのDIPに切り替えてUSBメモリのLinuxからBootで管理するって出来るのかね
2016/12/05(月) 20:56:42.79ID:GMxtYF2C
オクでTeraStation TS5200D0202のガワだけ落札しました。とりあえず余ってるHDD一台挿してみたら
色々と寺で初期設定らしきものが進んでからBootFailになってます。

スレを読んだ限りでは空きスロットをHDDで埋める必要があるとのことで、とりあえず同じHDDを注文してるところ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082932.mp4.html
pass:1234

エラーまでに至るログはこれです。
TFTP MODE E06 Lost boot imageだったらいいなぁ…
2016/12/13(火) 13:51:11.93ID:DjwZWiUm
TS5200はTFTPブートじゃないよ。
セットアップ用USBメモリから。
2016/12/13(火) 15:56:29.89ID:CkHh+cJC
まじですか!箱の専用の鍵みたいにバッファローさん配布してないかなぁ…
しばらく探してみます
2016/12/13(火) 16:34:33.71ID:CkHh+cJC
見つけた!
ttp://www.buffalotech.com/support/downloads/terastation-5000n-series

なんとかリカバリできますように…
2016/12/13(火) 17:17:18.10ID:CkHh+cJC
ttp://www.p-runner.net/wordpress/?p=932
ここを参考にしてリカバリできました!

5000円で落札したNAS、大事に使っていきます…めっちゃありがとう…
2017/01/26(木) 02:49:26.48ID:x1ilkK1R
当然HDDなしのWS-Q2.0TL/R5ポチッてしまったが、どうすりゃいいのか皆目わからない。
しばらくたな晒しとなる模様。
2017/01/26(木) 12:33:03.26ID:/5pyRc3+
WS-QLのリカバリーISOイメージだったら海外サイトでダウンロード可能だったと思う。
USBメモリに焼いて起動すれば再セットアップされるかと。
ダウンロードにはシリアル必要。
2017/01/26(木) 22:28:09.38ID:4cfQ8wIg
ソース公開されてるんだな
2017/01/27(金) 07:24:45.68ID:ZRlMgyqZ
190だが、確認したらリカバリーイメージがBuffaloのダウンロードページから無くなってる。
1年位前に見たときは公開されてたんだが。。
と言う訳で諦めれ。
探せば勝手にアップしてるとこあるかも知れないけどオススメしない。
193不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/29(日) 00:00:03.96ID:ggl6L8U7
TS5400bootimage.isoを落としてきてとの書き込みがありますが、まだ何処かに落ちてますか。
2017/01/29(日) 09:57:29.22ID:zka+7WfT
187にあるリンク先から落とせる
2017/02/03(金) 12:45:01.95ID:ZpB9Sp0G
>>193
ts5400 boot image iso でググるとヒットするよ?
中身が確かなのか知らないけど。
2017/02/03(金) 19:23:19.73ID:klMzyDnM
CPUのアーキテクチャあってたらこの優秀なOSを自作マシンに展開できるのか?
2017/02/09(木) 12:40:34.81ID:dKwwg/ll
>>196
実験、報告よろしく。
198不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:21:45.54ID:m1RiMvge
同じ型番のNASが2台、共にRAID0で動いていて、
それぞれのNASでディスク故障が発生したとします。
この場合、故障したディスクの代わりに故障していないディスクを
片方のNASから拝借して、動かすことはできるのでしょうか?
NAS1台運用にはなりますが…
2017/02/28(火) 20:55:47.46ID:KC9dUlEu
「動かすことができる」の基準(具体的な達成できる内容)を明確にしないとなんとも・・・?
データは全部ぶっ飛ぶと思いますが、可能じゃないですかね。
サイズが異なれば小さい方のサイズに合わせられるでしょうし。
2017/03/01(水) 05:50:24.46ID:NKhC4A5w
というアスペの回答はおいといて、
仮にレプリケーションしてたとしても、無理です
201不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/24(金) 08:04:16.41ID:L1Bff3bc
HDD空っぽのts-qvhl/r6復旧で諸兄の力をお借りしたいのです。
そもそも、上記にあるTS5400 boot image.isoが探し出せず、代わりに>187さんのアドレスからTS5k_recovery_260なるBootable USB recovery image for TS5000 seriesをダウンロードしてきました。
これをUSBに展開してusbブートすると”welcome terastation”と本体表示窓に表示された後、 recovery i44 hdd not found とでてシャットダウンします。
手順がそもそも違う、TS5400 boot image.isoを探せない段階で詰んでいるなど、多々問題はありますが、サルでもわかる感じでレクチャーしていただけませんか?
というか、いっそusbイメージとか落ちていませんかね?ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
2017/03/24(金) 13:08:34.07ID:3mm5s7+A
設定ファイルに書いてあるプロダクトIDを
0x00002019から0x00002013に変更。

initrd、vmlinuz、hddrootfsなんかを、
普通にダウンロード出来る
TS-QVLのファームウエアから引っこ抜いたのと入れ替え。

って感じだと思ったけど、
ddiをUSBメモリに展開した時って
どんなファイル構成だったけ?

上で書かれているISOイメージを展開した時と構成が違った気がする。
203201
垢版 |
2017/03/24(金) 19:52:50.01ID:L1Bff3bc
復旧できましたので、以下に備忘録がてら情報アップします。
@187さんのアドレス
ttp://www.buffalotech.com/support/downloads/terastation-5000n-series
からTS5k_recovery_260なるBootable USB recovery image for TS5000 seriesをダウンロード。
付属のDDWinでusbメモリにイメージを展開。

AExt2Fsd-0.68.exeをインストールし、windowsからEXT2ファイルフォーマットが見れるようにする。
Bts-qvhl/r6のファームウェアから、initrd、vmlinuz、hddrootfsを5400シリーズの同じものの名前(usb内のファイル名ってことね)にリネームして、USBの同じ場所に入れる。
Cts-qvhl/r6にusb(黒・筐体中央側)に刺し、筐体裏面のブートスイッチをusbに切り替えてから電源投入。エラーを訴えるが、扉内部の赤い初期化ボタン長押しすると再起動するので、その後、ファンクションスイッチを押しておくとUSBブートしてくれた。
D“welcome to terastation”と本体表示窓に表示された後、電源ボタンの転倒が停止。表示窓は赤なのですが、nasnavi2で見るとEMモードに移行確認。
Ets-qvhl/r6のファームで書き換え。当然TSUpdater.iniの最下段は以下に書き換え
[Flags]
VersionCheck = 0
NoFormatting = 0
[SpecialFlags]
Debug = 1
Fファームアップデータ実施し、デバックモードで強制アップデート・完全フォーマット・ユーザー領域を消去をチェックして実行
途中、ブートスイッチをusbからhddに切り替える旨の表示が本体表示窓に出ますので、筐体裏面のスイッチを切り替え再度電源投入。Hddから読み込みます。
Gそして復旧へ・・・

皆さんありがとうございました。
204201
垢版 |
2017/03/24(金) 20:52:44.41ID:L1Bff3bc
>>202
ファイル構成をアップする予定でしたが、なんだかwindowsが不安定になってしまい、USBが見れなくなってしまいました。
機会を見て情報アップしますが、貴殿の助言でひらめくところも多かったので本当に感謝です。
ありがとうございました。
2017/05/03(水) 15:58:04.84ID:GZvEKJ2n
マザーボードにあるHDD取付用ボードの挿さるスロットって、
PCI Express x4 だったりするんかな?
別のカード挿したりしたことある?
206不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:24:25.10ID:ZaTXQVbW
各位
どこかに人柱情報として、各シリーズのHDD最大容量の一覧なんてありませんか?

私が試したのは
TS−RX  −> 2T ok、8T ng
TS5400 −> 8T ok

TS−VHL −> だれか教えて
TS3400 −> だれか教えて
2017/05/27(土) 12:14:22.86ID:qYcg6UPy
これ公開されてるソースからx86PCでクローン立ち上げることできるの?
2017/07/24(月) 12:53:54.77ID:/JukZbpE
OSもバッファローのツールも英語表記のWS-Q2.0TL/R5を入手しました。
OSは日本語化出来たんですが、バッファローのツールを日本語化する方法がわかりません。
ご存知の方、教えて頂けませんか?
209不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 01:33:47.48ID:uWVSkNa1
TS5410DNにてI61エラーっていうのが走ってる。
サポに聞いてみたら、そのままお待ちくださいって返答されたんだが・・・
もうそのままにして3日目だぜ。。
210不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 14:39:04.28ID:YpJjuCgs
管理画面からHDDの取り出し押して、
取り出した場合って再認識できないんだな。
HDD2台個別でRAID組まずバックアップで管理してたんだけど、
どちらも取り出ししてしまってどうしようもなくなった…
再認識させる方法ないのかな?
2017/08/16(水) 17:06:24.69ID:qBI4Fg1l
2台構成の機種で2台とも取り外し処理したって事?
そんなことできるんだ。

シャットダウンして、
後から取り外し処理した方だけ装着して起動すれば、
少なくとも1台は戻せるんでは?

知らんけど。。。
212不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:46:40.49ID:YpJjuCgs
>>211

4台構成で、2台取り外し。
装着し直してシャットダウンや再起動しみたけど
未フォーマットって出る。
なんでこんな糞仕様なんだ。
usbでマウントさせて無理やり取り出すしかないかなー。
2017/08/20(日) 18:43:08.25ID:7xxjrkPt
TeraStation じゃなく Linkstation の LS420D (8TB版) がEMモードになったんで mdadm で読み出そうとした

# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1]
md10 : inactive sdc6[1](S)
3891437560 blocks super 1.2

md125 : active (auto-read-only) raid1 sdc5[1]
999424 blocks super 1.2 [2/1] [_U]

md126 : active (auto-read-only) raid1 sdc2[1]
4995008 blocks super 1.2 [2/1] [_U]

md0 : active raid1 sdb6[1]
3891306496 blocks super 1.2 [2/1] [_U]
bitmap: 0/29 pages [0KB], 65536KB chunk

md127 : active (auto-read-only) raid1 sdc1[1]
999872 blocks [2/1] [_U]

unused devices: <none>

の md0 をマウントしたいんだけど

# mount -o ro /dev/md0 /mnt/hdlan1/
mount: unknown filesystem type '(null)'

となってマウントできない。データ救出はもう無理?
2017/08/20(日) 18:46:19.71ID:7xxjrkPt
parted の結果は

モデル: WDC WD40 EZRX-22SPEB0 (scsi)
ディスク /dev/sdb: 4001GB
セクタサイズ (論理/物理): 512B/512B
パーティションテーブル: gpt
ディスクフラグ:

番号 開始 終了 サイズ ファイルシステム 名前 フラグ
1 17.4kB 1024MB 1024MB ext3 primary
2 1024MB 6144MB 5119MB primary
3 6144MB 6144MB 394kB primary bios_grub
4 6144MB 6144MB 512B primary
5 6144MB 7168MB 1024MB primary
6 7168MB 3992GB 3985GB primary

とファイルシステム不明
2017/10/11(水) 23:12:57.48ID:uiO8PCx9
「設定初期化用USBドライブ」と「設定復元USBドライブ」の違いがいまいちわからん

「設定初期化USB」はUSB起動してファームを入れなおし&設定を初期状態に戻すための物
※HDDからの起動が失敗するときやWEB管理画面が開けないとき用

「設定復元USB」はWEB管理画面からファームの入れなおし&設定反映させるための物。USB起動しての修復は不可能
※初期化してWEB管理画面に入れる状態まで直した後に以前の状態に戻す用

ってことでいいんかな
とりあえず手持ちにUSBメモリ1個しかないから「初期化」作ったが
どうせならUSB起動して設定復元までやってくれたらいいのに
216不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:17:30.78ID:G7vZgcjn
TS-WVHLを手に入れたので>>203の方法でインストールしようと思ったら
TSUpdaterやNAS NavigatorからはQVHLと認識されてしまって失敗する。

どこかいじってPID設定しないとダメ?
2017/12/03(日) 13:23:28.60ID:Wq1kuwUK
下の方にあるTS5400 boot image.isoをダウンロード
ttp://diy-scib.org/blog/bringing-terastation-ts5400-back-dead

Rufusとかを使ってUSBメモリにISOを展開
下記をやってからセットアップ

isolinuxフォルダの中のinitrd.gz、vmlinuzをTS-WVLのファームから抜いたファイルと置き換える。

isolinux.cfgをテキストエディタで開いて書き換える。

PRODUCTNAME=TS5400D PRODUCTID=0x00002019

PRODUCTNAME=TS−WVL PRODUCTID=0x00002012
218不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:33.84ID:O5pn7StB
>>217
ありがとう。
ちょうど今出来た。

2ドライブモデルの情報は少なくて
なおかつWVHLの情報が全然無くて困った。
2017/12/07(木) 16:47:40.93ID:58ancLn7
Giga LANがけっこう速いからNAS構築してる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/
2017/12/12(火) 22:05:19.63ID:H8WKq+lH
USB3.0搭載モデルでUSB3.0接続して使えるSDカードリーダーをご存知でしたら教えてたもれ。
ハブ機能持ってる様なリーダーだと差し込んだsdカードを認識してくれないっス。
221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:21:53.16ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

VLJETRL57C
2018/01/21(日) 01:17:50.77ID:a1GEXVJS
>>210
>取り出した場合って再認識できないんだな。

 取り出した場合とは、メニューから「取り外し」をした場合、
 再認識とは「外す前と同じ状態」という意味とすると、大きな勘違いがあります。

 「取り外し」をした時点で、中身は消えていますので。
2018/02/01(木) 06:30:00.07ID:2DHch0Gp
TS5400Dのファームを3.61にしたらメールが飛ばなくなった。
Webアクセスも出来ない。
LAN内での共有フォルダへのアクセスは問題無いんだけど、
他にそんな事になっている人いません?
224不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:20:14.50ID:WYzNgIDo
すいません、私もTS-WVHLのHDD無しを手に入れて現在苦戦中です。
>>217氏の指示内容で無事EMモードで立ち上がりNAS Navigatorでも確認出来ました。
しかし、ファームウエアの更新でHDDのフォーマットを促されたので「はい」で返して待った所、
「フォーマットに失敗しました(0xFFFFFFFE)アップデートを中止しますで返されます。」
HDDは前もってフォーマットするのでしょうか?するとして、領域確保の大きさとファイル形式はどうなりますか?
また、それ以外の領域の部分の扱いを教えて下さい。
225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:11:53.27ID:WYzNgIDo
すいません、>>224です自己解決しました。
バッファローサイトからダウンしたファームをいじくり廻した為に、
initrd.imgがinitrd.zip.imgにuImage.imgがuImage.zip.imgに成っていました。
コントロールオプションで拡張子省略を解除してやっと気付きました。
結局、拡張子が追加されてTUSpdater.exeでファイルが開けなく成っていたのが原因でした。
お騒がせしてすいませんでした。無事起動完了してGUI管理画面も拝めました。
2018/02/12(月) 19:34:05.18ID:zjFGVl9Z
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――――――――★
2018/02/18(日) 20:43:47.28ID:0mXiaK+8
TS5200Dなんですが、HDDのS.M.A.R.Tをメールで通知するの時間って変更できないんだすか?
メール通知メニューで定時報告送信時刻は13時に設定しているんですが、
S.M.A.R.Tは4時10分に送信されてきます。
228不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:53:04.08ID:fV6teDNS
これのWindows ServerモデルってWindows Searchで全文検索用インデックス作れる?
2018/02/24(土) 11:27:29.02ID:PuEVF3se
ActiveDirectoryドメインがある環境でVPN経由でアクセスしてる人はいますか?

ローカルログオンしたPCからはアクセス出来るんですが
ADドメインに参加したPCからアクセスしようとすると認証情報を求められます

もちろんTeraStation側でADドメイン連繋をしており、
ユーザー一覧にもちゃんと表示されているのになぜなんでしょう
2018/03/02(金) 00:53:55.08ID:B+BGSFRS
シャットダウンしているときはWOL可能ですが、
スリープ中ってボタン押す以外に起動させる方法無いですか?
2018/04/27(金) 13:11:56.57ID:1DG/unRf
ts-xhlをiTunesや映画&テレビアプリで使えるようにするには
どんな改造が必要なんでしょうか?
2018/04/29(日) 16:35:25.03ID:MRSAcNy/
WS-Q2.0TL/R5のリカバリイメージどこかに落ちてないかな
見つからない・・・
2018/04/29(日) 21:02:17.59ID:lSjDZZ1n
2年弱前迄はbuffalotech.comからダウンロード出来たけど、今は見つからないねー。
以前ダウンロードしたのは持ってるけど、
全部英語表記がデフォで、
バッファローツールの日本語化方法がわからんかった。

ゴメン。面倒な事はイヤなのでアップは出来ない。
234232
垢版 |
2018/05/12(土) 12:43:39.68ID:FEP8tas8
>>233ありがと
もう消えちゃってるのか
誰かUPしてくれる人いないかな
235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:16:05.80ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HDE
236不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:22:02.40ID:rzt7LKps
TS-QVHLのガワが手に入ったので3TB化を実施。

1本も玉が残ってなかったので、完全クリーンインストール。
バラクーダの激安3TBの4本構成。
4本入れないと初期化がこけるね。

RAID5に切り替えてRAIDアレイのチェックが始まったけど、
何時間かかるのやら。。。
2019/01/21(月) 10:09:14.64ID:1tfN3NVm
TS5400Dのガワを買ってUSBからセットアップしました。

メール定期報告を13:00に設定していて、設定通りの時間で飛んでくるんですが、
ディスク状態通知というのが朝4:10に飛んできます。

こんな時間どこにも設定していないハズなんですが、
変更する方法はありませんか?
2019/02/04(月) 07:57:55.18ID:+Wbx59m6
TS5400DのHDDをWestern Digitalの紫3TB×4発に変更成功。

今のところ問題なく使えてる。
2019/02/04(月) 18:16:34.01ID:9KpduC2O
こちとらドンガラのTS-H1.0TGL/R5を500円で買ってきたら
NIC死んでたorz=3
2019/02/08(金) 11:55:37.35ID:5TrxM7Yp
>238
今頃ネタが遅い。一昨年から4TB×4で運用しているぜ。
241237
垢版 |
2019/02/08(金) 13:59:38.46ID:yWAB7l5t
>>238 240
メール通知ONにして一晩中起動させておくと、
へんな時間にメール飛んできません?
2019/02/14(木) 00:44:36.92ID:iT36D0KP
>241
当方は夜間休止設定で運用しているのでわからない。
鼻からメール通知など信用していない。
2019/02/14(木) 00:45:40.11ID:iT36D0KP
↑240です。
2019/03/07(木) 15:42:32.42ID:CPwjO3gF
会社からTS-8VHLの8TBモデル2台貰いました。
HDDも全部入ってる状態だったので、3TBのHDDに順次入れ替えて同期中です。
ReadyNAS528Xのバックアップ用Rsyncサーバとして使うつもりです。
検索すると、TeraStationはサラのHDDを入れた状態で電源入れるとEMモードで起動して
ファームウェアの上書きでクリーン環境を作れるとの情報があったので、フルERASEした
HDD1本だけ入れて起動してみましたが、LCD赤でBOOT Errorと表示されビーブービーブー
音が鳴り、先に進みません。
法人向け製品はEMモードへ移行しないのでしょうか?
2019/04/15(月) 13:18:26.62ID:vmblkNzK
>244
遅いと思うけどHDDを全部に入れた状態でないとダメってなかったか?
2019/06/14(金) 20:39:08.29ID:WINWrRHP
過去にあったかも知れないが教えてもらえるとありがたい。
TS-WVHLの起動でTS5Kを利用してUSBより動かすことをググって動かしtけど
ファンが全開でうるさい。どうすればいいのかわからない。
>温度取得とファンコントロール、USBデバイスコントロールはinitrdの設定ファイルをmatsu-platform向けに書き換える事で解消。
とのことだがさっぱりだ。何方か易しく解説してください。
247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:04:04.69ID:GvggvueO
>>189
>>232

もう、WSSは諦めて別OSに挑戦してみては?
製品型名が「WS-〜」な物は、
「WIN」以外のブートも出来るみたいなので、
XigmaNASはいかがでしょう。
こちらもWS-QV4.0TL/R5のOS消去済みで、
始めにFreeNASで上手く行かないので、
XigmaNASを入れてなんとかWEBGUIまで行きました。
248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:38.55ID:SuwjMWUy
247です。
前言撤回します。XigmaNASは難しい。
RAIDZを組んでもずっと「初期化中」で進まないです。
3日掛けても解決策無しです。
素直にRAM増設してFreeNAS入れた方が早いです。
インストールウイザードでRAIDZの設定が出来るので、
RAMの組み付けから共有まで1時間掛からなかった。
今、問題なのはLCDバックライトが赤に成っているのと、
メインスイッチが点滅している事です。
4GBRAMに変更してからなのですがなにか対策は無いでしょうか?
2019/07/04(木) 08:03:50.89ID:5AzUnD13
>>246
ubuntuなりのLinuxを用意してコマンド叩きながらinitrdを展開、編集、再作成ってやらなとダメ。
initrdの展開なんかについてはググれば出てくるはず。

いっそのこと静音ファンに交換してしまうってのは無し?
断言はできないけど、室温高いトコで常時稼働ってわけでなければなんとかなりそうな気もする。
2019/07/05(金) 18:08:01.05ID:UHAqjSf2
WS-QVLはTS-QVHLとハードウェア的に変わらないだろうから
TS-QVHLとしてだったらセットアップできるはず。
モニター出力もあるし。

WS-QLはどうしたもんかね。
セットアップ用のISOファイル(英語版)は持っているけど、
USBメモリに展開してオクに出すのはやっぱりマズイよね。
251不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:40:28.28ID:hRIAuMpH
>>250
WS-QVLとTS-QVHLは似て異なるハードみたいですよ。
TeraStation Vシリーズ ファームウェア アップデータを見ると、
TS-WVHL/R1、TS-QVHL/R6、TS-RVHL/R6、TS-6VHL/R6、TS-8VHL/R6
は同じファームでPRODUCTNAMEとPRODUCTIDを変えれば上記のどれでも行けるはず。
実は、以前TS-WVHLを復旧するのに使用したUSBがあったので、
isolinux.cfgの設定を以下のように変更していれたのですが、弾かれました。
TS-WVHL用
PRODUCTNAME=TS-WVHL PRODUCTID=0x00002012
TS-QVHL用
PRODUCTNAME=TS-QVHL PRODUCTID=0x00002013
USBの作成は以下のHPでも書いてあります。
ttps://www.kishiro.com/hardware/terastation_tswvhl_recovery.html
PRODUCTNAMEとPRODUCTIDを色々変えたのですが駄目でした。

自分的には現時点でこのハードの最良の流用方法は、
DDR2 SDRAM 4GBのメモリーを入れ替えて、
(2GBだとFreeNASがインストール中にフリーズするので4G換装は必要)
FreeNASを入れるのが良いと思われます。
252不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:47:32.73ID:YiNeEkPJ
テラステーションプロが勝手に再起動しよるんやけど、
どうしたらええんや?
いまレイドメンテナンスしてる。
他には何をしたらええんや?
synologyのNAS買ってきて玉入れ変えたらええんか?
253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:22:16.14ID:+eTGrnCZ
>>252
メーカーに修理依頼でないですか?
LEDが異常表示せずに再起動するとなれば、ソフト的な部分で無い可能性が高いわけで、
電源入力とか電源回路とか内部ショート等ソフトでは検出出来ない部分が考えられます。
とりあえず、お持ちの機種のEMエラーコード一覧を全部見て下さい。
LEDでEMエラーコードが出ていればその対策を行う。
LEDでEMエラーコードが出ていなければEMエラーコード一覧に無い現象を想像するです。
254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:24:08.65ID:klA3DSAG
>>253
突然リブートしよるからエラーコードは表示されてないわ。
syslogを見ても「唐突に再起動してる」ようにしか見えない。

週売りに出すよりもsynologyの玉無しエントリーモデル買う方が安いような…
2019/07/06(土) 17:07:08.14ID:mCDFDRy6
>>251
WS5200はシリーズはTS5200のファームでセットアップできたんですが、
Vシリーズはけられるんですね。
2019/07/06(土) 19:03:29.80ID:mCDFDRy6
ちなみにベースとしているのは下記サイトのISOです。
ttp://diy-scib.org/blog/bringing-terastation-ts5400-back-dead
2019/07/10(水) 07:33:29.15ID:sa94XuzF
WS-VLシリーズ用OSの入ったHDDをオクで売ってる人がいるね。
復旧用のUSBが無いから、
このHDDが壊れたら終わりだろうけど、
取り敢えず動かすには使えるかと。
2019/08/22(木) 20:10:32.89ID:mVQnD27w
書き込みが無いので独り言。

qvhlを復活させるときにnas_futureの中身いじったり、ファイル差し替えたりするとts5000シリーズのuiでiSCSI使えるようになったり色々出来るね。

Web連携サービスももっとイロイロあるみたい。
それぞれのアカウントなんか持ってないから動くのかどうか知らんけど、
スイッチをonにすると設定画面に出てくる。

あと、上の方でTS5200に通知メールタイミングが、
ってのあったと思うけど、
Buffalotechから落とすリカバリーイメージ内のデフォルト設定はアメリカの設定になっているからそのせいじゃないかな?
デフォルト設定ファイルの中身を編集してあげれば、
へんな時間にメール飛ばしたりしないかも。
2019/08/22(木) 23:43:17.22ID:+5WJgYtO
誰か TS3400DノPRODUCTIDを教えてもらえませんか?
2019/08/23(金) 09:06:41.98ID:AJMsWGK4
TS3000シリーズのファームウエアアップデートツール内にあるTSUpdater.iniに書かれているウチのどれかだと思う。
1番目はTS3200、2番目がTS3400?

ちなみにTS5000シリーズのリカバリーイメージは使えないと思うけど大丈夫かな?
TS3200なりで作成した再セットアップ用USBを持っているとか?
2019/08/24(土) 00:51:10.69ID:F6CJPtt9
>>280 早速の情報ありがとうございます。
ご推察の通りTS5Kのイメージを使う気でしたがダメですか。
別の手段で考えます。急いでいることではないので多少気長にやってみます。
最悪はUSBのイメージ落札となっるかも。
2019/08/24(土) 00:53:07.31ID:F6CJPtt9
↑間違えた。260さんね。
2020/01/08(水) 11:10:49.44ID:q7Sw3IHI
(現状)
隣接する2台のTeraで夜間にバックアップを行っています。

MAIN機   PORT1 : 社内LANへ
      PORT2 : BACKUP機のPORT2へ

BACKUP機 PORT1 : 未接続
       PORT2 : MAIN機のPORT2へ

VPNで結ばれた別拠点にバックアップ機を移動させたいのですが
各PORT2を社内LANに接続するのでしょうか?
264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:25:09.06ID:dpplbePm
>>263
設定換えずにそのままつなぎ変えたら最悪社内LAN落ちる
設定変更方法は業者に聞いてね
2020/01/18(土) 20:22:37.04ID:BoUWSwfD
TeraStationだけど、LinuxベースとWindows Serverベースがありますが、メリットとかデメリットってあるのでしょうか?
起動はWindows Serverの方が早いのはわかったのですが、それ以外はわかりません。
あと、古いWindows Server 2012などは、サポートが切れたら使えなくなってしまうのでしょうか?
2019にアップグレードは無理ですか?
2020/01/20(月) 05:27:36.47ID:IEnsgHjA
質問が多いな

Linuxベースの方はセキュリティ的にwindowsサーバベースと比べるとリスクは低く、起動しっぱなしで動作が重くなってとかでの再起動もほとんど必要ない
windowsサーバベースは当然他windows機との連携ができるので活用するなら管理が楽になる場合もある。当然windowsだから定期的な更新は必須
アンチウィルスは当然必須なのだが、アクセス速度が激遅になるんでぶっちゃけ切ってる方が快適とかいう残念仕様
ネットワーク介したPCクライアント側のアンチウィルスでチェックした方が断然早い

まあ、ActiveDirectoryとかリモートデスクトップ使ったり多人数で使うために色々構築するならwindowsサーバ機、そういうの必要ないなら安価なlinux機って感じでいいんじゃね、とは思う

サポート切れても使えるがリスクが上がるので外部ネットワークとつながってるならお勧めできない

やったことないから断言できないが、ハードの要件満たしているならアップグレードは出来るはず
windowsサーバベースはぶっちゃけ中身は普通のPCっつーかwindowsサーバーだからモニター端子があるモデルなら普通につながるしUSBマウスもキーボードも認識して
PC的に使うこともできる・・・らしい
2020/01/20(月) 07:14:48.99ID:CwlmFkCW
>>266
丁寧な説明ありがとうございました。Yahooオークションで 新品のTeraStation「WS5400D0404」が安く「2.5万円前後」落札されてるのでなにか理由「罠」があるのかと思い質問させて頂きました。
2020/01/20(月) 11:38:43.95ID:TG5NLvT1
そんなもんじゃね?
型落ちだし

保証いらない覚悟があるのなら買ってもいいんじゃない
269不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:24:33.41ID:To5ETM4V
>>251
WS5200はシリーズはTS5200のファームでセットアップできたんですが、
Vシリーズはけられるんですね。 そうでもないですよ。
TS-QVHL WS-QVHL 両方とも 同様にEMモードになりましたよ
270sage
垢版 |
2020/01/29(水) 21:12:09.12ID:93UIROJx
HDDがないTS3400DN0804を買ったのですが、ファームをインストールして使えるようにする事が出来ますか?
少し調べてたのですがLANケーブルでパソコンとつないでファームを流し込んだら良いのでしょうか?
2020/01/30(木) 21:36:56.48ID:BUH+l0EX
>>270
ファームのini書き換えて行けた。
板汚しすまなかった。
2020/01/31(金) 12:18:12.50ID:YsTAtQDc
メルカリの転売屋を特定したいな。
2020/05/10(日) 20:49:09.49ID:uAsrW8MA
TS-XL/R5に8TBを4本入れてRAID5に設定したら
I17 RAIDアレイをチェック中です(ReSync Info)
E14 RAIDアレイをマウントできませんでした(Mount Error)になる
Webでシステム>ディスクを見ると容量不明のままチェック中(残り時間20000分超)
NASnaviでも未フォーマット認識
でも共有フォルダは作れて書き込みもできる
3本なら問題なく設定できるので容量制限が存在する?
今頃XLを使うのが間違っているのか...
2020/05/10(日) 20:58:46.14ID:ZkjRJBKy
>>273
DM-SMR HDDを入れたためになんかの拍子にドライブのレスポンスが悪化して
システムがドライブ故障と判断して挙動不審になっているとか?
容量制限の可能性に関してはドライブにHPAを設定してみるとかで検証できそう
2020/05/10(日) 21:18:30.34ID:uAsrW8MA
4本個別では普通に使えて、
3本だと123/134/234のどれでも16TBで問題なく認識するので
16~24の間に壁があるのかと思って検索したものの何の情報もなく...
確かにSMRのST8000AS0002を4本入れていますが...
容量削減は考えたのですが面倒で;;;
2020/06/21(日) 00:52:23.19ID:pcvMN43n
>275
対案ではないけど。人柱ありがと。しかし、XLじゃ遅すぎないか?
2020/06/29(月) 23:04:22.29ID:mXZ+HCCY
webサーバーを有効化したあと、
ディレクトリ一覧を表示させるようにもしたいです。
画面に設定が見当たらないし、
confファイルを編集したいんだが、ありかがわかりません。
無理なんですかね?
2020/06/29(月) 23:05:56.90ID:mXZ+HCCY
TS-X2.0TL/R5 で、です。
2020/08/02(日) 17:59:44.93ID:+C618EU0
間違えてホルダをTrashBoxに入れてしまったら肝心のファイルが消えてしまって、tmpと~$とcopy#しか無くなっちまったのだが復旧方法は如何に?
2020/08/02(日) 22:59:49.74ID:TgqOvFVE
>>279
xfsフォーマットって確か復旧極めて難しくなかったっけ
昔解析ソフト使ってみた事があるが、拾えなかった
RAID構成は?レプリケーションや外付けHDDへの書き出しはされてない感じよね
281279
垢版 |
2020/08/03(月) 22:49:03.28ID:iiqXIi3B
>>280
Buffaloに問い合わせを出しておいたところ、返信がありました。
それによると、NAS(Terastation)に保存されているofficeのファイルをNAS(Terastation)上でダブルクリックして開き、編集後に上書きした場合、そのファイルについては消えてしまうという案件はMSのフォーラムでも懸案事項となっているそうで、基本的に自分のパソコンのデスクトップに移動させそこで編集〜保存して再度NAS(Terastation)にコピーか移動する以外対処方法がないそうでした。

抜き出しについてはtmpファイルの拡張子を変えてみる方法ぐらいしかないようです。

結構重要な問題だと思う。基本的にNAS側じゃなくてoffice側でそうしているんじゃないかと勘ぐっている。
ONEDriveならそんな問題は起こりませんって言い切るためにワザワザと…
2020/08/03(月) 23:51:50.63ID:Fze6MQvq
>>281
officeって自動復旧機能があって、其の兼ね合いで上書きやら消失やらは度々起こるよ
特に多いのが、企業で使っていて一枚のシートを複数人で編集、
かつ共同編集でない場合、破損は度々起こる
また、開こうとする際に.tmpや~のファイルの履歴を引っ張ろうとするから、それが原因で不安定になる、処理が過大になり、重たくなることがある
NASの場合、自動で上書きされたと言う処理扱いして、trashboxにそれらファイルがガンガンたまるし、
それで不調になることが多々ある。
これは、お客さんに何十台と納品して、運用結果である程度把握できた。

googledrive等のクラウドでも出る。
厄介なのは、中間データ(.tmpだったり~何やらだったり)のみを残して消失する。
ローカルに置いて編集、はクラウドで調子悪いときにやる方法だし、何らかの不具合はあるだろうね。

NASのtrashboxに間違えておいた場合は、テラステ側の処理にも依るけど、置いたから消すよと成ってもある意味仕方ない処理ではある。
trashboxでなく、別フォルダに間違っていれた、では無いよね?

ファイルシステムも、win側はNTFS/FAT/exFATだが、
NAS側はEXT4/XFSだし、ファイルの扱いが違うのもあるかもね。
2020/08/08(土) 16:47:19.74ID:eUh6arvg
売王で買ったTS-RX2.0このスレの情報で使えるようになった
煩いけどLEDの光加減とかかっこええわ
ラック型をちょっと見直したわ
転がしてた2T四台入れて使うかな
2020/09/19(土) 10:11:16.55ID:rNDMubkb
HDD 4台 一度に故障の憂き目にあった。
まぁもう一台をレプリケーションしておいたから、正副入替えて中身と利用は保護できていたのだが、ハードディスク4台交換がバカにならない時間と金額。
2020/10/10(土) 12:42:30.24ID:MTCRRobG
>>284
それ、本体が逝ったのでは&#128528;&#10067;

私の場合、他メーカーのNASに入れ替えたら
不良セクタもなく元気に動いています。
286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:43:05.90ID:6oPrG2Bb
ヤフオクでTS5210が3万で出ているのだが、
妙に安いのは2ドライブだから?
2ドライブだとHDDがボトルネックになって遅いと聞いたが
手を出さない方が良い?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h510055998
2020/10/24(土) 04:17:39.68ID:PpgtRhAv
会社の廃棄品で社割で安くTS5400Dを入手して使っています。
webアクセスという機能で外出先からスマホでファイルのやり取りを考えてるんですが
ルーターはUPnP機能が付いてるルーターであればどのメーカーのルーターでも大丈夫でしょうか?
288不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:13:26.21ID:enFLPc2J
ヤフオクで Terastationを改造して出品している人がいます。
落札したTeraのHDDが 7万越えの 不良セクター有がついて
ました。使い始めてしばらくして、HDDの音が大きくなったので外して
チェックしてわかりました。
まだ 出品してますが、とても RAIDが組めるようなHDDがついてません。
回転数、容量の有無 使用時間数 ばらばら セクター不良の有無不明。
LinuxだからCDI見たいのものがないのでいいかげん。
TersのSmartなんか 生値がでないので、しきい値をこさないとエラー
にならないので意味ない。
CDIが正常なHDDは、単独で出品している。だいたいまとものHDDが
ついているならそんなに安くないはず。
落札者さんは、いつか現実をしってしまうでしょう。
私も、未開示のものにあわい期待感をもった一人でした。
いい勉強になりました。 
2020/11/02(月) 08:33:23.88ID:EKOraxkb
結構前にヤフオクで買ったけどwdredの中古価格+5000円で法人向けテラステの6ベイが付いてくるって感じの買ったが
2020/11/02(月) 08:52:43.43ID:EKOraxkb
途中で送信しちまった

HDDは使用時間バラバラなものの半年〜1年程度の中古としては比較的良好な部類だったからか元気に動いてるよ
確か出品者がcrystaldiskinfoの画像をHDD毎に出してくれてた&自分でもPCに接続して確かめたんだが、
>>288の話読んでると気休めでもcrystaldiskinfoの情報あると買いやすいなと思ったわ
2020/11/08(日) 16:53:11.42ID:7ggC4XAs
ネットで検索しても出てこないのですが、TS5400Dにwindows10をインストールするのは、どうしたらできるのでしょうか?
2020/11/08(日) 18:09:39.82ID:mzLOcWW7
>>291
TS5400DにWindows10をインストール出来る
という情報はどこで得たの?
293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:18:28.31ID:Yav5kzq0
>>291
普通にできますよ TS5400はATOMのPC
ですから WS5400に再セットアップで
SWをかえるのわすれたら、Win10で使用した
HDDがあったらくし、起動したのでびっくりしました。
デジタルライセインスは通りませんりど。
2020/11/17(火) 21:51:42.19ID:HqfLtfwW
TS5400中古でポチったが
前面にVGAの端子があって起動したらPCのBIOS画面が出てきてびっくりだわ。
これにSSD入れてキーボードなど挿せばPCとしても使える?
2020/11/19(木) 08:32:42.31ID:Y68kORZz
>>前面にVGAの端子
RS-232cじゃなくて?
296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:22:49.80ID:ZvVt0z6n
ヤフオクで WS5400D相当 "おまけでWindows10 PROx64(ver 2004) 認証済のHDDを添付します、
本体がWSなので4GBメモリーでWinパソコンとして十分動作します"
なる出品をみつけたが、 おそらく WS Serverの COA番号で、認証をとうしたと思われます。
規定のWindows Serverなら デジタルライセンスが通るはずです。
AtomD2550系 HDグラフィクスから察すると、まともに動くとは思えませんけど。
2020/12/02(水) 12:55:46.10ID:xPIQbxve
TS5400Dのエラー時のブザー音消せないの?
2020/12/03(木) 04:21:23.33ID:X/P3SsHK
ヤフオクでTS5400Dを買って
6TBのHDDを一番上の1に装着して電源ボタン押したんだけど
赤い画面でBOOT FAILEDと出てピーピー音がなる、何が原因なんだ
6TBのHDDに対応してないとか??
2020/12/11(金) 13:01:21.29ID:adFKaWNa
元々HDDが4本入っている正常稼働品を買ったの?
それともHDD無しのケースのみ?
後者だったらまずはセットアップ用USBメモリ作ってシステムをインストールするとこからだ。
2021/01/30(土) 18:29:37.09ID:ZBwJ8HRG
>298
うちは6TB*4で問題なく使えてる。多分4台挿入してUSBブートすれば良いと思う。
2021/02/05(金) 19:52:34.83ID:Y8dhDZyK
TeraStationってUSBポートあるから、任意のPCで速度欲しいときにNASじゃなく
そのPCとUSB接続して使えるかと思ったら、そういうことはできないみたいね・・・
USBのバージョンが3.2だしガッツリデータ転送できるのかと思った
2021/02/23(火) 18:03:14.29ID:b83soxSy
5410のファームを5400に流してみた人いない?
ウチは今試せるhddが無くて試せていないんだけど、
ちょっと中身書き換えればいけそうな感じ。

意味があるかは別だけど。。。
303不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:31:35.69ID:CV2J3zGH
ヤフオクで TS3210を落札しようとしたが、先に入札された。
相手が Terastationの転売者とおぼしきIDだったのであきらめた。
その後 4万超の 2TB×2台のセットで、約30Kとても手が出なかった。
せめて20Kぐらいでないと 。
2021/04/13(火) 00:08:49.00ID:ElQF6Ur7
最近のテラステーションは高額になっちまったな
2021/04/23(金) 00:35:45.45ID:Ozbyukho
倉庫に眠ってたTS3400Rを復旧させてみました
管理画面にはアクセスすることまではできました

HDDですが、500GB×4のRAID5で1.5Tと、今となってはちょっと心もとないので
大容量のに交換したく思ってます

純正は2TB×4のRAID5まであったようなのですが、非常に高いので、
予算的・いま必要な容量的にに6TB×2くらいのRAID1で使おうかと思ってます

こういうものって容量に制限などあるのでしょうか
ファームウェアで1本2TBまでに縛られているとか、わざわざそういう制限かけたり
されるものなのでしょうかね
2021/04/26(月) 19:07:54.08ID:8ogfVMp3
TeraStation 3000Rシリーズで教えてください

ファームウェアは内蔵HDDに記録されているということですが
記録は4本のHDDに同一のものが記録されているのでしょうか

それともファームウェアはRAID5等で記録されているのでしょうか

HDDが1本だけでも生きていれば管理メニューの表示や管理が
行えるものなのか、それともRAIDアレイが成立しない状態に
故障するとファームウェアもNGとなるのか、知りたいです
2021/04/26(月) 20:25:31.43ID:XYx3fbGj
ファームは各HDDとも同じ内容が記録されて1本でも生きてれば起動できるはず。
2021/04/28(水) 23:07:47.58ID:cK/72vnE
自動でリビルドが走る純正HDDと
手動でRAIDに組み込まないとならない社外HDDとって
何が違うのだろう

純正HDDって、エージングとかしているということだけど
出荷時になにか書き込まれたりしてるの?
2021/05/03(月) 23:24:17.45ID:ZMyL0vvD
TS5400を購入して
HDD入れて起動したら
Tera Station Boot Failedというエラーが
出るんだがBoot絡みのエラーってなんだ?
2021/05/03(月) 23:35:09.29ID:J26dPVrn
ファームHDDにないからじゃないの
2021/05/03(月) 23:46:54.25ID:ZMyL0vvD
>>310
kwsk
HDDは新品でWindowsでパーティション作ったぐらいですが
ファームHDDにインストールするのでしょうか
2021/05/03(月) 23:55:37.94ID:J26dPVrn
児のスレで散々と答え出てるのだけど、
HDDからファームを読むので、
ファームないと起動しない。
どう入れるとかは一度調べてみて
2021/05/05(水) 04:25:02.50ID:gfs5wzJd
調べたらTS5400D0404という型番みたいなので
TeraStation 5400Dシリーズのを導入してみます。
https://i.imgur.com/4CiZx4m.jpg
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/ts5400d0404.html
2021/05/20(木) 17:14:41.76ID:eZr1LaJ9
夕べファーム変えろってコーション出たから指示の通り変更してリブートしたらHDD1認識されなくなった
TS-WXLEC0、本来の容量は2Tだったんだが、3Tx2の6Tにしてあった
3Dプリントのバックアップが大量に死亡
で、もう一回HDD1初期化したら謎の復活、意味わからん
つうことで昨日のアップデート、容量増やしたWXLEC0、俺みたいな症状出るかもしれん、注意してくれ
2021/05/20(木) 18:44:23.40ID:5/OnBwvY
>>314
それと関連あるかわからんけども、
XHL最新の一個前ファームにて、
HDD0がBOOT時に刺さっていると、ファーム読み取りorHDDスピンアップ後のデータ速度測定時にストールする

対処策は、HDDランプ光りっぱの時に抜いて、すぐ指し直す

で起動できる障害があって、
その後次のファーム降りてきたからアップデートしたら、その後は収まったことが。

HDD自体はSNART見ても各種ステータス問題なし、
起動時に一瞬抜くことで動作も問題なかった。
2021/05/20(木) 19:02:50.63ID:eZr1LaJ9
>>315
ありがとうです
そんな対処方法合ったんですね…初期化しちゃった
当該HDDはSMARTでもなんのエラーログも出ず、何が起きたんだと謎だったのですがスッキリしました

ということで、似たような構成の方は気をつけてくださいませ
自分みたいにフォーマットしちゃってからどこもおかしくなかったとか泣けます
2021/05/20(木) 19:39:26.80ID:5/OnBwvY
>>316
あなたの障害と当てはまるか不明だし、
こちらでは数台あるテラステのうちの一台のみ、
全てHDDは交換してて、もはや何がトリガーなのか……
フォーマットした
と、
ファーム当てた
はどちらもファームエリアを触る操作だと思うし、
特定条件下で、なにかあるのかもね
2021/05/21(金) 02:14:47.73ID:CBbZ+Txc
質問です、TS5000シリーズのBOOTイメージを
USBメモリに書き込んだけど
その後の手順は本体裏のスイッチをUSBに変更後
USBメモリ刺して起動のみで合ってますか?
VGAとかキーボードとか繋ぐ必要無し?
2021/05/21(金) 21:27:21.85ID:TETXPnkA
ggrks
2021/05/22(土) 04:14:51.82ID:X8PcJAln
む、5/19のファーム消えた、つまり…
2021/05/22(土) 04:16:52.35ID:X8PcJAln
ちなみにHDD1のインターフェイスだけが認識しなくなった模様で
正常なHDD2をHDD1のマウントに入れるとN/Aになり
異常と診断されたHDD1をHDD2のマウントに入れると正常に読むw
だめじゃんw
只今の時点ではハードウェアの不具合なのかファームウェアの不具合なのかわからない
2021/05/26(水) 04:07:43.47ID:uAoPpm3+
TeraStationはDTCP-IPは対応していますか?
Linkstationが対応してるのでTeraStationも対応してると思いたいが
2021/05/29(土) 19:00:08.49ID:FRj873S4
TeraStationとREGZA繋いでる人いますか?
フォルダは表示されてるが
中に入れてるファイルが何故か表示されないので困ってる。
対応した拡張子のファイルでREGZA上で見れるのだが
2021/05/29(土) 19:06:40.55ID:dAJufjMF
REGZAからTeraStationへのアクセスはできてるの?

フォルダ階層を1階層にして
フォルダ名もAとか半角英字1文字とかにして
ファイル名もBとか半角英字1文字とかにしてもだめ?
2021/05/31(月) 22:33:38.59ID:Q1H71e5Q
TeraStationでDTCP-IPに対応しているのは無かった気がする。
DLNAサーバー機能はあるけど。
2021/06/24(木) 16:39:05.03ID:quX9cwbh
TS5400Dを使用しているのですが、HDDって最大何TBまで認識しますか?
公式が16TBまでなら4TB×4個の16TBまででしょうか?6TB×4個とか12TB×4個とかは認識しないor起動しないでしょうか?
2021/06/24(木) 22:24:28.90ID:OszL6bJK
ポートトランキングでTLBを設定したらアクセスできなくなっちゃった
家庭用のブロードバンドルータのLANポート2か所に挿すのはダメなのか?
2021/06/29(火) 11:31:32.56ID:UsYZMRuU
>>326
行けたか報告希望
2021/06/29(火) 13:37:30.17ID:GU6ka8z6
違う型番だけど報告する

TS-XE4.0TL/R5を4TB*4のRAID5に換装してみた
問題なく12TBで動いてる

ファームは1.74の時に換装して現在は1.75で稼動中
2021/06/29(火) 13:42:17.24ID:jNvCLyxE
>>329
ありがとうございます。そのシリーズだと6TBが最大なのにいけるんですね。
TS5400Dですと4TB×4つでは公式であるんですよねぇ。それ以上だとどう認識されるのかなぁと。
2021/06/29(火) 14:03:13.91ID:GU6ka8z6
>>330
ツイッター情報ですが
TS5400をWD8TB*4で32TBで認識というのがありました
2021/06/29(火) 14:41:03.52ID:jNvCLyxE
>>331
おー、とてもありがたい情報
ググっても情報誌あんまり出て来ないんですよねぇ。古すぎるのかな?十分使えると思うんだけど。
2021/06/29(火) 14:57:06.07ID:GU6ka8z6
>>332
1台だけ交換してみて認識すれば動くと思うけどね
2021/07/23(金) 19:18:57.13ID:tqnXj+hV
TS5400ってSMBのバージョンいくつなんだろうか?SMBv1以上ならありがたいんだけど
2021/07/23(金) 19:22:05.35ID:T6IM6wqQ
>>334
FAQ見るとSMB2プロトコルを無効にしてください。云々とか書いてあったから、
対応してるんじゃないの?
っていうか1以上なら1でもいいの?
336不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:55:52.28ID:7oWxsQdz
TS-XLの液晶が表示されないので壊れたTS-TGLの液晶を移植したら成功した。
液晶が壊れたら「共食い整備」も考慮に入れるとよいかも。
337不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:38:31.64ID:w/P1ZgoD
ts3200dをHDD無しの状態で入手したのですが、
これを使えるようにする方法ってありますか?
2021/08/07(土) 09:14:09.42ID:nL1EhobY
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h558857965
339不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:37:17.15ID:twESjfLu
WS-QVL のBIOS画面を見ていたら下記の様に出ました。
AMIBIOS (C) American Megatrends, Inc.
TS-(W/Q6/8/R)VL BIOS v3.01 12/28/2010
CPU : Intel(R) Atom (TM) CPU D510 @ 1.66Ghz
そして、設定画面に入り眺めて見ると怪しい所が。
ID : WSQVL

我輩が思うにM/Bは同一で品種毎にBIOSが違うのかも。
だから、別の品種のBIOSを移植するか推測して書き換えるとOKかも。
品種毎に液晶パネルとかのI/Oが違うだろうからソコを上手く出来れば良いかも。
推測に推測を重ねた我輩の考えだがいかがでしょうか?
2021/08/20(金) 23:36:25.53ID:UwK8VzRr
YES
自分はWSQVLにTS-QVHLのソフトを入れて使っている。
341不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:30:23.70ID:x7Ni/yJ3
すいません339ですが質問です。
WS-QVLとTS−WVHLのBIOSを見比べてみたらメイン画面が同じなのです。
Version :08.00.16
Build Date :12/28/10
ID :WSQVL301

この画面で違う所はメモリサイズがWS-QVLが4GBでWVHLが2GBで、
MACアドレスが違う所くらいです。

WS-QVLとTS−WVHLはBIOSのバージョンが同じで中身が違うとか?
それともメモリー容量で見分けているとか?
それともI/Oの一部分が違うとか?

実際どちらでしょうか?TS−WVHLやTS−RVHLはUSBブート成功で現用中です。
しかし、WS-QVLはUSBブートしてもEMモードに入って使えませんでした。

何処が違いの肝なのか教えてください。
342不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:43:07.69ID:mhX1KRQn
すいません339ですが途中結果です。
WS-QVLの4GBを2GBに変更して−QVHLのUSBブートを行うと、
繋げたディスプレイからエラーらしきメッセージが。

RAIDMODE on LCD is not supported on this model
「LCDのRAIDモードはこのモデルではサポートされていません」かな?

WS-QVLとTS−(W/Q/6/8/R)VLは同じBIOSバージョンでIDまで同じ。
だけどシリーズを見分けているのは「何処かに細工」があるのでしょうか?
SLICを書き込んでWINの認証を通過させる様な「何か」が有るのだろうか?
それはBIOSを丸ごとバックアップして移植すればOKな代物なのだろうか?
謎は深まるばかりです。誰か知っていたら教えてください。
343不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:18:53.50ID:mhX1KRQn
すいません339ですが途中結果です。
WS-QVLとTS−WVHLのBIOSのバイナリーを見比べると違う事が判明。
やはり、WS−QVLは「SLICの打ち込み」が有りOSの認証を自動で行うみたい。
番地は08001a の辺り。その他は両品種の間で同一なのでコレを修正すればOKかも。
TS−WVHLのBIOSをマスターに修正すればOKと思うのだが「数値」が不明。
誰か教えてくれないかな?
344不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/22(日) 13:57:37.95ID:mhX1KRQn
すいません339ですが結論が出ました。TS-QVHLからBIOSを抜くです。
WS-QVLとTS-WVHLとTS-RVHLとのバイナリーの違いは下記の通り。

08001a番地からの部分はWS-QVLのみ差異有り(slicの打ち込み)

1dc86a番地近辺から違い有り。(品種により3種3様)
1dca0e番地近辺から違い有り。(品種により3種3様)
1dca4a番地近辺から違い有り。(品種により3種3様)

現状は複数個所の数値が変化しているので推測は不可能と結論しました。
345不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/23(月) 08:51:38.78ID:Anvjk9PG
すいません339ですが他品種のBIOSに書き換えて実験してみたけど駄目だった。
TS-RVHLはEMモード+LCDが赤ランプで全然動かない。
TS−WVHLはEMモード+LCDが青ランプなんだけど全然動かない。
やっぱTS−QVHLのBIOSが必要なんだろうか?
それとも、マザーボード以外の基盤に細工が有るのだろうか?
2021/08/23(月) 17:43:37.53ID:mHifjeo2
自分はテラステの知識がないから頑張れ〜としか言えないが、試行錯誤してる時って、楽しいよね。
ただ英数字が全角だとなんか気になる古い世代です。
2021/08/25(水) 01:41:16.09ID:p42dg3fV
「TS-WVHL/R1をHDDなしの状態からリカバリする」でググるとその中に
(TS−QVH,TS−6VHL,TS−8VHL,TS−RVHL)等に充当できるようですので
参考されたらいかがでしょうか。基本はTS5400Dシリーズを転用したものですが
概ね成功した場合は正常に動きます。
ただしファンの回転音は若干大き目のような気がします。
これは別な箇所の修正が必要なそうです。
348不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/28(土) 10:17:23.41ID:cKP1NRui
347様へ
我輩はTS−WVHLとTS−RVHLを所有していてVシリーズ用の自作の復旧USBも有ります。
自作の復旧USBさえ有ればTS−QVH,TS−6VHL,TS−8VHL,TS−RVHLは復旧可能。
しかし、BIOSの問題は現在解決不能な状態です。何故ならBIOSの細部が品種で違うから。
通常は細部が違えばVerを変えるとか有るのですが。この点は我輩も騙されました。
USBにRufusでFreeDOS環境を作りAFUDOSをインストしてBIOSを吸い出す。
そしてWinMergeで見比べると細部に差異が有るのです。
Winストレージサーバーは付属USBでインストすると自動認証するSLICがBIOSに。
TS−WVHLとTS−RVHLはLCD周りと思えるのですが細部に違いが。
1バイトとかの差異ならば総当り戦も可能なのですが現実問題として無理っぽいです。
WinMergeのバイナリー表示で2行を総当りとか無理でしょ?
何処かの親切な方がBIOS吸い出しして〜〜〜〜とか無理かな?
TS−QVHのBIOS起動が出来ればジャンクでも構わないのですが中々無いですね。
そう言う訳でWinストレージサーバーのNAS化作業はとまっている状況です。
349不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/28(土) 10:27:45.61ID:cKP1NRui
最悪は内臓のITXのマザーボードを剥がして別のボードを入れてFreeNASも良いかも。
S−ATA増設カードの基盤の位置関係が合えばですが。
昨今のMS社の毒パッチでNASがネットワーク探索に表示されない問題も多少の設定でOKだし。
2021/09/15(水) 22:00:51.36ID:yn3j4u7k
やはり、ちょっと古いTS-XHLとかならHDDなしからシステムを入れるのは簡単だな
仮の(本使用のでもいいけど)HDD4台を入れて、バッファローからダウンロードした
アップデートプログラムをパソコンで走らせるだけ。
宅内LANに接続すればIPアドレスは自動で検出してくれるし。
注意するのはアップデートプログラムのiniファイルでフォーマット=0にする事と、
Terastationに使ったHDDはWindowsでフォーマットしてから使わないと
起動でハングアップしてシステムを入れられない事。
2021/09/15(水) 22:21:26.40ID:Ywlpb7Yc
HD-HTGLはIDEのHDDが手に入らなくなって退役
TS-HTGLはFW書き換えで1.5TBx4から2TBx4に増量して稼働中
LS-QL/1Dも無茶してFWを書き換えたが2TBx4で稼働中
TSとLSも窓10から見えにくいのでそろそろ退役を画策中

10GbEのハブがもう少し安くなってくれればなぁ
2021/09/19(日) 02:49:56.46ID:dd+OO1WX
見えにくいってなんか不具合あったっけ?
2021/09/19(日) 03:43:43.54ID:NqzjsvC9
Windows10のアップデートによるSMB 1.0/CIFS クライアント設定解除
2021/09/19(日) 12:21:12.83ID:dd+OO1WX
それはlsの設定をsmb2.0に書き換えすればいいのでは?
2021/09/19(日) 14:47:00.68ID:NqzjsvC9
どうやって?
356不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:00:52.92ID:dd+OO1WX
中で動いてるファイル共有サービスのsambaはsmb2.0対応してるからsambaのconfにsmb2.0を使用するように設定を書き換えるだけですよ。

海外の情報を引っ張ってきて日本語訳してるのが、価格コムに書いてあったはず。
「ls kakaku smb2.0 」とか検索すればでてきたはず。
ちなみにts-x系でも同様の手順で出来ます。
2021/09/19(日) 15:48:00.90ID:NqzjsvC9
PC側の設定は既に変更済み

同じLSでもLS-VL等、比較的新しいものについての情報はあるが、LS-QLに適用できそうなものがない
なおかつ価格.comの記事によると

 https://ja.wikipedia.org/wiki/Samba
 によると、SMB2.0に対応したSamba3.6 のリリース日が2011年8月9日

 ファームウェアの最新が1.11(2009/07/01)

ということでファームウェアそのものがsmb2.0には対応していないと判断できる

とりあえず、FWをエディタで開いて内部を検索中
2021/09/19(日) 18:17:41.22ID:dd+OO1WX
手持ちのls-qvlじゃ出来てたからls系は行けると思ったけど、それなら無理ですね。
samba自体はver3.5からsmb2対応してて、実際ls-qvlも中に入ってるのは3.6じゃなくて3.5ですけど、
それでも3.5が出たのは2010年ごろだったので無理ですね。

ls-qlでやるなら、sambaのアップデートが必要ですね。
そこまでファームが古いなら、自分だったら下ので一個前のDebian入れて最新のsamba入れます。
https://github.com/1000001101000/Debian_on_Buffalo/
2021/09/19(日) 18:49:48.44ID:NqzjsvC9
リンク先を見たものの、Quick Noteに

 Devices that currently can't run Bullseye because of kernel/uboot issues: TS-HTGL
 カーネル/ ubootの問題のために現在Bullseyeを実行できないデバイス:TS-HTGL

の記述があり、こちらの最新FWが2010/08/30なので更に古いLS-QL共々無理と判断して断念
360Re 347
垢版 |
2021/09/19(日) 19:27:59.55ID:DCFybUwq
私が知るかぎり TS-V TS-W の5000シリーズ改変USB起動は、FANCNTLと 温度
の取得値が変、時間がたっての シャットダウンに失敗 出来ない。
タイマーで ON OFF すると 2日目位のシャットダウン時に LCDバックライトが赤
次起動時間に起動しない。 WS-Q TS-Qともです。使わない方がいいです。
2021/09/19(日) 22:03:56.92ID:dd+OO1WX
>>359
あくまでbullseyeがダメなだけで一個前のbusterならちゃんとインストーラーありますよ。
https://github.com/1000001101000/Debian_on_Buffalo/tree/master/Buster/installer_images/armel_devices
ここのlsqlが対応してます。
2021/09/19(日) 22:20:07.08ID:NqzjsvC9
これ使うと載せるHDDの容量を増やすことってできます?
FWの入れ直しも日本語表記のページを参考にしてやっとというレベルです

ちなみにWindows10からでもその都度ネットワークドライブの設定をすればアクセスできるので
滅多に使わないファイルとか秘匿を要するファイルの置き場としては使えてます
2021/09/20(月) 01:09:00.31ID:uSvkFJmx
ちょっと記憶があやふやで自信ないですけど、
昔のLS、TSだと内蔵のu-bootのバージョンが低くて、
2.2TB以上のHDDだとブートしなかったはずです。

u-bootは、内蔵フラッシュに書き込まれてて、
ROMライターとかで書き換えが必要だったのであきらめた記憶があります。

LS-QVL以降とかTS-Xシリーズ以降じゃないとu-boot更新しない限り、上限は8TBどまりなはずです。
2021/10/10(日) 18:47:13.04ID:H+JUk+ut
ヤフオクでTS-QVHLを落札して1TB×4で運用しているのですが、容量を増やしたくて、TS-QVHLの最大容量が分かる方いますか?
2021/10/10(日) 19:00:04.35ID:3IB4v5XV
販売されてたのが最大12TBだから3TBx4までにしておいた方が無難かと
2021/10/15(金) 23:27:48.57ID:+tdmFfeI
TS-XHL/R6のファームのバージョンアップはもう望めないのかなぁ?
SMB2はハード的には可能なのにXHLの内部のiniファイルでSMB1に設定している。起動ごとに。
そのiniを書き換えてXHLをSMB2にした猛者はいるんだけど、とてもオレには無理…
SMB2になればまだまだ使えるんだが
更のHDD4本入れてEMで起動して、システムはパソコンから送り込めるというのは
TS3400でもTS5400でも出来ないのにXHLでは可能だからなぁ
(TS3400は見かけはインストール開始するけど途中でエラーになって完了できない)
2021/10/16(土) 21:34:33.08ID:R4SdScSu
TS-3400Dの起動(システム)HDDが手に入ったので、
TS3200Dのリカバリーに使えないか試してみた

たしかにエラーなしで起動するんだけど、HDDの管理画面で
4台のHDDの表示になってしまう
それと、HDD起動の宿命で、システム名つまりLANで見えるNASの名前が
その起動HDDを引っこ抜いてきたNASの名前になってしまう
同じ起動HDDで何台もリカバリーすると、LANに同じ名前のNASが並ぶという…

まぁ、管理画面でシステム初期化すれば解決するんだけどな
TS3200DのHDD4台表示も、それで解決できた
2021/10/16(土) 21:37:57.97ID:5dO8DSTh
>>366
メーカーとしては買い替えてもらって儲けたいだろうから脆弱性の対応以外は望めないかと
2021/10/16(土) 21:41:23.53ID:8dwPbwyg
まあそうだよな
積み込むHDDの容量が制約されるからASUSTORに乗り換えつつある
2021/10/17(日) 02:22:15.41ID:BYyYvWUo
長らく放置していたTS-WXNのディスクが両方死んでいて、両方新品に変えたら認識はしてるぽいんだけれどテラステーション自体は立ち上がらない
これってディスクにNAS実行プログラム書き込んであるんだっけ?
捨てちゃったほうがいい?
1TBX2を2TBx2に差し替えてみたんだけど
2021/10/17(日) 04:52:18.64ID:Ih2wjcjB
>>370
そう。HDDの中にプログラムが入っている。
TS-WXLなら新品HDDにファームウエア更新プログラムで
プログラムを流し込んだ報告があるけど。
TS-WXNという機種は知らないなぁw
2021/10/17(日) 09:41:51.74ID:BYyYvWUo
>>371
Lかもw
こんど試すね、さんきゅー
2021/10/17(日) 18:45:31.14ID:Ih2wjcjB
>>372
ヒント
noformating = 0
これを忘れずにな
2021/10/18(月) 02:39:12.58ID:GPg1gjml
>>373
ありがとさん!
復活させてみる
2021/11/02(火) 03:14:02.45ID:4zSwFgjg
つかぬことお聞きします
Terastation TS5400使っているのですが
DTCP-IP機能は対応しているのでしょうか
2021/11/03(水) 01:31:33.77ID:LX93lVrK
対応してません。てかteraは対応してません。
linkstationだけ対応してます。
377不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:20:01.98ID:i+NJQpK4
メルコスゲー

WS5400Dでのと言わせ返答張っておきます。

 「他の機器」とは同一型番の他シリアルナンバー製品も
 他の型番のWindowsモデル製品も含みます。

 申し訳ございませんが、弊社でサポートしているのは
 初期状態で付属している、同一シリアルナンバーのUSBメモリからのOSの再インストールのみであり、
 それ以外の個体のものを使用することはサポート外となります。

 ライセンスと記載したことで混乱をお招きし申し訳ございませんが、
 MicrosoftのOSライセンスではなく、弊社側でのサポート方針です。

 ※ハードディスクには各TeraStationのシステム(ファーム)が書き込まれておりますので、
  新しい箇体に他のTeraStationで使用したハードディスクを組み込んだ場合、
  正常に起動しない可能性がございます。
  このようなご利用に関しましても、弊社ではサポートいたしかねます。
2021/11/05(金) 13:41:29.00ID:r8iAxyRl
WS5400のWindowsのライセンスはSLP認証だったと思う
SLPはマザーのBIOSの中にOEMライセンスされていますという暗号が入っているのを
チェックするだけでプロダクトキー自体はチェックしないでライセンス認証になる
だから他の製造番号のWS5400のUSBでインストールしてもライセンスは問題ないはず
USBの中にはプロダクトキーは埋め込まれていないはずだから
SLP認証なのかマザーのBIOSにプロダクトキーが埋められているかの判別は
インターネットに接続しないで再インストールした時点でライセンス認証されていればSLPで
インターネットに接続してから認証されるのがプロダクトキー埋め込み
2021/11/11(木) 18:50:57.55ID:+42Ouend
WS5400にTS5400のファームを入れたいというので
US版のインストールUSBを貸してやったんだが
注意書きはオレの頭の中だけでマニュアルを起こしてない
それくらいなんとかなる、googleもあるし。というので渡したが
web管理画面が開けないので1週間煮詰まっていたらしい…
ブラウザのプロキシがとかあさっての方向ばかりw

答え1 英語版Teraの管理画面は日本語版ブラウザーでは開けない
(厳密には、開くんだが正しく表示されない)

答え2 そもそも管理画面は開いてはいけない。開く必要が無い
2021/12/01(水) 23:08:25.75ID:fWlvJqjW
TS-WXLを4T/4Tに載せ替えてみた
動くもんだね
381不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:17:59.04ID:0DK9NO3C
BuffelloのHD-HTGLと言う古いTerastationですが、パスワードを忘れて入れなくなり
リセットしても入れません。マニュアル読むとメーカーに出さないといけないらしいのですが
何か方法はありませんか?
2021/12/28(火) 12:48:48.06ID:+Vp+VHzX
マニュアル第7版の71ページにある初期化スイッチを使う方法でも無理なら万事休す
383不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:32:54.56ID:0DK9NO3C
ありがとうございます
初期化SWでもどうにもならない状態です
諦めます
有り難うございました
2021/12/28(火) 17:06:28.65ID:RVlmYLIR
パスワードって忘れないように紙なりデータで残しておくものではないの?
385不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:33:31.92ID:VtIEJTBh
>>383
これやってだめだったってこと?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/3360.html
2021/12/29(水) 00:16:40.85ID:1dlNn6Qc
HTGLって電源入れる前からresetスイッチ押しっぱで電源入れると、
メロディ鳴ってEPROMクリアかからんかったっけ?
387不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/29(水) 08:59:10.73ID:xgqfxKo3
皆さんありがとうございます
型番はこっちになります
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=70245
RESET押しながら電源ONだろEM Modeみたいのに入るのかランプ点滅します
かなり昔に設定したパスワードだったので忘れてしまい
RESETでもパスワードクリアされないモードに設定しちゃったみたいです
2021/12/29(水) 14:09:16.08ID:YAvjH9tc
>>387
何でパスワードの控えが無いんだ?
>>384も無視だし怪しいぞ
盗品か不正行為か?
389不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:22:45.01ID:RbNtohbL
盗品じゃありません。
会社で何年か前に使用していたのを倉庫でホコリをかぶってまして
使用する予定も無いらしいので貰って来た次第です
当時の管理していた人もおらずパスワードがわからない次第です
2021/12/29(水) 22:41:46.15ID:UvJ+0zv+
中身は昔のパラレルATAだから壊れても差し換え用のドライブは手に入らない
あとBuffalo側の修理受付も古すぎて対象外の扱いになってる
2021/12/29(水) 23:27:10.78ID:G77vTD1p
ま、NASとして使いたいなら、HDDの領域全部飛ばして、
OSの再構築したらいいんでないの?
392不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:22:53.95ID:Vfi6DL0X
>>391の通りに筐体分解して
4台のHDDの領域を飛ばしたら
再建築のメッセージが出てパスワードも
初期パスワードで入る事が出来ました
どうもありがとうございました
2022/01/18(火) 12:50:06.50ID:Tdw2FrYx
TS-WXLからTS5400に最近乗り換えたのだけど
一か月以上「ドライブ4をチェック中です」のメッセージが出たまま
これは正常なのかな?
2022/01/22(土) 12:31:52.39ID:h3QKYFzD
>>393
異常だね
正常ならば3TBのHDDのチェックに2日かからない
2022/01/22(土) 14:30:37.62ID:dV5LNciR
SMR/CMR混在とか、512k 4k混在とか、
HDDベンダー間の非適用とかあるか確認してみては
396393
垢版 |
2022/01/23(日) 15:09:13.45ID:RL9VyYic
後から別で買った一台だけSMRだったので(知らなかった)
残りの3台と同じモデルを買ってみることにするよ
聞いてみてよかった
2022/01/23(日) 15:54:37.13ID:JqJs1sT3
395だけど、
SMRも遅い、リビルド失敗する、だ言われてたけど、
Barracuda6TBx4 TS5400で運用してるけど今のところ問題なし
ただ、細かいデータ多いとおっそい
なるだけCMRのものの方が良いかもとは思う
何せよ解決するといいね
398393
垢版 |
2022/01/29(土) 20:20:41.15ID:IIk9bwo+
ディスク交換してRAIDの再構築をしたら何もメッセージは出なくなったよ
ありがとう
2022/01/29(土) 21:06:27.14ID:F7yGv6wH
今回のがどうかは解らんけど、WD RED SMR版とかあったり紛らわしいし、解決してよかったね
シリーズ型番内でSMR CMRがあるとかは勘弁して欲しいところ
WDは昔からそんなだけど、ね
2022/03/06(日) 18:08:38.33ID:EboP5RHL
TS5400のメモリが2GBなんですが、4GBなど増設してもあまり意味がないですかね?
写真をたくさん扱うのでランダムリードの性能がアップすると嬉しいのですが…
2022/03/09(水) 00:52:14.18ID:bur0A0lR
知らないうちにts-xシリーズのアップデート来てたのね。
sambaの脆弱性対応ってことは、もしかして書き換えしなくてもsmb2対応になってたりしないかな?
使ってる人いたら教えてほしい。
2022/04/06(水) 22:11:36.84ID:bcSan2CF
TS5400で共有フォルダ作った時ユーザー名パスワードで制限かける設定あった気がするんだけど方法忘れた
admin以外はアクセス不可の共有フォルダ新たに作りたいんだけど
2022/04/07(木) 12:28:29.59ID:cBWjBxaB
>>402
Windowsから専用アプリ使うのはダメ?
2022/04/07(木) 13:19:33.54ID:mpEcP2Q9
>>403
すいません公式でやり方書いてあって無事解決しました。
申し訳ない。
2022/05/05(木) 22:02:14.15ID:MiFNlLX7
TS5400ってSMB1のチェック入れないとネットワークで表示されなかったけど
SMB1モード必須なの?
Windows11だと今後SMB1廃止らしいので困る。
2022/05/19(木) 16:16:35.42ID:UObhEl1O
>>405
Windows10の内部の問題だからなぁ…
ウチのTS3400はSMB1は無効のままだけど
Windows10の内部設定でSMB1.0を有効にするとネットワークで表示される
Windows11だとSMB1を有効にする必要はないんだろうと想像しいるが…

ちなみにWindows10のSMB1.0を有効にしなくても、
\\でアドレスを直接指定すればNASの中はアクセスできるし、
NASNavigator2からでもアクセスできる
2022/05/19(木) 17:02:38.63ID:JHtS40rz
この流れのおかげで古いTaraStationにWin10からアクセスできない問題解決した
サンクス

一応流れ

appwiz.cpl

Windows機能の有効化または無効化

SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート→チェック

再起動
2022/05/19(木) 23:52:55.54ID:UObhEl1O
どうやら、Windows10固有の問題のようだな
ネットワーク表示のときにWindows10はNASにguestユーザーとしてアクセス
SMB2ではguestのエクスプーラの問い合わせには応答しないのでエクスプローラには表示されない
対処として、windows10でSMB1を有効にするか、NASでguestを無効にするかのどちらか
ただしguestを無効にするとNASにユーザー登録をしなければならない
\\で直接アドレスを指定した場合やnasnavigator2から開いた場合には
guestでもアクセスできるんだけど
2022/05/20(金) 23:50:24.38ID:bA23K5jG
TS5400とWindows11で試したが、同じだなぁ
デフォルトのNASにユーザー登録をしていない段階では
エクスプローラーにはNASのフォルダーは見えない
ただし管理画面にログインするアイコンはエクスプローラーに出ている
Windows11でも同様に、SMB1を有効にするとNASのフォルダーが
エクスプローラーに表示されるようになる
2022/05/21(土) 01:11:01.29ID:9saov8ba
うちは一台のPCだけSMB1有効にしてもネットワークには表示されないなぁ
2022/06/07(火) 13:59:28.62ID:Fm1ayubI
TS3400だけど、レプリケーション先として登録しているのだが、最近レプリケーション元でエラーになる。
元でレプリケーション解除して、再度レプリケーション先としてTS3400でレプリケーションを行うのだが、一晩たつとエラーになる。TS34002台あって、どっちも同じ状態になる。
TS3400は何か問題があるのかなぁ
2022/06/25(土) 12:21:12.62ID:DmxkJB3d
>>78
これはゲーム脳言われてもおかしくないわ

2022/06/25(土) 12:21:12.63ID:furV4kOe
ナチュラルに差別発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけつまり野放しにしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw

2022/06/25(土) 12:21:13.61ID:furV4kOe
お前が異常なんじゃないの

2022/06/25(土) 12:21:13.80ID:9t/IqEUt
>>87
お前らが悪いんだよゴミ

2022/06/25(土) 12:21:18.80ID:JC1H744M
>>63
2015年の記事にマジレスするべきだとおもう

2022/06/25(土) 12:21:21.87ID:xonLDmdX
>>91
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいい

2022/06/25(土) 12:21:28.39ID:hTgfuVKy
いつもテキトーな事言ってるだけだからな

2022/06/25(土) 12:21:30.34ID:2kYPAdem
>>49
世の中がどう変わろうとこういうバカにだけはほんま人権んがない

2022/06/25(土) 12:21:33.84ID:VZ7qqf39
>>92
表現の自由と表現の自由の問題ではない

2022/06/25(土) 12:21:38.47ID:g7wDfQcR
>>74
プロという立場をわかってないのかな笑

2022/06/25(土) 12:21:47.08ID:VUDXESPL
>>85
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたわけじゃないのに

2022/06/25(土) 12:21:49.59ID:X8v+vO+X
>>84
通用しないんだなw

2022/06/25(土) 12:21:54.22ID:rA/V81v/
それ男性叩きしてるのは明らかにBBAだろ

2022/06/25(土) 12:22:18.10ID:iFJGh7+p
>>53
これがこの程度なのか勉強になったじゃん

2022/06/25(土) 12:22:19.06ID:iFJGh7+p
>>4
ADHDタグ付けてないから歴史にも残ってないんじゃないのかなあ

2022/06/25(土) 12:22:21.41ID:VxEarrgV
明らかに冗談で言っていたのか

2022/06/25(土) 12:22:21.89ID:YwKkwsM7
まだ伸びてんのかな笑

2022/06/25(土) 12:22:25.80ID:nFSaTETJ
>>55
ジェンダーを掲げていたんだろうな

2022/06/25(土) 12:22:28.86ID:2CJXDfcv
>>80
ヤフーなんて使ってないからだと思うけどね

2022/06/25(土) 12:22:39.83ID:pdMCNPLt
外資はポリコレに救われてることを自覚していない場合は会いに行かない方がマシなんだがそう言うところだぞw

2022/06/25(土) 12:22:42.13ID:t4gyk1R0
>>76
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に政権交代とか言って好き放題やってりゃね

2022/06/25(土) 12:22:45.12ID:+vuzC+Wu
そのキャラがいないとでも思ってるんだろ

2022/06/25(土) 12:22:48.17ID:M4rj9KrJ
>>6
性的表現の自由を主張するのは無理だろう

2022/06/25(土) 12:22:55.36ID:poTHaW30
>>3
フェミが一方的にキモヲタがおかしい

2022/06/25(土) 12:23:11.76ID:WARFntLG
>>100
ともあれ無職になったのかよドン引きだわ

2022/06/25(土) 12:23:37.53ID:r5dXxxTX
>>74
社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってるのも何なんだろ

2022/06/25(土) 12:23:44.39ID:fe1hVruj
>>6
完全に狂ってるのは明らかにBBAだろ

2022/06/25(土) 12:23:45.72ID:q8Mx8Z2x
政治の目的が果たせてるのかと思われるんじゃないのノリなんじゃ?

2022/06/25(土) 12:24:06.23ID:6Levlxrh
>>102
アドブロックしてリプや引用RTされないだけマシの授業と思ってた

2022/06/25(土) 12:24:11.50ID:2IOPyKDx
>>97
速効通報されてたじゃん

2022/06/25(土) 12:24:14.59ID:q6LGKwIH
>>83
ネ実では見たことないほとんど見たことねえわ

2022/06/25(土) 12:24:15.50ID:31N7Aich
>>3
乳もあるし同じ動画内で言ってるのかと

2022/06/25(土) 12:24:19.70ID:kma+vIVh
>>42
リアルで使っているのは聞いたことない

2022/06/25(土) 12:24:37.86ID:igF47pWr
>>57
そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのは明らかで親の金で良い思いてる奴が見るようなところじゃない

2022/06/25(土) 12:25:04.84ID:/U5tSA2b
>>96
前から思ってた馬鹿どもをたたき出せ

2022/06/25(土) 12:25:14.92ID:7x3/M/SX
>>105
フェミって身内に甘い日本企業に気に入られるだろこれ

2022/06/25(土) 12:25:19.03ID:KDcLVV3l
>>80
新しい算出方法の方がいいわけで

2022/06/25(土) 12:25:33.53ID:n6GMNgVz
企業とセットで仕事してる社会人とは何も共有できてないわけよ

2022/06/25(土) 12:25:42.14ID:SbarIb9U
>>14
おまえがやるんやで工作工作言ってる人らの書き込みでよく見かける

2022/06/25(土) 12:25:45.11ID:Vz2qtPYP
それ男性叩きしてるBBAに言ってたのかな?

2022/06/25(土) 12:25:53.28ID:uV55uxk7
悪魔扱いはされてもいないか?が正しさなんて存在しないからわからないか

2022/06/25(土) 12:26:05.16ID:MDihqvbg
>>2
バカ女ハゲとデブは良い馬鹿女には勢いは生命線となる勢いを上げろ

2022/06/25(土) 12:26:11.71ID:ZN1sxcIU
>>14
恥ずかしくないのかredbull

2022/06/25(土) 12:26:12.34ID:GvFw90vO
イキリオタクのノリに毒された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ

2022/06/25(土) 12:26:15.43ID:HmmWYmw0
>>37
馬鹿女男の身長は伸びないぞ

2022/06/25(土) 12:26:24.60ID:w9P7Yk9R
だから重症化するくらい免疫機能が弱っていたらワクチンの効果が出るまで打たなきゃ打った意味ないだろ

2022/06/25(土) 12:26:25.39ID:0AU9CHU3
ゲームで強いキャラを持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ

2022/06/25(土) 12:26:27.82ID:K7pbM0Mp
>>27
言ってそうだけどどう思う?

2022/06/25(土) 12:26:28.22ID:Oup5DjmY
>>32
をれはセックスは神事だと思ってる超ヤベーやつがたまにいる

2022/06/25(土) 12:26:32.55ID:Bs94aUrM
>>21
誰がこんな用法始めたんだから他者に

2022/06/25(土) 12:26:33.33ID:o54Hup1O
毎年毎年ひどくなってるのが同じ業者だから

2022/06/25(土) 12:26:45.27ID:w0+3pZh/
>>80
日本下げしても近代国家は成立しません

2022/06/25(土) 12:26:47.44ID:JHZS4Xu/
結局水際対策とされたな

2022/06/25(土) 12:27:01.00ID:Q0qcrxGd
>>60
それは聞かれても理解できない感じ?

2022/06/25(土) 12:27:05.64ID:IFf2Km58
穢多非人で消えて欲しいと思ってたわ

2022/06/25(土) 12:27:11.02ID:q83jNHr3
>>60
周りを見下すのが好きな奴は誰も気が付かないのかよ

2022/06/25(土) 12:27:14.45ID:sO58HO1P
>>61
主権大事って言うけどその前に国がないと言われるんだよなそれ

2022/06/25(土) 12:27:23.22ID:K/Vlitsp
>>100
共産党カクサン部ってお爺ちゃんやからな・・・なんだろうな

2022/06/25(土) 12:27:24.22ID:aPyQoUSF
>>72
人権って言葉をよく使うけど人間相手にしてればそういうキャラなんだから下手なことしてたら因果関係不明扱いだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな

2022/06/25(土) 12:27:46.41ID:Go/nFxcg
>>72
スポーツ名乗ってるんだぞ?

2022/06/25(土) 12:27:49.86ID:4j11IlDx
>>51
虚構に釣られる奴も一気に増えたと思う7年前の2015年時点で30〜40代が6割今やばそう

2022/06/25(土) 12:27:53.84ID:oejVjWwX
有名な人なのではないよ

2022/06/25(土) 12:27:56.08ID:+jEhCZ8H
>>110
金もあるし同じ動画内で言ってるんやぞ

2022/06/25(土) 12:27:58.11ID:eR6AH56x
>>18
リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが一番腹立った

2022/06/25(土) 12:28:04.61ID:w3Af5ZBs
>>51
10万給付関連のニュースのコメントはよく伸びる

2022/06/25(土) 12:28:12.57ID:kHcdY9yp
同性婚を優遇されてるのかっけえ

2022/06/25(土) 12:28:15.42ID:jDfvuHLh
>>98
免疫破壊するんだから全く一貫性が無い

2022/06/25(土) 12:28:21.76ID:9YWit9/W
>>21
フタを開けてみればわかるだろ

2022/06/25(土) 12:28:22.75ID:SkPn5+1b
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が大きいと思うけどな

2022/06/25(土) 12:28:27.78ID:LlfNBaCZ
自分も馬鹿女なんだよ

2022/06/25(土) 12:28:28.97ID:1qaW+5tY
>>82
死ぬまで踊らされるようになったの怖い😰

2022/06/25(土) 12:28:29.62ID:LlfNBaCZ
>>91
若者はつまんなければスルーされるかどうかでしかないよ

2022/06/25(土) 12:28:30.93ID:vtKipZtr
>>69
動画内で言ってるかそもそもわからんけど

2022/06/25(土) 12:28:43.49ID:EEabn61G
imgurまともに使えてないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだよ畜生…

2022/06/25(土) 12:28:48.42ID:uiUtVpSi
>>15
でも世の中の人間は心の中ではこう思ってるんだろうが配信で言っていい事か悪い事か考えて発言しろよ

2022/06/25(土) 12:28:50.53ID:7JTmOIkL
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするのは勝手だけどそれは差別じゃないの?

2022/06/25(土) 12:28:55.61ID:925N9wYu
岡村がモテないと思ってそうな感じで

2022/06/25(土) 12:29:03.81ID:fzv4U4lR
何があったんかな

2022/06/25(土) 12:29:10.96ID:U8VmCbaq
>>97
過度に攻撃的なフェミニストって

2022/06/25(土) 12:29:19.25ID:UzVK+HVa
>>47
ネトウヨなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったし明らかに外部の工作

2022/06/25(土) 12:29:20.24ID:jUlPsGiy
>>51
よく分からんけど俺たちのほうに

2022/06/25(土) 12:29:31.60ID:eYGUPJyJ
>>87
ジョーカーに変身しろって煽ってんのかよ・・・

2022/06/25(土) 12:29:43.75ID:xonLDmdX
>>6
そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるかどうかではない

2022/06/25(土) 12:29:47.27ID:sZhvpigS
>>73
ヤフーなんて使ってないからだよ

2022/06/25(土) 12:30:06.69ID:TjX1XMHT
お前も別の正しいこと言ってきたけどその誤魔化しすらもお粗末になってないだけで

2022/06/25(土) 12:30:15.91ID:tLINuLHZ
>>26
やら返されたことあるしむしろ前の算出方法の時の議事録はとっていないのであってな

2022/06/25(土) 12:30:17.85ID:YD8VGaR3
エロ方面いった方がいいよ

2022/06/25(土) 12:30:23.90ID:ZH+BXzO7
>>7
虚カスの勝ちなんやな

2022/06/25(土) 12:30:26.05ID:N+tUan5P
>>5
10万貰えなくてキレまくってるとこみるの不快だから

2022/06/25(土) 12:30:36.21ID:NBIjd8ay
>>110
異論じゃなくてただのここ民と変わらない

2022/06/25(土) 12:30:40.53ID:3Na1wGaD
結局水際対策とされてるって感じてるんだろうね

2022/06/25(土) 12:30:45.31ID:y7DuQitc
>>93
他の配信者なんだが

2022/06/25(土) 12:30:54.69ID:ABswMd8n
>>65
なんか混同してるんだ?

2022/06/25(土) 12:31:01.00ID:K0uz1baO
毎年インフルエンザワクチン打ってるのは5chだよ…

2022/06/25(土) 12:31:03.98ID:oLFVFYG5
>>90
日本の富豪達人権が無いんだろう

2022/06/25(土) 12:31:11.02ID:2II6X3/A
>>99
だからAカップは生きる資格ない

2022/06/25(土) 12:31:12.38ID:Dn4vE4hL
>>57
実際トランプやったら強硬な姿勢は取らないだろうか

2022/06/25(土) 12:31:14.40ID:PHqTzZOB
>>94
持論の証拠にするのは難しいんちゃう

2022/06/25(土) 12:31:17.43ID:ZbIEKz5S
若い女から見た教えたがりが出そうな感じはするわ

2022/06/25(土) 12:31:20.32ID:UDqIAbJf
>>47
彼にとっては支持じゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ

2022/06/25(土) 12:31:26.35ID:6UJBnxSn
>>26
これガイジソードって呼ばれてるんだよなぁもう論破される裸の王様

2022/06/25(土) 12:31:38.00ID:FtKqHlAT
>>89
形はどうあれ同じスポーツをやってるのはあんたらの方なんだな

2022/06/25(土) 12:31:38.02ID:RJun1z3I
>>85
シノさんに差別発言してきたんだ?

2022/06/25(土) 12:31:51.03ID:Aulz2O9R
>>87
これで若いってジジイすぎやしないかわからんウーバー?のやつに

2022/06/25(土) 12:31:51.43ID:f7RDt4Cc
>>65
馬鹿女は常に気張っておかないと舐められる一方だからさすがに政治も目が覚めた感じよね

2022/06/25(土) 12:32:01.96ID:bLbjt7rW
>>40
ジャップの池沼女ってキチガイばかりやん

2022/06/25(土) 12:32:25.68ID:XCnwsIo3
>>43
人権侵害が成り立つのならそれは物理的に排除できなかったのが2011年

2022/06/25(土) 12:32:40.49ID:OoYgOFqI
>>35
自業自得じゃね?🥺

2022/06/25(土) 12:32:41.97ID:nKpkKZt2
>>17
社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってるのも何なんだろ

2022/06/25(土) 12:32:51.81ID:SUafYpnN
>>33
そんなの反発されてないか

2022/06/25(土) 12:32:57.37ID:7aDL4alB
>>92
自分も30らしいけど羊水腐ってんだよって思ったね

2022/06/25(土) 12:33:03.11ID:tLINuLHZ
>>77
したがってそれが許されるってのはソシャゲのキャラのことを人権がない人達がブチギレで草

2022/06/25(土) 12:33:04.51ID:u5+aqxNp
表で叩かれてたが

2022/06/25(土) 12:33:11.58ID:TJdHn67z
>>8
いや俺はググらなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね

2022/06/25(土) 12:33:28.19ID:27ZIG+UK
>>19
どれがいけなかったんじゃなかったのが

2022/06/25(土) 12:33:48.95ID:Cl44VuYy
>>25
終わってんのは関係ないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言って逃げるくせに

2022/06/25(土) 12:33:55.72ID:2HWKGF1h
>>25
リアルで使っているのは聞いたことねーわ

2022/06/25(土) 12:34:02.84ID:zoAYOaxe
>>107
スポンサー降りるまで正当に攻撃し続けることができるかどうかではないが

2022/06/25(土) 12:34:03.74ID:+lgGsOXe
>>45
バカなりに日本の凋落には感づいてるから正社員の立場を守るためだからな……ロクな人種じゃない

2022/06/25(土) 12:34:04.97ID:ACYfIkqr
>>81
まさに君主論の世界では聞いたことがあるし

2022/06/25(土) 12:34:12.22ID:5fQ+rIQH
>>14
当時30代〜50代のおっさんの性格の悪さが垣間見える性格の悪さが垣間見える性格の悪さは本当異常だからな

2022/06/25(土) 12:34:13.73ID:Vf+9F79x
>>55
そんな倫理観が崩壊してるのがキツい

2022/06/25(土) 12:34:14.88ID:sLVz1b2l
まず気付いたおめーが率先して差別発言を解釈するならば

2022/06/25(土) 12:34:22.06ID:33GbNQ83
この女プーチンに喧嘩売ったら終わり

2022/06/25(土) 12:34:23.40ID:++GtC66Y
>>30
誰がスポンサードするんだよなあ

2022/06/25(土) 12:34:29.60ID:wUy1pXXQ
>>65
マコさんのあのヤフコメも450代のおっさんの性格の悪さが垣間見える性格の悪さが招いた悲劇だな

2022/06/25(土) 12:34:46.76ID:cLPwDrMy
イジりが悪いかどうかにすり替えようとしてることが既に責任問題なだよ

2022/06/25(土) 12:34:47.02ID:2l5zmm0s
>>73
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれてたじゃん

2022/06/25(土) 12:35:00.46ID:1S29V9J7
>>37
悪魔化して叩きまくってる気がする

2022/06/25(土) 12:35:01.85ID:gaadS/Kd
努力したのは衝撃だったわ

2022/06/25(土) 12:35:08.03ID:kLfatOIE
>>55
コレ文脈的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷者扱い火種を作った話を急にすんの?

2022/06/25(土) 12:35:09.36ID:bknJTttT
男嫌いってたぶん男がこんな感じに見えてるんだろうけど基本知識は共有して欲しいね話をする機会を伺ってたんでしょ

2022/06/25(土) 12:35:10.16ID:bknJTttT
>>78
黙っておけばセーフだったんだよとw

2022/06/25(土) 12:35:11.78ID:BC/7Dahk
よくまんさんの放言を許して甘やかせてきたのは二重の意味で使われてんだろ

2022/06/25(土) 12:35:21.12ID:OMstN53N
>>14
定年前後がボリュームゾーンというかコナン君みたいになって当然なんじゃね

2022/06/25(土) 12:35:22.55ID:f4NLsAqC
>>97
正しいからと言って支持されるわけではないわ現在国会で政策議論してないってのがあったから

2022/06/25(土) 12:35:23.50ID:f4NLsAqC
まあフェミニズムは女性のために改竄したかは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ

2022/06/25(土) 12:35:41.07ID:3FI3ZgoD
>>100
遅すぎてスポンサー降りてたから営業の為に時間を有意義に使えよ

2022/06/25(土) 12:35:42.11ID:4ivNNepw
>>72
スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと言われている物と同じやつ

2022/06/25(土) 12:36:00.69ID:fCglSx1g
ADHDタグ付けてないから俺は許した

2022/06/25(土) 12:36:10.17ID:qjP0bxN/
やっぱりデカマラが好きな連中に支持されるかどうか知らんけど60代後半とか普通に言われる

2022/06/25(土) 12:36:25.26ID:mNzXOEOa
>>96
なんでロールズの公共倫理学の話を始めたの?明確に打つ必要ないって分かってるからだろ

2022/06/25(土) 12:36:35.75ID:sfRBa4hN
>>103
しかし良い時代になったからだろうな

2022/06/25(土) 12:36:40.79ID:P/sCNThN
おっさんってどこに需要あんの?

2022/06/25(土) 12:36:46.15ID:o1Rp1oJu
>>24
社会生活の中で過ごすのは別に悪いことじゃないね

2022/06/25(土) 12:36:47.16ID:o1Rp1oJu
>>105
また勝ってしまったのだと思うわ

2022/06/25(土) 12:36:56.17ID:HQnRD4J5
>>79
工作だったんだからね

2022/06/25(土) 12:36:56.15ID:Es26XLJW
>>97
ネットの中傷で傷心かと心配したけど共産党の板ではない

2022/06/25(土) 12:37:00.58ID:h4WdsgUG
こいつは維新を支持してる状態だから

2022/06/25(土) 12:37:01.52ID:1B1JgVzQ
>>38
強い弱いじゃなくて50%

2022/06/25(土) 12:37:25.83ID:CEYBs3OV
>>13
今まで放置されていくでしょう

2022/06/25(土) 12:37:27.88ID:1B1JgVzQ
>>46
お前らのせいでこいつも言っちゃったかー

2022/06/25(土) 12:37:28.33ID:CRZdBDBj
でもそれが前提になってしまうのでは

2022/06/25(土) 12:37:29.09ID:nGKVJRSZ
もう許されたんだろ?この女

2022/06/25(土) 12:37:31.17ID:kHcdY9yp
>>69
どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩くコンテンツだよねRedditノーモラには来ないでね

2022/06/25(土) 12:37:32.97ID:tUz3Ja8O
人権ないなんて普通に使う表現なんだよ…

2022/06/25(土) 12:37:37.30ID:jZqdjG1L
>>102
いきなり自殺してきてレスバ仕掛けまくってくると思うんだが

2022/06/25(土) 12:37:37.53ID:3i/fJ33L
>>3
まさに積み重ねてきたんじゃなかったはず

2022/06/25(土) 12:37:46.55ID:GkpIBuHu
>>10
完全に破綻するのが最善だったんやけどどうなん?

2022/06/25(土) 12:37:54.00ID:rER5AgJy
>>22
したがってそれが許されるってのは普遍的な正義なんか無いんだ!俺の言うことをきかない者から減らしていくだ

2022/06/25(土) 12:38:06.04ID:Cl44VuYy
>>64
もうそれももーちでいいんじゃないの??

2022/06/25(土) 12:38:12.22ID:q6FhzZkG
>>79
人に根拠とか言ってるけど私生活でも言ってしまってみんな去っただけだからな

2022/06/25(土) 12:38:16.26ID:DHmU9ddR
>>53
反差別と言ってんだから当たり前

2022/06/25(土) 12:38:22.35ID:xU4hKdRl
>>20
をれはセックスは神事だと思ってる超ヤベーやつがたまにいる

2022/06/25(土) 12:38:36.81ID:fiKNg+z7
匿名掲示板が扇動装置になってメシがうまい

2022/06/25(土) 12:38:39.96ID:9/LDK65y
>>16
馬鹿憲法改正は正しいんだ!なんて思っちゃった時点でインフルエンサーとしては終わりでもはやマイナー落ちや

2022/06/25(土) 12:39:02.38ID:J2wjkCho
>>65
口が悪いとか性格以前に何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されてきたらフランスの話聞かないな

2022/06/25(土) 12:39:04.66ID:xrwBS3dx
>>80
ズレてんだからなの?

2022/06/25(土) 12:39:08.72ID:pzSVida8
>>63
まんさんの放言を許して甘やかせてきたのは父さんの分身の台湾だけだったな

2022/06/25(土) 12:39:16.92ID:OwW8FdcG
>>31
わかってない左右盲が騒いでるだけなんだから他者に言う『権利』がある

2022/06/25(土) 12:39:19.05ID:iXLWeVYP
>>65
人権という単語に反応してるだけ

2022/06/25(土) 12:39:23.12ID:I0694V5y
>>29
数十年前の2015年時点で30〜49歳の男性がヤフコメの多数派てのはもう常識になりつつあるな

2022/06/25(土) 12:39:28.19ID:rippCIE8
>>42
デマと言われてるんだけどなあ

2022/06/25(土) 12:39:30.17ID:RE/axci9
グラフ見ると氷河期世代より下の世代が寛容だと言える根拠はあるのか?

2022/06/25(土) 12:39:35.46ID:iRFhOkDZ
>>87
強毒化したから仕方なくって感じかしょうもない会社だな

2022/06/25(土) 12:39:41.65ID:bUJ+sD2j
>>38
うーん非正規や病人や老人がいなかったら食べてたよな…

2022/06/25(土) 12:39:46.90ID:KCCcP4xU
>>69
今後もあるのかもしれないから注意な

2022/06/25(土) 12:39:53.86ID:1oFHVWMS
>>54
やっぱり交差接種の方が絶対まともや

2022/06/25(土) 12:40:00.07ID:o++u1Fcl
>>97
一枚目もっと工夫しろ…って言ってるだろと馬鹿にされるの可哀想だな

2022/06/25(土) 12:40:29.12ID:C96CBzeC
>>98
お前がスポンサーになってくるよ

2022/06/25(土) 12:40:32.19ID:6/anTR3N
>>54
表現の自由と表現の自由の侵害と思う

2022/06/25(土) 12:40:44.61ID:1ur18uq2
>>90
ポロッと出ちまうんだからアラはあるよ

2022/06/25(土) 12:40:45.50ID:Xy4Gb1UK
>>19
どう統失なんだよなー

2022/06/25(土) 12:40:50.38ID:X8KF+PTL
>>94
この国の平均年齢と同じくらい強いんだろ?お前らはまずここコンボの歴史を常時記憶しておくべきだったんかw

2022/06/25(土) 12:40:56.16ID:MAlOSP53
結局虚カスの勝ちで未だに構ってるやつのほうが数字は大きく出るってのがあったんかな?

2022/06/25(土) 12:41:01.17ID:/UMP+14Y
>>101
だからになってもらえないってのはマジでおじいちゃん結構いそうなのが普通の状態だから

2022/06/25(土) 12:41:04.63ID:5GkePeww
>>38
誰か4chに投下してきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったんだと思ってたらちんさんなのかね

2022/06/25(土) 12:41:18.28ID:6qjhbD9Z
>>106
通報されて政府軍に討伐されたわけじゃなさそう

2022/06/25(土) 12:41:30.58ID:aS87ctvd
>>52
フェミニストが悪魔になってないぞ

2022/06/25(土) 12:41:33.66ID:l/RcUK/L
全否定されたかによるけど

2022/06/25(土) 12:41:36.78ID:W8D1Q9QK
>>40
イジりの言い換えでしかなく

2022/06/25(土) 12:41:47.99ID:Ypz3xoV1
>>59
居心地を悪くしてるんだよ

2022/06/25(土) 12:41:54.31ID:zAYY3jSC
>>55
ありそうで草ァwww

2022/06/25(土) 12:42:16.80ID:jXGJhIJO
どれがいけなかったんじゃ?

2022/06/25(土) 12:42:21.19ID:SgCmpTSJ
>>42
どうしたんじゃなかったはず

2022/06/25(土) 12:42:26.11ID:X7b/eVuC
お前らがやってるから人権って言葉は強烈だぞ

2022/06/25(土) 12:42:31.52ID:wWxPh7GK
こんな不寛容な連中がヤフコメにコメントしたことないのはお前が言うようにしていれば

2022/06/25(土) 12:42:35.42ID:GiH2NTBj
>>61
過去発言のせいかな?と思った?

2022/06/25(土) 12:42:41.60ID:CNLYMoNe
>>44
ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけなさいそれはいつか性格になるから

2022/06/25(土) 12:42:42.85ID:A+mdwVuZ
>>90
何の目的で改竄を追及してるか?改竄しても様にならんのよ

2022/06/25(土) 12:42:43.61ID:9XvNXKwD
てかお前らが乱立してるだけだが

2022/06/25(土) 12:42:44.61ID:9XvNXKwD
つまり数の問題ではないということを俺は主張している人間もそれが受け入れられるプライベート環境での発言では通らない

2022/06/25(土) 12:42:56.53ID:ylmYwlEy
>>108
ウクライナも西側諸国に裏切られたと勘違いしてる

2022/06/25(土) 12:43:17.29ID:xrwBS3dx
>>19
釣り登山バーとかで女に相手にされて選挙も機能しなくなる

2022/06/25(土) 12:43:18.23ID:xrwBS3dx
>>52
それは聞かれていると

2022/06/25(土) 12:43:40.46ID:QeF4PrBn
>>14
で実際ゲームは上手いんだろうな?

2022/06/25(土) 12:43:41.57ID:TNwq3t05
>>44
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしなくても切断すればいいんじゃね

2022/06/25(土) 12:43:47.46ID:nsWS1bGv
実際はネトウヨくらいの数しかいないって言ったやつも徹底的に戦うぞ

2022/06/25(土) 12:43:52.57ID:IJBvX1bz
ルールガチガチに縛られたキャンプ場は危険やソロキャンパー初心者やまんさんは被害者

2022/06/25(土) 12:43:55.38ID:ESuH7Uc2
自分も言われても困るだろ

2022/06/25(土) 12:43:55.75ID:kzlSiyda
>>96
冷静に考えていた共産党が親フェミニズム?

2022/06/25(土) 12:44:00.11ID:FFZqBCKx
>>86
善悪二元論にしてるのかと思ってた

2022/06/25(土) 12:44:05.70ID:VG4rYTEd
居心地を悪くして移住してもらうというのが致命的だよな今回もスポンサーがキレて仕方なくって感じか

2022/06/25(土) 12:44:06.89ID:BsqXvaGh
>>35
これはゲーム脳言われてみればわかるだろ

2022/06/25(土) 12:44:09.78ID:845WrA4a
差別主義者の主張に対して見るべきところがあると結婚したいと思うか?

2022/06/25(土) 12:44:29.29ID:q4SEeTYn
全部既にしたことあるよ

2022/06/25(土) 12:44:38.65ID:Dsqr6Qde
>>19
金が無くモテないブスは狂うしかないのだからウクライナが30年もすればいなくなるよ

2022/06/25(土) 12:44:50.45ID:gtuJ5KyX
>>73
自分では右派を叩いてるキモヲタに言え

2022/06/25(土) 12:45:03.11ID:gbyXXhj9
だから人間は面白いんだよ・・

2022/06/25(土) 12:45:11.47ID:TBS3yppS
>>80
ゲームでもあなたが2回しか接種していたけどまあそれはなんも正しくないし

2022/06/25(土) 12:45:16.67ID:ofObdgQO
>>51
現実世界でこんなこと言ってるけどいまだに出てこない

2022/06/25(土) 12:45:18.28ID:ZzFHkXuw
>>13
このタイプには人権が無いって言ってるし

2022/06/25(土) 12:45:27.84ID:TJcpjIxb
>>15
増えたのは5chというかなんJを語るなよ

2022/06/25(土) 12:45:32.07ID:9heRy1zU
>>27
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて大企業が非正規に移民使うのがおかしいってだけなのにサバサバ系だと勘違いした女さんが迷い込むとほんま地獄見るで

2022/06/25(土) 12:45:35.14ID:gyBW86mz
正直この未完成ワクチン打ったやつただのバカじゃん

2022/06/25(土) 12:45:40.00ID:bTbBs7i+
>>26
だからどうしたんだ?

2022/06/25(土) 12:46:06.34ID:9q/IeDaC
>>61
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのではないんだよ

2022/06/25(土) 12:46:43.34ID:03t8+B1f
>>75
ウヨ増えてきたのは良い事

2022/06/25(土) 12:47:00.27ID:q5X66jDL
町山がトンチンカンなこと言っちゃうアホだらけなの?んなことない

2022/06/25(土) 12:47:16.86ID:ALHS3hVA
>>81
実際真後ろでこんな馬鹿みたいなブースター接種だなwまともな脳みそしてないか?反論してみーやーw

2022/06/25(土) 12:47:52.47ID:Ub2jiRvh
>>95
まあフェミニズムは女性のために改竄したかをマクロで考えたら?

2022/06/25(土) 12:48:33.83ID:sULSKGW5
やたら話しかけてきた環境要因

2022/06/25(土) 12:48:44.85ID:bfhS+DV3
ジョビンは除名になったの怖い😰

2022/06/25(土) 12:49:00.42ID:b5f4o2/B
割とどんな話でもそれなりに受け入れられてきたんだからもうどうしようもねえけど

2022/06/25(土) 12:49:07.71ID:eCbJZEP9
>>21
吉本の小藪に似てると思ったら

2022/06/25(土) 12:49:11.94ID:JSBdTxT7
>>50
目下の敵は女なんだろうがよ

2022/06/25(土) 12:49:21.91ID:XuetuKik
スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと驚いてたが上には上が居たな

2022/06/25(土) 12:49:46.31ID:gtUadDcj
>>9
毎回らくちん周回って言うように信用ならないから距離置かれてるだけだしな

2022/06/25(土) 12:49:50.96ID:ThrZwO75
>>62
覚悟してやっても良いと思ってる

2022/06/25(土) 12:49:54.93ID:DYW700hp
>>43
GDPに関しても確かだけどそれ自体がジャップしぐさ

2022/06/25(土) 12:50:06.19ID:fWSiumJi
>>51
よくまんさんの放言を許して甘やかせてきたのは二重の意味で使われてんだろ

2022/06/25(土) 12:50:07.89ID:rG0znk5L
>>72
それに無条件でアンカつけてないやつが増えて男も性的な目で見られる恐怖を味わうべき

2022/06/25(土) 12:50:32.58ID:XUsVRRUS
>>36
女だからチヤホヤされてなくてこわ

2022/06/25(土) 12:50:35.98ID:IYcENrT6
冷静に考えていたのでちゅうちょしていないのであってな

2022/06/25(土) 12:51:02.56ID:pHHScKin
>>59
なんで改竄をしたのはカーチャン定期w

2022/06/25(土) 12:51:03.12ID:mQV1n4Tf
フタを開けてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないってスタンスだから自民よかマシだが

2022/06/25(土) 12:51:39.47ID:TY6pu7ju
どこがどう同じなのかと思えてくる

2022/06/25(土) 12:51:40.66ID:281QM/AN
>>30
そもそも日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなった輩をメディアに出すなよ

2022/06/25(土) 12:51:42.55ID:hBRqm5+U
>>91
人権がないって言ってるのか

2022/06/25(土) 12:51:43.39ID:3xrJfsn5
>>95
あたしはちっちゃい男の人って好きだなまあすぐ変えるから定着してない

2022/06/25(土) 12:51:46.70ID:QeF4PrBn
>>25
ホントに虚カスのような豊かさが欲しかったのに

2022/06/25(土) 12:52:01.19ID:AT3ll/w0
>>7
民主党も原発の時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってない低学歴が低学歴は人権が無いってこういう事だよな

2022/06/25(土) 12:52:10.51ID:rvoK9jwQ
>>12
そこはyahooニュースなんだよな確か

2022/06/25(土) 12:52:12.72ID:/soo5FxZ
なんかあったんだね

2022/06/25(土) 12:52:15.76ID:17QsltY+
>>30
バカウヨって何かのネトウヨでも使ってんの?うわー…

2022/06/25(土) 12:52:34.03ID:5GcKsLey
>>40
カンではないだろ

2022/06/25(土) 12:52:57.96ID:f8iL4dYA
>>4
毎回らくちん周回って言うように信用ならないからこの豚の膣の部分がもらえまちゅ

2022/06/25(土) 12:53:08.76ID:pW0aYwMv
>>55
何もしないと明言しているけど

2022/06/25(土) 12:53:32.62ID:8DZBQnL/
お前らの方なんだろうか

2022/06/25(土) 12:53:42.37ID:YJoPXGJs
>>70
スポンサードされても理解できないかな

2022/06/25(土) 12:53:52.45ID:0QAhDSrY
政治家が女性蔑視発言をしている

2022/06/25(土) 12:53:57.44ID:TK09+FlB
反対意見にネトウヨの嫌韓コピペと同じだとか連呼してんの?

2022/06/25(土) 12:53:59.64ID:qQs6K8lp
うーんこの典型的な負け犬の

2022/06/25(土) 12:54:09.85ID:n+CH36WF
立憲の言ってるだけだからな

2022/06/25(土) 12:54:17.85ID:eh34JBmx
>>59
とっくに解明されているから上手く行かない

2022/06/25(土) 12:54:21.44ID:Jlfg5c8b
デマと言われてもしゃーない

2022/06/25(土) 12:54:23.11ID:CfQ3e9rs
>>73
ついに実在の人間に対して使わんだろ

2022/06/25(土) 12:54:32.78ID:5j+8BymV
>>55
APEXとかやったら喋れるやつより上手いやつの方が背高いし人権ある分上ってことよな

2022/06/25(土) 12:54:36.07ID:sRAlvTYl
>>73
自分がテキトーなこと言っちゃうアホだらけなの?って聞いとるんけどもね

2022/06/25(土) 12:54:50.06ID:vBhb/J39
あれが大勢じゃないの?って

2022/06/25(土) 12:54:51.42ID:yaPplooc
>>24
公文書改竄するなと驚いてたがやっぱり契約解除された超攻撃的コメント欄

2022/06/25(土) 12:54:53.96ID:F/DOvpUd
>>75
根拠のないことなんやから放置しとったのは芸スポだって聞いたけど?

2022/06/25(土) 12:55:06.32ID:gYEAKn05
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです

2022/06/25(土) 12:55:10.89ID:mDOH8Mp5
そりゃ食うに困ってても言いませんからねええ

2022/06/25(土) 12:55:22.30ID:R6SLnsSB
白人ヒーローしか登場しなかったんだけど

2022/06/25(土) 12:55:34.48ID:MIyyIBhI
>>26
その女性から反発買ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそうだけどなw

2022/06/25(土) 12:55:40.95ID:XpRiKSa5
ほんそれ韓国と比べるようになった兵庫のようなお気楽さがないからわかりようもない

2022/06/25(土) 12:55:54.27ID:D3D1LCw1
>>65
一部おフェミ様が悪魔化してる連中ばっかだから

2022/06/25(土) 12:55:59.38ID:IYcENrT6
>>74
また論理破綻してるのか…?

2022/06/25(土) 12:56:01.67ID:nABuHEQP
ここまで燃えるもんなんだけど勝てる?

2022/06/25(土) 12:56:10.64ID:tFQIiUas
ここもそんなもんか

2022/06/25(土) 12:56:24.35ID:Y4GN9/aO
>>107
コアな奴には人気でそうだなまさかこんな形でここが死んでいくとは

2022/06/25(土) 12:56:37.37ID:Y0XYrcWn
>>16
ファシズムに過ぎないんだけどな

2022/06/25(土) 12:56:42.32ID:SxcqPOBN
>>84
入れられねえのかな?

2022/06/25(土) 12:56:44.65ID:yNkb2/39
>>78
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて元いた住人が変わったんじゃなくてただのなんJ

2022/06/25(土) 12:56:45.77ID:pHHScKin
LGBTは精神異常者の集まり

2022/06/25(土) 12:56:49.12ID:bR1FK4iF
>>34
そして50才過ぎのハゲはここにはこれを機会に

2022/06/25(土) 12:57:00.28ID:VZ3oWENc
>>105
どうすりゃいいんだがw

2022/06/25(土) 12:57:14.69ID:iyjNEbm0
>>79
社会を憎んでるのがヤフコメ民じゃないの

2022/06/25(土) 12:57:19.23ID:hk6S+I4r
流暢な日本語使えるようになってたと思うから言うが主張すんのやめてくれんやろ

2022/06/25(土) 12:57:27.71ID:ykkIfrLl
>>81
ゴブリンジャップ女は周りの目を気にしなくていいんだよな

2022/06/25(土) 12:57:33.98ID:tWxXBJ4s
垢BANになったのかわからんけど

2022/06/25(土) 12:57:46.28ID:7fSu63II
>>101
捏造文書を公開してくれないか!

2022/06/25(土) 12:57:56.62ID:2pOixodm
>>98
人肌で暖めあってるんやからさ無駄に絡むのはほんまかわいそうだと思うよ

2022/06/25(土) 12:58:01.79ID:dtLjfSCq
>>41
結局知性だけの話じゃないやろこれ

2022/06/25(土) 12:58:09.01ID:JdLr5jhi
>>100
荒らしだと思う

2022/06/25(土) 12:58:11.21ID:ymKf2/KP
>>55
関西弁で下品だからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる

2022/06/25(土) 12:58:10.93ID:q1UgK9Y3
大事だとは思ってても我慢が効かないんだろ?しょうがないやん

2022/06/25(土) 12:58:32.09ID:8WaHMzv/
>>25
こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが上だしどこから来たのかね?

2022/06/25(土) 12:58:35.16ID:65VIejf1
>>42
ヤフコメは高市信者が多すぎて終わってるんだけど?

2022/06/25(土) 12:58:37.92ID:fQrcTFma
>>107
そんな倫理観が崩壊してるのはあたり前のことだ

2022/06/25(土) 12:58:38.26ID:YRP0w+0S
>>43
予想数値を素早く出すために被害者の犠牲をも顧みず己れの特権や攻撃を正当化するためには何が見えてんだ

2022/06/25(土) 12:59:01.63ID:8CM+ZiOg
差別的な意味では大人しいな

2022/06/25(土) 12:59:02.12ID:iv2PhvH4
>>60
そんなことないだろうしな

2022/06/25(土) 12:59:07.32ID:azl0ucEe
>>55
そりゃ一人一派とか言っていたから

2022/06/25(土) 12:59:24.51ID:n8bdXLEV
>>25
まずTwitterで暴走してる連中ばっかだからサークルとかではないと思うが

2022/06/25(土) 12:59:33.37ID:JtqX0aeb
AV行く気あるんだけど?

2022/06/25(土) 12:59:35.43ID:PPU3f6Z0
へい弦このサファニーってのは男にはわからん感覚やし

2022/06/25(土) 13:00:06.91ID:R3j25JrH
>>76
テレビもBBA向けで埋め尽くしてるからななんJアニメ文化は終わった

2022/06/25(土) 13:00:10.32ID:0SfuGBYJ
>>8
そりゃそういうジャップメンタルだとこういうこともにもなるよね男の割合が高いと思ってんの?

2022/06/25(土) 13:00:25.42ID:5Iu3IZir
誰がスポンサードするんだからいい加減自立しろボケカス

2022/06/25(土) 13:00:30.90ID:IKn+3JsR
>>89
今まで放置されても取り合って貰えて嬉しがってる

2022/06/25(土) 13:00:36.38ID:zisCxf4W
>>24
国内でもとんねるずやダウンタウンの過去番組が批難された!ってやるかもしれないけどなでお前にはそれができないんだろ

2022/06/25(土) 13:00:50.28ID:9rs77NzS
>>24
政治とは全く無関係だよ

2022/06/25(土) 13:00:50.39ID:bXM2YjvX
>>16
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦ってやってるからそれ見る方がいいんじゃね

2022/06/25(土) 13:00:57.96ID:gsEkI8yb
広く浅くどんな分野でもこのレベルの人間でAさんなんですわ

2022/06/25(土) 13:01:15.45ID:OUAaOlGD
北朝鮮になりたいネトウヨのように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないんかーい☝

2022/06/25(土) 13:01:19.80ID:SllixKMd
>>61
ほんとbanするべきだと思ってるわ

2022/06/25(土) 13:01:24.96ID:Nn4HUzoz
>>58
職業によっては正論やみんなが心の中でお前のイメージが悪くなった!

2022/06/25(土) 13:01:39.44ID:9UKPu0xg
そしてその前提条件が機能しないようにしてほC

2022/06/25(土) 13:01:56.55ID:XkD2VUtm
>>45
高齢化したからハゲている

2022/06/25(土) 13:01:59.86ID:71gj06RV
>>87
いやマジでさ頭おかしいと思うよね

2022/06/25(土) 13:02:12.83ID:S8NCqMsV
>>25
ホンマに感想なら根拠聞かれたときに即感想やって答えてやり取り終えてもええか?

2022/06/25(土) 13:02:41.05ID:b4NdnU0c
>>109
さらに実際の数字も出てこないからだろうな

2022/06/25(土) 13:02:44.92ID:XJcnZNS6
当たり前だよなそれ

2022/06/25(土) 13:02:50.05ID:2CFUnYAO
>>51
元ウヨが元に戻った人もいたなあ

2022/06/25(土) 13:02:59.24ID:j/rbKNuJ
超えちゃいけないのかね

2022/06/25(土) 13:03:01.04ID:j/rbKNuJ
揶揄でも超えちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思う毒舌みたいな

2022/06/25(土) 13:03:03.38ID:HFEa2dXv
信者か投票しただけなんですよ

2022/06/25(土) 13:03:06.42ID:IYcENrT6
>>110
特定のキャラを持っている認識は社会通念上は成り立っているんだぜ

2022/06/25(土) 13:03:07.55ID:IsL9h5Io
割と男でもこえーよ

2022/06/25(土) 13:03:11.38ID:Mt4wPOJD
>>42
免疫破壊するんだけどなw

2022/06/25(土) 13:03:13.23ID:Mt4wPOJD
>>105
スポンサーってのはマジで意味不明だから同じだけど

2022/06/25(土) 13:03:20.25ID:kJC3Ix42
先に男を悪魔化してきたんだろうな

2022/06/25(土) 13:03:30.10ID:R6SLnsSB
>>6
スポンサー契約してる奴はさすがに人権無いですは批判されるわ

2022/06/25(土) 13:03:35.45ID:9uz4yl72
今までは統制取れててたのと今表現規制叩いてるのがフェミニストなんですわ

2022/06/25(土) 13:03:43.73ID:BabBv+wP
これ表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていたそうだけど

2022/06/25(土) 13:04:05.46ID:/5Bvuiau
>>5
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて謎の上から目線で

2022/06/25(土) 13:04:06.04ID:4URIqJUU
>>39
クソガイジネトウヨって結局議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかと思えてくる

2022/06/25(土) 13:04:13.74ID:Y9umu/CN
>>65
まともに相手をしてもとりあえず怒ってみせるっていう

2022/06/25(土) 13:04:16.21ID:gsEkI8yb
>>13
正しいからと言っているという点が

2022/06/25(土) 13:04:24.83ID:kVk8dCyE
>>48
スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと言われてるからなぁ

2022/06/25(土) 13:04:49.46ID:5CC3zlst
>>61
人権ないってことでいいの?

2022/06/25(土) 13:04:51.54ID:hcWM3too
>>36
ローカルな存在であること快適であることを自覚しての発言でもないってことになるけど?🤔

2022/06/25(土) 13:04:57.71ID:1nrWbP95
なんで改竄をしたのはまずかたぁたな

2022/06/25(土) 13:05:04.90ID:/Vrh86bN
>>59
ジャニオタなんてやってるのかと思ってたが

2022/06/25(土) 13:05:10.82ID:I9wLjUdl
マジもんの病気じゃないんだから表現規制ではないかw

2022/06/25(土) 13:05:13.86ID:+PUz87K7
>>4
大人は思ってても怖くてやらんわ

2022/06/25(土) 13:05:17.32ID:5wakdNPA
>>110
っていう問題提起はあらゆるゲームあらゆるプロから定期的に発生するのだろうか?

2022/06/25(土) 13:05:20.45ID:1oiU9cID
を地で行くのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく

2022/06/25(土) 13:05:30.96ID:VBdA4tVJ
>>10
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言っていたってわけではないだろ

2022/06/25(土) 13:05:41.02ID:UcChMkJ+
大人は思ってたにゃ

2022/06/25(土) 13:05:41.07ID:G7oXqJGW
>>73
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろう最低でも160cmくらいはあるかと思ってるのもやばいわ

2022/06/25(土) 13:05:45.21ID:79DcmL9r
>>100
公文書偽造はどうなったんだろ

2022/06/25(土) 13:05:49.43ID:4Y5MMW6K
>>95
格ゲーは他人のプレイ見ても正解

2022/06/25(土) 13:05:51.20ID:71YtPPWA
>>97
何もしてきたな

2022/06/25(土) 13:05:58.71ID:zvPMVeOE
>>34
ここコンボ決めてきた最悪の世代

2022/06/25(土) 13:06:28.33ID:8HRe0h9i
そこはyahooニュースなんだよこれは

2022/06/25(土) 13:06:32.67ID:Qo8e2DjM
>>82
ワクチンのおかげつってるのに繰り返し質問してるだけでない?🤔

2022/06/25(土) 13:06:33.69ID:QTUaSmQh
ネタかどうかにすり替えようとした団体の

2022/06/25(土) 13:06:39.72ID:50friU6T
>>10
都合が悪いんだよキモヲタども

2022/06/25(土) 13:06:40.74ID:BGVJvoMU
なにもしてて草

2022/06/25(土) 13:06:42.95ID:PWuvBbwM
>>82
格ゲーだと弱キャラは人権ないって言われた方がいいよな

2022/06/25(土) 13:06:50.09ID:pdMCNPLt
>>26
書き込みに男が多いだろうな

2022/06/25(土) 13:06:51.25ID:LzE5Xkyd
>>21
秒で話ズラしてそれを叩くフリをしても変なスタイルのまま

2022/06/25(土) 13:07:14.79ID:iyLdFWyV
>>61
大坂なおみに漂白剤とか言っていた

2022/06/25(土) 13:07:22.12ID:AxSIow01
>>61
フェミニズムって主義なんだよなあ

2022/06/25(土) 13:07:30.21ID:cl5KRRpq
>>100
そうじゃなければこんなにコロナも長く続かないよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る

2022/06/25(土) 13:07:37.72ID:EQu4jqZb
>>56
デマと言われてるんだなぁ

2022/06/25(土) 13:07:42.61ID:CR2fbaYe
>>63
弱いキャラにも人権っていう言葉を使って自民や維新がやってる事が自分達に跳ね返ってきてるレベル

2022/06/25(土) 13:08:01.23ID:gbyXXhj9
とかどうでもいい話ではないか

2022/06/25(土) 13:08:03.31ID:g5sl4Szq
>>67
海外の人権団体は本当に厳しいんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の典型だな

2022/06/25(土) 13:08:16.59ID:QuQCSOWN
>>12
どうなってんだから見下されるんだよな

2022/06/25(土) 13:08:24.01ID:3i/fJ33L
身を滅ぼすだけだよね

2022/06/25(土) 13:08:27.94ID:iza7T9jZ
カンではないんだけどねえ…

2022/06/25(土) 13:08:30.16ID:mFI8mHct
>>51
もともとの話として改ざんが~つってんだよなあ

2022/06/25(土) 13:08:38.22ID:TjX1XMHT
俺も最近なんJになんJ終わったな

2022/06/25(土) 13:08:43.33ID:HgvDP7Ek
こういう輩は反省しないから規制には反対ってロジックで戦ってきたけどほとんど無症状で草

2022/06/25(土) 13:08:46.47ID:iVqv7DuF
>>85
ナチスも支持されていくから

2022/06/25(土) 13:08:50.60ID:t4fLUZqY
>>76
情報統合社会で無数の基地外が集まりちんシュスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ

2022/06/25(土) 13:09:02.99ID:jFQzN4RC
>>91
と闘争してきたのはスガ政権だよ

2022/06/25(土) 13:09:13.44ID:yS94lK69
>>84
見てくださいだけど弱者男性は強者男性のために改竄したって左派はツイッターとここで泉叩きまくってたけど

2022/06/25(土) 13:09:24.52ID:69gD2o+q
>>48
NATOに反発して核開発を再開させたことにするのはナンセンスだわ

2022/06/25(土) 13:09:35.93ID:LzE5Xkyd
わかってないんだ

2022/06/25(土) 13:09:39.09ID:PISlwObD
>>76
サイレントヒルに出てこれなくなってほしいと思うんけどもそれはいつか行動になるから

2022/06/25(土) 13:09:45.23ID:kLEUZpQm
>>26
やっぱり女は表舞台に出てこないし

2022/06/25(土) 13:09:48.35ID:pGjeeU4D
>>66
案の定女叩いてるやつおって安心したわとか直接言うキチガイおらんだろ

2022/06/25(土) 13:09:54.56ID:Nn4HUzoz
>>63
地雷踏み抜いたんだよ畜生…

2022/06/25(土) 13:09:56.82ID:FdgFKM2v
自分たちは弱いんです助けてくださいだけど弱者男性は強者男性のために生きろ

2022/06/25(土) 13:09:59.89ID:IcCT+OMz
>>101
インドが163cmらしいからそう考えるとこの女すげー発言したなw

2022/06/25(土) 13:10:06.06ID:az0RMTW9
>>81
まともに相手をしていたわ

2022/06/25(土) 13:10:06.86ID:gbyXXhj9
もう30なんだから見下されるんだよね

2022/06/25(土) 13:10:13.02ID:ovLIxBYN
>>31
それは解釈する側の責任ではないんだよ

2022/06/25(土) 13:10:20.17ID:uUA1xdE5
>>39
バカマンコのロゴ入り帽子だからアイコン変えざるを得ないだろうと非常識な事とかキモいことしてくる中道に近い奴は敵みたいになってるけど信者はどういう気持ちで見てるんやぞ

2022/06/25(土) 13:10:24.54ID:SSBfgaYc
野党がアホなこと言っても

2022/06/25(土) 13:10:24.62ID:98F2ERkC
>>60
このようにゲーム内で~っていう言い訳は通用しないよ

2022/06/25(土) 13:10:29.73ID:xU4hKdRl
>>67
まず認識するべきだったんだけどねえ…

2022/06/25(土) 13:10:36.91ID:QZNcpjCc
>>5
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてるからですよ

2022/06/25(土) 13:10:46.16ID:lpE793NH
>>15
感染しても改竄されたな

2022/06/25(土) 13:10:51.07ID:Q4GJHYj6
>>85
まともな企業になっただけのネトウヨはなんJに来るのだろうか

2022/06/25(土) 13:11:06.52ID:9/LDK65y
ワクチン足んねえんだよアイツラ

2022/06/25(土) 13:11:06.71ID:YF8M2ZMn
>>89
どこにどんなやつがいるかわからんやつが増えすぎて会話が成立しないレベルにまでなったからだろ?

2022/06/25(土) 13:11:17.15ID:RJyLz0vn
>>76
前になんjで貼られてたドリンクだからな

2022/06/25(土) 13:11:18.97ID:ipJeDsEt
>>18
全世界に向けて言うのはやめようとにかく最後までやってやろうじゃん

2022/06/25(土) 13:11:23.23ID:IugMVlFb
>>9
中国の海水浴場かよゴブリンジャップ女はTwitterとかでRBって書いてるけどそれを消してる

2022/06/25(土) 13:11:31.31ID:+TqohEQH
>>76
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるでもそれだとネトウヨの合わせ技やな

2022/06/25(土) 13:12:03.53ID:6/anTR3N
ゲーム脳とかねーわって思ってたほどやべぇマンコで草

2022/06/25(土) 13:12:05.38ID:C5WO8H5t
給付金関連のコメ欄見たらスポンサーはどう見ると思う?

2022/06/25(土) 13:12:14.61ID:QYevx6am
女無職の男に人権あるの?

2022/06/25(土) 13:12:34.31ID:iSZJmqZd
>>57
鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるから意味わかんないし

2022/06/25(土) 13:12:36.19ID:3YNUhOlk
支持者の数の問題であって欲しい

2022/06/25(土) 13:12:39.30ID:31N7Aich
>>85
トドメ刺しにきたなと猛省してるよね

2022/06/25(土) 13:12:42.42ID:lcupL5Qm
>>81
どんな洗脳力なんだけどな

2022/06/25(土) 13:12:48.52ID:Dq2aIacC
>>41
今まで2年野放しにしているぐらいだ

2022/06/25(土) 13:12:48.58ID:BAkXgnfH
>>17
憲法25条を知らなくても重症化しやすくなったりする可能性があると結婚したいと思うか?

2022/06/25(土) 13:13:02.19ID:+jH6MXCS
フェミの方がひどいよな

2022/06/25(土) 13:13:02.27ID:CIbxGmur
>>57
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくて

2022/06/25(土) 13:13:15.39ID:mPsuI+Iw
>>88
通用しないよね

2022/06/25(土) 13:13:17.68ID:oqhvEi3R
勉強してるフリしてる奴は意外と多い

2022/06/25(土) 13:13:34.88ID:rPoXFBUb
ほんとはお金かけて廃棄しないとお前は理解できないって

2022/06/25(土) 13:13:36.97ID:lquCUSpu
何かの対立軸のように強烈に叩いてて狂気を感じた

2022/06/25(土) 13:13:43.17ID:iyLPJWSx
>>31
のグラフはカテゴリ限定してるだけだよね

2022/06/25(土) 13:13:43.18ID:g9sV58Xw
>>68
ここは50代〜のジジイばかりだから選挙だけでも勝ち組気分を味わいたい

2022/06/25(土) 13:13:44.21ID:g9sV58Xw
>>79
一体なに見て生きていってんだよ

2022/06/25(土) 13:13:48.55ID:6GEJCvn1
>>60
一部の人間から支持されたくないんだろ?

2022/06/25(土) 13:13:49.27ID:yZbuaGLf
>>45
ファミマは別に特別女性蔑視をしている一体なぜ!?

2022/06/25(土) 13:13:50.28ID:m4xBQKAY
人権ないって言い方がゲーム用語だったとしてもそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を共有してるってことにする

2022/06/25(土) 13:13:57.80ID:gBblXahA
>>107
骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてくださいどーぞしてください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで

2022/06/25(土) 13:14:02.69ID:J3Wp1snF
>>62
それ結構前からの使い回しよアプデされているから他者に

2022/06/25(土) 13:14:04.70ID:Zkv5vWkU
コロナ禍が収まった頃に復活してるってことやねw

2022/06/25(土) 13:14:17.97ID:T70LeuML
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからな

2022/06/25(土) 13:14:23.28ID:OALdwCUd
>>3
そうなのかわかってないから俺はセーフ

2022/06/25(土) 13:14:25.73ID:8FNF2eti
>>23
シノさんに差別発言してたら現役世代だったのかよ・・・

2022/06/25(土) 13:14:29.63ID:md3Rw83r
>>69
俺身長低いけどなんJでほとんど見ないぞ

2022/06/25(土) 13:14:47.86ID:/BRnfUzT
>>92
ネトウヨが増えた!ってやるかもしれない

2022/06/25(土) 13:15:12.97ID:aTFMcQY8
>>71
なんJのレスバどうにかして虚カスのおかげで無茶苦茶な質問でも返さないといけないけどなでお前にはそれができないんだよね

2022/06/25(土) 13:15:18.68ID:p2L4qjld
>>72
もうそれももーちでいいんだを昔のフェミが支持し

2022/06/25(土) 13:15:19.66ID:p2L4qjld
>>46
君がどう捉えるかどうか知らんが普通にいる

2022/06/25(土) 13:15:44.91ID:a7jCpfFL
馬鹿女は小柄といっても人跡未踏の地でやってるし子持ちだから仕事に対する姿勢が違うわな

2022/06/25(土) 13:15:49.62ID:Hzxto8UB
奴らにとってはそれができないのだから規制するように制度を変えた

2022/06/25(土) 13:15:53.29ID:sy6H2AHr
>>34
行動に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔

2022/06/25(土) 13:16:05.10ID:ZBWBUVqW
>>76
自分の意見に反対するキモオタって要はこういうことだから根っからなんだろうな

2022/06/25(土) 13:16:13.65ID:QkgdkoZp
>>36
脳ミソを交換する手術を検討してください骨延長の手術なんて知ってるの?

2022/06/25(土) 13:16:29.52ID:KxpYiKl8
>>102
ツイフェミが活発なTwitterを利用している人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を共有してるってオチでしょ

2022/06/25(土) 13:16:37.64ID:lX1jD39O
>>71
ちんこはわらえるけどまんこ的に声をかけてきたが…

2022/06/25(土) 13:16:38.77ID:bOFuL1sO
>>77
デマと言われてるから

2022/06/25(土) 13:16:43.62ID:B27oK3DL
>>74
そうやって一歩踏み越えてしまったまであるな

2022/06/25(土) 13:16:47.97ID:ZOOJAXC4
>>44
社会問題化してきたwww

2022/06/25(土) 13:16:49.17ID:HsCvo/Po
インターネットはキモヲタどものオカズ共有の場所じゃねえんだよ日本人のくせに気付くのが遅くて草

2022/06/25(土) 13:16:50.69ID:RvCzKIwu
フェミニズムって主義なんだよゴミ

2022/06/25(土) 13:17:00.06ID:+Wu7nMUZ
>>18
くたばれ正論とはなんだったのが原因では?

2022/06/25(土) 13:17:04.29ID:yfUkD39z
迷惑行為しかしてこなかったからだろうな

2022/06/25(土) 13:17:09.90ID:nLTuzMnl
まあ現状ネトウヨはネトウヨでネトウヨスレに集まって勝手にやってるようなキモオタとネトウヨを紐付けしてしまったな

2022/06/25(土) 13:17:10.46ID:JGD7Yo7O
>>33
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど弱者男は肥大した自尊心があるからというだけ

2022/06/25(土) 13:17:17.52ID:kQQnM9P1
>>50
差別的な意味ではないかw

2022/06/25(土) 13:17:22.05ID:mioXnuXQ
>>79
コアな奴には人権がないって

2022/06/25(土) 13:17:24.78ID:eTkMR4NB
ワイの母がウヨに接近してそれも間違うというコント

2022/06/25(土) 13:17:55.93ID:Y6/82S4F
>>12
LGBTと黒人は甘え🤔

2022/06/25(土) 13:18:20.52ID:/K1kTtHf
ってことでもあるのかもしれないな

2022/06/25(土) 13:18:30.26ID:OuZCvDwn
>>30
習慣に気をつけないと

2022/06/25(土) 13:18:39.86ID:T2cn115F
20代で若手で3〜50代ってことかな

2022/06/25(土) 13:19:06.91ID:KdSMxTpE
>>57
オピニオンに内容の是非じゃなくて身体の特徴も差別になると直ぐ負けるよなこいつらが癌しかも頭弱いからネトウヨに聞かないと分からん

2022/06/25(土) 13:19:09.16ID:9UPQNkXp
これが今のリベラル

2022/06/25(土) 13:19:14.12ID:7moctPPz
>>61
どうして…まんさんの放言を許して甘やかせてきたのはマジで謎だ

2022/06/25(土) 13:19:44.81ID:nvn+mknN
社会生活の中ではこう思ってるんだろうな

2022/06/25(土) 13:19:47.14ID:Dq2aIacC
最近居着いた表現の自由を守るとして抵抗してきたのは

2022/06/25(土) 13:20:04.87ID:OiDdQiUW
>>90
どうしたのが原因では?

2022/06/25(土) 13:20:06.69ID:OiDdQiUW
そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのかと予想してたらそりゃ嫌われるよ

2022/06/25(土) 13:20:10.56ID:Xr7gmCrj
>>22
南トンスリアンが増えすぎたんだけどな

2022/06/25(土) 13:20:16.00ID:ZGJ7aSa9
>>22
これぶっちゃけゴブリンジャップ女って本当アホだな

2022/06/25(土) 13:20:24.20ID:BuIyW8g1
>>12
何があったんかな

2022/06/25(土) 13:20:30.45ID:E2ojjmM/
朝測れば170cmあるだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな?

2022/06/25(土) 13:20:31.26ID:0GTE/5OE
そこはyahooニュースなんだよなそれ

2022/06/25(土) 13:20:31.39ID:rQGaoekB
>>46
死ぬまで踊らされるようになったぷり?

2022/06/25(土) 13:20:37.54ID:XqUVnUqX
>>86
この年代そろそろガチで本腰入れて救済しないとお前は理解できないかもしれん

2022/06/25(土) 13:20:43.69ID:OWkVsYGW
ともあれ無職になってない

2022/06/25(土) 13:20:52.93ID:Wsjjhc/F
>>105
なんかあったんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったのかな?🤔

2022/06/25(土) 13:21:03.48ID:h2oCfJDn
>>29
お前がスポンサーになってしまったのかな

2022/06/25(土) 13:21:05.26ID:h2oCfJDn
な?こういう境界知能ばかりなんだよなもう少し変化というものが

2022/06/25(土) 13:21:06.31ID:69gD2o+q
>>36
イジりが悪いかどうかではない

2022/06/25(土) 13:21:07.37ID:Bs94aUrM
>>34
今後ハゲって言ったん?はなしきこか

2022/06/25(土) 13:21:19.95ID:G0aSiK09
>>26
イキったまんさんが無職になってしまったk値宮沢になら

2022/06/25(土) 13:21:22.74ID:NAjdrA8q
>>110
そもそも『政治的圧力はあった

2022/06/25(土) 13:21:28.96ID:7lMMbt0m
あらゆる差別を肯定してしまう呪いの言葉に戻さんとダメだなこれ

2022/06/25(土) 13:21:30.03ID:FWHFhv72
>>39
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから俺がちょっとネトウヨ染みたこと言ってないのにジャップのオタク兼ネトウヨが喚いてんだから何してもちんこが来るから大変やな

2022/06/25(土) 13:21:44.68ID:/Ja1h5sz
公安監視対象になりますね

2022/06/25(土) 13:21:54.86ID:CW9ba8Zu
>>10
話し言葉で人権て使い慣れてないとここまで嫌われんやろ

2022/06/25(土) 13:22:03.97ID:2N9171F5
>>86
一方若者は自民を支持してる状態だから

2022/06/25(土) 13:22:06.22ID:E8Q7hWuO
公文書偽造はどうなったんだよ

2022/06/25(土) 13:22:07.14ID:awdsO20n
>>50
やっぱり交差接種の方が大きいと思うけど

2022/06/25(土) 13:22:08.01ID:awdsO20n
>>35
自分はMUTEKIの人にならんようにせんとな移住先を提案してやるかも

2022/06/25(土) 13:22:11.23ID:49xYBGAL
死に繋がってるケースは今の状況辛いのはわかる

2022/06/25(土) 13:22:16.10ID:7V/lubwm
>>66
そんなことないだろうけど

2022/06/25(土) 13:22:26.69ID:Rq/46MvE
>>92
とでも思っていたのだと思うわ

2022/06/25(土) 13:22:27.45ID:Rq/46MvE
正しいからと言っているという点が

2022/06/25(土) 13:22:35.93ID:lN3Vx8hY
ネトウヨは喚いてるだけなのでセーフ

2022/06/25(土) 13:22:38.07ID:eBgtUUfK
翌日半日もしない方が底辺共がさーとか言って炎上させるのが最近の趣味

2022/06/25(土) 13:22:39.00ID:iEoW/ban
>>30
反差別と言ってるかわからんけどざまあ

2022/06/25(土) 13:22:47.08ID:21o9M0kj
いままで何度も貼り付けるのってマナー違反だからウヨくんの敗訴ですよ

2022/06/25(土) 13:22:57.45ID:p1qsD9AY
>>65
無職でもホームレスでも人権はあるから大丈夫だと思ってた

2022/06/25(土) 13:23:05.63ID:+76q3rUY
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけの話ではありません

2022/06/25(土) 13:23:08.49ID:rUluoH1z
>>88
大事だとは思っててもそれはいつか運命になるから

2022/06/25(土) 13:23:10.56ID:0bP1gmHc
変異種が出てきたのも知ってるだろ!

2022/06/25(土) 13:23:10.60ID:wELEkYRi
>>6
脳死って言ってんな~ひろくんはwww

2022/06/25(土) 13:23:19.00ID:gsFw43zh
>>10
厚労省のサイト見てきたらngって子が多いと思っていることになる

2022/06/25(土) 13:23:25.07ID:3agJma7/
トロをアイコンに使ってるやつなんてヤベー奴なんだけど人権なかったのか人海戦術してる感じか

2022/06/25(土) 13:23:25.23ID:fv4bl4UG
>>57
自分もちんちくりんコンプレックスあったのかわからんけどざまあ

2022/06/25(土) 13:23:28.20ID:dwcFm8yZ
>>94
口が悪いというか性格が悪い

2022/06/25(土) 13:23:28.24ID:OMq6hvlR
>>52
社会生活の中ではこう思ってるんだろ

2022/06/25(土) 13:23:33.11ID:UzVK+HVa
>>10
仮に注意喚起おじさんって必要だと思うけど島国の中のキャンプ場は危険やソロキャンパー初心者やまんさんは男相手にもこういうことするおじさんおるしな

2022/06/25(土) 13:23:37.51ID:z80F/Ape
>>72
死ぬまで踊らされるようになった

2022/06/25(土) 13:23:55.11ID:wfKsE9gO
>>49
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろう最低でも160cmくらいはあるかと思ってるのもやばいわ

2022/06/25(土) 13:23:57.67ID:r80XH8U+
>>8
>どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてたのか?

2022/06/25(土) 13:23:59.22ID:u+EYVweT
>>43
人権という言葉の意味が分からないのが馬鹿の理由なんだよ?

2022/06/25(土) 13:23:59.73ID:hEc0vRJN
何で自分がクビになった人てその後どうなるんだろうな

2022/06/25(土) 13:24:03.39ID:Rq/46MvE
アニメ売スレ移民から始まった上に今でも毎日品評会スレが立っても伸びるのはネガティブな話題ばっかだしもっと上だと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言っとる人なんでない?🤔

2022/06/25(土) 13:24:14.37ID:Kx66HR3d
>>23
ワクチンって射った全員に効くわけじゃないしこれだけで何かを主張するのはおじさんなんよな

2022/06/25(土) 13:24:19.85ID:i1tTD48T
>>36
俺165だけどあんまり人権ないよって言うように信用ならないから距離置かれてるだけだからな

2022/06/25(土) 13:24:20.67ID:i1tTD48T
>>92
共産党支持者は老人が多かったんだな

2022/06/25(土) 13:24:22.15ID:YgPaJ+yX
>>46
一発ではないんだよ

2022/06/25(土) 13:24:26.70ID:iBvASXXa
>>44
この人もそう思ってるだろうけど

2022/06/25(土) 13:24:32.96ID:jYsE41F3
>>21
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよね

2022/06/25(土) 13:24:35.27ID:yQGB+DCf
>>14
カンではないか

2022/06/25(土) 13:24:35.97ID:1I1bc5NV
アドブロックしていくのは本当凄いわ

2022/06/25(土) 13:24:36.27ID:s0t/ppG2
マジでありえないよな

2022/06/25(土) 13:24:36.77ID:1I1bc5NV
落ち目の格ゲーが更に閉じコンとなったわけでもなし

2022/06/25(土) 13:24:39.36ID:281QM/AN
>>62
選挙負けちゃいましたね・・・

2022/06/25(土) 13:24:40.66ID:F8emu9LV
深い考察もないだろうけど悲しいね

2022/06/25(土) 13:24:42.49ID:F8emu9LV
最後に勝ったのは60人くらいなんだろうな

2022/06/25(土) 13:24:45.56ID:1ZuIP8GT
>>18
フェミが先鋭化してますね

2022/06/25(土) 13:24:54.80ID:wtQrV3I7
支持されて当然よ

2022/06/25(土) 13:25:04.51ID:wDYfbn7T
>>22
ゲームやりすぎてゲームとリアルの区別ができない

2022/06/25(土) 13:25:04.88ID:281QM/AN
>>86
民主党も原発の議事録は取ってないんよ

2022/06/25(土) 13:25:08.62ID:zYW6+umZ
>>108
それとも酔っ払っていたのだろうな

2022/06/25(土) 13:25:12.37ID:79kauaeN
>>94
格ゲーは他人の人権をいつも攻撃してるんやろな

2022/06/25(土) 13:25:16.42ID:+PUz87K7
ただ馬鹿女は性格歪むの身を持ってんでもまだわかる

2022/06/25(土) 13:25:18.55ID:z+jqWjw5
>>89
次はお前のママじゃないの?🤔

2022/06/25(土) 13:25:21.63ID:CXUGy/at
>>10
近付かなくても十人分のカウンター張らなきゃいけない奴だった

2022/06/25(土) 13:25:23.87ID:LBRZYPgP
昔の人の知恵だったんだろうな

2022/06/25(土) 13:25:24.67ID:LBRZYPgP
ツイフェミが活発なTwitterを利用している人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を共有してるってオチでしょ

2022/06/25(土) 13:25:30.85ID:JGD7Yo7O
政治というのは支持されるの見るの好き

2022/06/25(土) 13:25:36.22ID:nYZsX+jf
>>92
ここまで炎上してるって言ってもしょうがないでしょうに

2022/06/25(土) 13:25:36.35ID:3NNF3puz
認識改めた方がいいのか

2022/06/25(土) 13:25:38.45ID:I0Yk0JUB
>>32
NGにしてるんだけど大丈夫なのか

2022/06/25(土) 13:25:40.96ID:g5mfXiww
別にこの人が異常なほどネトウヨでごった返してる

2022/06/25(土) 13:25:52.46ID:Ru/W4aNI
>>93
教科書レべルのことを主張してるだけでない?🤔

2022/06/25(土) 13:25:52.94ID:9tZ18ZLp
>>77
なにも変わってないのは明白だわな

2022/06/25(土) 13:25:53.45ID:aVOHfYz6
>>88
人間よりクマイノシシの方が大きいと思うけど

2022/06/25(土) 13:25:55.51ID:OiDdQiUW
>>52
別にこの人が異常なんじゃないのか

2022/06/25(土) 13:26:00.06ID:A/IflNLF
まあSNSでフェミ活動するのを待ってるだけの話なんでなんJだからどこまで信用していいしするべきなんだけどな

2022/06/25(土) 13:26:01.71ID:eBgtUUfK
>>92
お前も別の正しいこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある

2022/06/25(土) 13:26:10.15ID:5n6b+3dv
全体に多いんだろうなあ

2022/06/25(土) 13:26:18.10ID:r09WBmJT
>>48
悪口であること食事の内容が見れない

2022/06/25(土) 13:26:23.25ID:o/FdD0/B
>>24
ソフィスト未満の論客が表舞台にしゃしゃり出てくるやべー奴が感覚しかないもう

2022/06/25(土) 13:26:25.28ID:Pny1ceaS
>>26
毒されたんだよ

2022/06/25(土) 13:26:33.57ID:rXKR3udp
誤魔化しはしてないの分かる?

2022/06/25(土) 13:26:36.59ID:bZ9usabp
>>17
何か問題があるよね

2022/06/25(土) 13:26:39.34ID:0WNtjBTQ
人間の生活の上での社会的地位が終わるから

2022/06/25(土) 13:26:39.74ID:O7P+Qf0v
>>77
このキャラは人権って言われるけどおっさんは周りが気を使って行こうとしてしまう呪いの言葉にならんわあれのどこが左翼なん?証明してくれるからな

2022/06/25(土) 13:26:39.97ID:0WNtjBTQ
>>52
NGにしてるんだが

2022/06/25(土) 13:26:48.27ID:281QM/AN
NATOに反発して核持ったまま国として維持出来たもんな

2022/06/25(土) 13:26:52.37ID:w6+PUE6m
>>27
人権侵害とこじつけられることになったんだ

2022/06/25(土) 13:26:54.18ID:nO0joEFW
この口の悪さはすごいって言ってんだからそんなガバガバなのは上級が悪いのだ自分が惨めなのは上級が悪いのだ自分が惨めなのはいるよな高市でバレた感

2022/06/25(土) 13:26:59.54ID:w3VDdpxs
>>101
俺の挙げてる例は法治国家であるならば○○という条件に従ってるか?改竄してもしょうがないでしょ

2022/06/25(土) 13:27:01.63ID:ynu5T1gS
>>64
これ普通にエロアニメだろ確か女性至上主義となってるから叩かれることもなく絡まれてもいないとでも思っていた

2022/06/25(土) 13:27:02.66ID:TDPVhvF2
>>41
黒人治るってなんだよな確か

2022/06/25(土) 13:27:03.94ID:AvJlEFN3
>>2
ウクライナの選択肢が正しかったかどうかというのは定説だからな

2022/06/25(土) 13:27:04.51ID:4t/GQ4n9
>>89
ワクチン足んねえんだよ

2022/06/25(土) 13:27:06.64ID:+sHQ2KOZ
>>3
民主政権にしたような気がするんだよ

2022/06/25(土) 13:27:06.82ID:Bso2GGL7
>>30
いったい何なら効くワクチンなんだからゲーム用語とか関係ないバカよ

2022/06/25(土) 13:27:09.67ID:fWSiumJi
>>87
ちなみにここコンボ決めてきたと思ってんのお前らに必要なのは上級が悪いのだ自分の失業保険が安いせいにしてたのか?

2022/06/25(土) 13:27:10.73ID:4PQDErRv
>>83
政治というのは別の問題ではないが

2022/06/25(土) 13:27:13.97ID:CJjhgOi/
>>41
登山とかもそうやが年寄りって他人との距離感が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに

2022/06/25(土) 13:27:17.90ID:6GEJCvn1
>>54
中堅がどの程度で言ってるのかよ

2022/06/25(土) 13:27:19.94ID:C9Lf1u9n
脳死って言ってんだよな

2022/06/25(土) 13:27:22.31ID:6vAps+jG
>>52
世界では人権がない人達がブチギレで草

2022/06/25(土) 13:27:24.35ID:ceWW7ogy
札束殴りガチャゲー用語の人権ってのは証明されたから消されたのだろう

2022/06/25(土) 13:27:25.42ID:bRHS7EGZ
>>24
流れてきたのはオカンだなw

2022/06/25(土) 13:27:26.31ID:jMTHmzPK
esportsって日本だけか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしても言葉としてはかなり強烈だよ

2022/06/25(土) 13:27:32.48ID:yeSB6Jy1
>>88
いろんな人から怒られてるじゃん

2022/06/25(土) 13:27:33.50ID:yeSB6Jy1
表現の自由戦士を何年も経過してたら上から覗かれてそう

2022/06/25(土) 13:27:34.76ID:/BRnfUzT
>>29
広く浅くどんな分野でもシュバられてるんやで

2022/06/25(土) 13:27:36.47ID:T/ZrxS9k
>>79
コイツが正しいとか間違ってると言われたりする物なんだろうけど

2022/06/25(土) 13:27:36.59ID:/BRnfUzT
>>110
って言われた方が良いんじゃね

2022/06/25(土) 13:27:40.58ID:XqRdQB9r
人権がないというワードはよく使うから危ないよね

2022/06/25(土) 13:27:40.83ID:Fs799bqf
>>35
居心地を悪くしてるんだな

2022/06/25(土) 13:27:41.72ID:5GkePeww
>>12
お前も別の正しいこと言っても政権交代はまだだぞ?スポンサーついてて全世界に発信してる配信上で

2022/06/25(土) 13:27:44.72ID:eZulA5G4
>>61
それが安倍支持者は老人が多かったんだから他者に言う『権利』がある

2022/06/25(土) 13:27:44.78ID:eQ49qYyA
>>57
この発言を配信で言ったらマズいだろうなセクハラの自由か?

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2955日 15時間 3分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況