HDD(内蔵型SATA)を購入したのですが
BIOS上で認識されません。
以前より所有していた内蔵HDDを外付けUSB化するパーツ(名前が分かりません、スミマセン)
を使って外付けHDDとして繋いだら無事認識し、フォーマットまでできたので初期不良ではないようです。
内蔵して使いたいのですが何か設定や上手くいかない原因などありますか。