三菱ディスプレイ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
前スレ(即死)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 24台目■□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398734906/
その前
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 23台目■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366720734/
探検
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 25台目 【MDT】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/08(土) 05:22:57.26ID:XhPgCvZj
154不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 18:41:27.36ID:62JhQWdD155不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 22:52:41.04ID:iT6v3V+7 発売当初からきちっと定価設けず、オープン価格じゃなかったっけ?
参考:初値(発売時期)の比較。2機種ともほぼ同価格帯
233WX \35,819
https://web.archive.org/web/20110712144744/http://kakaku.com/item/K0000254152/pricehistory/
234WX \34,019
https://web.archive.org/web/20120701092900/http://kakaku.com/item/K0000368120/pricehistory/
参考:初値(発売時期)の比較。2機種ともほぼ同価格帯
233WX \35,819
https://web.archive.org/web/20110712144744/http://kakaku.com/item/K0000254152/pricehistory/
234WX \34,019
https://web.archive.org/web/20120701092900/http://kakaku.com/item/K0000368120/pricehistory/
156不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 00:01:43.26ID:6tchBsgm 三次元IP変換などが234WXにも追加されたので
遅延を回避したい用途のためにスルーモードが必要になった
遅延を回避したい用途のためにスルーモードが必要になった
157151
2015/02/19(木) 00:12:14.51ID:I3jEI8Sa >>156
ありがとう
遅延の原因になる処理をバイパスして、元から処理の存在しない233WXと同じ状態に戻すためのモードみたいね
234WXは
>上位にしかなかった3次元IP変換とPinPが降りてきていて結構お得
になったわけだな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368120/SortID=14725013/
ありがとう
遅延の原因になる処理をバイパスして、元から処理の存在しない233WXと同じ状態に戻すためのモードみたいね
234WXは
>上位にしかなかった3次元IP変換とPinPが降りてきていて結構お得
になったわけだな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368120/SortID=14725013/
158不明なデバイスさん
2015/03/09(月) 18:51:16.94ID:SgnTdH4M RDT234WX-S手に入れたんでPS3接続してみたけど、色合いこんなもんなん?
どうも全体的に黒が強いというか、鮮やかな感じじゃないね
もっと色濃くしたいなと思って設定弄ってるけど、中々良くならない
BENQのRGB範囲設定みたいなモードがあれば良かったんだが
どうも全体的に黒が強いというか、鮮やかな感じじゃないね
もっと色濃くしたいなと思って設定弄ってるけど、中々良くならない
BENQのRGB範囲設定みたいなモードがあれば良かったんだが
159不明なデバイスさん
2015/03/09(月) 21:14:58.70ID:bh3v4fED 白黒伸張オンにしてるとかいうオチなんだろどうせ、ケッ
160不明なデバイスさん
2015/04/20(月) 20:23:53.71ID:d+I2EXdz 保守
161不明なデバイスさん
2015/04/30(木) 10:54:50.95ID:2HfHDUFw >>8 の MDT231WG,243WGII,221WTF の新スレは存在しなくて
ここに合流してるってことで良いのかな。
ここに合流してるってことで良いのかな。
162不明なデバイスさん
2015/04/30(木) 12:52:07.52ID:fpvE127o163不明なデバイスさん
2015/04/30(木) 21:53:29.66ID:mSJvTW1c D-subに変換ケーブル(信号はそのまま)でコンポーネント信号突っ込んで
そのまま見られるRDTがあるのは知っているのですが(231WLM、233WLX等)
RDT178Sのような古い機種でもできるのでしょうか?
そのまま見られるRDTがあるのは知っているのですが(231WLM、233WLX等)
RDT178Sのような古い機種でもできるのでしょうか?
164不明なデバイスさん
2015/05/03(日) 12:04:07.58ID:M57+fdoX165不明なデバイスさん
2015/05/03(日) 12:48:55.39ID:zgIMHVQF 可能な機種は型番と色差で検索したら報告を見つけられる。
検索上位に出てこないような型番の機種は無理だと思ったほうがいい
検索上位に出てこないような型番の機種は無理だと思ったほうがいい
166不明なデバイスさん
2015/05/06(水) 14:07:22.81ID:YGBKn4Ua RDT232WX壊れたかも
ここ数日スピーカーからノイズがたまに出てることがあって不思議に思ってたら映らなくなった
タイミング的にIntelGraphics4600のUpdateが原因かもしれない
似た症状の人いる?
ここ数日スピーカーからノイズがたまに出てることがあって不思議に思ってたら映らなくなった
タイミング的にIntelGraphics4600のUpdateが原因かもしれない
似た症状の人いる?
167不明なデバイスさん
2015/05/07(木) 23:51:36.73ID:GSyJz+l9168不明なデバイスさん
2015/05/10(日) 22:11:53.18ID:HK71H5d9 スリープ等から復帰する際に電源が堕ちてしまって物理スイッチを押さなきゃならん回数が増えてきた
ワイのMDT243WGII
ワイのMDT243WGII
169不明なデバイスさん
2015/05/11(月) 00:27:53.29ID:LDTi2UYx 234WXと235WXのリモコンって互いに共用できますか?
170不明なデバイスさん
2015/05/11(月) 07:27:16.61ID:Pp+xKY4K171不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 00:08:26.77ID:snhDHG42 MDT242WGがついに壊れた、電源が入らなくなった。
急に暗くなったりと、最近調子悪くなって前兆あったね。
EIZOのEV2450買ってみたんだけど、全然だめだわ。
発売時期がこれだけ違うモニタなのに、こんなに発色がだめだとは思わなかった。
三菱頼む、もう一度販売してくれないか(´・ω・`)
急に暗くなったりと、最近調子悪くなって前兆あったね。
EIZOのEV2450買ってみたんだけど、全然だめだわ。
発売時期がこれだけ違うモニタなのに、こんなに発色がだめだとは思わなかった。
三菱頼む、もう一度販売してくれないか(´・ω・`)
172不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 12:27:37.72ID:RJK0AUGt うちのRDT197S、8年位使ってるのに壊れる気配がない
いい加減にワイドに更新したいのに(´・ω・`)
いい加減にワイドに更新したいのに(´・ω・`)
173不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 17:07:21.48ID:moK69Gqu うちの国内ブランド製XGAはその倍動いてたよ。
壊れるまでだとまだまだかもしれないな
壊れるまでだとまだまだかもしれないな
174不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 17:31:20.10ID:moK69Gqu A-MVAからAH-IPSに急に変えたら>171のように感じる人がいるという事だな。
VA系の方が向いていたんだろう
VA系の方が向いていたんだろう
175不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 18:05:22.28ID:QPnIt3PX 最近のIPSの品質がダメダメってことだと思うんだけど
RDT231WM-XからRDT235WXに変えたら同じような感想持ったよ
RDT231WM-XからRDT235WXに変えたら同じような感想持ったよ
176171
2015/05/12(火) 20:17:15.77ID:snhDHG42177不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 21:21:01.64ID:moK69Gqu RDT231WM-SのLM230WF2よりも、後のパネルの方が
少なくとも測定のsRGB色域再現は向上してる。
同じパネルの他機種を手がかりにした話だが
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_pa231w.htm
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_p232w.htm
測定は赤100%とかでやる。後のパネルで中間色や暗部は悪くなったということか?
少なくとも測定のsRGB色域再現は向上してる。
同じパネルの他機種を手がかりにした話だが
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_pa231w.htm
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_p232w.htm
測定は赤100%とかでやる。後のパネルで中間色や暗部は悪くなったということか?
178不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 21:25:35.61ID:moK69Gqu SじゃなくてXね
179不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 22:03:17.54ID:8U5vji+E 味付けの変化に違和感抱いてるだけじゃないの?
180不明なデバイスさん
2015/05/12(火) 22:20:02.38ID:PZONIkco 多分それ
181不明なデバイスさん
2015/05/13(水) 00:31:12.61ID:udf//Ft9 今年になってから233辺りにMDTのリモコン付けてオクに出してるのを見た事あるが
使える使えないの話題には一切触れていなかったな
使える使えないの話題には一切触れていなかったな
182不明なデバイスさん
2015/05/13(水) 22:43:02.47ID:sAHVNKwl 一定のランク以上のパネルなら
色味に関しては調整でどうにかならんのか。
色味に関しては調整でどうにかならんのか。
183不明なデバイスさん
2015/05/16(土) 13:43:40.23ID:RIt+nBLD 中華をいじって高値で売り付けるガレージメーカーがあるぞ!
184不明なデバイスさん
2015/05/16(土) 16:15:46.46ID:eu758F5z IODATAからRDT出てるのか、グレアがないから足踏みしてる
似たような故障が多いとはね、うちも電源入れると青いランプがつかなくなってて
度々画面真っ黒のまま通電しない→一日置くと元通り繰り返してる
電源入れるとパッと付いたのが今はスウッと付くからそろそろかブッツリ切れるかも
似たような故障が多いとはね、うちも電源入れると青いランプがつかなくなってて
度々画面真っ黒のまま通電しない→一日置くと元通り繰り返してる
電源入れるとパッと付いたのが今はスウッと付くからそろそろかブッツリ切れるかも
185不明なデバイスさん
2015/05/16(土) 18:27:18.81ID:6AoLP5Gm RDT178Sより232WXの方が先にガタが来るとは…
単純なものほど頑丈ってことなんだろうか
単純なものほど頑丈ってことなんだろうか
186不明なデバイスさん
2015/05/18(月) 21:59:58.29ID:GB6bdILy 大昔シコシコ集めてた2次元画像がよみがえるな
187不明なデバイスさん
2015/05/23(土) 21:00:59.50ID:x6JvI0GV WUXGAのモニターになかなかしっくりくるものがなく
3万を切ってたので結局LCD-RDT241XPBを買ってしまった。
3万を切ってたので結局LCD-RDT241XPBを買ってしまった。
188不明なデバイスさん
2015/05/25(月) 01:29:22.43ID:cmiDhv8F189不明なデバイスさん
2015/05/30(土) 00:58:42.59ID:C6ap/m2R 272が調子悪くなったんで修理に出したんだけど、送付先の住所が
アホみたいに文字数多くてプリントできなくて、手書きで書いたんだけど
全部書けなかったわ。
何でこんなバカな事になってるんだよ?
アホみたいに文字数多くてプリントできなくて、手書きで書いたんだけど
全部書けなかったわ。
何でこんなバカな事になってるんだよ?
190不明なデバイスさん
2015/05/30(土) 15:23:53.16ID:JkBqxXJ4 RDT241XPBのプロファイル、誰か作ってくれないかな〜
191不明なデバイスさん
2015/06/16(火) 07:59:32.07ID:MLAru0pG >>134を検索で拾ってここへ来ました
電源スイッチの接触不良が気になるRDT233WLM-Sにて、代用出来る修理方法等の案内はありませんでしょうか?
電源スイッチの接触不良が気になるRDT233WLM-Sにて、代用出来る修理方法等の案内はありませんでしょうか?
192不明なデバイスさん
2015/06/16(火) 08:18:13.36ID:MLAru0pG 構造が似た仕様の231WX修理動画を見つけました
有り難う御座いました
有り難う御座いました
193不明なデバイスさん
2015/06/23(火) 17:34:05.85ID:VfOOyiP+ 俺の使ってるRDT272WXの画面が汚くなってきたので、ELECOMの液体のクリーニングキッドってのを
\700位でAmazonで買ったんだけど、この製品ってもしかしてただ水に重曹を混ぜただけの製品なのかな?
重曹なら確かに汚れを落とすけど、重曹なんて100均で売ってるし・・・。
\700位でAmazonで買ったんだけど、この製品ってもしかしてただ水に重曹を混ぜただけの製品なのかな?
重曹なら確かに汚れを落とすけど、重曹なんて100均で売ってるし・・・。
195不明なデバイスさん
2015/07/05(日) 12:11:59.00ID:QZ2ZDGpF ハードオフで、三菱の液晶が10800円で中古入荷してた
241WGという機種だったけど、恐らく古い型でしょうがどんな感じですか?
現在CRT(SONY21インチ)使っていて、特に不満はないのですが
液晶も所持しておいたほうがいいという思いはあります
241WGという機種だったけど、恐らく古い型でしょうがどんな感じですか?
現在CRT(SONY21インチ)使っていて、特に不満はないのですが
液晶も所持しておいたほうがいいという思いはあります
196不明なデバイスさん
2015/07/05(日) 17:52:26.06ID:hjf3wr5Q ちゃんと動作するならそれでいいんじゃないの
結構古い機種で1万は高い気もするけど
結構古い機種で1万は高い気もするけど
197不明なデバイスさん
2015/07/05(日) 18:35:30.04ID:DAUzPeQz198不明なデバイスさん
2015/07/05(日) 20:05:58.12ID:L1O2tq+E 同じくMDT242WGをサブで使ってるが、消費電力100W弱あるんで夏場は発熱が辛い
あと新古品でもない限り中古モニターには手を出すべきじゃないよ
安物買いの銭失いになる
20k出せばそこそこマシな新品が買えるし
あと新古品でもない限り中古モニターには手を出すべきじゃないよ
安物買いの銭失いになる
20k出せばそこそこマシな新品が買えるし
199不明なデバイスさん
2015/07/05(日) 20:25:45.01ID:mqBQrcIM 231WGならまだしも241WGか…
CCFLだからバックライトがすでに寿命で当初の明るさの半分以下になってるだろうし
いつ切れても不思議じゃないと思う
CCFLだからバックライトがすでに寿命で当初の明るさの半分以下になってるだろうし
いつ切れても不思議じゃないと思う
200不明なデバイスさん
2015/07/06(月) 15:14:36.02ID:ao3JYJvV201不明なデバイスさん
2015/07/06(月) 16:15:42.16ID:GuCeUoa5 おいw
202不明なデバイスさん
2015/07/06(月) 23:05:21.48ID:k1UsK3U1 7年くらいがんばってくれたMDT242WGが
勝手に電源が入ったり消えたりして泣きそう
勝手に電源が入ったり消えたりして泣きそう
203不明なデバイスさん
2015/07/08(水) 00:49:21.73ID:BTG6NYGG 俺の243wg2たんは今さっきPCからのHDMI信号を拒否するようになったよ
どうすれば…
どうすれば…
205不明なデバイスさん
2015/07/10(金) 14:17:54.40ID:JZx6ZWYR 変換アダプタでD-SubやDVIにつなぐのじゃだめなん?
206不明なデバイスさん
2015/07/10(金) 15:23:37.34ID:T1JlJouZ >>203
マジですか。
発売後に買ったがそろそろ買い換え時期が来てしまうのか…。
んで、ちと調べたけど1920x1200のモニターで、HDMI入力のアスペクト比固定拡大できるのって今はほぼないのな。
PCならどうとでもなるけどゲーム機やプレイヤーは…。
4Kモニターは27インチからで大きいし、PCの性能とゲーム機の性能がもっと向上してからでないと家の環境では持て余しそうだ。
とりあえず、ナナオの1200のモニター見てきたけどHDMIで1080P入力は強制引き延ばしになるようだったので1080のモニター買ってきたよ…。綺麗で発熱少なく良いんだけどね…。
マジですか。
発売後に買ったがそろそろ買い換え時期が来てしまうのか…。
んで、ちと調べたけど1920x1200のモニターで、HDMI入力のアスペクト比固定拡大できるのって今はほぼないのな。
PCならどうとでもなるけどゲーム機やプレイヤーは…。
4Kモニターは27インチからで大きいし、PCの性能とゲーム機の性能がもっと向上してからでないと家の環境では持て余しそうだ。
とりあえず、ナナオの1200のモニター見てきたけどHDMIで1080P入力は強制引き延ばしになるようだったので1080のモニター買ってきたよ…。綺麗で発熱少なく良いんだけどね…。
207不明なデバイスさん
2015/07/10(金) 18:15:36.62ID:wz+5Lb6M208不明なデバイスさん
2015/07/10(金) 22:38:29.81ID:QgiE++Op209不明なデバイスさん
2015/07/11(土) 13:55:40.16ID:frKcdd4A >>200
ほんと?w俺が見たのは中央林間のハードオフですよ
レジ前に値札が貼られて売られていたので
恐らく、誰かが売ったばかりの奴だと見受けました
実はあれ以来見に行ってないのですが
あれば買おうかなと思ってますが、いずれにしろ
中古はやめといた方がいいのでしょうか
使えればいいのですが、使えないと
それなりに廃棄する手間が出てきますよね
ほんと?w俺が見たのは中央林間のハードオフですよ
レジ前に値札が貼られて売られていたので
恐らく、誰かが売ったばかりの奴だと見受けました
実はあれ以来見に行ってないのですが
あれば買おうかなと思ってますが、いずれにしろ
中古はやめといた方がいいのでしょうか
使えればいいのですが、使えないと
それなりに廃棄する手間が出てきますよね
210不明なデバイスさん
2015/07/11(土) 14:07:22.63ID:JlDxU8En211不明なデバイスさん
2015/07/12(日) 03:29:35.80ID:LkXoU3Cs 久しぶりにモニタに付いて調べてたらデイスプレイ撤退しててびっくりしたわ
俺のRDT233WX-3D壊れたら買い替える機種ないやん
グレアかハーフグレアの機種って今ほとんどないじゃん
俺のRDT233WX-3D壊れたら買い替える機種ないやん
グレアかハーフグレアの機種って今ほとんどないじゃん
212不明なデバイスさん
2015/07/12(日) 08:55:50.73ID:CUVNLeeE アイオーが別銘柄で同じの出してるよ
213不明なデバイスさん
2015/07/12(日) 21:35:17.47ID:CwsniUSC >>203-204
MDT243WG2はつい最近サポート終了したよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/afterservice/endmodel.html
終了間際に243WG2のパネル交換を頼んだが、9万ちょいしたな。
前面スイッチ部の交換も含むけど。
MDT243WG2はつい最近サポート終了したよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/afterservice/endmodel.html
終了間際に243WG2のパネル交換を頼んだが、9万ちょいしたな。
前面スイッチ部の交換も含むけど。
214不明なデバイスさん
2015/07/12(日) 21:52:39.21ID:i1Xd5nZl 9万!
俺には払えんわ...
アイオーのRDTシリーズもどこまで続くんだろう
次が出たとして、デザインはもう完全にアイオーになってしまうし
どこまで三菱の血筋だと言えるやら
俺には払えんわ...
アイオーのRDTシリーズもどこまで続くんだろう
次が出たとして、デザインはもう完全にアイオーになってしまうし
どこまで三菱の血筋だと言えるやら
215不明なデバイスさん
2015/07/12(日) 22:16:24.89ID:CwsniUSC IODATAが縦1200モデルを出してくれればいいのに‥‥少し高くてもいいから。
216不明なデバイスさん
2015/07/13(月) 17:02:43.48ID:XfNpF5uQ WXGAモニターを買ってきて
___ こう・・・ゴキッっと
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
縦80ドットほど多いけど、おまけだもってけドロボー
___ こう・・・ゴキッっと
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
縦80ドットほど多いけど、おまけだもってけドロボー
218不明なデバイスさん
2015/07/17(金) 20:24:35.42ID:CuOs5jxG219不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 09:20:07.61ID:n5aN+ulm 最後に菱の新ロゴつけた機種1つだけも出して欲しかった
もう二度と三菱ブランドでは出さないのかね
IO名義なんてもったいない
もう二度と三菱ブランドでは出さないのかね
IO名義なんてもったいない
220不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 09:36:57.51ID:4awHGuCi シェア1位でもずっと赤字だったみたいだから
黒字になる見込みが相当高くなければ再参入はまずないだろうな
黒字になる見込みが相当高くなければ再参入はまずないだろうな
221不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 09:38:36.65ID:PgZMrNL5 別にロゴなんてどうでもいいし。
適当なの出されて完全に途絶えるより、IOでもなんでも現役で買える方が重要だろ。
適当なの出されて完全に途絶えるより、IOでもなんでも現役で買える方が重要だろ。
222不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 12:59:25.06ID:BvX0oZiE ロゴより製品なんだけど
RDT-WXユーザーとしてはリモコンコードが変わったのが少し寂しい程度の感慨はある
感慨というか実用面だなこれ
RDT-WXユーザーとしてはリモコンコードが変わったのが少し寂しい程度の感慨はある
感慨というか実用面だなこれ
223不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 14:59:16.34ID:x54jFkPR 赤字のソースは?
撤退したんだから赤字に決まってる、みたいな憶測しか見たことないが
撤退したんだから赤字に決まってる、みたいな憶測しか見たことないが
224不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 22:11:13.40ID:BvX0oZiE 鵜飼いの鵜になるくらいなら利益のあるうちに撤退する
これが先進国の中枢に食い込む企業の強烈な理性なんだろうな
世界一の鵜になればきっと沢山エサが食えるという途上国の企業の発想も
夢があって良いとは思うけど
これが先進国の中枢に食い込む企業の強烈な理性なんだろうな
世界一の鵜になればきっと沢山エサが食えるという途上国の企業の発想も
夢があって良いとは思うけど
225不明なデバイスさん
2015/07/20(月) 21:57:05.27ID:jJiSRmGR226不明なデバイスさん
2015/07/21(火) 10:24:26.13ID:BDfz/k1J >225
利益または利益率が増加する見込みがないと言ってるだけだな。
利益または利益率が増加する見込みがないと言ってるだけだな。
227不明なデバイスさん
2015/07/21(火) 19:46:27.27ID:J76Gvfgo >>222
反応範囲が狭いのが逆に幸いし、一本のリモコンでの複数台制御が実用的だったからね。
ちなみに、うちでは二台の PC の DVI と HDMI を二台のモニタに互い違いに繋ぎ、
両方に反応させると一発でメインとサブが入れ替わるようにしてあるw
反応範囲が狭いのが逆に幸いし、一本のリモコンでの複数台制御が実用的だったからね。
ちなみに、うちでは二台の PC の DVI と HDMI を二台のモニタに互い違いに繋ぎ、
両方に反応させると一発でメインとサブが入れ替わるようにしてあるw
228不明なデバイスさん
2015/07/21(火) 19:49:55.37ID:J76Gvfgo229不明なデバイスさん
2015/07/23(木) 14:03:37.63ID:Mn4cXmmZ さらに他事業とのシナジー効果も無くなってきたからね
モニタが安い消耗品になったことでサイネージの客もオフィス用を発注しなくなる
システム構築でも他社品を買い叩いた方が安く見積もれる
モニタが安い消耗品になったことでサイネージの客もオフィス用を発注しなくなる
システム構築でも他社品を買い叩いた方が安く見積もれる
230不明なデバイスさん
2015/07/27(月) 07:19:17.38ID:uc6m6lQh この季節になるとRDT261WHとMDT243WG2の発熱がつらい
モニター買い換えるべきか、クーラー買い換えるべきか
モニター買い換えるべきか、クーラー買い換えるべきか
231不明なデバイスさん
2015/07/27(月) 11:55:28.24ID:ZtISI1Yn 心頭滅却すべし
232不明なデバイスさん
2015/07/27(月) 14:05:19.65ID:VXPETS/T 俺も232WX-Sの発熱がつらいが>>230よりはマシなんだろうな
とりあえずまだ壊れる気配がないからまだ先になるけど俺は買い換えで解決予定
とりあえずまだ壊れる気配がないからまだ先になるけど俺は買い換えで解決予定
233不明なデバイスさん
2015/07/27(月) 15:06:44.19ID:PeQZ+awM まぁアイオー製RDTという逃げ先があるのが救いだな
三菱以外だと切り替え遅くて多PC使いにはつらい
三菱以外だと切り替え遅くて多PC使いにはつらい
235不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 07:00:38.73ID:oSnX9U6E RDT231WM
遅延と応答を最小にするには設定どうすれば良いの?
VGA出力で60へルツ、高画質機能はぜんぶオフだよな
遅延と応答を最小にするには設定どうすれば良いの?
VGA出力で60へルツ、高画質機能はぜんぶオフだよな
236不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 12:35:55.29ID:wwfmedvR RDT233WLMが、急にスイッチ全部受け付けなくなった
SUBとかHDMLに切り替えられない、設定も変えられない
電源も切れない(ついでに電源ランプも点灯しない)。
でもPCモニタとしてはまったく問題無く使えてる。
なんなのこれ。買い換えないとある日突然死ぬ?
SUBとかHDMLに切り替えられない、設定も変えられない
電源も切れない(ついでに電源ランプも点灯しない)。
でもPCモニタとしてはまったく問題無く使えてる。
なんなのこれ。買い換えないとある日突然死ぬ?
237不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 13:06:59.62ID:S0PV6Gv8 >>236
メイン基盤がおかしいんだろうね
三菱のモニタが気に入ってるなら部品があるうちに修理したほうがいいよ
俺のMDT242WGは稀に電源が落ちる症状を抱えながらまだ使ってる
サポート終了したから修理できないけどお気に入りなので完全に壊れるまでは使う
メイン基盤がおかしいんだろうね
三菱のモニタが気に入ってるなら部品があるうちに修理したほうがいいよ
俺のMDT242WGは稀に電源が落ちる症状を抱えながらまだ使ってる
サポート終了したから修理できないけどお気に入りなので完全に壊れるまでは使う
238不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 13:07:27.57ID:x6OpPhfo 貞子が向こう側で準備中
239不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 13:34:35.35ID:wwfmedvR240不明なデバイスさん
2015/07/29(水) 17:09:53.64ID:U/4PoqOW 貞子ワロタ
241不明なデバイスさん
2015/07/30(木) 18:43:57.15ID:tzx17oDw コンセント抜いてしばらくおけば直るんじゃね
家でも同じ症状出たけどこれで直った。
家でも同じ症状出たけどこれで直った。
242不明なデバイスさん
2015/07/30(木) 19:51:26.46ID:g7jp+ZaN コンセント抜いても電源が勝手にON/OFFになる症状だったけど
HDMIつなぎ直したり設定すこし変えて保存し直したりしたら直ったな
MDT242WG
HDMIつなぎ直したり設定すこし変えて保存し直したりしたら直ったな
MDT242WG
243不明なデバイスさん
2015/07/30(木) 21:59:54.91ID:FeS2bTi+ 画面端の滲んだようなシミの修理費ってだいたいどのくらいなの?
244不明なデバイスさん
2015/07/30(木) 23:59:48.14ID:cnNTTEcJ パネル交換で3〜6万円はかかりそう
バックライトやインバーターの交換だけだとしても2〜4万円はかかるんじゃないの?
バックライトやインバーターの交換だけだとしても2〜4万円はかかるんじゃないの?
245不明なデバイスさん
2015/07/31(金) 00:19:50.87ID:j6DST7r+246不明なデバイスさん
2015/07/31(金) 21:17:35.60ID:pNld6K44248不明なデバイスさん
2015/08/02(日) 00:11:42.33ID:wyuLlM1W 俺はRDF173Hが現役
249不明なデバイスさん
2015/08/06(木) 04:29:13.97ID:AQNu+BxV RDT231WM 購入当時は遅延がでかくてゲーム用に使えんくて
放置してたのだが、数年ぶるに引っ張り出して設定調整したら
STG上級レベルのプレイに対応できる動作になった。
最初からボタン一発で遅延最小になる設定の
ゲームモード搭載しとけよ
放置してたのだが、数年ぶるに引っ張り出して設定調整したら
STG上級レベルのプレイに対応できる動作になった。
最初からボタン一発で遅延最小になる設定の
ゲームモード搭載しとけよ
250不明なデバイスさん
2015/08/06(木) 05:01:03.78ID:c9Fdcye/ 今と比べたら遅延遅延って言ってる人は少なかったしCRTが今ほど枯渇してない時代だったからな
251不明なデバイスさん
2015/08/06(木) 05:29:25.69ID:AQNu+BxV 現行の平均的なパソ液晶と遅延性能変わらんのだな
5年前モデルなのに
5年前モデルなのに
252不明なデバイスさん
2015/08/06(木) 05:46:22.83ID:KD0jVRFJ あ
253不明なデバイスさん
2015/08/08(土) 04:24:25.38ID:JdGcXBH2 RDT231WM
購入当時はゲーム用ではなく、パソ全般用フルHDで購入したのだが
遅延が大きくゲーム用に使えんくて放置してたのだが、数年ぶりに
引っ張り出してHDMIを使わず、高画質機能全オフで調整したらSTG上級レベルの
プレイに対応できる動作になった。最初からボタン一発で遅延最小になる
設定のゲームモード搭載しとけよ・・・
つーか説明書にその旨を(高画質機能全オフ、HDMIを使わない、で遅延最小)
説明しとけよ・・・
現行の平均的なパソ液晶と遅延性能変わらんのだな
5年前モデルなのに
購入当時はゲーム用ではなく、パソ全般用フルHDで購入したのだが
遅延が大きくゲーム用に使えんくて放置してたのだが、数年ぶりに
引っ張り出してHDMIを使わず、高画質機能全オフで調整したらSTG上級レベルの
プレイに対応できる動作になった。最初からボタン一発で遅延最小になる
設定のゲームモード搭載しとけよ・・・
つーか説明書にその旨を(高画質機能全オフ、HDMIを使わない、で遅延最小)
説明しとけよ・・・
現行の平均的なパソ液晶と遅延性能変わらんのだな
5年前モデルなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 「糸使いキャラ」ランキングが発表される。1位はみんな納得のあの人 [825917725]
- 【悲報】高市がヤバすぎて参政党の存在感がなくなってしまう [126042664]
- ☝🏿( ・᷇ὢ・᷆ ) 1番人気の>>2ラーメン1つ注文するさ 硬さは>>3で臭いは>>4くらいさ
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
