>>56
積極的な理由はないよ
電話機能に関してはNTTのほうがはるかに優れているのは承知
ただ、1Gbpsの帯域やスマバリのメリットがあったので昔からauひかりを契約してた
auひかり電話ではISDNの代わりにはならないのでISDNは残していた
今回ISDN退役の案内がきたことと、導入当時にはなかったIP PBXシステムを構築したことで、
ISDNに近い機能を実現出来そうなので、移行することにした

構築したのは、
auひかり電話x2回線
Fusion IP
RT58i
SP3102A
HT503
Trixbox
電話
FAX
スマホ類
から構成した疑似ダイヤルイン+コードレス電話システム

ISDNではひとつのダイヤルイン番号で同時着信同時通話できたが、このシステムではそれはできない
他は大体同じ事ができるシステムを構築できた
auひかり電話とauケータイ連携システムにより、着信お知らせや転送など便利になったこともある