X



【EdgeRouter】Ubiquiti Networks 1【Unifi】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/08(月) 19:11:16.85ID:6dBpmpeR
>>777
でもRFCで規定されてるじゃん
2020/06/08(月) 19:54:52.78ID:23Kupr4Y
>>779
v6プラスはMAP-Eのドラフト版だから微妙に違うし、IPアドレスのマッピングルールはJPNEとNDA結ばないと教えてもらえない
2020/06/09(火) 11:06:56.26ID:CNLlcRWK
いやNDA結んでまで対応する筋合いはないだろ
設定はユーザーでやってねで投げればいい
2020/06/09(火) 15:25:12.27ID:v/aN0ynB
非公開のマップルールを自分で設定して使うなんて、ますます少数派じゃん
そのために開発コストかけるなんて費用対効果が悪すぎ
2020/06/09(火) 15:35:34.86ID:Bhgrn1Px
v6ブラスのMAPはダウンロードするのが前提だからね
2020/06/10(水) 10:51:21.32ID:pqzPviCJ
結局Edgerouterで使えるIPv4 over IPv6はどれになるの?
面倒だから光開通と同時にHGWに切り替えちゃった
2020/06/10(水) 11:25:49.60ID:f69m8Moe
>>784
たぶんIPIPトンネルな固定IPタイプは手動設定で使えると思う
2020/06/11(木) 00:17:17.11ID:i5+plBRb
IPoE + DS-Liteではなくて?
2020/06/11(木) 20:55:51.82ID:aapZOvXo
MAP-E用でEdgerouterとは別にBBルータ用意したくないんだよな・・・
2020/06/12(金) 09:32:06.02ID:M0Tq46TD
できないもんはしゃーないじゃん。
ひかりTVとか電話を契約していれば、NTTからONU内蔵のを強制貸与されるけどね。
家はそのレンタル(10年程前の製品)の下にRTX830置いてTVと電話使いつつRT-XでMAP-EとPPPoE2つ使っているが900Mbps程度までならMAP-E出るよ。NEC優秀だったよ…
789762
垢版 |
2020/06/12(金) 11:06:12.31ID:fGiu0yAr
本日着荷、Fedexでラトビア→フィンランド→ドイツ→フランス→中国広州→日本
とちょっと迷走ぎみ
航空機減便とかの影響なのかね
2020/06/12(金) 12:49:20.68ID:dwR/sjCm
>>789
International Priorityで届いた?
2020/06/12(金) 12:51:01.23ID:dwR/sjCm
アメリカからのFedEx International PriorityとUPS Worldwide Saverは
通常通り出荷の2日後の午後に届いてる。
792762
垢版 |
2020/06/12(金) 13:10:51.89ID:fGiu0yAr
>>790
economyだった。送料約$25
2020/06/17(水) 14:30:40.85ID:T/J2qI9b
scriptでconfigは弄れるし、yamaha rtx1200でmap-eの手動設定している人がいた
https://help.ui.com/hc/en-us/articles/204976164-EdgeRouter-Run-Operational-Mode-Command-from-Scripts

組み合わせたら、なんとかなるだろうか?
2020/06/17(水) 15:10:59.03ID:lM9fnvTV
map-e手動設定できても利用できるポート数が240しかないのはポートセービングNAT系の機能ないとどうにもならんよ
2020/06/17(水) 16:21:26.20ID:gjvGt/Gl
v6プラスだと240しかないけど、OCNなら1000くらいあるから
1セッション1ポートでも使い方によってはまだなんとかなるかも
2020/06/17(水) 20:55:56.51ID:uYB7FrPU
そんな高くないから固定IPv6プラス(IPIP)にした
2020/06/18(木) 01:50:03.74ID:Dy5b12uJ
>>796
どこでおいくら?
2020/06/18(木) 01:55:44.72ID:tinzQjlX
>>797
21ip 2550円
2020/06/18(木) 03:51:32.13ID:NynkEOfp
>>798
安い
2020/08/28(金) 23:27:30.96ID:bIsMApNX
UniFi Dream Machine Proに興味があるんだけど、誰か使ってる人〜?
OCNバーチャルコネクト組なんで、多分ルーター下に入れて使う事になると思ってるけど、
IPS/IDS, DPIとかどんな感じなのかなと。
2020/09/21(月) 19:42:00.64ID:a3rep8HB
オンラインストアで売ってるルーターやスイッチって、ACアダプターは付いてるの?
2020/09/22(火) 09:47:04.70ID:YEhyl1Pc
ACアダプター付きをAmazonで買えばぁ
2020/09/29(火) 11:35:38.28ID:UKE3BapJ
内径2.1mmの標準的なDCジャックで12Vも珍しくないけど
2020/10/13(火) 17:00:30.97ID:/nuSke62
全然、アプデされんくなってしまったね・・・。

技術者レイオフされちったのかなぁ?
2020/10/18(日) 23:22:33.77ID:xVraTDxB
ER-XにWireguard入れてるひとどれくらい速度出てる?
2020/10/20(火) 07:42:47.34ID:yuTfm+Am
DNS Adblocking & Blacklisting dnsmasq Configuration Integration Package v1.2.4.2
https://community.ui.com/questions/DNS-Adblocking-and-Blacklisting-dnsmasq-Configuration-Integration-Package-v1-2-4-2/eb05f1b2-5316-4a80-8221-5e8b02575da4
2020/10/20(火) 13:14:44.30ID:/JSzQUWz
blacklistって単語を未だにつかうのか
808800
垢版 |
2020/10/26(月) 23:16:46.83ID:OKoesFuo
ひょうんなことからUDM-Proを手に入れた。
いやぁ・・・これはキツイわ。

何だろう、map-e/dsliteが使えないのは良いとしてもだ、
一昔前の一般向けぶろーどばんどるーたーに、10Gbps I/FとCloud Key付けましたって感じだ。
ルーターと言うより、個人的にはnat箱と言った方がしっくりくるかな。
NAT切れないんで素のルーターになれない(苦笑
PPPoEでIPv4だけ使ってVPNとかも使わない(機能はあるんでUDM-Pro同士なら良いのかも)条件なら使えるかも。
まぁ他にも色々足りない部分があって、ターゲットがイマイチ分からん商品だな。
(Proとは付いてるが、なんのPro?)
コンセプトは悪く無いんだが、UnifiOSが全然機能足りなさすぎ
UnifiOSがまともになるのにどれだけかかるかだが(なるのか?)、
使えそうになる頃には次のハード出てそうな予感。さすがにNAT切れないんじゃ使い道ないなぁ・・・
2020/11/07(土) 12:28:59.90ID:/qMqp8+G
https://i.imgur.com/2GX4euL.jpg
2020/11/21(土) 14:21:21.48ID:K5FrSR5i
v2-0-9 available

https://community.ui.com/releases/EdgeMAX-EdgeRouter-Firmware-v2-0-9-v2-0-9/d75f346d-d734-4026-97a8-7b2d5cc4e079

よかった生きてた。
811不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:30:39.01ID:K5FrSR5i
wifi6のUniFiが出るのはいったいいつになるのやら・・・。
2020/11/21(土) 16:11:28.29ID:DRa6b5tF
L2TPクライアント対応したけどIPv6使えない...
いらいろとIPv6対応微妙すぎる
2020/11/24(火) 15:43:04.67ID:DB9jUIBp
>>809
グロ
2020/12/22(火) 01:35:56.31ID:Zanm7Xr8
Wifi-6対応のUnifiでてますねぇ。

ま、代理店様とやらの台頭のおかげで日本ではしばらく買えないんでしょうけどね?

米国からの直接購入を阻むなら、国内の承認くらい早く取ってくれればいいのに。
2020/12/22(火) 01:42:02.63ID:Zanm7Xr8
とはいえ、後は10G ER-Xとか2.5G ER-Xを待てばよさそうやな。
2020/12/22(火) 12:31:56.36ID:WkVOs4qx
Gen2のスイッチもようやく出たし、
WiFi6の前にもうちょいAP系充実させてくれとは思う。
817不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:39:03.34ID:Md1JNpKT
UDMのProじゃない方を検討してますが電波の届く範囲はどうでしょうか?レビューが少なくて…
2021/01/03(日) 01:14:54.39ID:qUZ7KOoo
UniFi VideoからUniFi Protectへの乗り換えでUDM Proを入れてみましたが、ところどころ微妙な挙動しますねこれ。
WebからProtectの長時間ビデオのエクスポートをすると、Web経由の操作を受け付けなくなるとか。

>>808 で指摘があったNetworkのほうは、ウチのユースケース上は困ってないです。

代理店というかUbiquiti JapanのTwitterアカウント、夏以降音沙汰ないんですがどうなってるんでしょう彼ら…。
2021/01/03(日) 21:09:15.64ID:Hr0sxCi+
>>817
マンションの一室においてるが、階段出て2階ぐらい降りても電波は来てるからそれなりに飛びそうではある
ただ、ひかり電話無しだとipv6使えないって言ってもいいレベルだし個人的にはかなり失敗した感がある
820808
垢版 |
2021/01/03(日) 22:30:37.93ID:Cc4Kf4CC
>>818
上流がシンプルならまぁ多分なんとかなるかもね。
(うちはHGW使わずにNVR(ひかり電話用)とNEC IXでIP受けてる特殊な環境なので)
本家のフォーラム読んでても1.8.3で動作としては大分まともになった様子。
(それまでは茨の道だったようだ

>817
WiFiは比較的素直(ただし、たまに地雷ファームが降ってくる)
ただWiFi以外は相当のくせ者で>>819が言うように、国内で使う為に必須のIPoE関係は一切×、RAプロキシもないのでDHCP-DPでIPv6受けられないと配下にIPv6を割り当てることも出来ない。
PPPoEのみで使う(多分これが一番スムーズ、ただPPPoEでIPv6使える所は一般向けではほぼ無い)か、
ひかり電話ありでHGWが有るならなんとか使える。(ただし二重NAT強制)
それ以外の環境で使う事は正直お薦めできない。うちのUDM Proはそのまま死蔵してる。

ただどうしてもWiFiは必要だけどUDMの機能が必須でなければ、UnifiならUAPとKey(無くても良いけど有った方が便利)
買った方が良いと思う。
821817
垢版 |
2021/01/06(水) 05:16:23.33ID:F+dIlTVA
>>819 >>820
ありがとうございます。やはりIPv6関係は国内では厳しいですか…。ちょっと考えてみます。
2021/01/06(水) 08:08:23.69ID:Q0R9Ry7B
うちもひかり電話でHGW-UDMでv6プラス組もうとしてる。
HGW直はv6降ってくるけど、UDMでdhcpv6 prefix delegationがうまく動いてくれないなー。
WAN側でdhcpv6 /60 設定して、LAN側ではprefix delegatoon RA強 あとdnsをgoogle dns指定してるのだけど、LAN側にv6アドレスが降ってきてくれない。
たぶんなんかエラーしてるんだろうけどlogどこ見りゃいいのだか…
823818
垢版 |
2021/01/06(水) 11:05:49.43ID:w8Z6Tvhs
>>822
UDM Proだけど、この記事通りにやったらできました。
DNSの欄はGoogleDNS使わずに空欄でもいいっぽいです。

https://tech.guitarrapc.com/entry/2020/10/17/044555

LAN側のv6のDHCP Range、DHCPv6/RDNSS DNS Controlは入れてますか?

>>820
そうですね、上流がシンプルなのでうまく動いてる節はあると思います。
せめて2重NATがどうにかなればいいんですけどね…。
2021/01/16(土) 07:13:14.16ID:tpzMMR6Z
SynologyのRT2600acのほうが安くて良くできてるな
2021/01/30(土) 10:39:10.41ID:uj4Muwbp
UDM-proがjapan storeにきてるな
826不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:55:02.02ID:MbtvPsWj
>>822 えらい亀レスですが>>822です。
しばらく放置してたんだけど思い立ってsshでUDMに入ってifconfigしたら eth4のinet6 addrが /64... これで合ってるんだろうか(確かにひかり電話契約してるんだけど…)

eth4 Link encap:Ethernet HWaddr F4:xx:xx:xx:xx:xx
inet addr:192.168.1.149 Bcast:0.0.0.0 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: 2404:7a81:xxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:a88d/64 Scope:Global
inet6 addr: fe80::xxxx:xxxx:xxxx:a88d/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1(以下略)
827不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:44:18.95ID:ACL6PDC4
US-16-XGをNewEggで購入し、今日届きました。
UniFi Network Controller 6.0.45 for Windowsをインストールしてデバイスの検知をしたのですがNotFoundになります。
Youtubeの解説動画もあさりましたがさっぱりわかりません。
もしやこのハブの設定をするのにはDream Machine系の購入が必要なのでしょうか?
828827
垢版 |
2021/02/08(月) 20:52:50.63ID:ACL6PDC4
自己解決しました。
何度もControllerをインストールしているうちにこれはクライアントではなくてサーバーだと理解しました。でControllerインストール後に立ち上げたまま、ハブを電源抜いて再起動したら検知しました。コントローラーはNAS用のws2012で立ち上げておこうと思います。
2021/02/10(水) 23:20:07.08ID:LjfTrIAe
v2.0.9-hotfix.1 security update

お、久々のファームアプデ。マイナーだけど・・・。
開発チーム再起動したんかな?

https://community.ui.com/releases/EdgeMAX-EdgeRouter-Firmware-v2-0-9-hotfix-1-security-update-2-0-9-hotfix-1/fff093d6-8a3b-4f3b-a68e-f8ac5d8dc9ef
2021/02/13(土) 18:27:42.33ID:QzNgIavk
hotfix2も時期に来るみたいな感じで書いてるな
831不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:15:18.33ID:RrjadNX2
どなたかお知恵を貸してください。

DS-liteをしたいのですが疎通できません。
ルータ内からping6でのv6での通信はできています。
割り当てられているv6のアドレスは /64のものです。
v6tun0からパケットは送信されているんですが、受信は0です。

EdgeRouter X v1.10.11

set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 description DSLite
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 encapsulation ipip6
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 local-ip '{local}'
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 multicast disable
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 remote-ip '2404:8e00::feed:101'
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 ttl 64
set protocols static interface-route 0.0.0.0/0 next-hop-interface v6tun0
832不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:01:17.35ID:R9YpcwQu
プララだとtransixできないのか・・・
2021/02/15(月) 20:01:18.80ID:mh75EOQW
自己解決?
2021/02/16(火) 00:17:00.15ID:ubl26Yt3
>>833
すみません、自己解決しました。
plalaはtransixできないようで…。
835不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:43:00.16ID:w50S+7ex
>>829
再起動って、開発チーム何かあったの?
確かに更新とか、いまいち動きが悪い気はするが。
836不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:39:47.32ID:CuKb3sW/
>>835
あ、紛らわしくてごめん。何も確定情報を持ってるわけじゃないよ。
動き悪いし、コロナだしで米国だから、
普通に活動休止してたりレイオフとかしてそうだなって勝手に思ってるだけ。
2021/05/27(木) 01:45:31.16ID:R5N+/jT6
A vulnerability found in EdgeMAX EdgeRouter V2.0.9 and earlier could allow a malicious actor to execute a man-in-the-middle (MitM) attack during a firmware update. This vulnerability is fixed in EdgeMAX EdgeRouter V2.0.9-hotfix.1 and later.

https://community.ui.com/releases/Security-Advisory-Bulletin-018-018/cfa1566b-4bf8-427b-8cc7-8cffba3a93a4

すぐ来るって言ってたのに・・・。
2021/05/27(木) 14:12:06.66ID:QXmwo7Ju
全然来ないな…
2021/05/30(日) 14:40:38.44ID:dyfBzaMz
すぐ出します!
今出るところです!
今出ました!
2021/06/01(火) 19:43:57.65ID:XtFQQnF4
v2.0.9-hotfix.1 って4ヶ月前に出てるやつじゃないの?
841不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:37:35.12ID:A9D0Aeay
WiFi6 LR とか、いつになったらちゃんと在庫できるんだ?
2021/06/05(土) 12:20:24.42ID:2PTGUMox
wifi6な〜。どこで買うのが正解なんだろ?
UKは購入できなくなったし、USは仕様が買っちゃいけないんだっけ?
となると・・・JP store?マジで1年後になりそうだな・・・。
2021/06/05(土) 13:04:25.37ID:CIUcx5IZ
UDM-proとかGen2のスイッチがあんな状態だったからなー。
法対応まで含めるとUnifiのやる気次第だがイマイチ期待が…
有料になるけど似たようなクラウド管理系だとNetgearとかになっちゃうんかね。
とは言え、家庭内のWifiとして今すぐ6が必要かって言われると
正直そこまで必要性は無いんだけど。
2021/06/14(月) 23:13:52.62ID:a5pJLqxK
hotfix2
2021/06/15(火) 13:05:00.20ID:FMigp5Oy
[Syslog] Adjust syslog config to ensure that is uses less RAM when doing heacy logging
[DHCPv6] Apply workaround to make DHCPv6 service fail less if IPv6 WAN address is being delayed
[System] Fix CVE-2021-3156 bug in sudo
[upnp] Fix CVE-2019-12110 DDoS vulnerability in miniupnpd
[DNS] Fix CVE-2021-3448 vulenrability in dnsmasq
[DNS] Fix wrong dnsmasq of dnsmasq being displayed via "dnsmasq -v"
2021/06/19(土) 13:19:50.10ID:CTad52kd
キターーーー
2021/06/21(月) 10:24:38.95ID:pGJgXdJU
VLAN未経験のワイ低みの見物中 > hotfix2
VLAN offloadまわりのメモリリークの問題は直ってないみたいやな
2021/06/21(月) 14:03:49.23ID:oKmZjF3Q
スーパー微妙な修正…
2021/06/26(土) 16:46:47.02ID:GXKA9Tty
アクセスポイントが入荷しなくて買えない。かなしい
850不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/20(火) 11:26:45.97ID:KpPrYfIl
ここまで在庫ないのと日本で買えないってのは、もう違うのにしろってことかな。
2021/07/20(火) 13:30:08.89ID:81/9WA0x
代理店にやる気が無さそうよね、コロナとはいっても去年の夏にはまだ普通に在庫有ったし。
wifi6モデルもこれじゃ期待出来ねーな・・・
そもそもWifi5モデルすら扱ってるの一部だし、
Unifi自体日本で真面目に商売する事考えてないかもな。
2021/07/20(火) 23:35:26.95ID:psMerQ0L
だったら代理店なんてやめちまえ
海外通販から買わせろ
2021/07/21(水) 11:33:53.85ID:NITgDhQZ
果たしてやる気が無いのか、
それとも国内の規格通すだけの実力が無いので誰かが通すのを待っているのか・・・。
はたまた、アロケの問題でUbiquitiが日本に新製品を割り当てる気が無いのか・・・。

公式Ubiquitiの日本サイトにも無いことから考えると最後のかなぁ?
2021/07/21(水) 12:07:44.82ID:1WoyzrAJ
>>853
規格を通す実力が無いは考えにくいな
単に日本バージョンを作って規格を通す手間を惜しんでいるだけに思う
割り当ての問題も十分考えられる
2021/07/21(水) 13:55:09.80ID:LRcAAfFi
代理店がUbiquitiへ日本の電波法に準拠したファームを作らせる力がないというだけ
2021/07/27(火) 00:01:19.58ID:PCOmiTKm
日本でもAccess Point WiFi 6 Long-Range発売したね。
Liteの方を1万ちょいで欲しいが無理だろうなあ。
2021/07/27(火) 05:51:33.72ID:ipGU7FB3
LR出てたからポチってみた
2021/07/27(火) 12:37:55.09ID:/pgWSyFm
UDM-Pro SE
POE対応するね
https://youtu.be/Oja-PE0fFew
2021/07/27(火) 18:33:43.37ID:/ffK7mwF
いきなりかよ!
正直6はもっとかかると思ってた。
2021/07/27(火) 23:05:09.67ID:G+slLtIY
そしてポチってから詳細確認したら(アホ
こいつPoEのインジェクター付いてねーんだな。今のHUB 802.3afだし
atのインジェクター仕入れなきゃ。
2021/07/27(火) 23:14:11.21ID:eA6KWgWj
>>858
UDMはWAN/KANにNAT必須なんで正直日本で使うのはきついと思うけどね。(素のルーターに出来ない
PPPoEルーターとして使うなら大丈夫だと思うけど、IPoEがアウトなので使いにくいと思うよ。
あの仕様まだ変わってないよね?
2021/07/28(水) 09:48:26.83ID:lhlly15U
USストアでwifi AP買ったらなんか仕様違うの?
2021/07/28(水) 10:52:08.85ID:H2Fmib1v
使用周波数とか出力とか国によって規制が違うから、仕向地に合わせて仕様が違うのが普通。(特に電波出す系は)
当然、技適取ってない海外モデルを国内で使うことは出来ない。
後発送先が日本の場合売ってくれないので転送サービス必須。
(上記の通り買えても使えんのだけど)
2021/07/28(水) 13:22:35.51ID:Wl9fdcq/
>>862
Unifi APは最初の設定で国を選択することによってその国の電波規制に従う設定が選ばれる方式だけど
これだとほかの国の設定を選べるのでアメリカでは禁止されてる。
そのためUS版買うと設定が変えられなくて詰む。
日本でもこの方式は行政指導対象なんだけど、FS.comとか法人向け製品作ってる
海外メーカーは従ってないことが多い気がする。
2021/07/28(水) 17:40:02.55ID:+6JKaKI+
NETGEARも、コンソールから入ってごにょごにょするとwifiをアメリカの規制準拠に変更できるな
2021/07/29(木) 19:36:59.36ID:n22QS7uD
LRデカいな。流石に壁か天井付けんと邪魔だな。
皆やっぱ壁や天井付けてる?
867不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:31:43.03ID:gPzGSDdQ
おれもLR届いて、思った以上にデカかった。そして熱い。
壁か天井っても配線がなぁ。
2021/07/30(金) 11:35:18.21ID:klA/U8m6
FlexHDのWi-Fi6版待ちだなあ
2021/07/31(土) 18:19:16.26ID:tEOg3hXD
2x4材で壁作ってそこに固定してるけどUniFI APは天井の方が収まりいいんだよな。
あと直径22cmだと結構圧迫感ある。
2021/07/31(土) 18:54:31.00ID:4AVEpZKx
アメリカンな家じゃ無いからな、まぁそこはしゃーない。

でLRの方はイマイチ上手い設定が見つからないというか何というか。
ローミングがなんか安定しないのと、どうも再接続が上手くいかない事が多い。
ステータス上繋がっているように見えて、通信が詰まるてるようにも見えるし。(例のごとくDHCPが上手く通ってない?)
WAP2に制限しても改善してるように見えないし、んーという感じ。
繋がっている間は全然問題ないんだけどなぁ。
2021/08/01(日) 00:05:52.65ID:6IDfJz/D
うちも初期設定だと2.4Gが吹かなくていろいろ苦労したけど、なんかがちゃがちゃいじってたら2.4もつながった。
参考にならなくてすまぬが、ちゃんと安定してることだけは報告しとく
2021/08/01(日) 09:31:22.18ID:mP9vVKWi
家は2.4はこれと言って問題ないんだよねぇ。
これ以上はパケットキャプって見ないと分かんないけど、DHCPでもなさそうなきがしてきた。
CloudKeyのログとか見てるとなんかDNS周りでどっか詰まってそうにも見える。
この辺はうちの環境がちょい特殊(AD DNS使ってる)なんでもうちょっと調べてみるよ。
(ファームのバグっぽいので直ぐには直らん気もするけどw)
2021/08/03(火) 10:37:36.36ID:XVlIufbH
なんか分かった気がするー。
APのファームはVer落としても効果無しと言うことでAP自体はどうも白(疑ってすまんかった
で、AP繋いでるSwitchにUS-8使ってるんだが、こいつのファームを一つ前に戻すと正常に動いてるぽい。
Switchに直結してるPCでは問題出てなかったので後回しにしてたが、お前が犯人かぁ!
もうちょっと様子見て改善してたらSwitchが黒で確定デス
2021/08/11(水) 10:40:09.53ID:NY1QhLT2
UDMPro Network 6.2.26
ブラウザの読み込みが遅い病に悩まされてたんだけど、DNSを推奨のUbiquitiからプロバイダに変えたらさくさくに治った
同時にGeo filteringとかDNS Filterも無効に
これ便利なんだけどなんとかならんかなー
875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/14(土) 21:07:01.59ID:aCftim3K
EdgeRouterでTransix(DS-Lite)はいけるけど、楽天ひかりのクロスパス(DS-Lite)もいける?
2021/08/14(土) 21:11:17.16ID:UzgXDhhD
AFTRが分かれば行けるんじゃない
2021/08/18(水) 21:11:52.50ID:0bV8Uhmu
ER-XとかER-6Pって何でPoE 24Vやねん・・・。 素人ながらUbiquiti以外で24VのPoEなんて見たことないぞ・・。 いや別に24Vでも良いけど、それならUniFI全部24V対応にしてよ・・・。
2021/08/18(水) 23:23:36.73ID:LpCEfyYF
そりゃ見たことあるわけ無い罠。24Vは厳密に言えばPoEじゃないもん。(規格化された物じゃ無い)
単にLANケーブルに電源直結するだけの構成だし。
産業向けで24V流してるのが有ってそれ使ってる。
今だと普通に802.3af/at使うだろうから態々24Vは使わんだろうね。
(危なくて使えねぇ。当然ネゴとしねーから、繋いだ瞬間24Vがポートに入るw)
PoEに繋ぎたかったら、INS-3AF-I-Gとか買うしかないんじゃない。
2021/08/21(土) 10:51:13.33ID:3DGLPL6N
ぇ。

>危なくて使えねぇ。当然ネゴとしねーから、繋いだ瞬間24Vがポートに入るw
こっわ。つなぐ前にちゃんとオフられてか確認しよ。

>INS-3AF-I-G
これってその24Vから48VというかPoEに変換してくれるんすか?
インジェクターだと結局電源繋がないといけないから、コレだけで済むなら神製品やねぇ。

やりたいのはER-X or ER-6PにUniFiを繋ぎたい。
2021/08/21(土) 11:52:38.24ID:EhUHReND
>>879
INS-3AF-I-Gを使うとPoEの48vを24vのPassiveにしてくれる。
PoE HubとEX-Rの間に入れれば、給電してくれるよ。
ただ802.3afからの変換なので、最大12W(24V/0.5A)迄しか対応出来ないけど。
後、PoE -> 24V Passiveの変換で、逆 24V -> Poeへは出来ないからね。
(24V PassiveをPoE 802.3af/atにするアダプタは見たことが無い)
○PoE Hub -> INS-3AF-I G -> EX-R
×ER-6P -> INS-3AF-I-G -> PoE(802.3af/at)

ちなみにEX-Rは24V受電だけで、送電は出来ないぞ。
逆にER-6Pは24V送電だけで、受電は出来ん。
881不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:40:33.52ID:66KTGh49
結局UDMpro、ちゃんとipv6対応する気なさそうね。。。
2021/09/14(火) 12:00:28.24ID:xFpXTuF7
何を持ってちゃんとと言うかによるが、はなからmap-eほか日本固有の物は期待してない。
ただNAT無しの単純なルーティングは対応してくれと思う。
これが出来ないと、今の日本じゃほぼ使い道がない。
IPv4のPPPoEしか使わないって言うならまだあれだが…
2021/09/18(土) 12:58:55.55ID:kQS5XB4i
ER-XのIPsecハードウエアオフロードがL2TPと併用不可となる不具合は修正されていますか?

最新版で既知の不具合から消えているので、有効化してみましたが、勝手に切断されたりパケット詰まりのような症状が出てしまいます。
パフォーマンスもほとんど変化が無いような気がします。

iOS端末でも不安定なので、クライアント側のソフトやドライバうんぬんの可能性は低い気がしています。
2021/09/18(土) 14:10:55.87ID:dLNn/bA8
https://www.reddit.com/r/Ubiquiti/comments/pqa9qe/new_unifi_dream_router/
2021/09/18(土) 15:26:50.87ID:+Pmda2Zu
なんでマルチギガビットのルーターを出してくれないのか・・・。
そしてwifi6eじゃないのは受け入れるからさ。
886不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:57:24.91ID:XzzHGuo8
なかなかU6-LR在庫復活しないな。
半導体不足とはいえ1ヶ月半程復活しないとは。
2021/10/04(月) 19:42:05.70ID:ZqCniRPR
EdgeRouterってもう撤退すんのかな?発表ってあった?
国内販社は軒並み完売っぽいし。
本家サイトでもトップページからのナビゲーション見つからんし。
2021/10/04(月) 19:52:35.05ID:yrYLlnB8
>>887
右端の方の "UISP" から "Wired Technologies" に有るっしょ
Edge系はUbiquiti的にはISP側の機材扱い

ISPっても日本の巨大ISPみたいなのじゃなくて、ローカルなISPね(国土の広い国だと結構多いみたい)
2021/10/05(火) 21:46:36.99ID:a0wGFk7R
https://www.ui.com/products/#edgemax
890不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:27:28.17ID:fMitMi/z
EdgeRouter Xで楽天ひかりXpass(DS-Lite)いけました
でもFirmwareがv2系(v2.0.9-hotfix.2)だとNGで
v1系(v1.10.11)にdowngrade(?)したらOK

IIJmioひかりtransix(DS-Lite)をv2系で使ってて楽天ひかりに移行
AFTRのdgw.xpass.jpにIPv6疎通OKで、IPv4 over IPv6(DS-Lite)トンネル設定してるのに
トンネル使うIPv4通信だけNGでなんじゃこりゃ、と

v2系とv1系で設定何も変えてないからv2系のbugかなぁ
2021/10/08(金) 14:05:41.08ID:+cAlwm8a
U6-LRってまだ技適通ってない?U6-Liteは通ってるみたいだけどまだ公式ストアにない。
技適の検索ページで探しても出てこなかったのとTwitterで問い合わせたら審査中って回答があったが。
この前のU6-LR発売は見切り発車かな?
2021/10/09(土) 13:53:25.25ID:aBqCXana
NanoPi R2C買って併用してる
ER-Xと競合する製品はMikroTik hEXくらいだと思ってたけどいかんせん安すぎる
893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:54:04.93ID:YDUE/fO9
EdgeRouter Xでubntのパスワードがわからなくなったやつを救出しようとしています.

tty経由でつないで,bootargsにsingleをいれただけだとだめなので,init=/bin/bash もつけるととりえあず
シングルモードで入れました.しかし,passwd ubntが文句でてだめなので止まっています.

linuxユーザじゃないので,さてどうしたらいいものか,どなたか教えてください.
configを拾ってリカバーしてもいいのですが,できればそのまま使いたい.
2021/10/21(木) 19:26:39.16ID:y7NTw8yi
文句出てだめ←ここで何で出てるのか
895不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:12:27.65ID:tkLAjwLR
>>894 すいません,実機が手元にないので水曜くらいまでログは待ってください.
896不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/27(水) 15:07:37.21ID:72q9Mu7o
vbash-4.1# passwd ubnt
passwd: Authentication failure
passwd: password unchanged
vbash-4.1#

こうでした.>>894

vbash-4.1# su ubnt
vbash-4.1$ whoami
ubnt
vbash-4.1$ passwd
passwd: Authentication failure
passwd: password unchanged
vbash-4.1$

attrとかは,,ないか..
2021/10/27(水) 22:55:39.02ID:MlrUvnbp
新しくユーザー追加すればいいのでは?
2021/11/23(火) 19:40:16.98ID:WKTJ+XGY
11月頭に公式ツイッターが復活してフェイスブックにもユーザーコミュニティが出来たみたいだが、
相変わらず日本ストアはやる気ねえラインナップだ。
2021/12/08(水) 00:44:00.52ID:ul9tW2nN
Android12からVPNがIKEv2しか対応しなくなったので設定したいのですが、設定を解説しているサイトでお勧めを教えてください。
2021/12/08(水) 05:15:49.21ID:TXtMoBaL
ER-4ほっすぃ
2021/12/31(金) 18:48:04.51ID:l4vlzeg6
ER-12欲しいけど代行使うしかないの?
2022/01/01(土) 15:22:53.67ID:45Iw6kZK
>>901
>>767

ebayで直で買えると思う
2022/01/01(土) 19:12:22.94ID:qI5VADK7
>>902
ありがとebayかー
ちなみにubの日本ストアで売らないのはなんで?PSE?
2022/01/02(日) 02:15:56.18ID:QrMUr7+9
サポートできないからじゃね
2022/01/02(日) 05:58:19.87ID:pUc7ujYy
代理店契約のテリトリー制限
906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:43:14.21ID:Q68rPj6G
俺ら期待のEdgeシリーズの新しいおもちゃは出ないし、ファームの更新はされないし。
Unifiバッカ新しいのが出るかと思いきや、U6 LRはU6Proと中身同じという噂だし。

今年こそ頼むぞ!
もっと夢のある製品展開を!!
2022/01/04(火) 15:05:25.90ID:ThHh6xik
公式に問い合わせたらUSストア同等のラインナップ目指してるって回答(出来るとは言ってない)だったから無理ぽ
2022/01/25(火) 20:13:49.84ID:qBDWkTDh
ずっと目指してんだろうな。変わり映えせん。
直販ショップの値段で売られると代理店の儲けないから妨害してるんじゃねーのかなぁ。
2022/01/26(水) 20:41:55.98ID:BdYAyrSk
一応AP Wifi 6 pro日本storeに来たね。
2022/01/28(金) 20:32:08.70ID:AvqDbh9S
公式サイトに日本版の対応周波数書いてないのやる気あんの?
2022/01/29(土) 15:29:34.88ID:tuUksEdf
ER-12、ヤフオクに出てるな。
912不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:04:07.58ID:FXDecv9K
Edge Router ER-Xを使用しています。
同じネットワーク内でWake on Lan機能が使えません。
ファイヤーウォールなどは特に標準設定から変更しておりませんが、何か設定をしないといけないのでしょうか?
2022/01/30(日) 17:50:46.42ID:je2V5hYs
/usr/sbin/etherwake で、MagicPacket投げられる
2.x系はコマンドなくなっているので、pkg拾ってきて追加
2022/01/30(日) 18:35:02.19ID:dQ3nNmJK
>>912
標準設定のまま同じネットワーク内でWOL使えてる

外からDDNS、VPN経由でWOL使うならこれ
https://community.ui.com/questions/Having-trouble-allowing-WOL-fowarding/5fa05081-125f-402b-a20c-ef1080e288d8
2022/02/18(金) 10:27:13.75ID:j1pUjNn4
UDMでリモートデスクトップが、ローカル環境でも繋がらない。
pingも通らないし何か設定があるの?
2022/02/18(金) 16:29:51.88ID:sLhHE+OB
おま環エスパーをお望みで?
917不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:37:13.72ID:unx9nbdL
結局、U6 LRとかU6ProってWiFi6はちゃんと使えてるのかね?
何か制限があるかもって話も見たんだけど。ガセ?
2022/03/02(水) 09:24:00.55ID:VYQNMXs5
普通?んー何が普通なのか分からんけど、
wifi6で繋がるし、切れないし使えてるよ。
アップリンクが1Gbpsだから、別に速度が変わるわけじゃ無いけど。
スマホしか対応端末無いし。
2022/03/08(火) 19:43:43.01ID:yFI9y4m1
YAMAHAのNVR 510を上流に置いてて手軽なAP探してたんだけど、
Wifi 6 proとPOE+ハブを下にぶら下げて普通に使える感じなのかな?
色々調べてるとAPに直接アクセスして設定できる感じじゃなさそうだし、
下流として導入したときの設定方法がイマイチイメージできなかったからどなたか教えてほしい...
2022/03/09(水) 00:25:02.34ID:0MLEG+lp
Unifi AP単体ではどうにもならない。
設定にはNetwork controllerが必要(PCにインストール)

個人的にはCloud Keyを使うことを薦めたいが、AP1台でしか使わないのなら
PCでcontroller動かすだけでも良いとは思う。
ただ単体でしか使わないのなら、Unifiである必要もあまり無い気はする。後でAP増やすとかなら良いけど。
2022/03/09(水) 00:36:59.89ID:0MLEG+lp
今見たらLiteも売り出したのね。
でも2x2ならnanoのままでもなんとなくいい気がするな、Liteくそ安いけど。
(LRとProは次の入荷が分からんからページ消したのか?)
2022/03/09(水) 00:56:07.21ID:IBZ4IyD8
>>920
教えてくれてありがとう。
徐々にUnifiで揃えてみたいけれど、現状AP足らんから足すことからスタートしたいなぁと。
NVR510にU6 Proぶら下げてWiFi吹かせるのはイメージ通り可能と解釈しました。
んで設定はwin機にNetwork controller入れてやれと。
泥アプリのじゃアカンのかな?

単体で動くWiFi6対応で5Ghzで4804以上の速度出る安いAPあればそれでいいけど見当たらんし、
U6 Pro導入できればコスパええんやけどなぁ。
923不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:23:03.62ID:msdMU6YY
>>922
Network controllerはラズパイに入れてブラウザアクセスも出来た気がする
2022/03/09(水) 10:13:10.75ID:0MLEG+lp
泥アプリ単体でも簡易設定は行けた気がする・・・自分は最初からKey含めて1セット揃えてからのスタートだったので、
controller無し泥アプリのみで何処まで出来るのかは、ちょっと分からない。

>WiFi6対応で5Ghzで4804以上の速度出る安いAP
今出てるUnifiのWiFi6対応APは有線の口が全部1Gbpsなんで、メッシュかWifi無線クライアント間で通信しない限りあまり有り難みは無いけどね。
なんかMulti-Giga付けた新しいモデルの計画は有るらしい(多分6E対応モデル)けど、何時日本で手に入るかは分からない。
2022/03/09(水) 20:59:05.94ID:IBZ4IyD8
>>924
有線口が1Gbpsは盲点だったな...
なんかいいAPないもんかのう...
教えてくれてありがとう!
2022/03/09(水) 21:51:14.57ID:IBZ4IyD8
WLX413買えば手っ取り早いけど高いよ...
2022/03/09(水) 22:19:43.45ID:hUqvdC8c
NETGEARのWAXとかは?
クラウド管理版はサービスが有料なのが難だけど(スタンドアロン版は管理機能が今一つな予感)
2022/03/10(木) 12:28:07.95ID:iPlTpUlF
insightってどうなんだろうね。Unifi以外である程度安価に統合管理出来るものって意味で少し興味はある。
あとはFSかなぁ、こっちは小規模用の安いコントローラーがこれからなのと、
クラウドサービスが無いとかAPの相性・安定性の情報がまだ少ない、こっちも有線が2.5Gbpsのモデルは上位モデル2つ位しか無いな。
後、人によってはFSってだけで受け付けない奴もいるか。
2022/03/12(土) 01:57:22.80ID:axD6oTTs
edge系もMulti GB対応のルータ出してほしいよねぇ。
そしてちゃんと48VのPoE対応してるのを。
930不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:32:07.39ID:l3jerxwz
値上げした?
2022/03/16(水) 21:46:45.13ID:gb+QrnnO
すくなくともdream machine proは値上がりしてるね
2022/03/18(金) 09:15:25.92ID:grUeCiqb
円安の影響じゃね
933不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:57:55.91ID:9n5qei8S
ER-X在庫戻った?
2022/04/17(日) 00:35:02.17ID:GlGeeAAt
もうEdgeルーター系は出ないと悟り、Dream Machineの中身を下調べ。
Twitterとかで見れる、中身の写真を以下を見る限り、ストレージはSATA接続のSSDかな?容量増やすのは簡単そう。
HDDの代わりにSATA変換のWifi6アダプターとか仕込めばそのままWifiルーターとしては使えんのかしら?

あと、ファンうるさいのかな? noctuaに変えられてて草。

SE版はPoE+?が付いたのはいいとして、
何れにせよ、WAN側が2.5GなだけでLAN側はマルチギガビットじゃないのね。

LAN側も1~10G全部使えるポートで出してほしいなぁ。もしくは1〜5Gまででいいや。

あと、UniFi OSもEdgeOSみたいに自由度高いのかしら?
2022/04/17(日) 22:25:55.12ID:yiNP+Cfu
システムのストレージは・・・増やす意味は無いな。
どんな事考えてるか知らないけど、OS入れ替えられるような自由度なんてこれっぽっちも無いぞ。
Linuxベースではあるが、ビルド出来ないからシステムに手を入れるのは無理。

設定はGUIのみ、GUIで設定出来ることしか出来ない。
936不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:23:08.92ID:jviIyRv3
sshログインできるし、弄ろうと思えば多少弄れるが!?
2022/04/20(水) 20:33:46.88ID:ATxwOVD6
手元にないから試せないけど、いろいろ調べてみたらapt-getでパッケージ管理できるであってる?
合ってるとすると何でもできそうな気がするなぁ。

gccとかbuild-essentialがあれば早いし、無ければクロスコンパイルして持ってけばよさそうだし。
海外ニキの誰かがやってるやろ。
2022/04/21(木) 19:36:19.76ID:7mVO1HZh
uni-osはdebianがcontainerでまるまる動くのか、面白そう
2022/04/25(月) 22:52:05.64ID:n7llptzw
934ですが、その後、EdgeMAXに係るのUI Teamからのコメントを読んでたら、まだまだEdgeMAX製品の継続的なアップデートしていくねってコメントがあったわ。

「EdgeMAXに対する当社の継続的なコミットメントを正式に再確認したいと思います。現在、EdgeMAX製品に特化したいくつかの重要なセキュリティ改善に取り組んでおり、今後数週間のうちにリリースされる予定です。」
と言いつつ、すでに一か月たってるけどね。

「EdgeMAX製品がUISPに置き換わるのではないかという懸念があることを承知していますが、決してそのようなことはありません。」
中略
「EdgeOSは、高度なルーティング機能を必要とするネットワーク向けの補助的なアプリケーションとして、今後もその役割を担っていきます。」
だって。

あれ?補助的な役割って事は高度なルーティングはUISPでやってねって事かしら?
後、ハードとしてアプデしてくれないと、Edgeルーターを新規に買えないよねぇ。
2022/05/14(土) 22:17:42.08ID:blZLYMUA
U6シリーズの日本在庫が昨日復活してたみたいだけど、liteはまだあるものの、proは一瞬で枯渇。
2022/06/25(土) 03:56:19.54ID:G0GTb7O6
>>5
あそこはワイドショー好きとネットで真実の結果だろうな
2022/06/25(土) 03:56:25.64ID:w3VDdpxs
悪魔化なんてまったくしてないんだぞ?徳島
2022/06/25(土) 03:56:31.83ID:pLL60wLH
>>69
逆に海外の女から見た教えたがり世話焼き
2022/06/25(土) 03:56:34.58ID:E9Ov6ztU
>>35
俺身長低いけどなんJでもそうだけどな~やれやれwみたいなノリ
2022/06/25(土) 03:56:34.89ID:36Aovi+/
これが正しさの証明になってたけど
2022/06/25(土) 03:56:45.75ID:xrCAD9cq
>>63
お前がスポンサーになってしまったか…
2022/06/25(土) 03:56:49.36ID:oB9xXQWf
>>64
バカマンコは社会通年上当然だと解されなくなっている
2022/06/25(土) 03:56:51.70ID:plsKMArc
>>86
アジア最長身国の韓国人もそうなのかな
2022/06/25(土) 03:56:57.10ID:L0wVOpcw
ゲーム用語の人権を用いたのは良い事
2022/06/25(土) 03:57:00.99ID:Ya4btzDX
>>40
調子に乗ってんじゃないのかよ
2022/06/25(土) 03:57:03.26ID:aPsnr96J
>>21
公文書改竄するなと驚いてたが俺も当てはまってるがヤフコメにコメントしたことないんや
2022/06/25(土) 03:57:03.43ID:EdW35BDr
左派が表現規制派になるから最初の正しいを本当だったのか?
2022/06/25(土) 03:57:07.92ID:scxq16y+
>>32
VTuberの社長がウヨになってしまう
2022/06/25(土) 03:57:16.27ID:apLGdl/W
>>66
なんJのまとめから来て左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんだよな
2022/06/25(土) 03:57:17.84ID:LZTMV0T8
>>3
そういう話をしないと明言している
2022/06/25(土) 03:57:18.85ID:kzQ58kKW
>>75
どんな洗脳力なんだと思うけど
2022/06/25(土) 03:57:21.99ID:71gj06RV
韓国人はその使いっ走りをやってるのはあんたらの方なんだろ
2022/06/25(土) 03:57:23.50ID:yhkKcXIM
>>34
ソシャゲやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな自分には見合わないけど〜とか
2022/06/25(土) 03:57:27.19ID:hNxUx1zQ
>>30
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのではないからな
2022/06/25(土) 03:57:27.83ID:B/4xwFM/
>>4
まそこで共有してるって言ってたし
2022/06/25(土) 03:57:33.14ID:oKsyl6rK
>>46
行動に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
2022/06/25(土) 03:57:35.31ID:JAph9elY
>>30
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないタイプの人間は心の中でお前のイメージが悪くなったからだろ?
2022/06/25(土) 03:57:38.44ID:5Qfowbei
正しいからと言ってんな
2022/06/25(土) 03:57:39.52ID:hvmM0v8r
>>15
ワイが今のリベラル
2022/06/25(土) 03:57:44.68ID:pjcHGQLN
>>108
もうオミクロン蔓延してるだろうが
2022/06/25(土) 03:57:45.92ID:gz/hip4i
悪魔主義に立脚してるのかと思った
2022/06/25(土) 03:57:50.97ID:Pj9iHgzG
>>15
岩手ヘアプアなんJ主力層40代〜50代前半のオジサンが社会を悪くして移住してもらいたい
2022/06/25(土) 03:57:51.07ID:7MDgW8ZI
なんJは面白いんだよなぁもう論破されるたびに
2022/06/25(土) 03:57:55.87ID:v0aeA2UH
>>107
NATOに反発して核開発を再開させたことになって話すことが無くなった日
2022/06/25(土) 03:57:57.29ID:3gTDU3gx
>>83
調子に乗ったマンコがボコボコにされることあるけど全然違うものだぞ
2022/06/25(土) 03:57:59.10ID:3gTDU3gx
>>59
まとめるとリベラルと保守は法治国家であるならば法を守るべきであるという認識が社会通念上の認識とずれている
2022/06/25(土) 03:58:00.43ID:BeFf4/KY
>>38
失言したらクビになったのって
2022/06/25(土) 03:58:03.74ID:Qx0XZlKA
>>58
なんか思想とかはあるわな
2022/06/25(土) 03:58:05.19ID:/cPOILG1
ポリコレの問題であってな
2022/06/25(土) 03:58:09.42ID:EQ5MCK2T
瀕死の黒瀬に負けた古谷とはいったい…
2022/06/25(土) 03:58:17.88ID:s0t/ppG2
>>5
日本人も韓国人も女を信用していいか分からんが
2022/06/25(土) 03:58:25.58ID:17QsltY+
俺たちのいうことを聞かないのはお前がドシロウトだからな
2022/06/25(土) 03:58:29.30ID:sY5UYXG8
ある程度攻撃されてたのかな
2022/06/25(土) 03:58:39.01ID:z5/X3kXk
>>17
それでも女よりはマシなんだと思うけど
2022/06/25(土) 03:58:39.48ID:Yf4H4DHY
ほらな無自覚の知的障害者昆虫の略
2022/06/25(土) 03:58:40.42ID:Jr5Ff0UJ
龍が如くでホームレスが出てきたんやろなあって
2022/06/25(土) 03:58:45.62ID:nKpkKZt2
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかよ・・・全然纏められないレスになってんだからいい加減自立しろボケカス
2022/06/25(土) 03:58:45.64ID:YTF+uvlI
>>15
お前らに必要なのは日本が悪いのだ自分の失業保険が安いのは日本と日本人が悪いのだ日本の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけだわな
2022/06/25(土) 03:58:49.52ID:eVsP9F1y
記事タイトルでもブーメラン飛ばしてるのはまとめアフィだけど
2022/06/25(土) 03:58:51.80ID:/h5KPa80
>>40
俺に全否定されたかによるけど
2022/06/25(土) 03:58:52.59ID:/h5KPa80
トドメ刺しにきたなと呆れる
2022/06/25(土) 03:58:52.63ID:DcZkkBaE
>>107
ネトウヨはバカな正社員が多いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
2022/06/25(土) 03:58:54.87ID:4a+FnMSR
>>88
翌日半日もしない何も出来ないって証明にはなったんだな
2022/06/25(土) 03:58:56.71ID:yXvcru0m
>>71
恋愛に発展するのはリバティーではなく未接種者よりも感染しないだろうけど
2022/06/25(土) 03:58:56.72ID:EsgZjU9J
>>103
役員の女性率を高めるためだけに女だから甘やかされてたのかな
2022/06/25(土) 03:58:57.69ID:yXvcru0m
>>108
本人的にはアウトなんだよキモヲタども
2022/06/25(土) 03:58:59.76ID:0vQpkQXF
>>99
そんなことはないけど互いを守るために
2022/06/25(土) 03:59:04.15ID:FE6CZ8J8
動く影を見たらガチな政治豚が増えた!ってパヨク連呼してるネトウヨと同じでろくな人間いなさそうだわこの掲示板
2022/06/25(土) 03:59:05.66ID:fv4bl4UG
終身雇用なんてそれこそ社会主義の理想じゃないか?反論してみ
2022/06/25(土) 03:59:12.12ID:VxEarrgV
>>39
これオタクはマジで意味不明だからやめたほうがいいのかもしれんわ
2022/06/25(土) 03:59:12.23ID:rA/V81v/
>>53
なんで骨延長の手術を検討してくださいどーぞしてくださいどーぞしてくださいー!
2022/06/25(土) 03:59:13.22ID:rA/V81v/
>>30
匿名掲示板でしか本音を話せない世の中になって書き込みしてる自分を客観的に理解できる話に
2022/06/25(土) 03:59:15.01ID:puEajLVL
>>69
その手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいるので仕方なく利害調整するものなのに大前提の知識すらないから相手に指摘されていくでしょう
2022/06/25(土) 03:59:16.05ID:P9+cdlHO
>>54
一部おフェミ様が悪魔化してる連中ばっかだから速やかに対応しただけ
2022/06/25(土) 03:59:17.32ID:O/dhluDJ
>>27
ジョビンは除名になった主要因だと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2642日 3時間 39分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況