USBのハブに関してなら何の話題でもOK。 
特売情報や相性や性能や使用チップなどのマニアックな話まで、 
USBハブのスレなんて、探せば当たり前にあるようで無いのが不思議なスレ。
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1351350615/
USBのハブを語るスレPart05 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/06/11(木) 22:29:36.42ID:32onnh+n
520不明なデバイスさん
2017/03/16(木) 11:48:32.22ID:M4uXLAqo521不明なデバイスさん
2017/03/16(木) 12:53:40.37ID:sT1KNz6n522不明なデバイスさん
2017/03/16(木) 21:53:18.71ID:rKSuoUpg >>518
Type-CポートをネイティブサポートしたHub ICは出たばっかりだし、それらも1ポートしか実装されてないし、
従来のGen1ハブに実装するにはスイッチチップを追加したり2ポートを1ポートにまとめたりしなきゃいけない
ホストへの接続部にType-Cプラグが直で生えたハブばっかりなのもこの辺が原因で、
Type-Cポートの実装はコストがかかるけどType-Cプラグは簡単な配線だけで済むって事情がある
Type-CポートをネイティブサポートしたHub ICは出たばっかりだし、それらも1ポートしか実装されてないし、
従来のGen1ハブに実装するにはスイッチチップを追加したり2ポートを1ポートにまとめたりしなきゃいけない
ホストへの接続部にType-Cプラグが直で生えたハブばっかりなのもこの辺が原因で、
Type-Cポートの実装はコストがかかるけどType-Cプラグは簡単な配線だけで済むって事情がある
523不明なデバイスさん
2017/03/17(金) 08:54:33.29ID:W45Pc6Ye 型番すら無いのがあるからUSBハブ スイッチで尼検索しろとしか
恐らく例の電子中華街から届く
恐らく例の電子中華街から届く
524不明なデバイスさん
2017/03/17(金) 11:32:14.62ID:3m5Is54h525518
2017/03/18(土) 02:54:51.73ID:UU+0fTY4 >>522
やはり純粋なType-Cだけのハブはまだないですか
とりあえずPD対応でポート塞がないコレ買ってみようと思います
ttp://www.j5create.com/jpn/our-products/usb-type-c-adapter/jch346.html
ありがとう
やはり純粋なType-Cだけのハブはまだないですか
とりあえずPD対応でポート塞がないコレ買ってみようと思います
ttp://www.j5create.com/jpn/our-products/usb-type-c-adapter/jch346.html
ありがとう
527不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 11:51:02.26ID:oNJoIiPr ありがとう
528不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 11:54:15.99ID:oNJoIiPr なんか微妙な評価が多いね...
529不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 21:20:07.66ID:wqvYCb7x530不明なデバイスさん
2017/03/19(日) 00:36:57.52ID:TB5yiVz4 >>516
7ポート スイッチ USBハブ とかで検索すると商品出るはず
裏側確認したら型番シールすら貼ってないし、同じ写真の物が別のページで違う型番名だったりいい加減
レビューの評価は人によって両極端のようだが
マイナスに傾いてるのは大抵HDDを繋ぐとかの無茶な使い方をしようとしたコメント付けてて
スイッチ式なのを活用するんではなく、ただ安いから買ってみたような評価が多いように見える
ネガキャンの集団投稿の可能性もあるのかな
こっちはとりあえずマウスやキーボードばかり繋いで、4ポートまでしか使ってないが
今のところ何の異常もなし
設計的に上向きになりがちだから、できれば空いてるポートを塞ぐダミーキャップを必要数調達しておくといいかも
失くしやすいレシーバーなんかを差しっ放しにして、必要な時だけ切り替え使用できるのを利点と見なしてるから
その範囲で使ってるだけだが、他では実現しない便利さがあるよ
7ポート スイッチ USBハブ とかで検索すると商品出るはず
裏側確認したら型番シールすら貼ってないし、同じ写真の物が別のページで違う型番名だったりいい加減
レビューの評価は人によって両極端のようだが
マイナスに傾いてるのは大抵HDDを繋ぐとかの無茶な使い方をしようとしたコメント付けてて
スイッチ式なのを活用するんではなく、ただ安いから買ってみたような評価が多いように見える
ネガキャンの集団投稿の可能性もあるのかな
こっちはとりあえずマウスやキーボードばかり繋いで、4ポートまでしか使ってないが
今のところ何の異常もなし
設計的に上向きになりがちだから、できれば空いてるポートを塞ぐダミーキャップを必要数調達しておくといいかも
失くしやすいレシーバーなんかを差しっ放しにして、必要な時だけ切り替え使用できるのを利点と見なしてるから
その範囲で使ってるだけだが、他では実現しない便利さがあるよ
531不明なデバイスさん
2017/03/19(日) 09:37:19.93ID:Y7godm+K USBの規格上では7ポートハブだとセルフパワーが必須になってなかったっけ、
ACアダプター足すと安定するよ
ACアダプター足すと安定するよ
532不明なデバイスさん
2017/03/23(木) 11:45:10.46ID:f0NUU7JG533不明なデバイスさん
2017/03/23(木) 12:48:10.65ID:kCpAPre+ レビューが微妙
534不明なデバイスさん
2017/03/23(木) 14:18:13.69ID:tskboad6 USB2.0がMTTになったり
異速度デバイス混在でも同時処理とか
2017年1月の規格変更対応とか
何やら改良されてるらしい
VL817 - Super Speed USB3.1 Gen1 Hub Controller
http://www.via-labs.com/product_show.php?id=83
VL821 - Super Speed USB 3.1 Gen2 Hub Controller with USB-C and USB-PD Support
http://www.via-labs.com/product_show.php?id=67
異速度デバイス混在でも同時処理とか
2017年1月の規格変更対応とか
何やら改良されてるらしい
VL817 - Super Speed USB3.1 Gen1 Hub Controller
http://www.via-labs.com/product_show.php?id=83
VL821 - Super Speed USB 3.1 Gen2 Hub Controller with USB-C and USB-PD Support
http://www.via-labs.com/product_show.php?id=67
535不明なデバイスさん
2017/03/23(木) 14:20:29.05ID:SZat3zyr 3.0が3.1(gen1)になったりややこしいねん
536不明なデバイスさん
2017/03/23(木) 18:51:15.81ID:urI52lLC スマホとかでたまにあるコネクタ形状がタイプCで速度はUSB2.0なやつは何て呼ぶの?
USB2.0 type-C?
USB2.0 type-C?
537不明なデバイスさん
2017/03/26(日) 17:05:54.73ID:uGrN2ZCl 2Cとか3Cとかで呼び統一してくれれば楽だな
538不明なデバイスさん
2017/03/30(木) 21:54:33.44ID:5l74JTvS type-Aで3.0以上
7ポート
個別スイッチ付き
セルフパワー
端子が側面についてる
これ全部満たす製品がなかなかない…
7ポート
個別スイッチ付き
セルフパワー
端子が側面についてる
これ全部満たす製品がなかなかない…
540539
2017/03/31(金) 02:13:27.91ID:E/kNxO9+ と思ったら、海外にはあるのね
ttps://ja.aliexpress.com/item/USB-3-0-HUB-7-Ports-with-Power-Charging-and-Switch-On-Off-Multiple-USB-Splitter/32799829509.html
ttps://ja.aliexpress.com/item/USB-3-0-HUB-7-Ports-with-Power-Charging-and-Switch-On-Off-Multiple-USB-Splitter/32799829509.html
541538
2017/03/31(金) 08:30:51.19ID:2d5CYPdV542不明なデバイスさん
2017/04/02(日) 01:33:39.48ID:blbZoygq usb2.0なら10ポート製品もいくらか安いのかと思ったら
安心して買えるようなメーカーはみんな2.0はやめちゃってるのね…
安心して買えるようなメーカーはみんな2.0はやめちゃってるのね…
543不明なデバイスさん
2017/04/02(日) 03:32:59.42ID:lwPNg2PK スイッチ付き便利なんだよなー
ニッチな発想の扱いにしておくには惜しい
スイッチ切ればケーブル引っこ抜かなくてもマウスやキーボードを安全に掃除できるのも便利
ニッチな発想の扱いにしておくには惜しい
スイッチ切ればケーブル引っこ抜かなくてもマウスやキーボードを安全に掃除できるのも便利
544不明なデバイスさん
2017/04/03(月) 01:14:45.19ID:r1jnrBq1 中華製USBハブに付属してるACアダプタの出力が弱すぎるのばかりに当たってしまう・・・
もう3つも買ってしまったが全部弱い。
そこそこの容量かつ安心して使えるアダプターは、国内で売ってるユニバーサルアダプターくらいしか無いのかなぁ
もう3つも買ってしまったが全部弱い。
そこそこの容量かつ安心して使えるアダプターは、国内で売ってるユニバーサルアダプターくらいしか無いのかなぁ
545不明なデバイスさん
2017/04/04(火) 11:50:07.75ID:tNnTD2xB >>543
端子の抜き差しが頻繁な機器だとどうしても磨耗やグラ付きが気になってくるから個人的にスイッチは必須なんだが、多くの人はそうではないみたいだな…
ただ安物のスイッチ付きハブは一つのスイッチをON/OFFすると他の通電中のポートも電圧が微動するせいか影響食らうんだよなあ
ポータブルHDDとかだとちょっと怖い
端子の抜き差しが頻繁な機器だとどうしても磨耗やグラ付きが気になってくるから個人的にスイッチは必須なんだが、多くの人はそうではないみたいだな…
ただ安物のスイッチ付きハブは一つのスイッチをON/OFFすると他の通電中のポートも電圧が微動するせいか影響食らうんだよなあ
ポータブルHDDとかだとちょっと怖い
547不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 01:52:26.34ID:h6f7oead 秋月で5V5AのACアダプタ売ってるよ
コネクタ変換かまさなきゃいけないけど
コネクタ変換かまさなきゃいけないけど
548不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 13:59:15.36ID:TNXX1FJb USBの充電器なんかもUSB扇風機繋いだ時回転がムラムラな奴もあるな
あーいうのはやっぱダメなん?
あーいうのはやっぱダメなん?
549不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 00:39:16.35ID:uhHFhBf9550不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 18:26:01.33ID:JuvWs/od エルミタージュ秋葉原 ? USBハブとカードリーダ機能を搭載するUSB3.0 Type-C対応SATA変換アダプタが上海問屋から
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0413/203216
エルミタージュ秋葉原 ? デスク周り収納アイテムの秀作。サンワサプライのケーブル収納BOX付き7ポートUSBハブ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0413/203213
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0413/203216
エルミタージュ秋葉原 ? デスク周り収納アイテムの秀作。サンワサプライのケーブル収納BOX付き7ポートUSBハブ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0413/203213
552不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 05:17:22.83ID:NG4/SRQf はぁ
553不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 22:12:54.54ID:RjePQ+30 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B006TT91TW/
↑これをMacBookPro2016 15インチで使用してるんだけど、
どうも不安定なので(スリープ復帰しなくなる、外してると大丈夫)、
新しいのを考えてます。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00RM5OF70
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00VDVSAN4
この2つを候補にしたんですが、搭載チップの型番がVL812→VL811と一つ下がってるけど発売日は後から出てる?ようで。。。
あまり気にしなくても良い感じですかね?安定度が違うとか色々と諸兄らのアドバイスを伺いたく。
↑これをMacBookPro2016 15インチで使用してるんだけど、
どうも不安定なので(スリープ復帰しなくなる、外してると大丈夫)、
新しいのを考えてます。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00RM5OF70
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00VDVSAN4
この2つを候補にしたんですが、搭載チップの型番がVL812→VL811と一つ下がってるけど発売日は後から出てる?ようで。。。
あまり気にしなくても良い感じですかね?安定度が違うとか色々と諸兄らのアドバイスを伺いたく。
555不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 10:27:28.50ID:Bgm1nutL >>554
ありがとうございます、候補に入れます
ありがとうございます、候補に入れます
556不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 02:34:15.07ID:qAzK2Hpv 3.0ハブに2.0やマウス一緒に付けると遅い方の速度で統一されるってのは実際どうなの?
557不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 08:27:00.98ID:Qjf7SM+1 されないよ
PC本体がUSB3.0で、その先に2.0のハブ、そこに3.0のデバイスとか変なことしない限りはね
PC本体がUSB3.0で、その先に2.0のハブ、そこに3.0のデバイスとか変なことしない限りはね
558不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 14:16:26.83ID:Nk84OCl7 このスレはUSBハブなどの
販売元(メーカー・ブランド)・型番・規格 等
は書かず(表記せず)、
尼のリンク(だけ)がデフォなスレなの?
[但し、 販売元(メーカー・ブランド)・型番 等 明記されていないモノ(場合)は除く]
販売元(メーカー・ブランド)・型番・規格 等
は書かず(表記せず)、
尼のリンク(だけ)がデフォなスレなの?
[但し、 販売元(メーカー・ブランド)・型番 等 明記されていないモノ(場合)は除く]
559不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 15:28:07.30ID:eDLBNVTs USBハブってたくさんあるし
定番長期販売ってのもないんじゃ?
中華とか特にさ
だからすぐわかる尼のページ貼ってるんだと思ってた
定番長期販売ってのもないんじゃ?
中華とか特にさ
だからすぐわかる尼のページ貼ってるんだと思ってた
560不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 22:46:55.44ID:erBQ4JlK 中華のノーブランド品(一応ブランド名はついてるけど意味なし)が多いからね
型番すら振られてない製品も多い
ブランド名だけ違う同一製品なんてザラだし
大手メーカーが出してるやつについては型番なり示してるでしょ
型番すら振られてない製品も多い
ブランド名だけ違う同一製品なんてザラだし
大手メーカーが出してるやつについては型番なり示してるでしょ
561不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 21:28:40.33ID:qbI+0beu マケプレ詐欺横行でちょっと買えなくなってしまったな
562不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 17:11:39.63ID:OmbitTzY よく売ってる複数入力ポートじゃなくて1入力の複数出力が全然ヒットしない・・・分配器で検索すると必ず出てくるけどあれって分配じゃなくて統合じゃないん?
563不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 21:13:35.29ID:gSSjjEFy oricoのA3H10買おうと思ってるけど
10ポート前後でもっと良さそうな奴ある?
10ポート前後でもっと良さそうな奴ある?
564不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 21:50:04.31ID:gSSjjEFy Anker AH232が13ポートか
アルミだがアンカーの中身はどうやろ…
アルミだがアンカーの中身はどうやろ…
565不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 23:13:30.17ID:qNKSntsM566不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 00:36:34.26ID:HSwnI0KQ >>565
あれっ、こないだ電器店で一台のプリンターを複数のpcに接続出来るハブを見かけてもうちょい小型で取り回しのいいものないかなーって探してたんだけど勘違いだったかな・・・。
あれっ、こないだ電器店で一台のプリンターを複数のpcに接続出来るハブを見かけてもうちょい小型で取り回しのいいものないかなーって探してたんだけど勘違いだったかな・・・。
569不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 10:08:12.55ID:gyTDyZoW570不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 10:31:44.30ID:zIBtmVLH571不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 12:05:00.93ID:orZuxZMl572不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 13:46:47.10ID:V730tBNv PC通電のタイミングで切り替わるタイプも一応あるけど(通電後は手動)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CU4QCRS/
やっぱりUSBデバイスサーバーが欲しいっぽいかな
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CU4QCRS/
やっぱりUSBデバイスサーバーが欲しいっぽいかな
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/
573不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 14:57:59.33ID:zIBtmVLH .添付ソフトで離れた場所から切替器を操作できるUSB2.0切替器(4:1)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-U4
もう販売されてないんだ…
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-U4
もう販売されてないんだ…
574不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 22:23:20.22ID:WDQw9bzy マウスとKB繋いで、通電した方に切り替わるってのは持ってるな
575不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 08:45:49.10ID:md/7476a >>574
kwsk
>マウスとKB繋いで、
>通電した方に切り替わる
1.マウスもKBもどちらも受電側で、
後接続優先で、片方が効かなくなる
2."PC切替器/KVM切替器"で、全てのPCが電源OFFから1台目のPCが電源ONになった時、任意に追従する
(更に別のPCがONになった時の追従有無は仕様による)
kwsk
>マウスとKB繋いで、
>通電した方に切り替わる
1.マウスもKBもどちらも受電側で、
後接続優先で、片方が効かなくなる
2."PC切替器/KVM切替器"で、全てのPCが電源OFFから1台目のPCが電源ONになった時、任意に追従する
(更に別のPCがONになった時の追従有無は仕様による)
576不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 16:58:06.78ID:O68HQrNn577不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 14:21:55.22ID:gZZG0tT8 人によっては敷居が高いけど
ラズパイとかで電子工作すれば出来ると思う
普通にリレーとかかましてるだけだろうから
ラズパイとかで電子工作すれば出来ると思う
普通にリレーとかかましてるだけだろうから
>>576
キーボード・マウス用パソコン切替器- KM-A22BBK
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/km-a22bbk/
トップ > 製品情報 > パソコン関連 > ケーブル > 切替器・分配器 > KM-A22BBK
価格.com 登録日:2012年 6月18日
"PC切替器/KVM切替器"で、
V(Video) のないのなんてあるんだ
>>577
"PC切替器/KVM切替器"の類(たぐい)は、
接続先に対して信号をエミュレートしてる
PS/2(特にKB)はコネクタ抜けたらアウト
(PCがhaltするか、デバイスを再認識(は)しない)
USBでリレーかましたとしても、
実質手動で繋ぎ替えるのと一緒だから
切り替えるたびにデバイスの接続認識が繰り返され
実用にはならないと思われ
キーボード・マウス用パソコン切替器- KM-A22BBK
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/km-a22bbk/
トップ > 製品情報 > パソコン関連 > ケーブル > 切替器・分配器 > KM-A22BBK
価格.com 登録日:2012年 6月18日
"PC切替器/KVM切替器"で、
V(Video) のないのなんてあるんだ
>>577
"PC切替器/KVM切替器"の類(たぐい)は、
接続先に対して信号をエミュレートしてる
PS/2(特にKB)はコネクタ抜けたらアウト
(PCがhaltするか、デバイスを再認識(は)しない)
USBでリレーかましたとしても、
実質手動で繋ぎ替えるのと一緒だから
切り替えるたびにデバイスの接続認識が繰り返され
実用にはならないと思われ
579不明なデバイスさん
2017/05/08(月) 11:53:17.23ID:TRwHsG8y 昔セリアで二口USB2.0ハブを100円で売っていたが
最近は全然見かけなくて禿しく欝
最近は全然見かけなくて禿しく欝
580不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 12:05:12.39ID:uVW8IQF3 俺も最近必要になって探してみたが全く売ってないな。
近所のパソコンショップでみたら最低600円ぐらいだった。
近所のパソコンショップでみたら最低600円ぐらいだった。
581不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 19:41:31.21ID:sm2P4yB3 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
>
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
>
582不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 23:27:22.85ID:oD4sdxR3 統一教会立ち入り禁止
583不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 20:29:19.59ID:vJPj9cVm PCの電源がぶっ壊れたんで、マウス・キーボード・USBスピーカー・スマホ等の
これら周辺デバイスを接続するUSBポートはセルフパワーのUSBハブポートに接続しようと思っているのですが
PCの電源負担という意味で、これをやる意味や効果って、あるのでしょうか?
これら周辺デバイスを接続するUSBポートはセルフパワーのUSBハブポートに接続しようと思っているのですが
PCの電源負担という意味で、これをやる意味や効果って、あるのでしょうか?
585不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 02:52:42.82ID:iR92TIFB そうですか。やめときます。ありがとうございます
586不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 15:07:29.43ID:tiHq3+Ag HDDや光学ドライブを接続しないなら基本的にはバスパワーで十分だな。
これらの機器やiPadとか繋ぐ、あるいは同時に繋ぐUSB機器の数がハブを含めて5台以上ならセルフパワーにしておきたいとこ。
これらの機器やiPadとか繋ぐ、あるいは同時に繋ぐUSB機器の数がハブを含めて5台以上ならセルフパワーにしておきたいとこ。
587不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 15:40:24.28ID:DfnJYiLG >>586
USBポートに 5V 0.5A までのデバイスであれば、いくつでも
ポートがあるだけつないでも不安定になったりはしないと思うけど。
もちろん、スマホやタブレットの充電のようにパワーが必要だとか、
2.5インチHDDなどの物理的に駆動するモーターを含むデバイスならば
ノイズや負荷変動などを気にして、外付けのハブに任せるものありかなぁ。
USBポートに 5V 0.5A までのデバイスであれば、いくつでも
ポートがあるだけつないでも不安定になったりはしないと思うけど。
もちろん、スマホやタブレットの充電のようにパワーが必要だとか、
2.5インチHDDなどの物理的に駆動するモーターを含むデバイスならば
ノイズや負荷変動などを気にして、外付けのハブに任せるものありかなぁ。
588不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 15:50:36.16ID:AtPqDIJY amazonの中華HUBだとACアダプタつないだら不安定になったなんてレビューもあるしなぁ
589不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 17:59:03.22ID:tiHq3+Ag >587
USBの規格では1ポートあたり5V500mAまで。
PC本体にバスパワーのハブをつないでやるとハブ自体で100mA位使って、
残りの400mAをマウス等でシェアする形になる。
通常のマウスやキーボードならそんなに電力食わないからあんまり問題にはならないけど
ここにHDDとか繋いで電力不足でハブにつながってる機器全体が不安定になるのは
よく聞く話。
だからバスパワーの機器が沢山つながるならPC側のポートに直接つなげるか、
セルフパワーのハブを入れた方が良いって事になる。
USBの規格では1ポートあたり5V500mAまで。
PC本体にバスパワーのハブをつないでやるとハブ自体で100mA位使って、
残りの400mAをマウス等でシェアする形になる。
通常のマウスやキーボードならそんなに電力食わないからあんまり問題にはならないけど
ここにHDDとか繋いで電力不足でハブにつながってる機器全体が不安定になるのは
よく聞く話。
だからバスパワーの機器が沢山つながるならPC側のポートに直接つなげるか、
セルフパワーのハブを入れた方が良いって事になる。
590不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 19:27:04.48ID:1S7wZjGj 物理的にPCのAC電源を外してもマザーボードのLEDや
USB電源のLEDライトが点いたままになるという症状が起きたことがあってな。
1.「USBの5Vを全ポート短絡してさらにマザーボードの5Vに単純に短絡してるマザーボード」
2.「ホストとデバイスの5Vを短絡してるだけのHUB」
3.「ACアダプタ端子の5VがUSB端子から逆流する光学ドライブケース」
というお粗末なデバイスばっかりということを実感できた。
1.をそのあといろいろ試すと500mA×8ポート、全体で4000mAを安定して
供給するのは完全に無理だった。
1000mAも無理かも、っていうレベル。
2ポートから電源を供給するケーブルなんか全然意味なかった。
(965時代のIntelのマザーボード)
安物のPCだとusb3.0/3.1の電力仕様なんか悪夢だろな。
SurfaceなんかのタブレットだとすでにUSBは1ポートに絞ってるし。
USB電源のLEDライトが点いたままになるという症状が起きたことがあってな。
1.「USBの5Vを全ポート短絡してさらにマザーボードの5Vに単純に短絡してるマザーボード」
2.「ホストとデバイスの5Vを短絡してるだけのHUB」
3.「ACアダプタ端子の5VがUSB端子から逆流する光学ドライブケース」
というお粗末なデバイスばっかりということを実感できた。
1.をそのあといろいろ試すと500mA×8ポート、全体で4000mAを安定して
供給するのは完全に無理だった。
1000mAも無理かも、っていうレベル。
2ポートから電源を供給するケーブルなんか全然意味なかった。
(965時代のIntelのマザーボード)
安物のPCだとusb3.0/3.1の電力仕様なんか悪夢だろな。
SurfaceなんかのタブレットだとすでにUSBは1ポートに絞ってるし。
592不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 21:57:27.92ID:jfMQXK1L RyzenみたいにまたUSBが信用出来ない奴が現れたから、スマホの充電器にでもUSB電源繋いでおけ
593不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 22:13:18.61ID:ig0UTNsX ぶっちゃけ、4ポート迄のハブならiPad対応をうたって、5V2A出せるACアダプタで電源取ってればなら十分。
PCに詳しくなくてUSBの規格をあんまり理解してない場合、
逆に7ポート数とかのハブで4Aくらいの専用ACを使った方が良いのかもね。
PCに詳しくなくてUSBの規格をあんまり理解してない場合、
逆に7ポート数とかのハブで4Aくらいの専用ACを使った方が良いのかもね。
594不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 02:54:12.05ID:wN2vu6yF Ryzeen1700使ってるけどマザボのUSBが信用出来ないのを今の時代にやるとは思わなかったわ
ずっとAMD信者だけど今回はメモリといいピーキーすぎる
ずっとAMD信者だけど今回はメモリといいピーキーすぎる
595不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 19:14:05.67ID:c6Qz0BB+ P5Qを思い出すな
596不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 19:58:11.21ID:ioHS0C/I CPUにUSBのようなもんを直結するのは間違いなんだよなぁ
d
【大吉】Slot
🌸🌸🍜
🎰🎴😜
🎴💰🍜
(LA: 1.17, 1.08, 1.09)
【大吉】Slot
🌸🌸🍜
🎰🎴😜
🎴💰🍜
(LA: 1.17, 1.08, 1.09)
599不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 01:39:38.88ID:VdHYygbJ スイッチ式電源タップのスイッチを入れ替えするとUSBハブの接続が一瞬切れる
メモリとか繋いでると当然再接続になってしまい、データ破損の危険を伴う
PC自体は電源が切れたりしない、なぜかそのPCに繋いでるハブにだけ直接の影響が及ぶ
なる場合とならない場合があるが、頻度は高い
別のタップにPCを繋いどけって?
PCと別のタップに繋いでるのに起こるから問題なんだよ
本体含めPC機器を何も接続してないタップの切り替えで、PCに接続してるUSBハブの瞬間遮断が起こる
部屋は同じだが、タップどころか電源ボックスも別の場所に繋いでるのに…
どうなってんだろうこの現象
PCというより家庭の電源の仕組みで起こる問題なんだろうけど
メモリとか繋いでると当然再接続になってしまい、データ破損の危険を伴う
PC自体は電源が切れたりしない、なぜかそのPCに繋いでるハブにだけ直接の影響が及ぶ
なる場合とならない場合があるが、頻度は高い
別のタップにPCを繋いどけって?
PCと別のタップに繋いでるのに起こるから問題なんだよ
本体含めPC機器を何も接続してないタップの切り替えで、PCに接続してるUSBハブの瞬間遮断が起こる
部屋は同じだが、タップどころか電源ボックスも別の場所に繋いでるのに…
どうなってんだろうこの現象
PCというより家庭の電源の仕組みで起こる問題なんだろうけど
600不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 03:13:35.95ID:v6BYcBva その時に電圧下がっちゃってるんでしょ
それ自体はは珍しくもない現象だけど、消費電力高いものを繋いでいないのなら
そのタップやそこに繋がれてる機器くらいは一応疑った方がいいんじゃないの
それ自体はは珍しくもない現象だけど、消費電力高いものを繋いでいないのなら
そのタップやそこに繋がれてる機器くらいは一応疑った方がいいんじゃないの
601不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 10:19:09.88ID:JQ7pmAli 引っ越せよ
602不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 18:43:28.53ID:LM+HkU1p UPS繋いでみれば?安いので良いから
603不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 05:46:54.29ID:2ygEHsJh https://www.amazon.co.jp/dp/B071CYH8XH/
このタイプのハブを持ってる人いたらACアダプタの型番を教えてほしい。
バスパワーで使うつもりで買ったらどうもアダプタ必要っぽいので。
このタイプのハブを持ってる人いたらACアダプタの型番を教えてほしい。
バスパワーで使うつもりで買ったらどうもアダプタ必要っぽいので。
604不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 06:10:10.36ID:cNYH41gi605不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 08:11:56.98ID:JDmtSy25606不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 15:25:12.86ID:P7dYJJGK607不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 00:17:16.87ID:1xgHurcY おお助かったさんきゅー。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IBPWSGE/
>>605
尼で中華を見慣れてればこのくらいは常識だと思うけどアダプタ添付なしのを買ったんだわ。
わかるようにちゃんとバスパワーで使うつもりで買ったとわざわざ書いた通りでさ。
リンクはアダプタつきのページをわざわざ選んで貼っただけ。
お前みたいなのがくその役にも立たないゴミを書き捨ててそこで話が止まってるのを見るのはイヤだったから。
かといってそこに書いてあることを読まずに手だけ動かすようなお前みたいなのに備えて長々こまごま書くのも気が引けたし。
お前みたいなのが書くことってさ、しょうもないことしか書かないのに何書かれるかの予測がまるでつかないのよ。
必要十分を心がけたつもりだったけどやっぱりお前みたいなのが引っかかるのはなんでですかね。
なお中華を見慣れるというのは検索結果が中華ばかりでウンザリしてるとかその程度の意味なんで下んない邪推は要らないから。
ついでに、今また試したらバスパワーでどうやらいけそうだった。一日寝かせて電気がしみたんですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IBPWSGE/
>>605
尼で中華を見慣れてればこのくらいは常識だと思うけどアダプタ添付なしのを買ったんだわ。
わかるようにちゃんとバスパワーで使うつもりで買ったとわざわざ書いた通りでさ。
リンクはアダプタつきのページをわざわざ選んで貼っただけ。
お前みたいなのがくその役にも立たないゴミを書き捨ててそこで話が止まってるのを見るのはイヤだったから。
かといってそこに書いてあることを読まずに手だけ動かすようなお前みたいなのに備えて長々こまごま書くのも気が引けたし。
お前みたいなのが書くことってさ、しょうもないことしか書かないのに何書かれるかの予測がまるでつかないのよ。
必要十分を心がけたつもりだったけどやっぱりお前みたいなのが引っかかるのはなんでですかね。
なお中華を見慣れるというのは検索結果が中華ばかりでウンザリしてるとかその程度の意味なんで下んない邪推は要らないから。
ついでに、今また試したらバスパワーでどうやらいけそうだった。一日寝かせて電気がしみたんですかね。
2017/06/19(月) 10:20:38.75ID:7Gc0lOL+
<丶`∀´>
hub
Slot
👻🍜🎴
🍒👻🍜
😜🎴🎰
Win!! 2 pts.(LA: 1.29, 0.94, 0.81)
Slot
👻🍜🎴
🍒👻🍜
😜🎴🎰
Win!! 2 pts.(LA: 1.29, 0.94, 0.81)
611不明なデバイスさん
2017/07/22(土) 13:42:58.92ID:J3y1iG6O セルフパワー&個別スイッチ&多ポート(7程度)でこれってのがない
アマゾンだとwww.amazon.co.jp/dp/B06XYLNT18 ←こいつが一番売れてるっぽいんだけど、LEDは流石に邪魔すぎるな
アマゾンだとwww.amazon.co.jp/dp/B06XYLNT18 ←こいつが一番売れてるっぽいんだけど、LEDは流石に邪魔すぎるな
612不明なデバイスさん
2017/07/22(土) 13:43:53.48ID:J3y1iG6O リンクおかしかった https://www.amazon.co.jp/dp/B06XYLNT18
613不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 19:20:05.31ID:37lmIwCc614不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 21:44:34.74ID:TsdV+2lY これその内爆発するんじゃねーかってぐらい熱くなるAC付いてる事あるよね・・・
615不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 08:10:37.99ID:fTNPHDA2 国内ブランドの
セルフパワー USB3.0 HUB
の投入数,(新)モデル発売数が異常に少ない
価格が高止まり
セルフパワー USB3.0 HUB
の投入数,(新)モデル発売数が異常に少ない
価格が高止まり
616不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 09:40:58.37ID:v/pGaWWa TP-LINKの7ポートでいいんじゃ?
うちも使ってるYO!
うちも使ってるYO!
617不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 12:05:55.57ID:waMjtc77 >>616
横から失礼します。
TP-LINKの7ポートUSBハブ(型番を調べたらUH700というものでした)の購入を検討してるんですが、少しだけ質問させてください。
私はパソコン関係が初心者でよくわからないんですが、このハブについているスイッチはセルフ、バスに限らず本体の電源のオンオフを切り替えられる物でしょうか。
音楽制作に使う目的で外付けSSDやドングルをこのハブにまとめて使えたらと思っています。
普段はパソコンに接続したままの状態でオフにしておき、使用する時だけオンにできるハブを探しています。
セルフパワーで使いたいので、接続するだけでバスパワーとして動いてしまう物では無い方が都合がよく、条件に合う物を探しています。
このUH700はデザインもかっこ良いのでできたらコレを買おうかなと思っています。
よかったら教えてください。よろしくお願いします。
横から失礼します。
TP-LINKの7ポートUSBハブ(型番を調べたらUH700というものでした)の購入を検討してるんですが、少しだけ質問させてください。
私はパソコン関係が初心者でよくわからないんですが、このハブについているスイッチはセルフ、バスに限らず本体の電源のオンオフを切り替えられる物でしょうか。
音楽制作に使う目的で外付けSSDやドングルをこのハブにまとめて使えたらと思っています。
普段はパソコンに接続したままの状態でオフにしておき、使用する時だけオンにできるハブを探しています。
セルフパワーで使いたいので、接続するだけでバスパワーとして動いてしまう物では無い方が都合がよく、条件に合う物を探しています。
このUH700はデザインもかっこ良いのでできたらコレを買おうかなと思っています。
よかったら教えてください。よろしくお願いします。
618不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 12:23:08.64ID:8BgqOeoJ >>617
横レスだけど自分も使ってるので
セルフ時だけ電源ボタン有効みたい
アダプタ抜いちゃうと(バスパワーだと)オフには出来なくなる
>接続するだけでバスパワーとして動いてしまう物では無い方が都合がよく、
これはなんでだろ?
ディストリビューターとかで音楽関係の電源まとめてるのかな
横レスだけど自分も使ってるので
セルフ時だけ電源ボタン有効みたい
アダプタ抜いちゃうと(バスパワーだと)オフには出来なくなる
>接続するだけでバスパワーとして動いてしまう物では無い方が都合がよく、
これはなんでだろ?
ディストリビューターとかで音楽関係の電源まとめてるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 「いい大学→いい会社」は本当に幸せなのか…大企業のエリートが「不安だ」「苦しい」と悲嘆する事情 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 【音楽】坂本美雨 昨年亡くした愛猫の姿をタトゥーにしたと報告「サバ美とずっと共に」 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】日本人「インバウンド客だらけで、もう国内旅行すらまともにできない…」 [904880432]
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡
- 野田佳彦「減税というなら、なぜ俺を代表に選んだんだ。俺を代表から引きずり落としてから減税はやってくれ」 [932029429]
- アニメに一番いらないものって「エロ」だよな。パンチラだのお風呂シーンだのやめて欲しい。アニメが濁る [268718286]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ