>>290
背面スイッチによる電源OFFは物理切断ではなくOSがソフト的に行う処理のようなので
HDDが壊れているorHDDが繋がっていないor基盤が壊れている状態ではONには出来てもOFFには出来ない

つまりそれはコンセント直抜きによってHDDが死んだわけではなくて
HDDが死んだor基盤が壊れたから電源が切れなくなったということです
PCだって強制終了しまくってもHDDが壊れたりはしないよね
だから基盤が生きているならHDDを換装してファーム入れれば問題なく電源のON/OFFは出来るでしょう

基盤が死んでたらHDDを交換したとしてもアウトなんで、
まずは確実にHDDの故障が原因かどうかを確かめてみると良い
上の方にもSATA変換ケーブルでHDDの状態確認を試した人がいる

基盤が生きてるならWD赤等の優秀なHDDにしときましょう
確かめるのが面倒とか色々不安だというなら、散々言われてる通りLinkstationなんか使うのはやめた方がいいね