8K液晶モニタスレッド [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/06(火) 15:38:45.11ID:3RgYQz9B
8Kと呼ばれる7680×4320の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです。
8Kを超える横8192オーバーの高解像度モニターもこちらで引き受けます。
これから先色々なサイズのモデルが出るでしょうが使用用途は各自様々です。
パネルの大小による派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「8K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。

「テレビ」についての話題は、
 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442310298/
にてお願い致します。

■関連スレ
 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442105737/
2015/10/06(火) 15:39:11.40ID:3RgYQz9B
アストロデザイン、初の8K/98型液晶モニタ。約3,000万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140619_654196.html

シャープ、85型8K IGZO液晶を10月発売。約1,600万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150916_721368.html

アストロデザイン、55型の8K液晶モニター「DM-3814」。1,000万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150918_721938.html

JDI、17型の8K液晶ディスプレイを開発。世界初“モニタサイズ”8K
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151001_723677.html
2015/10/06(火) 16:34:56.69ID:KIUpQ2SM
>>1
2015/10/06(火) 17:40:34.63ID:W1iuX/L7
入門用だとどれを買えばいい?
5不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/07(水) 00:42:52.96ID:FqdZF/lb
今は買うな時期が悪い
2015/10/07(水) 15:45:59.19ID:qeqIOLxZ
買える奴が居ない
2015/10/08(木) 00:33:16.04ID:LusyuPQz
せやな
2015/10/08(木) 06:46:05.46ID:zeCoY3lB
とりあえず実機見に行ったヤツ
感想頼むわ
2015/10/08(木) 11:52:45.16ID:LusyuPQz
世界初のHDR対応8K/85型ディスプレイ。東芝の未発表TVや「ケーブル4K」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724579.html

中国BOEが“10K4K”ディスプレイ。110型8Kやデザイン性の高いTV「Alta」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724592.html
2015/10/08(木) 12:46:35.30ID:9/JESEw3
10Kってよく記事を見たらウルトラワイド8Kのことなんだな
2015/10/09(金) 00:25:09.46ID:TOz5Ddj6
これらって接続はどうしているの?
DP1.2 x4とか?

DP1.4aとかSuper MHLの話題がないとPC接続もなにもできんだろ
2015/10/09(金) 00:36:04.17ID:f32ShyU8
シャープ、85型8K IGZO液晶を10月発売。約1,600万円
> 8K映像の入力には4系統のHDMIを利用。いずれもHDMI 2.0

アストロデザイン、55型の8K液晶モニター「DM-3814」。1,000万円
> 8K入力インターフェイスは、Dual Link DVI 16ch

他は知らん
2015/10/09(金) 12:36:54.65ID:Jdy5TxHl
この値段だと展示に買う企業が多いだろうな
動かすPCも手配してくれって感じだわ
2015/10/09(金) 18:22:55.67ID:tC7Pn+z+
多いだろうか?4Kじゃだめな用途あるのかな
2015/10/10(土) 01:06:33.42ID:Oxd8ybpn
なんか母数の取り方が食い違ってるような
この値段でも買うような用途は展示目的位だし、PC込みのシステムで買うやつが大多数だろ(母数は8k購入者)って話しと、
展示目的でも8k必要なやつはそうおらんだろ(母数は展示者)ってのは、
別に矛盾した話ではないと思う
2015/10/13(火) 23:22:38.07ID:JH51IQaP
HDMI4系統はともかく
DVI16系統ってどんなマシンに繋ぐんだろうか
2015/10/13(火) 23:42:27.48ID:Q3tHANNi
ttp://www.matrox.com/graphics/en/products/graphics_cards/m_series/m9188pciex16/

こういうの2枚差しとかなんじゃね?
2015/10/14(水) 02:28:32.40ID:paYTBrn/
NHKの世界初8K SHV対応中継車が完成。池上通信機がシステム構築

http://www.pronews.jp/news/20151013175104.html
2015/10/14(水) 20:32:31.77ID:SG9U4BFB
16Kモニターはまだかね
2015/10/20(火) 14:38:31.12ID:seWYIKAp
まだ暫く出ないだろ
21不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 16:48:39.21ID:N672TGhc
.LG OLED TV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/nBDjilrh4X4&;RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/nBDjilrh4X4/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
22不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 16:53:10.16ID:N672TGhc
.The Future of DJ'ing is here
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/vaiRLpuwDZ0&;RDvaiRLpuwDZ0 http://i1.ytimg.com/vi/vaiRLpuwDZ0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
23不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 17:13:15.97ID:N672TGhc
近未来的にタブレットでないとタッチ操作できないから
液晶テレビをPCモニタとして使うのは面白く無い
24不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 17:14:52.07ID:N672TGhc
LG Curved OLED TV Advert – Perfect Viewing, Infinite Contrast Ratio & 4K Upscaling
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/9Ijjf6r86-o&;RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/9Ijjf6r86-o/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
25不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 17:28:48.26ID:N672TGhc
>>4
発光型のOLEDが超低価格で活躍すると思われる LG's 1mm OLED Wallpaper TV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/0h1MgIWLG1U&;RD0h1MgIWLG1U http://i1.ytimg.com/vi/0h1MgIWLG1U/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
26不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 17:31:21.59ID:N672TGhc
>>2 ⇒ >>25
2015/11/02(月) 17:35:34.28ID:N672TGhc
>>4
これからはLEDバックライト型の液晶モニタは売れなくなるだろう
何しろ100インチでも厚さ1ミリ発光型OLEDの輸送コストは抜群らしい
2015/11/02(月) 17:43:23.71ID:N672TGhc
200インチや 300インチっても 厚さ1ミリ以下なら かなり軽量になる
2015/11/02(月) 17:46:03.30ID:N672TGhc
その他のOLED情報について
http://refind2ch.org/search?q=OLED
2015/11/19(木) 12:49:00.28ID:8MXGxW6m
アストロデザインの55インチのやつってパナ製パネル?
2015/11/19(木) 18:36:16.71ID:OceI32/q
Panasonicな感じはするよね
もっと大きいのはUV2Aっていってるけど、55はなんもないし
2015/11/21(土) 11:28:14.11ID:yfXXrHVA
>>31
シャープパネルは85インチのやつだっけ?
2016/01/03(日) 20:08:16.02ID:mgLhCQrC
OLEDの消費電力高すぎ
2016/01/06(水) 01:11:21.70ID:/j50Sao3
LG、CES 2016で98型8Kテレビ発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160104_737473.html
2016/01/07(木) 09:37:41.89ID:37+byIb3
はめ込み合成にしか見えない

ttp://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2015/12/08/column_151210_canon_08.jpg
ttp://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2015/12/10/42601.html
36不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:07:33.66ID:mbQQrTXx
Update: New Panels Coming This Year
ttp://www.tftcentral.co.uk/news_archive/35.htm#panels_jan
Samsung have a 31.5" sized panel coming in Q3 also with a whopping 8K4K (7680 x 4320) resolution and Adobe RGB colour space coverage
which clearly positions it as a premium professional grade panel.
2016/02/01(月) 17:40:36.37ID:7oE12h17
液晶パネルは今また急激な値下がり中だが、中共は市場を無視して
大規模な設備投資を液晶にも強行すると言ってる。
1920x1080のテレビパネルは原価割れが危惧されるレベル。
台湾、韓国企業は付加価値の高いパネルに重点を置かざるを得ない。

8kなんか日本だけでまたガラパゴスとか言ってる人もいるが、
少なくともパネルメーカーは差別化要素の一つとして
積極的に開発する可能性が高い
2016/02/01(月) 18:19:01.92ID:cc8GznZw
まあいずれはね
でも向こう2-3年は8kより有機ELでしょ広色域
2016/02/02(火) 03:58:01.93ID:BKEBoITQ
有機ELへの移行はようやく夢物語から地に足がついたといった感じだし、広色域化の動きも地味に始まっているな
10年位でweb業界の標準がsRGBからAdobeRGBに移行するような展開だと面白いんだが

8kも同時進行的に市場に出るだろうが、
表示するソースの用意や8kデータを処理・転送するハードウェアのスペック問題もあるので初期の4kと同じく最初はもたつくだろう
2016/03/03(木) 16:56:02.84ID:ksBYy0XR
LEDの出始めで10年もつとか書かれてるのに次々きれて使い物にならなかったのが
嫌な思い出として擦り込まれているので有機ELとかいわれてもどーせすぐ変色しちゃうんでしょ?としか思えない
液晶は充分実用出来ているし8Kで出たとしてもVA液晶ぐらいでいいと思う
2016/03/10(木) 22:11:51.18ID:tjhg6PsV
8K/60Hz、4K/120HzやHDRに対応した「DisplayPort 1.4」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160302_746343.html
2016/04/05(火) 11:45:33.51ID:B0kXNvwT
民生品としての発売はだいぶ先かな
今年のNHK技研公開で見られるといいんだが

シャープ、8Kマスターモニターを試作。超高精細IGZOなど披露
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160405_751565.html
2016/04/22(金) 20:08:20.98ID:u6MRDjTE
テレビでスマソ

東芝、大画面8K REGZAを開発。レグザエンジンHDR PRO×4で8K対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160419_754049.html
2016/05/07(土) 21:59:46.41ID:J07hJhVL
http://www.geforce.com/hardware/10series/geforce-gtx-1080
8K 60Hz対応
2016/05/08(日) 10:01:03.09ID:bpAoHkl0
DP1.4の帯域は1.3と同じ32.4Gbps(25.92Gbps)しかなく、非圧縮の8kは無理
 7680x4320 60Hz 49.65Gbps
 5120x2880 60Hz 22.18Gbps
 3840x2160 60Hz 12.54Gbps

8k 60Hz はDSC(Display Stream Compression)に依存するから
「視覚上の」損失無し、というやつで本当のロスレスではない
2016/05/08(日) 10:36:14.60ID:r7skNkzW
8Kは光ファイバーの新規格作ったほうが早くないか
今のDPですら4Kでケーブル問題出てるってのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況