8Kと呼ばれる7680×4320の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです。
8Kを超える横8192オーバーの高解像度モニターもこちらで引き受けます。
これから先色々なサイズのモデルが出るでしょうが使用用途は各自様々です。
パネルの大小による派閥争いは控えるようお願いします。
尚、このスレッドの「8K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題は、
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442310298/
にてお願い致します。
■関連スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442105737/
探検
8K液晶モニタスレッド [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/06(火) 15:38:45.11ID:3RgYQz9B
2015/10/06(火) 17:40:34.63ID:W1iuX/L7
入門用だとどれを買えばいい?
5不明なデバイスさん
2015/10/07(水) 00:42:52.96ID:FqdZF/lb 今は買うな時期が悪い
2015/10/07(水) 15:45:59.19ID:qeqIOLxZ
買える奴が居ない
2015/10/08(木) 00:33:16.04ID:LusyuPQz
せやな
2015/10/08(木) 06:46:05.46ID:zeCoY3lB
とりあえず実機見に行ったヤツ
感想頼むわ
感想頼むわ
2015/10/08(木) 11:52:45.16ID:LusyuPQz
世界初のHDR対応8K/85型ディスプレイ。東芝の未発表TVや「ケーブル4K」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724579.html
中国BOEが“10K4K”ディスプレイ。110型8Kやデザイン性の高いTV「Alta」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724592.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724579.html
中国BOEが“10K4K”ディスプレイ。110型8Kやデザイン性の高いTV「Alta」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724592.html
2015/10/08(木) 12:46:35.30ID:9/JESEw3
10Kってよく記事を見たらウルトラワイド8Kのことなんだな
2015/10/09(金) 00:25:09.46ID:TOz5Ddj6
これらって接続はどうしているの?
DP1.2 x4とか?
DP1.4aとかSuper MHLの話題がないとPC接続もなにもできんだろ
DP1.2 x4とか?
DP1.4aとかSuper MHLの話題がないとPC接続もなにもできんだろ
2015/10/09(金) 00:36:04.17ID:f32ShyU8
シャープ、85型8K IGZO液晶を10月発売。約1,600万円
> 8K映像の入力には4系統のHDMIを利用。いずれもHDMI 2.0
アストロデザイン、55型の8K液晶モニター「DM-3814」。1,000万円
> 8K入力インターフェイスは、Dual Link DVI 16ch
他は知らん
> 8K映像の入力には4系統のHDMIを利用。いずれもHDMI 2.0
アストロデザイン、55型の8K液晶モニター「DM-3814」。1,000万円
> 8K入力インターフェイスは、Dual Link DVI 16ch
他は知らん
2015/10/09(金) 12:36:54.65ID:Jdy5TxHl
この値段だと展示に買う企業が多いだろうな
動かすPCも手配してくれって感じだわ
動かすPCも手配してくれって感じだわ
2015/10/09(金) 18:22:55.67ID:tC7Pn+z+
多いだろうか?4Kじゃだめな用途あるのかな
2015/10/10(土) 01:06:33.42ID:Oxd8ybpn
なんか母数の取り方が食い違ってるような
この値段でも買うような用途は展示目的位だし、PC込みのシステムで買うやつが大多数だろ(母数は8k購入者)って話しと、
展示目的でも8k必要なやつはそうおらんだろ(母数は展示者)ってのは、
別に矛盾した話ではないと思う
この値段でも買うような用途は展示目的位だし、PC込みのシステムで買うやつが大多数だろ(母数は8k購入者)って話しと、
展示目的でも8k必要なやつはそうおらんだろ(母数は展示者)ってのは、
別に矛盾した話ではないと思う
2015/10/13(火) 23:22:38.07ID:JH51IQaP
HDMI4系統はともかく
DVI16系統ってどんなマシンに繋ぐんだろうか
DVI16系統ってどんなマシンに繋ぐんだろうか
2015/10/13(火) 23:42:27.48ID:Q3tHANNi
ttp://www.matrox.com/graphics/en/products/graphics_cards/m_series/m9188pciex16/
こういうの2枚差しとかなんじゃね?
こういうの2枚差しとかなんじゃね?
2015/10/14(水) 02:28:32.40ID:paYTBrn/
2015/10/14(水) 20:32:31.77ID:SG9U4BFB
16Kモニターはまだかね
2015/10/20(火) 14:38:31.12ID:seWYIKAp
まだ暫く出ないだろ
21不明なデバイスさん
2015/11/02(月) 16:48:39.21ID:N672TGhc .LG OLED TV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/nBDjilrh4X4&RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/nBDjilrh4X4/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/nBDjilrh4X4&RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/nBDjilrh4X4/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
22不明なデバイスさん
2015/11/02(月) 16:53:10.16ID:N672TGhc .The Future of DJ'ing is here
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/vaiRLpuwDZ0&RDvaiRLpuwDZ0 http://i1.ytimg.com/vi/vaiRLpuwDZ0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/vaiRLpuwDZ0&RDvaiRLpuwDZ0 http://i1.ytimg.com/vi/vaiRLpuwDZ0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
23不明なデバイスさん
2015/11/02(月) 17:13:15.97ID:N672TGhc 近未来的にタブレットでないとタッチ操作できないから
液晶テレビをPCモニタとして使うのは面白く無い
液晶テレビをPCモニタとして使うのは面白く無い
24不明なデバイスさん
2015/11/02(月) 17:14:52.07ID:N672TGhc LG Curved OLED TV Advert – Perfect Viewing, Infinite Contrast Ratio & 4K Upscaling
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/9Ijjf6r86-o&RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/9Ijjf6r86-o/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/9Ijjf6r86-o&RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/9Ijjf6r86-o/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
25不明なデバイスさん
2015/11/02(月) 17:28:48.26ID:N672TGhc >>4
発光型のOLEDが超低価格で活躍すると思われる LG's 1mm OLED Wallpaper TV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/0h1MgIWLG1U&RD0h1MgIWLG1U http://i1.ytimg.com/vi/0h1MgIWLG1U/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
発光型のOLEDが超低価格で活躍すると思われる LG's 1mm OLED Wallpaper TV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/0h1MgIWLG1U&RD0h1MgIWLG1U http://i1.ytimg.com/vi/0h1MgIWLG1U/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
2015/11/02(月) 17:35:34.28ID:N672TGhc
2015/11/02(月) 17:43:23.71ID:N672TGhc
200インチや 300インチっても 厚さ1ミリ以下なら かなり軽量になる
2015/11/02(月) 17:46:03.30ID:N672TGhc
その他のOLED情報について
http://refind2ch.org/search?q=OLED
http://refind2ch.org/search?q=OLED
2015/11/19(木) 12:49:00.28ID:8MXGxW6m
アストロデザインの55インチのやつってパナ製パネル?
2015/11/19(木) 18:36:16.71ID:OceI32/q
Panasonicな感じはするよね
もっと大きいのはUV2Aっていってるけど、55はなんもないし
もっと大きいのはUV2Aっていってるけど、55はなんもないし
2016/01/03(日) 20:08:16.02ID:mgLhCQrC
OLEDの消費電力高すぎ
2016/01/06(水) 01:11:21.70ID:/j50Sao3
LG、CES 2016で98型8Kテレビ発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160104_737473.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160104_737473.html
2016/01/07(木) 09:37:41.89ID:37+byIb3
はめ込み合成にしか見えない
ttp://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2015/12/08/column_151210_canon_08.jpg
ttp://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2015/12/10/42601.html
ttp://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2015/12/08/column_151210_canon_08.jpg
ttp://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2015/12/10/42601.html
36不明なデバイスさん
2016/01/28(木) 20:07:33.66ID:mbQQrTXx Update: New Panels Coming This Year
ttp://www.tftcentral.co.uk/news_archive/35.htm#panels_jan
Samsung have a 31.5" sized panel coming in Q3 also with a whopping 8K4K (7680 x 4320) resolution and Adobe RGB colour space coverage
which clearly positions it as a premium professional grade panel.
ttp://www.tftcentral.co.uk/news_archive/35.htm#panels_jan
Samsung have a 31.5" sized panel coming in Q3 also with a whopping 8K4K (7680 x 4320) resolution and Adobe RGB colour space coverage
which clearly positions it as a premium professional grade panel.
2016/02/01(月) 17:40:36.37ID:7oE12h17
液晶パネルは今また急激な値下がり中だが、中共は市場を無視して
大規模な設備投資を液晶にも強行すると言ってる。
1920x1080のテレビパネルは原価割れが危惧されるレベル。
台湾、韓国企業は付加価値の高いパネルに重点を置かざるを得ない。
8kなんか日本だけでまたガラパゴスとか言ってる人もいるが、
少なくともパネルメーカーは差別化要素の一つとして
積極的に開発する可能性が高い
大規模な設備投資を液晶にも強行すると言ってる。
1920x1080のテレビパネルは原価割れが危惧されるレベル。
台湾、韓国企業は付加価値の高いパネルに重点を置かざるを得ない。
8kなんか日本だけでまたガラパゴスとか言ってる人もいるが、
少なくともパネルメーカーは差別化要素の一つとして
積極的に開発する可能性が高い
2016/02/01(月) 18:19:01.92ID:cc8GznZw
まあいずれはね
でも向こう2-3年は8kより有機ELでしょ広色域
でも向こう2-3年は8kより有機ELでしょ広色域
2016/02/02(火) 03:58:01.93ID:BKEBoITQ
有機ELへの移行はようやく夢物語から地に足がついたといった感じだし、広色域化の動きも地味に始まっているな
10年位でweb業界の標準がsRGBからAdobeRGBに移行するような展開だと面白いんだが
8kも同時進行的に市場に出るだろうが、
表示するソースの用意や8kデータを処理・転送するハードウェアのスペック問題もあるので初期の4kと同じく最初はもたつくだろう
10年位でweb業界の標準がsRGBからAdobeRGBに移行するような展開だと面白いんだが
8kも同時進行的に市場に出るだろうが、
表示するソースの用意や8kデータを処理・転送するハードウェアのスペック問題もあるので初期の4kと同じく最初はもたつくだろう
2016/03/03(木) 16:56:02.84ID:ksBYy0XR
LEDの出始めで10年もつとか書かれてるのに次々きれて使い物にならなかったのが
嫌な思い出として擦り込まれているので有機ELとかいわれてもどーせすぐ変色しちゃうんでしょ?としか思えない
液晶は充分実用出来ているし8Kで出たとしてもVA液晶ぐらいでいいと思う
嫌な思い出として擦り込まれているので有機ELとかいわれてもどーせすぐ変色しちゃうんでしょ?としか思えない
液晶は充分実用出来ているし8Kで出たとしてもVA液晶ぐらいでいいと思う
2016/03/10(木) 22:11:51.18ID:tjhg6PsV
8K/60Hz、4K/120HzやHDRに対応した「DisplayPort 1.4」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160302_746343.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160302_746343.html
2016/04/05(火) 11:45:33.51ID:B0kXNvwT
民生品としての発売はだいぶ先かな
今年のNHK技研公開で見られるといいんだが
シャープ、8Kマスターモニターを試作。超高精細IGZOなど披露
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160405_751565.html
今年のNHK技研公開で見られるといいんだが
シャープ、8Kマスターモニターを試作。超高精細IGZOなど披露
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160405_751565.html
2016/04/22(金) 20:08:20.98ID:u6MRDjTE
テレビでスマソ
東芝、大画面8K REGZAを開発。レグザエンジンHDR PRO×4で8K対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160419_754049.html
東芝、大画面8K REGZAを開発。レグザエンジンHDR PRO×4で8K対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160419_754049.html
2016/05/07(土) 21:59:46.41ID:J07hJhVL
2016/05/08(日) 10:01:03.09ID:bpAoHkl0
DP1.4の帯域は1.3と同じ32.4Gbps(25.92Gbps)しかなく、非圧縮の8kは無理
7680x4320 60Hz 49.65Gbps
5120x2880 60Hz 22.18Gbps
3840x2160 60Hz 12.54Gbps
8k 60Hz はDSC(Display Stream Compression)に依存するから
「視覚上の」損失無し、というやつで本当のロスレスではない
7680x4320 60Hz 49.65Gbps
5120x2880 60Hz 22.18Gbps
3840x2160 60Hz 12.54Gbps
8k 60Hz はDSC(Display Stream Compression)に依存するから
「視覚上の」損失無し、というやつで本当のロスレスではない
2016/05/08(日) 10:36:14.60ID:r7skNkzW
8Kは光ファイバーの新規格作ったほうが早くないか
今のDPですら4Kでケーブル問題出てるってのに
今のDPですら4Kでケーブル問題出てるってのに
2016/05/08(日) 17:11:39.20ID:s1fZIZmZ
んだんだ
2016/05/09(月) 09:00:39.33
2016/05/09(月) 09:07:48.50
あとはsuperMHLだっけ?
2016/05/09(月) 12:25:56.98ID:RdffooAK
superMHLも物理は36Gbps。HDMI2.0の6Gbpsx3をx6に増加。
100Gbps相当、8k 120Hz って言ってるけど「視覚上の」損失なし、厳密には
損失ありという所はDP1.4と同様
一応、将来的には6x10Gbps、60Gbpsはいける見込み
100Gbps相当、8k 120Hz って言ってるけど「視覚上の」損失なし、厳密には
損失ありという所はDP1.4と同様
一応、将来的には6x10Gbps、60Gbpsはいける見込み
2016/05/29(日) 05:49:50.78ID:aI/NmAEI
>>46
Thunderbolt3(or later)の光仕様に組み込んだ方が良いのでは
USB3.1で折角USBとディスプレイ出力の統合が始まったのに、
また分離してしまうのは美しくない
まあ当面は、太古の2kや初期の4kと同じでケーブル複数本挿しという単純な力技になるだろう
4k60Hzx4による無劣化8k60Hzの実現なら、現存のグラフィックカードでも可能だ
Thunderbolt3(or later)の光仕様に組み込んだ方が良いのでは
USB3.1で折角USBとディスプレイ出力の統合が始まったのに、
また分離してしまうのは美しくない
まあ当面は、太古の2kや初期の4kと同じでケーブル複数本挿しという単純な力技になるだろう
4k60Hzx4による無劣化8k60Hzの実現なら、現存のグラフィックカードでも可能だ
2016/06/09(木) 09:05:31.07ID:8gJ37+kb
227 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/06/09(木) 04:10:22.93 ID:dUzBMtC1
もう8kか
Update: New Panels Planned from LG.Display and Samsung
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/35.htm#panels_update
A new 31.5" IPS panel (part number tbc) with "8K4K" resolution of 7680 x 4320.
This has a 280 ppi and spec wise it offers a 14ms G2G response time, 1300:1 contrast ratio, 178/178 viewing angles and 400 cd/m2 brightness.
It is not expected to go in to production until Q1 2017.
27" LM270WR5 IPS panel with 3840 x 2160 Ultra HD resolution.
This panel is expected to go in to production around October time and will offer a borderless design (Neoblade III).
It will offer a 14ms G2G response time, 1000:1 contrast ratio, 350 cd/m2 brightness, 178/178 viewing angles and Adobe RGB colour gamut.
The 31.5" LM315WR1 IPS panel we saw mention of before, but now we have some further specs for this panel which is expected to go in to production around Q4 2016.
We now know it will offer a 3840 x 2160 Ultra HD resolution, 14ms G2G response time, 1000:1 contrast ratio, 350 cd/m2 brightness, 178/178 viewing angles and sRGB colour gamut.
This panel is a borderless design (Neoblade III) as well.
もう8kか
Update: New Panels Planned from LG.Display and Samsung
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/35.htm#panels_update
A new 31.5" IPS panel (part number tbc) with "8K4K" resolution of 7680 x 4320.
This has a 280 ppi and spec wise it offers a 14ms G2G response time, 1300:1 contrast ratio, 178/178 viewing angles and 400 cd/m2 brightness.
It is not expected to go in to production until Q1 2017.
27" LM270WR5 IPS panel with 3840 x 2160 Ultra HD resolution.
This panel is expected to go in to production around October time and will offer a borderless design (Neoblade III).
It will offer a 14ms G2G response time, 1000:1 contrast ratio, 350 cd/m2 brightness, 178/178 viewing angles and Adobe RGB colour gamut.
The 31.5" LM315WR1 IPS panel we saw mention of before, but now we have some further specs for this panel which is expected to go in to production around Q4 2016.
We now know it will offer a 3840 x 2160 Ultra HD resolution, 14ms G2G response time, 1000:1 contrast ratio, 350 cd/m2 brightness, 178/178 viewing angles and sRGB colour gamut.
This panel is a borderless design (Neoblade III) as well.
2016/06/09(木) 21:52:13.14ID:bL0CvpAF
400インチ台だが
InfoComm 2016 で展示されたCLEDIS 7680x2160の画像がいくつか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1451523462/713-
InfoComm 2016 で展示されたCLEDIS 7680x2160の画像がいくつか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1451523462/713-
2016/06/10(金) 22:46:19.62ID:OlvYrZdL
2009年の古い記事だが、解像度が増すと立体感が増す理由の一端
> 1995年にMel Siegelらが発表したマイクロステレオプシスというレポートでは、
> 人間の眼は空間周波数(解像度)を検出する能力よりも、視差(奥行き)を
> 検出する感度の方が桁違いに大きかったのだという。
> 解像度が高まると、映像の奥行き感を強く感じられるようになるのも、同じ理由からだという。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/319595.html
視差認識感度は非常に高い。画面解像度が空間周波数の検出感度には
十分でも視差感度に対しては不十分ということは起こりうる。
視差検出の高感度に応えないような粗さだと、
両眼視差の生じない2D表示であっても立体感に対して
マイナスの主観的効果がある、ということのようだ
> 1995年にMel Siegelらが発表したマイクロステレオプシスというレポートでは、
> 人間の眼は空間周波数(解像度)を検出する能力よりも、視差(奥行き)を
> 検出する感度の方が桁違いに大きかったのだという。
> 解像度が高まると、映像の奥行き感を強く感じられるようになるのも、同じ理由からだという。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/319595.html
視差認識感度は非常に高い。画面解像度が空間周波数の検出感度には
十分でも視差感度に対しては不十分ということは起こりうる。
視差検出の高感度に応えないような粗さだと、
両眼視差の生じない2D表示であっても立体感に対して
マイナスの主観的効果がある、ということのようだ
2016/06/29(水) 05:30:38.07ID:B3Vsl4Pq
8Kモニターの試作機
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=39067&row=1
> 55型で、解像度7,680×4,320に対応。輝度は400カンデラでコントラスト比が1,500:1、視野角が178度。
> パネル自体はすでに他社への提供を開始しているもの
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=39067&row=1
> 55型で、解像度7,680×4,320に対応。輝度は400カンデラでコントラスト比が1,500:1、視野角が178度。
> パネル自体はすでに他社への提供を開始しているもの
56不明なデバイスさん
2016/08/17(水) 09:13:48.38ID:YRcQgRLT test
57不明なデバイスさん
2016/08/26(金) 22:59:13.75ID:nUwOvr6p 8000X6000のモニタ出して欲しいな
2016/08/26(金) 23:28:30.77ID:u/FD2oHc
【家電】パナ・ソニー・NHK、8Kテレビ共同開発 2020年に製品化へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472176630/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472176630/
2016/09/16(金) 13:36:31.55ID:5uZMB/u3
iMacの5Kモデルは8Kじゃなくて10Kになるかもな
2016/09/21(水) 16:54:52.94ID:fHcqmJUt
アップルの独自仕様気持ち悪い
2016/10/20(木) 21:37:01.59ID:h+DBke5V
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/36.htm#lg.display_oct16
>・8K panel - We already knew about their 31.5" sized IPS panel which showed up on roadmaps back in June.
32インチで8Kってどうなの
>・8K panel - We already knew about their 31.5" sized IPS panel which showed up on roadmaps back in June.
32インチで8Kってどうなの
2016/10/20(木) 22:59:52.78ID:kr5Ztrdz
俺はDbyDで使わないから高解像度であればあるだけ良い
2016/10/21(金) 07:02:53.61ID:fme+nqzR
7680x4320を超えるファイルを吐き出すデジタルカメラもあるしな
64不明なデバイスさん
2016/10/24(月) 17:38:28.49ID:rSOt14h3 エルミタージュ秋葉原 ? 今頃日本へ向かっています。イベントでお披露目されたGIGABYTE製オリジナルGTX 1050 Tiは今週店頭へ
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/1024/182668
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161024_io_1024x768e.jpg
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/1024/182668
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161024_io_1024x768e.jpg
65不明なデバイスさん
2016/11/17(木) 07:40:32.03ID:PSqMaPDI 【Inter BEE 2016】キヤノン、HDR対応の30型8K/60Hz液晶ディスプレイを参考出展 〜300ppi超で印刷物の表示品質 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030368.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030368.html
2016/11/18(金) 17:11:16.81ID:g3NmDHQF
8k IPS-Pro、1500:1、400cd/m2、おそらくAdobeRGB 100%、DCI-P3 100%
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1030/350/html/c02.jpg.html
http://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2016/11/inb2016_Panasonic_08547.jpg
http://www.pronews.jp/news/20161117133508.html
55型8K HDRディスプレー キヤノン
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1030/350/html/c12.jpg.html
http://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2016/11/inb2016_canon_08123.jpg
http://www.pronews.jp/news/20161117133005.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1030/350/html/c02.jpg.html
http://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2016/11/inb2016_Panasonic_08547.jpg
http://www.pronews.jp/news/20161117133508.html
55型8K HDRディスプレー キヤノン
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1030/350/html/c12.jpg.html
http://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2016/11/inb2016_canon_08123.jpg
http://www.pronews.jp/news/20161117133005.html
2016/11/18(金) 20:27:46.07ID:mAY3Sa7E
55インチで4kと8kの違いがわかるもんかねえ
2016/11/19(土) 01:54:49.28ID:aR+k8S9N
55インチ4Kって27インチFHD相当だからかなり荒いぞ
2016/11/20(日) 04:31:01.39ID:wEVGrIGX
4Kで既にドット間の隙間の白い線見えないよ
4Kパネル4枚にHDMI2.0四本さして8Kって言ってるんでしょ?
80インチ100インチとかなったら8Kいるだろうけど
4Kパネル4枚にHDMI2.0四本さして8Kって言ってるんでしょ?
80インチ100インチとかなったら8Kいるだろうけど
2016/12/01(木) 11:08:10.76ID:6jDb5E/I
8Kで欲しいのはヘッドマウントVRかなぁ DisplayPort1.4で8K/60Hz転送
4K相当3D 60Hzや
4K相当3D 60Hzや
72不明なデバイスさん
2016/12/02(金) 23:49:04.12ID:WD1dum4B 27インチの4kと同じ絵素だね。
2017/01/05(木) 08:48:45.69ID:M6XFZ9m3
HDMI 2.1 48Gbps 8K/60Hz 4K/120Hz DynamicHDR 可変リフレッシュレート
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037615.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037615.html
74不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 05:00:17.70ID:WwpVRPCp Dell UP3218K
7680x4320、280ppi、AdobeRGB、1300:1、DP1.4、$4999
7680x4320、280ppi、AdobeRGB、1300:1、DP1.4、$4999
2017/01/06(金) 05:13:38.43ID:9s4J1qU5
年末には60インチ10万とか出てそう
76不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 06:12:04.58ID:ff2K/VMO Pixel perfect? Dell announces the $5,000 UltraSharp 8K Monitor at CES 2017
https://www.neowin.net/news/pixel-perfect-dell-announces-the-5000-ultrasharp-8k-monitor-at-ces-2017
https://www.neowin.net/news/pixel-perfect-dell-announces-the-5000-ultrasharp-8k-monitor-at-ces-2017
2017/01/06(金) 13:57:06.23ID:Cdh8sgew
スマホなんかで高ppiにはみんな目が慣れてるので8Kでようやくモニタ/テレビ用パネルが追いついた
2017/01/06(金) 16:47:34.07ID:7fFdPpRc
そのうちスマホも8Kになってまた引き離される
80不明なデバイスさん
2017/01/07(土) 00:29:46.42ID:RQgC1pTw 4Kも数年前は100万とかしてたから8Kもあと数年で10万以下になるんじゃないか?
2017/01/07(土) 01:20:23.30ID:YbCrDI+B
なるだろうな
単純にモニタサイズが大きいことによる原料コストや梱包輸送コストはどうにもならないが、
それ以外の部分は削れる
単純にモニタサイズが大きいことによる原料コストや梱包輸送コストはどうにもならないが、
それ以外の部分は削れる
2017/01/07(土) 02:18:59.13ID:661e/wNw
2017/01/07(土) 18:11:39.33ID:6NOBdVJs
2017/01/11(水) 17:39:35.03ID:WkPgVEpI
5K・10KはWQHDの系譜だからマイナー止まりじゃないかな…
あるかは分からんが次は16Kになる
あるかは分からんが次は16Kになる
2017/01/11(水) 20:33:54.65ID:sqA7RYw9
今WQHDがそれなりに売れてるのはWinのスケーリングが糞って側面があるからな
5Kとか10Kとかの時代には改善してるはず(というかサイズ的にしないと使えない)だから、無理して中間の規格作る必要なさそうだしね
5Kとか10Kとかの時代には改善してるはず(というかサイズ的にしないと使えない)だから、無理して中間の規格作る必要なさそうだしね
2017/01/15(日) 02:46:00.71ID:LO3V4uni
4K、8K、12K、16Kってなりそう
2017/01/15(日) 03:57:17.23ID:kHxAfVAn
12Kはないだろ
2017/01/15(日) 16:28:57.32ID:GwceqmIy
メジャーじゃないけど現状3Kとか5Kとかもあるからなあ
2017/01/15(日) 22:55:45.79ID:M5pxcVfx
WQHDとか5Kくらいの解像度ならともかく
8K越えてくるともう縦横2倍にしないと違いわからんだろう
8K越えてくるともう縦横2倍にしないと違いわからんだろう
2017/01/15(日) 23:36:59.32ID:uO35N/TX
15360を四捨五入したら15k なのに16kとはこれ如何に。
一般化することはないだろうから、気にする必要がないが
一般化することはないだろうから、気にする必要がないが
2017/01/16(月) 12:54:44.14ID:HamNNH73
横2560のWQHDを2Kと呼ぶ連中がいてだな…
2017/01/16(月) 13:36:37.64ID:5GoVth4O
3840が主流で4096が限定用途である以上、
16384がもし使われても4096と同様に限定用途になる可能性が高い
16384がもし使われても4096と同様に限定用途になる可能性が高い
2017/01/16(月) 18:30:57.77ID:HamNNH73
ていうかその頃には9:21が主流になってる気がする
昔は3:4が主流だったことを考えればね
昔は3:4が主流だったことを考えればね
2017/01/16(月) 19:16:20.49ID:h0vN7AhY
50インチあたりでこれ以上頭を上に挙げられねーよ問題が出てくるからな
2017/01/17(火) 09:49:32.21ID:gYl38TOo
縦長かよ
2017/01/17(火) 14:35:13.47ID:RoSNisG3
ワロタ
ドア一枚みたいなモニターか
ドア一枚みたいなモニターか
2017/01/26(木) 11:08:01.04ID:aXV7ylH+
試作パネル
510ppi 17.3型8k、323ppi 28.7型8k、332ppi 13.26型4k
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1040870.html
510ppi 17.3型8k、323ppi 28.7型8k、332ppi 13.26型4k
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1040870.html
100不明なデバイスさん
2017/02/01(水) 16:52:40.46ID:JoU+LvXN サムスンの4Kモニターだいぶ安くなったな。3万9千円で買えた
101不明なデバイスさん
2017/02/03(金) 21:43:42.07ID:1d3IWB7U NICT、8K非圧縮映像/ハイレゾ16ch音声の分割・複数回線伝送に成功
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042475.html
> 6日と7日の17時から、グランフロント大阪にて、実証実験の一般公開も行なう。
> 表示にはシャープの85型8Kディスプレイを使用し、8K/60pで表示する。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042475.html
> 6日と7日の17時から、グランフロント大阪にて、実証実験の一般公開も行なう。
> 表示にはシャープの85型8Kディスプレイを使用し、8K/60pで表示する。
102不明なデバイスさん
2017/02/07(火) 20:33:34.88ID:GQ2KTrhg 可ってどーすんだ
103不明なデバイスさん
2017/02/11(土) 13:47:15.22ID:xE1x1w/8 85インチで8Kってスマホの液晶より粗くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国の極超音速ミサイル、名古屋に照準か 高市さん助けて [399259198]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【画像】高市円安寿司 [667744927]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- 【悲報】「ジャングリア沖縄」、開業3ヶ月目にしてガラガラになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
