8Kと呼ばれる7680×4320の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです。
8Kを超える横8192オーバーの高解像度モニターもこちらで引き受けます。
これから先色々なサイズのモデルが出るでしょうが使用用途は各自様々です。
パネルの大小による派閥争いは控えるようお願いします。
尚、このスレッドの「8K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題は、
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442310298/
にてお願い致します。
■関連スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442105737/
探検
8K液晶モニタスレッド [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/06(火) 15:38:45.11ID:3RgYQz9B
414不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 11:18:08.62ID:KyGPepSp415不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 11:20:01.26ID:KyGPepSp 違った。こっちか
https://youtu.be/FwBBQhKKm4g
https://youtu.be/FwBBQhKKm4g
416不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 11:20:47.23ID:KyGPepSp あれまた間違えた
https://youtu.be/OcUv-TzVWUc
https://youtu.be/OcUv-TzVWUc
417不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 19:28:47.28ID:sX+SCh+3 普通のグラボだと4出力を一面として扱うのが対応してないのか。きびしいな
418不明なデバイスさん
2019/08/28(水) 19:23:58.54ID:r6NF2WON419不明なデバイスさん
2019/08/28(水) 20:07:01.74ID:r6NF2WON http://global.shuttle.com/products/productsFaqDetail?faqId=2506
ネットを調べていたら、gtx1050で
7680×4320ができる例があったので、
ほぼいけそうだね
ネットを調べていたら、gtx1050で
7680×4320ができる例があったので、
ほぼいけそうだね
420不明なデバイスさん
2019/08/28(水) 21:12:15.35ID:4AP9Ik0v Pascalだと4Kモニターは3枚までしかサラウンド効かないみたいだけどね。
https://www.geforce.com/hardware/technology/surround/system-requirements
https://www.geforce.com/hardware/technology/surround/system-requirements
421不明なデバイスさん
2019/08/29(木) 11:06:22.07ID:ADIArVWA pascalでも2枚刺しなら制限がないように見える。
419のベアボーンはサイネージ向けだから普通とは違うのかな(メーカーサイトで4万円で売っているのが気になる)。
turingはdsc対応してるし、強化されたかどうか。
419のベアボーンはサイネージ向けだから普通とは違うのかな(メーカーサイトで4万円で売っているのが気になる)。
turingはdsc対応してるし、強化されたかどうか。
422不明なデバイスさん
2019/11/05(火) 20:16:22.39ID:7npdcmuy 8Kって今はまだいろいろ面倒くさいんだね。
iMacが8K対応するのを待って、Windowsを入れて使うのが
一番手っ取り早い気がしてきた。
iMacが8K対応するのを待って、Windowsを入れて使うのが
一番手っ取り早い気がしてきた。
423不明なデバイスさん
2019/11/05(火) 20:29:41.97ID:9YRhiE8y ほんとに8K使えるようになるのはDP2.0がでてきてからじゃね。
424不明なデバイスさん
2019/11/06(水) 03:24:34.33ID:D3ylI4Vg なにか面倒?
425不明なデバイスさん
2019/11/25(月) 23:17:34.58ID:FbMKaDtp 8k液晶が来年頃には民生品でそろそろ出てきそうな雰囲気がしてるんだけど、ノートパソコンで8k出力出来るのだろうか・・・??
という疑問を持って秋葉原のRyzenとか扱ってる電機店行ってきたんだけど、
グラフィックボード1050i積んだノートでも、出力するための端子がノートには付いていない、グラボが8kに対応していても実際問題出力は出来ない、
ということを調べてもらいました…
早く8k対応したノートパソコン出してくださいな
という疑問を持って秋葉原のRyzenとか扱ってる電機店行ってきたんだけど、
グラフィックボード1050i積んだノートでも、出力するための端子がノートには付いていない、グラボが8kに対応していても実際問題出力は出来ない、
ということを調べてもらいました…
早く8k対応したノートパソコン出してくださいな
426不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 10:30:34.15ID:/ibyify5 DP1.4a持ってれば8K60Hz出せるんだから現行のRTX載せてるゲーミングノートでも出せてもいいんだけどね。
427不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 13:18:21.64ID:xSpXUMkQ >>426
そうなんですよね
店員さんは親切にスペック表をつぶさに見てくれて、少し前にSHARPがデモで8k液晶を展示してたときのように、端子2本でつないだり、8k出力対応の出力端子があったりしないと出来ないはずだ・・・
と教えてくれ、1050iだと8k対応してると2chで書かれてたなあと伝えると、こちらを調べてくれ
↓
https://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/d110399151f2eec84973f38df7f1b488
結果、1050iだけだと映らないのではないか?という結論に達しました。
そうなんですよね
店員さんは親切にスペック表をつぶさに見てくれて、少し前にSHARPがデモで8k液晶を展示してたときのように、端子2本でつないだり、8k出力対応の出力端子があったりしないと出来ないはずだ・・・
と教えてくれ、1050iだと8k対応してると2chで書かれてたなあと伝えると、こちらを調べてくれ
↓
https://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/d110399151f2eec84973f38df7f1b488
結果、1050iだけだと映らないのではないか?という結論に達しました。
428不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 13:22:12.00ID:lcfbbqyH >>426
あ、30Hzでもいい(画像編集用だから動画関係ないとか、動画も別に30Hzで構わない)という人なら、このグラボが載ってるノートパソコンでもいいんですかね??
厳密な色の出力をしたいわけでもないから、8bit出力でもいいし、、、
あ、30Hzでもいい(画像編集用だから動画関係ないとか、動画も別に30Hzで構わない)という人なら、このグラボが載ってるノートパソコンでもいいんですかね??
厳密な色の出力をしたいわけでもないから、8bit出力でもいいし、、、
429不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 15:05:12.87ID:j9dyFgqN Dellの8KモニターはDP1.4ケーブル1本出力なら8K@48Hz(ただし色差4:2:0 10bit)まで出せるらしいから
dGBUの乗ってるノートなら出せなくもないはず。
dGBUの乗ってるノートなら出せなくもないはず。
430不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 04:01:14.68ID:eYUOfhNn >>429
なるほど、分からん。
つまり、画像編集ソフト使って8k以上の画像を映すぐらいなら出来ちゃう、ということだよね。多分。
ありがとう。
でも、ソフト自体が8k出力に対応してないといけないのかな
動画再生ソフトと違って画像はそのままの解像度映すのが普通だっけか。
なるほど、分からん。
つまり、画像編集ソフト使って8k以上の画像を映すぐらいなら出来ちゃう、ということだよね。多分。
ありがとう。
でも、ソフト自体が8k出力に対応してないといけないのかな
動画再生ソフトと違って画像はそのままの解像度映すのが普通だっけか。
431不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 20:49:23.36ID:JnZ/AeOt432不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 22:49:33.89ID:gx9leeNV433不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 22:52:35.99ID:gx9leeNV >>431
ちなみに、昔富士通が出してた3200×1800の液晶のノートパソコンで画像映してたけど、もうホント紙にポスター印刷したように綺麗なのね
だから、綺麗に画像見たいという願望に対しては、もうこれ以上の解像度は要らない感じ
だから、綺麗に見るというより画像を等倍で確認しやすいという意味で8k求めてるだけなんです
ちなみに、昔富士通が出してた3200×1800の液晶のノートパソコンで画像映してたけど、もうホント紙にポスター印刷したように綺麗なのね
だから、綺麗に画像見たいという願望に対しては、もうこれ以上の解像度は要らない感じ
だから、綺麗に見るというより画像を等倍で確認しやすいという意味で8k求めてるだけなんです
434不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 23:02:30.76ID:HjXlLTSQ どうせ6000万画素とか8Kでも全部等倍表示できないんだから4Kでもかまわうんやろ。
435不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 00:08:51.30ID:pvWJIWOE436不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 13:39:49.19ID:si9X0Lfd 早く55インチ12万で出してくれ
437不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 13:42:26.49ID:kaLQjKlY438不明なデバイスさん
2019/12/23(月) 02:56:42.22ID:doqu+kJf 広い画面が欲しくてQuadro P2000を2枚でUP3218K4台使ってるけどなんかもたつくんですよね。
P2000が力不足でP5000くらいが必要?
昔UP2715Kを無印4000で使ってたら発熱が凄くて不安定で無印2000に落としたら安定した経緯から、8KもP2000にしたのだけど。
P2000が力不足でP5000くらいが必要?
昔UP2715Kを無印4000で使ってたら発熱が凄くて不安定で無印2000に落としたら安定した経緯から、8KもP2000にしたのだけど。
439不明なデバイスさん
2019/12/23(月) 08:59:21.63ID:doaHwQHj 金持ちキター
誰も答えられる人いなさそうw
誰も答えられる人いなさそうw
440不明なデバイスさん
2019/12/23(月) 10:51:26.76ID:7Hq3XWMS 8K マルチはまだ珍しいだろうな。4K マルチなら増えてきてそうだが。
441不明なデバイスさん
2019/12/23(月) 13:53:18.74ID:GsRt6QRb Quadro P2000ってGDDR5 5GBで1050Ti 程度のシェーダー数でしょ。さすがに一枚で8K2台
は厳しい気がするな。何に使ってるかは知らんけど。
は厳しい気がするな。何に使ってるかは知らんけど。
442不明なデバイスさん
2019/12/23(月) 15:08:24.51ID:OVnu8nTG443不明なデバイスさん
2019/12/23(月) 19:18:15.94ID:doqu+kJf 438です。
8K左右2台・上下2台で擬似16K状態で比較的軽めな作業しかしてないのだけど。
動画とか3Dとかゲームとか全くやらない。
いろんな作業を同時並行でこなすので広さだけが必要。
2年半前に8K導入した当初から、DellにもELSAにも菱洋にも電話したけど
誰も答えられなくて、そもそもマルチできるか分からない状態で1枚ずつ増設して
現在に至る感じ。
情報ないしトロいのは仕方ないかと諦めてたけど、新しいMacPro見てて久々にマシンを
パワーアップしたくなってここにたどり着きました。
今日ELSAに電話したら普通に、
「8KにP2000はギリギリで、問い合わせがあったらP4000以上、P5000が推奨と答えます」
と言われたので、とりあえずP5000を1枚発注しまし た。
消費電力と発熱が気になるけど、良さげだったらもう1枚発注予定。
5Kの時はDell・Appleに続いてHP・LGと一応続いたけど、8Kは特殊用途でユーザー皆無かと
思ってたので、ここを見つけて嬉しかったです。
8K左右2台・上下2台で擬似16K状態で比較的軽めな作業しかしてないのだけど。
動画とか3Dとかゲームとか全くやらない。
いろんな作業を同時並行でこなすので広さだけが必要。
2年半前に8K導入した当初から、DellにもELSAにも菱洋にも電話したけど
誰も答えられなくて、そもそもマルチできるか分からない状態で1枚ずつ増設して
現在に至る感じ。
情報ないしトロいのは仕方ないかと諦めてたけど、新しいMacPro見てて久々にマシンを
パワーアップしたくなってここにたどり着きました。
今日ELSAに電話したら普通に、
「8KにP2000はギリギリで、問い合わせがあったらP4000以上、P5000が推奨と答えます」
と言われたので、とりあえずP5000を1枚発注しまし た。
消費電力と発熱が気になるけど、良さげだったらもう1枚発注予定。
5Kの時はDell・Appleに続いてHP・LGと一応続いたけど、8Kは特殊用途でユーザー皆無かと
思ってたので、ここを見つけて嬉しかったです。
444不明なデバイスさん
2020/01/06(月) 15:25:53.95ID:BG31QdLw LGが「リアル8K」謳う8Kテレビ2020年新モデル、CESで公開
https://www.phileweb.com/news/d-av/202001/04/49385.html
>コントラストモジュレーションが最低でも50%必要という、Consumer Technology Association(CTA) が
>定めた8Kテレビの基準を満たしていると同社ではアピールしている。
RGBWx2880 を4Kだと主張していた時もこんな感じの言い訳じゃなかったか?
RGBWx5720の可能性があるな
https://www.phileweb.com/news/d-av/202001/04/49385.html
>コントラストモジュレーションが最低でも50%必要という、Consumer Technology Association(CTA) が
>定めた8Kテレビの基準を満たしていると同社ではアピールしている。
RGBWx2880 を4Kだと主張していた時もこんな感じの言い訳じゃなかったか?
RGBWx5720の可能性があるな
445不明なデバイスさん
2020/01/06(月) 15:28:22.97ID:BG31QdLw 〇RGBWx5760 ×RGBWx5720
446不明なデバイスさん
2020/01/06(月) 19:10:29.00ID:+jMY0PBw 以前はSamsungがRGBWを攻撃するのにコントラストモジュレーションの値で攻撃して
今回はLGがSamsungの8KTVのコントラストモジュレーションが低いとクレームするw
https://news.samsung.com/global/icdm-decides-theres-more-to-resolution-than-pixel-count
https://www.youtube.com/watch?v=Rj_wPdXgUMA
今回はLGがSamsungの8KTVのコントラストモジュレーションが低いとクレームするw
https://news.samsung.com/global/icdm-decides-theres-more-to-resolution-than-pixel-count
https://www.youtube.com/watch?v=Rj_wPdXgUMA
447不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 20:27:16.12ID:mAW0Dk91 ド田舎なのに近所でLGのUltrafine5Kの旧モデルが中古で転がってたんで衝動買いしてきたけど
Windows環境で使うのなかなか大変
一応5K表示はできてるけどマザーに増設したTB3カードがなんかおかしいというかWindowsからちゃんと認識されていない
でも映ってしまう謎
他に使ってる人いません?
Windows環境で使うのなかなか大変
一応5K表示はできてるけどマザーに増設したTB3カードがなんかおかしいというかWindowsからちゃんと認識されていない
でも映ってしまう謎
他に使ってる人いません?
448不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 09:38:10.51ID:D10orW9i ここは8kスレだから人いないよ
4k 5kスレに行くといい
でもスレチな気はする
一応貼っておく
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1573282468/
4k 5kスレに行くといい
でもスレチな気はする
一応貼っておく
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1573282468/
449不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 15:39:05.37ID:O74P/BBH >448
誘導さんくす
移動します
誘導さんくす
移動します
450不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 13:00:59.25ID:ESZXQjLZ UP3218KユーザーはどんなPC使ってる?
Core i9 10コア・Quadro P6000 ・128GB だけどPhotoshopが重い。
Quadro をGV100にするよりXeon とかにする方がいいのかな。
Core i9 10コア・Quadro P6000 ・128GB だけどPhotoshopが重い。
Quadro をGV100にするよりXeon とかにする方がいいのかな。
451不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 18:18:06.51ID:VKqqa0Br 重いと感じる時にタスクマネージャーかはCPUとGPUどっちが使用率高いか確認、かなあ
452不明なデバイスさん
2020/02/21(金) 19:12:36.03ID:nMWr8Hen ヤフオクに何台か8k AQUOS出てるね
8kチューナーなし60インチ展示品で15万ぐらい
5年保証も付けられるそうだからPCモニターとして
使うならありなのかな
8kチューナーなし60インチ展示品で15万ぐらい
5年保証も付けられるそうだからPCモニターとして
使うならありなのかな
453不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 15:49:33.25ID:Wj2SoSpE 新品でも8k入力に4端子使う機種は20万切ってるんだな。
1本で8k入力対応予定の機種も最安21万になってる
1本で8k入力対応予定の機種も最安21万になってる
454不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 19:15:44.48ID:oF8pV4jd もう1入力で8kアップデートきたでしょ
たしか
たしか
455不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 19:17:34.01ID:oF8pV4jd オクは未使用シャープ8kモニター約4万だなw
終了までに普通に20万超えそう
なんでみんなギリギリで入札しないのか
終了までに普通に20万超えそう
なんでみんなギリギリで入札しないのか
456不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 10:24:07.19ID:W2Uxpmzt >>453
PCで使うってHDMI4系統で接続しなきゃダメなんでしょ。それもGeforceだとダメらしいし
PCで使うってHDMI4系統で接続しなきゃダメなんでしょ。それもGeforceだとダメらしいし
457不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 18:13:37.98ID:6B4UWLbK どうダメなん?
認識しないとか
解像度選択できないとか
認識しないとか
解像度選択できないとか
458不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 21:00:58.79ID:R1jtI2Ud Geforceの複数画面を同期をとって1画面として扱うサラウンドは3画面までらしい。
QuadroのMOSAICなら問題ないらしいが。
https://www.geforce.com/hardware/technology/surround/system-requirements
https://www.youtube.com/watch?v=OcUv-TzVWUc
QuadroのMOSAICなら問題ないらしいが。
https://www.geforce.com/hardware/technology/surround/system-requirements
https://www.youtube.com/watch?v=OcUv-TzVWUc
459不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 22:27:03.37ID:P79mAyFf 同期が必要な用途ってゲームだけだろうか?他にもあるのかな
460不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 14:56:53.08ID:t34OFt5n 動画
461不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 15:15:42.36ID:z2ra1muN 重要なものを忘れてたか。
そもそもタイミングがずれたまま表示するような能力があるとは限らないな
そもそもタイミングがずれたまま表示するような能力があるとは限らないな
463不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 16:10:35.30ID:wS1ezsfV 試してみれば?
465不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 01:20:46.19ID:kp9j6yQ6 UP3218Kを250%表示で使ってるけど画面狭いしスケーリング半端でストレス溜まる。
300%じゃ画面狭いし、200%だと文字小さくて目が疲れる・・・
早く40インチ8Kとか50インチ10Kとか出ないかな。
300%じゃ画面狭いし、200%だと文字小さくて目が疲れる・・・
早く40インチ8Kとか50インチ10Kとか出ないかな。
466不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 06:59:25.95ID:F13iNBRo 表示スケールの詳細設定 ってとこから任意のスケーリング値設定してみれば?
うちは4kで1.25がちょうどいいから8kなら1.25*1.25=1.5625とか
うちは4kで1.25がちょうどいいから8kなら1.25*1.25=1.5625とか
467不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 07:40:48.62ID:kp9j6yQ6 整数倍じゃないとピクセルがずれて綺麗に表示されないのが気になるのです。
468不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 07:48:30.70ID:uOHydMH7 整数倍でもスケーリングすれば汚い
469不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 08:35:54.12ID:3Zt2AEbK え?
470不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 08:44:48.35ID:1ngpLSsu え?
じゃねえ
じゃねえ
471不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 20:02:00.67ID:kp9j6yQ6 Macだと整数倍じゃなくても丁寧にスケーリングして綺麗に表示してくれる。
iMacRetina5K使ってた時は横5,120を2,560で使うのが標準だったけど、
画面広くしたくて2,880とかでも綺麗だった。
1.5pixelをアンチエイリアスして表現する感じ。
でもWindowsだと整数倍じゃないとガタガタな表示にしてくれる。
表の罫線が1行ごとに、1pixel・2pixel・1pixel・2pixel・・・なんてなったりする。
8Kだと解像度高いから気にしなければ気にならないレベルではあるけど。
整数倍じゃないとPhotoshopで写真の等倍表示が使いづらいのも難点。
iMacRetina5K使ってた時は横5,120を2,560で使うのが標準だったけど、
画面広くしたくて2,880とかでも綺麗だった。
1.5pixelをアンチエイリアスして表現する感じ。
でもWindowsだと整数倍じゃないとガタガタな表示にしてくれる。
表の罫線が1行ごとに、1pixel・2pixel・1pixel・2pixel・・・なんてなったりする。
8Kだと解像度高いから気にしなければ気にならないレベルではあるけど。
整数倍じゃないとPhotoshopで写真の等倍表示が使いづらいのも難点。
472不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 20:20:06.32ID:uOHydMH7 スケーリングすればボケる
どんなアルゴリズムでも
どんなアルゴリズムでも
473不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 21:01:50.71ID:k5S82SMf474不明なデバイスさん
2020/06/17(水) 09:46:01.44ID:eTXbbiSs 画像のスケーリングとUIのスケーリングは別やろ
475不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 19:45:57.59ID:tM2RznpY みんなの理想のディスプレイってどんな感じ?
40インチ8Kか50インチ10K(200%表示)くらいが理想なんだけど。
16:9でなくてもいいなら正方形だとトリプルディスプレイが使いやすくて理想的。
40インチ8Kか50インチ10K(200%表示)くらいが理想なんだけど。
16:9でなくてもいいなら正方形だとトリプルディスプレイが使いやすくて理想的。
476不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 20:32:01.73ID:GUkaCrGf DQHD(5120x1440)から発展してD4K(7680x2160)が出たら、買わないけど欲しいものリストに入れる
477不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 23:58:09.11ID:KDNSKznQ478不明なデバイスさん
2020/08/08(土) 00:04:29.49ID:+f+xtsvn >>477
ってことはUP3218Kでピッタリだね。
最初200%表示で3,840x2,160の倍解像度だと画面広くていいと思ったけど140ppi相当は近くで見ても
目がきつくて無理だった。
かと言ってデフォルトの300%表示だと2,560x1,440で、93ppiで離れても見やすいけど画面が狭い。
それまで使っていたUP2715K(27インチ5K)をただ拡大しただけになっちゃう。
結局250%表示の3,072x1,728・112ppiという、解像度も広さも中途半端な設定で使ってるんだよね。
Appleが後発で32インチ6K(6,016x3,384/200%で3,008x1,692)で出したのも納得。
DELL的には【8K】を売りにしたかったんだろうけど、テレビじゃないんだからFullHD・4K・8Kに
あわせる意味なんてほとんどないのに。
結局もっと広さが欲しくてUP3218Kを4画面で使ってたけど、ベゼルが邪魔でストレスたまるから
解像度は妥協して60インチ8K(150%表示:97ppi:5,120x2,880)に変えようかと思うのだけど、
PCからHDMIに8Kで出力してる人っている?
いまはQuadroP5000からDisplayPort2本でUP3218Kにつないでるけど、8KテレビだとDPじゃ繋がらないから
グラボから変えるしかないよね?
QuadroRTX ならUSB-Cがついてるけど、結局変換ケーブルなのかな。
ってことはUP3218Kでピッタリだね。
最初200%表示で3,840x2,160の倍解像度だと画面広くていいと思ったけど140ppi相当は近くで見ても
目がきつくて無理だった。
かと言ってデフォルトの300%表示だと2,560x1,440で、93ppiで離れても見やすいけど画面が狭い。
それまで使っていたUP2715K(27インチ5K)をただ拡大しただけになっちゃう。
結局250%表示の3,072x1,728・112ppiという、解像度も広さも中途半端な設定で使ってるんだよね。
Appleが後発で32インチ6K(6,016x3,384/200%で3,008x1,692)で出したのも納得。
DELL的には【8K】を売りにしたかったんだろうけど、テレビじゃないんだからFullHD・4K・8Kに
あわせる意味なんてほとんどないのに。
結局もっと広さが欲しくてUP3218Kを4画面で使ってたけど、ベゼルが邪魔でストレスたまるから
解像度は妥協して60インチ8K(150%表示:97ppi:5,120x2,880)に変えようかと思うのだけど、
PCからHDMIに8Kで出力してる人っている?
いまはQuadroP5000からDisplayPort2本でUP3218Kにつないでるけど、8KテレビだとDPじゃ繋がらないから
グラボから変えるしかないよね?
QuadroRTX ならUSB-Cがついてるけど、結局変換ケーブルなのかな。
479不明なデバイスさん
2020/08/08(土) 09:14:25.95ID:SYbb7YD8 このスレに最近シャープの8kと思しきものの写真あげてる人がいる
写真からは8kなのかはわからないけど
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585436881/
写真からは8kなのかはわからないけど
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585436881/
480不明なデバイスさん
2020/08/08(土) 22:16:19.78ID:+f+xtsvn481不明なデバイスさん
2020/09/03(木) 22:21:50.35ID:rsr83jTy 俺は無理してでもスケーリング無しで使う。
払った金の分は性能を使い切らないと納得できない。
払った金の分は性能を使い切らないと納得できない。
482不明なデバイスさん
2020/09/03(木) 23:22:47.09ID:cXJukBNh 使いこなしが必要かもしれんが、ちゃんと設定すれば、
文字はなめらかだし、画像はきめ細かいし、
スマホの画面みたいになるメリットはあるぞ。
文字はなめらかだし、画像はきめ細かいし、
スマホの画面みたいになるメリットはあるぞ。
483不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 00:32:51.75ID:xgWwKRf0 整数倍のスケーリングなら、フォント等のベクトルデータがとても綺麗になるだけで
ビットマップ等はそのまま表示出来るから最高だよ。
一度体感すると100%表示には戻れない。
ビットマップ等はそのまま表示出来るから最高だよ。
一度体感すると100%表示には戻れない。
484不明なデバイスさん
2020/09/12(土) 15:45:11.56ID:Ewxov8FK 8Kには限らないが、スケーリング200%で使えるディスプレイが欲しい。
485不明なデバイスさん
2020/11/04(水) 10:32:53.81ID:04IAGdCB 31.5インチ 業務用 約118万円 2021年春
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202011/04/22039.html
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202011/04/22039.html
486不明なデバイスさん
2020/11/04(水) 10:33:44.33ID:04IAGdCB487不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 12:42:01.53ID:/qMqp8+G488不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 02:45:45.39ID:pT3i+tjU ViewSonic VP3286-8K 2021夏 $5000
489不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 18:57:34.54ID:yeFB0HgP 久々に8kモニター発表だけど32インチか
40インチ発表待ってたのに
40インチ発表待ってたのに
490不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 21:56:50.49ID:9MyNpInY HDMI2.1はどうすか
サンボルとDPしかないようすね
サンボルとDPしかないようすね
491不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 22:55:08.63ID:dKDKwVQf493不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 12:58:19.81ID:Y1yvLS/V 60インチの8Kテレビは安いのに
494不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 23:22:25.08ID:mod0djUG TVだけどLGの55インチが20万円切ったね…
このパネルでモニタ作って欲しいんだが切実に待ってるんだが
このパネルでモニタ作って欲しいんだが切実に待ってるんだが
495不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 21:35:02.47ID:wF67Ytp5 8K時代を迎えた映画制作ワークフロー!デル デジタルハイエンド32インチ8Kモニタ「UP3218K」の実力を検証
https://cgworld.jp/interview/201802-up3218k.html
今日の映画制作を支えるハイエンドなデジタル制作技術。撮影機材の技術革新に伴い、素材をチェックするためのモニタも進化を続けている。
もっとも、現在主流の4Kモニタでは作業が追いつかなくなりつつあるのが現状だ。デルが31.5インチモニタとしては世界初(※)の
8Kモニタとして送り出した「UP3218K」は、解決策を提供できるのか。その実力をピクチャーエレメントに検証してもらった。
※2017年5月デル調べ
実際に齋藤氏にUP3218Kの使い勝手を検証してもらったところ、「作業環境が8Kに広がったことで、現状の3.2Kで撮影された映像素材のチェックや、
カラーグレーディングなどの作業精度が、格段に向上した」とのコメントを得た。本製品の最大解像度は7,680×4,320ピクセルで
8K UHDに対応しているが、画面サイズは31.5インチと現行の4Kモニタと大差なく、作業スペースは変わらない。逆にその分だけ、
画面の密度感が高まっている。特に静止画のチェックでは、十分に実用に耐えるという。デジタルシネマの国際規格として知られるDCI-P3を、
98%という高い精度でクリアしている点も及第点に挙げられた。もっとも、いくつか課題点も感じられたという。
第一に画面の映り込みが発生してしまう点だ。本製品では前面偏光板に反射防止処理が施されたIPSパネルが採用されている。
にもかかわらず、作業時に室内の灯りや作業者の顔がパネルに映り込んでしまうのだ。業務用のモニタでは非光沢式パネルが前提であるため、
意外に感じられたという。メニュー項目にガンマ値の設定がない点も、課題に挙げられた。
このほか、入力方式がDisplayPortのみで、HDMI端子が存在しない点にも注意が必要だという。
REDカメラで撮影した4.8K(4,800×2,700ピクセル)サイズの動画をドットバイドットで表示した様子。
4Kモニタでは画面をスクロールしないと全体を確認できないが、本製品では一度に表示できる
https://cgworld.jp/feature/images/review/201802-up3218k/01.jpg
https://cgworld.jp/interview/201802-up3218k.html
今日の映画制作を支えるハイエンドなデジタル制作技術。撮影機材の技術革新に伴い、素材をチェックするためのモニタも進化を続けている。
もっとも、現在主流の4Kモニタでは作業が追いつかなくなりつつあるのが現状だ。デルが31.5インチモニタとしては世界初(※)の
8Kモニタとして送り出した「UP3218K」は、解決策を提供できるのか。その実力をピクチャーエレメントに検証してもらった。
※2017年5月デル調べ
実際に齋藤氏にUP3218Kの使い勝手を検証してもらったところ、「作業環境が8Kに広がったことで、現状の3.2Kで撮影された映像素材のチェックや、
カラーグレーディングなどの作業精度が、格段に向上した」とのコメントを得た。本製品の最大解像度は7,680×4,320ピクセルで
8K UHDに対応しているが、画面サイズは31.5インチと現行の4Kモニタと大差なく、作業スペースは変わらない。逆にその分だけ、
画面の密度感が高まっている。特に静止画のチェックでは、十分に実用に耐えるという。デジタルシネマの国際規格として知られるDCI-P3を、
98%という高い精度でクリアしている点も及第点に挙げられた。もっとも、いくつか課題点も感じられたという。
第一に画面の映り込みが発生してしまう点だ。本製品では前面偏光板に反射防止処理が施されたIPSパネルが採用されている。
にもかかわらず、作業時に室内の灯りや作業者の顔がパネルに映り込んでしまうのだ。業務用のモニタでは非光沢式パネルが前提であるため、
意外に感じられたという。メニュー項目にガンマ値の設定がない点も、課題に挙げられた。
このほか、入力方式がDisplayPortのみで、HDMI端子が存在しない点にも注意が必要だという。
REDカメラで撮影した4.8K(4,800×2,700ピクセル)サイズの動画をドットバイドットで表示した様子。
4Kモニタでは画面をスクロールしないと全体を確認できないが、本製品では一度に表示できる
https://cgworld.jp/feature/images/review/201802-up3218k/01.jpg
496不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 09:58:24.06ID:Nn9OUpWR しかし話題ないな
497不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 08:40:12.88ID:YbrRMlbw DbDで考えると9〜10インチ1kが基準だしな
70〜80インチ相当になってTVのボリュームゾーンですら無くなる
70〜80インチ相当になってTVのボリュームゾーンですら無くなる
498不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 08:50:00.72ID:oGvpUsOB DM-3830誰か買ってないの?
499不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 20:32:26.54ID:arcBIu3Y 600万はちょっと…
500不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 13:15:43.50ID:yzvLrQw+ Internal Server Error
501不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 13:06:33.47ID:jg8QoUcF 16:10の8Kが出てほしい。
4Kですら出ない(ノート除く)くらいだから当面ないか。
IBM T221を縦横2倍にしたようなのが欲しい。
サイズも44インチになってかなり理想的。
4Kですら出ない(ノート除く)くらいだから当面ないか。
IBM T221を縦横2倍にしたようなのが欲しい。
サイズも44インチになってかなり理想的。
502不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 17:40:28.08ID:GhUC8LoH 16:10じゃないけど3:2の4Kモニターなら今度Huaweiから出るらしいよ
503不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 19:21:35.10ID:jg8QoUcF504不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 20:03:24.90ID:nMeMAPs4 Surface Studioが28inch 4500x3000で3:2だね。
505不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 15:41:42.07ID:6d+i6gDd 8Kテレビは実は結構値下がりしていて,そこまで夢の商品というわけでもないんです
だが、そもそも8Kコンテンツって現状で何がありましたっけ。
最もメジャーなのはBSデジタルの8K放送ですね。といってもNHKの1チャンネルだけ。
実質、東京五輪専用チャンネルみたいなものです。
あとは大相撲? 8Kテレビ……いるか???
だが、そもそも8Kコンテンツって現状で何がありましたっけ。
最もメジャーなのはBSデジタルの8K放送ですね。といってもNHKの1チャンネルだけ。
実質、東京五輪専用チャンネルみたいなものです。
あとは大相撲? 8Kテレビ……いるか???
506不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 14:20:31.99ID:quNLUc72 おそらくその手の高解像度を一番求めてるのはFPS系のリアルゲーム層だと思う
4Kがテレビ向けよりゲーマー向けにちょっとずつシフトしてきてるから
もしかしたら8Kもそっち方面から安価なのが出てくるかもしれんね
ASUSとかMSIとかBIGABYTEとかあのへん
4Kがテレビ向けよりゲーマー向けにちょっとずつシフトしてきてるから
もしかしたら8Kもそっち方面から安価なのが出てくるかもしれんね
ASUSとかMSIとかBIGABYTEとかあのへん
507不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 14:41:28.76ID:xCJhSM/n FPSのプロはフルHDの高リフレッシュレートモニターに1024x768とか入れて使ってるんですよ。
508不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 15:22:23.85ID:quNLUc72 ゲームの点数だけ競うならそれでもいいかもしれんけどね…
この場合ゲームのグラフィックがどこまでリアルかマウントし合う層と言ったほうがいいか
この場合ゲームのグラフィックがどこまでリアルかマウントし合う層と言ったほうがいいか
509不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 16:34:53.33ID:imjhJow4 制作側が想定してる解像度より上げるとモデルやテクスチャの粗が見えてくるからな
510不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 10:59:46.33ID:Q44LAMPQ ネイティブ4K用テクスチャは入れてなくてGANとかで生成するGameが多いかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- GeForceのグラボ値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- んじゃーらーかーポピーザ・クラウン!
- 高速道路でスピード出してる軽見ると笑ってしまうんだが
- 元女子高生だけど質問ある?
