8Kと呼ばれる7680×4320の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです。
8Kを超える横8192オーバーの高解像度モニターもこちらで引き受けます。
これから先色々なサイズのモデルが出るでしょうが使用用途は各自様々です。
パネルの大小による派閥争いは控えるようお願いします。
尚、このスレッドの「8K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題は、
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442310298/
にてお願い致します。
■関連スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442105737/
探検
8K液晶モニタスレッド [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/06(火) 15:38:45.11ID:3RgYQz9B
490不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 21:56:50.49ID:9MyNpInY HDMI2.1はどうすか
サンボルとDPしかないようすね
サンボルとDPしかないようすね
491不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 22:55:08.63ID:dKDKwVQf493不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 12:58:19.81ID:Y1yvLS/V 60インチの8Kテレビは安いのに
494不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 23:22:25.08ID:mod0djUG TVだけどLGの55インチが20万円切ったね…
このパネルでモニタ作って欲しいんだが切実に待ってるんだが
このパネルでモニタ作って欲しいんだが切実に待ってるんだが
495不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 21:35:02.47ID:wF67Ytp5 8K時代を迎えた映画制作ワークフロー!デル デジタルハイエンド32インチ8Kモニタ「UP3218K」の実力を検証
https://cgworld.jp/interview/201802-up3218k.html
今日の映画制作を支えるハイエンドなデジタル制作技術。撮影機材の技術革新に伴い、素材をチェックするためのモニタも進化を続けている。
もっとも、現在主流の4Kモニタでは作業が追いつかなくなりつつあるのが現状だ。デルが31.5インチモニタとしては世界初(※)の
8Kモニタとして送り出した「UP3218K」は、解決策を提供できるのか。その実力をピクチャーエレメントに検証してもらった。
※2017年5月デル調べ
実際に齋藤氏にUP3218Kの使い勝手を検証してもらったところ、「作業環境が8Kに広がったことで、現状の3.2Kで撮影された映像素材のチェックや、
カラーグレーディングなどの作業精度が、格段に向上した」とのコメントを得た。本製品の最大解像度は7,680×4,320ピクセルで
8K UHDに対応しているが、画面サイズは31.5インチと現行の4Kモニタと大差なく、作業スペースは変わらない。逆にその分だけ、
画面の密度感が高まっている。特に静止画のチェックでは、十分に実用に耐えるという。デジタルシネマの国際規格として知られるDCI-P3を、
98%という高い精度でクリアしている点も及第点に挙げられた。もっとも、いくつか課題点も感じられたという。
第一に画面の映り込みが発生してしまう点だ。本製品では前面偏光板に反射防止処理が施されたIPSパネルが採用されている。
にもかかわらず、作業時に室内の灯りや作業者の顔がパネルに映り込んでしまうのだ。業務用のモニタでは非光沢式パネルが前提であるため、
意外に感じられたという。メニュー項目にガンマ値の設定がない点も、課題に挙げられた。
このほか、入力方式がDisplayPortのみで、HDMI端子が存在しない点にも注意が必要だという。
REDカメラで撮影した4.8K(4,800×2,700ピクセル)サイズの動画をドットバイドットで表示した様子。
4Kモニタでは画面をスクロールしないと全体を確認できないが、本製品では一度に表示できる
https://cgworld.jp/feature/images/review/201802-up3218k/01.jpg
https://cgworld.jp/interview/201802-up3218k.html
今日の映画制作を支えるハイエンドなデジタル制作技術。撮影機材の技術革新に伴い、素材をチェックするためのモニタも進化を続けている。
もっとも、現在主流の4Kモニタでは作業が追いつかなくなりつつあるのが現状だ。デルが31.5インチモニタとしては世界初(※)の
8Kモニタとして送り出した「UP3218K」は、解決策を提供できるのか。その実力をピクチャーエレメントに検証してもらった。
※2017年5月デル調べ
実際に齋藤氏にUP3218Kの使い勝手を検証してもらったところ、「作業環境が8Kに広がったことで、現状の3.2Kで撮影された映像素材のチェックや、
カラーグレーディングなどの作業精度が、格段に向上した」とのコメントを得た。本製品の最大解像度は7,680×4,320ピクセルで
8K UHDに対応しているが、画面サイズは31.5インチと現行の4Kモニタと大差なく、作業スペースは変わらない。逆にその分だけ、
画面の密度感が高まっている。特に静止画のチェックでは、十分に実用に耐えるという。デジタルシネマの国際規格として知られるDCI-P3を、
98%という高い精度でクリアしている点も及第点に挙げられた。もっとも、いくつか課題点も感じられたという。
第一に画面の映り込みが発生してしまう点だ。本製品では前面偏光板に反射防止処理が施されたIPSパネルが採用されている。
にもかかわらず、作業時に室内の灯りや作業者の顔がパネルに映り込んでしまうのだ。業務用のモニタでは非光沢式パネルが前提であるため、
意外に感じられたという。メニュー項目にガンマ値の設定がない点も、課題に挙げられた。
このほか、入力方式がDisplayPortのみで、HDMI端子が存在しない点にも注意が必要だという。
REDカメラで撮影した4.8K(4,800×2,700ピクセル)サイズの動画をドットバイドットで表示した様子。
4Kモニタでは画面をスクロールしないと全体を確認できないが、本製品では一度に表示できる
https://cgworld.jp/feature/images/review/201802-up3218k/01.jpg
496不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 09:58:24.06ID:Nn9OUpWR しかし話題ないな
497不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 08:40:12.88ID:YbrRMlbw DbDで考えると9〜10インチ1kが基準だしな
70〜80インチ相当になってTVのボリュームゾーンですら無くなる
70〜80インチ相当になってTVのボリュームゾーンですら無くなる
498不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 08:50:00.72ID:oGvpUsOB DM-3830誰か買ってないの?
499不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 20:32:26.54ID:arcBIu3Y 600万はちょっと…
500不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 13:15:43.50ID:yzvLrQw+ Internal Server Error
501不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 13:06:33.47ID:jg8QoUcF 16:10の8Kが出てほしい。
4Kですら出ない(ノート除く)くらいだから当面ないか。
IBM T221を縦横2倍にしたようなのが欲しい。
サイズも44インチになってかなり理想的。
4Kですら出ない(ノート除く)くらいだから当面ないか。
IBM T221を縦横2倍にしたようなのが欲しい。
サイズも44インチになってかなり理想的。
502不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 17:40:28.08ID:GhUC8LoH 16:10じゃないけど3:2の4Kモニターなら今度Huaweiから出るらしいよ
503不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 19:21:35.10ID:jg8QoUcF504不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 20:03:24.90ID:nMeMAPs4 Surface Studioが28inch 4500x3000で3:2だね。
505不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 15:41:42.07ID:6d+i6gDd 8Kテレビは実は結構値下がりしていて,そこまで夢の商品というわけでもないんです
だが、そもそも8Kコンテンツって現状で何がありましたっけ。
最もメジャーなのはBSデジタルの8K放送ですね。といってもNHKの1チャンネルだけ。
実質、東京五輪専用チャンネルみたいなものです。
あとは大相撲? 8Kテレビ……いるか???
だが、そもそも8Kコンテンツって現状で何がありましたっけ。
最もメジャーなのはBSデジタルの8K放送ですね。といってもNHKの1チャンネルだけ。
実質、東京五輪専用チャンネルみたいなものです。
あとは大相撲? 8Kテレビ……いるか???
506不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 14:20:31.99ID:quNLUc72 おそらくその手の高解像度を一番求めてるのはFPS系のリアルゲーム層だと思う
4Kがテレビ向けよりゲーマー向けにちょっとずつシフトしてきてるから
もしかしたら8Kもそっち方面から安価なのが出てくるかもしれんね
ASUSとかMSIとかBIGABYTEとかあのへん
4Kがテレビ向けよりゲーマー向けにちょっとずつシフトしてきてるから
もしかしたら8Kもそっち方面から安価なのが出てくるかもしれんね
ASUSとかMSIとかBIGABYTEとかあのへん
507不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 14:41:28.76ID:xCJhSM/n FPSのプロはフルHDの高リフレッシュレートモニターに1024x768とか入れて使ってるんですよ。
508不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 15:22:23.85ID:quNLUc72 ゲームの点数だけ競うならそれでもいいかもしれんけどね…
この場合ゲームのグラフィックがどこまでリアルかマウントし合う層と言ったほうがいいか
この場合ゲームのグラフィックがどこまでリアルかマウントし合う層と言ったほうがいいか
509不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 16:34:53.33ID:imjhJow4 制作側が想定してる解像度より上げるとモデルやテクスチャの粗が見えてくるからな
510不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 10:59:46.33ID:Q44LAMPQ ネイティブ4K用テクスチャは入れてなくてGANとかで生成するGameが多いかもね
512不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 08:44:08.02ID:7o6J8aaK513不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 21:17:35.25ID:YdV1/K2b 同じく、よく見失うわ
マウスポインター特大にして、残像もオンにしてるけど見失うわ
DELL 8k使い
マウスポインター特大にして、残像もオンにしてるけど見失うわ
DELL 8k使い
514不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 08:38:34.97ID:sdIsnYKL515不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 10:14:55.61ID:cotO1pHY スケーリング使わない前提の話してるのかな
516不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 12:57:04.03ID:MRVElB4E >>515
それもあるけど様々な点に於いて8Kの解像度は過剰と感じるね
撮影にしても表示にしてもね
85インチもってしても動画でも静止画に近い緩い動きじゃないと4Kとの差も全く無いし、
ましてやボリュームゾーンの50前後のサイズじゃ恩恵はほぼ0
それもあるけど様々な点に於いて8Kの解像度は過剰と感じるね
撮影にしても表示にしてもね
85インチもってしても動画でも静止画に近い緩い動きじゃないと4Kとの差も全く無いし、
ましてやボリュームゾーンの50前後のサイズじゃ恩恵はほぼ0
517不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 13:08:06.69ID:9lmh+4y6 「2ch ステレオなんか要らない。なぜなら(以下略」 1958年
518不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 12:19:39.98ID:hb/Wp0B6520不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 13:18:48.78ID:w/scBk3l521不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 14:31:34.84ID:hb/Wp0B6 DP1.2w
523不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 16:24:20.82ID:w/scBk3l まだグラボもないけど、DP2.0とか出てから出せば良かったのに
524不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 17:13:26.62ID:8XVA4dbk 業務用なんだからツッコミ入れるとしたらSDIがないことの方だろう
525不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 19:38:37.53ID:trwfuzrX >>521
8K出力はHDMI2.1ついてるから問題無い
8K出力はHDMI2.1ついてるから問題無い
526不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 19:46:24.95ID:trwfuzrX ごめん、HDMI2.1入力だった
527不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 19:47:30.29ID:hb/Wp0B6 YCC 4:2:0やで
528不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 20:22:26.75ID:trwfuzrX >>527
確かに、RGBでの8K出力は厳しい。
HDMIではクロマサブサンプリングという放送業界生まれの技術でデータ圧縮をしている。
人間の目では目立たない部分の情報を削っているとは言え、ロスレス圧縮技術では無い
「HDMIで使われているYUV(YCbCr)4:2:2やYUV(YCbCr)4:2:0はデスクトップ表示やOSのオペレーション表示に使うと、
色が正しく表示されない (たとえば、白の背景に黒いテキストを表示するときに、縦線の周囲で色が干渉する)からオススメできない」とMicrosoftは言っている。https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%AE-hdr-%E3%81%A8-wcg-%E3%81%AE%E8%89%B2%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2d767185-38ec-7fdc-6f97-bbc6c5ef24e6
だがしかし、クロマサブサンプリング最大の弱点が露呈するのはテキストの読みやすさだから、画面に向かってExcelを打ち込む用途に使わない限りは露呈しない。
確かに、RGBでの8K出力は厳しい。
HDMIではクロマサブサンプリングという放送業界生まれの技術でデータ圧縮をしている。
人間の目では目立たない部分の情報を削っているとは言え、ロスレス圧縮技術では無い
「HDMIで使われているYUV(YCbCr)4:2:2やYUV(YCbCr)4:2:0はデスクトップ表示やOSのオペレーション表示に使うと、
色が正しく表示されない (たとえば、白の背景に黒いテキストを表示するときに、縦線の周囲で色が干渉する)からオススメできない」とMicrosoftは言っている。https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%AE-hdr-%E3%81%A8-wcg-%E3%81%AE%E8%89%B2%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2d767185-38ec-7fdc-6f97-bbc6c5ef24e6
だがしかし、クロマサブサンプリング最大の弱点が露呈するのはテキストの読みやすさだから、画面に向かってExcelを打ち込む用途に使わない限りは露呈しない。
529不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 20:47:23.66ID:U7R6QSkj まあ>>520は8Kだけでも高いけど色ムラ・輝度ムラを抑える回路を付けたというのがポイント
これ付けたらどんなモニターでも高額になる
これ付けたらどんなモニターでも高額になる
530不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 17:48:21.19ID:ZR4WSukz DSC使えれば8K60 4:4:4も可能なんだがな
ほんの若干ディテールが潰れるんだろうが
ほんの若干ディテールが潰れるんだろうが
531不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 17:49:45.94ID:cHTXp0df 比較できないから判らんだろ
532不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 23:19:15.71ID:75o10FyC >>527
UP3218KがDisplayPort×2なのは8KでのRGB出力のためだったりするんだよな
DisplayPortを2本繋げても10bitのRGBだとリフレッシュレートに制限がかかって48hzまでしかできないけど、
画面に向かってExcelを打ち込む用途でクロマサブサンプリングなんて、ありえないから
UP3218KがDisplayPort×2なのは8KでのRGB出力のためだったりするんだよな
DisplayPortを2本繋げても10bitのRGBだとリフレッシュレートに制限がかかって48hzまでしかできないけど、
画面に向かってExcelを打ち込む用途でクロマサブサンプリングなんて、ありえないから
533不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 21:42:25.19ID:1q/5Ibut >>509
意外なことに原神はUP3218Kの解像度をサポートしていて
接続すると、表示モードに 8K の選択肢が出てくる
モデルやテクスチャだって8Kでもボロが出ない領域に作りこんである
ただし・・・
動かすビデオカードは「GeForce RTX 3090必須」
消費電力は常時 400W 前後という電子レンジ相当で
さらに爆音のファン回転のオマケつき
これでも性能面ではカツカツ(60fps出すのがやっと)
https://www.hoyolab.com/article/142182
ゲーム内画像
https://photos.google.com/share/AF1QipNjZ31TyqUFqprdGSuD-B0avJ2qE9Q4FjG97q0NQWifzQ9MzDL888Otel_Y8qYNMQ?key=QlVZdVV0c01oZk5ta0FkZDctWXhvTXFWOFgyWUp3
ゲーム内映像
https://www.youtube.com/watch?v=P_cSF8ruG8U
・・・・これでも構わないなら、どうぞ
意外なことに原神はUP3218Kの解像度をサポートしていて
接続すると、表示モードに 8K の選択肢が出てくる
モデルやテクスチャだって8Kでもボロが出ない領域に作りこんである
ただし・・・
動かすビデオカードは「GeForce RTX 3090必須」
消費電力は常時 400W 前後という電子レンジ相当で
さらに爆音のファン回転のオマケつき
これでも性能面ではカツカツ(60fps出すのがやっと)
https://www.hoyolab.com/article/142182
ゲーム内画像
https://photos.google.com/share/AF1QipNjZ31TyqUFqprdGSuD-B0avJ2qE9Q4FjG97q0NQWifzQ9MzDL888Otel_Y8qYNMQ?key=QlVZdVV0c01oZk5ta0FkZDctWXhvTXFWOFgyWUp3
ゲーム内映像
https://www.youtube.com/watch?v=P_cSF8ruG8U
・・・・これでも構わないなら、どうぞ
536不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:43:09.31ID:QRtaS6/e 何をしていないかもわからんのだろ
541不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:44:01.92ID:ReM4ar67 新しい算出方法のほうが心配なんだけど
542不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:44:04.02ID:rQGaoekB 周りを見下すのが好きなだけ打ちたい人は打ってください
544不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:45:05.81ID:juOkPIWT ポロッと出ちまうんだからアラはあるよ
546不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:45:49.96ID:LSOiMoH9 まず社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
557不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:48:39.10ID:UucV+Rxo もう若い世代は基本的にオタなんだからほっといてやれよ
558不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:48:44.02ID:JGD7Yo7O >>64
習慣に気をつけてねおじさん夜は気をつけなさいそれはいつか言葉になるから批判が進んでるよね最近のなんJの敵だよお前
習慣に気をつけてねおじさん夜は気をつけなさいそれはいつか言葉になるから批判が進んでるよね最近のなんJの敵だよお前
562不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:49:40.41ID:O/+j7zEH 現在の日本の平均年齢が48歳なのを考えるとそっちよりにならざるを得ない
563不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:49:44.91ID:5k7mtvct 食うにも困窮している可能性ある
572不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:54:25.91ID:1yimviwG それで近代民主政治が嘘で汚染されてボロボロ配信休止中
576不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:54:58.46ID:wPlXRfSe >>82
やはり引きこもって日本時間に合わせて生活している人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を満たしていることになるが
やはり引きこもって日本時間に合わせて生活している人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を満たしていることになるが
578不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:55:24.14ID:e51wjwAx フェミに嫌がられてもいないかもわからんのだろ
588不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:57:10.49ID:joXhZD+/ インテリキャラになろうが死のうが売ればいいんだよだから多く居るように見えるから確かに気軽には書けない
589不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:57:23.84ID:QRtaS6/e だからになってしまっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- シャドバでビヨンドになった!
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
