ViewSonic 液晶モニタ総合スレッド2  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/03/18(金) 01:21:00.76ID:Ywqw6NHD
アメリカ合衆国カルフォルニア州にあるViewSonic(ビューソニック)社の
液晶モニター総合スレッドです

公式サイト
http://www.viewsonic.com/us/

日本語サイト
http://ap.viewsonic.com/jp/

前スレ
ViewSonic 液晶モニタ総合スレッド [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447408783/
2019/08/16(金) 18:08:25.17ID:8lZI2ymr
>>361
やってみないとわからないよ。可能性が高いのを言ってみただけだから
2019/08/16(金) 20:02:34.40ID:6YHXRpB1
テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

時代の寵児ひろゆき氏がまたやってくれました
まったく劣化のない録画・保存・コピーが可能な革新的チューナーです
市販品ではないので、お見逃しなく
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
364不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:20:16.79ID:4pb8MNF9
ViewSonicのVAモニターを買ってみたのだが、画質設定がよくわからない。
色温度だけは部屋の明かりに合わせて暖色にしているのだが、コントラストと輝度がわからない。双方60の数値にしているのだが、いまいちピンとこない。
何より他社のように数値をいじってもはっきりちがいがあらわれない。
普通コントラストは色の明瞭さだし、輝度はまぶしさだけど、ViewSonicの場合あきらかにちがう。
コントラストをさげてもモノクロにならないし、輝度をさげても多少画面が暗くなるだけ。輝度を100にしてもまぶしすぎることはないし、コントラスト100でも変な感じがしない。
詳しくご存知の方、教えていただけないでしょうか?
365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:07:17.75ID:/auQiiwz
NVIDIAとかの設定ソフトでいじったほうがいじれる
2019/09/29(日) 11:03:49.13ID:VzEUprFj
VX3211-4K-MHD-7に ps4 proつないでHDR表示すると画面がやたら白っぽいのって仕様?
2019/10/10(木) 12:24:33.43ID:YmdJWsk+
PS4の映像出力フルレンジにしてる?
あとHDRが白っぽいのは仕様みたいなもんだから後は調整するしかない
2019/10/11(金) 12:20:10.79ID:j8H9uTR1
>>367
フルレンジにしてます。仕様なんですね。
2019/10/13(日) 00:51:21.35ID:Nt91IwHf
輝度が足りないから暗部持ち上げるだけになって白っぽくなるんよね
2019/10/24(木) 02:10:09.12ID:kf793K3e
HDMI2.0で接続したVX3211-4K-MHD-7の電源を落とすとWindowsから切断されてデスクトップ領域がリセットされるんですが仕様なんでしょうか?
スリープやOSでの画面消灯だと就寝中不意に画面が点灯することがあるのが嫌なのでモニタ側の電源ボタンで消灯しておきたいです。
DPなら納得する挙動なんですが・・・。
2019/10/31(木) 14:36:32.34ID:bPryy8zm
>>370
就寝中に点灯しちゃう原因は潰せないの?
2019/11/02(土) 15:33:48.95ID:n652w7m2
>>371
スリープ復帰は潰せたんですが、画面オフからの点灯の方がまったくわからないです・・・。
検索下手なだけかもしれないですが。
どっちにしろなにかの拍子でカーソルが動いて画面点灯も避けたいですし、PCを動作させたままにしたいときもあるのでスリープもできれば外したいので、本命としてはモニタ側の電源で制御できるならしたいです。
ひとまず自分で試した結果、グラボからメインのHDMI出力と別にDP-HDMIパッシブ変換で出力してマルチディスプレイの設定から切断し、モニタ側で切断した方のHDMIに入力ソースを切り替えると手動での画面消灯かつWindowsから切断されないという挙動だけは達成できました。
373不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:31:37.62ID:k2ao6lhs
VX3258-PC-MHD-W-7 ポチってきた
もう発送済みだから後戻りは出来ないが、持ってる人使用感教えてくれ
2019/11/14(木) 07:27:54.36ID:gEW+hUSn
VX3211-4K-MHD-7の設定で色範囲は自動、全範囲、限定範囲のどれにすればいいか分かる人いますか?
2019/11/14(木) 08:50:41.88ID:dynCTNPR
検索すると出てくる
0〜256階調のグレースケールやカラーチャートを表示して
一番綺麗に観れるように設定すれば良いかと
2019/11/14(木) 10:10:50.30ID:buELs89D
>>374
PCやPS4なら自動か全範囲でいいと思う
いずれにしてもPCやPS4の出力がフルレンジになってるか確認しないといけない。
2019/11/14(木) 12:44:19.85ID:gEW+hUSn
ご回答ありがとうございます。
2019/11/20(水) 15:31:36.01ID:7+Jpx3oq
すみません。今日ゲーミングpc来たのでモニターとつなげたんですがノーシグナルってなって画面が映らないです。

DP、HDMIはつなげてるんですがそこからは操作で何かしないとだめだったりするんですかね?

モニターvx2458-mhd ハードがAntecです。教えていただけると嬉しいです
2019/11/26(火) 15:21:14.31ID:HPsPLNAg
電源入れる順序が重要とか取説に書いてあった気がする
2019/12/06(金) 08:58:56.50ID:HNvcFZ/t
viewsonicのHDR10ってphilipsのHDRでいうと400相当の表現能力?
2019/12/06(金) 10:22:53.93ID:lyS0i2y3
>>380
違う
2019/12/07(土) 09:26:50.82ID:A22LeEG4
買ってから一年ほど経ったんだけど
起動時ノイズが出るようなりやがったわチクショウ
2019/12/07(土) 11:03:22.46ID:udXjc0LH
ご愁傷さまです
2019/12/07(土) 17:03:22.69ID:zmRgaS+2
>>381
どのくらいの能力ですか?
2019/12/07(土) 17:27:07.56ID:15g6pndP
>>384
スペックに最大輝度出てるだろ
2019/12/08(日) 09:13:35.81ID:x39riOfL
HDRはただ付いてますレベルですね
2019/12/09(月) 08:50:40.06ID:72kVz7xZ
他社に比べてHDRしょぼすぎて笑った(笑えないが)
SDRの輝度少し盛ってるだけじゃん。
赤色強すぎるのも気色悪いし
2019/12/09(月) 12:04:45.09ID:MuRTlLCV
HDR目的では買わない方がいい
2019/12/11(水) 17:46:57.05ID:908KKQuR
HDR目的で買うメーカーではない
2019/12/11(水) 17:49:00.45ID:vqaW6vrT
何目的?
2019/12/11(水) 23:08:21.46ID:RhVOBZ0b
ん、安さ以外なんかある?
2019/12/12(木) 07:45:17.12ID:luQF/kxG
ない!
2019/12/17(火) 22:12:58.58ID:zscPrETC
VX3276-2K-MHD-7買った。70cmほどの距離でコントラスト75輝度10で使ってるが目が疲れる。かなりギラツキを感じるのと、視野角狭くて画面周辺の輝度が落ちるから画面が盛り上がって見える。
リフレッシュレート75Hz出せるグラボが今はないので60Hzで使ってるが、75Hzにしたら改善するかね。
明日届くのでまた報告します。
2019/12/19(木) 19:37:48.99ID:sFJLdJWB
XG270、早く日本発売して
395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:19:26.75ID:i2QTYdgp
有機EL採用の55型4Kゲーミングディスプレイ、ViewSonic「ELITE XG550」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0107/333898
2020/01/11(土) 13:55:31.14ID:WbiUeeYS
radeon software 20.1.1でHDR時に画面が白っぽくなる事象が改善してる。
ただHDR使うとゲーム時のGPU負荷が強いみたいでゲーム向けではないかな。
でも見た目はだいぶ改善したな。
397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:50:25.80ID:pQgadsb3
HDRなんて白くなるだけで要らない機能だろ・・・・色の濃さが失われるし。
398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:46:41.27ID:Lxo+E56J
>>364
昨日届いたけど、輝度少し足らないね。まあ17800円で144HZ出るモニターとしては及第点だわ。画質も悪くないし。
399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:22:00.76ID:fC4EgnF8
VX2452MHのゲームモードのオンオフってどうやって設定するんだ?
1 を押して表示されるメニューの「自動画像調整」「コントラスト輝度」の項目はグレーアウトして選べないし…
400不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:20:05.51ID:LZbJGA8K
ELITE XG270QG出ないかな
リフレッシュレート165hz、応答1ms、IPS、WQHDって無いんだよなぁ
2020/01/31(金) 17:56:55.58ID:C/37sKuz
ディスプレイ修理してもらったわ
対応は結構良かった 返ってきた時電源コード入ってなかったけど()
その後新しいのくれた 修理してもすぐ再発とかよく聞くしそのへんは不安。
402不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:18:50.60ID:FXltJBNF
XG2705買った
403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:19:43.73ID:FXltJBNF
値段なりのかと思ったけど意外と綺麗
2020/02/01(土) 16:45:08.86ID:cBr3XJDr
VA2719-2K-SMHD-7 電源入れるとカラーパターン表示が始まって
デモ表示みたいな機能が動く時があるんだが、取説にも説明ないし
これどんな起動トリガーなんだろ
405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:58.52ID:21ZTCkbU
https://i.imgur.com/VjD2JUA.jpg
406abc
垢版 |
2020/02/12(水) 19:48:21.06ID:L0EruT2h
12月中旬に購入したディスプレイが、MacbookのminiDP to DPで画面が映らなかった。(miniDPには問題ないはず、何故miniDPtoHDMIがちゃんと映ったから。)
そして、問い合わせの結果自払いで新たなケーブル(miniDP to DP)を購入して、同じく映らなかった。これで問題がディスプレイにあるに違わないはず。
初期不良のため、交換を求めて商品を送ったら、2週間後そのまま手元に戻って来た。点検レポートにDPポートをテストし、故障が再現できなかったため、問題がないと判断すると書かれた。

ホンマか?どんな環境で何をテストした詳しい情報がない上で説明無しで対応を済ませたつもり?
再度問い合わせしてみたら、もう一度送ってくださいと言われて、ディスプレイを送った。
初期不良の問い合わせから、2カ月も経過したよ〜いつまで対応できると伺ったら、そこで「検証内容の詳細、ご使用環境での解決方法、また、返品対応につきまして、現在も社内で確認を行なっております。」の状況に陥っている。
マシがこのサポート対応が、お客を舐めすぎるだろ!商品に問題がないと言えるなら、検証内容をしっかり説明すればよいでは?検証が不足しているなら、ミスを戻って商品を交換させてあるいは返品を認めてくださいよ〜こんなサポート対応が酷くないか
2020/02/12(水) 23:34:45.53ID:2zmnLIV5
酷い日本語だ
2020/02/14(金) 13:15:54.92ID:moPK7rGq
だいたいMacのせい
2020/02/15(土) 00:16:32.56ID:U0mqnqFW
>>402
これってG-Sync効くかな?
410不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:16:04.16ID:+RmkKQX6
VG2719-2K-7買いたいけど後継機が出そうだから様子見
2020/02/19(水) 14:39:49.65ID:9me2W+7q
>>406
差し込みがあまいという落ち
2020/02/25(火) 11:59:02.60ID:imbG6qWt
電源オンすると、設定初期化してる時あるんだけどなんだこれ
413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:21:41.41ID:LvymeEeW
https://nttxstore.jp/_II_VS15887800
2020/03/27(金) 09:27:36.66ID:oaE8i/QF
VX2758-2KP-MHD
特定のフォーマットの画像を表示させたら画面がちらつく
交換してもらっても再発してグラボ替えても同じ
結果的には製品固有の不具合
返品したけど使ってる人は気にならないのかな
詳しくはVX2758 flickering でググったら再現手順とか出てきます
2020/03/27(金) 09:47:38.73ID:9AcDtq3i
>>414
どうせなら、その特定フォーマットを書いてくれたらいいのに
2020/03/27(金) 12:38:04.45ID:oaE8i/QF
ごめん、実は英文ナナメ読みしか出来ないんで詳しく理解してないんだ、、


ttps://i.imgur.com/Ls87nHW.jpg

ttps://i.imgur.com/G7f6BFY.jpg

直リンが良いのかわからないので先頭h取ってあります

下のリンク先の画像がNGだったかな
2つの画像をスライドショー再生したら再現すると思います
ただ、条件があってディスプレイ側はWQHD、144hz、レスポンスタイム(高速or超高速)、FreeSync有効、の設定の時です
このディスプレイを買う人は普通に設定してる状態だと思う
他にもマイクロソフトストアにあるデスクトップテーマの画像などでもダメなヤツあります
2020/03/31(火) 11:04:42.43ID:/xtqpsPN
ついにマシンとデスク買い替えてVX3211-4K-MHD-7買った
安いのにすごい綺麗で感動した
いいメーカーだな
418不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:26:34.62ID:4jyzSe3l
VX2758-2KP-MHD-7はなんでドスパラ限定モデルなんや
2020/04/06(月) 13:20:36.45ID:7WCntmL6
ドスパラ限定で販売してるからだろ
420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:55:17.83ID:9jjxG7SZ
>>419
なんでドスパラだけで売ってるの?
2020/04/08(水) 14:46:04.27ID:c6lmNGAu
>>420
ドスパラにだけ卸す契約結んでるから
なぜ結んだかというと、それで双方が利益があると考えたから
2020/04/08(水) 15:31:26.23ID:vDeTIIWJ
PB商品とか知らないんだろうな
423不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:37:12.69ID:q76SSIQU
>>422
PB商品ってなに?
2020/04/10(金) 09:45:56.81ID:ZYwGLh/D
>>423
パーフェクト
ビューティー
425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:00:28.69ID:U90VkOlu
すみません、viewsonic vx2758-2kp-mhd-7を購入してHDMIで繋いだのですが映像が出力されません。。
入力切り替えの項目を出そうにも画面が直ぐ落ちる(電源ボタンが赤くなる)状態でどうやればいいのか分からなくなりました。

入力切り替えのボタンを出す方法を具体的にご教授くださる方いらっしゃいましたらお願いします、、
2020/04/29(水) 23:17:53.08ID:yU+8tf9v
HDMI 1.4とHDMI 2.0の接続を変えてみたら
2020/04/29(水) 23:24:08.62ID:fPwmcR/V
電源以外のボタンを押したらガイドアイコンが出て来ないか?
428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:48:18.36ID:U90VkOlu
お返事ありがとうございます
1.4と2.0は変えて見たのですが駄目でした、、
電源ボタンを押して青い表示になってる間色々なボタンを押してはみたのですが反応がありませんでした、
赤い表示になってる時にも出てくるものなのでしょうか?
2020/04/30(木) 00:33:53.56ID:gU+moS4t
青や赤表示は今まで経験ないな、入力無い時は黒

もしかしてカラーパターン表示されるのかな、それなら経験ある
その時は電源ボタンOFF→ONすれば治ったけど、設定が初期化されたりした時もある
430不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:45:32.76ID:/JRw656n
カラーパターンは何回か電源入れた時になりましたね、、
電源ボタンを押したら青いランプが付くのですがこれは正常ではないのですか?
電源入れる(ランプ青)→viewsonicのロゴが出る→信号なしの表示(ここでランプ赤)→画面が暗くなるという感じです。
この間色んなボタンを押してみてもガイドアイコンは出てこないといった形です。
2020/04/30(木) 01:41:31.14ID:CtTW52NW
ケーブルがダメなパターンじゃね
432不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:27:01.21ID:/JRw656n
一応2種類のHDMIケーブルで試してみたのですが駄目でしたね、、
今日ディスプレイポートケーブルを買って来て試してみようかと思います、
2020/04/30(木) 18:53:06.39ID:/JRw656n
ディスプレイポートケーブルが、、売ってない、、、、
2020/05/10(日) 15:27:27.55ID:rQKmP/5M
DPは今後USB-C化するんだろうな。
2020/05/10(日) 15:43:46.49ID:LBiacebg
ロックが付いてないから、それは嫌だな
436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:01.85ID:ReHfbtrm
VX2458-MHD-7ってHDMIで120Hz対応してますか?
2020/05/17(日) 23:50:10.82ID:8iQU5kom
うんこが付いてないと俺も嫌だな
438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:32:17.69ID:qqnFKJ7C
VG2719-2K-7買ったけど文字が小さくて少し見づらい
VG2719-2K-7が悪いってワケでは無いけどwqhdは自分には合わないみたいだ
しょうが無いからdellのu2412mを壊れるまで使うか…
2020/06/02(火) 06:22:36.07ID:j0J5s0ji
安倍のジュウマンエンで31インチ4k買った
初4kなので楽しみ^^
エロ動画見まくるぞ
440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:57:41.22ID:q38LoccX
VA2407H-7急に色がおかしくなったりOSD画面が出たりする。リセットで色は治るけど
ボタンの左が効かない。しつこく押したりボタンの端っこ押したりするとたまに反応する
修理出します
2020/06/04(木) 08:39:50.21ID:Xbwy1eEc
VX3211-4K-MHD-7届いたがなんだこれ?





凄すぎだろ^^
2020/06/04(木) 10:30:18.65ID:3NLhy67r
VX3211-4K-MHD-7にリモコンついてれば最高なのに
2020/06/04(木) 13:01:30.40ID:WblmaG2a
>>441
何が凄いの
2020/06/05(金) 06:00:24.40ID:y9tk0IiW
VAは本当にコントラストが良いな
横のIPSパネルの黒が画面にホコリかぶったように見える
2020/06/06(土) 19:07:33.18ID:/j2Zd926
これ電源OFFとHDMIケーブル抜くのが同義なんだな
オフるといちいち画面がチラついてウインドウが移動する
2020/06/08(月) 09:59:41.48ID:HllfkNtm
何を言ってるのか理解不能
2020/06/25(木) 23:16:56.34ID:ZoTsiV0e
VX3276-2K-MHD-7を使用されている先輩方、大変図々しいですが教えてください。。

前に安物のノングレアパネルのモニターを買ったとき
ノングレアの処理が今一つで、いわゆるギラツブだったんですが
こちらのモニターはマットな感じで、ギラツブは感じないでしょうか
ちょっと失礼な聞き方ですみません;
2020/06/28(日) 12:39:32.32ID:3aBgIom7
VX3276届いた。1日使っただけだけどとりあえず問題なさそう。
もうちょっと低くしたいからアーム買おうかな。

ゴムブッシュのようなものが4個付いてきたけど使い道がわからない。
2020/07/16(木) 23:14:58.93ID:Nln6iwYJ
評判良さげなのでVX3211 4K買ったら画面が何も映らない露骨な初期不良引いた
(バックライトは光ってるけどOSDもメーカーロゴも何も映らない HDMI刺したらスピーカーから音だけ出る)
交換対応で送り返したけど品質管理大丈夫か
2020/07/16(木) 23:25:43.02ID:DWArNPnQ
背面ボタン押して電源落とすとデバイス取り外し扱いになってデスクトップ全体に更新が走りDirectX使ってるアプリの表示がおかしくなったりする
他のメーカーの液晶モニタは電源落としてもただ画面が消えるだけで取り外し扱いにならない
なんとかならんかね
451450
垢版 |
2020/07/20(月) 00:40:29.71ID:W//+QgIl
これdisplay port問題っていうのか
2020/07/20(月) 08:42:00.82ID:4v/r01v6
VA2719-2K買った

・各種設定ボタンが画面フレーム下の裏側にあるので押しにくい
・付属のモニタースタンドに高さ調節機能がない

画面右隅の狭い範囲がうっすら暗くなっているけれど通常使用に問題なし
453450
垢版 |
2020/07/20(月) 09:41:51.13ID:W//+QgIl
HDMIにしてもデバイス取り外し扱いになるな
このモニタの特性なのかな
2020/07/20(月) 10:01:54.53ID:46oFAs7k
メーカーに聞けよ
2020/07/20(月) 20:11:41.90ID:5fYSDqgi
VX VX3276-2K-MHD-7本日届いたのですが、メーカーロゴが映った後出力無し表示が出ると、バックライトが全部消えて画面が映らなくなってしまうのですが、
これは初期不良でしょうか?
持ってる方は何も入力端子に刺さなかった時の挙動を教えていただきたいです。
2020/07/20(月) 20:32:09.67ID:5fYSDqgi
連投申し訳ございません。
まさしく、>>430の症状でした。
何かご存知の方おられましたらよろしくお願い致します。
2020/08/04(火) 18:15:46.78ID:hfOZxe3O
VX3276-2K-MHD-7買った
>>370
>>450
ここらでHDMIでもDisplayPort問題みたいな挙動するっていう話しがあったけど
今日開封したVX3276-2K-MHD-7では発生しなかった
VX3276(HDMI)とU2412M(DVI)のデュアルモニタで稼働中に電源落としてもwindowsからは切断されてない
安いから覚悟してたけど普通に使えそうでよかった
2020/08/05(水) 09:01:40.75ID:NPdjZY0v
VA2719-2K-SMHD-7使ってるけど
AC電源OFF/ONすると設定消える時があるんだが
設定のバックアップって電池なのかな
459450
垢版 |
2020/08/08(土) 08:59:41.20ID:I3br9Evu
>>457
マジかよ
何で俺のは切断されるんだ
ZOTAC GTX1660SUPERが悪いのか?
2020/08/08(土) 11:50:36.87ID:S0j1x27Y
>>459
内蔵GPUで検証すりゃいいと思うんだけど、RyzenとかGPU載ってないCPUなの?
461450
垢版 |
2020/08/09(日) 07:31:58.04ID:X5Y3P/bS
>>460
内蔵でも同じだった
他のモニターは電源落としても切断されないから、やはりこのモニターが特別仕様であるとしか考えられない感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況