はじめて書き込みします。

10月下旬にI-O DATA製外付ハードディスクから異音が出て認識不能になり、何の予備知識の無いまま、ホームページで良さそうと思った業者に復旧依頼して送るが重度障害で復旧不可能。
その後、I-O DATAやヨドバシカメラなど三つの業者に依頼して送るがこちらも全て復旧不可能の回答でした。

どうしてもあきらめきれず、ネットで探しまくってここのスレッドにたどり着き、シーゲートに電話してみたのが12月頭かな。
手続きフォームが英語ですが、電話で親切に案内してくれたので、スムーズに手続きして、ハードディスク自体を東京まで送ると、それから5日後くらいかな、シーゲートラボからメールで届きましたと英語で通知が。

その後、いっこうに進捗確認ページをチェックしても、作業に入りましたという段階に進んでおらず一ヶ月が経ちました。
そして新年1月初旬にようやく作業に入ったと通知メールが。
きっと無理だろう、時間もかかるだろう、なんて思ってたらなんと!作業たった二日目だったかな?復旧成功との通知メールが!

そしてその後クラウドではなくハードディスクで送るとのメールが。
とにかく確認するまでまだ不安でした。
なんせまだ届いていないのに、クレジット決済されちゃうし。
そしてオランダから中国経由で無事日本の我が家に到着しました。

ハードディスクを繋ぐと解除キーを求められましたが、メールの確認したらまた別のメールで来てましたので、無事解除。
中を見ると、訳のわからないファイルやフォルダがいくつか有り、安全そうなフォルダをあけるとそのうちの一つが復旧データでした。
一部確認しましたが、ほぼ完全復旧のようです。

費用は送る前に5000円くらい?
で、復旧成功して62000円くらいだったかな?
国内の相場?より全然安かったです。

とにかくここのスレッドのおかげで復旧出来たようなものです。
有力な情報をありがとうございました。
自分もシーゲートオススメします。
ここ一択で良いと思いますよ。

では長文失礼しました。