無線LAN機器のお勧めは? Channel 58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/16(木) 00:35:27.98ID:aQ/Uoz7l0
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くこと
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
接続方法などの質問は無線LANの質問スレでお願いします
http://search.2ch.net/search?q=%96%B3%90%FCLAN%82%CC%8E%BF%96%E2&;x=0&y=0

前スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 57
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1459842326/

■安定機種一覧 2016年06月版
・安定重視+電波強め
NEC Aterm WG2600HP、Aterm WG2200HP(MU-MIMO対応+ノイズ除去)
Buffalo WXR-2533DHP(MU-MIMO対応)

・安定重視+機能重視
NEC Aterm WG1800HP2(IPv6 PPPoE対応)
Buffalo WZR-1750DHP2

・安定コスパ良
NEC Aterm WF1200HP2
NEC Aterm WG800HP

・無線11n時代の安定機
NEC Aterm WF300HP2
Buffalo G301N

・Wi-Fiモバイルルーター
NEC Aterm MR04LN
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/06/16(木) 00:36:29.39ID:aQ/Uoz7l0
■無線LANルーター消費電力実測値一覧 2016年05月版
・11ACx4 1733Mbps MU-MIMO
 WG2600HP(6W)、WG2200HP(6W)、WXR-2533DHP(11W)、R7500(31.44W)、R8000(42.94W)

・11ACx3 1300Mbps
 WG1800HP2(6W)、RT-AC68U(13W)、WXR-1900DHP2(10W)

・11ACx2 867Mbps
 WF1200HP(4.5W)、WG1200HP2(6W)、WG1200HS(6W)、WLX202(8W)

・11ACx1 433Mbps
 WF800HP(4.5W)、WG800HP(5W)

・11n/a 300Mbps
 WG600HP(4.5W)

・11n 300Mbps
 WG300HP(4W)、WF300HP2(3W)、WR8165N(3W)

計測方法
有線接続数1、無線接続数1の通信中にワットチェッカーにて計測。
待機電力は表記から1割減程度。

※参考 10Wの場合 年間電気料金=2,400円程度

※追加する場合はソース(計測している写真)付きで上げること
ソース表記のない情報には注意しましょう
2016/06/16(木) 00:38:14.71ID:aQ/Uoz7l0
■購入前の相談用テンプレ
【キャリア/ISP】 例えばフレッツ光隼とか、プロバイダはOCNとか。
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有無、型番
【現在使用中のルーター】 Buffalo WXR-1900DHPなど
【接続しているPCの台数】有線: 台  無線: 台(予定)
【設置予定場所】AP:   PC:  距離:  建物の構造:(木造・鉄骨・マンション等)
【検討中の機種名】NEC WG2600HPなど
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】(レコ視聴、安定重視、IPv6 PPPoE対応、実測54Mbps以上等)


テンプレ以上
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 123.198.200.90)
垢版 |
2016/06/16(木) 00:40:01.02ID:aQ/Uoz7l0
テンプレの消費電力実測値前スレで WXR-2533DHP(11W) の情報がソース付きで上がっていたので更新
地域による誤差でしょうが一応・・・

現在荒らしが横行しているため、荒らし対策にIP付けています
2016/06/16(木) 01:09:29.84ID:Txed0Dit0


■購入前の相談用テンプレ
【キャリア/ISP】 例えばフレッツ光隼とか、プロバイダはOCNとか。
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有無、型番
【現在使用中のルーター】 Buffalo WXR-1900DHPなど
【接続しているPCの台数】有線: 台  無線: 台(予定)
【設置予定場所】AP:   PC:  距離:  建物の構造:(木造・鉄骨・マンション等)
【検討中の機種名】NEC WG2600HPなど
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】(レコ視聴、安定重視、IPv6 PPPoE対応、実測54Mbps以上等)
【接続予定の機種】PC(NEC LAVIE Direct DA)、タブレット(VAIO Z Canvas)
スマホ(Apple iPhone6s、AQUOS Compact SH-02H)、ゲーム機(PS4,3DS)、中継機(W1200EX-MS)などわかる範囲で

こんな感じに繋げるが子機あった方が回答しやすい
2016/06/16(木) 07:23:13.58ID:qtIMv1iap
これはSo-net北海道が立てた嘘だらけのスレ
放置でお願いします

nslookup 123.198.200.90

pc6c85a.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp

nslookup 61.211.18.10

p3dd3120a.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.251.103)
垢版 |
2016/06/16(木) 16:59:36.25ID:txizdH8d0
おつー
本スレ荒らされてるから仕方ないね
2016/06/16(木) 17:13:24.44ID:HvAo374q0
電力テンプレの機種名間違ってる
WF1200HP2とWG1200HPでは?
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.59.78)
垢版 |
2016/06/17(金) 08:30:35.63ID:I5hDKKGI0
なおすのは新機種でるか
次スレでok
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.249.7)
垢版 |
2016/06/17(金) 12:33:21.35ID:LEKP1ih30
ルーター別速度比較してみた

WG2600HP>WXR-2533DHP>WG2200HP>WG1800HP2

現状はこんなとこ
電波暗室なんで時間帯や地域での変動もなしです
2016/06/17(金) 12:45:29.30ID:ERYEDlUkM
100m走でもしたんかな
2016/06/17(金) 14:00:03.43ID:HcPzU4z+0
WG1800HP2後継がWG2800HPなのか気になって眠れない
2016/06/17(金) 14:03:37.91ID:ZUEbC/Lh0
1800って速度の合計値(1300+450)の四捨五入値だから
後継でもそんな半端な数値にならんのでは
今のところ後継が2200で、
最上位が2600みたいだけど
2016/06/17(金) 23:23:58.91ID:CT8mWA79d
ps4のリモートプレイについて教えてほしいのですが、
CTUとPS4を有線接続しています。
外出先のwifi環境でリモートプレイは出来るのでしょうか?

無線lan機器は必ず必要なのでしょうか?
2016/06/17(金) 23:42:54.06ID:iIwhdAhyF
>>16
無線LAN機器は宅外でのリモートプレイには必要ない。あとはPS4のスレで聞いた方が良い。
2016/06/18(土) 17:27:44.04ID:g/e32WPT0
無線を利用するのが初めてでよく分かって無いと思うのですが、相談させてください。

【キャリア/ISP】 ADSL(プロバイダ:nifty50M)
【モデム型番】 NEC Aterm DR207
【現在使用中のルーター】 Green House?のルーターに有線で
【接続しているPCの台数】有線:現在2台  無線:2台(予定)
【設置予定場所】AP:1F PC:1Fと3F 距離:約10m 建物の構造:戸建木造(3階)
【検討中の機種名】NEC PA-WG1200HP/E コンバータセット
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】安定性重視。youtubeやニコニコの動画をストレスなく視聴したいです。
【接続予定の機種】PC2台、タブレット端末2台

縦に長い家なので中継器は必要かな?と思うのですが…
WG1200HPを検討していたところ、ヨドバシのこの製品のレビューで
不定期に再起動を起こすという意見を目にし、少し悩んでいます。

お手隙の時にでもご意見頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくします。
2016/06/18(土) 19:02:11.82ID:++ZXfVVbM
>>18
WF1200HP2のがいいと思うけど。
2016/06/18(土) 20:44:33.26ID:wcES6C8/0
★★★★★★ 注 意 ★★★★★★

ここは荒らしの立てたIPの表示されるスレで、
書き込み直後にポートスキャンを受けるなどの被害報告があります。
おそらく攻撃目的でIP表示スレを立てていると思われますので、
間違っても書き込まないように注意してください。

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466249831/

★★★★★★★★★★★★★★★
2016/06/18(土) 21:14:39.31ID:eEOF6zPh0
>>18
その用途ならWF1200HP2をコンバータにした方が良いんじゃない?
値もあまり変わらず安定性も評判高いしね。
youtubeやニコニコなら同時に5端末から観ても余裕あるし
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.25.159)
垢版 |
2016/06/18(土) 21:15:44.37ID:eEOF6zPh0
これね
Aterm WF1200HP2
http://kakaku.com/item/K0000848970/
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.24.215)
垢版 |
2016/06/19(日) 14:48:30.57ID:Vx9ioZ270
>>18
親機にWF1200HP2で中継機も同じのか
http://kakaku.com/item/K0000848970/

親機はWF1200HP2で中継機は
汎用性持たせてW1200EXなんかもいい
http://kakaku.com/item/K0000868506/
2016/06/20(月) 18:03:31.27ID:0Ste2C0C0
TP-LINK、特徴的なデザインの11ac対応Wi-Fiルーターを国内販売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1006120.html
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 223.135.162.121)
垢版 |
2016/06/20(月) 18:30:07.00ID:xxM6QVdP0
中華産ネットワーク機器とか情報抜かれそうで怖いな
TP-LINKのスレだと日本版だけ仕様変わって飛びも悪いとかあるけどなんでわざわざ変えたんだろ
2016/06/20(月) 18:40:38.33ID:+30pYMJEM
受信能力に合わせて出力を下げたんじゃなかろうか?日本では子機の出力も低いから、親機だけ強くても意味ないし。
2016/06/20(月) 18:48:27.52ID:SEhaqwqH0
tp-linkは情報抜き取るよりもコンデンサとか中国メーカー産なのか気になる
海外でも結構コンデンサ死亡報告がある
2016/06/20(月) 19:34:19.27ID:QREo9RN30
TP-LINKと同じチップセットの水牛WXR-1900DHP2が1万3千ちょいで買えるのに高くね?
それなら国産選ぶよ
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.18.172)
垢版 |
2016/06/20(月) 19:47:43.21ID:QREo9RN30
上位チップのNECのWG2200HPの方が今安いんだな
http://kakaku.com/item/K0000868503/
2016/06/20(月) 20:06:40.79ID:sKelbEE/0
無線物に海外製品を選ぶとか意味わからん
2016/06/20(月) 20:19:57.41ID:SEhaqwqH0
5g帯のch違うらしいけど
海外製品はどうなってんの?
2016/06/20(月) 20:56:20.19ID:S+5GPAUYM
★★★★★★ 注 意 ★★★★★★

ここは荒らしの立てたIPの表示されるスレで、
書き込み直後にポートスキャンを受けるなどの被害報告があります。
おそらく攻撃目的でIP表示スレを立てていると思われますので、
間違っても書き込まないように注意してください。

So-net荒しの簡単な見分け方
IPアドレスが61.211.0.0 - 61.211.63.255の範囲はSo-net
つまり荒し>>1の自演と分かります

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466249831/

★★★★★★★★★★★★★★★
2016/06/21(火) 12:58:03.76ID:2s2rpX/q0
無線LANルーター用の“座椅子”が登場、置くだけで電波強度が50%アップ
INFLUXの「WIFI Router Dock」、素材は「シークレット」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1006036.html
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 115.163.88.147)
垢版 |
2016/06/21(火) 18:58:59.23ID:fd078Ys+0
バッファロー

複数のルーター製品における情報漏えいの脆弱性
http://buffalo.jp/support_s/s20160527a.html
2016/06/21(火) 18:59:36.92ID:fd078Ys+0
バッファロー

複数のルーター製品におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性
http://buffalo.jp/support_s/s20160527b.html
2016/06/21(火) 19:02:13.34ID:fd078Ys+0
危険な脆弱性なのでbuffalo製品つかってる人は対策しとくようにね
http://buffalo.jp/support_s/s20160621.html
2016/06/21(火) 19:55:36.37ID:44uHVI690
>>23
W1200EX買うつもり
NEC純正中継機でるとはねぇ
これで電波が途切れなくなること期待
現行の11acのやついつの間にか途切れてるくそしかない
2016/06/21(火) 22:54:35.74ID:zJoYFgW10
>>36

>本脆弱性はIKE および IKEv2 の仕様に基づく脆弱性であり
>完全な対策はまだ分かっておりません。

WXR-1900DHP2は脆弱性あるままで、対策できないじゃん。どうしろと
Buffalo持ちはコンセント抜けって事か?
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.20.172)
垢版 |
2016/06/22(水) 01:06:42.80ID:hVxs18+h0
■脆弱性の説明
複数のルーター製品には情報漏えいの脆弱性が存在します。

■脆弱性のもたらす脅威
遠隔の第三者によって、当該製品の認証情報などを取得される可能性があります。


WXR-1900DHP2はアウトでWXR-1900DHPは上の修正すれば大丈夫なようだな
持ってて良かったWXR-1900DHP
2016/06/22(水) 01:15:16.04ID:hVxs18+h0
LSPX-S1は思ったより部屋にマッチするな
2016/06/22(水) 01:43:27.36ID:xtQb00NE0
>>39
「上の」ってどのこと? 読解力無くてすまんが
42不明なデバイスさん (ブーイモ 49.239.77.107)
垢版 |
2016/06/22(水) 11:36:25.05ID:PROnDFbUM
>>38
IKE使ってなけりゃ関係ないし
そもそも、よそも含めて規格の問題

>>41
情報漏洩 >>34
べたにXSSぽいから、そもそも設定に入ったままにせず
こまめに抜ければ大概は回避できる
2016/06/22(水) 16:30:53.34ID:LpBF9IYNM
★★★★★★ 注 意 ★★★★★★

ここは荒らしの立てたIPの表示されるスレで、
書き込み直後にポートスキャンを受けるなどの被害報告があります。
おそらく攻撃目的でIP表示スレを立てていると思われますので、
間違っても書き込まないように注意してください。

So-net荒しの簡単な見分け方
IPアドレスが下記の範囲はSo-net
61.211.0.0 - 61.211.63.255
115.163.64.0 - 115.163.95.255
123.198.160.0 - 123.198.191.255
223.135.160.0 - 223.135.191.255
つまり荒しの>>1と分かります

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466249831/

★★★★★★★★★★★★★★★
2016/06/22(水) 21:01:03.69ID:hVxs18+h0
>>41
ああスマン>>34のファーム当てとけってこと
2016/06/22(水) 21:12:34.03ID:xtQb00NE0
>>42>>44
なるほど thx
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.18.83)
垢版 |
2016/06/23(木) 02:14:02.16ID:gfWwlvQG0
>>42
XSSじゃダメじゃん
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.18.83)
垢版 |
2016/06/23(木) 09:12:38.17ID:gfWwlvQG0
とりあえずバッファローの脆弱性は
WXR-1900DHP2以外はファーム当てとけ
WXR-1900DHP2は現状バッファローの対応まち
設定画面開いたら必ずログアウト、管理パスワードの変更およびパスワードをブラウザから削除

こんな感じか
WXR-1900DHP(DHP2じゃない方)はセーフなんだ
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.20.103)
垢版 |
2016/06/23(木) 14:22:57.60ID:msO9zWrN0
>>18みたいなかんじだけど
W1200EXの方が良いかな?
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.20.103)
垢版 |
2016/06/23(木) 14:24:08.95ID:msO9zWrN0
親機は既にあるので中継だけでいいんだけど
2016/06/23(木) 14:34:24.29ID:v9pR4H870
>>47
基本はパスワードつけてログアウトだな
バッファローに限らず最低限しといた方が良い
2016/06/23(木) 15:16:10.55ID:iuG6nP420
>>48-49
中継だけ追加するならW1200EXで良いと思う
値段も手頃だしね。
http://kakaku.com/item/K0000868506/

ちな7月7日発売だから今すぐ欲しいなら注意
個人的にはW1200EX-MSが面白そう
2016/06/23(木) 15:19:29.21ID:iuG6nP420
ついでに、何台も設置するなら消費電力も気にした方が良いよ
特にこれからの季節は消費電力高いと熱持つしね

■無線LANルーター消費電力実測値一覧 2016年06月版
・11ACx4 1733Mbps MU-MIMO
 WG2600HP(6W)、WG2200HP(6W)、WXR-2533DHP(11W)、R7500(31.44W)、R8000(42.94W)

・11ACx3 1300Mbps
 WG1800HP2(6W)、RT-AC68U(13W)、WXR-1900DHP2(10W)

・11ACx2 867Mbps
 WF1200HP(4.5W)、WG1200HP2(6W)、WG1200HS(6W)、WLX202(8W)

・11ACx1 433Mbps
 WF800HP(4.5W)、WG800HP(5W)

・11n/a 300Mbps
 WG600HP(4.5W)

・11n 300Mbps
 WG300HP(4W)、WF300HP2(3W)、WR8165N(3W)

計測方法
有線接続数1、無線接続数1の通信中にワットチェッカーにて計測。
待機電力は表記から1割減程度。

※参考 10Wの場合 年間電気料金=2,400円程度

※追加する場合はソース(計測している写真)付きで上げること
ソース表記のない情報には注意しましょう
2016/06/23(木) 15:20:29.36ID:X17gRyr6M
★★★★★★ 注 意 ★★★★★★

ここは荒らしの立てたIPの表示されるスレで、
書き込み直後にポートスキャンを受けるなどの被害報告があります。
おそらく攻撃目的でIP表示スレを立てていると思われますので、
間違っても書き込まないように注意してください。

So-net荒しの簡単な見分け方
IPアドレスが下記の範囲はSo-net
61.211.0.0 - 61.211.63.255
115.163.64.0 - 115.163.95.255
123.198.160.0 - 123.198.191.255
182.168.160.0 - 182.168.191.255
223.135.160.0 - 223.135.191.255
つまり荒しの>>1と分かります

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466249831/

★★★★★★★★★★★★★★★
2016/06/23(木) 15:23:45.17ID:iuG6nP420
W1200EX-MSはこれ
http://kakaku.com/item/K0000868507/
2016/06/23(木) 15:25:33.28ID:iuG6nP420
単純にW1200EXにセンサー機能付けただけだけどねw
スマート家電というかソニーのランプスピーカーみたいな感じ
2016/06/24(金) 00:38:02.60ID:H9kXxQ2Z0
相談ならちゃんとテンプレ使おうよ

親機もNECならW1200EXじゃなくていいし
違うならW1200EXで良いと思う
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 115.163.92.1)
垢版 |
2016/06/24(金) 00:39:25.10ID:H9kXxQ2Z0
例えば親機がWG1800HP2なら
W1200EXにするとW1200EX側の性能に引っ張られるけど
WG1800HP2をもう一台追加で中継機にすればフルに性能が発揮できる
2016/06/24(金) 02:05:10.88ID:5UzE6fHF0
W1200EXもうすぐだな
中継機のテンプレになってくれれば良いけど
初のNEC製中継機だね
ルーターはNECが安定性に関してはピカイチだから期待してる
2016/06/24(金) 13:01:51.62ID:cf/6mlBs0
>52

>※追加する場合はソース(計測している写真)付きで上げること
>ソース表記のない情報には注意しましょう

って書いてるが
>WG800HP(5W)
の「ソース(計測している写真)付き」なんてどのスレにも出てないぞ
2016/06/24(金) 18:26:21.95ID:5UzE6fHF0
>>59
実際何ワットなの?3Wくらい?
5Wもなさそうだよね
2016/06/24(金) 18:28:57.94ID:5UzE6fHF0
WF1200HPが4.5Wなら
W1200EXは3〜4W位なのかねぇ
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.52.75)
垢版 |
2016/06/24(金) 18:30:05.34ID:5UzE6fHF0
>>52
よく見たら
WF1200HP2とWG1200HPを
WF1200HPとWG1200HP2と間違えているね
2016/06/24(金) 18:44:29.28ID:7FlqurauM
>>59
写真付きソースがあるのは2600だけだよ
その表は怪しい数値の機種もあるから参考にしない方が良い
2016/06/24(金) 18:52:41.37ID:5UzE6fHF0
ラクラッペってなんだw
>>63
2600のソースって何処にあるの?
NEC最上位機種のWG2600HPが6WならNEC製品は全て6W未満って事かな
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.52.75)
垢版 |
2016/06/24(金) 21:34:28.51ID:5UzE6fHF0
【重要】NETGEAR 一部のワイヤレス製品のWeb 管理画面のパスワード漏洩の脆弱性について
http://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/164.html

Buffaloと言いネットギアと言い最近脆弱性多いね
なお最新ファームウェアでも発生するので機能停止するしかない模様
2016/06/26(日) 02:56:39.34ID:NuitS78t0
>>63
結局WG2600HPのソースってないの?
持ってるんだよね?
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.52.75)
垢版 |
2016/06/26(日) 02:57:41.78ID:NuitS78t0
W1200EXって7月7日発売だけど
一店舗だけ7月1日発送になってるね
http://kakaku.com/item/K0000868506/
2016/06/26(日) 02:59:38.27ID:APN9jJcYM
★★★★★★ 注 意 ★★★★★★

ここは荒らしの立てたIPの表示されるスレで、
書き込み直後にポートスキャンを受けるなどの被害報告があります。
おそらく攻撃目的でIP表示スレを立てていると思われますので、
間違っても書き込まないように注意してください。

So-net荒しの簡単な見分け方
IPアドレスが下記の範囲はSo-net
61.211.0.0 - 61.211.63.255
115.163.64.0 - 115.163.95.255
123.198.160.0 - 123.198.191.255
182.168.160.0 - 182.168.191.255
223.135.160.0 - 223.135.191.255
つまり荒しの>>1と分かります

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466249831/

★★★★★★★★★★★★★★★
2016/06/26(日) 04:01:53.72ID:NuitS78t0
>>32
>>43
>>53
>>68
ワッチョイ判定が荒らしのブーイモになっちゃってますよ
2016/06/26(日) 04:04:21.39ID:NuitS78t0
色々なスレ荒らしているみたいなので通報しましたよー

IIJワッチョイ判定荒らし通報先
abuse@iij.ad.jp
2016/06/26(日) 04:08:28.54ID:NuitS78t0
>>57
たしかにWG1800HP2とかの3ストリーム機ならW1200EXよりいいだろうね
でもW1200EXが欲しいんじゃー

でもこっち買う
http://kakaku.com/item/K0000868507/
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.59.161)
垢版 |
2016/06/26(日) 12:31:20.46ID:Ft+AWab+0
IO-DATAのってどうなんでしょ
2016/06/26(日) 12:32:31.91ID:Ft+AWab+0
360コネクトの方
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax1167gr/index.htm
2016/06/26(日) 12:46:39.94ID:O4BlItgt0
口コミ見た感じはよさそう
http://kakaku.com/item/K0000852334/

少なくともエレコムの同価格帯よりは
http://kakaku.com/item/K0000826582/
2016/06/26(日) 12:47:17.70ID:O4BlItgt0
というかエレコムの新機種ほぼほぼ評価が★1つなんだがw
これあかんでしょ
2016/06/26(日) 12:48:34.81ID:O4BlItgt0
360コネクトは見た目も変わってて良いよね
NECやBuffaloの一部上位機種達と同じで
自社設計してるんじゃないかな
2016/06/26(日) 13:00:46.33ID:yUknJgHp0
>>72
360コネクトの方なら
安いし突撃してみても良いんじゃない
360コネクトじゃないのは微妙っぽいケド
2016/06/26(日) 13:01:47.98ID:yUknJgHp0
>>67
多分7月7日発送の間違い
2016/06/26(日) 13:03:33.27ID:EFDT9U9M0
エレコムのWRC-2533GHBKもあかんのか
2016/06/26(日) 13:06:57.08ID:EFDT9U9M0
まあWG2200HP買った方が良いか
2016/06/26(日) 13:08:22.13ID:BPial37G0
>>79
値段的にもこれでいい
http://kakaku.com/item/K0000868503/
2016/06/26(日) 13:10:54.70ID:Hbqo0Rru0
エレコムのはしらないけど
値段変わらないっしょ
2016/06/26(日) 13:11:32.56ID:r4+yxWMHM
>>72-81
★★★★★★ 注 意 ★★★★★★

ここは荒らしの立てたIPの表示されるスレで、
書き込み直後にポートスキャンを受けるなどの被害報告があります。
おそらく攻撃目的でIP表示スレを立てていると思われますので、
間違っても書き込まないように注意してください。

So-net荒しの簡単な見分け方
IPアドレスが下記の範囲はSo-net
61.211.0.0 - 61.211.63.255
115.163.64.0 - 115.163.95.255
123.198.160.0 - 123.198.191.255
182.168.160.0 - 182.168.191.255
223.135.160.0 - 223.135.191.255
つまり荒しの>>1と分かります

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466249831/

★★★★★★★★★★★★★★★
2016/06/26(日) 13:13:27.07ID:dMO0iV6k0
ありがと
やっぱそうなるよな
2016/06/26(日) 13:15:06.52ID:dMO0iV6k0
>>83
自分で建てたアフィスレに籠もってろよ
2016/06/26(日) 13:18:15.03ID:eqoZrpGi0
スルーして通報するのがいいよ
2016/06/26(日) 13:19:31.69ID:KLA1WDi70
プロバイダと2ch運営の両方にね
2016/06/26(日) 13:23:32.71ID:EFDT9U9M0
すまん通報しとく
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 120.74.135.254)
垢版 |
2016/06/26(日) 14:14:05.51ID:ir6Y+jXf0
中継前提でNECのwf1200hp2とw1200ex
一本で電波強いwg2600hp
だとどっちいいんだろ
2016/06/26(日) 14:20:03.39ID:ghCUnq5PM
>>89
WG2600が電波強いって信じられるならWG2600でええんでない?
2016/06/26(日) 14:25:15.15ID:ir6Y+jXf0
総務省で電波強いって申請とおってるじゃん?
WG2200hp×2台とかのほうがいいかな?
バッファローはしょっちゅう繋がらなくなるからもうこりごり
2016/06/26(日) 14:35:53.74ID:nPF3+Ht70
WG2600HPは電波強いでしょ
今の所国内で実測値だと1200Mbps超えで最も早いルーターだし
それに数メガbps位の差でBuffaloのWXR-2533DHPが追従してる

それ以外だと数百メガbps単位で差が出てる
海外の無駄にでかいアンテナのとか800Mbps程度しか出ないし
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 223.135.160.134)
垢版 |
2016/06/26(日) 14:41:07.76ID:fYf9qnei0
>>91
距離重視で水牛嫌なら
NECのAterm WG2600HP一台買って
もし届かなかったらW1200EXとかで良いと思う
届くかどうかは家の構造次第だからなんとも言えないね
今バッファローでギリギリって感じなら
WG2600HP一台で余裕じゃないかな
子機の出す電波が余りに弱いと無理だけど
2016/06/26(日) 14:45:29.74ID:+bgLb5WbM
>>84-92
★★★★★★ 注 意 ★★★★★★

ここは荒らしの立てたIPの表示されるスレで、
書き込み直後にポートスキャンを受けるなどの被害報告があります。
おそらく攻撃目的でIP表示スレを立てていると思われますので、
間違っても書き込まないように注意してください。

So-net荒しの簡単な見分け方
IPアドレスが下記の範囲はSo-net
61.211.0.0 - 61.211.63.255
115.163.64.0 - 115.163.95.255
120.74.128.0 - 120.74.159.255
123.198.160.0 - 123.198.191.255
182.168.160.0 - 182.168.191.255
223.135.160.0 - 223.135.191.255
つまり荒しの>>1と分かります

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466249831/

★★★★★★★★★★★★★★★
2016/06/26(日) 14:52:27.67ID:IWs/GVD50
>>94
だれもアフィカスの建てた重複スレなんて行かないって
2016/06/26(日) 15:07:59.82ID:nZ+Q+bS+0
安定重視ならNECの方が良いと思うよ
値段重視ならIOあり
エレコムはオススメしない
2016/06/26(日) 15:10:15.35ID:nVi5Az9w0
ゲームするなら応答速いNECのAtermシリーズいいけど
ネット見るくらいなら評判良い奴ならさほど困らないよ
2016/06/26(日) 15:11:37.70ID:nVi5Az9w0
Atermシリーズはどれも応答速度が無線でも1msかからないから
(外注のWG1200HP/HSは不明)
2016/06/26(日) 15:15:55.75ID:aiZDFQfo0
俺も安定重視で大本だけは毎回Atermにしてる
APは毎回適当なの使ってるけどそんなに問題でない事が多い
でも大元はケチるとだめだよorz
2016/06/26(日) 16:53:28.39ID:Uq3DltiN0
WG2600HP2そろそろ出ないかなー
発売から丁度一年間だし
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.25.159)
垢版 |
2016/06/26(日) 18:26:01.70ID:XO4iol8r0
WF1200HP→WF1200HP2がちょうど2年だから
WG2600HPはまだまだ先じゃないのー?
WG2200HPとかいうのも出たし

WG2600HP2欲しいねぇ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.25.159)
垢版 |
2016/06/26(日) 19:04:12.83ID:XO4iol8r0
WG2600HP2出るとしたら機能的には何付くだろ
MU-MIMOはもう付いちゃってるし

個人的にはW1200EXまち
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.211.25.159)
垢版 |
2016/06/26(日) 20:35:45.46ID:XO4iol8r0
もちろんこっちの方で
http://kakaku.com/item/K0000868507/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況