無線LAN機器のお勧めは? Channel 58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/16(木) 00:35:27.98ID:aQ/Uoz7l0
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くこと
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
接続方法などの質問は無線LANの質問スレでお願いします
http://search.2ch.net/search?q=%96%B3%90%FCLAN%82%CC%8E%BF%96%E2&;x=0&y=0

前スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 57
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1459842326/

■安定機種一覧 2016年06月版
・安定重視+電波強め
NEC Aterm WG2600HP、Aterm WG2200HP(MU-MIMO対応+ノイズ除去)
Buffalo WXR-2533DHP(MU-MIMO対応)

・安定重視+機能重視
NEC Aterm WG1800HP2(IPv6 PPPoE対応)
Buffalo WZR-1750DHP2

・安定コスパ良
NEC Aterm WF1200HP2
NEC Aterm WG800HP

・無線11n時代の安定機
NEC Aterm WF300HP2
Buffalo G301N

・Wi-Fiモバイルルーター
NEC Aterm MR04LN
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/12/15(木) 15:20:36.39ID:Uzl0RMXgM
>>621
イーサネットコンバーター若しくはコンバーターモードや子機モード付きのルーターのが良いと思われ。
牛や日電の無難なところでは、wsr-1166dhpやwg1200hpかな。
2.4ghz帯だけで良ければもっと安いのもあるけど。
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.249.160)
垢版 |
2016/12/15(木) 18:24:48.97ID:8e/edB+h0
>>621,622
イサコンには同意だがその二つは無線チップが中華で安定性もイマイチ。両スレでもちょいちょい相性報告されている感じ
NECのWG1800HP2〜WG2600HP2くらいのランクのほうが無難だよ
2016/12/15(木) 18:29:48.90ID:Rqqmt0L5M
>>623
USB子機を検討してるような人にそんなの勧めるとか流石です。
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.249.160)
垢版 |
2016/12/15(木) 20:36:30.62ID:8e/edB+h0
>>624
ボード刺しの意味わからんかったんけ?
2016/12/16(金) 00:31:45.04ID:EpPz4YtD0
>>620
もうβ版のファームウェアがリリースされました。

http://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/174.html
2016/12/16(金) 00:31:49.84ID:a976sE+o0
>>621
ボード刺しだと、アンテナを PC 本体のそばに設置することになるから
そのノイズ次第では速度が出なかったり安定しなかったりする場合がある。
イーサーネットコンバーターなどであれば、そういう場合でも LAN ケーブルで伸ばせば本体のノイズ源から遠ざけられるメリットがある。
2016/12/16(金) 01:21:44.59ID:xvpSVgv/a
>>626
むしろ遅すぎる
こんなやばいの発覚した翌日に出さないと
まずこんなもんが出てくるファームの管理体制がありえない
2016/12/16(金) 02:45:33.30ID:71Szsph90
関係無いのはブロック出来ないの?
SSIDが増えるほどWi-Fi通信は遅くなっていく
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/083100185/120700010/
2016/12/16(金) 22:50:57.88ID:jT+rhRwtM
>>628
あんたNECの無線LANルータとか絶対使えないなw
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.248.41)
垢版 |
2016/12/17(土) 02:01:55.43ID:qKUtwezz0
>>603
NECはこういう緊急性を要するものは即日自動アップデートされるからむしろ628には向いてそうだがw
そもそもここまでお粗末な不具合はなさそうだけど
2016/12/17(土) 12:10:02.50ID:IdeCUpE1p
>629
ブロックて何をするつもり?
俺がお前の家のAPの電波発信を止めたりしていいの?
2016/12/17(土) 12:17:24.65ID:q4fttfQf0
>>628
 とりあえずネットギアはその脆弱性ニュースをページに乗せた翌日にはベータ版ファーム出してるべ
2016/12/17(土) 12:49:54.23ID:s/0sHV+C0
>>632
接続不可能なAPは要らん
2016/12/17(土) 12:57:20.52ID:Vor4Q/EM0
>>633
CERT/CCが脆弱性情報を公開したのは12/9
簡単に悪用できるから使用停止を検討すべきっていう強めの文章付きで勧告されてる

https://www.kb.cert.org/vuls/id/582384

Discontinue use
Exploiting these vulnerabilities is trivial. Users who have the option of doing so should strongly
consider discontinuing use of affected devices until a fix is made available.

サポート情報出したのが12/13でベータ版の脆弱性対応したファームウェア公開したのは12/16ね
NETGEARは調査中でファームウェア出すからとりあえず待てとだけ書いて一週間放置したってこと
はっきり言ってありえんから
2016/12/17(土) 14:29:42.77ID:6QJwHDuD0
これより早くしろつったらできないメーカー多いでしょ
つか不具合ずっと放置してるところあるよね
2016/12/17(土) 15:26:40.26ID:A1IwsidwM
>>636
NECは古い機種の脆弱性放置だね
運用で気をつけるようアナウンスしてる

最近機種へ無償交換とかすれば神対応なのにな
2016/12/18(日) 00:11:46.99ID:xW/h8V960
CERT/CCは具体的な対処法も書いてるのね
Disable web serverとかDo not enable remote administrationとか

JVNでもワークアラウンドで「ウェブサーバを無効化する」「リモート管理機能を無効にする」っていう
具体的な対処法を公開してる
http://jvn.jp/vu/JVNVU94858949/

スコア9.3のこんな危険な穴をそういう案内まったくせずにただ待てっていうのは前代未聞だよ
NECでこれくらいのを出したらニュースに流れるし、ワークアラウンド実施してくれって情報を確実に出す
2016/12/18(日) 06:33:29.85ID:TUqn5TtI0
具体的な対処法って..w
2016/12/18(日) 11:23:54.92ID:PwuS4co50
脆弱性を利用して、プロセスをkillするのが対処法とか笑うしかない
2016/12/18(日) 12:17:24.37ID:0HgxYgCW0
>>635
ベータ版ファームは13日に公開されてるでしょ
16日に公開されたのは正式ファームね
2016/12/18(日) 12:27:28.07ID:RVxMN9lmM
俺はキチンと対応してくれて良かったと思うけど
この対応で不満ならどこのメーカーのを使っても満足できないでしょ
2016/12/18(日) 15:05:50.61ID:xW/h8V960
CERT/CCやJVNが公開してるワークアラウンドが具体的な対処法でないとな
ネタで言ってるのか本気なのか
一時しのぎの具体的な対処法じゃないなら一体何なんだろうな

>>641
ファーム一般公開されたのは16日
13日にベータ版出してたから対応済みなんて意味不明な理屈こねないでくれ
日時ごまかして何したいんだ?

>>642
この脆弱性は対応するのが当たり前
対応早いか遅いかで対応しないっていう選択肢はないよ
中身理解してないからそういう答えになるんだろうけど、こういう風にtelnetポート開けて
今パンデミック起こしてるMirai亜種マルウェアに簡単に感染させられるんだよ
https://kalypto.org/research/netgear-vulnerability-expanded/
もっとひどいことも簡単にできた
2016/12/18(日) 15:34:52.20ID:0HgxYgCW0
ベータ版出してたから対応済みとか
何言ってんだこいつ?
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.248.189)
垢版 |
2016/12/18(日) 19:46:51.29ID:FDeKyeur0
ネットギア日本じゃ無名だし製造会社が中国メーカーだから騒がれないが
NECやバッファローでこんなんやらかしたら回収騒ぎだわ

ついでに中国TP-LINK製ルーターやばすぎ注意喚起
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html

インターネットセキュリティのBkav(http://www.bkav.com.vn/)が、
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月〜2015年4月と2015年12月〜2016年4月)によると、
560万あまりのIPにセキュリティホール(これをBkavは「Pet Hole」と総称している)が見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」
2016/12/18(日) 19:54:57.64ID:q5ymBxsS0
>>645
今のNECって中国製だった気がするが
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.250.158)
垢版 |
2016/12/18(日) 20:00:03.79ID:AT8C9pdv0
>>646
TP-LINKは中国企業、ネットギアは中国企業の外注
NECやバッファローは一部下位機種が中国企業の外注。もちろんこれらは大抵スレでも不具合報告多くて地雷扱いされてる。

上位機種はほぼすべて国産or中国などの自社工場。もちろん設計、ファーム開発も日本。
ワザと穴あけられて情報抜かれたり乗っ取りなんてありえないよw
2016/12/18(日) 22:36:11.20ID:NrFXGkwr0
レノボることはないのか
2016/12/18(日) 23:11:41.40ID:nW98AJu80
TPLINKのC7買ったけど普通に良いわ
コスパ最強やろ
2016/12/18(日) 23:28:27.55ID:EBy6o2b1M
>>647
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61igepmo5TL._SL1500_.jpg
2016/12/24(土) 18:26:23.30ID:umeWKstTr
C7
Amazonタイムセール中
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.250.240)
垢版 |
2017/02/15(水) 13:00:20.37ID:jGJoLh3W0
c20電波弱いし謎の切断病あるしでNECに戻した
結局中華メーカーは安かろう悪かろうかぁ
2017/02/25(土) 01:21:14.87ID:niADkS450
家にいるときは 購入予定のタブレット↓のどれかで使いたい、
ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー      
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

無線LANルーターは、どれを買って良いのか判らないんだけど
Aterm WG2600HP2 PA-WG2600HP2 買っとけば問題ない?
他にオススメはある?
2017/02/25(土) 01:30:24.03ID:Akp7k6bL0
問題ない
他は問題がある事を望む上級者向け
2017/02/25(土) 02:23:35.50ID:2fA4sEbH0
>>653
問題なし
鉄板機種しかも最上位クラスなんで価格無視ならそれ一択レベルの奴や
2017/02/25(土) 03:36:18.39ID:gMH7WkwY0
>>654-655
有り難う! それにするわ、 2個購入して軒下やベランダに設置して中継すれば庭でも受信するかな? 
ちょっと高いけど 3〜5年ぐらいは壊れないよね。
2017/02/25(土) 15:01:51.97ID:Bk0m3ETt0
>>656
軒下やベランダなら庭余裕だと思うよ
雨に濡れないように注意必要だが

自分は8年11nの使って買い替えて、今は11acのロングセラーの奴実家Aの親機と離れでの受信用、送信用で2013年4月からずっと3台体制で使ってるけど
1台も不調はないかな

寿命は8〜10年くらいでみておいて良いと思う
8年くらい経っちゃうと規格古くなって買い替えたくなる
2017/02/25(土) 15:45:40.09ID:s16cbOHk0
■購入前の相談用テンプレ
【キャリア/ISP】 フレッツ光プロバイダはOCN。
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有、型番:PR-500KI
【現在使用中のルーター】 NEC Aterm WR9500N
【接続しているPCの台数】有線:2台  無線:3台(スマホ、タブレット)
【設置予定場所】AP:2階 PC:2階 距離:最大7m程度  建物の構造:(木造)
【検討中の機種名】NEC WG2600HP2
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】任天堂Switchの増設(ping.通信速度)
【接続予定の機種】PC(自作で優先接続)、Switch(携帯モードではAC接続ドックは有線)、
            PS4(有線)、その他は無線接続。

お世話になりに来ました。
今度ルーターを新調予定です。
上記のを購入検討です。
任天堂Switchを無線接続する場合にAC規格で接続したいのですが
Ping、速度、接続安定性などを考慮した場合はWG2600HP2でよろしいでしょうか?
2017/02/25(土) 18:21:29.53ID:Bk0m3ETt0
>>658
よろしいですがSwitchの11acが433Mbpsか良くて866Mbps迄なのでオーバースペックではあるかな
SwitchとPS4有線ならWG1800HP2でも良いとは思う

WG2600HP2は他より若干電波強い様だから安定最優先ならあり。
格ゲースレの報告でもルーターでロスするpingは0.03ms未満でかなり優秀とあったから、予算あるなら2600で間違いないとは思う
2017/02/25(土) 18:43:09.74ID:Yin002f/a
>>656
屋外使用だと2.4G帯か、5G帯ならW56限定
2017/02/25(土) 19:57:00.57ID:gMH7WkwY0
>>657>>660
なるほど、有り難う。 
2017/02/25(土) 20:24:41.33ID:s16cbOHk0
>>659
レスありがとうございます。
予算は問題ないので2600HP2購入したいと思います。

あと馬鹿な質問かもしれませんが、光電話の為ルーターは
PR-500KIを使っています。
2600の接続はアクセスポイントになると思いますが
有線PS4などをでつなげる場合、500KIと2600HP2どちらに
刺したらいいでしょうか?
ポートの関係でテレビとかビデオもあったことを忘れていまして
優先順位高い方をいい方につなげたいのですが
よろしくお願いいたします。
2017/02/25(土) 22:07:23.72ID:Bk0m3ETt0
>>662
PR-500KIが根っこにいるなら
有線速度の最大はPR-500KIになるから
PS4はPR-500KI直接の方が良い
2017/02/26(日) 03:10:36.80ID:lRlX92so0
>>653
ATERM電波弱いし謎の切断病あるしでTP-LINKに戻した
結局NECは安かろう悪かろうかぁ
2017/02/26(日) 03:11:45.88ID:lRlX92so0
>>658
NECは電波が弱いので絶対ないです
2017/02/26(日) 03:12:30.77ID:yBrR633m0
>>665
そうですか

蝦夷猿っていう気持ち悪いのが使ってるみたいなのでNECはやめておきます
2017/02/26(日) 04:37:02.09ID:LLOZ6JWg0
>>664
なるほど、 TP-LINKが良さそうだね。  
http://amzn.asia/gQQBEqG
http://a.co/eLXRCQx

400ドル 約45000円。 02月26日 04:00

うーん、 Archer C3150で2万円が予算の限度かな?
c5400は 発売しないのかな?
2017/02/26(日) 06:00:30.49ID:dih9S/cJ0
>>665
危ない騙されるところだった
卑劣な日本人の心の支えNEC

ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる
ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな

電波弱いNECばれたから、中国TP-LINK買おう、技術力も日本は負けたのよ
2017/02/26(日) 06:10:09.87ID:wXnfjWLA0
>>667
マジレスすると>>664 は↓↓の改変
118.241.でスレ抽出してみると良い
社員だと思う

TP-LINKは止めはしないけどトビも安定性もイマイチなんでオススメはしないかな
確かに安いけども

TP-LINK無線LANルータ総合 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480584914/

652 名前:不明なデバイスさん 2017/02/15(水) 13:00:20.37 ID:jGJoLh3W0
c20電波弱いし謎の切断病あるしでNECに戻した
結局中華メーカーは安かろう悪かろうかぁ
2017/02/26(日) 06:17:08.34ID:rDOL8sUg0
これはNEC蝦夷猿の日本人工作員の仕業だ
だますのはお前の得意分野TP-LINKは中国で優秀だから優秀なソフトバンクが使ってる

743 不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc9-LZzl [58.158.24.122]) [] 2017/02/24(金) 09:29:17.84 ID:6UITAymR0
>>741
C20だけど、同様な症状あったよ。
5GHzバンドが繋がらない症状。

おまけにPPPoEが認証失敗を頻発し出した。
買って1っカ月は普通に使えていた。

交換を要望し、着払いで送付したら、すぐに代替を送ってきた。
また、トラブルが発生しないかと、ビクビクしてる。
2017/02/26(日) 12:20:19.69ID:4qajMb+B0
>>669
ほんとだ118.241.で抽出したら明らかにステマしてるNEC社員だった

ほんと迷惑な社員だな
2017/02/26(日) 12:21:07.97ID:4qajMb+B0
>>670
NECだけは絶対ないですね

NEC工作員が同じプロバイダを使ってるとかほんと気分悪い
2017/02/26(日) 12:21:47.67ID:4qajMb+B0
まあこれだけ事実を書き込まれるとまた顔真っ赤にして荒らしにきそうだな
2017/02/26(日) 13:30:30.06ID:IEheEIND0
>>663
レスありがとうございました。
早速昨晩注文しました。
教えていただきありがとうございました。
2017/02/26(日) 14:19:47.20ID:FG2zj/Dy0
>>674
これがNECに飼われている北海道so-netのキチガイ荒らし蝦夷猿です
このようにあらゆるスレで卑劣な工作を行っています

OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!
絶対に許してはいけません!
↓蝦夷猿じゃないスレはこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/
2017/02/26(日) 19:37:22.45ID:wXnfjWLA0
118.214.xxx.xxx
IPスレだと工作できないな(笑)
2017/02/26(日) 19:43:49.61ID:RyeJ4Jjc0
>>676      
これがNECに飼われている北海道so-netのキチガイ荒らし蝦夷猿です
このようにあらゆるスレで卑劣な工作を行っています

OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!
絶対に許してはいけません!
↓蝦夷猿じゃないスレはこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 121.112.72.97)
垢版 |
2017/02/26(日) 20:07:39.57ID:LLOZ6JWg0
うーん、 Archer C3150  18000円
と 
AC1750 無線LAN中継器 RE450  7000円 ダメなんか?
2017/02/26(日) 20:30:49.75ID:zZWFUHG00
>>678     
これがNECに飼われている北海道so-netのキチガイ荒らし蝦夷猿です
このようにあらゆるスレで卑劣な工作を行っています

OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!
絶対に許してはいけません!
↓蝦夷猿じゃないスレはこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/
2017/02/26(日) 21:58:45.56ID:tZYb/vZx0
NEC、悪くないよ
これもNECのルーター経由で書き込みしてるけど
2017/02/26(日) 22:24:54.38ID:2b7R0z3Z0
>>680      
これがNECに飼われている北海道so-netのキチガイ荒らし蝦夷猿です
このようにあらゆるスレで卑劣な工作を行っています

OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!
絶対に許してはいけません!
↓蝦夷猿じゃないスレはこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 118.241.251.43)
垢版 |
2017/02/28(火) 18:50:27.15ID:uOKqBTSj0
TP-LINKの5Gが繋がらなくなる
毎日再起動しないとならんのだが…

電波もバッファローの安い奴より弱いし
お金返して欲しいわorz
2017/02/28(火) 19:04:52.36ID:yl0d9BYO0
>>682      
これがNECに飼われている北海道so-netのキチガイ荒らし蝦夷猿です
このようにあらゆるスレで卑劣な工作を行っています

↓so-net北海道の蝦夷猿が荒らしている証拠
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486175563/389

OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!
絶対に許してはいけません!
↓蝦夷猿じゃないスレはこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/
2017/03/09(木) 13:12:13.48ID:e/JpOkII0
今はNTTレンタルのルーターで光ファイバーで電話回線から繋いでるのですがPS4やる時LANケーブル繋ぐの面倒になったので
無線ルーターに変えようと思ってるのですがオススメってありますか?
2017/03/11(土) 03:43:30.37ID:GElK8jgM0
Windows7でAC7260使ってる人
最新ドライバで不具合出ない?
2017/03/11(土) 10:04:13.36ID:7KByiNV20
>>684
無線はラグが出るから少し高くてもなるべく応答早い奴が良いよ
PS4/VITA/SwitchならWG800HPが安価帯では唯一応答速度が1ms未満で返ってくる
PS4Proなら同社のWG1800HP2がおすすめ

PS4以外にも何個かつなぐから同接でラグ増えないWG2200HP、出来ればWXR-2533DHP2かWG2600HP2が余裕あってよい
2017/03/11(土) 10:06:02.49ID:7KByiNV20
>>682
中国製のネットワーク端末にバックドアの存在が発覚、IoT時代の大問題になる可能性
tp://gigazine.net/news/20170306-dbltek-backdoor/

返品ついでに買い替えれ
2017/03/11(土) 12:23:32.73ID:uNRWZWDO0
今日も蝦夷猿は平壌運転
2017/03/11(土) 19:21:29.83ID:hYnRwkfr0
>>686
PS4 Proだし同時には使わないからWG1800HP2にします
サンクス
690不明なデバイスさん (アウアウカー 182.249.244.15)
垢版 |
2017/04/03(月) 11:29:06.23ID:+4BcYYIRa
ネット対戦するなら無線はやめとけ
真横でやっててもロスが出たりラウンドトリップが安定しないは普通にある
動画見るだけとかなら良いけど対戦は2chに晒されたりするぞ
2017/04/09(日) 13:19:08.00ID:e0hJq4v5d
【悲報】 NECルータスレ、不具合報告すると人格否定・中国人連呼の惨状
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491700513/
2017/04/24(月) 21:22:41.25ID:NNkBxK2/0
>>682
相性って有るのかね
家ではバッキャロー尽くダメ
直近ではNASだ
2017/05/10(水) 22:22:53.75ID:oOC4Afaq0
無線lan子機のおすすめってあります?
WL900Uを買ったんだが一瞬PCとの接続が途切れるようなことが頻発して
その後数秒間ネットワークの応答がなくなる
2017/05/10(水) 22:51:00.87ID:K35/tSAY0
>>692
家もだorz
2017/05/11(木) 04:23:30.76ID:M3Fh7r670
USB 3.0 デバイスと同時に使用すると、ワイヤレス製品が適切に動作しない
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/39470
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 124.214.42.112)
垢版 |
2017/06/05(月) 03:16:50.57ID:h6EAIC5L0
すみません、WifiAnalyzerで見てると
2.4Ghzで一人だけ5ch〜13chまでまたがってる電波があるんですが
これが出来るルーターってどれですか?
しかも強度もやたら強いです。
2017/06/05(月) 08:04:46.61ID:GFhRK8o6M
>>696
2.4GHz帯で300Mbps以上の機種。ホテル用以外はほとんどできるんじゃなかろうか。
2017/06/05(月) 23:11:11.26ID:py6q8Syr0
>>697
そうなんですね、ありがとうございまうs。
うちも含めて4chに跨ってる電波しかなかったので違法電波かと思いました。
2017/06/05(月) 23:26:35.88ID:ztmWsxx+M
>>698
無線LAN チャンネルボンディング
↑でググれ
電波強度が強すぎるのとchを束ねるのとでは意味が違う
2017/06/07(水) 17:38:40.37ID:d6CsOY5q0
Synology RT2600ac
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1063727.html
https://www.synology.com/en-us/products/RT2600ac

また面白そうな無線ルータが来たね。っていうか国内のメーカどないしたんや。
最近パッとしないじゃないか。
2017/06/07(水) 17:56:56.61ID:PhMO2iRGM
TPリンクみたいな海外メーカーが日本に力入れはじめて見劣りするな
2017/06/10(土) 16:51:14.42ID:GS37UUeV0
最強はどれよ?
wg2600hp2買えばいいの?
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 221.241.95.33)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:04:12.64ID:avuOF7Yw0
necかbuffaloの最上位機種買っとけ
2017/06/10(土) 20:25:30.53ID:EsCK/ElO0
MONOQLO7月号ルーター34台テストで最強はWSR-2533DHP
家電批評2月号29台テストで最強はWXR-1900DHP2
2017/06/11(日) 09:20:45.17ID:tR5c15Iwa
nec製は低速病放置してるからやめとけ
2017/06/11(日) 13:22:43.80ID:WkThe13z0
パケ詰まりもひどいぞ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 220.157.159.20)
垢版 |
2017/06/11(日) 15:42:10.20ID:Iqist6yc0
現在WZR-HP-AG300H使っていますがArcher C1200ってどうなんでしょうか
どれを買えばいいのか悩んでます
次に買う予定のタブレットはac使えるようです
2017/06/16(金) 22:51:53.67ID:bWDUFuj80
海外サイトみたらブロードコムのチップみたいだし
値段の割には無難な印象
2017/06/18(日) 09:03:05.14ID:pcn5ZItf0
久しぶりにルータ買い換えようと思ってここまで読んだけどエレコムが最強みたいだな
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 61.198.176.65)
垢版 |
2017/06/20(火) 19:53:03.01ID:yVlCvXqa0
そうやな
2017/06/22(木) 12:56:07.89ID:YDg3KIak0
4F建 各階3部屋(1室12畳)の鉄筋コンクリビルで各部屋でwifi繋げるようにしたいんですが
廊下に設置して各部屋で使えるくらい電波の強い機種もあるのでしょうか?
やはり各部屋に設置するしかないのでしょうか?
ドアはアルミ製です
2017/06/22(木) 18:40:49.72ID:BMj+jzOxM
>>711
強い機種、弱い機種あるけど実際は買ってみないと分からんからなあ
それに建物に設置してみないと実際の飛びもわからん
事実上の運だから試しに買ってみて、APを自由における参段した方がいいんじゃね?
2017/06/22(木) 20:33:27.22ID:R/Es+MjV0
設置してみて、弱い部屋だけ中継
2017/06/23(金) 08:54:41.78ID:w6JCg106d
>>712
>>713
ありがとうございます
TP-Link C7があるので試してみます
2017/06/24(土) 09:01:59.69ID:bNg8PSpO0
WG1200HSとWHR-1166DHP3の2択ではどっちがベターでしょうか?。

理由もお教え下されば幸いです。
2017/06/24(土) 09:18:19.12ID:bNg8PSpO0
WHR-1166DHP3とWG1200HSの2択ではどちらがベターでしょうか?

理由もお教え下されば幸いです
2017/06/24(土) 09:24:10.27ID:fY3/0a1bM
>>716
>>1
2017/06/24(土) 20:40:31.13ID:/V00y+5vM
>>716
NECのステマスレで何聞いても無駄ですよ

本スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 210.230.140.168)
垢版 |
2017/07/11(火) 12:40:34.54ID:EuCDGq/X0
>>716
後者
2017/07/21(金) 21:03:31.05ID:r8l1aygM0
さいつよはCisco
2017/07/24(月) 01:14:36.26ID:OxE/0f8DM
w1200exかwex1166どっちがいいと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況