>>72
音を出してない時でも常時ドンドン音がするなら生活音もしくはDQNだけど
そうじゃないなら床ドン(苦情)なので音量・音源はシビアに調整した方がいいかと
(もし床ドンなら悪化すると事件に発展する可能性があります)

来年引っ越しが見えてるなら半年くらいは我慢した方がいいかもしれない
もしかすると上はすでにストレスを溜めてて階下の音に過敏になってるかもしれないから
貫通しやすい低音を増やす方向の増強(例えばトールボーイとか)はあまり気軽には
オススメできない

自分だけが楽しめる小音量ニアフィールド環境で満足するレベルを構築するのは
ある程度音を出せる環境に比べると難しいです
(楽しめる人はいいんですが。本当部屋が一番大事)