3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th= [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2016/06/21(火) 01:42:58.57ID:Tl7R4IcG0
予算3万円位でアンプ+パッシブスピーカーを買いましょう
もっとお金をかけたい人はピュアAU板、もしくはAV板へ

【前スレ】
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =5th=(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432169831/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =4th=
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1377515837/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327053646/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =2nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294575250/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =1st=
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234001043/

【参考スレ】
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454880044/
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 18台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463843438/
ナイスなアクティブスピーカー [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2020/02/16(日) 06:28:18.86ID:pGP79mdoa
>>852
スタンド設置ならS1000の本領が発揮されるかも。

880か1000のどちらか決め打ちであれば、公式サイト
から両方購入、吟味したのち片方返品という方法も。
要返品送料ですが、自宅環境で時間をかけて比較が
出来るので、こんなはずでは...という失敗は回避可能。
どちらも好みに合わず両方返品という選択肢もあり。

ただ、880はアマゾン5%還元25,000円前後よりも割高
なので、1000をスルーならアマ880で。

https://www.edifier.com/jp/ja/return-policy
購入後7日以内の返品で全額返金します。
商品の欠陥や我々側の発送間違いを除いては、
発送料はお客様負担となります。
返金の受け取り: Edifier Japan は、商品購入時
に使用されたクレジットカードに返金を行います。

Fostexは以前新宿かアキバで見たような記憶がある
ものの、現在はどこにもない模様。
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003914083/
S880は都内ヨドバシだと展示店舗は多め。
スレ的には予算2万円で中古パッシブという手も...。
2020/02/16(日) 18:58:24.60ID:il5Jn3580
>>853
せっかくのアドバイスに感謝といいたいところですが,たった今見たら10%オフ終わってないですかね?
セールは昨日までだったのかな?そういうこともあるよね(´;ω;`)ブワッ
2020/02/18(火) 00:30:05.17ID:a4Xx/fO0a
>>854
>>853で返品保証確認時はまだ10%OFF表示だったような。。
http://imgur.com/HUTIfym.jpg
12月から続いていて、いつ終わるのだろう...と思っていたら。
深セン封鎖で国内在庫減少?

880アマゾン26,040円+ポインツ1%に5年保証1,300円でGo!
2020/02/19(水) 00:19:39.90ID:yOglXB6oa
http://imgur.com/gOIkPS6.jpg
http://imgur.com/nC6O8hj.jpg
S880DB、5%還元で23,712円。
2020/02/19(水) 12:46:45.66ID:1yyYfoRs0
>>855
>>856
ありがとうございます.尼でポチりました!
同軸ケーブルとスタンド込みでほぼぴったり3万,思ったより安く買えたので満足^^
2020/03/08(日) 13:32:41.61ID:M9lbGdrK0
>>848 です
一悶着あってようやく到着
まだエージング等もしてないけど,第一印象はかなり良好です
音質は思っていたものにかなり近い感じ,リモコンは予想以上にアレなんでこの際学習リモコンでも買いますかね

音変わってきたらまた報告しますね
2020/03/08(日) 18:33:16.23ID:EZGPTeOwa
>>858
好みの音質に近かったようで良かったです。
>>856が最安値で以降値上げ傾向。

リモコンのソース切り替えはポンコツなので
頻繁に替える場合は学習リモコン必須かも。
続報お待ちしています。
2020/04/29(水) 20:03:34.40ID:/E9EK3Ea0
こんなとこがあったとはオーディオ沼の分かれ道みたいなスレッドやね
2020/04/30(木) 00:48:40.68ID:FRQT0LhB0
PCスピーカーとミニコンみたいのでは格段の差が出るからね
俺はそこから沼へ
2020/04/30(木) 10:42:56.58ID:uUB7cHL40
10年で3万円の価値もずいぶん変わったけどね
2020/04/30(木) 11:06:57.32ID:5LDQ507w0
ピュアAVから来たけど今の方が選択肢が多いし楽しめるよ
ワイが始めたころは1万円のアンプなんてものはなかったわ
2020/04/30(木) 23:48:42.97ID:oY/usz6w0
沼からPCオーディオにこんばんは
2020/05/01(金) 13:26:07.26ID:D4u6mM490
これはこれはご丁寧にこんにちは
でもみなさんもすでに沼に入っていますよ
2020/05/24(日) 00:32:39.03ID:sBhsR45V0
FX-AUDIO- D302J+ を買おうかどうしようとか考えているうちに
YD-202J をポチってしまった、どうかしている
2020/05/28(木) 21:10:15.02ID:1HIdCxuM0
USB2入力で1出力の安価でコンパクトなものはないでしょうか?
ミキシング出来るとなお嬉しい
2020/09/02(水) 18:29:42.57ID:57XbWN3P0
ヤマハのNS-BP200がようやく届いた
2020/11/07(土) 03:14:53.87ID:/qMqp8+Gd
https://i.imgur.com/ha3bvZp.jpg
2020/12/15(火) 20:44:21.98ID:GJY4WJO70
SX-50がアウトレットで18.5Kだったから今更ながら買ってしまった
2020/12/18(金) 22:38:32.78ID:NtUCD9u10
>>866
どういう意味?
自分もYD202J買ったばかりなんだけど
ちなみに初心者です
2020/12/19(土) 16:48:30.75ID:N4L8iLxU0
>>871
スピーカーとヘッドホンの2出力があって、入力が多いのが欲しかった
それでD302J+を候補に考えてたけど、品切れで、値段ももうちょい安いのないかなと考えてた
YD-202Jを見つけて、「あ、あるじゃん」と勢いで買ってしまった
結果オーライなんだけど、型番とかよく見てなかったなと反省
2020/12/19(土) 17:11:01.55ID:N4L8iLxU0
やっちまった
24Vつないじゃった
無事死亡
2020/12/19(土) 17:21:40.03ID:SaTJzGFk0
いいじゃん
ゴミが本物のゴミになっただけだよ
2020/12/19(土) 17:30:08.38ID:N4L8iLxU0
いいわけあるか!
ゴミのようなアンプと、アンプのようなゴミじゃ大違いじゃ
いますぐ代わりのものを教えろ
2020/12/19(土) 17:32:24.50ID:ykgDKDTn0
>>872
物は悪くないのかね
自分はpcからUSBでYD202J→KENWOOD LSK711で満足のいく音は出てないけど
2020/12/19(土) 18:25:48.21ID:N4L8iLxU0
音の良し悪しなど分からないから
アナログとデジタルの入力があるか、ヘッドホンとスピーカーの切り替えができるか
そこが良し悪しなので、その点からは悪くない。NFJならYD202JとD302J+しかないのではないか。

カッコイイ、マジで。そして音が出る。つまみを捻ると大きくなる、マジで。ちょっと 感動。
しかもアンプなのにDACもあるから良い。デジタルとアナログがいっしょなのはゴミと言われてるけど個人的にはちゃんとしてると思う。
というレベルなので。
2020/12/20(日) 08:47:57.01ID:7NfxoRhJ0
上手いなw
2020/12/22(火) 23:55:58.06ID:urRtHWtU0
クリスマスだからebayでALIENTEK D8をポチってやったぜ
運良くクーポンがあったから$81だったぜ
いつ来るかは不明、来るかどうかも不明
2020/12/23(水) 09:19:41.65ID:UnHtmIA80
YD202Jはヘッドホン使ってるとホワイトノイズ気になる。
2台買って2台ともだが、そうでない個体もあるんかな。
2020/12/23(水) 12:45:38.87ID:awjO1qVY0
yd202jってdac変えたら音は結構良くなるんですかね
2020/12/24(木) 14:23:35.03ID:3vv4lRmG0
DAC沼へようこそw
2020/12/26(土) 16:15:39.29ID:LT7Y0DoZ0
まあアンプ含めて一式変えるつもり無いなら止めとけ
2020/12/27(日) 18:57:45.97ID:0evUcsyW0
自分でdac取り替えるのはハードル高いんでFX02J+とか04J+買うとわかるほど良くなるんですかね
2020/12/27(日) 22:09:23.95ID:fve7n6fS0
とりあえずMUSEいれればいいよねたぶんw
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e06-Zovn)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:27:40.67ID:koOxQbch0
DENON・PMA-60とDALI・OBERON1で10万円ゴールしました
887不明なデバイスさん (ワッチョイ c261-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 15:50:19.88ID:xg+p9LVR0
PC(USB)KORG DS-DAC-100(RCA)PM6100SA ver.2→ONKYO D-152E

4年前に買ったDACはまったく使っていなかったから、使い道ができてうれしい
他も二昔前に買ったやつで、利用頻度は低かったが、尼音楽アンリミで重宝

寝た子を起こすことができた2020年後半であった
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-Cwx9)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:48:43.89ID:BW5ASyKJ0
パッシブだとオーオタが変なことする率が上がる。
これが駄目。
アホみたいな電源、SPケーブル付けてみたり、バカみたいなインシュ使ってみたり。
アンプ内蔵だといじれるところが減って、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるwww
2021/01/08(金) 08:37:37.89ID:ph17Kv9S0
スピーカースタンドはバカのうちに入りますか?
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:37:18.27ID:KSCKp6/w0
ハヤミのスタンドを使っているが少しぐらつくので、
CDラックに使っていた家具転倒防止ようのストッパーのようなものを挟み込んだ
ぐらつかなくなって気分が落ち着いた スタンドをいつ買ったのか覚えていないが、
数年は前だな 買ったときからの課題だが、ようやく克服

丸椅子に載せていたときと音の変化はどうだったかな? よく覚えていないや
今は耳も悪くなったし、どうでもいいんだけど
2021/01/12(火) 23:22:53.68ID:PcWl885M0
3万円新定番 Loxjie A30 + SC-M41 or NS-BP200
2021/01/13(水) 10:29:28.44ID:4mI74RzX0
>>891
Loxjie A30って正直聞いたときないけど、PC用だと必要なもの全部そろってるな。
lp-2024から更新する時がきたか。。
893不明なデバイスさん (ワッチョイ ae2d-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:58:07.84ID:v0Q2pLKC0
Loxjie A30  17000円
JBL A120   16000円

ちょっと超えるけどこれがBEST
2021/02/08(月) 13:58:42.17ID:cOcFQ0f20
ALIENTEK D8使ってるけど買い換えたら幸せななれるデジアンってあるかな。スピーカーはCS5。
loxijeA30だと多分そんなに変わらない気がする。
TEAC301とかまで予算上げるか国産アナアンしかないだろうか。
2021/02/08(月) 21:40:12.87ID:I31g9my60
俺はALIEN D8 + YAMAHA BP200 + AKG K371で幸せだよ
唯一の不幸せはヘッドホンジャックの抜き差しでスピーカーがミュートしないこと
896不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-JWMU)
垢版 |
2021/02/09(火) 00:30:27.32ID:kcYnF2+00
>>895
Loxjie A30ならジョグダイヤルまたはリモコンでスピーカー、ヘッドホンを切り替えできるから
ヘッドホンは挿したままでOK

しかもボリュームはそれぞれ記憶
https://i.imgur.com/q3W1lry.jpg
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ba-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:58:52.56ID:gjUX4rQ10
総額3万円で最高の音を聴く!入門オーディオ徹底比較 - スピーカー編
(SC-M41/P804-S/STAGE A120/LS-NA7/SS-CS5/NS-BP182) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=--C1tWTYh2E

総額3万円で最高の音を聴く!入門オーディオ比較 - アンプ編
(AIYIMA/DOUK AUDIO/Fosi Audio/Nobsound/Sabaj/SMSL/Topping) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0tkz85mKyvw
2021/02/17(水) 13:49:15.27ID:1bfHMK/80
スピーカーを自作、自作といっても
FOSTEX FF105WKとFOSTEX BK105WB2(組立済エンクロージャー)1本約2万、2本で4万。
と、ペア4万円または1本2万のスピーカーと、どっち買ったらお得なのだろう・・・。
899不明なデバイスさん (ワッチョイ d62d-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:46:46.15ID:e0J0t4Vm0
4万円以下で幅高さ奥行の全てがBK105WB2より小さいスピーカー
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&;pdf_Spec306=-152&pdf_Spec307=-290&pdf_Spec308=-225&pdf_pr=-40000


Wharfedale DIAMOND 210か
DALI SPEKTOR1を買ったほうが無難だな

自作よりもオクで値が付きやすいから飽きて買い換えるにしても有利

高さ290 幅152 奥行き225のうち1つでも大きくても妥協できるところがあればもっと選択肢が増える
2021/02/18(木) 12:39:02.80ID:7mNKMq9p0
確かにそうだ・・・ありがとう検討する。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 03:13:39.19ID:oaEe0Utp0
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&;pdf_Spec103=1&pdf_pr=30000-40000
サイズ条件なくして
ブックシェルフで30000円-40000円

このあたりがおすすめ

クリプシュ Reference R-51M
Wharfedale DIAMOND 220
FYNE AUDIO F300
Q Acoustics 3030i
2021/02/20(土) 02:19:01.97ID:s9pm6XJu0
フルレンジ一発が欲しければ自作、2wayなら既製品ということになるんじゃない
2021/02/20(土) 16:10:33.65ID:QteGzc4pH
spektor1ってシルクドームのツィーターがいいな
柔らかいのに結構上も伸びて好みだわ
メタル系はもっと上に伸びるけど
反面ウーファーとの繋がりがイマイチだったりピーキーなのが耳についてしまう感じ
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:42:55.38ID:IUIs9pLQ0
スペクター1の音は、サクっとした歯ざわりの洋菓子みたい
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2d-/obZ)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:59:06.04ID:jK9+ZCVb0
Oberon1 47000円
Spektor2 30000円
サイズほぼ同じ
どっちがいいだろうな
2021/03/19(金) 10:30:33.50ID:H6zfjthTM
>>905
聴き比べたことないから分からん
spektor2持ってるけど良い音だよとだけ言っておく
2021/03/25(木) 14:48:34.30ID:1SFVkymb0
アンプだと
SMSL SA-36A PRO (TDA 7492PE)
aiyima a07 (TPA 3255)

あたりがコスパ最高
2021/03/25(木) 14:54:02.31ID:1SFVkymb0
>>903
中域〜広域の繋がりならpioneer sp-bs22-lrが一番だと思う
https://youtu.be/Pl4jPdLR7z0?t=181
低域はしょぼいけど素直な音だ
2021/03/25(木) 16:13:56.72ID:1SFVkymb0
逆にパワフルな低域が欲しいならこれ
BIC America FH-65B
https://www.youtube.com/watch?v=dlE_gcy0sqA
https://www.youtube.com/watch?v=vWy5oX99Gk4
2021/03/30(火) 01:39:28.38ID:jdB5rRMx0
PC等のハードウェア板なんだからアンプはせめて光デジタル入力かusb入力ぐらいほしいよね
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2d-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 03:56:32.62ID:mOl/vR1S0
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1612782313/
2021/03/30(火) 06:02:44.54ID:66Hz7/Dg0
>>911
自作板でもよく出るネタだけど、それでマザーなんかの次の選択肢が狭められるのが馬鹿らしい
だったらいっそわけとけでだいたい毎回終わってる
2021/03/30(火) 10:31:36.03ID:Z4Rmm+s+0
オンボはチップがいかれたらマザボごと交換になるのもあかん
最低でもPC本体とは分離しとかんと他の作業に差し支えるわ
2021/03/30(火) 11:06:36.98ID:66Hz7/Dg0
>>913
極力システムの更新による影響減らす意味でも>910はごくごく正論なんだよな
2021/03/30(火) 11:28:37.43ID:06bSdLbj0
オンボでノイズ原因が高いグラボだった時に外すの?って話だしな

音のためにグラボに余分に出す結果になるなら
単純にケチりたいだけなら最初からUSB入力のあるもん選んだほうが音も良いし安くつく
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2d-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:46:29.39ID:mOl/vR1S0
ていうかBluetoothのaptXで十分じゃん
LDAC    24bit 96kHz  330〜990Kbps
apt-X HD 24bit 48kHz  576Kbps
apt-X    16bit 48kHz  384Kbps
AAC    16bit 48kHz  128〜320Kbps
SBC    16bit 48kHz  64〜328Kbps

YouTubeをapt-Xで飛ばしてDAC内蔵オールインワン中華アンプで聴く

これで十分

BlueToothでいい音は聴けるのか - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=O5PF3JwetGs

MP3の最適ビットレートはいくつなのか - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F3o_-tZ0u08
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2d-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:54:08.41ID:mOl/vR1S0
USBから単体USB-DAC → アナログアンプ
DAC内蔵パワーアンプにUSB接続
蟹ALC1220でミニジャックアナログ出し
PCからaptXで出してBluetoothアンプで受信
ノートPCのミニジャック出し 
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2d-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:59:03.96ID:mOl/vR1S0
アンプに金かけすぎると3万の予算ではまともなスピーカーを買えなくなって3万のパワードスピーカーに負ける
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2d-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:13:50.13ID:mOl/vR1S0
予算3万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB                          +  3万円パワードスピーカー
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 2万円スピーカー(SONY CS-5、Cambridge Audio SX-50、JBL A130)
PC-Bluetooth   + BT内蔵中華アンプ 1万円 + 2万円スピーカー(SONY CS-5、Cambridge Audio SX-50、JBL A130)
USBDAC 1万円  + アナログ中華アンプ 1万円   + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M41、FOSTEX P802-S)
PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M41、FOSTEX P802-S)
2021/03/30(火) 18:19:29.04ID:tzT6nRPC0
>>919
エロい動画をPCで見るなら
イヤホン、ヘッドホンとの連携がじゅうよう

BT内蔵かヘッドホン端子が手元前面に出せることが最優先
921不明なデバイスさん (ワッチョイ d963-UUyU)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:35:11.36ID:KG2KAwzl0
Bluetooth内蔵アンプの電源切ったらPCのBluetoothからワイヤレスヘッドホンのBluetoothに接続できる

ていうかヘッドホンへの送信側になるBluetooth内蔵アンプはこの価格ではないだろ
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 1269-UUyU)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:52:50.28ID:OhsvJps+0
20,30万円するスピーカーでちゃんとしつらえたリスニングルームで聴くならまだしも
数万円クラスのスピーカーなら圧縮音源+Bluetoothで十分
2021/03/31(水) 18:59:53.59ID:B9Xy80VW0
>>920
TOPPING MX3
SMSL SA300
AIYIMA D05
あたりやな

BT基盤とか数千円だし一体型のほうが安い傾向すらある
2021/03/31(水) 19:05:33.83ID:B9Xy80VW0
ヘッドホン端子が欲しいだけなら
SMSL A2
あたりが一番お得かね

TDA7492だし音も悪くなさそう
2021/03/31(水) 19:12:51.34ID:B9Xy80VW0
A2は別途DACが必要だからちょっと面倒か
まあDACも2000円くらいでいいのあるしそれ込みって感じだな
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2d-UUyU)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:27:56.20ID:HfSyTbq50
LOXJIE AUDIO
http://www.loxjie-audio.com/productshow.asp?id=157

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB、同軸、光、
Bluetooth 5.0 Apt-X (QCC3008)
ヘッドホン端子、サブウーハー端子
IPSモニター、リモコン付き
17000円
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_01_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_02_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_03_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_04_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_05_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_06_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_07_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_08_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_09_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_10_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_11_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_12_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_13_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_14_2048x2048.jpg
2021/04/02(金) 05:41:59.14ID:CuNhuUM8d
>>922
それは思い込みだね
大昔の数万のミニコンポレベルでもaacのガリガリに痩せた音は違いがわかるし、mp3の圧縮率の違いも100kbps違えばハッキリわかるぞw
2021/04/02(金) 09:41:06.60ID:7k1jegRk0
高級スピーカーじゃなきゃといっても大部屋で距離とって大音量で鳴らすならともかく
机でパソコンやタブニアフィールドの利用ならアンプ+パッシブでこのスレの予算規模でも十分音源の聞き分けができるからな
プロのモニター利用でも自宅なら1台1万2万のモニタースピーカー使ってる人も多いわけだし
ソースの細かい聞き分けはこれくらいで十分聞ける

bluetoohもメインで使うなら音質面でいえば24bitのaptXHDが最低レベルだけど
24bitのaptXHDは遅延が割とあるからゲームや動画など映像との同期が必要なものに向いてない
それ以上の上位規格はそもそもまだ普及価格帯で広まってない
音楽専用みたいなピュア系と違ってハード板なら総合的な利用で求めてる奴が多いわけだから
有線で接続できるならそっちのが使い勝手いいからな
929不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:40:45.02ID:MSkX6j5i0
PCとアンプを有線でつなぐとスピーカーを部屋のあちこちに気軽に移動できないんだよ

スピーカーセッティングが一番音質に効くのに

アンプ内蔵Bluetoothスピーカーが一番だが
Bluetooth内蔵小型中華アンプならそれほど面倒ではない
930不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:50:05.60ID:MSkX6j5i0
アニソンやアイドル歌謡なんてコンプレッサで音圧ガンガン上げた酷い音だもん
機器のクォリティーが上がったところでいい音にはならん
ニアフィールドでマスタリングの粗探し的に使うならともかく
ヘタすりゃ録音やミックスやマスタリングのアラが聴こえて不快になるだけ

それに、そもそも音楽そのものが好きで、その演奏や歌唱をよりいい音で聴きたいと思わなきゃ意味ない
結局、どの機器でも同じように音が鳴ってるとしか感じん
931不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:56:58.76ID:MSkX6j5i0
160kbpsでもマスタリング次第で化ける

この音はヤバイ!世界最高峰DACで再生するマイケル・ジャクソン
https://www.youtube.com/watch?v=ncove0NZQ5o

もはや有料サブスク以上に高音質!
https://www.youtube.com/watch?v=M6hZwcrkzkc
932不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:59:45.12ID:MSkX6j5i0
https://www.youtube.com/watch?v=50vMS4DMyvc

YouTubeで圧縮と音圧ノーマライズ(圧縮よりもこちらの方が質をスポイルされます)を経たとしても、
極めて秀でた音は、これだけの存在感を放ちます。
933不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:05:51.30ID:MSkX6j5i0
YouTube越しにも関わらず、お手持ちの同一CDをCDプレーヤーから再生するよりも上をいく次元で鳴ってしまうことに驚くことと思います。
しかしこれは、DA変換前の極めて重要なセクションにおいての信号の扱いを、究極的な電源によって下支えした回路の産物と説明が出来ます。
幾度となく設計段階でパーツの吟味と回路構成を組み直した結果、デジタル再生でありながら、
まるで濃密なアナログの音源を再生しているかのような音が得られるのです。
私が最終的に自分の耳を頼りに決定した“音”であるため、私自身が何度聴いても本当に惚れ惚れする“音”である、
https://www.youtube.com/watch?v=PO-PHKOBEH8
2021/04/02(金) 12:07:34.29ID:7k1jegRk0
ニアフィールドなら接地面以外のセッティングなんてそこまで重視しなくても影響ほとんどない

アンプとスピーカーの有線や電源ケーブル
アクティブでも電源ケーブルや左右の接続ケーブって縛りがあるのにbluetoohなら気軽に自由っての詭弁で
そこにPCやら入力デバイスからの有線が1本が加わったところで何も変わらないだろ

そもそも音響デバイスとしての利用を縛ってセッティングにこだわらないとってのがピュア的な自体が愚の骨頂
なんなら部屋の影響が気になるならイコライジングしてしまえばいいよ
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 2523-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:05:49.37ID:TiW5iZmU0
>>934
PCからの有線が1本増えるのは大きいよ

アンプの電源コンセントなら部屋の四隅にはあるし
スピーカーケーブルと違って
USBや光はそんなに長く引きまわせない
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 2523-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:10:04.27ID:TiW5iZmU0
どうせお前のはBluetooth機能のついてないDELLとかのデスクトップPCなんだろうけど
2021/04/02(金) 14:10:38.19ID:+NwiIkhYH
パソコンのスピーカーをパソコンから離してセッティングも糞もあるかよ
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 2523-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 14:24:37.41ID:TiW5iZmU0
Aはノイズがどうのこうの、サウンドチップでマザボ選びが制約
BはBluetooth音質がだめ
こうなると1万のスピーカーしか選べないじゃん
それでもCDのほうが音がいいの?


>919
予算3万円
@PC-USB                          +  3万円パワードスピーカー
AオンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 2万円スピーカー(SONY CS-5、Cambridge Audio SX-50、JBL A130)
BPC-Bluetooth   + BT内蔵中華アンプ 1万円 + 2万円スピーカー(SONY CS-5、Cambridge Audio SX-50、JBL A130)
CUSBDAC 1万円  + アナログ中華アンプ 1万円   + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M41、FOSTEX P802-S)
DPC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M41、FOSTEX P802-S)
2021/04/02(金) 18:00:12.64ID:w5dSMvBr0
スピーカー3万一点突破でelegiantのbluetooth付き2000円バナナアンプが一番マシ
2021/04/02(金) 18:15:29.97ID:7k1jegRk0
屁理屈と御託はいいからその素晴らしいbluetooh使った多目的に使えるセッティングを披露すればいいだけだぞ
2021/04/02(金) 18:57:03.34ID:kQtFXIalM
机にクランプで付けるのはあんまり良くないのかな
2021/04/02(金) 19:13:32.24ID:I530ma7M0
-0pr0

をNG登録
943不明なデバイスさん (ワッチョイ cb2d-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:04:09.92ID:vFPTVCln0
そのアンプのBluetoothはaptxじゃないからこれを足せばいい
Aiyima ES9038 デコーダdac CSR8675 bluetooth
aptx hd ldac

aliexpress
item/1005001304144934.html
5500円
2021/04/15(木) 22:40:38.29ID:FPpFDoQb0
3万円でアンプ+パッシブスピーカー
→SMSL SA300+JBL A120?

一万円でアンプ+パッシブスピーカー
→DMX AK35+Micca COVO-S?

6千円でアンプ+パッシブスピーカー
→タイムセール二千円デジアン+Herdio MX-261
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 57b2-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:02:02.62ID:tw8tgLAW0
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB、同軸、光、
Bluetooth 5.0 Apt-X (QCC3008)
ヘッドホン端子、サブウーハー端子
IPSモニター、リモコン付き
17000円
2021/04/23(金) 10:14:33.53ID:x0mRB/pp0
USB入力でパッシブまで行けるアンプはこの辺がおすすめ
AIYIMA A08 (12000円)
FX-AUDIO DAC-X6MKII (9000円)
Douk Audio TONE (5000円)
2021/04/23(金) 10:19:20.92ID:x0mRB/pp0
これにMoukeyのスピーカー(2Wayが7000円、3Wayが8000円 尼/dp/B08QJH952P)
でイナフじゃね
2021/04/24(土) 18:39:33.77ID:fgnQxiZE0
ELEGIANT USB入力+バナナプラグ+bluetooth

https://i.imgur.com/7hdc8eW.jpg
 
2021/04/25(日) 07:29:17.26ID:EZkdQf7n0
>>948
定番中の定番だな
これの後継機がDouk Audio TONE (5000円)みたいだぞ
2021/04/25(日) 07:33:21.72ID:EZkdQf7n0
FX-AUDIO DAC-X6MKII (9000円)
これDACのみでアンプ付いてなかったわ

FX-AUDIO- D302J+ (9000円)
こっちが正しい
951不明なデバイスさん (オッペケ Sr72-g8qr)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:06:12.07ID:pDXgdw/kr
結局大きいACアダプターが正義とかいって余ったPC電源使うんでしょ
2021/04/26(月) 07:45:48.02ID:buDugibS0
Aliにしか売ってないけど
アリエキスプレス/item/1005001713760884.html
はリモコンもついてて8000円台と良さげ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況