落ちていたので立て直しました。
【前スレ】
【BUFFALO】バッファローマウス総合スレ1【Arvel】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243734761/
【iBUFFALO】バッファローマウス総合スレ2 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352624808/
探検
【iBUFFALO】バッファローマウス総合スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2016/07/04(月) 05:22:04.22ID:ApPTW8FB2不明なデバイスさん
2016/07/04(月) 05:33:01.94ID:ApPTW8FB バッファローのマウス、買っても買っても不良品ばかり…
1個目…右クリックが反応するときとしないときがある。
→分解してみたら、左右のスイッチの高さが違ってる…
→スイッチの台座部分にガムテープを切った物を貼り付けて高さを調節。
※問題は改善されたものの、新たな問題が…(マウスを使用すると、パソコンのファン音が激しく鳴るように…)
ドライバーが古いからだろうと考え、2台目を購入。
2個目…左クリックのとき、右クリックボタンにひっかかってスムーズにいかないときがある。
→買ったばかりで保証期間だったが、郵送とかマジうざい
→自分でカッターナイフで削って修理。
バッファローのマウスは手になじみやすい形状なのでつい買ってしまったが、
こう不具合ばかりじゃ3台目は買えない。
(どちらも「Made in China」)
細かい作りがいい加減…ていうか、品質管理してねーのかよ
1個目…右クリックが反応するときとしないときがある。
→分解してみたら、左右のスイッチの高さが違ってる…
→スイッチの台座部分にガムテープを切った物を貼り付けて高さを調節。
※問題は改善されたものの、新たな問題が…(マウスを使用すると、パソコンのファン音が激しく鳴るように…)
ドライバーが古いからだろうと考え、2台目を購入。
2個目…左クリックのとき、右クリックボタンにひっかかってスムーズにいかないときがある。
→買ったばかりで保証期間だったが、郵送とかマジうざい
→自分でカッターナイフで削って修理。
バッファローのマウスは手になじみやすい形状なのでつい買ってしまったが、
こう不具合ばかりじゃ3台目は買えない。
(どちらも「Made in China」)
細かい作りがいい加減…ていうか、品質管理してねーのかよ
3不明なデバイスさん
2016/07/09(土) 10:48:12.70ID:xKVZoDjl しらんがなぁ
2016/07/10(日) 22:21:51.62ID:GNGrXxl5
そういうマウスを作る能力がないメーカーは販売しないでほしいよな。
それが世のため人のため。
それが世のため人のため。
5不明なデバイスさん
2016/09/13(火) 09:09:45.38ID:X7LLnX7O バッファローのマウス買ったらBluetoothアダプターが別売だった!
また店行くのかよ!二度手間じゃねえか!パッケージにデカく明記しとけよ!!
これだからバッファローは信用ならねえ……
また店行くのかよ!二度手間じゃねえか!パッケージにデカく明記しとけよ!!
これだからバッファローは信用ならねえ……
6不明なデバイスさん
2016/09/13(火) 09:57:05.15ID:AvG8ywpc なぜバッファロー選んだんだ
2016/12/01(木) 17:02:15.05ID:hGAipOrg
光が漏れてモニターに青い光が映り込んだり、横のボタンが押し間違えやすい位置にあったり
ちょっと使えばわかる欠点を放置するのはなぜなのだろう。
自分でソール剥がしてその下にあるネジを回して黒テープ貼って光が漏れないようにしなければならなかった。
ちょっと使えばわかる欠点を放置するのはなぜなのだろう。
自分でソール剥がしてその下にあるネジを回して黒テープ貼って光が漏れないようにしなければならなかった。
2016/12/03(土) 21:09:47.88ID:8+QK0WZV
キーワード:
「下請け」
「OEM」
「金型」
「下請け」
「OEM」
「金型」
2016/12/13(火) 15:52:08.28ID:JRvv9Gev
3か月もしねーうちにカクカクで壊れたか糞マウス
と思ったが、光学部分を掃除したら直った
すまんこ
と思ったが、光学部分を掃除したら直った
すまんこ
2017/01/14(土) 21:21:23.00ID:wyP7ymHN
Appleを超えた美しさ!?
エレコム、ネジ1本の重さまで突き詰めた「約30g」、究極の超軽量設計! エッグマウスのエレコム30周年記念モデル「EGG MOUSE FREE」
http://complete-guide.net/pc/archives/8714
http://complete-guide.net/pc/wp-content/uploads/2016/12/elecom-M-EG30BR.jpg
ネジ1本の重さまで突き詰めた「約30g」、究極の超軽量設計マウス。丸くふくらみのあるフォルムを採用。建築で用いられるトラス構造をもとに設計、マウス全体の強度を維持しつつ約30gという超軽量化を実現。
読み取り方式には、消費電力の小さな赤外線LEDを使用したIR LEDを採用。本体サイズ、幅 65 × 奥行 86 × 高さ 38.4 mm、重さ、30 g。
Appleのマウス(1万円)
http://taisy0.com/wp-content/uploads/2015/10/1400x933xth_DSC04725.jpg.pagespeed.ic.fA-CVoguKN.jpg
b
エレコム、ネジ1本の重さまで突き詰めた「約30g」、究極の超軽量設計! エッグマウスのエレコム30周年記念モデル「EGG MOUSE FREE」
http://complete-guide.net/pc/archives/8714
http://complete-guide.net/pc/wp-content/uploads/2016/12/elecom-M-EG30BR.jpg
ネジ1本の重さまで突き詰めた「約30g」、究極の超軽量設計マウス。丸くふくらみのあるフォルムを採用。建築で用いられるトラス構造をもとに設計、マウス全体の強度を維持しつつ約30gという超軽量化を実現。
読み取り方式には、消費電力の小さな赤外線LEDを使用したIR LEDを採用。本体サイズ、幅 65 × 奥行 86 × 高さ 38.4 mm、重さ、30 g。
Appleのマウス(1万円)
http://taisy0.com/wp-content/uploads/2015/10/1400x933xth_DSC04725.jpg.pagespeed.ic.fA-CVoguKN.jpg
b
2017/01/15(日) 15:36:23.92ID:HR6cVowH
BSMRW21ってのを買ってきた
小さいなこれ
小さいなこれ
2017/02/19(日) 05:37:56.41ID:FNBmGXCi
BUMBU15ってのが5ボタンなのに安かったんで使ってたんだが、何故か頻繁に拡大鏡が起動して大迷惑
OS入れr直しの際にドライバに思い至って製品情報を見たら拡大鏡専用ボタンなんてものがあったのね
不評で安かったのかも
OS入れr直しの際にドライバに思い至って製品情報を見たら拡大鏡専用ボタンなんてものがあったのね
不評で安かったのかも
2017/04/28(金) 21:56:34.85ID:bn3npXQZ
BSMBU500L Premium Fit の Lサイズ をポチった
http://buffalo.jp/product/input/mouse/premium_fit/
この機種を選択した理由
@ 手をゆったり載せれる大きさ
A 手をすぼめないでも掴める幅の広さ
B 親指がかかること
ロジのMX518、G400からの代替です
@Aは大きさは合格、従来品のLよりも大きい
ですが、バックボーンフォルムはRがきつ過ぎて当たる感じがする
Bも合格、親指でマウスを掌に引き寄せることができるのは正に求めていたもの
素速く動かしても手と一体感があり安定で、リフトオフもやりやすい
ただし、親指の上側のエッジが張り出し過ぎかつ尖りすぎていて長時間使用では指が痛む
その他
DPIの切り替えは○、高速側でちょうどよかった
親指の下にあるスイッチは全然押しづらい、
静音なのでクリックやホイールの節度感がいまいちなのはしかたなしか
ソールが小さくてすぐにすり減りそう
総評
親指腹側のかかりを残したまま親指上側のでっぱりを弱くしてほしい
バックボーンフォルムももっとなだらかにすれば長時間使用も楽になるかと
短時間の使用ではとてもいいので惜しく思う
http://buffalo.jp/product/input/mouse/premium_fit/
この機種を選択した理由
@ 手をゆったり載せれる大きさ
A 手をすぼめないでも掴める幅の広さ
B 親指がかかること
ロジのMX518、G400からの代替です
@Aは大きさは合格、従来品のLよりも大きい
ですが、バックボーンフォルムはRがきつ過ぎて当たる感じがする
Bも合格、親指でマウスを掌に引き寄せることができるのは正に求めていたもの
素速く動かしても手と一体感があり安定で、リフトオフもやりやすい
ただし、親指の上側のエッジが張り出し過ぎかつ尖りすぎていて長時間使用では指が痛む
その他
DPIの切り替えは○、高速側でちょうどよかった
親指の下にあるスイッチは全然押しづらい、
静音なのでクリックやホイールの節度感がいまいちなのはしかたなしか
ソールが小さくてすぐにすり減りそう
総評
親指腹側のかかりを残したまま親指上側のでっぱりを弱くしてほしい
バックボーンフォルムももっとなだらかにすれば長時間使用も楽になるかと
短時間の使用ではとてもいいので惜しく思う
2017/05/16(火) 11:18:49.45ID:GT/RIsRB
静音タイプのBSMBW29Sいいな
ノートには少しでかいがデスクトップPCにはちょうどいい
ノートには少しでかいがデスクトップPCにはちょうどいい
1614
2017/05/19(金) 22:33:52.82ID:8+UPy7Pz17不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 18:26:30.38ID:UnHO2z+g18不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 20:10:07.46ID:mj1s/94I bsmbu23sを利用しているんですが、DPI切り替えを常時反応速度が速い方(1600dpi)に設定しておく方法ってないでしょうか
dpiボタンを押せば切り替える事は可能なんだけど、pcを再起動してしまうと1000dpi(遅い方)に毎回戻ってしまっています
dpiボタンを押せば切り替える事は可能なんだけど、pcを再起動してしまうと1000dpi(遅い方)に毎回戻ってしまっています
2017/07/13(木) 23:08:10.40ID:y5MKKkic
BSMBU500M買ったが、使用1日目にしてボタンは効くのにカーソルが動かないという謎の現象が
最初は動いたんだけどなあ…初期不良か?
最初は動いたんだけどなあ…初期不良か?
20御坂美琴
2017/07/26(水) 17:26:16.66ID:pflzIf3h なんか、修理出して戻ってきて、しばらくしたらまた壊れたぞ!? 2回連続
これ・・・・・どこで製造してるんだ・・・?
マウスの右クリック無反応になった 今度は
1回目はカーソル動かなかったが
これ・・・・・どこで製造してるんだ・・・?
マウスの右クリック無反応になった 今度は
1回目はカーソル動かなかったが
21御坂美琴
2017/07/26(水) 17:35:34.89ID:pflzIf3h って、人いないなここ
2017/08/19(土) 12:28:58.53ID:LwzkUGui
外付けHDD3T壊れた・・・・データのサムネは表示されるけど読み込みも書き込みも出来ない状態
買ってから10か月で壊れたわ・・・・一部バックアップしてないデータ飛んだし・・・
不幸中の幸いで1年保障内だったのが救い
修理出したらどのくらいで戻って来るものなの?
買ってから10か月で壊れたわ・・・・一部バックアップしてないデータ飛んだし・・・
不幸中の幸いで1年保障内だったのが救い
修理出したらどのくらいで戻って来るものなの?
2017/08/19(土) 12:32:26.72ID:LwzkUGui
頻繁に使うものなので修理に1か月以上とか掛かるのならとりあえず2T外付け買って補間使用しようかと思ってる
24不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 23:48:29.14ID:CpejkjeN 「BUFFALO」のメルコHD、製麺のシマダヤを完全子会社化
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1709/04/news099.html
メルコホールディングス
創業者:牧誠(息子・兄)
本社:愛知県名古屋市中区大須3−30−20 赤門通ビル
事業:PC周辺機器でシェア1位。傘下にバッファロー。無線LAN上位。IoTに軸足で関連サービスも強化中
従業員数:771人
売上高745億円 営業利益55億円 経常利益65億円 当期利益43億円 EPS 229円 BPS 2330円
総資産671億円 自己資本433億円 資本金10億円 有利子負債5400万円 自己資本比率64.5%
ROA 6.64% ROE 10.07% 総資産経常利益率9.87%
シマダヤ
創業者:牧清雄(父) 現会長:牧実(息子・弟)
本社:東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番11号
事業:麺類の製造販売。茹でうどん・そば・そうめんの「流水麺」。蒸し焼そばの「鉄板麺」など
売上高360億円 経常利益18億円
従業員数:306人
連結1105億円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1709/04/news099.html
メルコホールディングス
創業者:牧誠(息子・兄)
本社:愛知県名古屋市中区大須3−30−20 赤門通ビル
事業:PC周辺機器でシェア1位。傘下にバッファロー。無線LAN上位。IoTに軸足で関連サービスも強化中
従業員数:771人
売上高745億円 営業利益55億円 経常利益65億円 当期利益43億円 EPS 229円 BPS 2330円
総資産671億円 自己資本433億円 資本金10億円 有利子負債5400万円 自己資本比率64.5%
ROA 6.64% ROE 10.07% 総資産経常利益率9.87%
シマダヤ
創業者:牧清雄(父) 現会長:牧実(息子・弟)
本社:東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番11号
事業:麺類の製造販売。茹でうどん・そば・そうめんの「流水麺」。蒸し焼そばの「鉄板麺」など
売上高360億円 経常利益18億円
従業員数:306人
連結1105億円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2017/10/03(火) 11:37:50.68ID:PPkyyam/
BSMBW500Sがマストバイだ
すげー手にぴったり
すげー手にぴったり
2017/10/09(月) 11:21:57.06ID:hWVsEyaZ
先代のマウスが2年目にして逝ったんでBSMBW500Mを購入
○…手のひらとマウスとの隙間が小さくぴったりフィットする
△…最初はサイドボタン操作の度に親指が机にペタペタ付くのが気になった。そのうち慣れたけど
×…進むボタンが遠くて押しづらい。あと人差し指と中指の間が広く固定されるので、長時間使用は疲れる
何だかんだ3台続けてバッファローのマウス、あと2年は頑張ってくれ
○…手のひらとマウスとの隙間が小さくぴったりフィットする
△…最初はサイドボタン操作の度に親指が机にペタペタ付くのが気になった。そのうち慣れたけど
×…進むボタンが遠くて押しづらい。あと人差し指と中指の間が広く固定されるので、長時間使用は疲れる
何だかんだ3台続けてバッファローのマウス、あと2年は頑張ってくれ
2017/10/10(火) 00:28:53.44ID:Xyi2AN7V
サイドボタン下側は慣れると楽
上だと親指を根元から持ちあげる動きと力が必要だが
下だと常に軽く触れてるんでちょっと指を捻るくらいで押せる
上だと親指を根元から持ちあげる動きと力が必要だが
下だと常に軽く触れてるんでちょっと指を捻るくらいで押せる
2017/10/16(月) 17:53:18.96ID:YKMVh6hb
BSMBU500S買った。
・Sサイズなのに思ったより大きく感じる。高さとか、ひねってあるから面積は大きいからかな?でも握った感じは良いしわりと良い。
・静音マウスだけあって、クリック音などは静か。夜PCを使う人には良いと思う。でもクリック感がもうちょっと欲しいかも。
・サイドボタンの位置は下だと、個人的に押しにくい(上のほうにあるマウスを使っていたからかも。慣れの問題?)
・チルトホイール(ホイール左右)も、ちょっと押しにくいかな。ホイール小さめだからかもしれないけど。
・Sサイズなのに思ったより大きく感じる。高さとか、ひねってあるから面積は大きいからかな?でも握った感じは良いしわりと良い。
・静音マウスだけあって、クリック音などは静か。夜PCを使う人には良いと思う。でもクリック感がもうちょっと欲しいかも。
・サイドボタンの位置は下だと、個人的に押しにくい(上のほうにあるマウスを使っていたからかも。慣れの問題?)
・チルトホイール(ホイール左右)も、ちょっと押しにくいかな。ホイール小さめだからかもしれないけど。
2017/10/18(水) 04:01:04.37ID:y26ZzR0e
慣れの問題
2017/10/19(木) 23:01:58.12ID:bhiDEork
5ボタン以上でチルトホイールつきの1000円ちょいのはBSMBU500系しかないんだよな今は。
2017/10/21(土) 23:02:50.27ID:cVB9plOi
BSMBW500S買ってきた
ホイールのノッチが甘くてカコッで進むときと進まない時があってイライラする
個体差なのか仕様なのかわかんね
ホイールのノッチが甘くてカコッで進むときと進まない時があってイライラする
個体差なのか仕様なのかわかんね
2017/11/18(土) 16:29:11.57ID:DmB+AnhI
1901タイムセールで14304か
やっぱ夏のセールが安すぎたな
やっぱ夏のセールが安すぎたな
2017/11/20(月) 18:11:40.67ID:U+3SJ9iR
BSMBW500L本日から利用開始したけど、調子良いな。
大きさも丁度良いわ。
大きさも丁度良いわ。
2017/11/26(日) 23:18:46.25ID:+qZNrRFu
サイドボタンにCTRLを割り当てたいんですが、いいソフトありますか?
Win10でアプデしたらHUTが使えなくなりました
試したけど、ダメだったもの
HUT、X WheelNT、公式ドライバ、ネズミスです
Win10でアプデしたらHUTが使えなくなりました
試したけど、ダメだったもの
HUT、X WheelNT、公式ドライバ、ネズミスです
2017/11/26(日) 23:31:22.65ID:HUMEDwAw
そのうちバッファローのツールが対応するんじゃない?
3ボタンマウスまではwindowsのでいいけど、
ボタンが多いマウスはマウスツールの出来も含めて判断するべし。
3ボタンマウスまではwindowsのでいいけど、
ボタンが多いマウスはマウスツールの出来も含めて判断するべし。
2017/11/27(月) 00:05:49.20ID:FV92fOAv
やっぱだめですかね 公式ドライバは項目がいろいろあるのに「CTRL」単体がないのが痛すぎて・・
というかカスタムさせろと
というかカスタムさせろと
38不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 03:54:02.92ID:FH0Vi0P1 ぐあああああああ俺が散々模索して辿り着いたBSMBU19がついに生産終了おお
ゴミメーカーが作った奇跡のゲーム最適シームレスマウスだったががががが
LoLやFPS類じゃ寿命一ヶ月の個体も珍しくないから纏め買いしたかったああ
手元の在庫1個と先日取り替えたばかりの現行品だけでは心許無いー
当然新製品を謳うそれはいつものゴミを通り越してシームレスでさえなくなっているwww
えww
今のうちに実店舗の在庫でも漁るかー
ゴミメーカーが作った奇跡のゲーム最適シームレスマウスだったががががが
LoLやFPS類じゃ寿命一ヶ月の個体も珍しくないから纏め買いしたかったああ
手元の在庫1個と先日取り替えたばかりの現行品だけでは心許無いー
当然新製品を謳うそれはいつものゴミを通り越してシームレスでさえなくなっているwww
えww
今のうちに実店舗の在庫でも漁るかー
39不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 03:54:33.08ID:FH0Vi0P1 ワロたったwwwwサンワとエレコムみたいにコピー製品があったったww
エレコムって電源タップ等は嫌いじゃないけど、昔ながらの低評価イメージが拭えないし、特にPC周辺機器に至ってはハズレが多いわけ
そのくせ何かと、他社と同じコンセプトの並行商品を出すのなww
BSMBU19のAmazon登録一年後にほぼ同じコンセプト・設計・寸法()のBL25UBSなるマウスがwwwwバカスww
評価は挙動面の不具合が多くてBSMBU19にすら劣る低強度低精度商品っぽい
悩ましいが一個くらいは試す価値があるかwww
どうせだったらM社のオプティカルやロジクールでこういうの出して欲しいよマジモンww価格は倍で十分wwww
エレコムってバカチョンみたいな商法多いよなと思ったけど一応国産企業なのね、チョンロッテよりはマシだな
先の電源タップ等、良製品も分野次第で沢山作っているしね
USB3.0で不安定だったのもエレコム、いくらPC黎明期から見ているメーカーといえど、その経営方針が安価コバンザメ多売じゃ底が浅えよ(笑)
んーRazerでも無駄にでかくて重くて指攣って手首痛める3ヶ月も保たない7000円ゴミマウスだから・・・
楽に使い捨て可能な上記操作性の不満も無い1000円前後のマウスは相当貴重だと思う
キーボードの終着点がロジのK270系(その前は有線の)だった現実と同じで、マウスも10年以上吟味した末の最適解は有線シームレス+簡易サイドボタンっつー
優良企業ロジやM社に比べて、どこぞのゴミメーカーは派生商品をモデルチェンジと称して改悪しかしないもんなー
機能や風貌、存在そのものを別物にしたら派生商品じゃねーよ阿呆(笑)それまで使用していたユーザーへの配慮皆無なただの自社オナニーってだけ
ゲーム用途にチャタリングや挙動不良多発ってんじゃ採用は厳しいかなあ・・・
最低限の基準を満たしていないや
やはり1ヶ月は保つであろうBSMBU19を在庫漁りするしかないかー(´д`)ガッカリ
エレコムって電源タップ等は嫌いじゃないけど、昔ながらの低評価イメージが拭えないし、特にPC周辺機器に至ってはハズレが多いわけ
そのくせ何かと、他社と同じコンセプトの並行商品を出すのなww
BSMBU19のAmazon登録一年後にほぼ同じコンセプト・設計・寸法()のBL25UBSなるマウスがwwwwバカスww
評価は挙動面の不具合が多くてBSMBU19にすら劣る低強度低精度商品っぽい
悩ましいが一個くらいは試す価値があるかwww
どうせだったらM社のオプティカルやロジクールでこういうの出して欲しいよマジモンww価格は倍で十分wwww
エレコムってバカチョンみたいな商法多いよなと思ったけど一応国産企業なのね、チョンロッテよりはマシだな
先の電源タップ等、良製品も分野次第で沢山作っているしね
USB3.0で不安定だったのもエレコム、いくらPC黎明期から見ているメーカーといえど、その経営方針が安価コバンザメ多売じゃ底が浅えよ(笑)
んーRazerでも無駄にでかくて重くて指攣って手首痛める3ヶ月も保たない7000円ゴミマウスだから・・・
楽に使い捨て可能な上記操作性の不満も無い1000円前後のマウスは相当貴重だと思う
キーボードの終着点がロジのK270系(その前は有線の)だった現実と同じで、マウスも10年以上吟味した末の最適解は有線シームレス+簡易サイドボタンっつー
優良企業ロジやM社に比べて、どこぞのゴミメーカーは派生商品をモデルチェンジと称して改悪しかしないもんなー
機能や風貌、存在そのものを別物にしたら派生商品じゃねーよ阿呆(笑)それまで使用していたユーザーへの配慮皆無なただの自社オナニーってだけ
ゲーム用途にチャタリングや挙動不良多発ってんじゃ採用は厳しいかなあ・・・
最低限の基準を満たしていないや
やはり1ヶ月は保つであろうBSMBU19を在庫漁りするしかないかー(´д`)ガッカリ
2017/11/30(木) 20:06:11.80ID:Fter15Qp
↑エレコムマウススレにも同じ内容誤爆した?w
2017/12/01(金) 13:28:51.02ID:HMlRHfin
ブルーLEDだと茶色の木目模様のテーブルでマウス動かしても
読み取り精度が非常に悪いんだな
ハズレだわ
読み取り精度が非常に悪いんだな
ハズレだわ
2017/12/01(金) 13:30:54.69ID:0vS5sj9T
マウスパッド使わないとかアホ丸出し。
マウスのせいにするとか素人。
マウスのせいにするとか素人。
43不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 16:25:51.37ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
LNURTCIY4W
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
LNURTCIY4W
44不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 23:10:20.08ID:oXAHrlgg 機種がbuffaloのBSMRW21使っているんですが
ねじが取れなくて分解できません。
どうしたら取れるんでしょうか?
マウス下のシール剥がしたらねじがあったんですけど
時計回りも反時計回りもプラスマイナス両方のドライバーで
試したんですけどとれないです。
ねじが取れなくて分解できません。
どうしたら取れるんでしょうか?
マウス下のシール剥がしたらねじがあったんですけど
時計回りも反時計回りもプラスマイナス両方のドライバーで
試したんですけどとれないです。
2018/01/04(木) 23:42:34.73ID:2eVA8OjF
三角形の特殊ネジじゃないの?ホームセンターとか行けば売ってるよ
46不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 15:11:29.63ID:d1EXmWe2 >>45
検索してみたところねじ穴がないT6サイズのトルクスねじ?
というものっぽいです。
右クリックがへこんで押せなくなっていたんですけど
右クリックのスキマをこじ開けたら押せるように
なったのでこのまま使おうと思います。
検索してみたところねじ穴がないT6サイズのトルクスねじ?
というものっぽいです。
右クリックがへこんで押せなくなっていたんですけど
右クリックのスキマをこじ開けたら押せるように
なったのでこのまま使おうと思います。
2018/01/16(火) 14:45:08.51ID:Sp2zxr0I
今BSMBU09使ってて、経年劣化で乗り換えようと思ったら
最近出してる5ボタンは全部タクトスイッチになってやがんのな
メーカーごと代えるしかねえかなあ
最近出してる5ボタンは全部タクトスイッチになってやがんのな
メーカーごと代えるしかねえかなあ
2018/01/16(火) 21:42:16.00ID:ZaBqtz9p
静音マウス作り出してからほんとダメになったな
指が疲れる・壊れやすいのクソゴミ
指が疲れる・壊れやすいのクソゴミ
2018/01/17(水) 15:02:18.19ID:WQO5BWbl
Bluetooth静音のSサイズ最高
シリコンスプレーでさらに快適
シリコンスプレーでさらに快適
2018/01/17(水) 15:54:29.95ID:b58vPNII
需要はどうなんだろう? 自宅でリビングにPC1台しかない場合はカチカチうるさい言われるのでは?
それだと静音重視になるのでは?ゲーマー向けがオムロンになっているかもしれないね。
オムロンが静音向けも作ればいいのではと思ったりするが・・・。
それだと静音重視になるのでは?ゲーマー向けがオムロンになっているかもしれないね。
オムロンが静音向けも作ればいいのではと思ったりするが・・・。
2018/01/18(木) 01:27:15.10ID:GpIJb/lY
PremiumFitマウス(有線)のBSMBU500Lを買った。
・握りはなかなか良い。
他のマウスとくらべて、親指と小指がしっくりくる感じ。
だから、人差し指の右クリック、中指のホイール操作、薬指の右クリックもしっかり指が置ける。
・クリック感は静音スイッチだし、まあこんな感じかな・・・。
・マウスユーティリティに任意キー割当機能みたいなのがなくて困った。
(左右とホイールのいわゆる普通の3ボタンマウスではユーティリティ不要だと思うが、
4ボタン以上とチルトホイール横スクロールがあるマウスは必ずユーティリティで割当できるものと思っていた。)
どうも横スクロール機能用のソフトだけのようだった。
ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16153
自分の好みのボタンを割り当てたかったので、ちょっと困ってる。
・握りはなかなか良い。
他のマウスとくらべて、親指と小指がしっくりくる感じ。
だから、人差し指の右クリック、中指のホイール操作、薬指の右クリックもしっかり指が置ける。
・クリック感は静音スイッチだし、まあこんな感じかな・・・。
・マウスユーティリティに任意キー割当機能みたいなのがなくて困った。
(左右とホイールのいわゆる普通の3ボタンマウスではユーティリティ不要だと思うが、
4ボタン以上とチルトホイール横スクロールがあるマウスは必ずユーティリティで割当できるものと思っていた。)
どうも横スクロール機能用のソフトだけのようだった。
ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16153
自分の好みのボタンを割り当てたかったので、ちょっと困ってる。
2018/01/20(土) 08:04:06.39ID:kKa7B6EZ
SRMB03が自分にとって完璧すぎて乗り換えられない
ぶっ壊れまくって直し直し使ってきたけどそれも限界らしい
5ボタン+チルトホイール、非静音、USB無線、小型、非エルゴノミクスデザイン
なんでこんな簡単なものが作れないんですか
ぶっ壊れまくって直し直し使ってきたけどそれも限界らしい
5ボタン+チルトホイール、非静音、USB無線、小型、非エルゴノミクスデザイン
なんでこんな簡単なものが作れないんですか
2018/01/24(水) 17:51:57.17ID:jlEd4iwz
BSMBU500Lだが、自分の握り方では、サイドボタンの前側に親指が届かないorz
俺にはMサイズぐらいのほうが良かったようだ。
俺にはMサイズぐらいのほうが良かったようだ。
54不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 21:46:42.13ID:wIlr5lxe 26SS買った。700円なのに青LEDなのね。
2018/02/04(日) 00:23:08.92ID:hHbNW+QA
マウスは小さい方が使いやすい
2018/02/05(月) 05:00:48.99ID:GCK9p3zn
BSMBU500
8ヶ月で壊れた
サイドボタンも押しにくいし最低
8ヶ月で壊れた
サイドボタンも押しにくいし最低
2018/02/05(月) 12:30:32.90ID:hbj4fJ8x
保証期間6ヶ月だからなあ。とはいえ1000〜2000円のものは保証期間ながくできないだろうし。
自分の場合は短期間で壊れた場合は(どうしてもな理由がない限り)他社にするかな。
サイドボタンは間違えて押すのを防止するためだろうと思うが少し固めだね。個人的には気にならないけど。
自分の場合は短期間で壊れた場合は(どうしてもな理由がない限り)他社にするかな。
サイドボタンは間違えて押すのを防止するためだろうと思うが少し固めだね。個人的には気にならないけど。
2018/02/18(日) 23:54:44.46ID:7yJ2P1/8
5ボタン以上マウスではボタン割り当てツールが重要になる。
エレコムみたいに売ってるやつ全部に対応っていうほうがいいなーと。
自分が買ったバッファローのBSMBU500だけど
マウスソフトは左右に押すやつだけでボタン割り当て機能がありませんって書いてあった。
意外に地雷だった。
エレコムみたいに売ってるやつ全部に対応っていうほうがいいなーと。
自分が買ったバッファローのBSMBU500だけど
マウスソフトは左右に押すやつだけでボタン割り当て機能がありませんって書いてあった。
意外に地雷だった。
2018/02/19(月) 02:10:47.12ID:aHDu3Ndo
2018/02/22(木) 16:16:18.24ID:fg/aKfbx
電池1ヶ月しかもたないな。
算定の1日8時間の5%使用ってなんなんだろwww
それで621日と言われても困ってしまうwww
それ以外は満足してる。
算定の1日8時間の5%使用ってなんなんだろwww
それで621日と言われても困ってしまうwww
それ以外は満足してる。
2018/03/01(木) 00:33:31.36ID:egsf1SXW
3月13日発売の NEO FIT に期待している
2018/03/01(木) 10:47:52.66ID:kyBU7Qd9
新製品って今日発売じゃないの?ヨドバシでもう売ってるけど
2018/03/02(金) 01:43:05.76ID:TZ6Wvl7c
BSMBU510はチルトホイールではないんだよね。それだとうーんだなあ
2018/03/02(金) 23:07:52.14ID:SGuJn37T
マウス作ってるメーカーはホイールがラッチ入りかどうかを明記しろよ
2018/03/17(土) 20:33:47.55ID:bMA8ksgn
ここのってなんでサイドボタンが下になっちゃったんだろう。
エレコムの握りの極みとかも、サイドボタンが上すぎて押しにくいし
しかも、握りのためにラバーつかってるから劣化でベタツクというw
握り優先するマウスは地雷だわ。ちょっとぐらいの握りやすさより
ラバーがないことのほうがよほど重要
エレコムの握りの極みとかも、サイドボタンが上すぎて押しにくいし
しかも、握りのためにラバーつかってるから劣化でベタツクというw
握り優先するマウスは地雷だわ。ちょっとぐらいの握りやすさより
ラバーがないことのほうがよほど重要
2018/03/17(土) 21:20:57.83ID:kdogHDik
Neo fit最初ホイールうるさいと思ったがもう慣れた
2018/03/19(月) 00:41:03.34ID:/t0AK+g5
ぶっちゃけ、握りやすさどうとかより
そのくぼみにボタンつけたほうが、よほど便利だよなw
握りやすさごときのために、押しやすさを犠牲にするとか。
DPIボタンとかもそう。DPI切り替えなんて、マウス速度でどうとでもなるだろ。
そこに機能割り当てできるようにしたほうが、よほど便利。
そのくぼみにボタンつけたほうが、よほど便利だよなw
握りやすさごときのために、押しやすさを犠牲にするとか。
DPIボタンとかもそう。DPI切り替えなんて、マウス速度でどうとでもなるだろ。
そこに機能割り当てできるようにしたほうが、よほど便利。
2018/03/23(金) 21:16:04.47ID:a2taRa6s
・スクロール切り替え
・DPI切り替え
・接続デバイス切り替え
ここら辺のボタンは、あってもいいけど
つけるなら、機能割当できるようにしてほしいね。
せっかく物理ボタンがあるのに、もったいない。
とくに接続切り替えなんて頻繁にやらないし
・DPI切り替え
・接続デバイス切り替え
ここら辺のボタンは、あってもいいけど
つけるなら、機能割当できるようにしてほしいね。
せっかく物理ボタンがあるのに、もったいない。
とくに接続切り替えなんて頻繁にやらないし
2018/03/25(日) 01:13:20.27ID:B8rtlctK
新製品のBSMBW518S買ったった
ロジ325からの買い替えでバッキャローだとSサイズが325とほぼ同じサイズ
握り心地はおおむね満足
しかしボタン変更のプレミアムドライバとやらはいまいち
バッキャロー一押しのコルタナ立ち上げに当てても起動しなかったわい
まぁ使う気はなかったけど
ロジ325からの買い替えでバッキャローだとSサイズが325とほぼ同じサイズ
握り心地はおおむね満足
しかしボタン変更のプレミアムドライバとやらはいまいち
バッキャロー一押しのコルタナ立ち上げに当てても起動しなかったわい
まぁ使う気はなかったけど
2018/03/29(木) 00:51:47.01ID:ovf7oQny
まーた切り替えボタンかよ。しかもチルトなし
そもそもバッファローのドライバって、チルトに割当できないのがクソだよな。
割当できないのをごまかすために、チルト自体をなくすとかw
初めからないんじゃ、すぐ壊れるエレコムのがマシじゃん
そもそもバッファローのドライバって、チルトに割当できないのがクソだよな。
割当できないのをごまかすために、チルト自体をなくすとかw
初めからないんじゃ、すぐ壊れるエレコムのがマシじゃん
2018/03/29(木) 00:59:37.03ID:H4WRaOX2
BSMBU518ってマウス買ったんだけどEscとEnter割り当てれないんだ
昔のインテリマウスとかだと割り当てできたんだけど専用ソフト以外で割り当てできる方法あるかな?
無かったら買い替えるしかないけど
昔のインテリマウスとかだと割り当てできたんだけど専用ソフト以外で割り当てできる方法あるかな?
無かったら買い替えるしかないけど
2018/03/29(木) 11:42:08.19ID:+wzAgVJP
教えてほしいなら型番まちがえんなHUT
2018/03/29(木) 16:16:16.41ID:SAyrxCzV
あんなクソみたいなドライバで恥ずかしくないのかねバッキャローは
握り感ばかり追求してないでロジやMSのドライバを研究しまくって少しは追いつけよ
握り感ばかり追求してないでロジやMSのドライバを研究しまくって少しは追いつけよ
2018/03/29(木) 17:52:57.11ID:SyFS6lN3
路地はゴミ過ぎ。
あのペアリングシステムはゴミだし、
webカメラは画像漏洩するし欠陥品。
誰も買わない。
あのペアリングシステムはゴミだし、
webカメラは画像漏洩するし欠陥品。
誰も買わない。
2018/03/29(木) 21:56:10.87ID:kM5xnDOk
流石にバッファロースレでロジがゴミは草
チルト割当無し、機能割り当ては選択式、そもそも多ボタンがない
F13以降非対応、HUTのが何段階もマシなドライバ
オンボードメモリがない、年単位の保証がない、全てにおいて下位だろ
おめーが言うなすぎんよー
チルト割当無し、機能割り当ては選択式、そもそも多ボタンがない
F13以降非対応、HUTのが何段階もマシなドライバ
オンボードメモリがない、年単位の保証がない、全てにおいて下位だろ
おめーが言うなすぎんよー
2018/03/29(木) 22:01:17.68ID:CBE7zrJN
何、このチーターは、
2018/03/29(木) 22:10:13.39ID:ovf7oQny
バッファローは、会社最強のマウスでも、BSMBB27Sレベルだからな
標準的な5ボタンチルトに、静音という毛が生えた程度。
これ以外のチルトマウスは、サイドボタンが下なのばかりだし
標準5ボタンが安く買えるぐらいしかメリットない
標準的な5ボタンチルトに、静音という毛が生えた程度。
これ以外のチルトマウスは、サイドボタンが下なのばかりだし
標準5ボタンが安く買えるぐらいしかメリットない
2018/05/01(火) 03:45:37.33ID:lL++QqQW
2倍速300メガってメリットあるの?
2018/05/03(木) 09:59:35.90ID:+D/o9g8P
静音マウスになってからひどいな
経年劣化のチャタリングならまだわかるが
半年もしないうちにクリックやホイールが
動かなくなるってどういう了見よ
もう二回目なんでバッファローは除外だな
酷さを周知するためのスレだわこりゃ
経年劣化のチャタリングならまだわかるが
半年もしないうちにクリックやホイールが
動かなくなるってどういう了見よ
もう二回目なんでバッファローは除外だな
酷さを周知するためのスレだわこりゃ
2018/05/24(木) 23:03:46.95ID:9fi/lwY9
プレミアムフィットだけど、親指あたりにあるゴムがべたついてきた・・・
2018/06/13(水) 18:52:37.06ID:JjVelgvQ
え゛…
85不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 08:59:06.89ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
R63
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
R63
2018/08/28(火) 06:20:33.88ID:5oU47i6Z
今のマウスの解像度って1000dpiと1200dpiどっちのがトレンドなの?
エレコムやバッファローは1200dpiの製品が多いけど
ロジクールやマイクロソフトは1000dpiだけだよね
エレコムやバッファローは1200dpiの製品が多いけど
ロジクールやマイクロソフトは1000dpiだけだよね
2018/10/16(火) 09:11:29.87ID:+4Wq1WpL
BSMBU19の生産終了をさっき知った
廉価なマウスで凄く助かってたんだけど代わりになる良いマウスはないものか…
・有線式
・1000円以内
・5ボタン
を満たしてくれればいいんだけどBSMBU23が安パイ?(或いはサンワサプライのMA-117H
他に良さそうのがあれば教えてください
廉価なマウスで凄く助かってたんだけど代わりになる良いマウスはないものか…
・有線式
・1000円以内
・5ボタン
を満たしてくれればいいんだけどBSMBU23が安パイ?(或いはサンワサプライのMA-117H
他に良さそうのがあれば教えてください
88不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 00:22:59.75ID:ZI0imU78 NEO FIT (BSMBU510M)ですが、機能割り当てにガッカリです。
Ctrl、Altを単体で割り当てたくて、事前にソフトをDLで確認したところ、できそうな雰囲気だったので購入。実際やってみると、単体での動作はしないか、していても一瞬だけのようです。
あと、横スクロール対応していないのも残念。
ボタンの位置とか、握った感じはまあまあよかったのに。
Ctrl、Altを単体で割り当てたくて、事前にソフトをDLで確認したところ、できそうな雰囲気だったので購入。実際やってみると、単体での動作はしないか、していても一瞬だけのようです。
あと、横スクロール対応していないのも残念。
ボタンの位置とか、握った感じはまあまあよかったのに。
2018/11/04(日) 14:48:23.85ID:r2pW+QFv
buffalo.jp/product/input/mouse/bsmbu19/
これ長いこと(一年半くらい)使ってきたが、センサー読み取り用のLEDの光量が減退して
マウスを速く動かすと読み取りが追いつかず真ん中あたりで立ち往生する。
LEDの光量が減ってくるってのは、よくあることなのか?
これ長いこと(一年半くらい)使ってきたが、センサー読み取り用のLEDの光量が減退して
マウスを速く動かすと読み取りが追いつかず真ん中あたりで立ち往生する。
LEDの光量が減ってくるってのは、よくあることなのか?
90不明なデバイスさん
2018/11/12(月) 23:22:32.85ID:22FZLqX+ http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
――――――――――☆
――――――――――☆
2018/11/15(木) 18:38:23.43ID:cl7V7L+q
おいおい無線マウス買うの考えているのにバッファローあかんの?
3ボタンでもいずれ調子悪くなるならエレコムかサンワサプライにする
3ボタンでもいずれ調子悪くなるならエレコムかサンワサプライにする
2018/11/23(金) 10:00:25.04ID:1t3QyrLG
2018/12/01(土) 18:23:18.47ID:aTCpuxf1
Bluetoothの奴かったんだけど説明書がバカでなかなか接続できなかった
2018/12/29(土) 15:21:50.68ID:ZFWMnUeS
バッファローの無線マウス買ったけど
バッファローの公式ページつながんなくない?
サポートにすらつながらない
バッファローの公式ページつながんなくない?
サポートにすらつながらない
2018/12/31(月) 11:58:15.29ID:NlQDk4b6
とりまアクセスしてみたけど1行目の日本語が読めなかった感じ?
ケンチャナオ?
ケンチャナオ?
96不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 11:42:00.36ID:56AVBS70 BUFFALOのマウスbluetoothの奴買ってまもなく一度目はLED点灯せず、二度目はクリック不良
粗悪品だよこのメーカー二度と買わない
粗悪品だよこのメーカー二度と買わない
2019/06/25(火) 10:35:45.48ID:nvtoJAyl
ワイヤレスマウスとキーボードのセットを使ってる。 アマゾンで安かったから…
もう2年くらい使ってるから取り換え時期かもしれないけどコレ挙動が変だわ
去年くらいにいったんキーボードが不調になって代替品を物色していたら1〜2日で復活
つい先日はマウスのホイールが不調でやはりもう寿命かと思っていたら2日で復活
いずれも電池は新品交換、分解して埃除去や接点クリーニング済み
よく考えてみるとどちらも大雨が続いたり室内に大量の洗濯物を干したりして湿度がかなり高い状態だった--->湿度にメチャ弱い
ということで別のものに本格的にチェンジします。
もう2年くらい使ってるから取り換え時期かもしれないけどコレ挙動が変だわ
去年くらいにいったんキーボードが不調になって代替品を物色していたら1〜2日で復活
つい先日はマウスのホイールが不調でやはりもう寿命かと思っていたら2日で復活
いずれも電池は新品交換、分解して埃除去や接点クリーニング済み
よく考えてみるとどちらも大雨が続いたり室内に大量の洗濯物を干したりして湿度がかなり高い状態だった--->湿度にメチャ弱い
ということで別のものに本格的にチェンジします。
2019/07/08(月) 08:06:08.70ID:L3NDJSd/
マジ湿度に弱い
大雨とおり過ぎたら動き出したww
大雨とおり過ぎたら動き出したww
99不明なデバイスさん
2019/07/11(木) 21:16:22.03ID:NVdqSizi ばっふぁろーからメルコへ切り替えろってメール来てるよな
100不明なデバイスさん
2019/07/11(木) 22:20:56.42ID:NTlOcBcY ユーザーID→メルコIDへってやつ?
101不明なデバイスさん
2019/07/31(水) 17:15:16.82ID:KFV321uF プチフリが段々酷くなったから半日あれこれ調べまくったが、まさかここのマウスごとき
が原因だったとは・・・
3ヶ月でボタンがヘルニアになって、修理に出したら新品(開封済みっぽい)送り返して
きたんだけど、それがまた2ヶ月で断線したようだ(給電が途切れ途切れに)
キーボードも連動するから特定するのに苦労したよもう♯
安くてもそれ以上に寿命短いなら意味ないし、二度と買わんよ
が原因だったとは・・・
3ヶ月でボタンがヘルニアになって、修理に出したら新品(開封済みっぽい)送り返して
きたんだけど、それがまた2ヶ月で断線したようだ(給電が途切れ途切れに)
キーボードも連動するから特定するのに苦労したよもう♯
安くてもそれ以上に寿命短いなら意味ないし、二度と買わんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【長野】「空き家バンク」の担当職員の40代男性係長「売れない」とウソ、価格を下げさせて自ら購入・高値で売却 辰野町 [ぐれ★]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- ひるおびの立川志らく発言でTBS社長が言及する大事態に発展 [633746646]
