LGエレクトロニクス・ジャパン
http://www.lg.com/jp/monitor
前スレ
LG電子液晶モニター総合スレッド28台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1459066576/
LG電子液晶モニター総合スレッド31台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/10/31(月) 08:22:15.92ID:ApQYHwVn
2016/10/31(月) 09:04:35.00ID:vyAzTUM7
ウルトラワイド買おうかと思ってるんですが持ってる方いますか?
使用感とか知りたいです
使用感とか知りたいです
2016/10/31(月) 09:39:34.04ID:q9VYPGjl
レスしないと落ちるよ
4不明なデバイスさん
2016/10/31(月) 11:49:03.99ID:+obKcTnW 34UC88-B、後一万下がらないかな
2016/10/31(月) 11:59:02.76ID:vyAzTUM7
ウルトラワイドの一部で2入力を左右分割できるPBPがあるけど
ハードレベルでサポートしてる機種ってどれだけあるんだろ
ソフトウェアでウインドウを分けるのはいらね
ハードレベルでサポートしてる機種ってどれだけあるんだろ
ソフトウェアでウインドウを分けるのはいらね
2016/10/31(月) 13:37:14.04ID:AD4J21TE
さっさと32インチ4K出してくれ
2016/10/31(月) 17:15:54.91ID:TInwKYWU
ほしゅ
2016/10/31(月) 23:39:12.38ID:D9KrKL9k
>>2
29インチウルトラワイドモニターAmazonセールで買ったけどいいよ
75Hzで表示できるし
丁度24インチのフルHDと縦同じくらい
144Hzのウルトラワイド欲しくなっちゃったけどw
大きさは全然違和感ない
すぐ慣れちゃう
29インチウルトラワイドモニターAmazonセールで買ったけどいいよ
75Hzで表示できるし
丁度24インチのフルHDと縦同じくらい
144Hzのウルトラワイド欲しくなっちゃったけどw
大きさは全然違和感ない
すぐ慣れちゃう
2016/11/01(火) 01:00:18.04ID:qb7AY3A8
>>2
3440×1440使ってるけど良いよ。オススメ。
画面2分割で使うとすごく便利。
3分割でもいけるけど、若干狭いかな。
3分割で使うなら、今度出る3,840×1,600の38UC99を買うといいと思う。
3440×1440使ってるけど良いよ。オススメ。
画面2分割で使うとすごく便利。
3分割でもいけるけど、若干狭いかな。
3分割で使うなら、今度出る3,840×1,600の38UC99を買うといいと思う。
2016/11/01(火) 01:10:21.46ID:tH49YkKH
>>8>>9
レスありがとう
ハードウェアレベルで3分割できるモデルあるの?
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-25UB55-B
が安いしあんまり大きいのいらないしいいかなーと思ってる
レスありがとう
ハードウェアレベルで3分割できるモデルあるの?
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-25UB55-B
が安いしあんまり大きいのいらないしいいかなーと思ってる
2016/11/02(水) 17:21:07.20ID:7LSRSZ6Y
保守
2016/11/02(水) 23:14:33.21ID:fyXCVejD
27UD58-Bが尼で3000offで4万切ったからポチった
初4k楽しみ
初4k楽しみ
2016/11/03(木) 00:09:00.29ID:daQdZn40
なむなむ
2016/11/04(金) 03:06:16.02ID:zfi0P4C8
Amazonプライムセールで24MP88HV-Sを21480円で買ったけど
画面端の輝度が小さいこと以外文句の付けようがない素晴らしいモニターだな
今までフリッカーフリーも付いてないTN駆動のモニター使ってただけに
長時間眺めても全く目が疲れないってことに感動した
あと画像の鮮やかさに笑った IPSしゅごい
画面端の輝度が小さいこと以外文句の付けようがない素晴らしいモニターだな
今までフリッカーフリーも付いてないTN駆動のモニター使ってただけに
長時間眺めても全く目が疲れないってことに感動した
あと画像の鮮やかさに笑った IPSしゅごい
2016/11/04(金) 14:50:30.40ID:yDnbJOCV
輝度が低い 輝度の値が小さい
2016/11/04(金) 15:40:18.14ID:jnYJO/1k
間違いの指摘にすらなっていない
2016/11/04(金) 16:47:26.07ID:J/MKetDm
輝度カラー
2016/11/05(土) 10:46:19.43ID:ODpvRAN3
E2350が数時間前まで普通に使えてたのに今朝からHDMIもDVIも節電モードから復帰しなくなった
昔のモニターで試したらケーブルPC共に問題なしで再起動しても一切改善せず
こういう時の対処法って何かある?
昔のモニターで試したらケーブルPC共に問題なしで再起動しても一切改善せず
こういう時の対処法って何かある?
2016/11/05(土) 10:54:41.07ID:RJX3HFDO
コンセントから抜いて10分くらい放置
2016/11/05(土) 13:56:54.89ID:CTdTtPi+
エスパーかよ!
2016/11/05(土) 16:38:43.34ID:zSRX/Vkn
リセット
2016/11/11(金) 00:45:42.90ID:ah6/SOG6
24UD58をプレステ4PRO につなげて映像出力設定で解像度を2160pにしようとしても選べない。
どうしてなんだー。
どうしてなんだー。
2016/11/12(土) 15:38:00.08ID:mNs7fr1r
27UD58だけどHDMI2につないでも
2160Pはえらべないな。
設定とかあるんかな?
2160Pはえらべないな。
設定とかあるんかな?
2016/11/12(土) 16:07:49.10ID:EIOXm9lO
YUV420に対応していないって地味に痛いな
2016/11/12(土) 18:19:11.54ID:mNs7fr1r
設定について
HDMI 接続で解像度3840×2160/60Hz を使用するには、「HDMI ULTRA HD Deep Color」の設定を[オン] にする必要があります。
(設定方法:OSD メニューを開き、[画質]→[画質調整]→[HDMI ULTRA HD Deep Color])
この方法で2160PRGBが選択できました。
HDMI 接続で解像度3840×2160/60Hz を使用するには、「HDMI ULTRA HD Deep Color」の設定を[オン] にする必要があります。
(設定方法:OSD メニューを開き、[画質]→[画質調整]→[HDMI ULTRA HD Deep Color])
この方法で2160PRGBが選択できました。
2016/11/12(土) 20:31:21.24ID:UJco75mr
27ud58と27ud68の性能的な違いってある?
値段差がここまで出るほど?
値段差がここまで出るほど?
2016/11/13(日) 23:47:37.83ID:duGDQUzI
LGの4kディスプレイ、24UD58に合うPCのオススメを教えてください
主に写真編集とネット閲覧に使います。
主に写真編集とネット閲覧に使います。
2016/11/14(月) 00:06:36.15ID:Djll2D5T
>>32
24UD58は購入済み?
予算は?
今使ってるパソコンの仕様は?
写真編集に使用するソフトは何?
写真編集の具体的な内容は?
RAW現像とか、切り貼りとか、ゴミ・不要物除去とか
写真の用途は?
自分や家族が見るだけとか、ネット公開とか
24UD58は購入済み?
予算は?
今使ってるパソコンの仕様は?
写真編集に使用するソフトは何?
写真編集の具体的な内容は?
RAW現像とか、切り貼りとか、ゴミ・不要物除去とか
写真の用途は?
自分や家族が見るだけとか、ネット公開とか
2016/11/14(月) 01:40:06.84ID:yBYrRDT0
情報後出しにならないような最低限のテンプレだ
2016/11/14(月) 22:09:18.45ID:28s1+nBS
sRGBな
2016/11/18(金) 10:05:26.37ID:LNh171Ee
PS4proのお陰で、やっと俺の4Kモニターが役に立った
2016/11/18(金) 17:36:11.91ID:C9FoY7J1
なんかもう、それしかないよなw
おれもはやくプロ買わねば。
おれもはやくプロ買わねば。
2016/11/19(土) 09:13:20.11ID:4Ygvv5s6
pro用にHDR対応もしてくれーレグザだと40インチオーバーでデカすぎるんじゃ
2016/11/19(土) 09:23:03.17ID:BoaNdfux
やりたいゲームもないのに要らんがな。
パソコンゲーの方がいいべ。
パソコンゲーの方がいいべ。
2016/11/19(土) 22:54:34.65ID:hFCHSMLF
なんか24インチ4k安くなってる。
2016/11/19(土) 23:34:45.00ID:wqwnEI3L
なんで投げ売りされてるんだろ
恒例の焼き付きや発色以外に何か不具合あるの?
恒例の焼き付きや発色以外に何か不具合あるの?
2016/11/19(土) 23:44:29.05ID:MDugo/ma
台湾メーカーだと50インチ4Kが五万円台
2016/11/20(日) 00:04:36.04ID:18AcDl4r
やっぱし4KってPS4proくらいしか使い道ないかなー
これからは4Kコンテンツも増えるだろうけど
1万台のモニターにするか24UD58にしようか迷ってんだよね
これからは4Kコンテンツも増えるだろうけど
1万台のモニターにするか24UD58にしようか迷ってんだよね
2016/11/20(日) 01:36:06.98ID:uowwzr8e
アップスケーリングしてきれいなフォント楽しめばいい
2016/11/20(日) 09:07:35.50ID:HUeahYqM
Win10でDPI200%にするとあのMS Pゴシックですらそれなりにきれいになるからな。
ダサいままできれいになるから腹が立つw
24UD58はスマホやRetinaと同じでHiDPIというか200%で使う想定だろうけど
4Kを作業領域拡張だと思ってるユーザーがまだまだ多いってことだろね
ダサいままできれいになるから腹が立つw
24UD58はスマホやRetinaと同じでHiDPIというか200%で使う想定だろうけど
4Kを作業領域拡張だと思ってるユーザーがまだまだ多いってことだろね
2016/11/20(日) 15:48:26.67ID:yKEuOJi+
Macに接続すれば拡大もアウトラインが効いて美しい
2016/11/20(日) 23:51:27.75ID:4zrWxme7
PS4Proじゃなくて4k Blu-ray対応した新型箱Oneという選択肢もあるぞ。
日本じゃやっぱり売れない気はするけどw
日本じゃやっぱり売れない気はするけどw
53不明なデバイスさん
2016/11/23(水) 11:35:11.27ID:H3iv9tSI Yahoo!ショッピングがプレミアム会員限定セールで27UD58-Bが46120円(Tポイント10071P還元)だったからポチってしまった…
流石にこの値段なら買いだよな?
まあ貰えるTポイントは期間限定ポイントとかいう微妙なやつだけどさ
流石にこの値段なら買いだよな?
まあ貰えるTポイントは期間限定ポイントとかいう微妙なやつだけどさ
2016/11/24(木) 13:35:07.27ID:Z/GbuWrd
アマゾンで24MP48HQ-Pが送料込みで11300円だった
めっちゃ安い
初IPSモニターだから楽しみだー
めっちゃ安い
初IPSモニターだから楽しみだー
2016/11/24(木) 14:43:01.05ID:qKZw2GTm
IPS童貞がここにも
2016/11/24(木) 16:05:26.53ID:7v9SJ/Dv
初IPSはバックライト漏れに驚く
だが直ぐ慣れる
だが直ぐ慣れる
2016/11/25(金) 11:27:03.05ID:lQp4Qqur
24MP48HQ-Pが届きました、画面の美しさと軽さ、スマートさにとてもお買い得だったと驚いてます。
ただ以前使っていたVAモニターに比べてると明るすぎると言うか寒色っぽいというか
ちょっと違和感があります、これは慣れてないせいでしょうか?
もしOnScreenControlのオススメ設定があったら教えて下さい。
ただ以前使っていたVAモニターに比べてると明るすぎると言うか寒色っぽいというか
ちょっと違和感があります、これは慣れてないせいでしょうか?
もしOnScreenControlのオススメ設定があったら教えて下さい。
2016/11/25(金) 14:07:21.09ID:0mF5IVHb
俺も初ISPが27UD68Pだったからそう思ったわ
すぐ慣れる
すぐ慣れる
2016/11/26(土) 13:49:19.63ID:dMVcb+1X
OnScreenControlのPIPモードってサブで入力した映像が小窓で表示されるの?
それともウィンドウが単に小窓表示とかかな
公式のYouTubeの説明だとあっさりしててよくわからない
それともウィンドウが単に小窓表示とかかな
公式のYouTubeの説明だとあっさりしててよくわからない
2016/11/26(土) 16:44:50.13ID:/iKxHgsA
明日工房で27MP38VQ-Bが16800円(税抜)なんだが、正直買うか迷う
現在24インチの使ってるし、それより大きいのは使ったことないからどれくらい大きいのかすら分からん
現在24インチの使ってるし、それより大きいのは使ったことないからどれくらい大きいのかすら分からん
2016/11/26(土) 17:18:47.17ID:VgVG2WfY
2016/11/27(日) 14:55:49.17ID:9PFCpW2M
NTT-XのX-DAYで32MP58HQ-W : 19,980円に飛びついた。
amazon.comでは32MA68HY-Pが$199.99。( 22,644 円)
こちらの方が入力端子いっぱいで良いな。
ttps://www.amazon.com/dp/B01IA9FXAO
国内Amazonがこの値段で売っていたら欲しかった。
amazon.comでは32MA68HY-Pが$199.99。( 22,644 円)
こちらの方が入力端子いっぱいで良いな。
ttps://www.amazon.com/dp/B01IA9FXAO
国内Amazonがこの値段で売っていたら欲しかった。
2016/11/28(月) 17:16:23.98ID:xq7U+CnN
誰も持ってる人いなそうだな
2016/11/30(水) 05:06:29.61ID:OQo5gCqc
ここのはACアダプターが多いみたいだね
本体を薄く作りたいのかな
本体を薄く作りたいのかな
2016/11/30(水) 08:37:47.40ID:lDyp9xSg
初めは外に邪魔なACアダプタあるのは嫌だなと思ったけど、
故障時はそこだけ交換すればいいから楽だよ
故障時はそこだけ交換すればいいから楽だよ
2016/11/30(水) 23:38:23.21ID:hm1tKwoC
24と迷ったけど27UD58ポチってしまった
楽しみだ
楽しみだ
2016/12/01(木) 07:36:18.31ID:z7QewapK
2016/12/01(木) 09:11:21.10ID:ZP8jAPjZ
ベゼルが狭い27UD68Pいいぞ
iiyamaの24インチ(太ベゼル)と全体のサイズあまり変わらん
iiyamaの24インチ(太ベゼル)と全体のサイズあまり変わらん
2016/12/01(木) 17:56:03.12ID:6fWD79y+
2016/12/02(金) 17:38:34.57ID:oTSB8K7f
色設定が難しい。
画面並べてると特に黄色いから調整が必要。
やっと納得行く設定になった感じ。
画面並べてると特に黄色いから調整が必要。
やっと納得行く設定になった感じ。
2016/12/03(土) 16:32:14.40ID:88MUbzMa
初期のLEDバックライトは青が強った
2016/12/03(土) 17:05:20.23ID:Jfqql9we
早く中村修二の紫LED使ってほしい
2016/12/03(土) 18:35:14.96ID:Q8oUoPQm
去年の12月に27UD68-W買ったけど
今年の12月は新しいの出ないのかな?
今年の12月は新しいの出ないのかな?
2016/12/04(日) 01:57:55.48ID:7kIk1kSN
ゲーミングキーボード用のLEDはフルカラー
2016/12/04(日) 20:46:06.46ID:xRGNhdj2
27MP38VQ-B買おうか迷ってるんですけどFPSゲームとはするにはやっぱり遅延とか気になりますか?
ips童貞だから気になる
ips童貞だから気になる
2016/12/04(日) 23:04:25.20ID:trfsyub4
5ms以下の世界を知らないなら気にならないよ
初めて144Hz@1msモニタでFPSやったときはキルレートすごい上がった
でも他の用途には向かないから実質FPS専用となる
PG279Q買って壊れるまで使った方がいいとは思うが
お金ないなら遅延気にせずIPSモニタでいいんじゃね
初めて144Hz@1msモニタでFPSやったときはキルレートすごい上がった
でも他の用途には向かないから実質FPS専用となる
PG279Q買って壊れるまで使った方がいいとは思うが
お金ないなら遅延気にせずIPSモニタでいいんじゃね
2016/12/05(月) 01:28:42.22ID:EdzaeIv6
一般レベルならIPSで充分
80不明なデバイスさん
2016/12/05(月) 16:39:18.67ID:Npct4bqP 27ud58と27ud68で迷ってるんだが、ud68のPbPに価格差に見合うほどの価値があるだろうか…
2016/12/05(月) 18:01:00.82ID:UJnimLpt
そりゃ使うか使わないか次第でしょう
2016/12/06(火) 10:43:20.50ID:lBLhofiE
27ud58と29um58で迷ってるやつもいるぞ
27ud58だと4kだけど1060だからゲームだとどうせフルHDだし
29um58だと表示面積はでかいしゲーム的にもフル解像度使えるけど縦が狭いし
迷う
27ud58だと4kだけど1060だからゲームだとどうせフルHDだし
29um58だと表示面積はでかいしゲーム的にもフル解像度使えるけど縦が狭いし
迷う
2016/12/06(火) 13:33:23.56ID:8Ooz8vbM
その2択なら29UM58
27型4Kなら150%くらいに拡大しないと文字見づらい
故に4Kである意味があまりないサイズ
29UM58は一時期使ってたけど縦狭い以外は不満ない
27型4Kなら150%くらいに拡大しないと文字見づらい
故に4Kである意味があまりないサイズ
29UM58は一時期使ってたけど縦狭い以外は不満ない
2016/12/06(火) 15:40:56.36ID:ztqkQ3kR
スケーリング設定を上げればフォントがキレイ
24インチ27インチの4Kディスプレイはたくさん販売されてるし、13インチ程度でフルHDやWQHDのノートPCも多くある
需要があるから
24インチ27インチの4Kディスプレイはたくさん販売されてるし、13インチ程度でフルHDやWQHDのノートPCも多くある
需要があるから
2016/12/06(火) 15:47:46.02ID:dGyWPHFk
27MU67-Bで200%表示してる
画像やら動画は4Kで表示できるから意味なくない
画像やら動画は4Kで表示できるから意味なくない
2016/12/06(火) 16:34:29.47ID:6aq/HtvP
Mac用の真正4K「4096×2160」も出して欲しい
2016/12/07(水) 10:12:10.67ID:ruJ8s2Z2
メイン27インチWQHDの左に置いているLGの22EA53VQ-Pの買い足しに22MP48HQ-Pポチりました。
右側に置く予定。
よろしゅうやで。
右側に置く予定。
よろしゅうやで。
2016/12/08(木) 02:53:14.09ID:917Jg68K
58B購入して一月くらい経ってから右上にドット欠け2つ見つけてしまったつらい
5つから保証とかくそげ
5つから保証とかくそげ
2016/12/08(木) 10:24:34.42ID:nVbBrSpb
4kのドット抜けとか原子みたいなもんやろ
2016/12/08(木) 13:23:16.96ID:VrKUAJij
俺のは量子が抜けてた
2016/12/08(木) 13:44:26.66ID:Q8azUl/B
俺は佐野量子で抜いてた
2016/12/08(木) 16:19:21.49ID:f+IxapiC
抜けるとか言うのはやめろ
2016/12/08(木) 17:50:46.15ID:917Jg68K
右上に2つ固まってる
■
■
つら
■
■
つら
2016/12/08(木) 18:28:22.69ID:4GZLLu30
毛が抜ける
97不明なデバイスさん
2016/12/08(木) 18:33:50.08ID:IIzk0Adr やっぱつれえわ
2016/12/09(金) 10:07:22.79ID:MJ8m4kVz
言わないぞ
99不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 10:11:56.27ID:LHFkesjt つるっぱげ
101不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 12:12:24.41ID:WOS4dbjR ドット抜けやっぱつれえわ
102不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 14:05:48.34ID:1n+wLsec 加齢とともにドット抜けなくなった
103不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 14:12:15.35ID:LHFkesjt 年取って禿げたら髪はドット抜けなくなるからな(´・ω・`)
105不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 19:55:10.18ID:WOS4dbjR106不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 19:57:01.22ID:WOS4dbjR やばいすげえわかりづらいつれぇわ
107不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 20:03:49.12ID:/MUHy8yG 全画面時の右上閉じる付近なら全然気にならないんじゃ
まじでホコリなんじゃないのか
まじでホコリなんじゃないのか
10888
2016/12/10(土) 10:11:12.42ID:ri8i2Luf109不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 11:54:03.57ID:bpBa8LDS 昨日、プライム限定で27MU67-Bが39800円だったよ。
これを機に買いました。
なんでこんな安くできるんだろここ(´・ω・`)
これを機に買いました。
なんでこんな安くできるんだろここ(´・ω・`)
110不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 15:35:25.82ID:N6xR6Cxz 返品用を売ってる
111不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 17:39:37.72ID:f8RvhgwA112不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 17:55:20.45ID:AWWgpKH+ 液晶パネルの工場が余っていて工場を止めるより安くても売った方がまし
4kが安くなったと言っても面積単価は2kより高いから4kを作った方がまし
WQHD27と4k27は価格が逆転しそうな勢いになってしまってるが
4kが安くなったと言っても面積単価は2kより高いから4kを作った方がまし
WQHD27と4k27は価格が逆転しそうな勢いになってしまってるが
113不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 21:23:20.93ID:+Fg761ok 4kパネルのほうが2k4つ作るよりも高いのか
114不明なデバイスさん
2016/12/11(日) 03:16:59.16ID:B5xfws7Q もうとっくに逆転してね
Wqhd欲しかったけど4kの方が安かったから4kで妥協したくらいだし
Wqhd欲しかったけど4kの方が安かったから4kで妥協したくらいだし
115不明なデバイスさん
2016/12/11(日) 06:06:52.87ID:CJ+O9fvc 34UM58-P買って6ヶ月たってようやくまともに使えるようになってきた。眩し過ぎたり暗過ぎたりでマジ目潰しだなと思ってたけど、SMART ENERGY SAVINGとかいうウンコ機能切ったら明るさが安定した。
明るさ下げても輝度が下がらないなんちゃってフリッカーフリーだし、ほんとしょうもないモニターだわ
明るさ下げても輝度が下がらないなんちゃってフリッカーフリーだし、ほんとしょうもないモニターだわ
116不明なデバイスさん
2016/12/13(火) 14:54:47.23ID:BE6lhRzK えええええ円安がーーーーーーーーーーーー!!!
117不明なデバイスさん
2016/12/17(土) 19:59:38.83ID:YuBRaHBr 買ったノートパソコンに4K出力のHDMI端子が付いてたこともあってそれまで無縁だった初4kを狙って
27UD58を見にパソコンショップに行ったら4Kテレビの55UH6500が8万切って売ってた。
結局迷ってしまって買わずに帰ってきたけど丁度倍の値段を出したらテレビになってしかも55インチ。
それでも27UD58を買ってきた。ゲームは全くせずユーチューブの4K動画を見てみたいからなんだけど
ちょっと後悔も。まだつなげてないけどテレビはもう今頃売り切れてるだろうな。
27UD58を見にパソコンショップに行ったら4Kテレビの55UH6500が8万切って売ってた。
結局迷ってしまって買わずに帰ってきたけど丁度倍の値段を出したらテレビになってしかも55インチ。
それでも27UD58を買ってきた。ゲームは全くせずユーチューブの4K動画を見てみたいからなんだけど
ちょっと後悔も。まだつなげてないけどテレビはもう今頃売り切れてるだろうな。
118不明なデバイスさん
2016/12/17(土) 20:03:05.35ID:YuBRaHBr119不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 00:00:54.47ID:2/qx/cLs 台湾メーカーなら50インチ4K5万円台
120不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 02:49:19.60ID:1mDow6MI 省電力モードになった時、白いLED点滅が明るすぎるから、毎度消しに行かなければならない
121不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 09:18:31.56ID:g8Xm6Xju うわああ。
パソショップで24UD58が台数限定税込3万で売っていたので買ってしまたあ。
まだ開けてないけど27インチにすればよかったかな。
24インチでも十分だよな?ちなみに今までは26インチのHDモニタ。
パソショップで24UD58が台数限定税込3万で売っていたので買ってしまたあ。
まだ開けてないけど27インチにすればよかったかな。
24インチでも十分だよな?ちなみに今までは26インチのHDモニタ。
122不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 09:31:14.39ID:vkU6sAE/ 交換してもらえ
123不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 13:05:25.03ID:mTNCaMQQ 8万で買ったら後でRGBWだと知って後悔してたんじゃないか
124不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 16:37:57.75ID:NPJx+BHL 34UM58買った
パソコン側の問題だと思うけど、認識しなくて悲しい
パソコン側の問題だと思うけど、認識しなくて悲しい
125不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 16:46:09.08ID:KLlrU3np >>120
あれ、オフにできるといいのにな
あれ、オフにできるといいのにな
126不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 16:50:35.81ID:MQwkDZit 消しに行くって手の届く範囲ちゃうの
127不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 16:51:37.61ID:MQwkDZit あぁTV的に使っているなら近くにはないか
128不明なデバイスさん
2016/12/18(日) 17:15:07.85ID:g8Xm6Xju >>121だけど富士通ノートパソの4K出力のHDMIにつないで見てみた
なんじゃこりゃあ!!!!!!!
あまりに綺麗で驚いたので書いちゃった
ワロスワロワロス
今までのは何だったんだ!!!
もう戻れないよ!!!!!
なんじゃこりゃあ!!!!!!!
あまりに綺麗で驚いたので書いちゃった
ワロスワロワロス
今までのは何だったんだ!!!
もう戻れないよ!!!!!
131不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 00:57:03.20ID:nysVp4DR みかかの34UC79G-Bが復活した
IYHしたい欲求が止まらなくてウズウズする
IYHしたい欲求が止まらなくてウズウズする
132不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 10:09:05.23ID:2N2v/Z2e133不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 11:45:09.73ID:MWS37Cjm 24型の4Kって実際映りどうなんかな
同じ24型の上位フルHDと値段がかわらなくなる
同じ24型の上位フルHDと値段がかわらなくなる
134不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 20:19:38.42ID:zDeCqoir 年始セール待ちでスルーしたけどもしかして27MP38VQ-Bが15980円てお得だった?
135不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 21:30:41.04ID:omME2jjB 9500円のIPSモニタ!タイムセールであと2時間半だぞ!
LG モニター ディスプレイ 22MP48HQ-P 21.5インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI端子付/ブルーライト低減機能
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYJ9P+F5YIIA+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB01C2JRYTQ%2F%3Ftag%3Da8-affi-211357-22 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
LG モニター ディスプレイ 22MP48HQ-P 21.5インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI端子付/ブルーライト低減機能
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYJ9P+F5YIIA+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB01C2JRYTQ%2F%3Ftag%3Da8-affi-211357-22 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
136不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 21:43:21.61ID:fWqv+H2b a8とかおもっくそアフィでわろた
137不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 21:44:55.19ID:fWqv+H2b 親切にアフィなしもってきてやったぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYTQ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYTQ
138不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 00:38:41.25ID:blA3YwZf 超親切ー
139不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 01:03:48.57ID:XdFPeT30 ス画面画面ス
ピ画面画面ピ
|画面画面|
カ画面画面カ
|画面画面|
机机机机机机
今1280x1024のモニタ使ってて、その両隣にスピーカーを置いてるんだが
モニタとスピーカーの横幅が載せてる机のスペースぎりぎりで
ワイドモニタを置くには両隣のスピーカーを撤去しなければなワイドモニタが置けないから悩んでいる
いい音がでるので可能な限りこのスピーカーは撤去したくない
でも1920x1080のモニタに変えたい
おまえらならどっち取る?
究極の選択だわこれ
ピ画面画面ピ
|画面画面|
カ画面画面カ
|画面画面|
机机机机机机
今1280x1024のモニタ使ってて、その両隣にスピーカーを置いてるんだが
モニタとスピーカーの横幅が載せてる机のスペースぎりぎりで
ワイドモニタを置くには両隣のスピーカーを撤去しなければなワイドモニタが置けないから悩んでいる
いい音がでるので可能な限りこのスピーカーは撤去したくない
でも1920x1080のモニタに変えたい
おまえらならどっち取る?
究極の選択だわこれ
140不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 01:16:31.92ID:pnQI7Wbm 机を買う
141不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 01:20:52.67ID:us8tYLr+ 引っ越す
142不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 01:53:41.94ID:0vEeKl5C スピーカーを吊る
143不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 02:08:12.23ID:5yP1PcxX モニターを縦にする
144不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 03:47:53.70ID:9u5avPYI モニターの後ろにスピーカーを置く
147不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 12:23:01.60ID:8dpsT5gw みんな買った状態で使ってんの?
黄色強くね?
黄色強くね?
148不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 12:32:06.99ID:IXDmyCX+ 青いよりマシだろ
151不明なデバイスさん
2016/12/23(金) 22:35:14.90ID:mGgMwjEl 25UB55-BってHDMI接続で音出ます?
152不明なデバイスさん
2016/12/24(土) 05:29:34.28ID:Yeq8Qo38 viewsonicのモニター買って大失敗しちゃった
こういう安いとこから始めればよかったよ
こういう安いとこから始めればよかったよ
153不明なデバイスさん
2016/12/24(土) 14:55:24.30ID:uYt9WBvH xdayで29UC88買ったが、
最近で一番良かった
最近で一番良かった
154不明なデバイスさん
2016/12/26(月) 16:15:15.68ID:Fdo5XvZg ビューソニックやフィリップスの欠点は代理店液晶モニターであること
155不明なデバイスさん
2016/12/26(月) 16:35:02.84ID:T104QF2p 27MP38VQ-Bもう一枚買おうかと思ったら値段上がってるな。くそ。
156不明なデバイスさん
2016/12/27(火) 06:38:14.24ID:PRV7sLZx 27MP38VQ-Bと27MP48HQーP はDVI有り無し以外に違いあります?画質とか
158不明なデバイスさん
2016/12/27(火) 11:54:47.37ID:N4FwJko+ 10年くらい前にこのメーカーの2万円くらいのモニタ買ったんですが、映像に残像が出まくりで使い物になりませんでした
Freesyncの製品探しててこのメーカーのモニタも検討してるんですが、上記のような問題は最近では発生しなくなってますかね?
Freesyncの製品探しててこのメーカーのモニタも検討してるんですが、上記のような問題は最近では発生しなくなってますかね?
159不明なデバイスさん
2016/12/27(火) 12:55:08.73ID:HDd4zRcw 10年前でしかも2万円てどこのメーカーでも安かろう悪かろう品質だよ
プロFPSゲーマーでなければ今は問題ない
プロFPSゲーマーでなければ今は問題ない
161不明なデバイスさん
2016/12/28(水) 22:42:56.43ID:W/I5R05A 24UD58ってRGBW?RGB? モニタではRGBW使ってないと思いたいんだけど
162不明なデバイスさん
2016/12/31(土) 13:26:21.18ID:aBrzGyWq 先月くらいからあちこちで液晶の値下げをやっているなぁ。
とりあえず24UD58-Bを尼で10%オフクーポン付けてポチった。
黒猫さん正月に仕事を増やしてすまんね。
BL2420PTも買ってしまってFullHDからは卒業。
あと5年は1920x1080が続くだろうと思ったけど意外と値下がりが早かったな。
とりあえず24UD58-Bを尼で10%オフクーポン付けてポチった。
黒猫さん正月に仕事を増やしてすまんね。
BL2420PTも買ってしまってFullHDからは卒業。
あと5年は1920x1080が続くだろうと思ったけど意外と値下がりが早かったな。
163不明なデバイスさん
2016/12/31(土) 14:12:16.78ID:GA2UZyNj 尼で先週10%オフクーポンの24UD58-Bを買ったら直後に値下げしてやんの
クーポンは限定数終了したけど3万割って買えてたと思うとちょい凹むな
まあいいか。
クーポンは限定数終了したけど3万割って買えてたと思うとちょい凹むな
まあいいか。
165不明なデバイスさん
2016/12/31(土) 17:15:25.29ID:lLcn4X8/ 24UD58-Bさ、取説だと4KでのYUV420対応してるって書いてあるけど
実際は評判通り受け付けないね
PSVR持ちは要注意だなあ
実際は評判通り受け付けないね
PSVR持ちは要注意だなあ
166不明なデバイスさん
2017/01/01(日) 14:07:25.97ID:9WpJmdTX 尼で27UD58-B注文しました。
初4Kです。
初4Kです。
167不明なデバイスさん
2017/01/01(日) 19:34:25.75ID:BextUNZz 34UC88-Bをポチろうか迷ってるんだけど
「買いたい時が、買い替え時♪」が
ぐるぐる回ってる。
「買いたい時が、買い替え時♪」が
ぐるぐる回ってる。
168不明なデバイスさん
2017/01/01(日) 19:58:24.31ID:Ian9jj7A 発売してからしばらくしてから32UD99に乗り換え予定の俺に死角はない
169不明なデバイスさん
2017/01/01(日) 20:05:23.29ID:Jm83vNtj カーブ買ってしばらく使ってるけどマジ良いわ
170不明なデバイスさん
2017/01/01(日) 22:57:21.72ID:p2fOzQL9 24UD58-B届いたのでsRGBを測ってみたら98%。NTSCはカタログスペック通りの72%。色を扱う用途ではないので充分満足
171不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 01:41:57.98ID:juIXM5/b 27UD58-Bでクーポンあったらそっち買ったけど、対象外っぽいから24UD58-B買った
破格の安さだねこれ
破格の安さだねこれ
172不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 01:51:48.15ID:5gw96nHT 27ですら微妙と言われている中24インチなんてまともな需要ないからな
この辺はウィンドウズがスケーリングするとボケるというのが要因かもな
スケーリングしなくていいのは32インチ辺りだからそれがいいならコスパはいいわな
この辺はウィンドウズがスケーリングするとボケるというのが要因かもな
スケーリングしなくていいのは32インチ辺りだからそれがいいならコスパはいいわな
173不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 02:27:33.44ID:lSY3owh1 4Kは27インチだとマジで後悔する
もっとデカくないと
もっとデカくないと
174不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 02:42:48.20ID:xdoG1U4a 4k27インチ買ったけど
結局倍率150%で使ってるわ
結局倍率150%で使ってるわ
175不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 02:49:25.16ID:t03/h29U ネットには向かない
176不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 03:03:04.91ID:5gw96nHT 13インチを100%で使える人間だけが27インチで4Kを使うことができる
125とか150は倍数じゃないからOSのスケーリングのできに依存するがWinでは…
古いアプリはフレームワークが対応してなくて駄目らしい
125とか150は倍数じゃないからOSのスケーリングのできに依存するがWinでは…
古いアプリはフレームワークが対応してなくて駄目らしい
177不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 03:03:11.34ID:PRZY82Jr 人を選びそうだけど慣れの範疇でしょ
俺には合わんがな
俺には合わんがな
178不明なデバイスさん
2017/01/02(月) 20:27:10.51ID:cqWNYlJw 24インチFHDから良い乗り換え先がないんだよぉ
WQHDかウルトラワイドにしたいんだけどな
WQHDかウルトラワイドにしたいんだけどな
179不明なデバイスさん
2017/01/03(火) 07:53:57.65ID:9drYp9EX 125%はXP時代からあるせいかボケないしChromeも拡大表示しないね
200%だとMSゴシック系すらビットマップフォントを使わなくなるのでマジでキレイ
でも俺は150%がジャスティス
200%だとMSゴシック系すらビットマップフォントを使わなくなるのでマジでキレイ
でも俺は150%がジャスティス
180不明なデバイスさん
2017/01/03(火) 15:04:29.88ID:PwoQ4wj5 4Kに光沢フィルムを貼ると文字がさらに綺麗になるんやで。
ぐちゃっとした漢字がクッキリ見えて軽く感動する。
ただ大画面用の光沢フィルムがあまり作られていないので入手に困るが。
ぐちゃっとした漢字がクッキリ見えて軽く感動する。
ただ大画面用の光沢フィルムがあまり作られていないので入手に困るが。
181不明なデバイスさん
2017/01/03(火) 16:13:55.58ID:RKXrqolo 27UD58-B届きました。
初4K嬉しい!!
初4K嬉しい!!
182不明なデバイスさん
2017/01/03(火) 16:52:50.37ID:lBprHwXg 真正4Kオメデトウ
183不明なデバイスさん
2017/01/04(水) 18:55:27.46ID:KE62ddfo 24UD58を34800円+消費税で買った俺が聞くけど
27インチの人や24インチの人みんないくらで買った?
初売りではとくに台数限定とか広告商品の対象になっていなかったぽいけど
27インチの人や24インチの人みんないくらで買った?
初売りではとくに台数限定とか広告商品の対象になっていなかったぽいけど
185不明なデバイスさん
2017/01/04(水) 19:41:02.62ID:u3IyWgj4 付属CD(DVD)が裸で入っていてビックリしたw
186不明なデバイスさん
2017/01/04(水) 20:23:38.90ID:Xt7jkLQE それホームページからダウンロードできるから使わない
187不明なデバイスさん
2017/01/04(水) 22:56:19.24ID:/4Ix5wxp 税込み3万を割れば安売り競争が始まるな
しばらくは強気で売ると思うが
しばらくは強気で売ると思うが
188不明なデバイスさん
2017/01/04(水) 23:56:04.76ID:tzyMKK70 飛びついて買ったところで用途を考えておかないと結局何がやりたいのか分からなくなる
189不明なデバイスさん
2017/01/05(木) 03:40:48.10ID:u+KLDMbF 79はよ落ちんかな
190不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 00:49:05.66ID:uMAy6Dzp やっぱLGが一番コスパ高い?
27インチ4k位の探してるんだけどおすすめありますか?
ちなみにPCはi7-6700 GTX1070でゲームや映画、フォトショ目的です
27インチ4k位の探してるんだけどおすすめありますか?
ちなみにPCはi7-6700 GTX1070でゲームや映画、フォトショ目的です
191不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 02:59:20.85ID:GmcyhpSx LGはfreesync採用しまくってるから好き
ほんとはamva+でfreesyncが欲しいけど
ほんとはamva+でfreesyncが欲しいけど
192不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 11:08:25.90ID:N+EXTLln freesyncってAMDのグラボじゃなきゃ意味ない?
193不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 11:56:49.22ID:NnVaZxA0 規格で競い合ってる
あとはわかるな?
あとはわかるな?
194不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 21:49:10.22ID:/jLfOaz+196不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 23:27:10.80ID:+WnGKOvO 円高にならないと値下がりしないから様子見するだけバカらしい
197不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 23:39:37.51ID:/jLfOaz+ 迷ってるとHDR対応の新機種も出て更に泥沼だぜ
欲しい時に買って、乗り換えで良いかと
欲しい時に買って、乗り換えで良いかと
198不明なデバイスさん
2017/01/07(土) 03:43:36.23ID:opEZs+m0 そうこうしてるうちに新型来てるからね!
199不明なデバイスさん
2017/01/08(日) 19:42:37.93ID:PRAQq5h6 FullHDは割高だなあ
FreeSyncとかいう一部のグラボしかないクソ機能で
まんまと値段上げるの成功した
FreeSyncとかいう一部のグラボしかないクソ機能で
まんまと値段上げるの成功した
200不明なデバイスさん
2017/01/08(日) 20:43:06.12ID:/dqJDffx 27MP48HQーPはスタンドの高さ調整出来ますか?
201不明なデバイスさん
2017/01/08(日) 23:15:46.91ID:qkBmEpcf イノベーションで価格吊り上がっても競争も発生してやすくなる
だが低機能モデルは価格が下がらないどころかむしろ上がる
イノベーションについていくしかないのだ
だが低機能モデルは価格が下がらないどころかむしろ上がる
イノベーションについていくしかないのだ
202不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 09:39:20.69ID:7Ewq9zVN でも今4Kにしてもあまりメリットがないんだよな
ゲームにはスペック足りないし映像コンテンツもまだまだ少ないし
FHD画質を4Kフルスクリーンにしたらやっぱりぼけぼけでしょ?
ゲームにはスペック足りないし映像コンテンツもまだまだ少ないし
FHD画質を4Kフルスクリーンにしたらやっぱりぼけぼけでしょ?
203不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 10:20:11.56ID:Fs93i2ch 27以上でfhdじゃもう解像度満足できないから仕方ないね
204不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 12:27:44.91ID:vJ0kDF34 >>202
アプコンが余計なことしなければ縦と横に1ドット広げるだけで少しシャギーが出るんだけど
各社再補正かけるから少しボケるのはやむなし
俺はゲーム用に32インチ買った
ゲームは4Kに追いつくのは大変だから暫くフルHDで使う
アプコンが余計なことしなければ縦と横に1ドット広げるだけで少しシャギーが出るんだけど
各社再補正かけるから少しボケるのはやむなし
俺はゲーム用に32インチ買った
ゲームは4Kに追いつくのは大変だから暫くフルHDで使う
205不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 12:29:58.77ID:vJ0kDF34 13インチのフルHDなら等倍で行けるけど27インチだと少し離れて見るからちょっときついんだよね
一つ上の32インチが理想
一つ上の32インチが理想
207不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 14:00:17.79ID:vJ0kDF34 >>206
27インチだと相当近くないと細かくて見づらい
しかし近くなると今度は自分の視野に全画面が入らなくなる
32なら少し離れても見えるし距離離れることで視野に全て収まる
50センチも離せば十分だな
27インチだと相当近くないと細かくて見づらい
しかし近くなると今度は自分の視野に全画面が入らなくなる
32なら少し離れても見えるし距離離れることで視野に全て収まる
50センチも離せば十分だな
209不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 14:08:24.76ID:K+pTVGLq ああ、4Kの32インチなのか?
213不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 17:32:03.54ID:OoN0aBNU 1メートル離れると大きいモニターでも細かい字読んだり作業したりやりにくいし作業にも没入出来ないだろ
拡大してたら本末顛倒だしやっぱ27インチくらいが作業するにもゲームや動画楽しむにも丁度いいんじゃないの
本格的なシアターはプロジェクターとか買って作ればいいし
拡大してたら本末顛倒だしやっぱ27インチくらいが作業するにもゲームや動画楽しむにも丁度いいんじゃないの
本格的なシアターはプロジェクターとか買って作ればいいし
214不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 18:24:26.34ID:mU1j2Fks そこが難しいところ
デスクトップとして使うなら27くらいまでが使いやすいかもしれないけど4Kの恩恵を引き出すには32以上が必要なんじゃないか
デスクトップとして使うなら27くらいまでが使いやすいかもしれないけど4Kの恩恵を引き出すには32以上が必要なんじゃないか
215不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 19:31:40.66ID:S9rUvJ/A PCで4K必要か?
216不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 19:44:42.12ID:Qo1VAZi/ 分からん
買おうか迷ってる
今はまだ過渡期だけどこれから4Kの標準化に合わせてOSやソフトも使いやすくなって来るんじゃない?
買おうか迷ってる
今はまだ過渡期だけどこれから4Kの標準化に合わせてOSやソフトも使いやすくなって来るんじゃない?
217不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 20:08:36.54ID:vJ0kDF34 ブラウザなら今のところフルHDの方が適任だが作業によっては画面が足りないものもある
株取引とかその典型じゃないかな
株取引とかその典型じゃないかな
218不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 20:17:00.54ID:V7Jl84Dh 字を読むなら寄ればいいし、視野に全部入れる映像なら離れたらいい
219不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 20:29:06.17ID:DTBHDfVj >>204
ゲーム時はFHDにしてボケた絵でプレイしてるなら本末転倒だな(笑)
32インチ、4Kなんてどっちもゲーム用に適さないよ。自己弁護してるみたいだけど(笑)
ゲーム用なら24インチFHDだわな。
ゲーム時はFHDにしてボケた絵でプレイしてるなら本末転倒だな(笑)
32インチ、4Kなんてどっちもゲーム用に適さないよ。自己弁護してるみたいだけど(笑)
ゲーム用なら24インチFHDだわな。
220不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 22:24:03.76ID:Qo1VAZi/ うーんグラボにしてもソフトにしてもまだ4Kを最大限生かすのは難しいんだろうな
でも新しくモニター買うならFHDより4kのほうがお得感があって迷う
とりあえずやっすいFHD買って置いて様子見かな
でも新しくモニター買うならFHDより4kのほうがお得感があって迷う
とりあえずやっすいFHD買って置いて様子見かな
221不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 22:39:27.46ID:vJ0kDF34 4Kは用途によっては凄い満足感高いけどウェブサイトとか結構対応できてないところ多くて逆に不便なんだよな
Windowsだと拡大するとアプリのボケの問題もあるし
過渡期だから今しばらく辛抱かね
テレビの4Kと比べると足元見られてるのか27インチのくせにまだまだ高価だしな
Windowsだと拡大するとアプリのボケの問題もあるし
過渡期だから今しばらく辛抱かね
テレビの4Kと比べると足元見られてるのか27インチのくせにまだまだ高価だしな
222不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 23:01:28.56ID:Qo1VAZi/ 高価じゃないから使い勝手の面で迷ってるんだけど
LGの27インチでも4万
DMMなんか50インチで6万だぞ
LGの27インチでも4万
DMMなんか50インチで6万だぞ
223不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 23:19:14.18ID:vJ0kDF34 輝度300カンデラほしいから買うなら68の方で六万弱
27インチフルHDなら二万弱で買えるし4Kは安価に提供できてないことから不良ドットも少なくないと思われる
流石に六万弱で不良ドット掴んだときのこと考えると出せないw
DMMの方は無駄にでかくてドットの粗が見えるからパス
27インチフルHDなら二万弱で買えるし4Kは安価に提供できてないことから不良ドットも少なくないと思われる
流石に六万弱で不良ドット掴んだときのこと考えると出せないw
DMMの方は無駄にでかくてドットの粗が見えるからパス
224不明なデバイスさん
2017/01/09(月) 23:34:25.92ID:Qo1VAZi/225不明なデバイスさん
2017/01/10(火) 00:24:26.14ID:UoIwDJgK226不明なデバイスさん
2017/01/10(火) 06:39:19.35ID:XC+RMpLN 薄利多売合戦に入ってしまったFHDと
これから稼ぎ時の4Kを
メーカーも販売店も同じに扱う訳がない
これから稼ぎ時の4Kを
メーカーも販売店も同じに扱う訳がない
227不明なデバイスさん
2017/01/10(火) 20:43:19.01ID:h4n0Stmz サイズごとに4KがFHDと変わらない価格にまで落ちてきたとしても爆発的には売れないことはわかってるし
仮に買う人が増えてきたところで文字が小さいとか買う前に分かっていることでの評価であふれるんだろうなー
仮に買う人が増えてきたところで文字が小さいとか買う前に分かっていることでの評価であふれるんだろうなー
228不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 10:28:25.54ID:8Of5ECGW FHDの販路をもう少しウルトラワイドに割いて欲しいとは思うな
229不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 11:14:43.52ID:vu2syKq7 もう普通にPCモニタとして使う分にはFHDでも十分なんだよな。
4Kは画面大きくしないと文字小さいし、そうなると画面から離れる事になるからテレビや動画用なら分かるけど。
拡大すれば文字は見やすくなるが、それって本末転倒な気もするし。
4Kは画面大きくしないと文字小さいし、そうなると画面から離れる事になるからテレビや動画用なら分かるけど。
拡大すれば文字は見やすくなるが、それって本末転倒な気もするし。
230不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 11:25:30.02ID:620xvPKV なにが本末転倒なんだ?
96dpiの時代から脳が進化してないのか?
96dpiの時代から脳が進化してないのか?
231不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 11:58:19.91ID:7WVpYTbK 27UD88W買いたいのにどこにも在庫がない
どうしてだろう
どうしてだろう
232不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 12:26:56.48ID:LWNmJi4x FHDはさすがに解像度低い
WQHDがベスト
WQHDがベスト
235不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 12:46:13.50ID:QSGwBDY4 >>229
画面全体を視野に収めようとするのが間違いでは?
文字を大きくするために画面を大きくしても画面から離れたら文字も小さくなって本末転倒でしょ
作業領域を求める人はマルチディスプレイ環境と同様に
見たい部分を適宜視野に収める使い方をしてると思うよ
画面全体を視野に収めようとするのが間違いでは?
文字を大きくするために画面を大きくしても画面から離れたら文字も小さくなって本末転倒でしょ
作業領域を求める人はマルチディスプレイ環境と同様に
見たい部分を適宜視野に収める使い方をしてると思うよ
236不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 13:44:37.65ID:LOK2fUyB 文字が小さいと思う時はテキストモードで拡大とかできれば便利
237不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 14:23:25.61ID:620xvPKV >>233
書いているとおり、なにが本末転倒なんだって話だが
スケーリングすれば文字は見やすくなる
画像や動画などのコンテンツは精細に表示される
なにも転倒してないだろ
この300dpi超の時代に「4Kは画面大きくしないと文字小さい」
と書くことに違和感はなかったのかが疑問なんだ
書いているとおり、なにが本末転倒なんだって話だが
スケーリングすれば文字は見やすくなる
画像や動画などのコンテンツは精細に表示される
なにも転倒してないだろ
この300dpi超の時代に「4Kは画面大きくしないと文字小さい」
と書くことに違和感はなかったのかが疑問なんだ
238不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 16:13:24.13ID:kJOkqLvj 正しくスケーリングもできない人なんだろ
239不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 16:38:02.91ID:LOK2fUyB 4KならMacにつないだ方が文字もキレイ
240不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 16:56:25.45ID:Hs3+oZ/F 動画も4K対応なら良いが、BDとか見る限り変わらんし。まだまだ4Kソース出回ってないだろ。
拡大必須な理由分かってて、「それなら、4Kでなくても出来るわー」と思っても間違いではない。
拡大必須な理由分かってて、「それなら、4Kでなくても出来るわー」と思っても間違いではない。
241不明なデバイスさん
2017/01/11(水) 17:01:05.38ID:3LGOn437 LG モニター ディスプレイ 24MP48HQ-P 23.8インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI 端子付/HDMIケーブル同梱/ブルーライト低減機能
価格: ¥ 14,638 通常配送無料 詳細
クーポン: 10%OFF
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYS2/
セール中だ急げ
価格: ¥ 14,638 通常配送無料 詳細
クーポン: 10%OFF
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYS2/
セール中だ急げ
242不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 16:22:50.26ID:GrD53cez 24UD58が29800だったので衝動買いしたけど
やっぱちいさいな
ユーチューブの動画とかあまりに鮮やかなので
物足りなさも増えてまう
やっぱちいさいな
ユーチューブの動画とかあまりに鮮やかなので
物足りなさも増えてまう
243不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 18:41:15.82ID:bhEGWsId 年末、尼祭で27インチ買ったものだが、19インチからの移行だったから
デカ過ぎか?と躊躇したが、1日で慣れた。今から買うなら27以上にした方がいい。
デカ過ぎか?と躊躇したが、1日で慣れた。今から買うなら27以上にした方がいい。
244不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 18:44:44.16ID:KU97ia2A245不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 22:31:12.72ID:Z0yJI4Qg 32もすぐ慣れるよ。
246不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 22:37:24.74ID:7LUi7Jsz だね
247不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 23:19:11.08ID:OwchZ9K/ 32って俺のテレビの大きさじゃん
どのくらいの距離空けて見るの?
テレビは2メートルくらい空けてるけどPCモニターの場合そんなにあけるわけにいかないし近すぎても見辛そうだし27くらいがちょうどいいんじゃないか
どのくらいの距離空けて見るの?
テレビは2メートルくらい空けてるけどPCモニターの場合そんなにあけるわけにいかないし近すぎても見辛そうだし27くらいがちょうどいいんじゃないか
248不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 23:31:45.55ID:KU97ia2A >>247
PCモニタとしては普通はそうなんだけど、32インチでの慣れとは、視線移動中の多さに慣れる事だよ。
PCモニタとしては普通はそうなんだけど、32インチでの慣れとは、視線移動中の多さに慣れる事だよ。
249不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 00:01:31.01ID:TXrEKC6F 眼球運動多ければ多少疲れても視力的にはいい
250不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 00:36:02.93ID:thj4RiEj それよりも、4Kの27インチとフルHDの24インチをWindowsでデュアルディスプレイにするのに、よいフリーソフトがあれば教えて欲しい
251不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 00:57:35.31ID:EBnkRT8E 4Kのモニタとかゲーム遊ぶときどうすんの?
まさかフルスクリーンで遊ぶにも滅茶苦茶高いグラボがないと満足に遊べないだろうし1920x1080のウィンドウ状態で遊ぶんだろうか?
まさかフルスクリーンで遊ぶにも滅茶苦茶高いグラボがないと満足に遊べないだろうし1920x1080のウィンドウ状態で遊ぶんだろうか?
252不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 01:04:51.03ID:ExbDxi8F CRT時代を経験した者としては、液晶のクッキリハッキリが出るのは、PCが出力する解像度と液晶の解像度が一致したときのみ
253不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 01:58:56.13ID:KURN59G2 そりゃゲームするときは、メインの4kじゃなくて144hzのフルhdのモニタでやるだけやろな。モニタは複数ある方がいろいろと捗るで。
254不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 02:13:19.98ID:1J68tXrH >>251
ソース元がディスプレイの解像度見てアプコンかけるかディスプレイ側でアプコン入れる
どちらも該当しない場合は最終手段でディスプレイが解像度下げるようになるけど安物じゃなければ入ってるはず
ハイエンドグラボでもなければゲームについてはフルHDの方が適してはいるな
PS4PROならソース元アプコンながら4K対応はしてる
ソース元がディスプレイの解像度見てアプコンかけるかディスプレイ側でアプコン入れる
どちらも該当しない場合は最終手段でディスプレイが解像度下げるようになるけど安物じゃなければ入ってるはず
ハイエンドグラボでもなければゲームについてはフルHDの方が適してはいるな
PS4PROならソース元アプコンながら4K対応はしてる
257不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 10:38:41.29ID:wGn7fpSw 27インチだったらフルHDフルスクリーンでゲームやってもドットは見えんよ
258不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 10:43:35.17ID:13AuSgOR 31.5でも気にならない
259不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 12:10:42.66ID:wwKmaj8L 24FHDが解像度が足りなく感じてきた今日この頃。
LGお得意の34ウルトラワイドと最近物が出始めた32WQHD。
Webプログラマーの作業用PCにはどっちがいいでしょうか。
LGお得意の34ウルトラワイドと最近物が出始めた32WQHD。
Webプログラマーの作業用PCにはどっちがいいでしょうか。
260不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 12:34:41.99ID:Y+YoctrI >>259
21:9の34インチと16:9の32インチだと、後者の方が物理的な縦幅がでかいからITドカタ向き
21:9の34インチと16:9の32インチだと、後者の方が物理的な縦幅がでかいからITドカタ向き
261不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 12:40:40.96ID:Y+YoctrI でも俺のオヌヌメは
16:9の27インチ
21:9の34インチ
16:9の27インチ
でトリプルモニタだな
16:9の27インチ
21:9の34インチ
16:9の27インチ
でトリプルモニタだな
262不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 16:08:08.26ID:TXrEKC6F それをどう配置するの
263不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 17:15:27.88ID:HtRERkiX 27UD88W注文したけど入荷次第発送で全然発送連絡がこない
どの店舗にも在庫ないしもしかしてメーカーにも在庫ないのかな
ノートからBTOPCに変えたからモニター届かないと何も出来ない
どの店舗にも在庫ないしもしかしてメーカーにも在庫ないのかな
ノートからBTOPCに変えたからモニター届かないと何も出来ない
264不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 18:54:54.26ID:tKUEGSh/ >>247 32インチの場合
距離 横視野角 視角1度当たりのピクセル数(HD)
25cm 110度 17ピクセル
50cm 71度 27ピクセル
100cm 39度 49ピクセル
・作業しやすい近距離範囲 40〜70cm
・無理なく情報受容できる水平視野角 ±15度 (合計30度)
・無理なく情報受容できる垂直視野角 上向き8度 下向き12度 (合計20度)
写真や絵画を鑑賞する場合
・手に取り、画像の細部に注目して見る
・離れて、画像全体を見る
のでは、画像から感じる印象は違う
画角が30度(画面横幅の約2倍の観察距離)以上になると、 画像から迫力や臨場感を感じ始めるらしいですよ
でもWebの文章読むときは30度以内のほうが楽だと思う
距離 横視野角 視角1度当たりのピクセル数(HD)
25cm 110度 17ピクセル
50cm 71度 27ピクセル
100cm 39度 49ピクセル
・作業しやすい近距離範囲 40〜70cm
・無理なく情報受容できる水平視野角 ±15度 (合計30度)
・無理なく情報受容できる垂直視野角 上向き8度 下向き12度 (合計20度)
写真や絵画を鑑賞する場合
・手に取り、画像の細部に注目して見る
・離れて、画像全体を見る
のでは、画像から感じる印象は違う
画角が30度(画面横幅の約2倍の観察距離)以上になると、 画像から迫力や臨場感を感じ始めるらしいですよ
でもWebの文章読むときは30度以内のほうが楽だと思う
265不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 22:32:12.13ID:KfUeDxWi 枠テカやめちくり〜
266不明なデバイスさん
2017/01/14(土) 20:18:38.17ID:1T0b1pIP267不明なデバイスさん
2017/01/14(土) 23:37:35.96ID:9NKzB7FT 32が後継モデルでしょ
値段高いところに2つ出しても共食いだからな
値段高いところに2つ出しても共食いだからな
268不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 09:28:21.37ID:N0lO6A7X 99はHDR対応かー
32じゃでかいから27が欲しいんだけど27も出るんだろうか
まだ発売時期も値段も未定か
27UD88は今品薄なだけで並行して売るのかな?
32じゃでかいから27が欲しいんだけど27も出るんだろうか
まだ発売時期も値段も未定か
27UD88は今品薄なだけで並行して売るのかな?
269不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 10:07:05.15ID:PM2csofN >>267
やっぱ、そうですかね
ただ27インチのUD88って、色んな意味で全部入りの得難い機種という気がします
新型macbook proでもWindowsでもPS4 proでも使える
フリッカーフリーやカラーマネージメントなどの各種機能備えてる
価格も比較的安くて、事務作業メインでも大きすぎないサイズ(スケーリング前提)
HDR要らんかったり、ゲームや映像用として大きいのが欲しいとかなかったら、UD88で良い気がする
UD89や99は値段的にも10万、15万しそうだし
それだったらEizoのものにしたくなってくる
やっぱ、そうですかね
ただ27インチのUD88って、色んな意味で全部入りの得難い機種という気がします
新型macbook proでもWindowsでもPS4 proでも使える
フリッカーフリーやカラーマネージメントなどの各種機能備えてる
価格も比較的安くて、事務作業メインでも大きすぎないサイズ(スケーリング前提)
HDR要らんかったり、ゲームや映像用として大きいのが欲しいとかなかったら、UD88で良い気がする
UD89や99は値段的にも10万、15万しそうだし
それだったらEizoのものにしたくなってくる
270不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 10:13:08.92ID:PM2csofN 連投すみません
だから、個人的には27UD88の正当後継が出て欲しい
27UD88も並行して売るんなら、現行機を買ったら良いだけでしょうけど
macbook proで使えるのはこれくらいしかないから、品薄になっているのかな?
だから、個人的には27UD88の正当後継が出て欲しい
27UD88も並行して売るんなら、現行機を買ったら良いだけでしょうけど
macbook proで使えるのはこれくらいしかないから、品薄になっているのかな?
271不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 10:46:37.38ID:Q1P3FwQC 日本じゃ空気だから仕入れてないだけ
272不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 10:58:00.11ID:PM2csofN いや、米尼でも、ずっと1月31日まで入荷されない状態です
273不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 11:06:49.38ID:jp1TfULr 27UD88にHDR付けば最強なんだけどな
出ても15万くらいかなあ
出ても15万くらいかなあ
274不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 11:09:15.95ID:jp1TfULr276不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 11:38:01.86ID:PM2csofN277不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 11:59:34.98ID:jp1TfULr278不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 12:29:01.71ID:6gZJqHFq 液晶は15インチからジリジリ上がって今や20インチ超えは当たり前だから32への移行は既定路線だな
あとHDR言ってるけどテレビに比べるとチープだと思うぜ
HDRの要は輝度を直下型のエリアコントロールにあるけどPC用モニタはエッジ型ばかりだからな
あとHDR言ってるけどテレビに比べるとチープだと思うぜ
HDRの要は輝度を直下型のエリアコントロールにあるけどPC用モニタはエッジ型ばかりだからな
279不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 14:27:35.93ID:6gZJqHFq LG43型で直下型のHDR対応の倍速液晶テレビが68000円
チューナーやゴツいスピーカーなど省けばPCディスプレイとしては5万円台では出せたはず
しかしPCようには27型のエッジ型でHDR非対応にして四万前半の58が出てるわけだが割高感がすごいw
部屋が許せば今はテレビ一択
99はプロ向けと言ってるから終始値落ちはなさそうだしな
チューナーやゴツいスピーカーなど省けばPCディスプレイとしては5万円台では出せたはず
しかしPCようには27型のエッジ型でHDR非対応にして四万前半の58が出てるわけだが割高感がすごいw
部屋が許せば今はテレビ一択
99はプロ向けと言ってるから終始値落ちはなさそうだしな
280不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 16:41:36.54ID:3uuOBAE4 LGの安いモデルはRGBWでホワイトピクセルで輝度稼いでるからね
281不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 18:45:27.10ID:+hu9TEd0 Free SyncはDisplayPort 1.2a対応ケーブルが必要ってなってるけど1.2aって全然売ってない
ひょっとして1.2でいいの?!
ひょっとして1.2でいいの?!
282不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 20:16:25.97ID:4Edhc/1f283不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 22:18:48.42ID:+hu9TEd0 サンクス助かったよ
284不明なデバイスさん
2017/01/16(月) 18:55:25.93ID:v6JtAEp/ 確認だけど、mac用としても5kのやつは地雷だよね?
285不明なデバイスさん
2017/01/16(月) 21:49:46.11ID:Z9eOktAC なんで地雷?
Macユーザーなら買いだと思うけど
Macユーザーなら買いだと思うけど
286不明なデバイスさん
2017/01/16(月) 21:50:07.64ID:Z9eOktAC もっと言えばMacBookPro late2016ユーザーね
287不明なデバイスさん
2017/01/16(月) 22:15:17.72ID:v6JtAEp/ いや、他の4kモデルに付いてる機能が無さげだから
フリッカーフリーとか応答時間の速さとか
表記されていないものは付いてないだろうから
でも、とりあえず5kという点だけでも価値があるのかな?
フリッカーフリーとか応答時間の速さとか
表記されていないものは付いてないだろうから
でも、とりあえず5kという点だけでも価値があるのかな?
288不明なデバイスさん
2017/01/17(火) 00:48:42.92ID:z6eem/Hl >表記されてないものは
原則というか法則というか、もしそういうモノがあるとしても世は適用外だらけ
原則というか法則というか、もしそういうモノがあるとしても世は適用外だらけ
289不明なデバイスさん
2017/01/17(火) 17:03:40.38ID:aPJ8k1ZX 27UD88 Amazonで25日入荷予定になってるな
意外と早く届きそうだ
意外と早く届きそうだ
290不明なデバイスさん
2017/01/17(火) 23:39:29.46ID:64T04ev7 他の店だと軒並み2月下旬〜3月入荷なのにアマは本当に25日入荷出来るんか
ルートが違うのかな
ルートが違うのかな
291不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 10:12:04.26ID:2BNu0wMj292不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 15:01:30.94ID:bZHC/V/h 27UD68と27UD88で迷ってる
2万円の差があるけれど、この2機種の違いってUSB Type-Cの有無とハードウェアキャリブレーションの有無だけ?
パネルも違う?
2万円の差があるけれど、この2機種の違いってUSB Type-Cの有無とハードウェアキャリブレーションの有無だけ?
パネルも違う?
293不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 16:28:21.07ID:dkepax62 輝度違うし68の方が新しくなってんちゃう
294不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 17:26:49.75ID:8H5sZ4b2 LGのウルトラワイド29型買ったら
画面下の全面にバックライトのムラがあって萎えた
白でも黒でも目立って即サポート電話したわ
画面下の全面にバックライトのムラがあって萎えた
白でも黒でも目立って即サポート電話したわ
295不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 18:00:52.24ID:2BNu0wMj 88の方は高さ調整が出来るんじゃないかな?
あと、アップとダウンストリームのusb端子も付いてる
あと、アップとダウンストリームのusb端子も付いてる
298不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 23:17:14.14ID:eE/rM2nn なんて使えないサポートなんだ
299不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 23:18:08.72ID:qViMd8Mx 輝度哀楽
300不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 00:01:11.02ID:rbO4ELOR Life's Sad
301不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 01:12:59.36ID:pQTwNgHS >>293
>>295
さんくす 27UD68ポチってきた
http://4k.com/monitor/lg-27ud88-usb-c-ips-4k-uhd-monitor-review/
http://4k.com/monitor/lg-27ud68-review-4k-uhd-ips-monitor-with-freesync-lg-27ud68-w-lg-27ud68-p/
によると27UD88、27UD68はどちらもAdobe RGB カバー率78%とのことで、同等のパネルだろうと判断した
このサイトがどれだけ信用できるのかわからんけど
スタンドは良い評判を聞かないからモニターアームは別途買うかな
>>295
さんくす 27UD68ポチってきた
http://4k.com/monitor/lg-27ud88-usb-c-ips-4k-uhd-monitor-review/
http://4k.com/monitor/lg-27ud68-review-4k-uhd-ips-monitor-with-freesync-lg-27ud68-w-lg-27ud68-p/
によると27UD88、27UD68はどちらもAdobe RGB カバー率78%とのことで、同等のパネルだろうと判断した
このサイトがどれだけ信用できるのかわからんけど
スタンドは良い評判を聞かないからモニターアームは別途買うかな
302不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 11:05:23.30ID:k9jolmpP 88Amazonが一気に60000円台に下げてきたぞ
これもう他の店で買わせる気ないだろw
ここ数週間ずっといろんな店舗の在庫や価格見て様子見てきたけど即ポチった
他店はどこも2月下旬から3月入荷予定なのにAmazonは25日入荷予定だし
世界中の倉庫から在庫調整出来る強さだな
これもう他の店で買わせる気ないだろw
ここ数週間ずっといろんな店舗の在庫や価格見て様子見てきたけど即ポチった
他店はどこも2月下旬から3月入荷予定なのにAmazonは25日入荷予定だし
世界中の倉庫から在庫調整出来る強さだな
303不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 14:54:20.58ID:OmXnJWCD 上位は32に移行するから在庫処分だな
32はHDR対応で液晶モニタの中じゃフラグシップだからしばらくは手がでないはず
プレミアムレベルが欲しかったら88買っておいたほうがいい
32はHDR対応で液晶モニタの中じゃフラグシップだからしばらくは手がでないはず
プレミアムレベルが欲しかったら88買っておいたほうがいい
304不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 16:05:00.99ID:rbO4ELOR305不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 16:58:06.72ID:rbO4ELOR >>301
リンク先見てみた
ためになるサイトありがとう
27UD68の方はアンチグレア・コーティングがうざいと書いてるよ
同じ人がレビューしてる27UD88の方は、反射が抑えられて目に優しいと書いてるのに
27UD88の方はちゃんと読んで、27UD68の方は斜め読みだけど
リンク先見てみた
ためになるサイトありがとう
27UD68の方はアンチグレア・コーティングがうざいと書いてるよ
同じ人がレビューしてる27UD88の方は、反射が抑えられて目に優しいと書いてるのに
27UD88の方はちゃんと読んで、27UD68の方は斜め読みだけど
306不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 22:20:12.78ID:MQkSYbRS 34UC88-B win10 64bit 付属のDisplayPortケーブル接続です
OnScreen Control version 1.39の画像の赤丸部分が選択できなくて
使えないのですが同じような症状の方いますか?
http://imgur.com/58Wn7ap
OnScreen Control version 1.39の画像の赤丸部分が選択できなくて
使えないのですが同じような症状の方いますか?
http://imgur.com/58Wn7ap
307不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 22:30:52.77ID:z5iZXFhw 左下の△あるところでディスプレイ選択しないとダメだとか?
選べないのならOSがまだ繋いでいるモニター把握してないんじゃ
選べないのならOSがまだ繋いでいるモニター把握してないんじゃ
308不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 22:35:23.01ID:z5iZXFhw 追記
それか初期ドライバーでwin10対応してないからアップデートしてみるとか
http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-34UC88-B
34UC88 W10 driver
↑
入れた?
それか初期ドライバーでwin10対応してないからアップデートしてみるとか
http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-34UC88-B
34UC88 W10 driver
↑
入れた?
309不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 22:45:42.60ID:FCxxkySm310不明なデバイスさん
2017/01/19(木) 23:21:51.83ID:YlC9zngf http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480630836/169 宛
日本語取説PDFはここからダウンロードできる
http://www.lg.com/jp/support
日本語取説PDFはここからダウンロードできる
http://www.lg.com/jp/support
311不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 00:06:26.51ID:ErMU23x5 32インチの新型はやっぱり3月かのう…
312不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 00:49:00.48ID:fcau4ieg313不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 00:52:24.80ID:gvj9llbW LGの上位機種ってUSB type-Cの100W給電も売りの一つだと思うけど
モニターからノートパソコンなどへの給電とは逆にデスクトップからUSBtype-C経由の給電でアダプターなしでモニターを稼働させることも出来るのかな?
そしたらタコ足一つ減らせて楽なんだけど
モニターからノートパソコンなどへの給電とは逆にデスクトップからUSBtype-C経由の給電でアダプターなしでモニターを稼働させることも出来るのかな?
そしたらタコ足一つ減らせて楽なんだけど
314不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 09:38:10.13ID:qCxAeeJh >>310
ありがとうございます
が、探してみたところ理解しきれず質問させていただきます
W2453Vに搭載されているF-EngineなのですがON/OFFでの大雑把な解説をどなたかよろしくお願いします
ありがとうございます
が、探してみたところ理解しきれず質問させていただきます
W2453Vに搭載されているF-EngineなのですがON/OFFでの大雑把な解説をどなたかよろしくお願いします
315不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 19:23:58.67ID:0qqppUrQ 27UD88買った ちっちゃい文字でもしっかり読めて、4Kすごい
今までフルHDを2台横に並べて使っていて今回1台を置き換えたわけだけど
左右で解像度違うのってかなり気になる…。27UD88をもう1台欲しくなってきた
これは罠だな たすけて
今までフルHDを2台横に並べて使っていて今回1台を置き換えたわけだけど
左右で解像度違うのってかなり気になる…。27UD88をもう1台欲しくなってきた
これは罠だな たすけて
316不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 20:11:48.93ID:bv1ysO/E >>315
おめでとう
それはアマゾンの罠
既に値上がりしてるし
ところで、事務作業がメインだったら27UD88と5kのやつどっちが良いんだろう?
Macbook proの最新型で使用が前提ね
5kはグレアに近いというのがなぁ
おめでとう
それはアマゾンの罠
既に値上がりしてるし
ところで、事務作業がメインだったら27UD88と5kのやつどっちが良いんだろう?
Macbook proの最新型で使用が前提ね
5kはグレアに近いというのがなぁ
317不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 23:12:12.64ID:yyDFFnzc 事務作業、特に蛍光灯下でやるんならグレアはちょっとな
318不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 23:48:24.62ID:bv1ysO/E >>317
そうだよね
他にWindowsやps4でも使いたいから、やっぱ27UD88かな
で、完全無欠の5kがでた何年か後に買い換えると
Mac繋いだ時に問題視されてる解像度も、自分は文字大きめの疑似1080で問題ないし
そうだよね
他にWindowsやps4でも使いたいから、やっぱ27UD88かな
で、完全無欠の5kがでた何年か後に買い換えると
Mac繋いだ時に問題視されてる解像度も、自分は文字大きめの疑似1080で問題ないし
320不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 02:02:11.95ID:CPbFty6q 2、3日しか68904円にしてないよな
どういう魂胆なんだこれは
どういう魂胆なんだこれは
322不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 10:47:09.25ID:zPXAxE1h ところで、27UD88買った仲間の皆さんは、スピーカーどうすんの?
Bluetooth?USB給電型?
Bluetooth?USB給電型?
324不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 13:55:01.10ID:zPXAxE1h >>323
ありがと
えらくマニアックだなw
自分はお金かけたくないし、シンプルな配線にしたいから、JBLのUSB形式にしとくかな
モニターに音声プラグで繋いで、電源はダウンストリームからUSBでも問題ないのだろうか?
尼ではノイズが発生するかもみたいに書かれてるけど
機器ごとにスピーカー付け替えるの邪魔くさいからモニターに繋いでおきたいの
ありがと
えらくマニアックだなw
自分はお金かけたくないし、シンプルな配線にしたいから、JBLのUSB形式にしとくかな
モニターに音声プラグで繋いで、電源はダウンストリームからUSBでも問題ないのだろうか?
尼ではノイズが発生するかもみたいに書かれてるけど
機器ごとにスピーカー付け替えるの邪魔くさいからモニターに繋いでおきたいの
325不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 14:38:45.79ID:Hfln1gjq Amazonは売れ行きを細かいタイミングで反映するからな
ちなみにPS4やるならHDR対応の32UD991択だろ
しかし値段がプロユースにして高額になりそうななのが懸念事項
ちなみにPS4やるならHDR対応の32UD991択だろ
しかし値段がプロユースにして高額になりそうななのが懸念事項
326不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 16:44:25.33ID:BwV+r2nF どうせ外部スピーカー使うんだから内臓スピーカーなしのを出してくれないかね…
327不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 17:17:44.98ID:FgstUrhx お腹に響きそうなスピーカーですね
329不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 18:32:54.11ID:BwV+r2nF HDR対応がいいから32UD99のスピーカーレス仕様出してくれないかなっと
330不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 19:06:43.92ID:zPXAxE1h よくよく考えてみれば、32インチでWordとか使っても全画面表示にしなければ問題ないのか
オフィス用途にはUD99の32インチは大きすぎると思って、27UD88注文したけど
オフィス用途にはUD99の32インチは大きすぎると思って、27UD88注文したけど
331不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 19:26:07.24ID:+12b8rtR332不明なデバイスさん
2017/01/21(土) 19:46:50.36ID:zPXAxE1h >>312
レスどうもありがとう
やっぱり、そうですかね
多くの情報を処理するときは、自分も複数のウィンドウを開いて見比べてます
で、本格的に物書きに集中するときはWordを一画面だけでやってます
だから32インチは大きすぎかと思ったんですが、中央に寄せて表示すれば問題なしですよね
うーむ、32UD99を待とうかなぁ
LGだから、Eizoみたいに化け物級の値段にはならないだろうし
レスどうもありがとう
やっぱり、そうですかね
多くの情報を処理するときは、自分も複数のウィンドウを開いて見比べてます
で、本格的に物書きに集中するときはWordを一画面だけでやってます
だから32インチは大きすぎかと思ったんですが、中央に寄せて表示すれば問題なしですよね
うーむ、32UD99を待とうかなぁ
LGだから、Eizoみたいに化け物級の値段にはならないだろうし
333不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 00:12:25.98ID:MikCOHrU >>324
下位機種の27UD68使ってるけど、本体裏のヘッドホン出力は確かにノイズ乗ってる
とは言え大した音量じゃないんで、高いスピーカー使うわけでなければ気にならないかも?
ヘッドホン繋いで音楽聞くには厳しい
下位機種の27UD68使ってるけど、本体裏のヘッドホン出力は確かにノイズ乗ってる
とは言え大した音量じゃないんで、高いスピーカー使うわけでなければ気にならないかも?
ヘッドホン繋いで音楽聞くには厳しい
334不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 00:52:45.19ID:YV6O3Dc5 HDMI自体はデジタルだからノイズの発生源はモニタだよね
アンプの入力切り替えもさほど面倒では無いし、ノイズ音源よりはマシだと思う
アンプの入力切り替えもさほど面倒では無いし、ノイズ音源よりはマシだと思う
335不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 01:00:54.05ID:+idRgfXQ この機種入力機器切り替えが面倒だというレビューが多いけどどうなんだろ
PCとAmazon fireTV切り替えて使いたいんだよな
PCとAmazon fireTV切り替えて使いたいんだよな
336不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 03:09:53.86ID:/Tzq14vl BSAK302買えばいいよ
リモコン付きで優秀なHDMI切替器
リモコン付きで優秀なHDMI切替器
337不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 09:24:09.17ID:0w2zw5DX DVIとHDMIの切り替えの事だろ
338不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 16:29:28.60ID:ZXBp+Kol339不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 11:15:14.64ID:oXyjg4iu 27UD88W届いた
思った以上に薄くてコンパクト
これなら32でもよかったかも
次世代の32でHDR対応のやつ欲しい
思った以上に薄くてコンパクト
これなら32でもよかったかも
次世代の32でHDR対応のやつ欲しい
340不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 11:29:49.00ID:jW/K/wUU 良いの買ったな
341不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 11:43:45.70ID:cRNYjLe5342不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 12:34:48.55ID:oXyjg4iu 心配だった入力切り替えはすごい簡単だった
文句言ってる人の気持ちが全くわからんw
文句言ってる人の気持ちが全くわからんw
343不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 12:48:02.55ID:33qYAku8 入力切替が酷いのって27MU67-Bだけじゃないの?
344不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 12:50:59.16ID:YqIfTXz/ そうなのか
Amazonのレビューだと型番違いも全部一緒くただから勘違いしてた
Amazonのレビューだと型番違いも全部一緒くただから勘違いしてた
345不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 18:50:40.23ID:AuLv/sMg 15インチのノートから27インチにしたからでかさになかなか慣れない
なんか目が悪くなりそう
なんか目が悪くなりそう
346不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 20:40:34.44ID:jW/K/wUU 離れてみればいい
347不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 21:21:17.44ID:cgTJBGvv インチアップ程度ならすぐ慣れてしまう
解像度アップとウルトラワイドだとかなり完動できる違いがある
解像度アップとウルトラワイドだとかなり完動できる違いがある
349不明なデバイスさん
2017/01/24(火) 23:18:32.66ID:lUztkCdl 27UD88のファーストインプレッションだけど、なかなか良いと思う
Eizoにずっと拘ってきたけど、LGの高級モデルを3年おきくらいに買い換えるのがベストっぽい
あと、Windowsでも解像度を200%とかにしても画像に乱れがほとんどないのはビックリした
画質が劣化するはずの低解像度ソフトもなぜか劣化せず
ネットとかの操作が画面に反映されるのもeizoのwhqdよりも速い
Eizoのev2736は微妙にタイムラグあった
Displayportケーブルの違いなどもあるのだろうか?
なお、ev2736で200%表示にしてみても以前ほどは低解像度ソフトの表示が劣化してないような気もした
ビデオカードのドライバ更新なども影響してるんだろうか?
ちょっと話がずれたけど、27UD88はなかなか良さげ
Eizoにずっと拘ってきたけど、LGの高級モデルを3年おきくらいに買い換えるのがベストっぽい
あと、Windowsでも解像度を200%とかにしても画像に乱れがほとんどないのはビックリした
画質が劣化するはずの低解像度ソフトもなぜか劣化せず
ネットとかの操作が画面に反映されるのもeizoのwhqdよりも速い
Eizoのev2736は微妙にタイムラグあった
Displayportケーブルの違いなどもあるのだろうか?
なお、ev2736で200%表示にしてみても以前ほどは低解像度ソフトの表示が劣化してないような気もした
ビデオカードのドライバ更新なども影響してるんだろうか?
ちょっと話がずれたけど、27UD88はなかなか良さげ
350不明なデバイスさん
2017/01/24(火) 23:36:06.21ID:WA1diDLS レポ乙です(-人-)
351不明なデバイスさん
2017/01/25(水) 02:17:44.58ID:CDPnD8jk >>349
…200って1ドットを横と縦に更に1ドットひろげるだけでフルHDだから
更に丁寧にやるならアンチエイリアスかけるけど
厄介なのは125%とか絵の全体をスケーリングする場合
またはデュアルディスプレイでDPIが異なる場合
ただしUWP、もしくはそれ以前のものでもソフト側で対応したものはこれに該当しない
…200って1ドットを横と縦に更に1ドットひろげるだけでフルHDだから
更に丁寧にやるならアンチエイリアスかけるけど
厄介なのは125%とか絵の全体をスケーリングする場合
またはデュアルディスプレイでDPIが異なる場合
ただしUWP、もしくはそれ以前のものでもソフト側で対応したものはこれに該当しない
352不明なデバイスさん
2017/01/25(水) 18:55:29.69ID:WUMIfs7R >>351
レスありがとう
なんかスケーリングのこと勘違いしていたかも
Windowsではスケーリングが良くなくて、Macだと不具合なく変更できる
で、Windowsだと125%までが許容範囲とWQHD買ったときにネットで見たんだけど
むしろ、125%が良くないの?4Kの場合はそうなのかな
ちなみに、4Kで150%や175%にしても目立った画質の劣化は認められない
英辞郎とか少なくとも1年前くらいまではWQHDで画面を150%以上に拡大したらボケボケだったんだけど
今は、WQHDでも4Kでもボケないな
ソフトが対応したのかな?それとも、自分がボケてるのかな?
分からんくなってきたから、酒飲んで27UD88の4K画面に浸るわw
レスありがとう
なんかスケーリングのこと勘違いしていたかも
Windowsではスケーリングが良くなくて、Macだと不具合なく変更できる
で、Windowsだと125%までが許容範囲とWQHD買ったときにネットで見たんだけど
むしろ、125%が良くないの?4Kの場合はそうなのかな
ちなみに、4Kで150%や175%にしても目立った画質の劣化は認められない
英辞郎とか少なくとも1年前くらいまではWQHDで画面を150%以上に拡大したらボケボケだったんだけど
今は、WQHDでも4Kでもボケないな
ソフトが対応したのかな?それとも、自分がボケてるのかな?
分からんくなってきたから、酒飲んで27UD88の4K画面に浸るわw
353不明なデバイスさん
2017/01/25(水) 20:50:23.85ID:J/rswTBw Windows10でPhotoshopCS使うとスケーリング150%以上で表示がバグるから149%にしてる
354不明なデバイスさん
2017/01/26(木) 18:14:12.07ID:DapCJG9o ノングレアって人気なの?
おれはテカテカくっきりが好きだからどうも馴染まん。
けど無いんだよなー
おれはテカテカくっきりが好きだからどうも馴染まん。
けど無いんだよなー
355不明なデバイスさん
2017/01/26(木) 18:44:55.50ID:94dS3oRC グレアだと常にイケメンが画面に見えてて緊張しちまう
356不明なデバイスさん
2017/01/26(木) 19:18:52.64ID:KZICD4rJ _____
||// 彡⌒ ミ|彡⌒ ミ
||/ ( ´・ω・)( )
|| ( )|( o )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
||// 彡⌒ ミ|彡⌒ ミ
||/ ( ´・ω・)( )
|| ( )|( o )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
357不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 13:13:59.71ID:NVNIr5oD 今更ながら27UD68買った
フィリップス43インチがでかいだけのゴミでやたら目が疲れるから買い替えた
やっぱLG最高だな、デザインもいいし同じ4Kなのに画質も発色も素晴らしい
目も疲れないしこれくらいの大きさでノングレアがいいな
グレアのフィリップスとは大違いだわ
フィリップス43インチがでかいだけのゴミでやたら目が疲れるから買い替えた
やっぱLG最高だな、デザインもいいし同じ4Kなのに画質も発色も素晴らしい
目も疲れないしこれくらいの大きさでノングレアがいいな
グレアのフィリップスとは大違いだわ
358不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 16:26:22.09ID:4UpE0VlO 全機種枠テカさえやめてくれれば最高
359不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 16:37:26.04ID:SCpSd1Hf グレア云々は買う前からわかること
360不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 23:00:47.80ID:XN+U3OuJ 一度買って試してみたって程度にうけとっとけよ
イヤミったらしいネチネチカスジャップが()
イヤミったらしいネチネチカスジャップが()
361不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 23:14:40.04ID:npOaALtf LGスレだけど在日は入室禁止
362不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 23:19:26.83ID:LzT7CxN9 仏像返して、銅像を撤去するまで日本人は絶対に許さない。
調子にのるのもたいがいにせい LGのモニターは別
調子にのるのもたいがいにせい LGのモニターは別
363不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 23:27:18.00ID:XN+U3OuJ イヤミったらしいやつのはなししてんのにすぐ仏像が〜と関係ない話持ち出す
すぐ慰安婦が〜といいだす民族そっくり
しょせんはおまえらも大嫌いな民族と五十歩百歩という事実を知った感想は?()
すぐ慰安婦が〜といいだす民族そっくり
しょせんはおまえらも大嫌いな民族と五十歩百歩という事実を知った感想は?()
364不明なデバイスさん
2017/01/31(火) 00:48:00.12ID:p8bL67cC 27UD58アマゾンでアウトレット35000円切ってたから即購入した
状態可で色々覚悟はしてたけどドット抜けもないしなぜか保証書も付いてきたから良い買い物だったわ
状態可で色々覚悟はしてたけどドット抜けもないしなぜか保証書も付いてきたから良い買い物だったわ
365不明なデバイスさん
2017/01/31(火) 01:11:48.14ID:RmmZOD6x わざわざこのスレに来てまで他社の悪いところを書き込まなくていいよな
フィリップス云々が余計だったね
フィリップス云々が余計だったね
366不明なデバイスさん
2017/01/31(火) 03:40:41.67ID:LJ3ZmKzP 27インチWQHD出してくれないかなー
367不明なデバイスさん
2017/01/31(火) 14:28:50.83ID:UXzIAsjZ 27インチ
有機ELモニター未だですか?
13万円以内なら買います
有機ELモニター未だですか?
13万円以内なら買います
368不明なデバイスさん
2017/01/31(火) 17:43:38.03ID:5THDu0xm 32UD99はよ
369不明なデバイスさん
2017/02/01(水) 08:57:06.06ID:BDrF2zzK 有機ELは13.3インチですらdeltaEがpoor だったらしい。まだ時間がかかりそう
370不明なデバイスさん
2017/02/01(水) 11:29:56.60ID:6C+b+Heo http://www.watanabepro.co.jp/mypage/10000004/
このページ中央の薄青い部分だけ点滅してちらついて見えるかどうかで君の使ってるモニタの品質がわかるぞ!
このページ中央の薄青い部分だけ点滅してちらついて見えるかどうかで君の使ってるモニタの品質がわかるぞ!
371不明なデバイスさん
2017/02/01(水) 18:49:35.78ID:aYAdGAcA372不明なデバイスさん
2017/02/01(水) 21:29:15.95ID:JoU+LvXN 24UD58-BってYUV420対応してないからPSVRに使えないのかよ
詐欺じゃねぇかサムチョン
詐欺じゃねぇかサムチョン
373不明なデバイスさん
2017/02/01(水) 23:56:20.47ID:AYlOp9DS 買う前に分かってよかったね
374不明なデバイスさん
2017/02/02(木) 14:07:32.89ID:+SB/53Zm 27シリーズのモニター裏のUSB端子って何に使うの?
給電だけ?
DP経由で外付けハードディスクなんかをPCに繋げる事はできないよね?
給電だけ?
DP経由で外付けハードディスクなんかをPCに繋げる事はできないよね?
375不明なデバイスさん
2017/02/02(木) 15:24:05.46ID:KxfPPWpu NTT-X Storeで無事キャンセル出来た。4Kモニターが3万以下って怪しすぎたな
中韓のモニターってPSVRで4K出力できるのはないのかよ
中韓のモニターってPSVRで4K出力できるのはないのかよ
376不明なデバイスさん
2017/02/02(木) 16:04:43.58ID:rWYEUxIt 24UD58はいろいろと削ってのあの値段だから
写真編集とユーチューブ4k鑑賞専用に使ってる
申し分なし
写真編集とユーチューブ4k鑑賞専用に使ってる
申し分なし
377不明なデバイスさん
2017/02/02(木) 17:15:19.01ID:qzwyQjks >>374
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-27UD88-W
PCとモニタをタイプCで繋げば青USB*2が給電&データ通信USB端子として使える
http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-27UD88-W
マニュアルどうぞ
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-27UD88-W
PCとモニタをタイプCで繋げば青USB*2が給電&データ通信USB端子として使える
http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-27UD88-W
マニュアルどうぞ
378不明なデバイスさん
2017/02/02(木) 18:33:33.43ID:KxfPPWpu 写真編集するには手頃やけど、4k動画鑑賞するならHDR付いてるやつがいいな
380不明なデバイスさん
2017/02/02(木) 23:24:53.44ID:sYp4W2CZ Chromecastとかの給電用だね
381不明なデバイスさん
2017/02/03(金) 01:06:12.05ID:0G0myWIH 俺はマウスとかキーボード繋いでる
383不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 00:18:38.32ID:2SnxcaJT そりゃハブ繋いでるのと同じ扱いだから、あるかないかで言えばあるよ
とはいえ、俺は気にならない(分からない)からそういう使い方してる
とはいえ、俺は気にならない(分からない)からそういう使い方してる
385不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 00:44:48.78ID:2SnxcaJT386不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 02:30:10.64ID:Dta5k+An 38UC99が17万7千円だって
HDR対応の32UD99は、20万行きそうじゃね?
ナナオが買える勢いだわw
HDR対応の32UD99は、20万行きそうじゃね?
ナナオが買える勢いだわw
387不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 04:07:59.78ID:kS6ih+YJ ナナオの正式なHDR対応機は3倍位しそうだがな
389不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 13:25:52.05ID:t8UoJROt Apple推奨のLG製5Kディスプレイ、WiFiルータの近くに設置すると不安定または使用不能に
https://hardware.srad.jp/story/17/02/03/0646210/
ppleがMac向けの5Kディスプレイとして推奨している「LG UltraFine 5K Display」を無線LANルーターから2メートル以内の場所に設置して利用するとトラブルが発生するそうだ。
具体的な問題としては、MacBook Proとの接続が切れたり、Macがフリーズするといった現象が発生するという。
米9to5MacがLGのサポートに問い合わせたところ、これは27インチ版モニターに既知の問題であり、ルーターから2メートル以内の距離で使うと「不安定」になったり「使用不能」になったりするという(TechCrunch 、ITmedia、The Verge、Slashdot)。
解決策としてWi-Fiルーターから2メートル以上離して置くようユーザーに推奨しているとのこと。LGは、この問題は5Kディスプレイでのみ発生する問題だと説明している
https://hardware.srad.jp/story/17/02/03/0646210/
ppleがMac向けの5Kディスプレイとして推奨している「LG UltraFine 5K Display」を無線LANルーターから2メートル以内の場所に設置して利用するとトラブルが発生するそうだ。
具体的な問題としては、MacBook Proとの接続が切れたり、Macがフリーズするといった現象が発生するという。
米9to5MacがLGのサポートに問い合わせたところ、これは27インチ版モニターに既知の問題であり、ルーターから2メートル以内の距離で使うと「不安定」になったり「使用不能」になったりするという(TechCrunch 、ITmedia、The Verge、Slashdot)。
解決策としてWi-Fiルーターから2メートル以上離して置くようユーザーに推奨しているとのこと。LGは、この問題は5Kディスプレイでのみ発生する問題だと説明している
390不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 20:52:04.77ID:6aYeJ1Rn >>385
ご丁寧にどうも
優しいねw
Type cだと少し変わったりするのかな?
なんにせよ、とりあえず27UD88を安価で抑えておいて良かったかもしれん
ACアダプターの線が短いし、少しフレームとの接着面の加工がいい加減だけど
あとは、ピクチャーモードにシネマやユーザー指定がもう一つあって欲しかったかな
使えないのいっぱいあるけどw
ご丁寧にどうも
優しいねw
Type cだと少し変わったりするのかな?
なんにせよ、とりあえず27UD88を安価で抑えておいて良かったかもしれん
ACアダプターの線が短いし、少しフレームとの接着面の加工がいい加減だけど
あとは、ピクチャーモードにシネマやユーザー指定がもう一つあって欲しかったかな
使えないのいっぱいあるけどw
391不明なデバイスさん
2017/02/05(日) 21:32:36.95ID:NHmf/V8Q 27UD88のUSBtype-Cケーブルだけど
ノートpcの給電とかじゃなく一般的なハブとしての使い方ならPD(power delivery)対応のものじゃなくても大丈夫だよね?
PD対応自体があまりなくて2Mとなるとほとんど見つからない
ノートpcの給電とかじゃなく一般的なハブとしての使い方ならPD(power delivery)対応のものじゃなくても大丈夫だよね?
PD対応自体があまりなくて2Mとなるとほとんど見つからない
392不明なデバイスさん
2017/02/06(月) 01:39:40.45ID:vxb1MBxJ 27UD68と27UD88の違いってUSB-Cポートの有無と高さ調節と画面回転機能だけでしょ?
画質も設定の機能も同じだしUSB-Cのために2万高いのは微妙だな
画質も設定の機能も同じだしUSB-Cのために2万高いのは微妙だな
393不明なデバイスさん
2017/02/06(月) 17:22:26.41ID:V1rWgUFx 27UD88はハードウェアキャリブレータ対応
写真・印刷・映像制作で色合わせが必要な人向け
写真・印刷・映像制作で色合わせが必要な人向け
394不明なデバイスさん
2017/02/07(火) 11:33:57.61ID:p3t0eMO/ 27UD88-Wを2台4ヶ月使っていますが、とても快適です。
接続デバイスは、
Mac Pro Late 2013、Mac mini 2012、MacBook Pro 17" 2009、Mac Pro 2006、MDD、G4 PCI、自作PC×2、PS3、XBOX360
主な用途はDTP、DAW
キャリブレータを買おうと思っていましたが、それほど破綻していないので微調整のみで使用しています。
MacBook Pro Touch Barでも少し使っていましたが、ケーブル1本で済むのは非常に快適でした。
入力を検知して自動で切り替わらないので、少し癖があるかもしれません。
Macだけの症状ですが、スリープから復帰しなくなるときがごく稀にあります。
モニターに刺さっている電源ケーブルを一旦抜いて差し直し…で復帰しますが。
サポートに電話すると、佐川急便の配送センターから着払いで本体を送れとの指示。
3年保証なので、その間に頻度が高まったら検査してもらうつもりです。
症状はMacだけなので、相性の問題かも?
逆の製品はありますが、Mini DisplayPort→USB-CやHDMI→USB-Cの変換器は、ハード的に無理でしょうか?
接続デバイスは、
Mac Pro Late 2013、Mac mini 2012、MacBook Pro 17" 2009、Mac Pro 2006、MDD、G4 PCI、自作PC×2、PS3、XBOX360
主な用途はDTP、DAW
キャリブレータを買おうと思っていましたが、それほど破綻していないので微調整のみで使用しています。
MacBook Pro Touch Barでも少し使っていましたが、ケーブル1本で済むのは非常に快適でした。
入力を検知して自動で切り替わらないので、少し癖があるかもしれません。
Macだけの症状ですが、スリープから復帰しなくなるときがごく稀にあります。
モニターに刺さっている電源ケーブルを一旦抜いて差し直し…で復帰しますが。
サポートに電話すると、佐川急便の配送センターから着払いで本体を送れとの指示。
3年保証なので、その間に頻度が高まったら検査してもらうつもりです。
症状はMacだけなので、相性の問題かも?
逆の製品はありますが、Mini DisplayPort→USB-CやHDMI→USB-Cの変換器は、ハード的に無理でしょうか?
396不明なデバイスさん
2017/02/07(火) 14:29:47.13ID:fB5z0y0A プロです
397不明なデバイスさん
2017/02/07(火) 21:46:50.85ID:PIh5uG7c398不明なデバイスさん
2017/02/08(水) 08:37:27.87ID:tmMR+SFD >>394
それたぶん相性。似たようなレビューをいくつか見かけた
それたぶん相性。似たようなレビューをいくつか見かけた
401不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 16:46:42.10ID:mQvuZ/lG 俺もプロだけど27UD88-W が欲しいです。
402不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 19:36:35.81ID:N4+Yl3Ev 俺はアマチュアだけど32UD99が出たら買ってもいいですか?
403不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 22:31:31.28ID:bOvXTDyf 27UD88-W購入検討中ですが在庫がある店少ないみたい。モデルチェンジ近かったりするのですかね?
404不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 22:41:17.39ID:Qh0tWqZM406不明なデバイスさん
2017/02/11(土) 02:09:54.26ID:uOjxV6Wx みんな27UD買ってるけど…もしかして27MU買ったのって失敗だった?
407不明なデバイスさん
2017/02/11(土) 22:08:26.36ID:DbGRB98U 27UD88買おうと思うんだけど、USB Cの充電の仕様を知りたい。
いずれもUSB CでノートPCと繋いだ場合に、
1. ノートPCを使用中、27UD88は電源オフの場合
2. ノートPC電源オフ、27UD88も電源オフの場合
3. 他の入力(HDMIとか)を27UD88で表示中
上の3つの時にノートPCが充電されるか知りたい。お願いします。
いずれもUSB CでノートPCと繋いだ場合に、
1. ノートPCを使用中、27UD88は電源オフの場合
2. ノートPC電源オフ、27UD88も電源オフの場合
3. 他の入力(HDMIとか)を27UD88で表示中
上の3つの時にノートPCが充電されるか知りたい。お願いします。
408不明なデバイスさん
2017/02/11(土) 23:10:02.45ID:vEkk3P36 ノートPCがタイプCコネクタで充電できる新しいやつなのか
409不明なデバイスさん
2017/02/12(日) 15:09:07.15ID:lDsC32pb >>407
27UD88はPD対応USBtypeC搭載というのが売りの一つではあるけどその使い方してる人少ないと思う
ノートPC側があまり対応してないからね
せっかく対応ノート持ってるなら思い切って買っちゃえば?
27UD88はPD対応USBtypeC搭載というのが売りの一つではあるけどその使い方してる人少ないと思う
ノートPC側があまり対応してないからね
せっかく対応ノート持ってるなら思い切って買っちゃえば?
411不明なデバイスさん
2017/02/12(日) 15:36:46.03ID:ZqJRfxlY あ、今週末だった
412不明なデバイスさん
2017/02/12(日) 16:35:13.33ID:vzB5A5PI 27UD88は新型近くて在庫調整してるから在庫がないんだろ
USB-C目当てなら32UD99を待った方がいい、高いかもしれんが
USB-C目当てなら32UD99を待った方がいい、高いかもしれんが
413不明なデバイスさん
2017/02/13(月) 21:23:34.42ID:V6PAKsLc >>410
お願いします!
https://www.overclock3d.net/news/gpu_displays/lg_s_4k_hdr10_32ud99_monitor_will_release_in_april_for_950/1
怪しいけど、32UD99は5月で13.5万かも
お願いします!
https://www.overclock3d.net/news/gpu_displays/lg_s_4k_hdr10_32ud99_monitor_will_release_in_april_for_950/1
怪しいけど、32UD99は5月で13.5万かも
414不明なデバイスさん
2017/02/13(月) 22:40:29.75ID:57/fpvoh 32UD99のHDR10ってテレビでも上位モデルにしかついてないプレミアムHDRってやつだっけ?
416不明なデバイスさん
2017/02/13(月) 23:06:19.55ID:irm5vFxG >>413
とりあえず、usb-cでmacbook pro 2016を繋いでみた
モニターの電源オフだったら、給電はされなかった
だから、1と2はどちらも給電されずだと思う
3を含めて、明日のプレゼンの疲れから回復したら、詳しく調べてみる
とりあえず、usb-cでmacbook pro 2016を繋いでみた
モニターの電源オフだったら、給電はされなかった
だから、1と2はどちらも給電されずだと思う
3を含めて、明日のプレゼンの疲れから回復したら、詳しく調べてみる
417不明なデバイスさん
2017/02/15(水) 18:37:16.00ID:OQfmHP7f >>416
試していただいてありがとうございます。
USB3.0のPower Shereみたいにデータのポートで常に通電するような規格は3.1ではないみたいだね。
液晶としては妥当な仕様なんだけど、充電のみの役割も出来てACアダプタが別でいらなくなる方がユーザとしては便利な気がするんだけどな
とかいいつつ27UD88買ったので、充電周りで気づいたことがあったら自分も書き込みます。
試していただいてありがとうございます。
USB3.0のPower Shereみたいにデータのポートで常に通電するような規格は3.1ではないみたいだね。
液晶としては妥当な仕様なんだけど、充電のみの役割も出来てACアダプタが別でいらなくなる方がユーザとしては便利な気がするんだけどな
とかいいつつ27UD88買ったので、充電周りで気づいたことがあったら自分も書き込みます。
418不明なデバイスさん
2017/02/15(水) 21:03:45.64ID:QqA5k0IH 27UD68って白も黒も品切ればっかりなんだけど
近々モデルチェンジでもするんか?
近々モデルチェンジでもするんか?
419不明なデバイスさん
2017/02/15(水) 23:34:25.51ID:F99z6Dn8 >>418
ttp://www.lg.com/us/monitors/lg-27UD69P-W-4k-uhd-led-monitor
ttp://www.lg.com/us/monitors/lg-27UD69P-W-4k-uhd-led-monitor
420不明なデバイスさん
2017/02/16(木) 05:20:30.44ID:QnRCSfyz パネル自体は代わり映えなさそうだな、詳細わからないけど
スタンドだけ変わるだけか
スタンドだけ変わるだけか
421不明なデバイスさん
2017/02/16(木) 23:55:04.51ID:/Urfuj86 Screen Splitの挙動で質問したいのですがこちらで質問していいでしょうか?
422不明なデバイスさん
2017/02/17(金) 00:59:16.73ID:YvW/4veK 反応待つ前に一緒に内容も書いてみたら
423不明なデバイスさん
2017/02/17(金) 01:23:32.87ID:cRJdTp3r それもそうですね。スレ汚し済みませんがLGの現ユーザーの方いたら教えてください。
Screen Splitで画面分割時、各種ウィンドウの「全画面表示」ってどういった挙動になるんでしょうか
分割内で全画面になるのか、分割の枠を超えてモニタいっぱいに表示されるのかが知りたいです
前者ならモニタ2台分の仕事が出来ますが後者ならワイド系モニタを買ってもマルチモニタの代わりにはなり得ないですよね?
わかるかたいたら回答お願いします。
Screen Splitで画面分割時、各種ウィンドウの「全画面表示」ってどういった挙動になるんでしょうか
分割内で全画面になるのか、分割の枠を超えてモニタいっぱいに表示されるのかが知りたいです
前者ならモニタ2台分の仕事が出来ますが後者ならワイド系モニタを買ってもマルチモニタの代わりにはなり得ないですよね?
わかるかたいたら回答お願いします。
424不明なデバイスさん
2017/02/17(金) 22:07:14.29ID:/zY6GFtN >>423
後者だね
Screen Splitはウインドウ整理の補助ツールだから、ゲームや動画アプリの「全画面表示」はモニター全体に表示される
フリーウェアで同じものがいくつかあってそれと一緒
ウインドウで作業するならマルチモニタの代わりになるんじゃないの?
全画面が前提なら素直にマルチモニタにするか、PBP機能で画面を分割するかだね
つttps://www.youtube.com/watch?v=AWvm6gds7F4
後者だね
Screen Splitはウインドウ整理の補助ツールだから、ゲームや動画アプリの「全画面表示」はモニター全体に表示される
フリーウェアで同じものがいくつかあってそれと一緒
ウインドウで作業するならマルチモニタの代わりになるんじゃないの?
全画面が前提なら素直にマルチモニタにするか、PBP機能で画面を分割するかだね
つttps://www.youtube.com/watch?v=AWvm6gds7F4
425不明なデバイスさん
2017/02/18(土) 00:44:12.34ID:7vZ6WlXq >>424 回答感謝します。
例えば38UC99-Wを(1920×1600)のマルチモニタ代わりにするならPBPのほうがいいんですね。
画面の左半分に動画ソフトや動画サイトを大画面で表示しつつ右半分でその他作業が出来ないかと思っているんですが、リンク先の動画を見る限りScreen Splitでは出来そうにないですね
例に挙げた38UC99-WはPBP時にFHD映像のアスペクト比を維持できることを売りにしてますがPBPってマルチモニタの要領で1台のPCから2本のケーブルで接続すれば2画面化できると思っていいのでしょうか?
例えば38UC99-Wを(1920×1600)のマルチモニタ代わりにするならPBPのほうがいいんですね。
画面の左半分に動画ソフトや動画サイトを大画面で表示しつつ右半分でその他作業が出来ないかと思っているんですが、リンク先の動画を見る限りScreen Splitでは出来そうにないですね
例に挙げた38UC99-WはPBP時にFHD映像のアスペクト比を維持できることを売りにしてますがPBPってマルチモニタの要領で1台のPCから2本のケーブルで接続すれば2画面化できると思っていいのでしょうか?
426不明なデバイスさん
2017/02/18(土) 03:15:02.87ID:zdRaToE5 >>425
1台のPCからケーブル2本でモニターに接続すればPCからはモニターが2台接続されているように見える
だから、3840x1600を2台の1920x1080として使うことはできる
この場合、上下合わせて520ドット分は黒帯になって無駄になる
1920x1600は変則解像度だから基本無理、DPケーブル側はできるかもしれないが、グラボの設定変更とかモニターが壊れる可能性とかある
HDMIケーブルで接続した側で1920x1600は無理
4kなら1920x1920 1台、1920x1080 2台とかできる
最近の動画サイトはシアターモードとかブラウザ内最大化とかあるし、Chromeの拡大/縮小を使って大きく表示させてもいいが、
全画面表示にこだわりたいなら素直にマルチモニタにした方がいい
1台のPCからケーブル2本でモニターに接続すればPCからはモニターが2台接続されているように見える
だから、3840x1600を2台の1920x1080として使うことはできる
この場合、上下合わせて520ドット分は黒帯になって無駄になる
1920x1600は変則解像度だから基本無理、DPケーブル側はできるかもしれないが、グラボの設定変更とかモニターが壊れる可能性とかある
HDMIケーブルで接続した側で1920x1600は無理
4kなら1920x1920 1台、1920x1080 2台とかできる
最近の動画サイトはシアターモードとかブラウザ内最大化とかあるし、Chromeの拡大/縮小を使って大きく表示させてもいいが、
全画面表示にこだわりたいなら素直にマルチモニタにした方がいい
427不明なデバイスさん
2017/02/18(土) 11:18:07.84ID:7vZ6WlXq >>424 回答いただき重ねて感謝します。
ピクチャーバイピクチャーの仕様ご指摘いただき感謝します。
画像検索してみましたがご指摘いただいたように上下に黒帯が入っていたり端が切れて表示されている画像ばかり出てきました。
この状態がPBP機能の仕様のようですね。
ウルトラワイドの見た目に引かれたのですが自分の使い方だと特に恩恵も受けられなさそうなので大人しくマルチモニタにしておきます。
お付き合いいただきありがとうございました。
ピクチャーバイピクチャーの仕様ご指摘いただき感謝します。
画像検索してみましたがご指摘いただいたように上下に黒帯が入っていたり端が切れて表示されている画像ばかり出てきました。
この状態がPBP機能の仕様のようですね。
ウルトラワイドの見た目に引かれたのですが自分の使い方だと特に恩恵も受けられなさそうなので大人しくマルチモニタにしておきます。
お付き合いいただきありがとうございました。
428不明なデバイスさん
2017/02/22(水) 20:48:45.70ID:Y9N1R3qW429不明なデバイスさん
2017/02/22(水) 23:06:22.00ID:RtxiR9nA 38uc99か32ud99待つか迷うな
40インチから少しサイズダウンさせたいが、縦を縮めるか解像度維持して全体を縮めるか…
40インチから少しサイズダウンさせたいが、縦を縮めるか解像度維持して全体を縮めるか…
430不明なデバイスさん
2017/02/24(金) 23:16:32.10ID:FyZVRHF/ 27UD58Amazonでポチった
ドット抜けが怖くて怖くてドキドキしてる
ドット抜けが怖くて怖くてドキドキしてる
431不明なデバイスさん
2017/02/25(土) 14:22:05.50ID:mXei/25c HDなら、あっても気づかない事も
432不明なデバイスさん
2017/02/25(土) 21:04:30.09ID:U36GsG8G LG電子ジャパン 32MP58HQ-W [31.5型ワイド液晶ディスプレイ(LED)]
\19,980(税込)
20台限定いそげ
\19,980(税込)
20台限定いそげ
433不明なデバイスさん
2017/02/25(土) 21:08:28.68ID:U36GsG8G 場所書くの忘れてたイートレンドな
434不明なデバイスさん
2017/02/25(土) 21:51:49.13ID:czHPz2+w グレアは使いづらいんだよなー
435不明なデバイスさん
2017/02/25(土) 22:52:15.31ID:62Hqz68W つ ttp://amzn.asia/aaIzUCB
つ ttp://item.rakuten.co.jp/akurirukoubo/ak-tv32-ng2/
つ ttp://item.rakuten.co.jp/akurirukoubo/ak-tv32-ng2/
436不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 02:45:53.53ID:KiFwhHQv 32MPでゲームって残像感とかどうなの?
437不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 10:24:50.95ID:AofIVC1C 27UD88-W、在庫が復活してきたね。
気長に待つつもりで24日に注文したら、本日出荷のメールが届いた。
気長に待つつもりで24日に注文したら、本日出荷のメールが届いた。
439不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 10:40:16.70ID:ejwUqiXe 32インチのフルHDて今時どこで使うのさ
440不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 10:41:10.83ID:JfZNN7AT ps4だろ
441不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 12:04:53.92ID:gKBCr7YH442不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 13:53:08.43ID:gKBCr7YH 32UD89出ないせいで部屋も片付かない
443430
2017/02/26(日) 15:31:55.32ID:yBoX/tcy 27UD58届いた
心配してたドット抜けは無し!(今の所)
http://i.imgur.com/8DYzfQw.jpg
この距離だと実物を撮ってるような繊細さ。すげぇ
http://i.imgur.com/YqupKBc.jpg
ここまで近づくとやっとカメラで粒子感が目立って来る
肉眼だと俺の目だとこれ以上細かくなっても認識出来ないだろなぁ
それはともかくIEだけスケールアップ出来なくて細かいのが玉に傷
心配してたドット抜けは無し!(今の所)
http://i.imgur.com/8DYzfQw.jpg
この距離だと実物を撮ってるような繊細さ。すげぇ
http://i.imgur.com/YqupKBc.jpg
ここまで近づくとやっとカメラで粒子感が目立って来る
肉眼だと俺の目だとこれ以上細かくなっても認識出来ないだろなぁ
それはともかくIEだけスケールアップ出来なくて細かいのが玉に傷
446不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 15:41:43.24ID:KGCTctUU 27UD69Pはいつ出るんですかね・・・
448不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 23:05:44.42ID:yBoX/tcy >>447
http://i.imgur.com/qR0xoXX.jpg
http://i.imgur.com/lvSmhAa.jpg
別に嫌韓って訳じゃ無いけどデザインとして消した方がカッコ良かった
あとLGも消されるの分かってるのかレノボみたいな成型プラ埋め込みじゃ無くて消しやすいプリントなんだよなw
http://i.imgur.com/qR0xoXX.jpg
http://i.imgur.com/lvSmhAa.jpg
別に嫌韓って訳じゃ無いけどデザインとして消した方がカッコ良かった
あとLGも消されるの分かってるのかレノボみたいな成型プラ埋め込みじゃ無くて消しやすいプリントなんだよなw
450不明なデバイスさん
2017/02/26(日) 23:36:39.36ID:c8mQZjtp いや・・
WRCカー撮るならって事でさ
WRCカー撮るならって事でさ
452不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 01:47:20.05ID:dTTyZ8ng 無水アルコールじゃないかな。
VXは油みたいに粘度高いし揮発性低いから使いにくいよ。
VXは油みたいに粘度高いし揮発性低いから使いにくいよ。
453不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 01:56:16.38ID:dTTyZ8ng ↑
アルコール×
エタノール○
やってみたが消えなかった27MP38
アルコール×
エタノール○
やってみたが消えなかった27MP38
454不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 02:40:11.45ID:c/MnrhYA ただまあ
筐体削る行為するなら普通に保証は受けられないと思え
筐体削る行為するなら普通に保証は受けられないと思え
455不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 07:35:18.28ID:uY78FZ9s Amazonのクロネコ保証があるからOK
456不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 11:14:52.19ID:8oA5XxgH >>451
マニキュアの除光液
模型用のラッカー薄め液でもいいけど濃すぎると思う
若干曇るからサンエーパール付けたTシャツで磨いて元通り
シボ加工じゃないところが本当に消す前提のデザインかと思えてくる
マニキュアの除光液
模型用のラッカー薄め液でもいいけど濃すぎると思う
若干曇るからサンエーパール付けたTシャツで磨いて元通り
シボ加工じゃないところが本当に消す前提のデザインかと思えてくる
457不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 12:09:18.11ID:D9clvzcK いちいちロゴ消す人なんてほんとにいるのねw
ところでLGはfreesyncでWQHDの出してくれないかなぁ…
ところでLGはfreesyncでWQHDの出してくれないかなぁ…
458不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 13:08:52.98ID:o1K6CRxk ベンQよりは恰好良い
459不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 20:15:26.37ID:W87P9WWM 百歩譲ってlgのロゴが赤色のやつは消してもおかしくないかもしれんが
白色になってからは消さなくても目障りじゃないでしょ
白色になってからは消さなくても目障りじゃないでしょ
460不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 21:16:40.74ID:8oA5XxgH 目障りじゃないし消さなくても良いと思うよ
461不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 21:19:17.77ID:SvpMvQyo 毎日お客さんがくるような場所じゃないだろ
そう気にするか?
そう気にするか?
462不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 22:00:09.25ID:/XtbENJc463不明なデバイスさん
2017/02/27(月) 22:13:30.90ID:GUAlDb3F464不明なデバイスさん
2017/02/28(火) 00:46:11.98ID:lLD3P52a ベンQのHDRのやつ、198,000円ですって
465不明なデバイスさん
2017/02/28(火) 19:11:16.28ID:0uk0Imng466不明なデバイスさん
2017/02/28(火) 19:17:02.09ID:0uk0Imng467不明なデバイスさん
2017/02/28(火) 21:24:55.06ID:ee9EmSKL ロゴ剥がす流れはどうでもいいが
画面にかかってムラができましたとか騒ぐなよな…
溶剤だからな、水滴跳ねた程度でも溶けるぞ…
画面にかかってムラができましたとか騒ぐなよな…
溶剤だからな、水滴跳ねた程度でも溶けるぞ…
468不明なデバイスさん
2017/02/28(火) 21:28:33.14ID:u1IWBLbv IPAとかで落ちん?
469不明なデバイスさん
2017/02/28(火) 21:37:18.10ID:x46M+6+M タミヤのラッカー溶剤はプラ用途として開発されてるから
すぐ大量の水で拭けばそこまで危機一髪じゃないと思うけど
ホームセンターとかの徳用品はまず間違いなく一発終了だと思う
すぐ大量の水で拭けばそこまで危機一髪じゃないと思うけど
ホームセンターとかの徳用品はまず間違いなく一発終了だと思う
470不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 01:13:22.00ID:5EGzctC0 27インチWQHDfreesyncの液晶出してくださいお願いしますLGさん
471不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 10:51:49.28ID:0FE0r22K ヘッドライト研磨材オススメ
472不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 15:03:26.91ID:jCVUaqFk 五年間掃除しなかったモニターの頑固な汚れにオススメなケミカルを教えてくんろ
473不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 15:35:38.98ID:EEKOVQQm オレンジオイルかレモンオイルの天然素材
474不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 15:56:19.36ID:YA1lId2R ミカンの革で十人十色やで。
475不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 16:06:23.79ID:YA1lId2R 間違えた(笑)
十分やで。
十分やで。
476不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 19:45:36.23ID:mjj8V6GP 32UD99って、まったく続報ありませんな…
発売夏超えるかな?
発売夏超えるかな?
477不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 20:51:37.50ID:6anaqPa9 みかんの皮の汁って発砲スチロールが溶ける場合もあるから
プラスチックには良くないんじゃないの?
膨らんだ風船も割れる場合があるし
プラスチックには良くないんじゃないの?
膨らんだ風船も割れる場合があるし
478不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 21:34:09.93ID:oIVsgOCx 34uc79g使っているんですが、144hzで設定すると、画面が頻繁に暗転して、ゲームなんかはまともに遊べません。
そして画面には
製品に付属してるケーブルの使用をお薦めします
って出てきます。無論ケーブルは純正の使ってます。
グラボはRX480使ってドライバ等もクリーンインストールしてます。
負荷がかかると暗転しやすくなるので、転送が追いついてないと思われるのですが、同じ症状または何かしらアドバイスして頂ける方いますか。
そして画面には
製品に付属してるケーブルの使用をお薦めします
って出てきます。無論ケーブルは純正の使ってます。
グラボはRX480使ってドライバ等もクリーンインストールしてます。
負荷がかかると暗転しやすくなるので、転送が追いついてないと思われるのですが、同じ症状または何かしらアドバイスして頂ける方いますか。
479不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 22:07:35.92ID:dIXvLkDu デュアルモニタで片側が60Hzとか
この状態でチラつく症状出たけどOS入れ直したらなぜか治った
ドライバかもね
この状態でチラつく症状出たけどOS入れ直したらなぜか治った
ドライバかもね
480不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 23:22:15.25ID:oIVsgOCx481不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 00:50:29.18ID:2rL31aYG スリープ時に操作スイッチのLEDがチカチカ眩しい@27ud88 なんですけど、対策ありますか?
482不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 00:51:45.87ID:cr1bGdG0 スリープチカチカはLGの特徴だよ
設定で切れたらいいんだけどね
設定で切れたらいいんだけどね
483不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 01:23:15.23ID:8agugm6W シール貼れ
484不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 03:07:57.49ID:Ed04wfA3 真っ暗だと壁に映るくらい光るからメンディングテープでも貼って柔らかくすると点灯は確認できて眩しさが減る
485478
2017/03/04(土) 09:52:15.42ID:kvZqN0S1 結局、デスクトップでのリフレッシュレートを60hz、ゲーム上の設定では144Hzにすると暗転しなくなりました。
ただ、デスクトップで120、144Hzにするとゲームで暗転しまくるの何でだろう
ただ、デスクトップで120、144Hzにするとゲームで暗転しまくるの何でだろう
486不明なデバイスさん
2017/03/04(土) 10:08:42.43ID:Gt2Pybfy 初期不良っぽいね、、、
487不明なデバイスさん
2017/03/04(土) 15:03:05.37ID:mYDl7UqN スリーブのLEDな
前にググりまくって結局 paint it が回答で諦めたorz
前にググりまくって結局 paint it が回答で諦めたorz
488不明なデバイスさん
2017/03/05(日) 08:44:58.88ID:Yk55nYNe 27UD69出たら、68安くなるかな?
69のComming Soonっていつなんだ…
69のComming Soonっていつなんだ…
489不明なデバイスさん
2017/03/07(火) 16:53:56.26ID:6aPl7IYt 32UD99海外で$999で予約してるところあるみたいだな
日本だと13万くらいかね
ちょっと高いな
日本だと13万くらいかね
ちょっと高いな
490不明なデバイスさん
2017/03/07(火) 17:17:09.36ID:fFTewVhm テレビが買えちまう値段ではな・・・
491不明なデバイスさん
2017/03/07(火) 18:25:54.52ID:KqCw8p+2 明日には5ドルくらい安くなる
492不明なデバイスさん
2017/03/07(火) 19:55:31.87ID:hL5jfyIZ BenQのSW320に比べたら、全然安いやん。
493不明なデバイスさん
2017/03/08(水) 03:19:46.08ID:MHXDiif7496不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 04:22:45.01ID:y4dugPxb せっかくのスリムベゼルなのに、わざわざ銀色でベゼルの存在を無駄に目立たせて、もうアホかと
その一点が気になってポチれないだろうがバカ
その一点が気になってポチれないだろうがバカ
497不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 08:44:43.71ID:fFSi/oq0 黒テープでマスキングするんだ
498不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 14:19:43.90ID:JTEd3WE2 便Qのシールを貼る
499不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 14:38:56.25ID:etSmEg0D 台湾製?
500不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 14:39:43.74ID:etSmEg0D 中古も安くないね
501不明なデバイスさん
2017/03/14(火) 18:13:11.53ID:r1pW+yVN 27UD58購入記念カキコ
ネットでは150%拡大使用がデフォになっているが、
ど素人のおれは半日格闘して結局、動画、テレビの画質を優先、等倍で使うことで落ち着いた
デスクトップのアイコンや、Google Chromeのフォントを拡大すれば、おれの場合問題なしだった
月並みだが、
@ソースが2k以下でも画質が格段に向上
A作業領域が格段に拡大
大満足、買って良かった(FHDから移行)
ネットでは150%拡大使用がデフォになっているが、
ど素人のおれは半日格闘して結局、動画、テレビの画質を優先、等倍で使うことで落ち着いた
デスクトップのアイコンや、Google Chromeのフォントを拡大すれば、おれの場合問題なしだった
月並みだが、
@ソースが2k以下でも画質が格段に向上
A作業領域が格段に拡大
大満足、買って良かった(FHDから移行)
502不明なデバイスさん
2017/03/14(火) 18:31:14.50ID:yObWk+eh 。;、mん;」
503501
2017/03/14(火) 20:09:11.01ID:l5JgQd7i またヘンなこと書いたかな
Windowsで150%や200%に設定すると、映像が全画面表示でもどこかぼんやりする気がしてな
気のせいか
Windowsで150%や200%に設定すると、映像が全画面表示でもどこかぼんやりする気がしてな
気のせいか
504不明なデバイスさん
2017/03/14(火) 21:27:42.39ID:/qYiKGsE ソフトによるが150%や200%にしても中の画像や動画は拡大されないのが普通
506不明なデバイスさん
2017/03/15(水) 21:58:20.89ID:yfg6zHKI 150%はオレにはでかい・・
125%がいい具合。
(DAWやAfterEffects使用)
125%がいい具合。
(DAWやAfterEffects使用)
507不明なデバイスさん
2017/03/15(水) 22:48:09.40ID:lVHKsDDY Macなら拡大でも見やすい
508不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 20:06:06.09ID:0g2C2VfD 尼のタイムセールで22MP48買ったらMediumだとめちゃめちゃ青いし
Warmだといくら何でも赤すぎるしどうしようか途方に暮れてたが
過去スレのユーザーモード(49/46/50) 試してみたら
隣に置いてあるBenQのsRGBに結構近くなった
Warmだといくら何でも赤すぎるしどうしようか途方に暮れてたが
過去スレのユーザーモード(49/46/50) 試してみたら
隣に置いてあるBenQのsRGBに結構近くなった
509不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 21:46:30.40ID:ijl3LeNg 34uc79 買ったんですが、リフレッシュレート上げると画面の明るさが70%くらいになるのは仕様ですかね?
510不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 21:48:33.26ID:ijl3LeNg >>509
液晶設定の明るさは変更前、変更後も100%なのですが、リフレッシュレートを60hzから144Hzにすると画面が青っぽく?暗くなります。
液晶設定の明るさは変更前、変更後も100%なのですが、リフレッシュレートを60hzから144Hzにすると画面が青っぽく?暗くなります。
511不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 23:26:45.83ID:eOIHE2oV 23MP68VQ-Pポチった。
NTT-Xで2000円と800円の割り引きクーポン同時に使えたのでかなり安く買えた。
NTT-Xで2000円と800円の割り引きクーポン同時に使えたのでかなり安く買えた。
513不明なデバイスさん
2017/03/19(日) 15:48:46.06ID:38XCZSBU 32UD99が出るのを待とうと思ったけど、
待ちきれず、38UC99をポチってしまった。
32UD99のようにロゴが
スタンドにきてくれてれば最高なんだが、
まあ仕方がない。
待ちきれず、38UC99をポチってしまった。
32UD99のようにロゴが
スタンドにきてくれてれば最高なんだが、
まあ仕方がない。
515不明なデバイスさん
2017/03/19(日) 16:18:22.47ID:gtJOXr/E 32UD99が米尼で取り扱われ出してるな
999ドル
日本でも間も無くかな
999ドル
日本でも間も無くかな
516不明なデバイスさん
2017/03/19(日) 16:23:51.21ID:haSnY4hh 32UD99もいいが27UD69と32UD89をだな・・・
517不明なデバイスさん
2017/03/20(月) 17:46:01.77ID:SwIZi7MW 27UD69と32UD89の”coming soon”のせいで、動きを封じられているやつが多そうだなw
518不明なデバイスさん
2017/03/20(月) 17:59:10.14ID:IUjYpZap 5Kのやつは、あんまり良い評判を聞かないな
519不明なデバイスさん
2017/03/20(月) 21:38:12.75ID:JzR0QUKQ 仮性4Kで充分
520不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 10:22:47.23ID:spTTafgn 43UD79-Bで1年以上続いた俺の優柔不断に終止符が打てそうだw
我慢して実質グレアのハーフグレアを買うか、
仕様が古くて性能がいまいちのDELLP4317Qを買うかを迷い続けた。
我慢して実質グレアのハーフグレアを買うか、
仕様が古くて性能がいまいちのDELLP4317Qを買うかを迷い続けた。
521不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 14:07:26.34ID:BnSNuQ+j しかし何故最初のお披露目がドイツだったんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=rDou1BS-4T8
https://www.youtube.com/watch?v=rDou1BS-4T8
522不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 15:39:09.51ID:IcC5lvAG 10万超えてくるのか
523不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 15:42:37.25ID:ra6E01xj 799ユーロらしいから10万越えだろうな。
524不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 18:42:57.56ID:amwAeLSf 24MP48HQ-P
尼タイムセールで12480でNTT-Xも同価格に下がってて
5000円引クーポン使って7480で買えたわ嬉しい
尼タイムセールで12480でNTT-Xも同価格に下がってて
5000円引クーポン使って7480で買えたわ嬉しい
525不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 19:00:10.67ID:mLsQfCuC どうみても原価割れになるようなポイントは別の客が
広く薄く負担してるんだろうな。
スマートフォンの0円ばらまきの費用が通信費に混ぜられてて
関係ない人間も負担してるのと同じようなもので
広く薄く負担してるんだろうな。
スマートフォンの0円ばらまきの費用が通信費に混ぜられてて
関係ない人間も負担してるのと同じようなもので
526不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 19:22:16.15ID:yGKchGUG ほとんど金を落とさない餓鬼にばかり媚を売るソフトバンクのCM
クッソむかつくわ
クッソむかつくわ
527不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 22:17:16.96ID:kDZEHN4G モニタを34UC88に変えたらマウスポインタの動きや文字打つときの動作がもっさりカクカクするようになった
グラボは古いど3440×1440に一応対応してるATI Radeon HD 5800
アプリもゲームも何も起動してない状態でももっさり
グラボがあかんのかね??
グラボは古いど3440×1440に一応対応してるATI Radeon HD 5800
アプリもゲームも何も起動してない状態でももっさり
グラボがあかんのかね??
528不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 22:30:50.79ID:kDZEHN4G グラボがあかんっぽいわ
もっち小さい解像度にしたらマウスポインタやらタイピングぐらいはヌルヌルになった
どうも後からアップデートで3440×1440に対応しただけっぽいな
今のPC組んだの6〜7年前やから
モニタ高かったのにグラボまで買い替えなあかん
えらい出費や
しかも6〜7年前に買ったマザボに今のグラボが合うのかどうか
あーどうしよ
もっち小さい解像度にしたらマウスポインタやらタイピングぐらいはヌルヌルになった
どうも後からアップデートで3440×1440に対応しただけっぽいな
今のPC組んだの6〜7年前やから
モニタ高かったのにグラボまで買い替えなあかん
えらい出費や
しかも6〜7年前に買ったマザボに今のグラボが合うのかどうか
あーどうしよ
529不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 23:25:05.42ID:dLVMA80z530不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 23:29:44.87ID:dLVMA80z >>528
ただ、2010年だとギリギリ今の世代のGen3 Pcie 3.0に対応してないので要確認ですね
ただ、2010年だとギリギリ今の世代のGen3 Pcie 3.0に対応してないので要確認ですね
531不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 23:34:31.24ID:pX0SE3SK532不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 23:39:53.46ID:FOmiv52S A10のAPU使ってたけど34UC88と一緒にRX460買った
電源の制約からこれ以上のグラボは無理なんだわ
電源の制約からこれ以上のグラボは無理なんだわ
533不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 00:17:43.49ID:MYYtIXKA AMDのAPUとRX460って無駄というか中途半端すぎてそこを変えたほうが...
534不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 00:22:37.11ID:PcWdVFii ゲームしないならRX460で十分
535不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 00:38:07.61ID:MYYtIXKA じゃあなんでAPUなんだろうね^^;
537不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 02:27:52.82ID:zwNfbOp0 恥の上塗りw
538不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 08:17:37.68ID:xvsId55q539不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 11:56:02.54ID:gvn+kFc4540不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 12:41:11.23ID:KKT/UCRE あぷうううううううううううううううううううううう
541不明なデバイスさん
2017/03/22(水) 18:11:03.65ID:0Hk2sM2u デスクトップはグラボ付けるからAPUの意味がないとか言ってはいけないぞ
542不明なデバイスさん
2017/03/26(日) 23:38:27.28ID:tPNf+Swn 31.5のLGモニター買おうか迷ってるけど使い心地悪くないかな?
基本ネットサーフィンと映画ぐらいでゲームはしない
基本ネットサーフィンと映画ぐらいでゲームはしない
545不明なデバイスさん
2017/03/27(月) 08:29:20.71ID:+BZDL+KU PC側が対応してないと
546不明なデバイスさん
2017/03/27(月) 17:08:43.18ID:HQGmAbOO 4k購入を機に動画再生の設定をいろいろ見直したら、
ネットのエロ動画まで見違えるように鮮明になったw
ネットのエロ動画まで見違えるように鮮明になったw
547不明なデバイスさん
2017/03/27(月) 17:22:54.27ID:HQGmAbOO 買ったのは27UB58
548不明なデバイスさん
2017/03/27(月) 20:50:48.13ID:mAv342Qr 34UC88-B @ 79,980円 -800円クーポン
ttp://nttxstore.jp/_II_LG15365674
※3/28 17時まで
ttp://nttxstore.jp/_II_LG15365674
※3/28 17時まで
549不明なデバイスさん
2017/03/28(火) 12:49:34.52ID:LciOut+3 freesyncのWQHD安く出してくんねえかなぁ
550不明なデバイスさん
2017/03/28(火) 12:56:49.33ID:1Izj4kZV 32と24のMPセット売りか尼
買っちゃおうかなー
買っちゃおうかなー
551不明なデバイスさん
2017/03/28(火) 18:13:25.46ID:QZUbUB8X 大きさが違うのはセットで買ってどう使うの?
552不明なデバイスさん
2017/03/28(火) 22:25:35.38ID:AmosR1HM 別PCで使うだけでは
554不明なデバイスさん
2017/03/29(水) 10:26:32.23ID:BE7wqs9T デイトレ用だと大きさが同じである必要はない
もともと2台買うつもりだったやつには、セット限定の割引はそそられると思うよ
全国に何人いるか知らないが
もともと2台買うつもりだったやつには、セット限定の割引はそそられると思うよ
全国に何人いるか知らないが
555不明なデバイスさん
2017/03/29(水) 11:03:31.79ID:VCgaj9p4556不明なデバイスさん
2017/03/29(水) 11:29:17.81ID:zyad76dl なんで希少?
557不明なデバイスさん
2017/03/29(水) 11:50:25.02ID:aZmxeiJG >うん、サイズが違ってもいいデイトレーダーなんて希少だ
???
???
558不明なデバイスさん
2017/03/29(水) 17:43:57.28ID:mlvrofWT サイズ異なるとマウスのポインタの動きが若干ズレて
デイトレやりにくい
デイトレやりにくい
559不明なデバイスさん
2017/03/29(水) 21:09:13.81ID:xx911vr2 デイトレしながら脳トレもできるんやで
560不明なデバイスさん
2017/03/29(水) 21:14:05.95ID:kaB+lr7U 本人降臨でも無いしどうでもええやん
564不明なデバイスさん
2017/03/30(木) 14:39:05.84ID:2UMqPrTD Amazonタイムセールにモニターアームセットがでてる
565不明なデバイスさん
2017/03/31(金) 13:50:34.84ID:fW0xCd8L 27UD88だけど、usb-cに繋いだ状態で入力もそれにしてたらモニター電源と連動して起動するようになった
Macbook Pro late2016でのことだけど
以前はできなかったはずなのに、macのアップデートのおかげかな?
Macbook Pro late2016でのことだけど
以前はできなかったはずなのに、macのアップデートのおかげかな?
566不明なデバイスさん
2017/04/01(土) 15:25:07.07ID:srT5Tvmd 24MP88HV-Sと23MP68VQ-Pどっちにしようか迷ってる
用途は主に動画視聴とゲーム
前者はsRGBカバー率99%対応、後者はfreesync対応でどっちも利点あるから迷ってる。
どっちがいいかな?
用途は主に動画視聴とゲーム
前者はsRGBカバー率99%対応、後者はfreesync対応でどっちも利点あるから迷ってる。
どっちがいいかな?
568不明なデバイスさん
2017/04/03(月) 22:28:32.01ID:JxoCwWo6569不明なデバイスさん
2017/04/04(火) 15:45:34.72ID:X/7tt+kR 32UD99は来月に発売されるんかね
PS4Pro買ったはいいがモニター待ちで出来ない
PS4Pro買ったはいいがモニター待ちで出来ない
570不明なデバイスさん
2017/04/04(火) 18:10:08.19ID:e42Ht6Rv 笑
573不明なデバイスさん
2017/04/07(金) 20:58:39.41ID:4oS+Yrtl 太平洋戦争時の戦車の主砲 日本 57mm ロシア 85mm www
勝てるわけがねー
勝てるわけがねー
574不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 00:15:05.35ID:6fh05wJ6 朝鮮人臭いレス
575不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 04:01:17.52ID:OgUhlq0y 24UD58にChromecast Ultraを刺してNetflixのジャック・テイラー第3話をみると、1分22秒位で画面が乱れ、以降ずっと乱れたままになります。
他の4K動画では問題なく表示されます。最初はHDMI2のみ発生していましたが、メイン基板を交換したら両方のHDMI端子で発生します。困りました。
他の4K動画では問題なく表示されます。最初はHDMI2のみ発生していましたが、メイン基板を交換したら両方のHDMI端子で発生します。困りました。
576不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 07:48:00.81ID:6aw9jWdn はよ日本でも販売してくれぇー
578不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 09:08:50.62ID:RO17CBC9 >>577
Netflixに確認しましたが問題ないとの事でした。また、HDMI1では問題なく再生されますので、モニターの方かなと考えてます。LGの修理の方でも1回は症状が確認できたそうですが、以降は何度やっても起きなかったという事で戻ってきました。
Netflixに確認しましたが問題ないとの事でした。また、HDMI1では問題なく再生されますので、モニターの方かなと考えてます。LGの修理の方でも1回は症状が確認できたそうですが、以降は何度やっても起きなかったという事で戻ってきました。
579不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 21:57:03.13ID:UXb1L37F その話数だけとか有り得るんか
580不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 22:17:49.16ID:mGdgW2Bv 24MP88HV-Sをamazonでポチったら思ったより画面が白っぽかった。非光沢液晶って初めてだけどみんなこんなもんなのかなぁ
581不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 22:58:50.08ID:lQ5lxH8c582不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 00:52:21.85ID:GLrvZNfM OLEDモニター発売してけれ
583不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 01:43:25.11ID:uvwNXd9P わいはグレアみたあとにノングレア見ると、白っぽいけど立体感がなくて紙っぽい感じがいいなと思った
584不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 03:05:00.05ID:aBs6HKn/ >>579
結局HDMI2だけ画面が乱れる方の基板に戻してもらいました。画面の乱れは再現性があり、他のNetflixやYoutubeの4K動画では乱れた事は有りません。
結局HDMI2だけ画面が乱れる方の基板に戻してもらいました。画面の乱れは再現性があり、他のNetflixやYoutubeの4K動画では乱れた事は有りません。
586不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 11:55:02.03ID:+nfoy72g 実際、俺も光沢の方が好き
587不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 14:20:33.14ID:Sp3B32x/ 光沢は色純度が高い
588不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 18:09:52.74ID:KsgEOGTp 画面消すとクリーチャーが映るぞ
589不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 18:11:40.54ID:RPlHLHtS まじ?
イケメンしか映らないけど??
イケメンしか映らないけど??
590不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 18:27:12.26ID:5wQEv12k 光沢は後ろが映って見づらい
しかも独り暮らしなのに他人の顔が・・・
しかも独り暮らしなのに他人の顔が・・・
591不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 21:04:29.54ID:yFR4BidY 怖いこと言うなよ・・・
592不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 21:37:16.60ID:MAJSSqSB おまえの後ろから黒い手が!!!!!!!!
593不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 03:09:37.62ID:VkRmybDb うしろの百太郎
594不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 20:33:26.01ID:XWZWQIDw 未だにガラケーなんだが会社の同僚にスマホ借りて某テイルズ似のゲーム遊んでる時に
画面が切り替わる暗転の度にスマホのグレア液晶に自分の顔が映りこんで興醒めした
画面が切り替わる暗転の度にスマホのグレア液晶に自分の顔が映りこんで興醒めした
595不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 20:49:56.33ID:98RyC6pE グレア嫌われてるのそういうことなんだ
596不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 23:27:38.47ID:iQmA7Yo8 並べて比較するとツルピカが綺麗なんだよね
597不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 10:12:29.50ID:AwEtXm6I 俺はハーフグレアにしてるわ
ノングレアだともう物足りない
ノングレアだともう物足りない
598不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 13:48:33.79ID:PZQJAoNh 32UD99がグレアだったら完璧だった
あと黒色追加で
あと黒色追加で
599不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 02:31:30.47ID:VWDqncpc 2行目でいきなり注文入ってるじゃねーか
600不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 05:05:45.63ID:YK9h5Z6q グレアは高性能なほど黒が映えるから
暗い雰囲気のゲームやってると黒い部分にキモオタの顔が写り続けて不快
暗い雰囲気のゲームやってると黒い部分にキモオタの顔が写り続けて不快
602不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 14:58:32.61ID:oInDgyAb _____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n )
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n )
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
603不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 17:11:22.40ID:hZvwbb5h 32UD89、32UD88、27UD69、はよ出せや
604不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 17:13:44.80ID:hZvwbb5h ミスったわ!
32UD99やんけ!
32UD99やんけ!
606不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 22:21:59.47ID:RpHwz5UU みんなそんなにブサイクなの?
607不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 01:51:18.33ID:vVH+9fg+ 単に液晶を真剣に見てる自分の顔を自分が見たくないだけ。集中が途切れるでしょ
608不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 02:11:34.63ID:lLThqpX+ 写るのが自分自身か男性自身かでも違う
609不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 11:51:02.59ID:TtMLf0Z7 哲学かな?
610不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 11:52:25.45ID:W6Xlvy3S 皆の予想はいつ頃発売だと思う?(32UD99)
611不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 13:32:39.49ID:zbzoCJ0x ディスプレイの27MP38VQ-Bが今朝からちらつくようになり
メールで問い合わせたほうがいのかな・・?と思ってメールフォーム書きっぱで放置してたら
いつのまに直ってたんだけどLGではよくあることだったりする?
メールで問い合わせたほうがいのかな・・?と思ってメールフォーム書きっぱで放置してたら
いつのまに直ってたんだけどLGではよくあることだったりする?
614不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 17:51:07.52ID:zbzoCJ0x マジ?
まだ一年も経ってないんだけど・・
一応、3年保証らしいからその期間内に壊れるのを祈るのみ?
まだ一年も経ってないんだけど・・
一応、3年保証らしいからその期間内に壊れるのを祈るのみ?
615不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 20:57:08.76ID:zbzoCJ0x616不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 21:02:56.15ID:jFczpWF0 だからDELLにしておけとあれ程
617不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 23:20:07.56ID:8jBnUlav PS4の話も混ざるんだけど中古でM4201-Cを買ってHDMIでPS4繋げたんだけどスピーカー繋げても音鳴らないんだけど
光デジタルのスピーカー買った方が早い?
光デジタルのスピーカー買った方が早い?
618不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 23:56:53.24ID:lLThqpX+ サブのDELL糞重い
619不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 00:26:37.25ID:yIrB8/Rw だけど3連チャンはどうにかならなかったのか
620不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 11:37:15.28ID:eY5lxKry どうでもいいけどデルにしたところで
故障しにくいとかねえから
故障しにくいとかねえから
621不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 12:39:21.17ID:tipG8R6o dell買ってもhp買っても分解したらLGパネルだった話する?
622不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 13:37:02.06ID:3KzHWnU7 エンジンは純正が無難
623不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 18:44:25.01ID:cqmgnZdG オンボでFHDもう一台増設したくてとりあえず今もってる旧型の23EA53にd-subで繋いでにじみチェックしてみたが、悲惨な画質を覚悟していたのに滲みは全くなく綺麗に映って驚いた
多分補正効きすぎてるせいでフォントのアンチエイリアスだけは若干違和感あるけど、これなら増設しても問題なさそうだ
やっぱりこれってLGの補正機能が優秀ってことかな?それともiGPUが優秀なだけでどのメーカーでもおんなじ?
LGのおかげなら次買うのも後継っぽい23MP48にしようと思う
多分補正効きすぎてるせいでフォントのアンチエイリアスだけは若干違和感あるけど、これなら増設しても問題なさそうだ
やっぱりこれってLGの補正機能が優秀ってことかな?それともiGPUが優秀なだけでどのメーカーでもおんなじ?
LGのおかげなら次買うのも後継っぽい23MP48にしようと思う
624不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 01:04:44.03ID:eLNUkwvc 滲みは出力と入力どちらも大切だから
LGがそれなりにしっかりしてるって事だよ
LGがそれなりにしっかりしてるって事だよ
625不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 02:09:18.33ID:dnWa1CZS 31.5のモニター欲しいけど結構セールで値下がりしてるよねこれ
でかいモニター欲しいなぁ
でかいモニター欲しいなぁ
626不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 09:15:49.56ID:s1jLbuFW 買え買え
627不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 23:31:59.68ID:RxlWI2eM >>621
パネルは一緒だろうけど故障するのはコンデンサとかだからな
俺が昔使ってたLGのモニターは5年くらいで電源が入らなくなった
ネットで調べるとそのモニターは経年劣化でコンデンサが壊れるってのが定番だった
だから俺はこのメーカーの高いモニタを買うのには抵抗がある
安いのなら5年持てば十分だから買うけど
パネルは一緒だろうけど故障するのはコンデンサとかだからな
俺が昔使ってたLGのモニターは5年くらいで電源が入らなくなった
ネットで調べるとそのモニターは経年劣化でコンデンサが壊れるってのが定番だった
だから俺はこのメーカーの高いモニタを買うのには抵抗がある
安いのなら5年持てば十分だから買うけど
628不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 23:49:10.34ID:sKfeuk5U 単純に価格が倍もして2倍の期間使えたら良いが、5年毎に買い替えたほうが良いものが安く手に入りそう
629不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 23:58:27.07ID:RxlWI2eM630不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 00:34:07.79ID:UzmX2rYH631不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 02:34:43.04ID:OyOVcXDz ハイエンドモデルで12万でも保証通りに3年持てば十分
一年で4万やん
何に使うかにもよるがセンサー持ってても3年フルで使ったら
画像編集とかなら買い換えるわ
一年で4万やん
何に使うかにもよるがセンサー持ってても3年フルで使ったら
画像編集とかなら買い換えるわ
632不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 03:20:13.03ID:UzmX2rYH そこまで拘るなら、自分なら最初っからナナオ買ってると思うわ
633不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 08:10:12.64ID:d899aBWw LGはパネル以外はマジ粗悪
634不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 08:19:21.88ID:/7cu9BDC フリーランス年収900万以上稼いでるやつ向けだな
900万超える部分は33%もの所得税かかるから投資したほうがマシだからな
10万円のモニターを7万弱で買うのと一緒
仕事によっては経費にできるからなおさら(゚д゚)ウマー
900万超える部分は33%もの所得税かかるから投資したほうがマシだからな
10万円のモニターを7万弱で買うのと一緒
仕事によっては経費にできるからなおさら(゚д゚)ウマー
635不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 09:27:51.60ID:tQpFBe+f まじかよ10万が7万弱なら転売しても利益でるじゃねーか
ポイントセールとかで買えば余裕の半額以下
俺も年収900万になろっと
ポイントセールとかで買えば余裕の半額以下
俺も年収900万になろっと
636不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 10:37:19.35ID:k5uOVGHU 曲面ディスプレイTVは死んだ。CESを現地取材している記者が語る最新のTVトレンド
曲面のディスプレイは、テレビの真ん前・ど真ん中に座ると、信じられないほどの没入感を与えてくれますが、
部屋にいる全員がその素晴らしい体験を得られるわけではありません。
みんなでスーパーボウルを見て盛り上がる、みんなで映画を見続ける…といった「みんなで楽しむテレビ体験」の前では、無価値で役に立たないのです。
曲がったTVよ、さようなら。
http://www.gizmodo.jp/2017/01/the-curved-tv-gimmick-might-finally-be-dead.html
アプリかVRで曲面に見えるように弄った方が目にあわせ易いからな
曲面のディスプレイは、テレビの真ん前・ど真ん中に座ると、信じられないほどの没入感を与えてくれますが、
部屋にいる全員がその素晴らしい体験を得られるわけではありません。
みんなでスーパーボウルを見て盛り上がる、みんなで映画を見続ける…といった「みんなで楽しむテレビ体験」の前では、無価値で役に立たないのです。
曲がったTVよ、さようなら。
http://www.gizmodo.jp/2017/01/the-curved-tv-gimmick-might-finally-be-dead.html
アプリかVRで曲面に見えるように弄った方が目にあわせ易いからな
637不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 10:40:51.63ID:Gu7sVoWt 個人で使うPCのディスプレイには向いてるってことだな
638不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 11:23:16.62ID:yMcPy1yl コンデンサがどうとか言い出したら
デルだろうがBENQだろうがフィリップスだろうが大してどこもかわらんぞ
むしろ同じ値段でも台数が出るLGのほうが良い部品使えるわなあ…
デルだろうがBENQだろうがフィリップスだろうが大してどこもかわらんぞ
むしろ同じ値段でも台数が出るLGのほうが良い部品使えるわなあ…
640不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 11:45:06.23ID:bUSWi4Dd LGなんかよりDELLのほうが完全に質は上
641不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 11:59:54.55ID:B5feHPwI その完全の証拠はよ
642不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 12:04:56.70ID:fM7u0ou5 コンデンサが今一?
コンデンサなんて交換すりゃいいだろ
コンデンサなんて交換すりゃいいだろ
643不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 12:29:40.41ID:puNqh2R1646不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 21:31:34.23ID:IogUaIS9 おいおい新製品出したと思ったら糞みたいなやつばかりじゃねえか
32UD99はどうしたんだよ
32UD99はどうしたんだよ
647不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 00:35:40.23ID:gO0RDC6q でもIPSフルHDで疑似インパルス載ってる液晶久々だな
648不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 06:03:26.76ID:Tebd1sg5649不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 10:25:57.52ID:0S5fc0IK650不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 15:38:07.91ID:GfPMWo0Z 結局、HDR対応で出てるのってBenQだけなのか。
651不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 16:16:04.46ID:5QyRJTeM 売れ筋はまだまだフルHDだし
4Kモニター売ってる所で全国店頭で販路を持ってるメーカーも少ないから
LGみたいな大手がわざわざ4Kモニターたくさん種類売り出す必要はないので
出し惜しみしてるんじゃない
4Kモニター売ってる所で全国店頭で販路を持ってるメーカーも少ないから
LGみたいな大手がわざわざ4Kモニターたくさん種類売り出す必要はないので
出し惜しみしてるんじゃない
652不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 16:33:40.40ID:8eQbzNPM 4Kも殆どの人にとって必要無いってのが大きいよな。8Kが普及し始めたら直ぐ陳腐化して安くなるし、それまで激安FHDでっていう考え方もあるし。
653不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 16:54:54.96ID:XvvMQu70 8Kは、普通に離れたところから見ると、視力の問題で、4Kと区別できない
0.75Hの近距離から見るために8K買うのはマニアだけだろうから、普及しないと思う
0.75Hの近距離から見るために8K買うのはマニアだけだろうから、普及しないと思う
654不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 16:58:15.29ID:uvfbGQp6 モニターに8Kなんていらねえ
あるとしたら60インチのサイネージとかだろ
それでも4Kで十分だと思うが
あるとしたら60インチのサイネージとかだろ
それでも4Kで十分だと思うが
655不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 17:09:35.74ID:8eQbzNPM ユーザーのニーズで今までディスプレイが進化してきたた訳ではないのは分かるでしょ。あくまで売り手主導の進化だった。商品の売り文句が常に必要という、メーカーと販売店側のニーズによって進化したの。
安くなれば今の4Kと同じで不要だろうが「どうせなら」で買う奴は居るから。
安くなれば今の4Kと同じで不要だろうが「どうせなら」で買う奴は居るから。
656不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 17:38:22.63ID:XvvMQu70 しかし、電気屋の店頭で、普通に見比べる距離からだと、4Kと8Kの差は見分けつかない
FHDと4Kは、見分けられる
違いが判別できないのでは、流石に売りにくいと思われる
FHDと4Kは、見分けられる
違いが判別できないのでは、流石に売りにくいと思われる
657不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 17:59:05.22ID:8eQbzNPM658不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 19:17:49.50ID:/xFzPal7 ヨウツベには8K動画も上がってる
661不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 00:33:07.42ID:ATsQ0Suw >>653
視力(Landolt環「C」の隙間) 視力2.0:30秒(視角)
Vernier視力(線の段差) 8秒
線幅(細線の有無) 0.5秒
視差 2秒
視力(Landolt環「C」の隙間) 視力2.0:30秒(視角)
Vernier視力(線の段差) 8秒
線幅(細線の有無) 0.5秒
視差 2秒
662不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 00:43:27.63ID:xb27AO94 どうでもええ
663不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 00:51:57.81ID:EzoJhLiN 眼力
664不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 01:59:11.77ID:YurFp6Ew 32ud99
あくしろ
あくしろ
665不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 10:21:52.20ID:uq2JG8jg 27UD68-Wなんだけど、HDMIで繋ぐと30HZにしかならない。
モニタの設定では60可能なようにしてる。
なんでかな?
あと、モニタの電源が切れると、再起動したあと、ウィンドが小さくなっちゃう。
これ既出の不具合だと思うんだけど、どうやったらなおりますかね?
ググったんだが、レジストリ書き換えるってのは該当する項目がみつからなかった、ちなウィンドウズ10
よろしくです。
モニタの設定では60可能なようにしてる。
なんでかな?
あと、モニタの電源が切れると、再起動したあと、ウィンドが小さくなっちゃう。
これ既出の不具合だと思うんだけど、どうやったらなおりますかね?
ググったんだが、レジストリ書き換えるってのは該当する項目がみつからなかった、ちなウィンドウズ10
よろしくです。
667不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 10:37:05.96ID:mnDE50D7 書き方悪かった。
4K60Hz出力できるグラボか確認してるの?
4K60Hz出力できるグラボか確認してるの?
669不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 11:59:30.28ID:idyL6e7R グラボとモニターが対応しててもケーブルが腐っている可能性もあるね。
HDMI1.4は4K60Hz対応してないから。
HDMI1.4は4K60Hz対応してないから。
670不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 20:38:51.25ID:OxZzD//h671不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 10:51:59.93ID:F7VJABZ/ グラボはありません。内蔵です。IntelHD530なので対応してるはずです。
HDMIケーブルはモニタ付属のものと、60hz対応のものを試したのですが、項目に30hz以上が出てきませんでした。
ちなみにディスプレイポートは60可能です。
HDMIにかえたら、ウィンド縮小問題が解消されるのかも試したいのですが?
HDMIケーブルはモニタ付属のものと、60hz対応のものを試したのですが、項目に30hz以上が出てきませんでした。
ちなみにディスプレイポートは60可能です。
HDMIにかえたら、ウィンド縮小問題が解消されるのかも試したいのですが?
673不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 11:45:30.19ID:B1DsViJT skylake世代のHDMIはネイティブだと60Hz無理で
MegaChips等の外付けチップが必要
MegaChips等の外付けチップが必要
676不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 14:45:14.53ID:2NKc6zdV >>671
釣りだったのか・・・。
IntelR HD Graphics 530は、HDMI 1.4だからHDMI接続での4K60Hzには対応してない。
4K60Hzに対応してるのはDPのみ。(HDMIで4K60Hzに対応してるのは、HDMI2.0〜)
最初の質問で、グラボ無し、CPU 〇〇ぐらい書こうな。
とりあえず、ここのURLの最大解像度(HDMI)のとこ見ればわかるはず。
https://ark.intel.com/ja/products/88196/Intel-Core-i7-6700-Processor-8M-Cache-up-to-4_00-GHz
ちなみに、現在のIntel CPUの内臓グラフィックでHDMI2.0サポートしてるものはまだ無い。
試したいならグラボ増設しないと無理。
釣りだったのか・・・。
IntelR HD Graphics 530は、HDMI 1.4だからHDMI接続での4K60Hzには対応してない。
4K60Hzに対応してるのはDPのみ。(HDMIで4K60Hzに対応してるのは、HDMI2.0〜)
最初の質問で、グラボ無し、CPU 〇〇ぐらい書こうな。
とりあえず、ここのURLの最大解像度(HDMI)のとこ見ればわかるはず。
https://ark.intel.com/ja/products/88196/Intel-Core-i7-6700-Processor-8M-Cache-up-to-4_00-GHz
ちなみに、現在のIntel CPUの内臓グラフィックでHDMI2.0サポートしてるものはまだ無い。
試したいならグラボ増設しないと無理。
677不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 20:13:46.34ID:Pd3fNx9o さすがにメール欄にsage入れて2chに書き込んでる時点で釣りだってわかるだろ
678不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 23:23:08.12ID:3ROO5aet で?
679sage
2017/04/25(火) 06:56:46.66ID:DQWVMZ80 買った
680不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 13:10:03.21ID:BRqZ1lYe の?
681不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 19:11:24.69ID:9uwtELk4 24GM77にGTX1060をDVIケーブルで接続して144hz利用していたのですが、購入当初より時折一秒程画面が消えてしまう症状がありました。ケーブル代えても症状変わらず、60hzに落とすと直る始末。モニタ不良で修理依頼が早道でしょうか?
683不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 19:20:40.87ID:9uwtELk4685不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 22:48:29.16ID:hre4UD8/686不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 00:37:20.44ID:tNnIjtpF 自作erなら自分で調べるだろ
687不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 00:42:06.95ID:1oWO8nhb そろそろ買い換えようかな
688不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 05:07:54.61ID:0In7Z5ex Intel CPU内蔵GPUでのHDMI2.0/2.0a は
MegaChips、paradetech 等のLS-Pcon 搭載MBのみに限られる。
これはKaby Lake でもskylake と同様。ソースはIntelのデータシート
MegaChips、paradetech 等のLS-Pcon 搭載MBのみに限られる。
これはKaby Lake でもskylake と同様。ソースはIntelのデータシート
690不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 11:29:36.63ID:jkF8ltkE ウィンド縮小問題解消については誰も答えをしらんのか?
691不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 12:19:44.99ID:Azf9PhEb フルHDモニターで1080pでディープカラー12bit出せるモニターってありますか?
692不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 12:46:46.24ID:MGy9BUUn >>685
内蔵GPUがHDMI2.0に対応してるかどうかの話であって、マザボの対応の話なんてしてないんだけど?
内蔵GPUがHDMI2.0に対応してるかどうかの話であって、マザボの対応の話なんてしてないんだけど?
693不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 15:00:43.78ID:0In7Z5ex Intel資料の表で Kaby Lake のHDMIは1.4。
2.0言及は別欄のNotesで "HDMI 2.0/2.0a support is possible
using LS-Pcon converter chip connected to the DP port."
DP-HDMI2.0変換は変換ケーブル(LSI内蔵)でもできることで、
それがMBに直付けされているのが2.0を持つLGA1151 マザー
2.0言及は別欄のNotesで "HDMI 2.0/2.0a support is possible
using LS-Pcon converter chip connected to the DP port."
DP-HDMI2.0変換は変換ケーブル(LSI内蔵)でもできることで、
それがMBに直付けされているのが2.0を持つLGA1151 マザー
694不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 18:10:46.85ID:6RDOz3XY だからミスリードを誘わないように「マザボ次第で変わってくるけど」と一言付け加えておけという話でしょ
695不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 18:25:05.91ID:VDqGSguK 31mu97-b購入したけど
windows10 enterprise rs2 15063
amd radeon7700
mini displayport接続で
セーフモドで画面のチラツキ
通常起動出来ず困っています
windows板行くとセキュリティパッチ降って来ているけど
セーフモードだとwu出来ないんだよ
dell xps8500
ドライバは全て最新です
同じような症状に遭遇した方いませんか
何卒ご教授おねがいします
windows10 enterprise rs2 15063
amd radeon7700
mini displayport接続で
セーフモドで画面のチラツキ
通常起動出来ず困っています
windows板行くとセキュリティパッチ降って来ているけど
セーフモードだとwu出来ないんだよ
dell xps8500
ドライバは全て最新です
同じような症状に遭遇した方いませんか
何卒ご教授おねがいします
696不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 18:35:02.11ID:C7Sp/bmt Amazonマーケットプレイス上で27UD68-Pが17千円台とか37千円台で出てるんだが
これ本当なの?
これ本当なの?
697不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 18:41:42.36ID:0dBGJV/4 43UD79-BはHDCP2.2に対応しないのですか?
はい...
はい...
698不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 18:57:49.63ID:JRZ1cL8Q0699不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 19:30:17.15ID:1mKFddb3700不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 22:30:59.34ID:Uxf12aZy さっさと日本でも32ud99出さんかいワレ!!
701不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 00:21:03.83ID:zGfQQAhS もう出ないんだよ
うん
うん
702不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 00:53:45.11ID:Rjc3nTOg704不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 22:26:24.67ID:DBZ8aIZ/ CPU内蔵はゴミレベル
705不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 04:26:25.51ID:a5tc2Eik 今はインテル内臓グラフィックスで4K@60Hz余裕
最近のモニタ、特にLGはEDID保持してくれるからDPでもウィンドウリセット起こらん
GIGABYTEのGA-Z170X-Gaming G1で、DPとHDMI2.0でデュアル4K@60Hzにしてた
たまにHDMI2.0に繋いだREGZAが画面暗転することあったけどケーブルのせいだった
最近のモニタ、特にLGはEDID保持してくれるからDPでもウィンドウリセット起こらん
GIGABYTEのGA-Z170X-Gaming G1で、DPとHDMI2.0でデュアル4K@60Hzにしてた
たまにHDMI2.0に繋いだREGZAが画面暗転することあったけどケーブルのせいだった
707不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 06:52:35.43ID:a5tc2Eik i7-6700T
寝室のPCはi5-6600TとZ170M Pro4のDP接続で、
27UD68-Pのモニタで今これ書き込んでる
寝室のPCはi5-6600TとZ170M Pro4のDP接続で、
27UD68-Pのモニタで今これ書き込んでる
709不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 08:33:10.39ID:+598QQ73 > GA-Z170X-Gaming G1
> Integrated Graphics Processor+MegaChips MCDP2800 chip:
発売1年後の最安値 \67800
> Integrated Graphics Processor+MegaChips MCDP2800 chip:
発売1年後の最安値 \67800
710不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 08:39:05.45ID:+598QQ73 > Z170M Pro4
> - Supports HDMI with max. resolution up to 4K x 2K (4096x2160) @ 24Hz / (3840x2160) @ 30Hz
> - Supports HDMI with max. resolution up to 4K x 2K (4096x2160) @ 24Hz / (3840x2160) @ 30Hz
711不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 15:30:57.06ID:a5tc2Eik あーごめんマザーの型番間違えた
GA-Z170X-Gaming G1 でなくてGA-Z170X-Gaming 7
G1くっそ高くてその下のやつ買ったんだった
GA-Z170X-Gaming G1 でなくてGA-Z170X-Gaming 7
G1くっそ高くてその下のやつ買ったんだった
712不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 02:04:49.31ID:lZsFn+E8 27UD88ええんやが、type-CとPC繋いで、
ディスプレイ側のハブにUSB3.0 HDDつないでもUSB3.0で繋いだことにならんの
なんで?
ダウンストリームポートがUSB3.0って誤記?
ディスプレイ側のハブにUSB3.0 HDDつないでもUSB3.0で繋いだことにならんの
なんで?
ダウンストリームポートがUSB3.0って誤記?
713不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 02:17:11.09ID:DWhtKERm 32UD99出なさすぎておかしくなりそうだからBenQのSW320買うことに決めたわ
悪いなLG
勿体ぶるお前が悪いんだぞ
悪いなLG
勿体ぶるお前が悪いんだぞ
714不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 03:00:04.28ID:/6r49Wqp >>712
ポートはUSB3.0なんだけど、USB3.1の規格的にデータ転送はUSB2.0になる。要は映像に帯域ふってて余裕ないから、その分データ転送は遅い。
電力的にはUSB3.0の方が拡張されてるから、ポートを3.0にしとくことには一定の意味はあるんだけど、転送速度は2.0相当
ポートはUSB3.0なんだけど、USB3.1の規格的にデータ転送はUSB2.0になる。要は映像に帯域ふってて余裕ないから、その分データ転送は遅い。
電力的にはUSB3.0の方が拡張されてるから、ポートを3.0にしとくことには一定の意味はあるんだけど、転送速度は2.0相当
715不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 05:24:18.03ID:i3B+8rdI 32UD99どころか27UD88も定期的に品切れになるのはどういうことなんだろう
LGの生産能力で供給が間に合わないことってそんなにあるものなんだろうか?
LGの生産能力で供給が間に合わないことってそんなにあるものなんだろうか?
716不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 08:40:31.71ID:0/CAm/ZV なぜ日本ごときが優先されると思ったのか
718不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 20:03:44.54ID:+IbcN/yS 32UD99なんてなかった
ゲーマーならASUSのこれ待ったほうがいい
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0118/193068
4K,HDR,144Hz,量子ドットパネルとか最強
ゲーマーならASUSのこれ待ったほうがいい
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0118/193068
4K,HDR,144Hz,量子ドットパネルとか最強
719不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 20:13:33.45ID:l6g+MLgG 高いのだ
あと27インチ
あと27インチ
720不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 20:32:36.63ID:lZsFn+E8721不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 00:01:37.42ID:b06wBU00 29UM69G-Bが気になるぜ
723不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 00:46:07.63ID:b06wBU00 う〜む、黒挿入ってのが効果あるのか気になる・・・
724不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 01:39:24.64ID:aw3+KPRx 黒い棒?
726不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 16:15:47.91ID:0amQyqyD 24型くらいのTypeC入力あり4K出してくれないかな
価格は3万くらいで頼む
価格は3万くらいで頼む
727不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 21:46:21.02ID:aRz2yyKq 29UM58-P買ったんだけどBDレコーダーと尼4K対応ケーブルを繋いでも反応しなかったのに
付属のHDMIケーブルだと見ることができた
これはどういうことが考えられますかね
付属のHDMIケーブルだと見ることができた
これはどういうことが考えられますかね
728不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 22:34:14.37ID:XsPwUFIR HDMIケーブルは相性あるからなぁ
省電力機器だと結構頻繁に出会う
省電力機器だと結構頻繁に出会う
729不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 23:51:06.27ID:N4c1Hklv 24MP88HV-Sってここの住人の評価はどうなの?特に問題無さそうなら購入しようかと思うんだけど
730不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 00:12:23.78ID:V5f7D5kM 解像度1920×1080の時点で避けるかなぁ
例えるならフルHD液晶が普及しはじめた時期に
1024x768解像度の液晶買うようなものでしょ?
これから3年くらい現役で使いたいなら4Kにしといたほうがいいよ
例えるならフルHD液晶が普及しはじめた時期に
1024x768解像度の液晶買うようなものでしょ?
これから3年くらい現役で使いたいなら4Kにしといたほうがいいよ
731不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 00:13:54.23ID:V5f7D5kM http://kakaku.com/item/K0000853784/spec/
フルHDの24型IPSが27480円
http://kakaku.com/item/K0000910479/
4Kの24型IPSが34501円
たった5000円の差しかない
フルHDの24型IPSが27480円
http://kakaku.com/item/K0000910479/
4Kの24型IPSが34501円
たった5000円の差しかない
732不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 00:28:17.13ID:MFDkiBJI >>730-731
ベゼル幅が狭くてデザインが気に入ったのですが、数年は使う予定なので4K対応してた方がいいですね
ベゼル幅が狭い4K対応の物はなさそうだし、あっても凄く高くなりそう・・・
4Kが普及してデザインも洗練させるまでの繋ぎとして買うか、それとも今のモニタで我慢するか悩ましいところです
ベゼル幅が狭くてデザインが気に入ったのですが、数年は使う予定なので4K対応してた方がいいですね
ベゼル幅が狭い4K対応の物はなさそうだし、あっても凄く高くなりそう・・・
4Kが普及してデザインも洗練させるまでの繋ぎとして買うか、それとも今のモニタで我慢するか悩ましいところです
734不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 04:42:01.17ID:V5f7D5kM NVIDIAのGPU使ってるなら
フルHDモニタ→4Kに移行した時の挙動確認できるよ
DSRをオンにして(4.0x)3840x2160の解像度にしてみ
Windows10なら勝手に200%のHiDPIモードに切り替わるので
その状態で暫くお気に入りのアプリケーションを使ってみて致命的な不具合がなければ
4K導入すればいいさ
フルHDモニタ→4Kに移行した時の挙動確認できるよ
DSRをオンにして(4.0x)3840x2160の解像度にしてみ
Windows10なら勝手に200%のHiDPIモードに切り替わるので
その状態で暫くお気に入りのアプリケーションを使ってみて致命的な不具合がなければ
4K導入すればいいさ
735不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 04:46:44.17ID:V5f7D5kM やり方
タクスバー右下の上向き矢印を押す
→NVIDIAの目玉アイコンを右クリック
→NVIDIAコントロールパネルを開く
→左のパネルから3D設定の管理を選択する
→右のパネルのグローバル設定の中からDSR-係数を探す
→4.00x(native resolusion)を選択する
→左のパネルの解像度の変更から3840x2160を選択する
→適用
タクスバー右下の上向き矢印を押す
→NVIDIAの目玉アイコンを右クリック
→NVIDIAコントロールパネルを開く
→左のパネルから3D設定の管理を選択する
→右のパネルのグローバル設定の中からDSR-係数を探す
→4.00x(native resolusion)を選択する
→左のパネルの解像度の変更から3840x2160を選択する
→適用
736不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 04:54:25.11ID:V5f7D5kM ちなみに4KモニタをフルHD解像度で動かしてもいいのよ
整数倍だからDotByDotなみにクッキリ表示になる
大は小を兼ねる
整数倍だからDotByDotなみにクッキリ表示になる
大は小を兼ねる
737不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 06:14:56.48ID:He4NKi05 最近接の1つのピクセル値をそのまま複製(1ドットバイ4ドット )になるモニタって
ほとんどないよ。たいていは近傍の複数のピクセル値の影響が及ぶ
ほとんどないよ。たいていは近傍の複数のピクセル値の影響が及ぶ
739不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 11:18:05.95ID:PoxxLDnJ 34UM58-Pと59-PってFreeSyncをサポートした以外に何か違いある?
改良点が大したことないなら旧モデルでもいいかなと思うんだけど
改良点が大したことないなら旧モデルでもいいかなと思うんだけど
740不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 21:25:38.19ID:sLjhD3Dc 24インチで4Kとか情弱の極みでしょう
743不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 02:56:10.97ID:GKG/4wEU 情弱って言いたいだけやん
744不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 03:17:37.12ID:GksIzlSM 今月発売される24GM79G-Bよくない?
745不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 10:51:16.36ID:WDkEhlMj746不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 15:06:19.02ID:WDkEhlMj 間違えた
>・普通に使う --> FHD(DotbyDot)
・普通に使う --> FHD(1ドットバイ4ドット )
>・普通に使う --> FHD(DotbyDot)
・普通に使う --> FHD(1ドットバイ4ドット )
747不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 00:44:54.86ID:U5tmz+TW >>745
PC側で、1920x1080を拡大表示ならば、きちんと2倍されるが、
フルHD出力を、フルスクリーンで19020x1080@60Hzで出力した場合、
なにかしらのフィルター(ほぼバイリニアフィルター)が掛かってぼやけてしまう。
どのくらいぼやけるか、どのくらい許容できるかはその人次第なので、
気にならない人ならば、問題ない。
PC側で、1920x1080を拡大表示ならば、きちんと2倍されるが、
フルHD出力を、フルスクリーンで19020x1080@60Hzで出力した場合、
なにかしらのフィルター(ほぼバイリニアフィルター)が掛かってぼやけてしまう。
どのくらいぼやけるか、どのくらい許容できるかはその人次第なので、
気にならない人ならば、問題ない。
748不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 02:57:24.77ID:CkwpSI27 無理に拡大表示してるんだからぼやけるに決まってるよ。
つーかいまだにPC業界はFHD基準に作られてるから。
つーかいまだにPC業界はFHD基準に作られてるから。
749不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 06:24:50.22ID:dYmUW9X4 1x1 対 2x2 でボケない表示はSD< >HDの時にも手段が乏しかった。
三菱モニタの一部機種とかマイコンソフトの変換器くらいしかなかった
三菱モニタの一部機種とかマイコンソフトの変換器くらいしかなかった
750745
2017/05/05(金) 07:27:31.01ID:kMs+nc1b751不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 07:33:07.10ID:kMs+nc1b また間違えた
>FHD入力でDotByDotできるモニタを待つより、
FHD入力で(1ドットバイ4ドット )できるモニタを待つより
>FHD入力でDotByDotできるモニタを待つより、
FHD入力で(1ドットバイ4ドット )できるモニタを待つより
752不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 12:11:17.70ID:CkwpSI27 ということで、WQHDがベストだったりする
753不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 21:10:10.36ID:qcU9t4m1754不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 22:40:43.71ID:jY3aDmaH スケーリングや常用ソフトは人それぞれなんだから自分のベスト選べばいいんだよ
755不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 23:45:06.17ID:YUjJ07Ow DELLの27インチ5Kを見ると隣の27インチ4Kが荒く見えたから4Kは24インチくらいがベストだろう
756不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 23:48:52.24ID:MgeL/JXj 120Hz早く標準化しないかな
モーションのヌルヌルさはUXに強く影響を与えることがわかったから一般化させたい
モーションのヌルヌルさはUXに強く影響を与えることがわかったから一般化させたい
757不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 02:05:04.44ID:7pdKiev5 4Kの24インチなんて、字がスマホ並?
758不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 02:16:04.08ID:bb5hfyAA 4K24インチだと、そのままFHD12インチぐらいじゃないかな
FHD6インチスマホなら、倍ぐらいの字の大きさだと思う。(自信無
FHD6インチスマホなら、倍ぐらいの字の大きさだと思う。(自信無
759不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 02:35:08.95ID:nMkPi9vu 老眼でも無ければ大丈夫
760不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 02:39:01.57ID:7pdKiev5 その老眼なんだなこれがw
なんで4Kは諦めつつある。
3440*1440のワイド考えてる。
なんで4Kは諦めつつある。
3440*1440のワイド考えてる。
761不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 02:47:23.21ID:jPQENfmb Win10で4K接続したら勝手に200%になるから
文字の大きさはフルHDモニタと同じじゃね?
文字の大きさはフルHDモニタと同じじゃね?
762不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 06:36:41.11ID:dLvx/FbX763不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 14:42:38.11ID:LxLr0PZW 結局なんの為に4Kが欲しいかってことに
764不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 15:47:17.81ID:MQAByqBg オレは4Kより3Pの方がええわ
765不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 16:13:22.81ID:htUz93Ph 今更フルHDもなんだしWQHDは却って高くつく
766不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 16:15:23.13ID:jPQENfmb 4Kモニタ&200%(HiDPI)にすると
Windowsのフォントギザギザ問題が解決するからじゃね?
Mactypeはチャイナリスク避けるために導入できない所多いし
Windowsのフォントギザギザ問題が解決するからじゃね?
Mactypeはチャイナリスク避けるために導入できない所多いし
767不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 19:22:36.56ID:32cNb1Rx とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
.
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
.
768不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 19:35:45.45ID:7pdKiev5 >>762
そうなんだ。実物見たいのだけど、田舎町には
そうそう置いてなくてね。
youtubeでアップされてるのも
外人がゲーム動かしてるようなのばっかりだし。
今更フルHD買うのも嫌だから、4Kか
高解像度のワイドしかないんだけどなあ。
そうなんだ。実物見たいのだけど、田舎町には
そうそう置いてなくてね。
youtubeでアップされてるのも
外人がゲーム動かしてるようなのばっかりだし。
今更フルHD買うのも嫌だから、4Kか
高解像度のワイドしかないんだけどなあ。
769不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 23:54:27.23ID:dLvx/FbX >>768
34インチのウルトラワイドになれると、27インチの4Kでも画面狭く感じたな
俺は解像度より画面サイズが決め手だった
曲面は平面に比べて目のピント調整少ないので、老眼には優しいかもね。曲面の歪みは慣れるまで時間かかるw
34インチのウルトラワイドになれると、27インチの4Kでも画面狭く感じたな
俺は解像度より画面サイズが決め手だった
曲面は平面に比べて目のピント調整少ないので、老眼には優しいかもね。曲面の歪みは慣れるまで時間かかるw
770不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 00:58:44.60ID:bfu5gITA PS4Pro使うだけの為に43UD79買うのってあり?
771不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 01:37:42.21ID:kfaq84gd ありじゃないか?
PS4Proじゃ4K60fps無理だけどな
PS4Proじゃ4K60fps無理だけどな
772不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 01:40:39.97ID:kfaq84gd ゲーム目的でやるならフルHDに抑えて60fps張り付かせるほうがいい
4Kにして30fps以下になるとストレスフルだぞ、特にアクション系
4Kにして30fps以下になるとストレスフルだぞ、特にアクション系
773不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 03:53:19.66ID:OjE5VG7M PS4Proで使うならHDR対応のテレビ買った方がいい
774不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 11:11:19.60ID:GLUcFagp TVは遅延が酷いからランカーには向かない
775不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 15:09:24.64ID:pdg8G/6P 買い換えるか
776不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 19:37:15.12ID:qbqfYMlk 皆、HDR対応モニター待ってないの?
777不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 21:28:52.37ID:f1Lt+rSE TVはHDR対応が進んでるけど、モニターはまだこれからだからなぁ。
できれば、これから買うならOLEDにしたいと思う。
できれば、これから買うならOLEDにしたいと思う。
778不明なデバイスさん
2017/05/08(月) 22:01:12.08ID:4tSc7LR3 ps4proでフルHDならどれがベストになるかな?
779不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 00:15:39.74ID:cSWDeMg6 一番安いやつで十分じゃない
781不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 02:48:49.11ID:gO1OFJnr783不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 10:47:17.25ID:QuaL14La 24gm77を使用しております。
FPSゲームをしている最中、1秒ほど画面が消え(信号ロストなどのメッセージは出ません)、もとに戻るという症状を
不定期に起こして困っております。DVIーDLケーブルの不具合かと考え、3本ほど購入し入れ替えてを試し、ビデオカードを
GTX650、GTX750ti、GTX1060と入れ替えたうえ、更にPCを変えてみても変わりませんでした。
画面下部にある、ゲーミングホットキーの右端の白色LEDが明滅したりといった症状もありましたが、直接の原因には
至らない状況です。
どなたか解決にあたり、ヒント、アドヴァイスをいただけませんでしょうか?
このまま修理に出したとしても症状再現せずで戻されてきそうなもので・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
FPSゲームをしている最中、1秒ほど画面が消え(信号ロストなどのメッセージは出ません)、もとに戻るという症状を
不定期に起こして困っております。DVIーDLケーブルの不具合かと考え、3本ほど購入し入れ替えてを試し、ビデオカードを
GTX650、GTX750ti、GTX1060と入れ替えたうえ、更にPCを変えてみても変わりませんでした。
画面下部にある、ゲーミングホットキーの右端の白色LEDが明滅したりといった症状もありましたが、直接の原因には
至らない状況です。
どなたか解決にあたり、ヒント、アドヴァイスをいただけませんでしょうか?
このまま修理に出したとしても症状再現せずで戻されてきそうなもので・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
784不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 15:21:15.93ID:XbMCZLc4 DVIじゃなくてDisplayPortで出力したら?
DVIは古い規格端子だから高解像度と144Hzを両立できない
DVIは古い規格端子だから高解像度と144Hzを両立できない
785不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 16:36:18.23ID:QOYHuZVL DVIはオワコン
786不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 18:38:02.01ID:QuaL14La >>784
レスありがとうございます。
並行してLGカスタマーサービスにも問い合わせをしており、回答が次の通りでした。
「ゲーミングホットキー右端のLEDは電源表示であり、電源オンの状態であれば点灯、スタンバイもしくは電源オフの状態であれば
消灯が正しい」との事で、電源オンの状態で明滅や消灯状態は異常との認識の模様です。
DP1.2のケーブルも購入して試し、同様の状態でありましたが、書き込みにて抜けておりました。申し訳ありません。
どうやら故障の様ですので、動画などで状況を撮影し、修理依頼しようと思います。
ありがとうございました。
レスありがとうございます。
並行してLGカスタマーサービスにも問い合わせをしており、回答が次の通りでした。
「ゲーミングホットキー右端のLEDは電源表示であり、電源オンの状態であれば点灯、スタンバイもしくは電源オフの状態であれば
消灯が正しい」との事で、電源オンの状態で明滅や消灯状態は異常との認識の模様です。
DP1.2のケーブルも購入して試し、同様の状態でありましたが、書き込みにて抜けておりました。申し訳ありません。
どうやら故障の様ですので、動画などで状況を撮影し、修理依頼しようと思います。
ありがとうございました。
787不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 00:02:47.82ID:jUs9UFWC 糞どもがwww
788不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 00:13:42.18ID:nX+WpCo/ モニターって、後継機が出ると徐々に値下がりするものなんですか?
それとも廃版になっていきなり買えなくなる?
それとも廃版になっていきなり買えなくなる?
789不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 00:25:21.77ID:zSbNI7XO 何かほしいのあるの?
790不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 00:32:13.87ID:nX+WpCo/ 34UC88-Bが欲しいんだい!
でも、高いよねぇ。
アマで三万くらいで新品が出店されてるけど、あれは今噂になってる
ヤバイやつかな?
でも、高いよねぇ。
アマで三万くらいで新品が出店されてるけど、あれは今噂になってる
ヤバイやつかな?
792不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 21:01:56.86ID:ihb8vBtI793不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 07:49:40.48ID:jhcHj277 アレなやつに釣られてか、今見たら尼販売発送のが\93,708になってるよ
794不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 13:25:17.06ID:tO1qQipu 8万切ったらかんがえるかなぁ・・・
795不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 22:11:45.02ID:7EXNC795 LGって、すぐ焼き付くってほんとぅ?
796不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 23:10:04.81ID:Kq1r0tMy もしそうだったら
EIZOだろうがDELLだろうが
他社も使われてるパネルはLG製がほとんどだから焼き付きまくりですやん
EIZOだろうがDELLだろうが
他社も使われてるパネルはLG製がほとんどだから焼き付きまくりですやん
798不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 00:55:51.62ID:ObAIkMrZ799不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 14:04:52.71ID:tq5dEeYA 27UD68はいつになったら在庫が生じるの?w
もうだいぶ待ってるわ・・・
諦めて他を買おうにも候補も無いしなぁ・・・
もうだいぶ待ってるわ・・・
諦めて他を買おうにも候補も無いしなぁ・・・
800不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 14:29:57.12ID:86yDcjam あるじゃん
801不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 15:11:50.67ID:KuHlcSPS 買い替えたいな
802不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 15:53:06.84ID:fBby/gSe803不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 18:59:01.99ID:N0Bixn4J 32UD99って、海外だとほんとにもう発売されてるの? 全然レビュー情報とか引っかからないけど
804不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 22:39:00.52ID:w95wZri3 23MP48HQ-P はごみだからたぶん後継ない
805不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 22:41:37.20ID:w95wZri3 星のうち5.0とにかく重宝しています!
投稿者Amazon カスタマー2017年5月16日
サイズ: 23インチ
これは素晴らしい!
このモニターの側面を使い、
豆腐を切ったり
ライオンが襲ってきた際に
これで追い払えました。
今生きていられるのは
この商品のおかげです。
また、熊が襲ってきた際には
熊の交尾をしているムービーを流してあげたら
発情して命の危機を免れました。
皆さんにもおすすめです。
また購入したいと思います。
コメント| 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?
投稿者Amazon カスタマー2017年5月16日
サイズ: 23インチ
これは素晴らしい!
このモニターの側面を使い、
豆腐を切ったり
ライオンが襲ってきた際に
これで追い払えました。
今生きていられるのは
この商品のおかげです。
また、熊が襲ってきた際には
熊の交尾をしているムービーを流してあげたら
発情して命の危機を免れました。
皆さんにもおすすめです。
また購入したいと思います。
コメント| 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?
806不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 00:15:38.28ID:8YgDLsDU807不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 07:57:47.56ID:i9rxfDen808不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 12:47:39.13ID:zWjE88et809不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 13:02:18.20ID:3W1mpJC7 そろそろ次が出るのかな?
810不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 15:50:02.38ID:PqAJClrE HDR付き32インチは液晶パネルの歩留まりが悪いのかな。
811不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 19:25:00.26ID:i9OQ9c5J 27UD88W 5/4ポチリ
ご注文を頂いております
【27型ワイド 液晶ディスプレイ 4K(3840×2160)対応】につきまして、
当初、弊社より『お取り寄せ(入荷日未定)』との案内をしておりましたが、
メーカーより、予想を大幅に上回る受注を頂いており、
一部部材において部品供給が大幅に遅延している為、
現時点では「2017年 6月下旬以降の見込み」となります、との連絡がございました。
ご注文を頂いております
【27型ワイド 液晶ディスプレイ 4K(3840×2160)対応】につきまして、
当初、弊社より『お取り寄せ(入荷日未定)』との案内をしておりましたが、
メーカーより、予想を大幅に上回る受注を頂いており、
一部部材において部品供給が大幅に遅延している為、
現時点では「2017年 6月下旬以降の見込み」となります、との連絡がございました。
812不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 22:04:52.47ID:XA8cbKn0 43UD79-Bが良さそうだな
813不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 10:05:40.80ID:y4T4NJNZ 43UD79-Bは今日から発売だったな。
誰か買ってたらレビューお願いしたい。
画質や遅延時間等々の基本的なこと以外に
PBPの2画面表示で両方とも1920×2160で表示させられるか
FHDと1920×2160で表示できるかが知りたい。
表示できてもアスペクト比が崩れるなら使えないんだ。
とても特殊な使い方だか、だからこそ店舗では確認できなくてな。
誰か買ってたらレビューお願いしたい。
画質や遅延時間等々の基本的なこと以外に
PBPの2画面表示で両方とも1920×2160で表示させられるか
FHDと1920×2160で表示できるかが知りたい。
表示できてもアスペクト比が崩れるなら使えないんだ。
とても特殊な使い方だか、だからこそ店舗では確認できなくてな。
814不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 19:32:58.30ID:HfDcp+Cd 自分で買えよアホ
815不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 19:43:05.57ID:wG8RLG8R ミニプラグのRS-232Cがあるの初めて知った
http://www.lg.com/jp/images/monitor/43UD79-B/feature/tanshi.jpg
http://www.lg.com/jp/images/monitor/43UD79-B/feature/tanshi.jpg
816不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 21:41:56.98ID:JZTzQZQP 実際GND,TXD,RXDあれば十分なんだっけか
817不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 22:08:57.47ID:0q+WtRHD818不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 22:21:14.12ID:fdlu8N2U html外そう
819不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 22:50:42.07ID:P/2+AFcn 16キロは思い
820不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 00:22:34.45ID:GMFz8b+u 記事へのリンク、他の画像も見られるよう外しませんでした
821不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 01:15:51.18ID:vngzw6sT html外さなくても画像ビューアでしか開かない
822不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 22:23:12.59ID:JRySKlHC 多少の長文失礼します
今PS4Pro購入しようと考えてるんだがそれ専用のモニターでいいのあります?
主にFPSやるかNetflixくらいしかみないのですが。メインのテレビがプラズマだしノングレアじゃないハーフグレアの32MP58ってのがいいのかなーと思ってる次第です
今PS4Pro購入しようと考えてるんだがそれ専用のモニターでいいのあります?
主にFPSやるかNetflixくらいしかみないのですが。メインのテレビがプラズマだしノングレアじゃないハーフグレアの32MP58ってのがいいのかなーと思ってる次第です
823不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 22:42:45.25ID:N+uUpR9I proだったらHDR対応の方がいいんじゃね
824不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 02:44:11.20ID:zCCsa258 MPよりも最近出たGシリーズの方がFHDでも黒挿入あって
動画に強い
動画に強い
825不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 19:05:07.48ID:XimhqQPx Gシリーズとはどれでしょうか?
826不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 19:06:26.05ID:XimhqQPx Gシリーズノングレアなんですね。
出来ればハーフグレアが良いのですが
出来ればハーフグレアが良いのですが
827不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 21:46:25.96ID:2DSdGDEn 43UD79-Bを2台並べてる人いた
https://www.baookun.net/43ud79
https://www.baookun.net/43ud79
828不明なデバイスさん
2017/05/23(火) 00:27:08.89ID:IdEgHkKU 27MP38VQ-B届いて
10分位で目が痛くなるからこれは失敗したかと思ったけど
ブルーライト低減モードにすれば大丈夫だった
自分でそれっぽい調整はできそうでできないな
6色環とかいじり方わからんし
10分位で目が痛くなるからこれは失敗したかと思ったけど
ブルーライト低減モードにすれば大丈夫だった
自分でそれっぽい調整はできそうでできないな
6色環とかいじり方わからんし
829不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 01:58:09.42ID:E/sz6jJk タイムセールの23.8型ポチれなかったので21.5型ポチってきた記念パピコ
830不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 10:36:40.09ID:FYZBGlwq ふちにあるLGのロゴ剥がしたいんだけど、
綺麗にとれる?
綺麗にとれる?
831不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 10:57:47.30ID:VOzJLOYM 筐体削る行為なんか自己責任なんだから聞くなよ…
833不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 17:53:07.60ID:Fayywiav ロゴ削ったら売れなくなるじゃないか
アホなの?
アホなの?
834不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 21:31:45.10ID:feXKLLx6 売ること考えて剥がしたいとかいうわけ無いでしょアホなの?
835不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 22:25:24.08ID:s0975KSL 改造行為に近いんだからアホもくそもないわ
三年保証されると思うなよな
三年保証されると思うなよな
836不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 22:38:53.63ID:KvOnlmjR ロゴ綺麗に消した方が高く売れるぞ!
ロゴの悩みは全世界共通
ロゴの悩みは全世界共通
837不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 22:53:53.48ID:ezuuaJPB LGも業務用のサイネージモニターとかだとロゴ外れるようになってるな
838不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 01:45:44.66ID:w8LGop1u ロゴ消しくんは何度も同じこと書く痴呆老人だから
じき老眼でロゴも見えなくなるよ
じき老眼でロゴも見えなくなるよ
839不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 02:01:51.38ID:5hwC+l29 ベンQのデカールでも貼って置けば最高にカッコ良くなりチビる
840不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 07:08:34.17ID:j5nGc79I 韓国のロゴは不快極まりない
はよ消せ
はよ消せ
841不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 07:45:09.66ID:tklpkoUj 俺もそう思う
けど実際は全然気にならないんだよね
けど実際は全然気にならないんだよね
842不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 11:13:20.51ID:dDo9fju1 大抵どこのメーカーも黒筐体のフレーム下の真ん中に白字でロゴ入れるのやめて欲しい
一番目につくところにあって視界の邪魔になる
背面はデカかろうが光ってようが好きにしていいから前面には絶対にロゴ入れるなと常々思う
そういう罰則規定でも作って欲しいくらいには
一番目につくところにあって視界の邪魔になる
背面はデカかろうが光ってようが好きにしていいから前面には絶対にロゴ入れるなと常々思う
そういう罰則規定でも作って欲しいくらいには
843不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 11:52:00.59ID:RN2LHNDC テレビなどでチラッとロゴが映るだけでも宣伝になるんだから(許諾を取れないとむしろ隠さなきゃいけないのか?)それに代わるカネを払わなきゃ無理だよ
844不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 13:07:38.75ID:GUcaSp9D 他社の宣伝になるスポンサーが怒る
845不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 18:15:14.07ID:IVxoSnBT 後ろにでっかくあるやつもあるね
846不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 19:08:33.89ID:oGq5k6Bg 32UD99は日本じゃ売られないのかい?
32インチかつ4KかつHDR対応のモニターまだー?
32インチかつ4KかつHDR対応のモニターまだー?
847不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 21:30:36.06ID:66NZk/wC とりあえず6月の終わりくらいまで様子見
来ないわけないと思いたい
来ないわけないと思いたい
848不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 23:10:22.28ID:tklpkoUj スタンド揺れるのなんとかならんのかいなー
それ以外は問題ないのになあ
それ以外は問題ないのになあ
850不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 16:44:07.74ID:RZa927yp 老眼だから32インチ4Kもキツイ
851不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 17:18:17.36ID:TBOd9UPd メガネ買え
852不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 18:35:37.30ID:srSHNwm7 LGの民はここにいたのか
( L・
( L・
853不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 00:43:39.37ID:Z0oej41X LGって、画面下のライトピコピコ状態
要は使ってないけど電気はきている状態って、寿命減るのですか?
ちゃんと電気切った方がいい?それともあまり関係ない?
要は使ってないけど電気はきている状態って、寿命減るのですか?
ちゃんと電気切った方がいい?それともあまり関係ない?
854不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 01:31:01.31ID:rCYdbaOC 点滅が気になるなら消す程度でいいんでないかい
855不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 01:50:56.73ID:hOPiAZSM 点滅だから目が覚めるんだよな
856不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 10:38:08.42ID:vg+6xTgJ 点滅の顛末は?
857不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 19:47:21.81ID:y1LWU/Sb オンスクリーンコントロールの設定が勝手に変わってるの、なんとかならんのか
858不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 20:38:33.66ID:rCYdbaOC あらあなた、夜ご飯はさっき食べたばかりでしょ
859不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 05:24:19.08ID:H+XCF+d2 BTスピーカー機能がオフにできないのが一番ハラタツ
860不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 19:00:14.98ID:7wFqS+xG 三菱のmdt243から24MP59Gに買い換えようと思うんだけど、
使ってる人の話が中々出てこない。使ってる人いないかな?
使ってる人の話が中々出てこない。使ってる人いないかな?
861不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 19:46:33.22ID:QJ6/8Qa8 W2363Vってのが電源ケーブルなしのせいでジャンクで投売りされてたから買ってきたんだけど、裏側の溝あたりが結構熱い
ゲーム機やPCだったらかなりの負荷がかかった後のような熱さなんだけど、こんなもの?
今までは22インチの普通のテレビにつないでいてこんなに熱くなかったんだけど、大丈夫なのかね
ゲーム機やPCだったらかなりの負荷がかかった後のような熱さなんだけど、こんなもの?
今までは22インチの普通のテレビにつないでいてこんなに熱くなかったんだけど、大丈夫なのかね
862不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 19:57:59.05ID:QT0HpPhu 普通のテレビが何の機種か分からんがそのモニターはLEDバックライトではないでしょそんなもん
863不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 11:44:03.27ID:ZzP36PBh >0859
私もそれ気になってたんだけど今使ってるのがge2488hsなんだけども。
IPSはよくわかんなかったから応答速度関係問い合わせたらこんなのきたよ。
お問い合わせ頂きありがとうございます。
こちらはLG Electronics Japanでございます。
モニターの仕様につきまして、ご案内させて頂きます。
お伺いしております内容につきまして、こちらのモニターの応答速度の数値は、
仕様として、GTG計測の場合、5msとなります。
Typの計測としては、14msとなりますので、速度としては、どちらも同じものになりますが、
現在の応答時間の一般的な測定としては、GTGとなります。
よってオーバードライブ(恐らくゲーム機能設定内の応答速度)を変えると、
5msの中でもより早くし、変更することが出来ますが、数値としては、殆ど変わらない機能となります。
但し、1ms Motion Blur Reductionの機能を使用すると、応答速度を疑似的に、
1msに近付けることが出来ます。
恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
私もそれ気になってたんだけど今使ってるのがge2488hsなんだけども。
IPSはよくわかんなかったから応答速度関係問い合わせたらこんなのきたよ。
お問い合わせ頂きありがとうございます。
こちらはLG Electronics Japanでございます。
モニターの仕様につきまして、ご案内させて頂きます。
お伺いしております内容につきまして、こちらのモニターの応答速度の数値は、
仕様として、GTG計測の場合、5msとなります。
Typの計測としては、14msとなりますので、速度としては、どちらも同じものになりますが、
現在の応答時間の一般的な測定としては、GTGとなります。
よってオーバードライブ(恐らくゲーム機能設定内の応答速度)を変えると、
5msの中でもより早くし、変更することが出来ますが、数値としては、殆ど変わらない機能となります。
但し、1ms Motion Blur Reductionの機能を使用すると、応答速度を疑似的に、
1msに近付けることが出来ます。
恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
864不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 11:45:10.64ID:ZzP36PBh ミス(´・ω・`)ごめん860
865不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 19:45:38.73ID:0Llzy+09 32ud99はよ
866不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 10:25:11.74ID:b51oB02L 34UC79G-B買ったんだけど公式ドライバに付いてくるカラープロファイルを使うと画面が暗すぎるのは正常なの?
あと1msMotionをオンにすると画面が暗くなるのは理解してるんだけど、オンの状態で明るく見えるようなカラープロファイルを作ってもフルスクリーンのゲームをやるとプロファイルが無効になって画面が暗くなる・・・
ディスプレイ本体でガンマ値も細かく触れればハードのみで色作るんだけど、ガンマ値は3種類しか選べないんだよね?
理想は1msMotionオンでオフの様な明るさなんだけど・・・
あと1msMotionをオンにすると画面が暗くなるのは理解してるんだけど、オンの状態で明るく見えるようなカラープロファイルを作ってもフルスクリーンのゲームをやるとプロファイルが無効になって画面が暗くなる・・・
ディスプレイ本体でガンマ値も細かく触れればハードのみで色作るんだけど、ガンマ値は3種類しか選べないんだよね?
理想は1msMotionオンでオフの様な明るさなんだけど・・・
867不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 01:13:42.06ID:yTrKEf/0 32UD99ってほんとにあったの?
マボロシか?
マボロシか?
868不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 02:57:48.75ID:4Biv5C2v 34uc98も日本だとまだだよな
869不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 08:04:47.45ID:9RpNNccM E2350でHDMI分配器噛ませてPS4とPC繋いでるんだけど
ゲームのロード画面で黒い画面とか映画のシーンで暗くなると勝手にスタンバイになってしまう
調べても似たような症状は見ないし仕様なんだろうか
ゲームのロード画面で黒い画面とか映画のシーンで暗くなると勝手にスタンバイになってしまう
調べても似たような症状は見ないし仕様なんだろうか
870不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 16:15:09.19ID:IPfPC2Jv 分配機の仕様な気がするけども
無い場合でもスタンバイになる?
無い場合でもスタンバイになる?
871不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 18:36:09.53ID:PTgklN32 分配器外したら起こらなくなった!
新品の分配器に買い替えても起こってたから完全にモニタ側かと思いこんでた…
多少不便だけど抜き差しして使う事にします
ありがとうございました
新品の分配器に買い替えても起こってたから完全にモニタ側かと思いこんでた…
多少不便だけど抜き差しして使う事にします
ありがとうございました
872不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 12:47:13.12ID:iEPc7dpr 対応した分配機もあるのはあるよ
かなり高くなるから正直無意味だけど
かなり高くなるから正直無意味だけど
874不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 08:58:18.90ID:/dHQqRfx 爆安タイムセール
875不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 13:13:05.41ID:HyTVzF/s 過去ログ見たらどうも明るさ自動調節をオフにしてると画面暗転に合わせてバックライトが消える仕様っぽかったです
でもE2350って明るさ自動調節にしてるとなんか発色が全体的に灰色それで映像モードでゲームモードにいじると何故か明るさ自動調節がオフになってしまうのも仕様っぽいです
古いモニタなので仕方ないのかと新しいモデルはそういうのないんでしょうか
でもE2350って明るさ自動調節にしてるとなんか発色が全体的に灰色それで映像モードでゲームモードにいじると何故か明るさ自動調節がオフになってしまうのも仕様っぽいです
古いモニタなので仕方ないのかと新しいモデルはそういうのないんでしょうか
876不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 21:02:15.46ID:t7k4xm60 従業員死亡事故でLGが液晶工場を停止。パネルの供給/価格に影響
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067792.html
49、55のテレビが影響大きいようだが
ここのPCモニタへの影響もあるのかな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067792.html
49、55のテレビが影響大きいようだが
ここのPCモニタへの影響もあるのかな
877不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 21:07:09.55ID:VXbKDUcQ とりあえず、生産停止前にモニターもテレビも買い替えておいてよかった
IPSの9割がLGなんだっけ
メーカーは在庫を売りさばく好機じゃない
IPSの9割がLGなんだっけ
メーカーは在庫を売りさばく好機じゃない
878不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 21:22:05.36ID:VXbKDUcQ 今日もタイムセールやってるぞ
879不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 22:10:41.20ID:cgxY/dr0 壊れていないテレビを慌てて買い急ぐ必要性とは
880不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 22:33:30.19ID:dVoleaX2 34UM58-Pポチっといてよかった
881不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 00:44:02.43ID:DhPY5xJH これいいなー。ポチりたい…
883不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 15:59:19.63ID:mTEFr8bv サムスンはVAじゃ?
884不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 21:38:08.45ID:AuZCF9DC いいえ
885不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 00:28:18.21ID:C4T0VQDg 終わっちゃったなー
23が一時1万800円までいったのに
23が一時1万800円までいったのに
887不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 13:37:54.11ID:pkSvKnfX 二ヶ月も前のレスにどうした
888不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 13:45:26.61ID:3fvJClbM 話題無いね
889不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 16:51:18.12ID:hZ0Y/c63 27UD88-Wを解体んだけど、安い所はどこも品切れだな。
新製品でも出るのかね?
新製品でも出るのかね?
890不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 19:30:42.72ID:nkR9Rb78892不明なデバイスさん
2017/07/02(日) 14:43:42.53ID:nUgN9U0b >>891
ソフマップの方が安く見えるけど、ジョーシンのほうが安いん?
http://product.rakuten.co.jp/product/-/33e765565dc70f6c928210ea94ad297f/
ソフマップの方が安く見えるけど、ジョーシンのほうが安いん?
http://product.rakuten.co.jp/product/-/33e765565dc70f6c928210ea94ad297f/
893不明なデバイスさん
2017/07/02(日) 16:10:51.12ID:4hfoQWBC 納期未定で良ければ安いところでどうぞ
895不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 05:00:14.38ID:9+v4+Hwm LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
LG、透明で折り曲げ可能な77型4K有機ELディスプレイを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg
LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。
4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。
パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。
同社は韓国政府の協力のもと、有機ELディスプレイ技術の開発を行なっており、
2014年にフレキシブルタイプの18型有機ELパネルを、2016年には透過性の55型有機ELパネルを発表していた。
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
LG、透明で折り曲げ可能な77型4K有機ELディスプレイを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg
LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。
4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。
パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。
同社は韓国政府の協力のもと、有機ELディスプレイ技術の開発を行なっており、
2014年にフレキシブルタイプの18型有機ELパネルを、2016年には透過性の55型有機ELパネルを発表していた。
896不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 17:14:08.65ID:4UZJhh28 77あれば人すっぽり覆って光学迷彩できそうだな
898不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 22:37:34.89ID:mpASbWJV https://www.clien.net/service/board/park/10931186
32UD99販売開始されたっぽい?
32UD99販売開始されたっぽい?
900不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 20:37:56.45ID:aXTQ9GQT 誰か使ってる人いたら教えて下さい。
27UD58-Bについてなのだけど、スカパー4KチューナーとかUHD-BDプレーヤーからYUV出力(PCなどで標準的なRGB出力ではない)
にて出力し接続した場合、27UD58-Bでは表示できない可能性はあるのだろうか?
PS4関連の書き込みにてPSVR経由で接続すると、YUV420形式で出力されてしまい、27UD58-Bでは表示できなくなるとの記述があったので、誰か知って入れば教えて下さい。
27UD58-Bについてなのだけど、スカパー4KチューナーとかUHD-BDプレーヤーからYUV出力(PCなどで標準的なRGB出力ではない)
にて出力し接続した場合、27UD58-Bでは表示できない可能性はあるのだろうか?
PS4関連の書き込みにてPSVR経由で接続すると、YUV420形式で出力されてしまい、27UD58-Bでは表示できなくなるとの記述があったので、誰か知って入れば教えて下さい。
901不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 13:55:08.16ID:4JOTYR3G LG webOS 2. 0 - Make TV Simple Again
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/bfdvjjCruOM!RDJubFjalfNIY#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/bfdvjjCruOM/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/bfdvjjCruOM!RDJubFjalfNIY#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/bfdvjjCruOM/mqdefault.jpg
902不明なデバイスさん
2017/07/09(日) 12:46:45.47ID:mX+7+SWi 明日のアマゾンプライムデーで4k安く買えると良いが。
903不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 16:16:09.29ID:tCkiaKQv 4Kは他社製が安くて大きいね
904不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 18:09:07.88ID:bY/wLHv6 100インチ級の超大型タブレット http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1023500.html
4K対応の65型タッチディスプレイがデモ中、Android搭載 4色ボールペン風のタッチペン、カートリッジ型のWindows PCが搭載可能
赤外線スキャン方式のセンサーを内蔵、カートリッジ型のWindows PCが搭載可能 IPSパネルを採用した解像度3,840×2,160ドットの大型ディスプレイ。
ラインナップは65インチ(TMUJ-EG65-4K)、75インチ(TMUJ-EG75-4K)、84インチ(TMUJ-EG84-4K)、98インチ(TMUJ-EG98-4K)の4種類。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k1.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k5.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k4.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k8.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k7.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k9.jpg
4K対応の65型タッチディスプレイがデモ中、Android搭載 4色ボールペン風のタッチペン、カートリッジ型のWindows PCが搭載可能
赤外線スキャン方式のセンサーを内蔵、カートリッジ型のWindows PCが搭載可能 IPSパネルを採用した解像度3,840×2,160ドットの大型ディスプレイ。
ラインナップは65インチ(TMUJ-EG65-4K)、75インチ(TMUJ-EG75-4K)、84インチ(TMUJ-EG84-4K)、98インチ(TMUJ-EG98-4K)の4種類。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k1.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k5.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k4.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k8.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k7.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/500/4k9.jpg
905不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 18:23:27.06ID:dosKYbKz 27IPS 2K¥15,600 4K¥34,980 34UHD¥34,980 29UHD¥19,980 だってさー
906不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 19:48:30.16ID:q+3rQPGt 27UD58 34980円ポチった
908不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 20:06:26.70ID:hUC+B29k 29インチはUM58じゃなくてUM59だった。今さらこれ買うのオレくらいだろうけど。
910不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 20:21:15.63ID:484pwlU9 輝度低いから明るいの好きなやつは買うなよ
913不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 22:35:22.70ID:j6gCmUF8 アマゾン、27UD58の価格が一昨日まで42000円くらいで昨日いっきに46000円に上がって、
買いそびれたあああって思ったら、今日のセールで34000円になったでゴザル。
お得感出すために値上げすんなよ。ポチったけど。
買いそびれたあああって思ったら、今日のセールで34000円になったでゴザル。
お得感出すために値上げすんなよ。ポチったけど。
914不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 23:33:37.37ID:PkcAg0wy915不明なデバイスさん
2017/07/10(月) 23:36:07.23ID:Jf11M8jr 34じゃねーのかよ!!!!!!!!!!
916不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 00:17:28.24ID:pnn53hJ9 またスケーリングいじくり回しマンが誕生してしまったか
917不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 02:01:40.67ID:Xk+ts7/w え?34はだめなんか?
918不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 06:50:40.86ID:uUD5A8F/ ヨドバシ.comで38860円だな。
ポイント考慮したら、実質35000円。
プライムセールに対抗してきたか。
ポイント考慮したら、実質35000円。
プライムセールに対抗してきたか。
920不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 11:11:33.12ID:BbA/ICEX >>918
ネット通販業界も大変ですねえw
ネット通販業界も大変ですねえw
921不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 18:16:28.59ID:j6rQfW4/ PrimeDayで 「27UD58-B」が51%引きの34,980円
高っ
高っ
922不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 18:35:38.21ID:njZYv5CP ?もっと安い時あったっけ?
925不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 18:56:29.63ID:AvaP/3Zs926不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 19:01:03.47ID:7OqG26AK 自分もUM59買ったけど10x10のアームにつけるには変換アダプターが必要なの?
927不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 19:31:31.26ID:3F5WYAqA >>908
尼ラン見たらBenQの24インチに次いでの2位だからむしろこのスレのモニターで一番買ってる人が多いかもな
尼ラン見たらBenQの24インチに次いでの2位だからむしろこのスレのモニターで一番買ってる人が多いかもな
928不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 20:11:57.52ID:+6u+1v3i 17時頃にはまだあったのに今見たらもう無かった
また復活しないかなぁ
また復活しないかなぁ
929不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 20:30:21.90ID:Mjh/Ieck 34UM59は不人気なの?
VESAついてないから悩んでるけど。34980円
VESAついてないから悩んでるけど。34980円
930不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 20:45:11.99ID:gm0Fuk07 解像度がネックになるんだよななー
29インチでちょうど良い
29インチでちょうど良い
931不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 20:56:27.86ID:JpltVN51932不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 22:05:30.38ID:lsK7tbl1 プライムデー乗り遅れた…
24MP48HQ-Pはキャンセル待ちか
24MP48HQ-Pはキャンセル待ちか
933不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 22:27:17.59ID:O8GrYY/6 北米版HPに載ってる34UM59-BだとVESA100×100mmって書いてるよ
日本仕様の34UM59-PでもVESAマウント使えるんじゃない?
日本仕様の34UM59-PでもVESAマウント使えるんじゃない?
934不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 22:57:11.79ID:JpltVN51935不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 23:02:27.84ID:vJM4lipA 32UD99と、43UD79-Bで迷うお・・・
43UD79-BがAmazonでセール特価 61,550円で、指が震えているお・・・(´Д`)
43UD79-BがAmazonでセール特価 61,550円で、指が震えているお・・・(´Д`)
937不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 23:15:41.98ID:Gfqxk3GU938不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 23:25:07.88ID:aCsMbBR1 43UD79B俺も買った
これを機にずっと欲しかったps4proも買った
ちゃんと映るかな
これを機にずっと欲しかったps4proも買った
ちゃんと映るかな
939不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 23:25:47.98ID:vJM4lipA941不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 09:33:12.66ID:6uuIZ6m+943不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 15:26:05.15ID:VnkRoLED 24MP59G-P買ったんだけどハードからジョイスティック使って操作した場合は1ms Motion Blur Reductionのオンオフが設定できるのにOnScreenControlからだとこの機能のみ表示されず設定できない
仕様なのかな
いちいちカチャカチャするのめんどくさい
仕様なのかな
いちいちカチャカチャするのめんどくさい
944不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 16:02:41.82ID:xNH9++X5 32UD99-Wか、ウルトラワイドはまだかな。
945不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 18:00:24.70ID:OsQpY3Kv こんな時にウルトラワイドのスレが立ってないとはな
946934
2017/07/12(水) 19:22:34.31ID:ZUrrm0zw 34UM59-P届いて設置完了したけど100×100でアームすんなり付けれたよ
開梱すると裏のスタンド付け根の四角い所に4箇所ネジがあってそれ外すとそのままアーム付けれる
エルゴLXだとアーム連結部の四角形がモニタ側の窪みにぴったり合う感じだった
使ってた旧モニタが24インチWUXGA1920x1200だったので34ウルトラワイドだと縦幅あまり変わらない感じ
29型が大特価だったから迷ったけど自分にはこっちで良かったかなと思う
開梱すると裏のスタンド付け根の四角い所に4箇所ネジがあってそれ外すとそのままアーム付けれる
エルゴLXだとアーム連結部の四角形がモニタ側の窪みにぴったり合う感じだった
使ってた旧モニタが24インチWUXGA1920x1200だったので34ウルトラワイドだと縦幅あまり変わらない感じ
29型が大特価だったから迷ったけど自分にはこっちで良かったかなと思う
948不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 19:39:57.54ID:nidJmZKO 32UD99出てきたな
100000超えるのは知ってたが…
下位はVAだし高止まりしてるな
普通にテレビ買ったほうがいいというね
100000超えるのは知ってたが…
下位はVAだし高止まりしてるな
普通にテレビ買ったほうがいいというね
950不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 20:56:34.07ID:yeJ4LD/H 【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/
951不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 20:57:41.16ID:XvbHMhzq UMとUCの違いもわからないやついて草
952不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 21:19:36.56ID:OsQpY3Kv 曲面が好きな奴もいれば嫌いな奴もいるだろ
曲面が完全上位互換と思ってる馬鹿なのけ?
曲面が完全上位互換と思ってる馬鹿なのけ?
953不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 21:55:23.13ID:ZUrrm0zw ゲームはしてるけどMMOだし倍速付きまでは元々考えて無かったなぁ
予算も5万以下で考えてたし
最低限IPSで27型以上で探しててウルトラワイドに興味を惹かれて買ったんだ
ゲームもフル解像度で対応してたし動画も見やすくなってまあ満足してるよ
予算も5万以下で考えてたし
最低限IPSで27型以上で探しててウルトラワイドに興味を惹かれて買ったんだ
ゲームもフル解像度で対応してたし動画も見やすくなってまあ満足してるよ
954不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 22:16:54.31ID:vZBdc6Ev 32UD99来たのか。
もう、一生出ないと思ってたわ
値段も悪くない。
ただ、実際手に入るのは、10月くらいかなw
もう、一生出ないと思ってたわ
値段も悪くない。
ただ、実際手に入るのは、10月くらいかなw
955913
2017/07/12(水) 22:32:09.28ID:Dq0Dvz2L もう届いた。さすがプライム。
ようつべの4k動画やばいな。立体感が半端ない。
そして、圧迫感も半端ない。どこに置こうか・・・またモニターアーム買わなきゃ。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6358709952.jpg
ようつべの4k動画やばいな。立体感が半端ない。
そして、圧迫感も半端ない。どこに置こうか・・・またモニターアーム買わなきゃ。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6358709952.jpg
956不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 23:38:10.81ID:gTLlQ0jE おれも一生でない思てた32UD99出てきて驚き戸惑ってるわ。ただ24インチのリプレイスにはデカいんだよなぁ。さっさと24インチででーへんかなー。
957不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 23:42:20.92ID:PeHyghZl 27インチトリプルを目指してたから31.5は微妙に大きくて残念だ
画面サイズ以外は完璧なんだけどな
新しく27インチ5Kとか4KHDRとか出ないかな…
画面サイズ以外は完璧なんだけどな
新しく27インチ5Kとか4KHDRとか出ないかな…
958不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 00:38:28.67ID:qjFi3l9t 27UD59Bって58Bの後継機?
一体どこが違うんだ
一体どこが違うんだ
960不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 04:27:46.81ID:ssoWmp2l ウルトラマンコスモス
961不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 04:51:51.94ID:bKYJKFpW ウルトラマンコスモスのスモスって一体なんなん?
962不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 05:02:20.56ID:6wC2a5fv 切るところがおかしいんだよ。ウルトラマンコ・ス・モスって切るんだよ(・∀・)
964不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 10:50:41.94ID:FiCnsS/5966不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 13:32:27.39ID:+0tsXhNx 27UD58、良サゲだね。
もち、PinP 対応だよね?
もち、PinP 対応だよね?
967不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 14:24:01.46ID:FiCnsS/5 >>966
違うでしょ
違うでしょ
968不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 14:36:39.76ID:U4iwGHeK 32ud99-wやっと出るな
ヨドバシ予約開始待ちw
ヨドバシ予約開始待ちw
969不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 19:54:40.63ID:+0tsXhNx PinP 対応でなかったら、ディスプレイもう1個使うのか、、、
970不明なデバイスさん
2017/07/13(木) 22:08:25.54ID:FiCnsS/5971不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 16:35:51.57ID:2kUWzdwn 32ud99-wヨドバシ.com予約開始で買ったった
また予約時点ですぐ売り切れになるんだろうなw
また予約時点ですぐ売り切れになるんだろうなw
972不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 16:54:42.18ID:dowWsfwC キタ―(゚∀゚)―( ゚∀)―( ゚)―( )―(゚ )―(∀゚ )―(゚∀゚)―!!
お一人様1点限りなのは、まあ仕方ないな
売り切れないうちに予約しておこう…
お一人様1点限りなのは、まあ仕方ないな
売り切れないうちに予約しておこう…
973不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 22:29:05.36ID:hzbdPaLG ネットだと延長保証にも入れない、ドット欠けの保証も無いのに、なんでヨドバシが良いの?
974不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 22:31:39.46ID:wWmrElwM 27UD58と27UD59Bを公式の比較表で確認したけど違いが分からん
重くなっただけ?
重くなっただけ?
977不明なデバイスさん
2017/07/15(土) 14:46:09.84ID:69waxV0c WQHDでワンクッション置こう思ったが4KHDR出てくると
一気にステップ上げる方が良さげだな
やっぱ4Kの映像は迫力あるしなぁ
一気にステップ上げる方が良さげだな
やっぱ4Kの映像は迫力あるしなぁ
978不明なデバイスさん
2017/07/15(土) 17:06:30.83ID:f8MqIUO+ >>973
LGの4Kとウルトラワイドは累計10台以上買ってるけど、
一度もドット抜け・輝度のあるモニタに当たったことがない
ここまで当たらないと、出荷前にそういうの省いてるのでは?と
考えてしまうが、運がいいだけなのかも
LGの4Kとウルトラワイドは累計10台以上買ってるけど、
一度もドット抜け・輝度のあるモニタに当たったことがない
ここまで当たらないと、出荷前にそういうの省いてるのでは?と
考えてしまうが、運がいいだけなのかも
979不明なデバイスさん
2017/07/15(土) 17:23:43.44ID:kDsxr9jQ ヨドバシ.com
32ud99-w 予約受付終了しました
迷っててポチれなかった人、残念でした
32ud99-w 予約受付終了しました
迷っててポチれなかった人、残念でした
980不明なデバイスさん
2017/07/15(土) 17:47:31.95ID:v/4Xgo1q981不明なデバイスさん
2017/07/15(土) 18:50:07.79ID:tXDSTWxM デルのが少し高いが1000nitとテレビ並みの現状最高スペックのディスプレイ発表してたぞ
982不明なデバイスさん
2017/07/15(土) 19:59:15.04ID:fn6Afa2a ジャパンディスプレイ仕様は高過ぎる
983不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 11:37:05.60ID:u4SDunfj これ言うと反日だと思われるだろうけど
ジャパンディスプレイは正直買う価値ないです
ジャパンディスプレイは正直買う価値ないです
984不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 12:20:43.29ID:RrD79bAs EIZOの医療用もジャパンディスプレイだよね
985不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 20:42:45.91ID:LutnVMtm 明日、タイムセールで買った27UD58が来る
wktkが止まらない
wktkが止まらない
987不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 21:32:10.71ID:RjUcZC7N 32ud99良さげだけど、500カンデラなんだよなあ…。
988不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 22:11:46.91ID:1n6+AuYq 32UD59-B人気ないのかな
最近はVAパネルもいいと思うんだが
5万台になったら欲しいわ
最近はVAパネルもいいと思うんだが
5万台になったら欲しいわ
990不明なデバイスさん
2017/07/17(月) 20:29:36.77ID:mSLN5dqA 夕方届いてさっき開封して設置した
今まで4Kなんていらね、って思ってたけどこれは凄いな
5年前に買ったDELLの安いFHDからの買い替えなんだけど
35000円でいい買い物したわ
つべで4K動画見てるけどearly2015MBP13だと再生能力はギリギリかな
今まで4Kなんていらね、って思ってたけどこれは凄いな
5年前に買ったDELLの安いFHDからの買い替えなんだけど
35000円でいい買い物したわ
つべで4K動画見てるけどearly2015MBP13だと再生能力はギリギリかな
992不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 03:53:44.86ID:0dhnawVz 他社製パネル?
993不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 13:42:48.88ID:5+V7ujN0 LG電子液晶モニター総合スレッド 32台目 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500352942/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500352942/
994不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 15:20:01.21ID:0dhnawVz レスしないと落ちるよ
996不明なデバイスさん
2017/07/19(水) 01:13:58.52ID:H+j2POml 全力で見るとしたら32型がそもそもなぁ
997不明なデバイスさん
2017/07/19(水) 17:33:04.08ID:A/vRTmEK プライムデーの29um59p発送早くなったな
998不明なデバイスさん
2017/07/20(木) 14:55:41.56ID:WbWLwtu0 埋め
999不明なデバイスさん
2017/07/20(木) 16:54:57.73ID:liUA+Fys 27UD58だけどパワーセーブから復帰した時に
右上に表示されるポート名とか表示しないようにできないの?
いちいち目障りなんだよなあ
右上に表示されるポート名とか表示しないようにできないの?
いちいち目障りなんだよなあ
1000不明なデバイスさん
2017/07/20(木) 17:06:04.92ID:996nsA+u 余裕で1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 262日 8時間 43分 50秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 262日 8時間 43分 50秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
