ゲームパッドを語るスレ Part45 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/12/04(日) 13:21:35.22ID:84mlIUS80
PCで利用可能な全てのゲームパッドについて語るスレです。

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連サイト
USBゲームパッドまとめWiki
http://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
http://www.3rd-sri.com/

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1472567112/
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/
コントローラスレ 28個目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1466421817/
家庭用アーケードスティックスレPart194
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1479786988/

前スレ
ゲームパッドを語るスレ Part44
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454644951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/12/04(日) 13:22:34.47ID:84mlIUS80
■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

無難なアナログパッド
Xbox360パッド
XboxOneパッド
Logicoolのパッド
DUALSHOCK3(Motionin Joy or XInput Wrapper for DS3導入で使用可)
DUALSHOCK4
wiiクラシックコントローラーpro+変換器
ホリパッド3ターボプラス
ホリEDGE301

無難なデジタルパッド
ホリファイティングコマンダー
2016/12/04(日) 13:23:36.81ID:84mlIUS80
x360ce
DirectInput式パッドをXInput方式で使えるようにするソフト(動作しないゲームもあるので注意)

XInput Plus
XInputコントローラーで、動作の詳細設定を行うツール(x360ceと併用可)

MotioninJoy
DS3をPCで使えるようにするソフト

XInput Wrapper for DS3
DS3をXinput方式で使えるようにするソフト

DS4 To XInput Wrapper
DS4をXinput方式で使えるようにするソフト

DS4Windows
DS4をXinput方式で使えるようにするソフト
2016/12/04(日) 13:37:05.90ID:aS+7hrE10
>>1
おつ
2016/12/04(日) 13:38:47.43ID:aS+7hrE10
保守
2016/12/04(日) 13:40:03.66ID:aS+7hrE10
保守 
2016/12/04(日) 13:55:28.89ID:8JgcK+BF0
おつ
2016/12/04(日) 14:55:29.42ID:0ZVl9J7B0
>>1
2016/12/04(日) 14:56:37.97ID:0ZVl9J7B0
箱1SコンでBT接続時にインパルストリガーが動かないって言ってた者だけど
サポートから返信来てたわ

>Bluetooth 接続でご利用の場合には、現時点ではすべてのタイトルで利用することが出来ません。
>大変恐れ入りますが、振動機能をお使いになる場合には、
>micro USB ケーブルによる有線接続にてご利用いただくよう、お願いいたします。

本体振動は問題ないから、BT接続できる箱○コンだと思った方がいい
これから買う人は参考にどうぞ
2016/12/04(日) 19:37:27.97ID:2P18B4ud0
>>1

ワッチョイgj
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb1-yaSi)
垢版 |
2016/12/04(日) 20:58:54.29ID:pu1ZuBHd0
>>9
報告ありがとう

箱1Sコン全然駄目じゃんw
インパルストリガー動かないなら箱1コンの意味ないじゃん
返品だ返品!
2016/12/04(日) 23:40:19.00ID:vG1Iccor0
PlayStation 4 Elite Controller
http://socius101.com/post-17242/
結局これポシャったのか
まあソニーとMS両方から販売差し止め食らいそうと思ってたけど
2016/12/05(月) 12:29:42.29ID:1WJ2i/wPd
>>11
BT接続出来るから買った人もいるのよ、俺とか
2016/12/05(月) 13:03:49.90ID:uDcdDO/g
なんやかんやいっても無線接続できるのは便利よね
2016/12/05(月) 15:17:11.23ID:W74Y0xIW0
インパルストリガーの存在すら知らんかったわ
2016/12/05(月) 17:38:37.49ID:8nB9A6HZa
人様のブログだけど結構あるのな
ttps://note.mu/toropina/n/nb932328c3d21

てかwifiアダプタで対応してんだかり良くね?
2016/12/06(火) 21:32:56.11ID:+Sp8YSXD0
DS4をPCで使いたくてXinputWrapperをインストールしたのだけど何をやっても認識しない。
もしかして新型のDS4(CUH-ZCT2J)には対応していない?
2016/12/06(火) 21:37:09.42ID:SO1wXNHe0
>>17
DS4用はXInputWrapperよりもDS4WINDOWS使った方が良いと思うよ
2016/12/07(水) 02:18:27.34ID:xHi238Dx0
>>17
ttp://forums.pcsx2.net/Thread-XInput-Wrapper-for-DS3-and-Play-com-USB-Dual-DS2-Controller?pid=334146#pid334146
ttp://na.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1674837/blog/2830225/
うちの新しいDS4はドライバ入れ替えで動作した、もう別のツールに乗り換えちゃったけど
これやってダメならDS4WINDOWSかInputMapper使ったほうがいいと思う
2016/12/07(水) 07:03:35.51ID:HT45aHb70
ゴキ
2016/12/07(水) 14:02:00.61ID:dZDSVw3f0
http://www.elecom.co.jp/news/201612/gamepad/

エレコムは懲りずにまた24ボタンパッド出すのか
前回の大失態を反省して改善するか、それともやはりエレコムのままか
まあ何にせよしばらく様子見が賢い選択だろうな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d62-NTgB)
垢版 |
2016/12/07(水) 15:20:25.21ID:Qvbi8wAK0
ドライバの出来次第
2016/12/07(水) 16:15:34.43ID:EvFDG+tX0
http://www.elecom.co.jp/news/201612/gamepad/image/JC-U4113SBK_01L.jpg
使いやすそうに見えるけど、グリップがラバーなのがな…
2016/12/07(水) 18:01:11.10ID:ainun+SpK
時間経過でベタベタになるのか?
2016/12/08(木) 08:41:56.51ID:2oNovLqy0
半分くらいは箱コン対応してるな

ttps://note.mu/toropina/n/nb932328c3d21
2016/12/08(木) 13:09:20.26ID:ZqR2dfqt0
>>25
それがどうした?
2016/12/09(金) 08:14:06.89ID:T6OWanCv0
インパルストリガは、呼び出し方がいくつかある。Fortzaは一番複雑、というかほぼ独自仕様だろう、あれは。あそこまでの実装ができてるゲームまだないな。チャラい実装してると、無線箱コンでも震える。haloとか。
インパルスが流行ってないからなーFortzaみたいのがもっとでてくると熱くなるだろうけど、9割の人にとってはなくてもいいものなんだよなー
2016/12/09(金) 12:39:57.60ID:vLYBKIf+0
無線で使えるかどうかじゃなくて箱1sのBT接続でインパルストリガー使えるかどうかって話なんだけど
無線って書けば全部同じ方式だと思ってんのかな?
>>25は旧箱1コンの話だから全く意味無いしな

そもそも「呼び出し方が複雑」ってなに?
XInputAPIって機能を制限することでゲーム制作側にとってもシンプルにしたものなんだけど?
2016/12/09(金) 12:53:57.85ID:MLRzlFmn0
何か聞きたいことがあるのか?
質問はちゃんと書けよw
あんたの疑問に応えようとしてないから、そもそも。
中卒かな?
2016/12/09(金) 13:09:47.26ID:vLYBKIf+0
全てちゃんと書いてあるじゃん
日本語理解できないガイジなのか
2016/12/09(金) 14:15:02.22ID:j8YbL7/tr
ゴメンゴメン、中卒
2016/12/09(金) 14:18:41.60ID:3rzdO45I0
自分で買って好きなだけ調べろよ中卒
人にモノ聞く分際でアホかと
2016/12/09(金) 14:43:31.64ID:vLYBKIf+0
IDコロコロしても自演バレバレなのが虚しいね
まあ何もわかってないバカがあまり知ったかぶりしない方がいいよ
2016/12/09(金) 20:10:34.94ID:Bg7pQWaQ0
おお、君の言う通りだよ、中卒
どうしたら機嫌なおしてくれる?
2016/12/09(金) 20:31:48.51ID:3rzdO45I0
無知がクレクレ囀って知ったか呼ばわりとかいい身分だな中卒
2016/12/09(金) 21:48:11.10ID:vLYBKIf+0
誰もクレクレなんてしてないんだが何を勘違いしてんだこのガイジ
2016/12/09(金) 23:12:53.73ID:cTJ41xsZ0
「ってなに?」と書いてあると疑問文としか受け取れないんだよ。許してあげて
2016/12/10(土) 02:50:21.55ID:AIxrK62U0
>>37みたいな頭の悪いやつってなんなの?
2016/12/10(土) 08:34:15.25ID:XxrteM6z0
無線でインパルストリガー、うごいてるよ
これで勘弁してw
2016/12/10(土) 08:58:07.00ID:XxrteM6z0
最近のゲームはほとんどがXInput対応もしくはXInput専用になってきてるからね、中卒も明日をみないと
2016/12/10(土) 10:48:50.91ID:5gE4n0gi0
XInputって失敗規格だよな
microsoft自身がこれじゃ足んねぇわで規格外の機能付けたのがインパルストリガーだろ?
新箱にインパルストリガー付けちゃったからXInputにも追加するわってなっても
てめぇなに盛大なオナニーぶちかましてんだって感じだしさ
ボタン数絞り込みすぎたせいでパッドの進化ほんと停滞しただろ
2016/12/10(土) 13:41:56.45ID:JJC7KNNu0
>>39
無線(Bluetoothとは言ってない)
2016/12/10(土) 14:08:57.80ID:sy0bnEEW0
1SコンをBTで繋いでるんだけど
バッテリー残量ってどこにも全く示されないよな
せめて尽きる前に点滅するくらいしてくれればいいのに
2016/12/10(土) 14:09:13.27ID:TLlJhQnDa
>>39
だからBTで動いてるかどうかを聞かれてることをいつになったら理解すんの?
「無線でインパルストリガー、うごいてるよ 」じゃ答えにならねーんだよ
中卒未満の理解力しかないゴミが
2016/12/10(土) 17:39:25.86ID:+f5XkAPO0
gameseirのg3sを買った
海外で評価が高いのと日本語レビューもあったんで
十字キーはよくある繋がってるタイプで押した感じがちょっと弱いかなと思うけどあとは良い
特にL2R2の重みがちょうどいい
充電ケーブルとスマホとつなぐ両端マイクロusbケーブルとスマホとドッキングするスタンドがついて3000円は正直安い
無線有線Bluetooth対応、xinputdinput両方対応
十字キーがPS4コン方式だったら完璧だった・・・
46不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-0bCI)
垢版 |
2016/12/10(土) 18:41:02.56ID:rFPVZ2Hya
>>44
テメェで調べろ、中卒
2016/12/10(土) 19:01:32.19ID:ya+w8lA/0
Bluetoothじゃインパルストリガー動かないが公式発表だぞ
調べろもクソもない
公式発表の情報とは違うっていうのならちゃんとした情報出そうな
2016/12/10(土) 19:22:28.77ID:JJC7KNNu0
「無線」は「無線」で一つしかないと思い込んでるんだろうな例のアホは
そしてやたらと中卒連呼してるのは相当な学歴コンプレックスでもあるのかね
現実的なとこで通信制の高卒引き篭もりといったところか
まともに人と会話してないから理解力も無いし伝える力も無い
2016/12/10(土) 19:39:45.01ID:0+3hoWBT0
おまえらワッチョイいれた意味ねーじゃんw
2016/12/10(土) 20:12:27.50ID:7PsoJXxsr
いや、だから無線だよ。無線といったらそれしかないだろ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがないし、そもそも質問になってないw
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3c-Ts63)
垢版 |
2016/12/10(土) 20:45:42.16ID:XxrteM6z0
FortzaはXInputAPIほとんどつかわないで仕様の秘孔つくような
実装してる
2016/12/10(土) 21:41:40.12ID:35CcKJDh0
>>51
的外れなこと言ってんな
BT接続じゃないならもう黙ればいいのに
2016/12/11(日) 00:06:03.19ID:9XrhzJS90
>>50
細かい仕様()
本当に何も知らない無知なお馬鹿さんなんだな
じゃあその「細かい仕様」について馬鹿でも分かるように説明してあげよう
・DirectWiFi(無線)で接続してる箱1コンはインパルストリガー使える
・Bluetooth(無線)で接続してる箱1sコンはインパルストリガー使えない
ひとえに「無線」と言っても色々あるので気にしない訳にはいかない
これで消防並みのお前の脳ミソでも分かるだろ
2016/12/11(日) 00:32:37.41ID:EzAePFoD0
コントローラーのオーディオ端子の利用もBluetooth接続だとできないからな
あとはこれは無線接続でやる人いないだろうけど、ファームウェアの更新もできない
Adapter使った無線接続では可能ね
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3c-oU8W)
垢版 |
2016/12/11(日) 01:13:35.65ID:+xefWP8l0
DirectWiFi(無線)とBluetooth(無線)の違いも分からないやつは
箱コン買っちゃだめだろ
2016/12/11(日) 01:42:07.94ID:qTs32CTvr
>>53
便利だな、おまえw
ピーク時の遅延の違いわかる?
2016/12/11(日) 01:51:19.41ID:9XrhzJS90
顔真っ赤にして論点逸らし始めたよw
自分のバカさ加減に気付いたならもう黙れって
2016/12/11(日) 02:28:34.01ID:zTHHnIjWa
遅延・・・?
アスペ並にズレたこと言いだしたぞw
2016/12/11(日) 08:38:34.81ID:MMcoaiby0
無線のプロは無線で飯を食ってるわけだから、これがホントのムセン飲食
なんちて
2016/12/11(日) 12:25:34.75ID:Cm2RIqTSr
あ、知らないの?
検索してきてくれるかと思ったんだけど
ゴメンね、中卒
2016/12/11(日) 12:31:36.34ID:4CNGW9IS0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2016/12/11(日) 14:23:38.19ID:zcUhEwjd0
大丈夫か!中卒
2016/12/11(日) 14:40:49.82ID:on6yjy0n0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

クソワロwww
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3c-Ts63)
垢版 |
2016/12/11(日) 17:31:51.98ID:+xefWP8l0
BT接続でインパルストリガー?
だからできてるって。
ゲーム名もあげたよな。何度も聞くなよ。
なぜ、自分で確認しない?
2016/12/11(日) 17:39:46.20ID:gQ/QS+/T0
GameSir G3s Bluetooth コントローラー
尼のタイムセール来てたから衝動買いしてしまった
2016/12/11(日) 17:41:14.78ID:on6yjy0n0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

これはハズイwwwww
2016/12/11(日) 19:10:03.21ID:Rhxdy8DB0
Bluetoothならこれはどうなの?

Satechi Bluetooth ワイヤレス ユニバーサル ゲームコントローラー
2016/12/12(月) 01:02:46.15ID:1GXbf8/J0
結局、イントリできるかどーかはっきりしてないんじゃん。サポートの答えは曖昧だし、できた奴はどのゲームか分かんねーし。
明日サポートに何が対応してんのか明確に聞くわ。
ファームのアプデとか条件も絞り込んでの。
2016/12/12(月) 06:41:41.82ID:Ca7tVFYw0
>>49
ここまでひどいと次スレはIP表示必須だな
2016/12/12(月) 06:54:59.09ID:ULzLaz3J0
むしろワッチョイいらないよw
スルーする気ないなら全く必要ない
2016/12/12(月) 15:13:16.12ID:OLjHICLOd
>>70
ちゃんとワッチョイ活用してる層は当然のように
サイレントマジョリティと化す

実際マジョリティなのかは知らんがw
なので不要論には賛同しかねる
2016/12/12(月) 15:27:12.62ID:FZzN3oEN0
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20161212029/
たけーーーーーーーーーよ
2016/12/12(月) 16:18:32.09ID:jTZpXp5P0
>>72
対応プラットフォーム:PlayStation 4,PC

正式にPCにも対応してんだな
PCで使う場合はXInputになるんだろうか?
タッチパッドもあるからDirectInputかな?
2016/12/12(月) 19:14:37.43ID:Oc6X8o090
同時押し対応キーボードがデバイスマネージャーで見たら複数キーボード登録してて
それで多数のキーが同時に押されても対応出来るようにしてたりとか
ゲームパッドでも多機能な奴はゲームパッドとキーボードとして登録してるとかある
だから仮にタッチ機能がPC上で使えても、その手法使ってXInputには普通に対応してくるんじゃね
2016/12/12(月) 19:27:54.41ID:aZHwiv+b0
DS4がそうであるようにDirectInputなんじゃね
んでL2R2がアナログとデジタル同時入力というDS4のクソ仕様も継承してると思われる
2016/12/12(月) 20:18:54.46ID:jTZpXp5P0
>>74-75
うーん、実際に使ってみないと分からないね
ただ値段が値段なだけに人柱さんもなかなかいなそうだけど
RazerだからOrbweaberみたいにSynapseでXInputに対応しつつキーボードやマクロなども
自由に登録できたら一番理想的だな
2016/12/13(火) 12:24:00.39ID:BzHOIl+/r
箱oneコンを無線で使ってて快適だからわりとどうでもいい
2016/12/13(火) 12:56:59.48ID:dWQ7jbhC0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb8-rXHS)
垢版 |
2016/12/13(火) 17:48:16.73ID:GBu9Knlc0
Rock Candyって箱コンと比べてどうなの?
持ってるやついたら教えてくれ
2016/12/13(火) 18:04:22.49ID:8bw1a7W20
ゴキ
2016/12/14(水) 04:42:06.67ID:EnHGe4Vs0
>>72
有線仕様が良いなぁ。
右側のボタン、ABXYに取り替えられたら購入確定なのに。
2016/12/14(水) 08:30:31.55ID:3co3FhOAr
ゲームパッドなんてのは箱コンでいいからな
他のは安いから試しで買えばいい
完全に住み分けできてるし考える必要なんてのはない
2016/12/14(水) 12:24:44.99ID:gACm+Eru0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

こんなこと言ってるバカはもう失せろやw
2016/12/14(水) 23:40:27.31ID:vN45+gl00
新しい箱oneコンのBT接続がwindows7でも出来たらなあ
360コンを今更買うのもアレだし
2016/12/15(木) 01:03:34.68ID:+PMUbBO60
>>84
いっその事、Win10にすれば?
2016/12/15(木) 05:20:58.58ID:y0XYfEEA0
ワイヤレスアダプタ使えばいい
2016/12/15(木) 08:42:56.01ID:Fnlx1UGjr
箱コンのLBRBすきかも
箱コンってあらゆるところでクソ十字言われてるけどどう糞なんだろう

ナナメ誤爆しやすいってレビューはちらほらあったけど、もしナナメ入りやすいってだけならむしろ欲しいんだけど、
これ以外の十字の悪い点というか特徴あったら教えておくれ(fc3PRO シーマンパッド ファミコン psなんでもいいから比較して説明してくれると嬉しい)

十字が内側配置 グリップがデカイとか結構好みかもしれない
2016/12/15(木) 09:36:29.02ID:nFsi9p1C0
十字が糞なのは箱コンと言っても箱360コンの方な
中心軸が無駄に長く押し心地がグニャっとして気持ち悪い
箱1コンの十字は改善されてる
2016/12/15(木) 11:12:40.44ID:xOyhR1bx0
>>84
よほどの理由がなければWin10にしといたほうがいいよ
MSはコンシューマー用途のWin7のサポート早く切りたがってるから、
Oneコンみたいにドライバの提供減ってくだろうし

たぶん今でもgatherosstate.exe使って作ったGenuineTicket.xmlを配置すれば
Win10クリーンインストール後に認証通せるだろうからやってみ
2016/12/15(木) 18:09:15.61ID:wQvJLZBDr
箱1(S含む)コンのアナログトリガーって自分が思ったより浅い位置で100%まで行っちゃうね
レースゲーでアクセルブレーキに割り当ててると自分では7割くらい押してる感じなのに
ゲーム内では10割まで踏み切ってたりする
箱○コンはちょうどよかったんだけどなあ
2016/12/15(木) 19:09:51.15ID:pkhcfFdR0
そりゃ箱○コンが深すぎて不評だったからね
あれに慣れてしまった人はご愁傷様
2016/12/15(木) 20:29:12.08ID:FofRWz4P0
箱1コンの配置になれたら、360コンはABXYが遠くて指がつるわ
2016/12/16(金) 06:13:30.14ID:jM1aWTNC0
1Sコントローラー買った。360のワイヤレスからの乗り換えで。Win10でBT接続してます。
やっぱり十字キー使いやすいな!
360では厳しかった昇竜セビキャン滅波動が一発で出せたぞw
2016/12/16(金) 07:21:51.19ID:38KalPRla
グリップはどんな感じ?
経年でベロンとなりそうなラバー?
2016/12/16(金) 09:09:11.68ID:dP/Cmvv00
TrustGaming GXT540日本上陸してるっぽいがどうなの
見た目は十字キーの遊びが少なそうでよさそうなんだけど
2016/12/16(金) 17:50:13.58ID:j8GSYeki0
このパッドはアンドロイドのタブレットにも使えますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MCUSJJC/
2016/12/16(金) 18:20:59.87ID:EjnZeFQw0
ゴキ
2016/12/16(金) 19:19:21.78ID:CYM6Arn5r
xboxのはタクトスイッチだと思う
タクトスイッチはチャタリングが起きたりで耐久性は余り高くないイメージ
マイクロスイッチは毎日マウスで触っているが一度もおかしくなったこと無いな
耐久性も十分そうだし明確なタクタイルもあって良さそうだけど問題は音か
2016/12/16(金) 19:50:04.32ID:ZXu9r2H50
箱1コンだとタクトスイッチなのはスティックの押しとLBとRBだけだな
他は只のメンブレンで、LTとRTは磁気センサ方式
2016/12/17(土) 00:08:25.07ID:EYy2yP5y0
箱1Sコン発売でお役御免になったOneコン用ワイヤレスアダプタが安くで始めたな
2016/12/17(土) 06:54:20.04ID:ZzAhIPBo0
ゴキ 
2016/12/17(土) 20:40:32.35ID:pb2i9si8r
箱コン、黒も出たね
買ってしまいそう
2016/12/18(日) 13:06:24.51ID:wAbweEf/0
ゴキ
2016/12/18(日) 14:16:26.21ID:82Xx0uAU0
黒もと言うか、国内正規販売品は黒だけだな

それよりも旧箱1コンが破格すぎてワロタ
箱1Sコンが出たのに今更と思っていたが、この値段なら予備に即買いでもいいくらいだ
2016/12/18(日) 17:54:40.96ID:cVdVlo1p0
白も国内正規品あるべ
旧ONEコンたしかに安いな有線360並みとは
俺の持ち方では旧LBRBに不満感じなかったから予備にポチっておいた
2016/12/18(日) 21:58:08.53ID:VDfOE4RW0
ONEコンのケーブルってやっぱ断線とかしやすいの?
当たりだったらAmazonのレビューで言われてる不具合がないものとかあるのかね。
2016/12/18(日) 22:05:44.10ID:5Rbw6jpw0
>>106
ケーブルなんてただのMicroBコネクタなんだから断線したところでいくらでも替えが効くだろ
2016/12/18(日) 22:19:09.72ID:VDfOE4RW0
コネクタもやばいらしいじゃん
2016/12/18(日) 22:25:35.30ID:cVdVlo1p0
純正ケーブルは根本にゴムの鞘みたいなので保護されてないからそこから裂けやすいね
コネクタは特に弱いとは思わんかった
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 413c-i+Qt)
垢版 |
2016/12/18(日) 22:52:37.71ID:GFe8al/J0
キャリブレーターにインパルストリガーの項目きてるな。。。!
これは!
2016/12/18(日) 23:14:14.87ID:82Xx0uAU0
いつのまにか1Sコンは正規で4色のカラバリが出ていたんだな
ドーンシャドウだけが定価ベースで別価格になっているのは、もしかして
グラデ代って事なのか?
2016/12/19(月) 06:47:53.47ID:C28YjRo30
ゴキ 
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 35ea-0G5/)
垢版 |
2016/12/19(月) 11:34:15.12ID:mPTMGEbx0
>>111
箱1s自体は8月にすでに海外では発売してたからな
2016/12/19(月) 12:16:35.17ID:65vd4V5m0
旧箱1コンって安いけど、もう生産しないんでしょ?
今ある在庫が切れたら買えなくなるの?
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-KVQa)
垢版 |
2016/12/19(月) 15:15:55.25ID:k0KrBPSs0
ゲハコンの話題禁止
2016/12/19(月) 15:20:20.35ID:jFSyYhhs0
amazonではデュアルショック4の評価が高いのにここでは話題にならないのはなぜ
むしろ箱コンを勧めてるひとがおおいね
2016/12/19(月) 15:34:06.52ID:GJYdGjnW0
amazonで箱コンのレビュー見て買おうとは思わないけどねw
ホリのEDGE買おうと思ってる。
2016/12/19(月) 15:39:06.87ID:V+H+VY5Ir
論理で反論できないなら何も発言するな。
個人的感情での批判しかできない不幸な人間よ。
2016/12/19(月) 15:46:21.78ID:KZiy7zST0
>>114
生産終了だから在庫切れたら終わりだろうな
2016/12/19(月) 17:33:16.02ID:FwGg8g1Q0
>>114
この時いくつかまとめ買いした。予備たくさんあるわ。安心。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/594/264/02xb1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/594/264/02xb2.jpg
2016/12/19(月) 17:34:00.76ID:FwGg8g1Q0
箱1コンでしたね。すみません。
2016/12/19(月) 19:20:23.85ID:SBewsSMO0
さすがにいまさら箱○コンは980円でも要らねえわ
2016/12/19(月) 21:49:28.98ID:HQ8WCNrs0
>>67
それ買ってみたぞ
日本語マニュアルなくて白目になったが
なんとなくで無事Bluetooth繋がった。

HDキーボード扱いになってコントローラにあるMOUSEボタン押せばRアナログでマウス操作もできる
ドングルは付いてないので元々つかってたI-O DATAのUSB-BT40LE (Win7)

遅延とかは俺には感じなかった
コントローラ自体のデキは、ま〜こんなもんか程度
2016/12/19(月) 22:05:30.99ID:5P2q+9Rj0
旧箱1コンのLBRBが押しにくいというのが
いまいち想像しにくいのだが
支点の位置がダメとかそういう感じなの?
2016/12/20(火) 00:22:04.54ID:nWZBMshd0
>>124
http://i.imgur.com/c4Ybsld.jpg
支点位置がここだから、指の先でLBRBの内側を押すような人は押しづらい
第1〜第2関節あたりでLBRBの端を押すような人なら問題なく使える
2016/12/20(火) 01:18:34.63ID:LpBhwxbQ0
>>125
俺がまさにそれだわ
丸々押し込める普通のボタンにしてほしい
2016/12/20(火) 03:24:14.38ID:7D0pJWDda
>>125
外側しか押せない仕様はマジでクソだわ
2016/12/20(火) 04:03:48.83ID:uHpcrNnj0
いや普通に内側も押せるんだがな
俺も内側派だが、適度に固くてストロークの小さい箱1仕様が気に入ってるわ
2016/12/20(火) 04:33:14.93ID:7bU6ThWP0
イヤホンジャックの付いてない旧箱Oneコンは内側押せないよ
無理に押すと折れて壊れる
内側押せるのはイヤホンジャック付いた改善されたやつ
そのあとに新型のBluetooth対応のが出た感じ
2016/12/20(火) 07:47:54.31ID:BOWi3fCq0
>>118
「不幸な人間よ。」のどこが論理的なのか説明してみろよ
2016/12/20(火) 09:07:40.17ID:rghRENRE0
わかりやすいな、中卒
2016/12/20(火) 13:33:12.48ID:JQ0GM4k+0
指先はほぼトリガーに置いてまま、LB,RB の外側を第二関節辺りで押すから問題ないな。
2016/12/20(火) 20:40:56.69ID:qUzeNgTU0
箱S1コンをPCにbluetooth接続したら、同じアダプタで接続しているヘッドホンにノイズが入るようになった。
同時に接続しているマウスとキーボードの電源を落とせばノイズは消えるけど、かなり不便だ。これって解決手段はないのかな?
2016/12/20(火) 21:49:59.91ID:b6Z2sR+Z0
>>125
写真ありがとう
どちらかというと端を押す使い方なので
安いしとりあえず旧型1台注文しました
2016/12/21(水) 00:02:11.91ID:zhdkw6d60
>>133
無線の電波なんざノイズの塊りみたいなもんだから諦めろ
2016/12/21(水) 02:54:55.24ID:5mjhN8g/a
一個のドングルで4つも接続するとやっぱダメなのか
俺も周辺機器Bluetoothで統一しようかと思ってたけどマウスキーボードはUnifyingにしとこうかな
2016/12/21(水) 04:03:30.89ID:zhdkw6d60
>>136
数の問題ではなく電波干渉の問題だから
BTで4つ繋いでも平気な場合もあれば、Unifying使ってもノイズになることも起こり得る
どちらも2.5GHz帯域なのは変わりないしな
2016/12/21(水) 04:32:11.36ID:5mjhN8g/a
なるほど
じゃ送信部と受信部を光ファーバーでつなげば電波干渉の心配はなくなるな
ん?
2016/12/21(水) 06:23:22.27ID:u8lQW26A0
いや4つも接続したら接続機器どうしの干渉が増えてFHSSでの切り替えが多発するだろうから
パケロスに対処できないストリーミングのA2DPでオーディオ常時流れてたらそりゃ切れるだろうっていう
干渉検知してホッピングして切れてるからノイズになってるわけ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a1-i+Qt)
垢版 |
2016/12/21(水) 07:56:05.05ID:pftapZtA0
>>114
何か新型が出るからなの?
じゃなきゃ、早速買わなきゃならんけどw
2016/12/21(水) 12:25:15.98ID:vj4nFETea
GCコントローラのLRのシャカシャカ感が好きなのですがPC用ゲームパッドであんな感じの押し心地のやつはありますか?
2016/12/21(水) 12:48:17.88ID:zhdkw6d60
>>140
箱1s
2016/12/21(水) 12:58:12.63ID:BDv+iG830
>>136
ロジは無線系のものテストする環境に
IEEE 802.11g/n(無線LAN)にBluetoothに旧来無線マウスとノイズ混在した部屋用意するらしく
そんな中で出たコメントが↓

http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160324160/
>ちなみにテストを見せてもらいながら聞いたところによれば,
>ワイヤレスマウスの操作性に多大な影響をもたらすのはBluetoothとのこと。

これに近い事がBluetooth機器同士でも起こるわけで
接続機器数を増やせば相乗効果でより悪化するのは目に見えてる
どうしても無線の方が便利だってもの以外は有線って割り切りも大事じゃないかな
2016/12/21(水) 13:37:54.02ID:Zk1GBM3od
>>>136
>これに近い事がBluetooth機器同士でも起こるわけで

ここの根拠が知りたいわぇ
2016/12/21(水) 14:19:22.71ID:3LuDrDEb0
>>144
無線通信に何を使っているのかわかっている?
電波は人の目で観測できないだけで干渉しまくってるからな?
一つの空間に光源や音源が複数ある場合どうなる?それと同じだぞ
2016/12/21(水) 14:45:00.05ID:AAfCXTjZH
>Bluetooth機器同士
2016/12/21(水) 14:53:55.10ID:EtKV4iT90
ゴキ
2016/12/21(水) 16:03:36.08ID:Zk1GBM3od
>>145
BT同士だけに絞った話で頼んます
2016/12/21(水) 16:44:13.08ID:i/EmFXaE0
>>148
それは流石に理解力なさすぎだろ
2016/12/21(水) 17:42:30.87ID:9FtuhewV0
中卒、自己紹介すんだのか?
2016/12/21(水) 18:55:35.80ID:JFWhxx/r0
>>110
結局BT接続でインパルス動くようになったのか?
誰かForza Hrizon 3とか持ってる人はいないのか
2016/12/21(水) 20:05:43.07ID:EsHgCNQ00
自分で調べろよ
久しぶりにクズと中卒みたわw
2016/12/21(水) 20:21:50.15ID:zhdkw6d60
ワッチョイ 413c-X9Fs
IDだけ変えて必死だなあw
2016/12/21(水) 21:43:12.02ID:9FtuhewV0
すまんな、ラブホから繋げてたんだ
2016/12/21(水) 22:00:59.10ID:z30pvTvr0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

童貞バカ丸出しwwwwwwwwwwww
2016/12/22(木) 00:11:57.93ID:FsOHLD74a
>>154
おまえ、ラブホに固定回線引いてるのか?
童貞丸出しなんだよクソマヌケ
モバイルルーターぐらいもってからいえ引きこもり野郎wwww
2016/12/22(木) 04:39:43.04ID:r843t5i5a
中卒の童貞でゲームパッドに詳しいとか俺かよ
2016/12/22(木) 08:39:39.05ID:zgbCNyNMr
1Sコントローラー買った。360のワイヤレスからの乗り換えで。Win10でBT接続してます。
やっぱり十字キー使いやすいな!
2016/12/22(木) 08:40:52.06ID:zgbCNyNMr
あと、前スレでデバッグツール使ってドライバーの謎挙動直す方法はmediumに図入りで投稿しといた
2016/12/22(木) 12:39:48.40ID:3jR7ZeYs0
エレコムの新しい24ボタンパッドどうなの?w
2016/12/22(木) 16:13:47.37ID:nQ3Olw1U0
MOCUTEのゲームパッド使ってる人いる?
感想聞きたい
2016/12/23(金) 23:58:18.53ID:7j1dvN0I0
旧箱1コンをPC用に2台買ってみた。
再起動毎のペアリングがめんどいのと
どっちが1コンになるか選べなそうなのが不満。
初無線だけど、どれもこんな感じなのかね。
でも使いやすいから良しとする。
2016/12/24(土) 16:16:47.04ID:lciMQhhz0
BTじゃなくレシーバー?
デバマネからレシーバーを選んで
電源の管理のチェックはずすと
ペアリングの件はマシになると思う
2016/12/24(土) 18:36:31.10ID:fVZXU68m0
なんでここワッチョイなん?自治厨がいるのか
勢い8.1日って過疎ってんじゃん勝手に立てるんじゃねーよ

家庭用スレも勝手にIPかかってたからここで聞くけど
PS3本体向きのパッドはある?
PS4の新型(CUH-ZCT2)が出たんで購入検討してるんだけど試した人いない?
2016/12/24(土) 18:46:39.76ID:bFPmCXVD0
>>164
ワッチョイ云々以前にここPCハード板だぞボケカス
2016/12/24(土) 18:54:37.79ID:fVZXU68m0
>>165
文句ならIP付けたやつに言えよ
俺も被害者なんだし
2016/12/24(土) 18:58:47.22ID:bFPmCXVD0
>>166
そんなこと知るかよ
ここはPC本体でゲームパッドを使うことを前提としたスレだと言ってんだよマヌケ
PS3本体で使うなら板違いだからさっさと失せろ池沼
2016/12/24(土) 19:27:41.46ID:fVZXU68m0
>>167
何向きになってんだ?お前なんなのこのスレの自治厨か?
クリスマスが原因か?
落ち着けよボーヤw
別に自己紹介しなくてもいいんだけど貴様に聞いたんじゃねーよ
知ってるお前以外のやつに聞いてんだろあほか
2016/12/24(土) 19:30:41.24ID:bFPmCXVD0
>>168
意味不明な自己紹介してるのお前だろキチガイ
2016/12/24(土) 19:36:20.13ID:fVZXU68m0
>>169
池沼が向きになるなよwww
お前ってすぐにカッとなるから遊ばれる類でしょ
つか邪魔したいだけって単なる荒らしじゃんお前
2016/12/24(土) 19:43:07.34ID:bFPmCXVD0
>>170
ムキになって荒らしてんのもお前の方だろ
いつまで板違いのスレで恥晒ししてんだよ
ここはお前のくる場所じゃないんだからさっさと消えろゴミクズ
2016/12/24(土) 19:47:27.45ID:fVZXU68m0
>>171
いやお前だよ
俺はCUH-ZCT2について聞いてんだよ
それをがむしゃらに反感してる「だけ」はお前じゃん
ゴミが調子に乗るなよw
2016/12/24(土) 19:53:07.59ID:bFPmCXVD0
>>172
PS3本体で使うなら板違いと言ってるのになぜそれが理解できないんだ?
「がむしゃらに反感してる」とかもはや日本語すらまともに喋れないガイジかよ
そうやって吠えれば吠えるほどお前みたいな真性のマジ基地に答える人はいなくなるからもう諦めろ
2016/12/24(土) 20:01:04.97ID:fVZXU68m0
>>173
がむしゃらの意味も知らんって日本人じゃないのか
やばいな
お前が日本語理解できねーだけでしょ
真性のマジ基地とか自己紹介好きなのなw
CUH-ZCT2について互換性の話だからここでも同じなんだよ
PCでも使うしな
何から何まで論破されるって相当頭悪いなw
お前のように基地に絡まれて答える人いなくなるんだよ勘違いしすぎ
2016/12/24(土) 20:08:06.24ID:bFPmCXVD0
>>174
そこじゃねえよバーカwwww
まともな日本の義務教育受けてたら「反感してる」なんて使い方はしねえよ
小学校の国語の勉強して出直してこいガチ池沼ww
2016/12/24(土) 20:13:08.66ID:fVZXU68m0
>>175
具体的な根拠になってないのもお前の学に関わるんだろ
無理すんなよ低能w
つまり日本の義務教育受けてないんだねお前w
ガチ池沼は色々と大変なのなw
2016/12/24(土) 20:15:52.90ID:bFPmCXVD0
>>176
「反感してる」
頭悪すぎてこれは恥ずかしいwwwww
2016/12/24(土) 20:21:58.77ID:fVZXU68m0
>>177
いやいや発狂して食いついてるお前が恥ずかしいんだよ
その証拠に大量に草生やしただろ
お前の負けだな
単語でどうこう判断してるのはチョンだからだろ
日本人はそれでも通じるんだよ
池沼や基地には理解できないだろうが
2016/12/24(土) 20:27:07.71ID:bFPmCXVD0
>>178
ハイハイ、まともに日本の義務教育すら受けてない惨めなキチガイにはもうこれ以上
何言っても無駄だからお前は一生理解しなくていいよ
そして誰からも返事も無いからお前もいい加減諦めろや
先に芝生やした時点でお前の負けは決まってたしな
んじゃ 6745-i5Qz NG突っ込むから、じゃあな低脳君


「反感してる」wwwwwwwww
2016/12/24(土) 21:08:20.23ID:fVZXU68m0
ワッチョイ a762-i5Qzこのゴミが寄生してるから過疎ってるんだろうな
こんなクズ荒らしに監視されてるとはこのスレも大変だな
2016/12/24(土) 21:10:19.01ID:m8hgRmNM0
同じレベルでないと喧嘩は成立しない例を見た気がする。
2016/12/24(土) 21:18:55.52ID:fVZXU68m0
同じレベルじゃないから遠吠えしたんでしょw
まあ別にもう見えないからいいじゃない
そんなカス端からどうでもいい
俺に必要なのは情報のみだから
教えてくれれば一々言ったりしねーよ
2016/12/24(土) 21:22:33.13ID:e/yZw9hL0
反感してる は俺も初めて聞いた
半島ではそういう言い回しがあるのかな?
2016/12/24(土) 21:32:44.50ID:fVZXU68m0
>>183
一々カスの助長すんなよw
馬鹿は永眠してるんだからもうどうでもいいだろw
発狂して自演しだすぞw

ついでに聞くがCUH-ZCT2使った感想は?
かなり良いコンだと思われるが
2016/12/24(土) 21:36:56.79ID:O6t6wf9ar
やっぱ中卒が多いんだなw
で、イン鳥動いたか?
うちは動いてるぞ
2016/12/24(土) 21:42:15.25ID:4MzkQFpj0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ
2016/12/24(土) 21:48:25.53ID:fVZXU68m0
まあCUH-ZCT2これ以外買う物ないんだけどねw
PCにも対応してるのは珍しい
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 47c9-wETl)
垢版 |
2016/12/24(土) 21:56:28.53ID:DnfsGblB0
反感してる(キリリリリッ
2016/12/24(土) 22:05:46.91ID:O6t6wf9ar
そろそろラブホ行かないと、部屋埋まるぞ
2016/12/24(土) 22:37:35.11ID:uxJJnMOs0
反w感wしwてwるw

これは恥ずかしいwww
2016/12/24(土) 22:53:16.76ID:JL75Fm740
ワッチョイ a762-i5Qzが悔やんでワッチョイID変えながら食いついてるみたいに思える
本人がツボったことをそこまで食いつくと思った?
過疎スレなのにバレちゃうぞw
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-mf62)
垢版 |
2016/12/24(土) 23:10:13.04ID:qRaHaxF50
前スレからいちいち意味不明のレスに反応しているほうが荒らしに見えるわ。
少しは成長しろよ。おちょくられてるの、わからないのか?
2016/12/24(土) 23:13:53.87ID:CL1uvViD0
新型DS4(CUH-ZCT2)持ってるけど日本語喋れない人には教えること何もないなあ
2016/12/25(日) 08:17:44.92ID:JgSP97xSd
冬休みだねえ〜
と、言いたいところだがいい年こいてなにやってんだかw
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-mf62)
垢版 |
2016/12/25(日) 10:27:21.26ID:BrQLwP4/0
箱1コン買ったんだけどLTがブレーキでRTがアクセルみたいなゲーム(クルーもデッドライジング3もダメだった)やる場合たいていRT押してもLTと同じ挙動しかしないんだがどうすればいいんやろか?
Z軸の+と−に動くのは正常なんだよね
windows10proでドライバはMicrosoft Xbox One controllerのが入ってる
2016/12/25(日) 10:36:00.54ID:y3FQVn3w0
>>195
とりあえずドライバの更新してみれば?
LTRTでZ軸の+と−に動くのって箱○コンの仕様で
箱1コンはZ軸とZ回転軸に分けられたはずだけど
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-PUH/)
垢版 |
2016/12/25(日) 21:33:02.78ID:BrQLwP4/0
なおったわ
サンキュー中卒
2016/12/25(日) 21:45:33.55ID:y3FQVn3w0
なにこいつ
2016/12/25(日) 22:37:48.79ID:ngN0IyaZ0
自分は高卒以上なのに中卒以下の知能しかないって言ってんだよ

色々と察してやれ
2016/12/26(月) 09:16:11.52ID:d+Y+c4uG0
戦前戦中に小学校出られなかった人間は幼稚園も保育園も無いから万卒になるのか
2016/12/26(月) 19:24:06.42ID:3K7qbYD/0
なんで学歴の話になると噛みつくんだ?
2016/12/26(月) 19:28:37.12ID:hRjVUM96d
初めて本格的にPCでゲームやろうと思ってゲームパッド探してみてるんだが、デフォルトでWin10に対応&ワイヤレスの製品って殆どないんだな
e-sportsやらでPCゲーム市場は拡大してるはずなのに
家庭用除いたサードパーティ系で一番まともそうなF710ですら、使うのに変な手間がかかるらしいし
え、これホントに2016年で現役のハードウェアですか?って思う
2016/12/26(月) 20:02:43.85ID:ZeM5XXXr0
>>202
まともなの欲しければ金出せってことよ
MS純正品は別にPCをオマケとして作ってないからな?
2016/12/26(月) 21:12:22.76ID:6exUzrZr0
>>203
まともなのって、MSエリートのことかな
それひとつしかまともな選択肢がないっておかしいよなあ
マウスにしろキーボードにしろプリンタにしろ、他の周辺機器は良い製品がいくつもある
ヘッドセットだってレシーバー挿せばすぐペアリングして使えるようになる
なのにゲームパッドはMS純正品しかまともに使えないとは全く残念な話
2016/12/27(火) 00:59:04.01ID:5+47Ee4Ia
>>204
F710なんて、ブランドは新しくなったけど、何年も更新されて無い(微調整くらい?)んだから最新と言うのもおこがましい。

esportsもxinput準拠以外のスタンダードがなければ、キーボード+マウス以上の最適解をパッドに求めるのは無理でしょう。

コンシューマー以外でまともなパッドが安価に出てくる状況では無いと思うけど。
2016/12/27(火) 01:39:11.39ID:xP5DHR/H0
>>205
そうそう
そんな古い構成が現役っつー時点で悲しいものがある

まあでも、家庭用ゲーム機から入ってきたからキーボード+マウスに違和感があるが、慣れた人は皆そっちでやってるってことなのか

まあとりあえず、gamesir g3sをポチってきたよ!
2016/12/27(火) 03:48:46.97ID:I2/Cxnsm0
もうちょい出して箱1sコン買うのが良いと思うけど
配置が譲れないとかなら使ったこと無いけど悪くない気もする
それとe-sportsは格ゲ以外マウスじゃないとまったく勝負にならない

サードパーティーのコントローラーについては
家庭用機向けだと高品質の純正品と絶対に比べられるから
ゴミみたいなのがそんなに蔓延ったりしないけど
PC向けは箱コンとか使ったこと無い人が安さだけにつられてゴミを買って
こんなもんかと思いこんだりしてるから悪循環が終わらない面があるよね
2016/12/27(火) 08:45:58.98ID:F/5YyiN+d
>>207
うん、十字キーとスティックがプレステと入れ替わってるから箱は敬遠したんだ
箱1のは有線のみらしいし
2016/12/27(火) 10:09:40.43ID:W05D859Od
配置の違いなんて10分もあれば慣れる。ソースは俺
2016/12/27(火) 10:53:17.04ID:U6yAY8xv0
無線もイケる。ソースは中卒
2016/12/27(火) 11:37:43.51ID:z86n/rNJ0
MSメーカーサポートより
>Bluetooth 接続でご利用の場合には、現時点ではすべてのタイトルで利用することが出来ません。
>大変恐れ入りますが、振動機能をお使いになる場合には、
>micro USB ケーブルによる有線接続にてご利用いただくよう、お願いいたします。
2016/12/27(火) 12:22:09.16ID:8pu0cGtv
>>211
それだけだと誤解を与える、>>9を使え
2016/12/27(火) 12:26:11.88ID:L2t0DikD0
逆に、充電式じゃない、取り外せない有線の箱ONEコントローラー欲しいな。
振動も取っ払って、とにかく軽いのが。
2016/12/27(火) 17:41:14.56ID:OQl3Ml6L0
360コンであったモンハン推奨有線パッドみたいの щ(゚д゚щ)カモーン
2016/12/28(水) 11:17:48.81ID:bA9SnxuD0
サターンパッドこそ至高
これ以外使う気せんわ
みんなコンバーター使えばいいのに
2016/12/28(水) 11:48:28.74ID:WBNkeU0b0
そういうのは
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1472567112/
2016/12/28(水) 14:59:56.51ID:RwwAw2JE0
サターンパッドに二つスティックとLR2〜3つけてさらにエレコム24ボタンみたいに多ボタンタイプにしたら最強
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc9-XloP)
垢版 |
2016/12/28(水) 16:54:28.56ID:BZ4vow9O0
[スチコン] Steam Controller part.2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1480156771/
2016/12/29(木) 13:53:35.91ID:DwIowE6J0
おっさん多い
2016/12/30(金) 04:20:40.08ID:Dsqa9onF0
そういう言い方には反感しますね
2016/12/30(金) 11:57:33.23ID:hG8tpLU20
反w感wしwてwるw
2016/12/30(金) 13:14:26.35ID:OwwBWvioa
f710が1500円て買った方がいいかなぁ
G cluster同封版がワゴンになってる
2016/12/30(金) 13:31:01.55ID:0gl5wNO20
1年前からずっと1500円で投げ売りしてるよ
2016/12/30(金) 13:31:36.31ID:OwwBWvioa
まじ?じゃあいいや
2016/12/30(金) 19:10:52.84ID:6QlBR9Pt0
>>224
安いから買い置きしておくのはあり
他にお気に入りがあるなら買わなくてok
2016/12/31(土) 01:31:44.78ID:ZCyPtEsB0
Amazon(のマケプレ)でも1500円前後でまだまだ売ってるしね
一体どれだけの数を作ったのかと
そしてどれだけの数余ったのかと
2016/12/31(土) 12:29:27.22ID:Szx4cQ+w0
f710がそもそも微妙な製品だからなぁ
f310の方がマシ
2016/12/31(土) 13:52:34.34ID:eH5Lfizc0
すみません、スレチだったら申し訳ないんですが、JoyToKeyの事でどなたか知っていたら教えて欲しいです。

ArcheAgeというMMOゲームをxbox360コントローラー(有線)をJoyToKeyで設定して繋いでプレイしています。

右スティックにマウス移動+右クリックを設定し、一応動作はしているのですが、たまに右クリックがホールドできない時があります。

どなたか原因わかるかたいらっしゃいますか…?

長文失礼しました。
2016/12/31(土) 14:06:44.16ID:8yBT80JD0
>>228
それだけじゃ原因特定はできないけど一番可能性が高いのはスイッチがヘタって
微妙にチャタリングや接点不良起こしてんだろう
症状軽い内ならゲームやる前に右スティックをカチカチ連打してれば少しは改善する場合もある
余談だけど「長文失礼」とか言うなら無駄な改行入れない方が良い
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b19-NaG3)
垢版 |
2016/12/31(土) 14:19:51.44ID:eH5Lfizc0
>>229
レスありがとうございます、説明不足ですみませんでした。
右スティック押し込みが効かないわけではなく、JoyToKeyの右クリックの機能が効かなくなるといった感じです。
アーキエイジは視点移動にマウス移動あと左or右クリックのホールドの同時作業が必要なためJoyToyKeyのMouseタブにて設定しました。しかし視点を動かしているとたまに右クリックのホールドが外れてしまい、マウスポインタが動いてしまうといった症状です。
2016/12/31(土) 14:27:24.69ID:8yBT80JD0
>>230
だからそれがスイッチの接点不良じゃないかと言ってんだが
逆にスイッチは正常でJTKが原因だと思っているならその根拠があるのかね?
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b19-NaG3)
垢版 |
2016/12/31(土) 14:45:33.24ID:eH5Lfizc0
>>231
理解がよくできていないのですが、もしスイッチがおかしくなっていたとして、その状態でマウスカーソルだけ動くなんてことがあるのですか?
カーソルは操作が途切れることなく反応しているのですが…
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b19-NaG3)
垢版 |
2016/12/31(土) 14:53:26.20ID:eH5Lfizc0
>>231
あと、根拠になるかわかりませんが、
仮にRTに右クリック、スティックにはカーソル移動のみを割り当て、
RT+右クリックの場合はこの現象は起きず、右スティックにクリックとカーソル移動を同時に割り当てたときのみこの現象が起きています
2016/12/31(土) 15:31:26.37ID:8yBT80JD0
>>232
当然あるぞ
スティックを分解すりゃ分かるがスティックの軸操作とスティック押し込み操作は
それぞれ別の機構なんだから
普段は反応してるのにときどき押しっぱなしにしていってもホールドが外れるというのも
接点不良によって引き起こされるよくある症例

>>233
それなら尚更JTKは問題なくて、右スティックの押し込みスイッチに問題がある可能性が高いだろ
逆にRBやRTに右クリックを割り当てても同じようにホールドが外れると言うならJTKが原因の
可能性が出てくるけど
2016/12/31(土) 18:36:03.08ID:DYKLhaCM0
 箱1Sコン使っている人がいたら教えてほしいんだが、A、B、X、Yボタンの押し心地ってどう? 
 どうも俺のやつは、押すとカチッとした感覚で、力加減によっては、返ってくるとき弾けるような感触がするんだよな。これって仕様なの? 不良品引いたんじゃないかと不安だ。
2016/12/31(土) 19:21:00.17ID:TSbvvnPr0
スティックを押しながら動かすのは無理があると思うぞ
2016/12/31(土) 20:16:03.15ID:8yBT80JD0
>>236
実用性を考慮したら同感だな
元々そういう使い方向けには設計されてないだろうし
ボタン押しながらスティック回したいならRBかRTに右クリック割り当てた方が操作しやすい
2016/12/31(土) 20:17:41.15ID:NbxjWmcX0
>>236
コンシューマのFPSとかだとスティック押し込みがダッシュに割り当てられてて
スティックを押し込みながら倒して走るとかよくあるよ
ちょっと人によってはやりづらいかもしれないから
>>233が押し込みきれてないってのもありえる
2016/12/31(土) 20:25:07.38ID:RZ1jbcdM0
FPSで走らせるのは切り替え式だからホールドすることないからちょっと違うんでない
2016/12/31(土) 20:32:04.15ID:hZZUrOBt0
質問を理解しろよ、中卒w
2016/12/31(土) 20:54:13.21ID:ST9vDer/0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

質問を理解しろよ(キリリッ
www
2016/12/31(土) 22:58:36.80ID:hZZUrOBt0
このレスの意味のなさ100点満点。職場で嫌われてそう。
2016/12/31(土) 23:18:19.49ID:8yBT80JD0
>>239
>>233の件もJTKでボタン押すたびに右クリックホールドとホールド解除の切り替えとか出来るならば
スティック押し込みでもいいんだけどね
残念ながらJTKだけではホールド設定出来ないのでAHKとか使わないと無理だな
2017/01/01(日) 02:47:57.91ID:ZzGgaRoQ0
DDONは押し込んで倒してダッシュな上にレバガチャ多用するから
コントローラが(PSコンだろうと)ぶっ壊れる
2017/01/01(日) 02:57:40.25ID:H6yG+u9l0
設定変えりゃいいじゃん
2017/01/02(月) 08:02:55.49ID:A6CYjTDk0
FC30 PRO を買ったんだけど、なんだか LED の点灯パターンが取説と全く違うんだけど、こんなもん?

充電中が緑点滅ではなく、青点滅が始まって、電源入った状態になってしまいます。皆さんどんな感じ?
2017/01/02(月) 12:39:41.35ID:mVU5q9+xr
細かい事気にすんなよ
2017/01/03(火) 00:13:48.84ID:3Q+36JLg0
エレコムの24ボタンJC-DUX60BK
メインの前面の4ボタンが普通より小さいのがイマイチ
あとリング状の4×2ボタンも押し込み浅すぎて押し心地が悪い
LRもあの位置に大量に付けるよりエリコンの様に裏面にボタン付けた方が良かった
2017/01/04(水) 14:52:21.62ID:ElfhUeGy0
24ボタン50から60になって販売再開してたのか
50の時は左スティックが速攻壊れて返金対応してもらったけど
60はそこら辺は直ってるのかな
2017/01/07(土) 00:11:49.69ID:3Qv95bfU0
[CES 2017]Razer初のPS4用ゲームパッド「Raiju」。
2万円超級のPS公式ライセンス取得済み入力デバイスに触ってきた

http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20170106111/
2017/01/07(土) 15:01:32.36ID:BYoYz1js0
見れば分かること前から出てる情報しか書いてないゴミ
2017/01/08(日) 03:27:19.41ID:jLB8mfJ60
PC接続時のレビューが欲しいな
2017/01/08(日) 17:55:02.72ID:mKMg4JQ/0
Win10対応でBT接続できる小さいワイヤレスタイプでオススメがあったら教えてくださいな
2017/01/09(月) 14:06:48.26ID:V20m4kiq0
>>253
DS3 DS4
2017/01/09(月) 17:36:42.63ID:HCCnp4u90
gamesir
fc30pro
2017/01/09(月) 17:43:16.43ID:V20m4kiq0
>>255
gamesirってPC接続したときはXInput?それともDirectInput?
2017/01/09(月) 18:25:45.74ID:HCCnp4u90
両方
2017/01/09(月) 18:41:59.08ID:V20m4kiq0
>>257
両方ってどゆこと?
ロジクールのFシリーズみたいにXInputとDInputの切り替えスイッチ付いてたっけ?
2017/01/10(火) 12:42:22.02ID:I4rFv4NA0
レビューぐらいみろカス
2017/01/10(火) 12:57:49.98ID:4UXSt+0K0
>>259
Homeボタンを長押しで切り替えなのか
レスサンカス
2017/01/10(火) 20:53:48.06ID:n2fKBW3X0
OSはWin10のProでPS4の純正パッドを使ってるんですがPC版のFF7HDをプレイしようにも
ジョイスティックの設定時にはボタンの反応と反映はしてるんですが
ゲームが起動したらボタンが反応しません…
箱1のパッドを使ってた時は反応してたんですがPS4パッドで使えてる方いますか?
無理ならJoytoKey使うしかないですかね…?
2017/01/10(火) 21:12:15.91ID:Dm99WBR40
>>261
FF7HDはXInput専用なんだろう
DS4は挿しただけだとDirectInputなのでそのままでは使えない
DS4をXInputで使うにはDS4WINDOWSを入れるかx360ceを使うか
SteamアプリでDS4を使うという手もある
DS4WINDOWSはドライバそのものを入れ替えることになるけど箱コンと100%互換性がある
x360ceはドライバはそのままで使えるけどゲームによってはうまく動かない場合もある

古いDirectInputのゲームをよくやるならドライバそのままでx360ce、最近のXInputのゲームを
よくやるならDS4WINDOSを使った方が良いだろう
2017/01/10(火) 22:29:09.69ID:C6uQi4e/0
steamのBIGPictureモードでPS4コントローラーの設定できるんでないの
2017/01/10(火) 23:36:29.64ID:pEzhjgyo0
・CT-V9
 十字キーが柔らかく浮いていない。グルグル回せる。現状では最高。
 ボタンが浅く柔らかい。
 ボタン数が10ボタンと少ない。

・ホリパッド3ターボ
 十字キーがPOV。十字キーが使いにくい。

・Xbox360コントローラー
 でかい。でかいので手が小さい人には向かない。
 十字キーが浮いて動く。使いにくい。

・F710
 十字キーが浮いている。十字キーというより8方向ボタン。押すとペコペコするので使いにくい。
 ボタンが全体的に硬い、特にLR2レバーは硬すぎ。

CT-V9みたいな十字キー探してるけど存在しないの?
2017/01/10(火) 23:40:01.10ID:5O6WvsHB0
360seかoneコンじゃダメなの?
2017/01/10(火) 23:48:06.73ID:pEzhjgyo0
触ったことないけど手のサイズ的に合わないと思います
2017/01/10(火) 23:51:52.48ID:5O6WvsHB0
俺も最初でけえと思ったけど、すぐ慣れるよ。まあでも十字キー命ならps4コンで良くね?
2017/01/11(水) 00:55:42.22ID:fwoN1cw40
十字キーの元祖 任天堂wiiuproコン
2017/01/11(水) 01:03:01.13ID:zuKxk1MJ0
別に元祖じゃないだろ・・・
2017/01/11(水) 01:21:40.19ID:8It6Pwfu0
360コンの十字キーはおしづらいんじゃないの?
位置的にもおまけ扱いだし
2017/01/11(水) 02:19:53.06ID:fwoN1cw40
十字キーは任天堂の発明ですし
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-COYd)
垢版 |
2017/01/11(水) 10:02:52.72ID:JKMDGR6x0
PCでPC4のコントローラーを使おうと思い設定したのですが、
有線でつなぐとしっかりと認識されその上ゲームもできるのに、
bluetoothでつなごうとすると、一度はしっかりとPCにゲームパッドとして認識されるのに、
その数秒後にゲームパッドアイコンの左下に時計マークがでて瞬時にゲームパッドアイコンごと消えてしまって全くゲームの操作ができなくなります。

アイコンの左下時計マークの症状はここを参考にしたのですが、
http://q.hatena.ne.jp/1258098482
"ファイルのデータがオフラインの記憶装置へ移動されたことを示す、Windows標準のマークらしいです"
っていう意味もちょっと理解できずにいます。
一度は無線でつながったのに、すぐに接続がきれてしまうってことですかね?



無線でゲームパッドを使いたいためにPS4コンを使おうとしたのにこれでは意味がないのです。
こういう症状の原因分かる方いますか?解決策も。

ちゃんとペアリングもできてて無線でも一度はしっかり認識されるんですよね…
有線ではデバイスマネージャでも異常なし、ドライバも最新で問題ありませんってでるんですよね。
2017/01/11(水) 10:16:28.58ID:cKFHA5GC0
無線BTアダプタをPC背面に挿してるとかじゃね
2017/01/11(水) 10:31:05.27ID:0i2waYmL0
おかんが電子レンジ使ったとかじゃね
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-COYd)
垢版 |
2017/01/11(水) 10:37:59.76ID:JKMDGR6x0
>>272です
早いですが自己完結ですw

http://pssection9.com/archives/bluetooth-equipment-disconnection-approach.html
などを参考にして
"プロパティ画面で「電源の管理」タブをクリックし、「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す。"

っていうのを試そうと思ったのですが、デバイスマネージャからbluetooth設定までいったのに、「電源の管理タブ」自体が存在していませんでした。
bluetoothの項目が2種類あったのにそのどちらにもそのタブがないのです。
で、腹がたったので、どっかにこの「電源の管理タブ」がないかなと思ってデバイスマネージャにある項目を全て展開して、とにかく「電源の管理タブ」から「電源の節約の〜」
の項目のチェックを全て外してやりましたw

全てと言っても数カ所程度だったのですが、そしたらなんとしっかり認識されるようになりましたw

ネットワークアダプタの項目のblluetoothの項目にも「電源の管理タブ」が存在していないことも付け加えておきます。

ただどっかで電気が節約されていたのかなぁと
お騒がせしました。
2017/01/11(水) 10:41:35.46ID:cKFHA5GC0
無駄な長文うざいな
もう少し要点纏めろよ
2017/01/11(水) 10:57:18.17ID:y8M/Nu9M0
>>262
遅くなりましたが、ありがとう。
steamでも機能が働くなら試してみます。

>>265
自分かな…?箱1コンは十字も改善されて気に入ってはいたけど
ネトゲで使ってるのもあるのか耐久性に難があるのか不明だけど
1年と保たず2回買い替えてるからDS4に変えてみました。形もPSが持ちなれてるのもあるのでw
2017/01/13(金) 14:02:30.35ID:p24Fs8P7H
中卒は長文苦手だから
2017/01/13(金) 14:55:15.48ID:KsTVIj8u0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

↑短文すら理解できないガイジw
2017/01/13(金) 19:08:22.50ID:U0EnGYmC0
switchのPROコン発表されたけど特に買う価値ないな
oneコンでいい感じ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ bb42-kkJw)
垢版 |
2017/01/13(金) 21:29:19.31ID:7J5vOCjo0
良くわからんがアナログの入力端子につなげば音は出るよ

あとしゃぶれよ?中卒?
2017/01/14(土) 00:03:28.07ID:N55007YE0
単なる高い箱コンやな
任天堂はアナログ8角形を貫けば良いのに
2017/01/15(日) 23:45:14.98ID:NFXSfQWW0
JC-DUX60BKなんだが、公式からドライバーを落として、インストールして、デバイスとプリンタから確認しても、振動の設定項目がないのだが。
当然のようにゲームでの振動をONにしても振動しない。
公式のドライバー、機能してないな。
WIN10に正式に対応してないと思う。
2017/01/15(日) 23:53:11.57ID:SvvNV5vW0
>>283
普通は振動の設定項目なんて元々ないぞ
あるとしてもそれは一部のパッドの独自仕様
あとJC-DUX60BKはDirectInputだからXInputの振動には対応してない
XInputとDInutで振動のプロトコルが異なるので、まずはゲーム側がDInputの振動機能に
対応してるか確認しないとなんとも
2017/01/16(月) 00:14:11.09ID:hWXtHB3M0
>>284
レスありがとう。
ゲームは、MHFZです。
このゲームがDirectInputかどうか、よくわかりません。
ゲームのオプションから振動をOnOffできるが、Onにしても振動しません。
キーはもちろん問題なく機能してます。
2017/01/16(月) 00:22:54.15ID:pA8D3r6r0
だからMHFZの板スレでまず訊けと言ってるんだよ
2017/01/16(月) 19:18:04.79ID:3dbOfJz60
nacon revolutionはヨーロッパアマゾンでしか買えないのか
日本発送があるかどうかもわからん
2017/01/21(土) 04:36:43.86ID:czeDw6wM0
PCゲーム用にと色々なコントローラを買ってみたけど
一番微妙な存在はPS3コン(SIXAXIS)だなあ

XInputは360コン、DirectInputはPS2コン+JC-PS101Uで事足りてしまう
2017/01/21(土) 05:11:15.57ID:1OeHSVJx0
○コンの糞十字で事足りるやつは何使っても事足りるだろ
2017/01/21(土) 05:24:25.17ID:czeDw6wM0
>>289
前期+厚紙もしくは後期で解決するだろ
2017/01/21(土) 05:27:40.15ID:Nu5IRoSa0
360コンとPS2コンとか言ってる時点でもうね・・・
スティック配置にもボタン配列にも何の拘りも無いんだろうな
2017/01/21(土) 05:38:53.60ID:yQiSAglE0
スティック配置にもボタン配列にもこだわりたい
そんな貴兄には16ボタンエレコムがオススメです
2017/01/21(土) 08:37:50.94ID:i2COHVU40
x360se コンか ps コンで解決だろ
2017/01/21(土) 12:42:52.57ID:cDE1h6cX0
中卒はそんなに深く考えない
2017/01/21(土) 12:48:20.56ID:xgH7JDh+0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

↑この消防はもう少し深く考えた方がいいw
2017/01/21(土) 13:16:14.13ID:czeDw6wM0
>>291
ゲームパッドおじさんのこだわりの逸品教えろよ、こらw
2017/01/21(土) 13:16:50.35ID:czeDw6wM0
PS3コンDisったから激おこなのか、すまんな
でもあれPCで使うにはゴミだろ PS4コンのほうが良いよな
2017/01/21(土) 13:22:06.55ID:bUy/oa6C0
360コンって十字だけじゃなくスティックも糞
箱1コンやPSコンに比べて細かい微妙な操作がやりにくい
2017/01/21(土) 13:24:33.88ID:czeDw6wM0
とはいえ箱1コンとワイヤレスアダプタセットでAmazonで1万ぐらいするしな
そんな金額出すなら別のもの買っちゃうよ 有線のやつなら2つぐらいいけるし
2017/01/21(土) 13:26:23.61ID:bUy/oa6C0
1sコンすら知らない情弱かこいつw
2017/01/21(土) 13:28:32.74ID:czeDw6wM0
>>300
お前みたいに家でゲームばっかやってるわけじゃないしな、すまんなw
2017/01/21(土) 13:30:45.94ID:bUy/oa6C0
家でゲームばっかやってなくてもそれくらい知ってるんだが?
360コンdisったから激おこなの?w
2017/01/21(土) 13:33:36.40ID:czeDw6wM0
>>302
別に360コンにこだわってないぞ
あれはドライバ入れなくても使えるし調達楽だし安いしメリット多いだろw
逆に高いマイナーな海外コンとか中のゴム切れたらどうするん?
PCメーカーのやつもすぐゴム切れるし家庭用の付属のやつ使いまわしでいいじゃん
2017/01/21(土) 13:36:52.93ID:bUy/oa6C0
あんな使いにくいゴミ使う価値無し
2017/01/21(土) 13:38:24.05ID:czeDw6wM0
Disのみでオススメを書かないコントローラ自信ニキであった
2017/01/21(土) 13:40:03.81ID:bUy/oa6C0
最初から箱1コンの方が良いと言ってんじゃん
激おこで興奮しすぎなのか?
2017/01/21(土) 13:40:29.10ID:czeDw6wM0
>>306
お前のほうが怒ってるだろw
2017/01/21(土) 13:44:46.88ID:bUy/oa6C0
全然怒ってないけど?
なんで「オススメ書かない」と勘違いしちゃったの?
もう少し冷静に読んだら?
2017/01/21(土) 13:46:49.28ID:czeDw6wM0
>>308
怒ってるやつに怒ってるだろ?って言うと余計怒るっていうのを地で行ってるやんw
箱1sコンがベストなのはわかったし感謝してるからお前こそ落ち着けw
2017/01/21(土) 13:48:59.39ID:bUy/oa6C0
>>309
うわぁwww
綺麗にブーメラン刺さりまくりw
2017/01/21(土) 13:55:22.13ID:czeDw6wM0
コントローラ自信ニキ、お前NGになったぞ
汚い言葉使ったんだろうけどもっと大人になれよw
2017/01/21(土) 13:57:26.95ID:bUy/oa6C0
NG宣言するやつほど必ず見てるんだよなあw
イライライイライライラwww
2017/01/21(土) 13:59:36.07ID:PzujZRaI0
箱1と
360どっちがいいの?
2017/01/21(土) 14:10:12.52ID:czeDw6wM0
>>313
自信ニキが箱1sコン最強っつーてるんだから信じてやれよ
箱1コンのほうが新しいし過去レス見ても優れてるって言ってる奴多いし正しい情報だろ
俺は360コンとPS2コンでいいけどな、安いし調達楽だしw
2017/01/21(土) 14:25:20.29ID:xHFRCR/UM
有線でバッテリー無しの軽い箱1Sコントローラーがあればなぁ。
2017/01/21(土) 14:33:28.56ID:PzujZRaI0
箱1って有線じゃないの?
箱丸は有線でしょ?
2017/01/21(土) 14:36:11.08ID:ZygmgHqG0
有線でも無線でも使えるしバッテリーは簡単に取り外せるでしょ
2017/01/21(土) 14:50:47.90ID:Y2pAVaKk0
>>313
ぶっちゃけ値段に比例すると考えればいい

箱丸は有線と無線が別々の製品で存在
箱1自体は有線と無線兼用だけど、PCの場合受信機を輸入する必要あり
箱1sも有線と無線兼用で、PCの場合Bluetoothが使えるようになった

箱Eiteは箱1と同じ考え方でOK
2017/01/21(土) 14:52:24.04ID:PzujZRaI0
>>318
ありがとう
よくわからず間違えて購入するところだった
2017/01/21(土) 15:05:45.66ID:ohtL80kw0
新しい箱1コン(箱1Sコン)のBluetooth無線通信はWin10じゃないとできないので注意
Win7だと受信機必要になるからそこだけ気を付けて
2017/01/21(土) 15:16:12.39ID:ZygmgHqG0
1sコンWin7でもBT接続で動いたという報告があったけど
公式に動作保証されてないだけで
2017/01/21(土) 15:36:04.02ID:ohtL80kw0
>>321
Win10以外だとXboxアクセサリー動かないのにどうやって動かしたんだ?
2017/01/21(土) 15:46:59.11ID:ZygmgHqG0
>>322
Xboxアクセサリはカスタマイズとかするのに必要なだけでしょ
普通にBTペアリングすれば接続されるんじゃね
2017/01/21(土) 16:08:28.70ID:ohtL80kw0
>>323
その理屈だとXInput WrapperなくてもDS4もペアリングするだけで使える話になるんだが
2017/01/21(土) 16:19:40.81ID:ZygmgHqG0
>>324
そんなのはモノによるでしょ
ホリのワイアレスコンとかだってペアリングするだけで動くし
逆に「Xboxアクセサリが動かないと使えない」というならば無線だろうが有線だろうが
Win7では1sコン使えないはずだし
2017/01/21(土) 16:23:45.58ID:yQiSAglE0
Macでも動くらしいから
Xboxアクセサリーは必須じゃないはず
2017/01/21(土) 16:44:34.57ID:ohtL80kw0
Macなら例えば360Controllerに見せかけるこういうソフトが必要なんだけどさ
https://github.com/360Controller/360Controller/releases

Win7で本当にペアリングするだけで使えるようになるのか?
Win7でS1コンはWirelessAdapter経由して動かす前提だと、これ入ってないと動かんよ
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=xbox%20adapter%20Generic
2017/01/21(土) 23:12:43.36ID:dAQtyIaY0
JC-DUX60BKを使っていて左スティックにやや左に残る不具合があるためJoyToKeyの
入力のしきい値の部分を高くしたのですが直らずそもそも100にしても普通にスティックが反映されます
他のボタンの変更は反映されるのですが何が原因でしょうか
2017/01/21(土) 23:18:47.95ID:j+IOAaPKr
Win7で使えてる
自分で試せよw
2017/01/21(土) 23:19:06.12ID:VktZxdMD0
>>328
コンパネでアナログスティックの調整はやった?
2017/01/21(土) 23:41:21.62ID:dAQtyIaY0
>>330
この調整はどうなるように調整すればよいのでしょうか?
2017/01/22(日) 00:07:44.93ID:H8xbRvQJ0
>>331
どうなるようにって画面の指示に従って操作すればいいだけ
http://n.mynv.jp/special/2009/windows7/images/657l.jpg
それで治る場合もあるし治らない場合もある

あとどの程度ズレてるのかも知りたいからテスト画面のSSうpして
http://n.mynv.jp/special/2009/windows7/images/659l.jpg
こんな風な画面
2017/01/22(日) 00:21:16.72ID:04gLfC450
>>332
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1131314.png.html
このような感じです
2017/01/22(日) 00:28:23.42ID:H8xbRvQJ0
>>333
かなり激しく軸ズレしてるね
調整しても治らないようなら初期不良だからメーカーなり購入店なりに交換してもらいな
2017/01/22(日) 00:42:51.45ID:04gLfC450
>>334
直らないんでダメそうですね
丁寧にありがとうございました
2017/01/22(日) 00:56:47.81ID:H8xbRvQJ0
>>335
ちなみにJTKの入力のしきい値を100%にしても効かないというのは
JTKの古いバージョンのバグじゃないか?
最新のJTK5.8.2か6.0βを入れてみ
2017/01/22(日) 09:17:06.86ID:He8Nia2U0
>>335
コンタクトスプレー(接点復活剤)は使ってみた?
うちのも勝手に動いて困ったが、これで直ったぞ
2017/01/22(日) 15:44:30.87ID:8BN3ZmE+0
接点復活剤は一度分解しなきゃならないし、分解したら保証期間内でも保証は利かなくなるので
保証期限切れたものをダメ元で試す最後の手段
2017/01/22(日) 18:42:42.71ID:e7yuOUJH0
Amazon fireTVにはどのゲームパッドが良いのかな。
純正のは高いし遅延があるとか見ると、箱◯有線てのを買えば良いの?
ff13動くのかな、fireTVはパッドの情報少なすぎる…
2017/01/22(日) 19:01:33.76ID:zSjj8+EF0
>>339
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ
使い勝手は不明
2017/01/22(日) 19:07:18.54ID:zSjj8+EF0
>>339
あ、非純正がほしいのか
根っこは泥だろうし箱やPS3のが動くって書いてるから
泥対応品のUSB物なら大体なんでも行けるんじゃね
手元にあるUSBゲームパッド挿して試してみれば?
2017/01/22(日) 19:48:52.12ID:72jkB8jr0
>>339
板違い
2017/01/23(月) 03:17:27.97ID:8WSw3Jox0
軸ズレってアナログスティックの不良というよりアナログ基板と本基板のフレキや半田の接点不良が経験上多いな
まぁどっちにしても交換なり買ったほうが早いけど
2017/01/23(月) 15:06:43.75ID:tt8Vt0Y/0
nacon revolution
razer raiju
こんだけ需要のあるコントローラーなのに転売屋すらTDN1人も居ない
2017/01/23(月) 16:24:04.57ID:7OFXTb2ya
こんなに需要有るという妄想
2017/01/23(月) 16:59:40.34ID:pLpERcTR0
価格的にそこまで需要はないだろうな
2017/01/23(月) 17:28:11.44ID:tt8Vt0Y/0
>>345
>>346
ちょっとムカついたから人を煽ることの意味を教えてやるよ
ホモセックス梅毒脳症家畜
ついでに
ホモにエイズセックスの乞食をして暮らすホモ売春夫畜害
2017/01/23(月) 21:36:12.32ID:q/xBRe+n0
やべえ奴が来ちまったな
どうすんだよこれ
2017/01/23(月) 22:09:46.22ID:kOGbY3Eb0
興味はあるけど買う気はしないなnacon revolutionもrazer raijuも
2017/01/24(火) 04:20:58.76ID:I0UxVRvQ0
>>348
>>349
しつけえな
低品質プラスチックのゴミスイッチの糞コントローラーしか作れない
カスメーカーのステマ底辺無能社員のクセに
よく読めよお前の一生涯だ惨めなもんだ
ホモセックス梅毒脳症家畜くん
賊業は早々にやめろ
2017/01/24(火) 07:25:01.63ID:FX8S595C0
くやしいのうwwくやしいのうwww
2017/01/24(火) 08:08:52.96ID:xPS6ooBdp
このままここにら居着いたらどうするのこれ
2017/01/24(火) 10:24:30.04ID:3vgp0NYsH
ホモセックスってなんだよ(哲学)
2017/01/24(火) 11:21:32.44ID:3SyHbd460
エリコンが存在しなければ少しは需要あっただろうけど
今となっては需要無いだろうね
2017/01/24(火) 16:13:45.64ID:I0UxVRvQ0
>>351
>>352
>>354
俺が欲しいって言ったら売るんだよ
分からんかね
もう一度だけお前らの惨めで負け犬な一生涯を示してやる
「ホモにエイズセックスの乞食をして暮らすホモ売春夫畜害だ」
よく読め
そして私を肯定しライジューとレボリューションを売れ
2017/01/24(火) 16:23:48.35ID:gcr4Tf/C0
からかわれてることに気付かないのかな?w
2017/01/24(火) 17:14:02.62ID:I0UxVRvQ0
>>356
お前こそ自分の人生の愚かさと悲しさに気づいて無いようだな
ホモ奴隷の家畜くん
2017/01/24(火) 18:36:46.50ID:VtOWz5HQd
ブーメラン競技会場はここですか?
2017/01/24(火) 22:41:13.68ID:TgZwVZrYa
ホモはゲームパッドに詳しい
2017/01/25(水) 07:14:04.72ID:oQ5xbegR0
これだからゲーマーはキチガイとか言われるんだよなあ
2017/01/25(水) 08:57:14.69ID:KU869WqW0
エリートはホモが流行らせた
2017/01/25(水) 09:11:13.26ID:3E1CIhZQ0
中卒か?
反応しすぎ
2017/01/25(水) 11:39:06.02ID:6QR1Akj40
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ

↑何も分かってないのに反応せずにはいられないバカwww
2017/01/25(水) 12:44:42.33ID:smohWx610
raiju の○△□✕ボタンはマイクロスイッチらしいぞ
ただ上側の増設ボタンはショルダーボタンと干渉するらしい
revolutionの方はエクストラボタンのプログラミングに同時押しとか設定できるらしい
2017/01/25(水) 12:58:40.73ID:BOyOA+Ry0
そんなことよりPCで使う場合ドライバ仕様が問題
2017/01/25(水) 13:06:38.68ID:smohWx610
>>365
そんな事よりはごあいさつだな
なんで煽らなきゃ言葉の交換が出来ねえんだよゴミ
エレコムかHORIか知らねえけどよ
ホモセックス梅毒脳症家畜社員が
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 7308-uo7r)
垢版 |
2017/01/25(水) 13:59:27.39ID:IzOzGUYN0
そんなことより需要が無い
2017/01/25(水) 14:06:56.60ID:xdE4hk8D0
ホモセックスアスペ君沸点低すぎワロスww
2017/01/25(水) 15:46:21.94ID:X1z8DKhw0
PC用のデジタルパッド欲しいんだけどいいのってファイティングパッドくらい?
用途はアクションか弾幕シューティング
2017/01/26(木) 16:40:49.81ID:XuAW595T0
バッファローのスーファミパッドかFC30くらいかな
2017/01/27(金) 12:07:35.39ID:vw48R5IvH
箱コンでBluetooth対応なのは
6CL-00003っていう型番のやつだけ?
2017/01/27(金) 12:14:33.82ID:pEFgMm6y0
>>371
Windows 10 Bluetooth接続対応
TF5-00006(ホワイト)
WL3-00021(ブルー)
WL3-00014(ドーンシャドウ)
6CL-00003(ブラック)

の4つかな
2017/01/27(金) 13:52:17.76ID:vw48R5IvH
>>372
ありがとう!
と思ったらまた増えてるw
4N6-00003(ブラック)
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/gaming/xbox-controller-cable-for-windows
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9SLIGZ
USBケーブルが付属になっただけ?
2017/01/27(金) 14:00:34.83ID:pEFgMm6y0
どうやらそういうことみたいだね
旧1コンの時もケーブル付属版が出てたし
2017/01/27(金) 17:45:59.85ID:RP8qjCKQ0
純正ケーブル長さも充分だしランプが付いてたり凝ってるんだが耐久性が低いんだよな
2017/01/28(土) 03:21:02.37ID:DtAXCWMb0
Windowsで使えるBluetooth対応「Xboxコントローラー」が2017年2月2日に発売!
本日より予約開始
http://www.gamer.ne.jp/news/201701270016/

ん?元からBT対応なんじゃないの?
2017/01/28(土) 05:15:50.32ID:3nXjUunp0
だからUSBケーブル付属になっただけ
すぐ上に書いてあるじゃん
2017/01/29(日) 12:03:20.31ID:ZCa2W+pD0
これってwin7でもワイヤレスアダプタとやらを買えば無線で動くんですかね?
win10にしてBluetoothで繋ぐか有線で繋ぐしか無理です?
2017/01/29(日) 12:11:18.36ID:7qwyiUYe0
BluetoothとDirect WiFi方式両対応ってことだからワイヤレスアダプタ使うなら
Direct WiFiで接続可能なんじゃね?
2017/01/29(日) 15:13:16.94ID:d/CPLlSc0
Steamコントローラーって繋ぐとJoy.cpl上に表示される?
表示される場合、テスト画面のボタン配列ってどうなってるの?
2017/01/30(月) 22:14:47.82ID:PC3cDI8q0
Steamコントローラー使ってる人おらんのかな
2017/01/30(月) 23:13:23.73ID:PcefBiyu0
Steamクライアント越しじゃないと使えない(Steam外のゲームも遊べるけどSteam蔵起動が必要)
Steamクライアントの設定画面でボタンアサイン変えられるしプロファイル切替も出来るし
Steam内ゲームならゲーム毎の他人の公開プロファイルの参照やインポートも
オーバーレイ画面上でさくっと出来るからデフォ配置を気にする必要性があんまない
でもまっさら状態だと箱互換がデフォプロファイルにあるから
サクっと遊びたい時はそれ読み込ませるか、それベースにいじるかになりがち
2017/01/30(月) 23:47:59.75ID:XN+U3OuJa
>>381
専用のスレあるで

[スチコン] Steam Controller part.2
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1480156771/
2017/01/30(月) 23:57:43.71ID:PC3cDI8q0
>>382
つまりJoy.cplには何も表示されないのかな?
それともSteamクライアント起動してる間だけデバイス表示されるってことですかね?
2017/01/31(火) 11:01:11.52ID:GFKbj1D30
クライアント起動してもjoy.cplには表示されない
Windows的には多機能キーボードみたいな認識のされ方してるらしい
2017/01/31(火) 11:56:43.76ID:cflvK6+S0
>>385
なるほど
じゃあ完全にアプリケーション上でパッド出力をエミュレーションしてるのか
レスサンクス
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb1-y5A3)
垢版 |
2017/01/31(火) 16:48:36.66ID:drsrDhkx0
発売日に買った箱1sコン、Bluetooth接続ではインパルストリガー使えなくて悶々としてたが
BT接続は諦めてワイヤレスアダプター買ってDirectWiFi接続でやっと満足いく状態になった。

箱○コンとかF710は電池少なくなるとLEDが点滅して知られてくれるのに箱1sコンはなんの予兆もなく電源切れるのね。
画面で残量表示するとか、残量少なくなったら警告するとかしてくれないと危なくてネトゲーじゃ使えないね。
2017/01/31(火) 22:53:55.87ID:JE4ICi1R0
チャージアンドプレイキット使えば残量警告してくれるんじゃなかったか
2017/02/08(水) 12:24:44.81ID:G499VT2I0
ゴキ
2017/02/08(水) 13:30:16.91ID:bvwFjG2A0
>>388
なんでバッテリーとUSBケーブルのセット買うだけで残量警告できるの?
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-cGUq)
垢版 |
2017/02/09(木) 02:58:56.83ID:mmxsGrK60
やっぱりエレコム24ボタンはゴミだった
2017/02/09(木) 20:04:03.68ID:Bmg5kjHT0
PS4コンはUSBケーブル付属してないのなw
代わりはどうしてる?
100均のUSB充電器でも使えるらしいけど相性悪いと見たけど
2017/02/09(木) 21:27:42.95ID:7OwJ3Uyua
100均のUSBケーブルだって全て同じモノじゃないし当たり外れはあるだろう
俺はHDDリムーバブルケースとかに付属してたケーブルでパッド繋いでるけど
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 273d-cGUq)
垢版 |
2017/02/10(金) 01:11:56.14ID:o0NCyLfl0
教えてください。
GameSir G3s Bluetooth コントローラーを購入したのですが、デバイスとプリンターではXbox 360コントローラーとして認識しており、
プロパティでも入力を受け付けているようなのですが、どのゲームでも反応しません。
どれも本物のXbox 360コントローラーでは機能するゲームなのですが考えられる原因はありますでしょうか?
2017/02/10(金) 01:34:21.11ID:x3fZJPHt0
>>394
もし他のパッドが繋がってるなら全て外してみるとか
2017/02/10(金) 01:39:11.90ID:o0NCyLfl0
.>>395
レスありがとうございます。
パッドは1つだけの状態なのですがダメみたいです・・・。
2017/02/10(金) 01:54:32.97ID:0za3235v0
なんのゲームよ
2017/02/10(金) 01:59:41.84ID:o0NCyLfl0
>>397
とりあえず試してみたのは、Shadow Tactics、地球防衛軍4.1、Lara Croft and the Guardian of Lightといったところです。
ちなみに本物のXbox360コントローラーでは動きます。
2017/02/10(金) 03:18:17.35ID:FCCt/2sA0
>>394です。
ドライバをいじったら解決しました。
お騒がせしました。
2017/02/10(金) 14:43:33.98ID:Aqne10G+0
>>392
安い充電用USBケーブルはデータ通す芯通ってなくて完全に充電にしか使えないのも一部あるから
充電用じゃなく有線利用のためのケーブルって考えてるなら注意な
家電量販店(出来れば携帯売り場よりPC売り場)とかPC屋で店員に
USBケーブルで、データ通信用に使う片側がマイクロBの長さいくらいくらの
って言って出して貰うのが手っ取り早い
通販でもそういうの意識して選べば多分大丈夫だろ
2017/02/11(土) 05:27:55.25ID:kd8102g00
JoyToKey買いたいんだけど
MyCommerce share-itってUFJとかから振り込める?
2017/02/11(土) 12:09:03.87ID:hPQLbgKh0
ダイソーのUSB充電器ではオレンジランプついてPC側で認識してなかった
牛辺りのやつじゃないとダメかな
PS3にBluetooth接続してたら早速誤作動起こして草生えたw
2017/02/11(土) 16:41:30.64ID:90NWps5b0
最強コントローラー
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1702/11/l_kf_mario_03.jpg
404不明なデバイスさん (ワッチョイ b265-cGUq)
垢版 |
2017/02/12(日) 15:47:54.11ID:vxCyuEyY0
>>401
ttps://secure.shareit.com/shareit/help.html?helpid=[DASID_4941]&sessionid=2981211908&random=765e1c1a74e3aa0140fb271e237bd734
2017/02/12(日) 18:31:19.54ID:ZzquVMhr0
>>404
ありがとう

>銀行/電信送金
> 注文した国によって、特定の国に銀行口座が設定されているだけで、請求書の金額を電信送金で支払うことができるかどうかが決まります。
> いずれの場合も、電信送金の情報は注文完了ページに表示され、注文が処理された後で電子メールで送信されます。

これって日本円で注文したら日本の銀行口座が出るかメールで来るって事でいいんだよな・・・?
2017/02/12(日) 23:16:16.89ID:jixT5uA80
>>405
最終決定するまでは決済確定しないんだからその直前まで決済ページ進めてみれば良いじゃん
てかクレカぐらい作れよ
2017/02/12(日) 23:46:34.36ID:l2/zv3dp0
心配ならベクターの方で買えば良いのに・・・
2017/02/13(月) 00:30:12.54ID:F9mjmXeq0
買わなくても使えるのを知った上でのお布施の話なんだよな
2017/02/13(月) 15:35:37.05ID:HIv22Lngd
>>408
タダで出来るのは試用までではないのか?
まさか制限無いからと言って、金払わずに常用してるのか?
2017/02/13(月) 15:44:45.61ID:VE6uSVLZ0
■6.JoyToKey について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JoyToKey は Version 4.0 からシェアウエアソフトとなりました。
とはいえ、機能制限や試用期限などはありませんので、今まで通り使い続けて
いただければ幸いです。

(少しでも開発環境をそろえる足しになればということと、また何人ぐらいの方が
 お金を払ってまでご愛用してくださっているのかを知ってみたいというのもあり、
 それによって新規機能の開発の方向性などの参考にできればと思っています。)


払うも払わないもユーザーの自由
2017/02/13(月) 19:19:08.69ID:HIv22Lngd
>>410
なるほど、シェアウェアと言いつつカンパウェアみたいなものなのか
2017/02/15(水) 20:56:25.43ID:u8htLpZi0
こいつ滅茶苦茶バカだな
2017/02/16(木) 04:44:46.65ID:pdj+aacd0
>>401です
振込先は三井住友銀行で
13日に振り込んで今日ライセンスキーが届き、登録できました
お騒がせしてすみませんでした
2017/02/16(木) 14:17:45.69ID:PwBOUo4i0
お布施ごくろうさん
2017/02/18(土) 11:11:10.76ID:mGzV4Djjp
無難な無線コントローラーはありますか?
2017/02/18(土) 11:15:05.23ID:4VRwjyAt0
>>415
DS3 DS4 箱1sコン
2017/02/22(水) 10:50:17.16ID:N1vHQZ2ZM
ホリのアナログ振動パッド2 TURBOってどうです?
ホリパッド3 ターボプラスの方がいいですか?
特に十字キー
2017/02/22(水) 11:48:32.34ID:N1vHQZ2ZM
24ボタン MMOゲーミング DUXシリーズ JC-DUX60BKの評価酷すぎてワラタ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ eb33-eq+O)
垢版 |
2017/02/22(水) 12:38:38.05ID:h6qsh3oN0
所詮エレコムだから仕方ない

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
2017/02/22(水) 12:45:03.80ID:9sO96VcG0
あれだけエレゴミ言われてもDUX60買って失敗するやつ減らないのな
型番変更だけであと5-6回出しても毎回買うんじゃね、じょうよわの養分すげえな
2017/02/22(水) 14:42:19.00ID:CvoWTFhz0
>>417
十字キーはさして変わらない
他の部分は3のがいいよ
2はアナログがうんこ
2017/02/22(水) 15:43:51.67ID:8BvhUdML0
いまさらなぜその2択なのか
2017/02/24(金) 00:17:46.47ID:cpYijiQM0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6WWEHK?psc=1

相変わらずscufとやらのコントローラーの値段は頭おかしいな
どこがどう違うのか使っているやつの話を聞いてみたいところ
2017/02/24(金) 00:22:09.87ID:N5r1FpMM0
ゼロを一個見間違えてポチるバカ用の釣り堀出品だと思うよ
2017/02/24(金) 07:09:29.98ID:GUxBtyDJ0
>>423
天下のMicrosoft/Eliteが1.5万
それなりにシェアがありそうなRazer/Raijuが2万
(シェアがあるのはRazerで、Raijuでは無いからそこに突っ込まない様に)

それを考えたらおかしな金額でもないだろう。
(自分は買わないけど)
2017/02/24(金) 10:43:45.40ID:ZNlVeISA0
JoyToKey 5.9
・バグ修正: 一部のオンラインゲームで発生していた不具合を解消しました。
・キーボード2の設定ページから、以下のような機能をサポートしました。
 - ボタンを連続して押した回数によって違うキーを割り当てる機能
 - ボタンを離したタイミングでキーを割り当てる機能
 - 入力1〜入力4を指定した時間間隔で順番に実行する機能
 - マウスカーソル移動も組み合わせて定義(右クリックメニューから)
  例えばボタンを押すたびに上、右、下、左と切り替えて移動させる
・マウスの水平ホイール回転をサポートしました。
・Numpad の '/' や 右Shift/右Ctrl/右Alt 入力のキーコードを改善しました。.
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 862c-8lb6)
垢版 |
2017/02/24(金) 11:56:56.25ID:hlc+RvV/0
>>426
俺もう何か月も前からずっと6.0β使ってるんだが
5.9正規版の方が追加機能増えて逆転現象起きてんのかな
2017/02/24(金) 12:18:39.11ID:ZNlVeISA0
betaも5.9正式に差し替えられたで
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 862c-8lb6)
垢版 |
2017/02/24(金) 12:20:30.48ID:hlc+RvV/0
>>423
scufくらいなんてことないだろう
ttps://www.amazon.co.jp/Mad-Catz-Controller-Technology-Smartphones/dp/B01823HC8E
2017/02/24(金) 17:23:44.54ID:hBF5mQtA0
>>429
こんな値段ならエアレビューもしたくなるわな
2017/02/26(日) 01:26:59.31ID:d3VxBoDs0
F710ってGクラスターのワゴンのやつでも3年保障?
F710rのほうは3年だけど無印のはどうなんかな
2017/02/26(日) 01:28:40.95ID:d3VxBoDs0
自己解決1年でした
2017/02/27(月) 11:55:49.11ID:L7VnPCWj0
アナログスティックがPS3や箱1で有線タイプはないのかな?
2017/02/27(月) 12:37:59.53ID:cFI74ejQ0
アナログスティックがPS3や箱1でと言われましても
位置も形状もPS3と箱1で全然違うんですが
2017/02/27(月) 23:39:23.68ID:xsykmBkd0
PS3や箱1のコントローラをUSBでつなげば良いだけでは
2017/02/28(火) 10:17:49.90ID:UBK79C/r0
>>434
アナログのスイッチ部分がPS3と同じやつがいいんだわ
スイッチの部品が同じらしいんで
>>435
PS3っていうのも連射が付いてないのとキノコの位置がちょい使いにくい感じがある
それからUSB接続してると接触不良に何度もあったから純正以外でないかと
2017/02/28(火) 10:43:41.03ID:r/wq3Ebv0
言葉足らず過ぎるだろ
エスパースレじゃないんだから条件あるなら最初から全て書けよ
2017/02/28(火) 20:14:40.82ID:+PtNcDtDa
人に伝える書き方がぜんぜんできてないから条件全部並べさせてもムダだとおもうw
2017/02/28(火) 22:30:25.67ID:UBK79C/r0
最初から言ってる通りだろ
お前が理解できないからって一々煽るなよ
基地か?
社外品なら連射くらい求めて当然だしな
要するにアナログのスイッチ部分がPS3や箱1と同じやつないかってこと
中卒かよ
2017/02/28(火) 22:40:00.25ID:0XVzJDFD0
最初って>>433だろ
どこにも「スイッチの部品が同じ」なんて書いてないし「連射」なんてことも書いて無い
それで他人に伝わると思い込んでるならお前は中卒未満の池沼
「社外品なら連射くらい求めて当然」とか初めて聞いた俺理論
2017/02/28(火) 22:45:00.94ID:UBK79C/r0
池沼が向きになってるな
お前がやってることはスレチ荒らしだろ
いい加減無意味なゴミと言うことに気づこうか?
2017/02/28(火) 22:52:41.90ID:0XVzJDFD0
はいはいキチガイアスペはさっさとNG
誰からもお前みたいなアホには答えてくれないだろうがせいぜい頑張れよ
じゃあな
2017/02/28(火) 23:01:07.63ID:UBK79C/r0
キチガイアスペってお前な
用もないくせに煽りを繰り返して馬鹿過ぎ
そもそも一言も純正を求めてねーだろ
うざい蛆虫だな
2017/02/28(火) 23:07:32.00ID:+PtNcDtDa
いまだに言葉足らずの自覚がないやつが荒れてる原因w
2017/02/28(火) 23:15:32.62ID:IsV4JfbA0
なんだ中の部品のことか
そりゃ言われないと分かるわけないですわ
2017/02/28(火) 23:19:35.70ID:UBK79C/r0
しょうがないな説明してやるよ
まず>>433ここで言うように純正を求めてないことは確かだろ
それを理解力ない>>440がID変更して食いついたから余計に変なレスが伸びたんだよ

それから純正のPS3コンは有線じゃねーしな
USBで接続してれば接触不良で劣化するから一年も持たないんだよ
因みに純正は三台目だから
2017/02/28(火) 23:26:15.42ID:IsV4JfbA0
>>440
安心して下さい
誰も ID:UBK79C/r0 のこと理解できませんから
2017/02/28(火) 23:28:49.74ID:UBK79C/r0
>>445
純正求めてない時点で早とちりだよ
そのスイッチ部品あるなしでは全然違うもんでね
どちらにしろUSB接続を有線と思い込んでるのはニワカ
コントローラーを動かせば摩擦で消耗する使い勝手悪い
使ってれば普通にわかること
2017/02/28(火) 23:33:53.39ID:UBK79C/r0
>>447
いらん同意して基地に触れるなよ
理解できないならレスらなきゃいいのに頭弱いんか?
同類なんだろw
2017/02/28(火) 23:34:52.29ID:+PtNcDtDa
>>445
早とちりじゃないから安心してくださいw


>USB接続を有線と思い込んでるのはニワカ

ニワカ?
相変わらずひとりよがりで意味不明なこといってるw
2017/02/28(火) 23:35:01.54ID:0XVzJDFD0
>>447
おうサンクス
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f62-Bvbm)
垢版 |
2017/02/28(火) 23:45:30.93ID:/IgmwHxn0
無線といったらそれしかない(キリッ
細かい仕様なんて気にしてもしょうがない(キリリッ
USB接続を有線と思い込んでるのはニワカ(キリリリッ

マジ基地低脳の発言イミフwwww
2017/02/28(火) 23:48:15.40ID:UBK79C/r0
基地が自演してるのか子供にまで誘発してるっぽいな
そういう煽りしてスレチネタに発狂して何がしたいのか理解できない
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f62-Bvbm)
垢版 |
2017/02/28(火) 23:53:21.51ID:/IgmwHxn0
理解できないならレスらなきゃいいのに頭弱いんか?wwwwww
2017/03/01(水) 05:12:34.60ID:M43fVvHs0
(ワッチョイ 1ff6-8lb6)←ガチで救いようの無いアホだなこいつ
2017/03/01(水) 12:33:33.77ID:xdPJa2pp0
ワイヤードで非純正で連射ついてて性能良いって
もうホリかマッドキャッツぐらいしかないだろ
連投して煽りあいしてる暇があったらAmazonでも見てりゃいいのに
2017/03/01(水) 12:47:36.61ID:C3pd4MJa0
連射はJTKとかソフトウェア側でやった方がずっと便利
連射速度もハードウェアスイッチと違って自由に微調整が利くし
2017/03/02(木) 15:07:43.20ID:iHnnoPjmM
>アナログスティックがPS3や箱1で有線タイプはないのかな?

これは流石に言葉足らずだわ
リア友じゃないんだからさ
2017/03/02(木) 15:17:31.83ID:iHnnoPjmM
つぅかさ純正3個も壊してるってどんな扱いしてるのよ
性格からして頭にくる度にぶん投げてるんだろ?
エレコムの有線だって初期不良以外だったら1年で壊れないよ
2017/03/02(木) 15:18:59.24ID:wGwRgejR0
>>458
典型的なコミュ障だから仕方ない
そっとしといてやれ
2017/03/03(金) 00:30:30.15ID:2DnRPPE80
Nintendo SwitchのProコントローラーは、Bluetooth機能付きのPCでも使用できることが明らかになった。
これは任天堂がこれまで言及してこなかった機能だ。
YouTuberのDreWoofが動画で紹介しているように、ProコントローラーはWindowsのBluetooth設定メニューからPCと同期することができる。

しかし、現時点ではUSB Type-Cケーブルを使ってProコントローラーをPCに接続することはできない
(また、BluetoothでPCに接続している間は、USB Type-Cケーブルでコントローラーを充電することもできない )。
http://jp.ign.com/nintendo-switch-nintendo-switch/11808/news/nintendo-switchpropc
2017/03/03(金) 05:24:49.86ID:c6cKG7zx0
GameSir G3s買った。主にAndroidタブのBluetoothで使ってるけど良いねコレ

AmazonのレビューでiOSで使えないって文句があるけど現在の仕様表記じゃ記載がない。ただ、パッド側面のLEDにはリンゴマークがあって、昔のレビューではiPhoneでも使えるなんて書いてあるから最近になってiOSは非対応になったのかな
2017/03/03(金) 11:22:31.97ID:CxLeyaLH0
>>461
こういう記事肝心のXInputかどうかが書かれてないのは不親切
2017/03/03(金) 11:50:56.13ID:NKsMrE/o0
directinputみたいだぞ
有志ソフトもできたら選択肢になりそうな予感
ただ充電しながらできないのは痛いな
2017/03/03(金) 18:24:48.34ID:d2r9Wxa80
Sonyや任天堂がXinputに標準対応するわけないだろ
2017/03/03(金) 18:51:22.67ID:S47xDgsY0
>>465
何か勘違いしてるみたいだがXInputもDirectInputもマイクロソフトが定めた規格であることに変わりはないぞ
2017/03/03(金) 21:01:20.34ID:iIZQaz8B0
>>466
あなたは >>465 の発言の意図を甚だしく勘違いしてると思う
2017/03/03(金) 21:42:55.38ID:S47xDgsY0
>>467
じゃあ具体的な説明をどうぞ
2017/03/03(金) 23:22:56.88ID:iIZQaz8B0
>>468
Winデバイスとしてだけ設計したならともかく
自社CS機用に作ったコントローラーを
競合他社のXBOX用の規格になんか合わせるかよ
2017/03/03(金) 23:58:09.19ID:S47xDgsY0
>>469
それこそが勘違い
XInputは「XBOX用の規格」ではなくてあくまでも「Windows用の汎用規格」
そしてDirectInputも然り
そして任天堂がXInputと競合するようなWindows用の規格を独自に開発してるわけでもないので
実際には何一つ競合は無い
マイクロソフト自体が競合だと言うならばそもそもDirectInputにすら対応させない
2017/03/04(土) 00:36:20.48ID:L42nNOwn0
>>470
DSもSwitchコンも現状コンシューマー機用なんだから
Windowsの規格がどうとか関係ない

HIDプロファイル対応してるからWinでも繋がるってだけ

ところでソニーがDSをPCに繋げるアダプタをわざわざ売ってるようだが?
アレはXINPUTなのかな?
2017/03/04(土) 00:48:17.15ID:CY3VM2Mj0
>>471
HIDプロファイルとかそれこそ全く関係無いよ
本気でMSと競合するならPS3コンの様にWindowsに対応させなければいいだけ
2017/03/04(土) 01:46:20.02ID:L42nNOwn0
>>472
だから何でWindowsの話が出てくるの
ソニーも任天堂もコンシューマー用のコントローラーとして出してるんだから
これらはWindowsそのものとは直接的には関係ない
競合するXBOXがWindowsと同じ規格で動作するってだけ

で?話戻すけど、DirectXもXInputもMSの規格だぞってのは
これらがXInput対応しない理由と何の関係が?
それとも対応するって思ってんの?
2017/03/04(土) 02:07:18.87ID:CY3VM2Mj0
日本語読めないのかな
誰もそんなことは言ってない
ただ「競合他社の規格だから」という理由は的外れだと言ってるだけ
2017/03/04(土) 02:10:23.18ID:L42nNOwn0
ごめん、DirectXというかDirectInputだったわ
>>472
加えて言えば、DS4だって単体ではWindows対応なんてうたってないでしょ
素の状態ではたまたますんなり繋がって、なんとなく使えるってだけ。
ぶっちゃけAndroidでも使えちゃう。MS関係ない。

あと、なんとなく勘違いしてるようなので説明するけど
競合他社というのはゲーム機メーカーとしてって意味だからな
コントローラーメーカーとしてとか思ってそうなので一応書いとく
2017/03/04(土) 02:18:51.39ID:CY3VM2Mj0
ダメだこりゃ
まあ理解しようとしないやつはいくら言っても理解できないだろうな
「たまたま使えるだけ」とか言っちゃってる時点でもう無知すぎるわ
2017/03/04(土) 02:18:56.20ID:L42nNOwn0
>>474
じゃあXInput対応しない理由は何なのかね?
自社のコンシューマー機で動けばそれでいいからじゃないですかね?
何でわざわざ他社のハードで使えるようにする必要あんの?って
そういう事じゃないですかね?
2017/03/04(土) 02:21:53.73ID:CY3VM2Mj0
>>477
君さ、もしかしてXInput対応=XBOX(本体)対応だと思い込んでるの?
2017/03/04(土) 02:22:29.64ID:L42nNOwn0
>>476
そりゃ同じ規格で作ってあるから使えても不思議はないのは周知
それでもメーカーが対応とうたっていない以上、「たまたま」なんだよ
2017/03/04(土) 02:29:10.96ID:CY3VM2Mj0
>>479
じゃあSONY公式のPS NOWも「たまたま」なんですかw
XInput対応=XBOX対応と勘違いしてた件と言い、ほんと馬鹿丸出しだなぁ
恥ずかしいやつだ
2017/03/04(土) 02:29:41.83ID:L42nNOwn0
>>478
んじゃ聞くけど、XBOXはどういうAPIでコントローラーと連携するの?
2017/03/04(土) 02:34:20.28ID:L42nNOwn0
>>480
ほう、Win阪のPS Nowは、純正アダプタを介さずに
BT直つなぎにも公式で対応してるのか、それは勉強不足だった
2017/03/04(土) 02:35:37.58ID:CY3VM2Mj0
>>481
XBOX独自のAPIだろ
XInput対応なのとXBOX対応は全く別
ロジのFシリーズなどXInputに対応していてもXBOX本体では動作しない
そんなことすら知らずにアホ晒すなよ
2017/03/04(土) 02:41:05.77ID:L42nNOwn0
>>483
ロジのF? 710のこと?
それってBTじゃなくない?
2017/03/04(土) 02:42:34.33ID:CY3VM2Mj0
>>484
BTなんて関係ねえぞアホ
2017/03/04(土) 02:49:07.31ID:L42nNOwn0
>>485
ああ、そうなんだ、普通にUSB接続での話なのね
じゃあごめん、API云々以前にXBOX側でハード的に殺されてるのね
2017/03/04(土) 02:57:17.17ID:CY3VM2Mj0
XInput=XBOX対応と思い込んでるとかまじで頭悪すぎだろ
ロジのFシリーズだけじゃないぞ
GameSirとかエレコムのXInput対応パッドなどもXBOX本体では動かない
なぜならXInputはXBOX用の規格ではないから当然互換性もない
2017/03/04(土) 03:20:38.74ID:L42nNOwn0
そうかー、すまんね、無知だったわ
要するにXInputは純粋にWindowsのAPIだから、
逆にXBOXこそ関係ないわ、って事ね

XInputに対応するわけないって理由がMS技術だから、というのでは、
DirectInputでは動作する以上おかしいじゃないか?
ということね
2017/03/04(土) 12:13:51.46ID:lsfeWoRl0
前提が間違ってるヤツと話すのは時間の無駄
2017/03/04(土) 12:15:59.26ID:lsfeWoRl0
Xが付けばすべてXBOX用の規格
これは定説です
2017/03/04(土) 12:31:21.75ID:Ne6H1Ny30
MSX は Microsoft Xbox
これ豆な
2017/03/04(土) 13:32:39.97ID:WqjBCE510
俺がSEXできないのはXBOX持ってなかったからだったのか
2017/03/04(土) 13:54:50.75ID:iZ2rsZgC0
HIDEとかYOSHIKIとか
2017/03/04(土) 13:55:31.79ID:Fd1q57UT0
今すぐXBOX買ってオフハコしよう
2017/03/04(土) 15:20:47.63ID:laXHrQyUM
スイッチのプロコンが、PCでもそのまま使えるってのはガセ?
かなり、出来が良いらしいけど。
2017/03/04(土) 15:47:01.47ID:mjRE9DuN0
>>495

>>461

あと自分でも試したけどDirectInputだかで
XInputではなかったのと
操作性も値段もバッテリー回りもXBoxOneコントローラーの方がいいと思う
DirectInputがいいとかスイッチ買う予定があるとかなら買ってもいいかも、くらい
2017/03/04(土) 15:58:46.95ID:AXCYNzzk0
BluetoothでPCに接続している間は、USB Type-Cケーブルでコントローラーを充電することもできない
ってのが余りにも不便過ぎるな
2017/03/04(土) 17:27:12.89ID:B0AboXdb0
「Microsoftのゲーム機のコントローラなんだからWindowsでも使えて当然だよな」

その判断をしてパッドもアケコンも
基本PS3用ではなく360用を買い続けていた俺の判断は正しかった

360持ってないけど
2017/03/05(日) 14:35:38.65ID:9OqMnTt2D
XBOX360orXBOXOne用→Xinputは正解
Xinput自体がXBOXとの共通で始めた規格なのでそうなっている。

ただしPC用Xinput≠XBOX360
360orOneにするためには(建前上)MSが用意する特殊なチップで認証しないと使えないから。
その認証も破られてるので、非正規品でも認証通る製品もあることが確かだが。

他ハードのコントローラがXinputを採用しないのは細かな規格までキッチリ決められていて、それに合わせるのが面倒なのが理由の一つ
ゲーム機専用に設計するのに他の規格に縛られるのは面倒。ヘッドホン端子一つ取っても規格がガチガチに決まってて自由度がない

対してDinputはドライバーさえ用意するor標準で用意しているものを使えば、ボタン数やボタン位置、アナログスティックの有無や感度まで好きに決められるので対応させやすい。
2017/03/05(日) 15:34:15.53ID:FDYuxhBr0
500
2017/03/05(日) 23:22:03.59ID:3HuFTFER0
モーションセンサーとか使えたりしないかな
ロマンを求めて使ってみたい
2017/03/05(日) 23:28:33.91ID:txRQnVkb0
Kinect for Windows があるじゃん
2017/03/07(火) 18:35:01.86ID:B9tS2VML0
アンジャッシュのタブレット用にこれ買ってみたけどちゃんと認識してくれて、FF6とマインクラフトPEをプレイもできた。
Xboxタイプのコントローラーは初めてだから、ABXYの配置が違ってて慣れるのに時間がかかりそう。
でもFF6はコンフィグで二種類選べて、タイプ1がスーファミの配置、タイプ2がxboxの配置で、この問題はすんなり解決したけど。
品質でいえば、アナログスティックが滑りやすいのと、L1R2を押すとカチカチうるさいのが気になるなぁ。


Rock Candy
http://i.imgur.com/Rvir7MC.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MAY4HO4/

2chMate 0.8.9.27/asus/Nexus 7/6.0.1/DR
2017/03/07(火) 18:35:49.71ID:B9tS2VML0
× アンジャッシュ
○ アンドロイド
505不明なデバイスさん (ワッチョイ efd9-BJNc)
垢版 |
2017/03/07(火) 18:46:53.31ID:rwgXXowo0
ドンマイ大島さん
2017/03/08(水) 00:45:09.01ID:F4jdBL0T0
小嶋だよ!
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b31-BJNc)
垢版 |
2017/03/08(水) 13:36:28.83ID:PVOhj9Pc0
「Nintendo Switch」のJoy-ConとProコントローラは,PCゲームでも使えるのか
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999903/20170307086/
2017/03/10(金) 17:53:15.06ID:m0YXiMqy0
Xbox360のコントローラは本当に質落ちたね
昔はこれ買っとけば間違いないって製品だったのに、今じゃ粗悪品どころかゴミといっていいレベルだわ
無線で質のいいコントローラ何かないですかね・・・
2017/03/10(金) 18:05:31.94ID:kpO7GPUYH
箱1コン
2017/03/10(金) 18:41:37.80ID:m0YXiMqy0
箱1コン高いよぉ・・・
2017/03/10(金) 19:01:17.38ID:zyGlrwiQ0
>>508
昔はこれ買っとけば間違いないなんて言われて無いだろ
昔から○コンは十字もアナログスティックも糞だったし
単にXInputという新しい規格の登場で混乱して、x360ceやらXInputPlusやらの
ツールを使いこなせないアホがとりあえず○コンと言ってただけ
2017/03/10(金) 20:10:30.09ID:woQ3Nsg70
これ買っとけば間違いないっていうか消去法で箱コンしかなかっただけだからなw
2017/03/10(金) 20:20:27.59ID:kMMwqGmm0
無かったんじゃなくてそれしかないと思い込んでただけな
2017/03/10(金) 20:40:25.21ID:m0YXiMqy0
みんな何つこうてるの?
2017/03/10(金) 20:47:53.51ID:DyYdmVY30
俺はPS3コン+XInputWrapper
もう7年以上使ってるけど全然壊れないし不満も無いので
全く買い替える気にならない
2017/03/10(金) 21:20:14.16ID:y3KBVSVx0
ジョイコン左だけ買ってみたけど良いなコレ
全部のボタンが独立して使えるから左手用の多ボタンデバイスとして使える
2017/03/10(金) 21:40:24.49ID:HnwddWvqM
nacon revolutionの分解画像
https://i.imgur.com/Thhm32k.jpg
2017/03/10(金) 21:59:56.33ID:AbaC/emg0
>>516
まさかswitch買わずにジョイコンだけ買った猛者ですか?
充電どうするの?
2017/03/10(金) 22:09:54.70ID:y3KBVSVx0
>>518
http://amazon.jp/o/ASIN/B06XGHSV6C
コイツが出荷されるのを待つ
届く前に電池が切れたら試合終了
2017/03/10(金) 23:31:17.14ID:AbaC/emg0
>>519
これいいね
せめてジョイコンが5000円程度ならこれとあわせて買ってもよかったんだがな
2017/03/10(金) 23:40:28.31ID:ZmNeANRL0
ゲームパッドとしてはゴミだけどねジョイコン
スティックがアナログXY軸ではなくデジタルPOVなので用途は限られる
2017/03/11(土) 08:51:48.99ID:mwq8NLFU0
switchのproコン普通に使えるじゃん
充電しながらもできるし買ってよかったわ
はじめは遅延がひどくて使い物にならなかったけど、BluetoothのドライバをWindows標準のやつにしたら直った
2017/03/12(日) 15:15:20.32ID:xW/be/UZ0
プロコンの代わりにロジクールのパッドとかでもスイッチ動きますか?
2017/03/12(日) 15:25:08.27ID:UnqJ/5nc0
>>522
>>461のページには
BluetoothでPCに接続している間は、USB Type-Cケーブルでコントローラーを充電することもできない
と書いてあるけどデマだったのか?
2017/03/12(日) 18:39:59.60ID:24fhkxJu0
>>524
さあよくわからんが自分は充電しながら使えてる
jtkでpso2してるが問題なし
2017/03/12(日) 20:40:23.64ID:oNnTupAp0
じゃあデマ記事だったんだろうな
2017/03/13(月) 02:33:17.10ID:HtuJor400
ProコンがPSO2起動時にBluetoothデバイスとして掴まれてるかどうかだろう
USB接続のコントローラーとして掴まれてると動かなくなってしまうんじゃないかと
ちなみにDirectInputデバイスとして認識されてる模様
2017/03/13(月) 02:51:20.25ID:/AoTIfW40
NintendoSwitchのコントローラーはどっちもDirectInputな上に
ジョイコンに至っては横倒し状態を前提としてスティックの向きがアサインされているので
基本的にJTK噛ませて「キーボード+マウス」に対応したソフトで使うのが前提となる
2017/03/13(月) 03:50:42.96ID:jAAyCQKB0
>>527
そういう問題じゃないよ
SwitchのProコンはUSB(有線)接続のコントローラーにはならない
USBはあくまで充電用のみ

そもそも記事には「BluetoothでPCに接続している間はケーブル繋いでも充電できない」
と書いてるだけなので、動かなくなるなんてどこにも書いてないしな

その上で、無線で使用中も充電出来るのであれば記事はデマだったということ
2017/03/13(月) 07:55:52.66ID:42pFd3cna
充電用の、通信できないusbケーブル使ってるとか?
2017/03/13(月) 11:29:17.61ID:IdzVncsX0
>>530
違う
switchコン自体が有線でのデータ通信が出来ない仕様
2017/03/13(月) 18:13:11.25ID:MW/+4KEy0
directinputしかない時点でこのスレではいらない子
2017/03/13(月) 18:30:13.86ID:/AoTIfW40
トリガーもアナログじゃなくて単純にオンとオフしか無いし、
スティックもジョイント面が上になるようにアサインされている時点でJTKは必須なんだから
DirectInputだろうがXInputだろうが関係無くない?
2017/03/13(月) 19:56:52.08ID:IdzVncsX0
ジョイコンは論外
2017/03/13(月) 20:15:45.17ID:LYDmZ1Vb0
誰かXinputにするソフト作ってくれんかな
ジャイロも使えたら最高
なんでDSだけいろいろあるんだろう
2017/03/13(月) 21:40:24.96ID:/AoTIfW40
確かにジャイロも使えるようにしてくれたら最高
左手ジョイコン、右手多ボタンマウスでFPSとかやるとめちゃめちゃ快適なんだよマジで
2017/03/13(月) 22:02:43.27ID:NkiocnDe0
>>536
それならG13やOrbweaverの方が快適だろ
FPSでジャイロなんて何に使うんだよアホくさ
2017/03/13(月) 22:08:11.23ID:/AoTIfW40
腕の位置が固定されないからラクなんだよジョイコンは
一度経験してみれば分かる
2017/03/13(月) 22:13:29.67ID:NkiocnDe0
>>538
むしろ固定されてた方が楽だろ
まともな椅子すら無いのか?
2017/03/14(火) 00:14:19.94ID:RwKcHuU80
固定されていない状態を知らないのに「固定されてた方が楽だろ」とはこれいかに
2017/03/14(火) 00:20:15.82ID:GeOhr1nY0
時々いるよね
やたらとゲームパッドぶん回して使う人
あの神経良く分からん
2017/03/14(火) 01:54:27.74ID:RwKcHuU80
ゲームパッドぶん回して使う人なんておらんやろ
2017/03/14(火) 01:57:17.44ID:GeOhr1nY0
たまにいるから良く分からんと言ってんだけど
2017/03/14(火) 13:24:03.19ID:ueyLqanI0
おまえら屁理屈臭いチャットすんなよ
2017/03/14(火) 14:42:52.79ID:p7R9bA0nM
頭に来ると床や机に叩きつける奴
2017/03/14(火) 23:58:28.89ID:C85AbR4j0
俺なんてクッションに投げちゃうぜ
2017/03/15(水) 00:41:51.12ID:UKm/fROO0
ジョイコンは片手デバイスとしてはボタン数も品質も最高だな
コスパが弱点だが
モンゴリアンスタイルでよくやるから欲しいところではある
2017/03/15(水) 20:43:08.25ID:1FnwyBth0
ジョイコンは論外
2017/03/16(木) 02:09:12.43ID:k7U9SnNm0
どう論外なんだろう
2017/03/16(木) 13:28:41.60ID:SWYrt5vU0
ゴキ的に
551不明なデバイスさん (ワッチョイ eff3-tpgq)
垢版 |
2017/03/16(木) 13:35:59.16ID:kXwWyLkQ0
スティックがXY軸ではなくデジタルPOVとかゲームパッドとしては欠陥品レベルだな
2017/03/16(木) 17:02:46.90ID:MHmYJSY50
片手サイズってだけで、片手で各ボタンが押しやすいとは思えん
2017/03/16(木) 18:05:39.64ID:k7U9SnNm0
元々キーボードのWASDで移動してたのを置き換えるんだからデジタルでも問題無いと思うけども
あと片手で各ボタン押しやすいよ。分解しないと外せないストラップが最初から付いてて取り落とす可能性も無いし
極端に指が短い人は分からないけど、そのレベルの人は普通のコントローラーでも不便に感じてるだろうから例外ってことで
2017/03/16(木) 18:08:35.83ID:vvjkCK0p0
>>551
スイッチでやればちゃんとアナログだし・・・
2017/03/16(木) 18:14:35.16ID:CvAMe4ho0
WASD置き換えるのなんてゲームパッド対応してないゲームだけだし
ここゲームパッドスレだしPCハード板だし
つまりゲームパッドとしてはゴミ
2017/03/16(木) 19:27:15.80ID:k7U9SnNm0
Fallout4はゲームパッド対応してないゲームだった・・・?
2017/03/16(木) 19:33:50.25ID:CvAMe4ho0
FO4はパッド対応してるしWASDの置き換えではなくちゃんと360度アナログで移動できるよ
2017/03/16(木) 19:41:36.60ID:BATnYiyp0
ジョイコンはスティックがアナログだったらjoytokeyでエアマウスにもできたのにな
2017/03/16(木) 20:01:56.58ID:k7U9SnNm0
右手マウス、左手パッドというモンゴリアンスタイルで遊ぶとUIがコロコロ切り替わって鬱陶しいから
あえてJoyToKeyでパッドにWASD移動を割り当ててそういう事態に陥らないようにして遊ぶんだよ
つまり元からパッドをそのまま使ったりしないから問題無いじゃん、って話
2017/03/16(木) 20:05:05.43ID:RWRqBSrq0
>>559
お前独自の特殊な使い方とかどうでもいいから
純粋にゲームパッドとしてはゴミ
2017/03/16(木) 20:16:21.13ID:k7U9SnNm0
モンゴリアンスタイルでやらないなら初めから他の普通のパッド選ぶべきだし
ジョイコンの比較対象はG13とかの製品であって両手用パッドではないよ
「両手用パッドで想定される使い方が出来ないからゴミ」というのは些か視野が狭いというか何というか
2017/03/16(木) 20:38:50.90ID:RWRqBSrq0
>>561
じゃあ片手デバイススレでも作ってそっちで語ってろよ
ゲームパッドスレではただのゴミ
2017/03/16(木) 21:02:25.52ID:FyIljRdn0
G13とかと比べてもやっぱりゴミなんだよなあ
ボタン数も全然少ないし、G13ならマクロやプログラム実行やら機能も圧倒的に豊富
機能割り当てがJTK頼みな時点でたかが知れてる
2017/03/16(木) 21:07:23.33ID:RWRqBSrq0
>>563
だからそれ以上やるならマジで片手用デバイススレ作ってそっちでやれ
2017/03/16(木) 21:09:07.88ID:FyIljRdn0
おう、そうだな
スレチすまん
2017/03/16(木) 22:19:34.82ID:Z3/UZ+1A0
PSO2では全く問題なく使えてた昔のパッドが
WD2では無反応だったので、新しく買いたいんですが
有線で手頃な360とEDGEどっちが幸せになれますか?
steamとUplayのゲームをしていきたいと思っています。
2017/03/16(木) 22:52:02.86ID:Q+xEImr80
>>566
箱360コンは十字とスティックの操作性が他と比べて悪すぎるので
その2択ならEDGEの方がマシ
でもどうせならもう少し上乗せして箱OneコンかDS3/4買った方が良い

まあ昔のPADでもx360ce噛ませばXInput専用のゲームで使える場合もあるけどね
2017/03/16(木) 22:55:07.79ID:gLkweHEQ0
WD2みたいなゲームなら箱の配置のほうが断然やりやすいなぁ
PSOやネトゲはEDGE使ってるけど
2017/03/16(木) 23:28:18.77ID:Z3/UZ+1A0
>>568
WD2はキーボ+マウスでクリアしました
>>567
x360ceは試しましたが_でした
有線でいいので箱OneコンとDS4で安いのありますか?
2017/03/17(金) 00:39:56.89ID:nCxA8mBn0
安いのほしけりゃどっちか好きなほう選んどけ
2017/03/17(金) 01:19:01.92ID:qa33C1rE0
有線で使うつもりなら箱oneはやめとけ
すぐぬけるから
2017/03/17(金) 07:27:26.81ID:tog3erpX0
360SEコンなら十字マシ
十字はps4コンが一番良いけど、たまに本当に360コンじゃないとダメなゲームもある
2017/03/17(金) 10:36:20.25ID:+EMS45ze0
>>572
DS4WindowsやXInputWrapperを入れればドライバそのものが360コンになるから
360コンで動くゲームはDS4やDS3でも動くよ
ハード <-> ドライバ <-> ソフト の関係なのでドライバが同じならソフトから見たら全て同じ
2017/03/17(金) 12:14:03.67ID:nCxA8mBn0
https://www.youtube.com/watch?v=Ix7-YTj4ZUI
PCでジャイロ使いてーな
2017/03/17(金) 13:51:28.93ID:MJYsxbZWd
>>1
>PCで利用可能な全てのゲームパッドについて語るスレです。
2017/03/17(金) 14:24:24.07ID:tog3erpX0
>>573
俺もそう思ってたが、ちょい古めのゲームだとたまにダメ。最近は問題ないので、まあ気にならないかもしれん
2017/03/17(金) 14:36:53.08ID:+EMS45ze0
>>576
古いのダメってそれ単にDirextInputなだけでしょ
ちなみにDirexctInputの仕様も360コンと100%互換
LTRTがZ軸±で右スティックがX回転とY回転
ドライバが同じなのだから挙動も全て全く同じだよ
2017/03/17(金) 15:08:11.47ID:tog3erpX0
いや違う。ゲーム側が360コン決め打ちの実装でxinputを理解しない。xinputwrapperやF710とかの互換品でもダメ
2017/03/17(金) 15:53:49.70ID:+EMS45ze0
>>578
だからそれはDirectInputなんだよ
ドライバが同じんだから360だけ使えてDS4WindowsやXInputWrapperだと使えないなんて
ことは絶対に起こらないよ
Windowsってそういうものなので
ソフトがドライバを介さずにハードを使うことなんて出来ない
てか具体的にどのゲームのこと言ってんの?
2017/03/17(金) 16:00:49.14ID:+EMS45ze0
>>578
ちなみにF710はXInputには対応してるけどドライバは360コンとは違うので挙動が変わることもあるよ
DS4WindowsやXInputWrapperは360コンのドライバそのままなので挙動も全く同じ
2017/03/17(金) 16:06:23.35ID:tog3erpX0
だから違う。portal2の2p実装なんかは360コン決め打ち実装。
まあ俺もお前が言いたいことはよくわかるよ。ただ実際に存在すんだよ
2017/03/17(金) 16:10:35.64ID:+EMS45ze0
>>581
そんな怒らないでね
こっちは理論的な話をしてるだけなので動かなかったことを信じてない訳じゃないんだよ
ただ「360コンで動いてXInputWrapperで動かなかった」と言うなら必ず何か別の原因があるってだけ
その原因が分かれば必ずXInputWrapperでも動くようになるよ
2017/03/17(金) 16:25:13.87ID:D9ADXvRJ0
>>582
XinputWrapperのソースをみたら完全互換じゃないのは知らないな
2017/03/17(金) 18:46:28.91ID:I0DTpLhd0
DirectInput式パッドで今までx360ceを使って複数のゲームで問題なく使えていましたが
しかし、最近Steamで購入したゲーム(Borderlands 2、Life Is Strange)をプレー中に落ちるようになりました
落ちるタイミングは
・ゲームとゲーム以外の画面を数回切り替える
・ゲーム内メニューからSteamアプリを開く
・ゲーム画面が操作画面から特定の動画シーンに切り替わる瞬間
この3種類です
どうもx360ceを起動後に出力される「xinput1_3.dll」が問題のようです
単純にフォルダ内に「xinput1_3.dll」が無ければゲームパッドは認識されないが落ちることは無い(一応マウス操作でもプレー可能で、その場合は落ちることはなくなる)


解決方法ありますか?
他のゲームでは問題なく動作しています
ゲームパッドを接続していない状態でもファイルがあるだけで落ちるのでここで質問してよいのか迷いましたが・・
2017/03/17(金) 19:43:45.91ID:lXuTQ/phD
steam版RWBYは純正箱◯コンなら大丈夫たが、純正ドライバー使用でもサードパーティー製のXinputコントローラーじゃ動作しないことがあるよ。
具体例は中華のZDシリーズ等

世の中に絶対はないので、過信しちゃいけない。理屈だけじゃないんだわ。
2017/03/17(金) 21:10:37.50ID:+EMS45ze0
>>585
RWBYもXInputWrapperで問題なく使えるよ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd4-UB/n)
垢版 |
2017/03/18(土) 08:53:28.68ID:hVlsx5Qg0
>>458
馬鹿丸出しの自演バレバレだろ無能爺
顔真っ赤で お薬がー ブーメランがー 死ね しか言えない脳障害児だもんな
語彙が貧弱すぎるんだよ年中自演のワンパターン糞マヌケ君
俺に言われてる煽り自分は当てはまってないつもりなんだから笑える
図星で発狂してるくせに
ブーメランって言えば言い訳できたつもりになってる知恵遅れ乙
自演なんててめえみたいな糞ゴミしかしねーよDT猿

知恵遅れ生ゴミ爺のバレバレ自演無様
バレてないと思いこんでるところが痛々しい
法の話になると馬鹿丸出しの長文書き出す違法ダウンロードしまくりのクソカスDT爺

http://hissi.org/read.php/market/20170131/RElDbDdWdFYw.html
コイツ株板でもバレバレの自演してて哀れみを誘う
K5とか言われてる2ch出来る以前から荒らしやってる本物の知的障害者キチガイでワロタ



また発狂自演するバカのレス見れるぞ
コイツ煽られて 我慢 するなんて知能一切持ってない発狂ゴミ爺だから
言い返さないと気がすまないネット番長ビビリチキンで有名なK5
ほっとけとかアホ面で言うくせにほっとけない知恵遅れ本人
俺みたいなやつに永遠いじめられ続ける可哀想なくっさいワキガの引きこもりクソデブなんだろうなw
2017/03/18(土) 10:46:12.34ID:yOFPW5aj0
ps3コンのL2R2使いづらいな
PC用にパッド買った方がええんだろうか…
2017/03/18(土) 11:38:10.07ID:xWKyyxl70
>>586
ZDシリーズじゃ問題あるよ
2017/03/18(土) 12:05:08.99ID:r/7h2eWM0
>>589
ZDシリーズじゃ何だか分からん
せめてリンク張って
2017/03/18(土) 13:18:31.61ID:LRYI7iGq0
>>588
アタッチメントおすすめ
ttp://blog-imgs-74.fc2.com/a/w/g/awgs/DS3-Dualshock3-CECHZC2J-A1-AnalogStickCover-L2R2AttachmentTrigger-01.jpg
2017/03/18(土) 15:36:56.46ID:xWKyyxl70
>>590
ZDで分からないと言われても会社名だからな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LSPK1HW/
2017/03/18(土) 16:26:25.40ID:r/7h2eWM0
>>592
ああ、論点がズレてるのか
俺が言ってるのはXInputWrapperやDS4Windowsのことだけ
他のXInput対応パッドが全て360コンと同じとは言ってない
それどころかOneコンと360コンですら挙動は違うんだからな
でもXInputWrapperやDS4Windowsは360コンと同じ挙動
2017/03/18(土) 23:20:04.53ID:HxbNuOLA0
理屈だけじゃない(キリッ
とか言ってた奴いたけど、PCなんて理屈の通りにしか動かんよ
595不明なデバイスさん (ワッチョイ cf42-9rAK)
垢版 |
2017/03/19(日) 19:57:14.53ID:mOYmHK/C0
ゲームパッド(FC30シリーズ「Zero GamePad」)をbluetoothで接続した際に
windows側にゲームパッドとしてではなくキーボードとして認識されてしまいます。
二台あるwindows機のうち片方だけで発生する問題なのですが、
どんな原因が考えられるでしょうか?
ドライバを削除してから再起動なども試してみたのですがどうもうまくいきません。
心当たりある方よろしければご教授ください。
2017/03/19(日) 23:20:27.59ID:WIyxF48H0
>>595
ファームウェアが古いなら更新してみるとか(ただし自己責任で)
2017/03/20(月) 00:33:31.69ID:8DghN7rP0
>>596
お答えありがとうございます。やりたいのは山々なのですがこいつのファームウェアの
最新バージョンがどこ探しても置いていないのです・・・
(同メーカーの別コンのなら公式ページに置いてあるのですが)
もう少し色々と試してみます。
2017/03/21(火) 21:06:10.22ID:JjgwJnMg0
oneコンを無線で使ってるんだけど最近接続のためにロゴのボタン押しても3秒くらいで接続切れるようになった pcの環境なんだろうけどわからんなー アダプター買い直しても同じだしoneコンもエリコンも同じだ
2017/03/22(水) 11:29:06.59ID:5WMAdTvZ0
新型Xbox Oneコントローラー「Recon Tech Special Edition」海外にて登場!
http://www.gamespark.jp/article/2017/03/22/72291.html
ダークグレーのミリタリー風デザインを持つ、この「Recon Tech Special Edition」は、
従来のコントローラーの倍の無線接続距離を実現しており、ゴム製のダイヤモンドグリップで
保持力も上がっているとのこと。また、デジタルパッドやスティックも強化されています。もちろんBluetooth接続にてPCでも利用可能です。
2017/03/22(水) 12:24:19.30ID:XbgjzX+e0
ゴキ
2017/03/22(水) 13:01:40.16ID:z/O/zDDN0
ゴムべたべたになりそうだな
2017/03/22(水) 19:01:10.56ID:irEBgmSl0
>>595
chromeブラウザでみれば自動翻訳してくるからすぐにfirmwear見つかるよ。
認識はosやボタンの組み合わせで変わったりもある。
2017/03/22(水) 22:02:38.26ID:swyECl6G0
PS4のDS4コントローラーは有線接続で遅延無く使うように出来ますか?
2017/03/22(水) 22:17:52.28ID:B8CAE2ms0
>>603
ゲームに支障出るような遅延は無いけどマイクロ秒単位で見るなら
この世の全ての入力デバイスが遅延はある
605sage (ワッチョイ 436e-8FG5)
垢版 |
2017/03/22(水) 23:23:58.17ID:nixg+Jf+0
firmwear:基本的な衣類、下着
softwear:柔らかい着物、上着
hardwear:堅苦しい衣装、正装
wetwear:ラッカー製、少し気持ち悪い
2017/03/23(木) 02:14:37.87ID:qZ1ab4090
返答ありがとうございます!
聞き方が悪いかもしれません、steamでDS4有線接続で格ゲーをやりたいんですが
PS4で格ゲーやるのと同じくらいの使用感でしょうか?それよりも遅延は少しでも大きいですか?
2017/03/23(木) 18:27:58.15ID:qfGoKgqh0
>>606
そんなもんどうやって計れと言うんだ
まさか体感()とか言わないだろうな?
2017/03/23(木) 18:52:25.11ID:OVuF57cW0
このスレなんでこんなに敵意剥き出しなの
2017/03/23(木) 19:00:48.06ID:9VXHNPck0
じゃああなたが懇切丁寧に答えて上げれば良いんじゃないですかね
2017/03/25(土) 06:49:48.30ID:z0PGyYQq0
坊やだからさ
2017/03/25(土) 17:53:10.65ID:IcKLH1HF0
コントローラーの応答速度を測る為だけの装置を自作して動かせば計れる
けど道具用意するだけでキャプボやらマイコンやら何やら必要だし、設計すんのにも知識が居る
そこまでしてやろうなんて人は居ないので誰も遅延について答えられません。以上
2017/03/25(土) 18:58:21.02ID:z0PGyYQq0
gamesparkとかが検証やってくれりゃいいんだが
ゲーパメーカーから広告料もらえなくなるからやらないんだろうな
2017/03/27(月) 11:38:28.83ID:aIdMDES60
Bluetooth/有線両対応「Xboxコントローラー(4N6-00003)」レビュー。ゲームコントローラーとして極めてスタンダードに進化!
あの十字キーも改善され、より使いやすく
http://japanese.engadget.com/2017/03/26/xbox/
2017/03/27(月) 14:40:57.28ID:skwls6u40
新型箱1コンってWin10でABボタン入れ替えとかアナログ感度変更とかできる?
2017/03/27(月) 14:51:11.49ID:we7Lx2yj0
できますんよ
2017/03/27(月) 16:49:27.02ID:z4NkecGud
エリコンの新型来ないかな
2017/03/27(月) 16:53:40.34ID:skwls6u40
ボタンカスタマイズできるのはエリコンだけなのか
2017/03/27(月) 18:49:23.56ID:XAZvlceR0
エリコンも非公式な外部ツール使わないと単純なボタンの割り当てしか出来ないしな
2017/03/27(月) 20:00:19.21ID:4Yilqcga0
単純なボタン割り当てすら出来ないんじゃなぁ
2017/03/29(水) 01:52:12.51ID:CcYFQeZs0
そうそうボタン割当と言えば…
AndroidスマホでBluetoothゲームパッド使ってゲームしたいんだが、いかんせん対応アプリが少ない…

で、ボタン割当するアプリってないのかな?
2017/03/29(水) 02:30:41.65ID:X6lmdd/I0
>>620
ここPCハード板だからスマホは板違い
2017/03/29(水) 08:20:02.09ID:CcYFQeZs0
>>621
言われると思った。
すまん。
他に頼りがなかったんや
2017/03/29(水) 09:20:19.39ID:gy13AeSm0
まあ適切な板スレの方が詳細聞くのに最適だわな

>>620
興味深いな
タッチ座標をゲームパッドに割当てか
出来るかどうかわからん
出来るなら既にアプリが存在するだろうし

一応、物理ボタンを画面に貼る(吸盤式)のは存在する
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0054DW1KA
2017/03/29(水) 12:19:31.11ID:r65SnQBe0
わかっていてやるとかホント糞野郎だな
後で謝れば何やってもいいなんて考えは改めろ
2017/03/29(水) 15:36:43.41ID:faoLivRw0
スマホはPCで使えるゲームパッドですよ
2017/03/29(水) 17:12:25.45ID:PoMNGz7p0
>>624
お前いい加減鬱陶しいからコテ付けてくれや
2017/03/30(木) 05:08:23.43ID:5kQs7enS0
windowsのストアアプリのゲームXInput Plusを使いたいのですが
WindowsAppフォルダのアクセス許可は取得できるのにその中のアプリケーションごとのフォルダへは見ることしかできず
XInput Plusでexe指定してもそのあとdllやini設置するときにアクセス拒否されてしまい使えていない状態です

現状ストアアプリでXInput Plusを利用する方法はありますか?
2017/03/30(木) 13:26:00.29ID:j6QV+Fg80
ストアアプリはいろいろと特殊過ぎて無理だろうなあ
実行exeも調べてみるとゲームもEdgeも電卓も全て ApplicationFrameHost.exe で
JTKなどの様なexe検出してプロファイル切り替えるソフトも各タイトル別に設定切り替えられないし
2017/03/30(木) 13:43:54.80ID:yXqBGFVT0
別板で質問したのですがゲーム関係池って言われたので来ました
Xinput wrapper for DS3を使っているのですが、GeForce experienceのstreamを使ってスマホからパッド操作を送った所、xinputとして処理されているのかいないのか、デバイスマネージャにも反応がありません
wrapperと競合しているらしいことはわかったのですが、普通にDS3も使いたいので完全にアンインストールすることができません
どうにかして共存させたいのですが、いい知恵はないものでしょうか?
長文失礼しました
2017/03/30(木) 14:26:11.12ID:j6QV+Fg80
>>629
「wrapperと競合しているらしいことはわかった」の根拠は?
2017/03/31(金) 12:15:52.73ID:KllAAARw0
>>630
wrapperをアンストさせたら直ったので
でももう一回インストールすると症状がまた出ちゃうので競合してると判断しました
2017/03/31(金) 12:52:55.72ID:MZ7O5HyV0
>>631
Streamingする時だけDS3抜いとくだけじゃアカンの?
2017/03/31(金) 18:03:59.10ID:KllAAARw0
>>632
それはまだ試してないです
今日は出かけてるんで帰ったら試してみます
2017/04/01(土) 03:35:26.42ID:TzJ1vGBq0
誰も>>429を買わないからついにMadCatz潰れたやん
2017/04/01(土) 04:31:21.80ID:HWn7MaQR0
http://www.reuters.com/article/brief-mad-catz-interactive-makes-volunta-idUSFWN1H80KP
2017/04/01(土) 16:26:55.44ID:Ot4fEzeM0
>>635
C.T.R.L.Rのファーム仕様公開しといて欲しいな
キーコード送信がnvidia SHIELD互換になってるからXbox360互換にしたい
2017/04/02(日) 22:00:34.94ID:n/oWBzXS0
バッファローのスーファミコンが新バージョンに
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XWD8QQJ
2017/04/03(月) 07:07:39.30ID:ZGhS3ycU0
値上げするだけの糞商品か
2017/04/03(月) 07:46:06.79ID:1r8up0Aw0
ファミコンスーファミ風だったら牛より8Bitdoのほうがよさげ
2017/04/06(木) 19:56:02.44ID:BlMgwT2l0
箱○コンのケーブルがどうにもウザくなって無線モデルにわざわざ買い換えたのは多分俺だけ
十字キーがどうとかはFPSやらないんで関係ねぇ!ベセスダゲー楽しいです
箱一も考えたけど、バッテリー切れの予告が無いのは困るぜ
2017/04/06(木) 20:03:09.34ID:i3CBQ4PK0
>>640
むしろFPSで十字キーなんてどうでも良いんだが
十字が大事なのは格ゲーや2Dシューティングやレトロゲー
2017/04/06(木) 20:21:21.58ID:3hRW3Cg20
今デュアルショックスタイルのゲームパッド買うなら何がいい?
できれば印字が記号のやつ
2017/04/06(木) 20:59:09.95ID:9bgemd/+0
>>642
DS3
2017/04/10(月) 07:48:37.69ID:U0BvW8Qp0
今さらなんだがオススメのデジタルパッドはありますか?
格ゲーメインで
2017/04/10(月) 08:13:52.34ID:0hV9G/DT0
>>644
DS3
646不明なデバイスさん (ワッチョイ f375-0dqk)
垢版 |
2017/04/10(月) 13:32:40.64ID:NpmXsi/E0
ロジクールのF310やったかな?

有線のやつのコントローラーやけど
2個連続してUSBの接触不良で金をドブにすてた

使ってると認識しなくなる、再度差し込むと認識する
何回も抜き差ししてると頻繁に認識しなくなって
使い物にならなかった
2017/04/10(月) 17:15:31.20ID:549oRXKH0
F310、710は本当に金ドブ
ロジはさっさとパッドも力入れてくれよ
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 5266-Nyew)
垢版 |
2017/04/11(火) 03:08:07.56ID:dW8Bszri0
>>571
安物のケーブル使うとそうだね
純正ケーブルだと全然抜けないぞ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 5266-Nyew)
垢版 |
2017/04/11(火) 03:13:50.03ID:dW8Bszri0
>>644
RAPをPCに繋げれば良いんじゃないの
2017/04/11(火) 11:16:56.99ID:u5BWPxuI0
お勧めのパッドを訊いているのにスティックを繋げろとかアスペかな?
2017/04/11(火) 11:20:53.21ID:5Nr24MOq0
パパパパッドで格ゲーww
って言いたいんじゃないの、よく知らんけど
2017/04/11(火) 12:51:31.72ID:bdXD3kFo0
>>644
今だともうファインティングコマンダー一択じゃね
ttp://www.hori.jp/products/p4/p4_newfc_forp4/
2017/04/11(火) 17:39:19.10ID:2y3XbOpG0
>>646,647
認識不良うちではなかったし金ドブと迄は思わんけどなぁ
でもま十字キー意識して入れないと取り零しあるし、見た目は良いが値段なりの造り60〜69点て感じか

先日思い切って初の箱系パッド(箱1コン)買ってみたけど
懸念の十字キー位置も案外気にならず高いだけあって操作性は良かった
買えるなら一気にコレいっとけって意見も割と納得の出来
2017/04/12(水) 21:43:05.97ID:5OUOSCkZ0
Xbox コントローラー 4N6-00003買ってみたけどWindows7でもBluetooth接続できた
ドライバはアダプタのメーカー( PLANEX)のもの

デバイスマネージャー上は"Bluetooth HID device"と表示されコンパネのデバイスには表示されないんだけど直接ゲームコントローラーの設定開くとちゃんとゲームパットとして認識されている
ボタンカーソール共に問題なし

むしろWindows7に有線で繋いだ時、認識しないので焦った
Windows Updateでドライバ追加しないと駄目なのね
2017/04/12(水) 23:14:19.76ID:eAJ9HVsE0
Xboxってまた新しいの出るらしいけどパッド変わったりしないのかな
2017/04/14(金) 00:06:19.74ID:WbS7Onn80
>>654
インパルストリガーがBT接続だと動かないって話だったけど
2017/04/14(金) 17:58:34.06ID:lv5NJke90
>>656
OS関係なくBluetooth接続じゃ動かないらしい
自分は確認してないけど
2017/04/15(土) 01:33:47.03ID:Y89pRi5r0
急にjtkで右スティックのしきい値設定しないと入力されっぱになるようになった
ゲームじゃ問題ないからWindowsアップデートのせいなのかな
パッド自体には問題なさそうなんだけどな
2017/04/15(土) 01:38:50.28ID:H5V+uimL0
調整すれば?
660dスパラでPC買いました (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/15(土) 01:50:03.47ID:CKQyRdOu0
windows10を使用しております。
ゲームで遊ぼうとMicrosoft 社製の「Xbox One ワイヤレス コントローラー」なるものを買いました。
が使えません。win10ではドライバーがあらかじめ入っているようなのですが調べたところ

私のPCにはそのドライバーが入っていないんです。
Microsoft の公式サイトからドライバーをダウンロードしようにもそもそもダインロードできないみたいで困っています。

マイクロusbで繋いでデバイスを検索しても発見されない状態です。

何か知恵を貸してはいただけないでしょうか
2017/04/15(土) 02:17:10.83ID:QdMu3Zyg0
>>660
ゲームパッド繋いだ状態でWindows updateやってみたら
重要項目かオプションの方でXboxなんたらってドライバのインストール項目が出てくると思うけど
2017/04/15(土) 02:17:49.17ID:QdMu3Zyg0

USBケーブルで繋いだ状態でね
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/15(土) 02:21:53.31ID:CKQyRdOu0
おお!!ありがとうございます。Windows updateを今やっております。
ちなみにここでこういう質問をしてしまうのは、よろしくないですかね?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/15(土) 02:25:15.34ID:CKQyRdOu0
お使いのデバイスは最新の状態です。と出てきて
「重要項目かオプションの方でXboxなんたらってドライバのインストール項目」
が現れないです・・・
こりゃもうダメですかね
2017/04/15(土) 02:34:08.84ID:H5V+uimL0
ドライバ入ってないと思い込んでるだけで実はすでに入ってるとか
ファイル名を指定して実行(win+R)→joy.cpl
でゲームコントr-ラーのプロパティ開いても何も表示されないの?
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/15(土) 02:44:02.37ID:CKQyRdOu0
ファイル名を指定して実行(win+R)→joy.cpl をやったんですが
「コントローラー 状態」と書いてあるだけで何も出ないですね
2017/04/15(土) 10:51:28.34ID:QdMu3Zyg0
>>660
確認なんだがUSBケーブルで直にPCに繋いでもデバイスマネージャー上では不明のデバイスになってるのね?
2017/04/15(土) 11:35:30.54ID:pTXIiFOx0
まずはそこからだな
不明なデバイスとして出てきてないならUSBケーブルが付属のじゃない充電用の使ってるとか
USBポートが接触不良起こしてるとか考えられる
Oneコンの初期不良ってケースもあるだろうけど
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/16(日) 03:58:33.51ID:iU/jEfL40
返信、本当にありがとうございます。
今日ドスパラのサポートに電話してみたんですが668さんの見解と似てました。
充電用の可能性がありますので通信もできるマイクロUSBを購入して試してみようと思います。

結果はここで報告いたします。
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/16(日) 04:01:04.06ID:iU/jEfL40
ちなみに買ったばっかりの240hzのモニターに俺の不注意でヒビが入って泣きそうでもあります
2017/04/16(日) 04:45:38.91ID:eQbrckLB0
こいつ調子乗るタイプだな
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f66-EdKG)
垢版 |
2017/04/16(日) 08:26:49.83ID:/NhVoCVN0
てか、使うなら純正のケーブル使った方がいいぞ?
差し込み口のはまり具合が全然違うからな
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/17(月) 02:38:41.20ID:Q9bSzoSB0
>>667
不明のデバイスとも出てないですね。なんというか何もないです。
2017/04/17(月) 02:45:22.44ID:MQAV2yuy0
>>673
じゃあやっぱりデータ通信できない充電用ケーブル使ってただけじゃね
2017/04/17(月) 04:00:28.74ID:VXechPWu0
>>673
コントロールパネルの"デバイスとプリンター"にもコントローラーのアイコン無いですね?
無ければPCが検知自体してないのでたぶんケーブルでしょうね
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc8-FHlJ)
垢版 |
2017/04/17(月) 04:51:39.83ID:Q9bSzoSB0
解決しました!!
やはり充電しかできないケーブルを使っていたようです。
ママの使ってるマイクロUSBを使ったら認識しました。

皆様本当にありがとうございました。
2017/04/17(月) 11:54:21.88ID:HktR+Vb+0
ひどすぎ
2017/04/17(月) 19:12:20.58ID:KrAI8u9Ud
春だなぁ
2017/04/17(月) 20:41:56.40ID:VXechPWu0
ほんまに>>660本人かよw
2017/04/19(水) 04:32:25.38ID:lmKBtFBO0
箱コンのRBが連続で短命に終わってしまったので代わりのものを探索中

Xinput対応でAボタンとBボタンが逆のゲームパッドて存在しますか?
ドライバーやユーティリティのインストールが必要がないものが第一希望です
2017/04/19(水) 12:09:53.09ID:c/ctLluu0
wiiuproコンがそうだね
けどもう生産中止でAmazonで高値がついてる
ゲームショップにいけばあるのかもしれないが
互換品なら安く手に入る
品質は大丈夫だと思うが保証はできない
あとはPROコン用のアダプタを買えばできる
682不明なデバイスさん (オッペケ Sr6f-lgMa)
垢版 |
2017/04/19(水) 13:20:41.77ID:5sZlGlFgr
エレコムのJC-DUX60BKポチった

レビュー酷いけどそんなつくりが雑なのか
とりあえず多ボタン使ってみたかったし何でもこいバッチコイ
2017/04/19(水) 20:15:10.74ID:jCWwOV1oa
310のトリガー硬いってよく見るけどここまで硬いとは思わんかった
買って数分で改造したパッドこれが初めてだわ
2017/04/20(木) 01:53:12.07ID:Se7evXNL0
>>654
ワイヤレスアダプタ持ってるんだが、旧ONEコンが壊れたので、新ONEコン買ってWindows7に
繋げてみたけど、確かにペアリングもするし、ゲームコントローラーの設定開くとちゃんとゲームパット
として認識されているし、ボタンも全て反応してるけど、いざゲームを始めると、ゲームによって
全く認識しなかったり認識してもボタンが限定されてたり、アナログ操作が押してない方向に動いたりと
誤作動半端ないわ。
やっぱWin7だとアダプタが必要だった。ゲームは全部Xinputで動作してるので、DirectInputなら
どうかは確認してないが。
2017/04/20(木) 04:17:47.04ID:7e0HvQ8P0
正直、ゲームするのに何で古いOSいつまでも使ってんの? で済む話なんだよな
ふるーいゲームしか遊ばないならまぁ分からんでもないが
2017/04/20(木) 12:09:37.63ID:Se7evXNL0
古いゲーム用にWin7もWin10とデュアルブートにして一応残してるんよ。
まあ最近は全く使わなくなったんだけど、せっかくなんで動作確認してみたんだけどね。
2017/04/20(木) 12:13:39.18ID:/jf0wspb0
>>684
具体性がないから何の参考にもならんな
wn7+BTで問題なく動くとか言ってた人もいたからただのおま環って可能性もあるし
2017/04/20(木) 12:18:49.21ID:Se7evXNL0
どのレベルの情報が欲しいの?
2017/04/20(木) 12:21:31.52ID:Se7evXNL0
ちなみにこの挙動に関しては海外でも同様の報告されてるよ。
アダプタ使え、Win10にしろが結論だったけどね。
2017/04/20(木) 12:58:21.44ID:/jf0wspb0
海外で報告されてるからなに?っていう
2017/04/20(木) 13:17:17.25ID:7e0HvQ8P0
>>690>>654 本人だとしてもそうじゃなくても
いずれにせよ変なヤツって事は分かった
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 867b-J82Y)
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:41.78ID:bPsGFlp+0
すぐ喧嘩腰になるやつ何なんだろうね
2017/04/20(木) 13:22:38.68ID:Se7evXNL0
Win7用のスタックが有志なりの物が出てるかと、国内外のフォーラムで情報探し回ったが
ペアリングとボタンの認識までは出来てる報告はあるけど、Steam等で正常に動作する
情報は見つからんかったわ。
正常に動作してる報告はここだけだなw
2017/04/20(木) 13:23:43.99ID:zGrIgCLLa
>>690はただのアホ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 867b-J82Y)
垢版 |
2017/04/20(木) 13:25:49.13ID:bPsGFlp+0
喧嘩すんなよ
2017/04/20(木) 14:29:12.84ID:oohUZlVp0
報告してる人にケチつけるなよ
2017/04/20(木) 15:39:37.81ID:SkZ51hg5d
キーボードのボタンを単一じゃなく、押し順を細かくマクロ登録できるゲームパッドってありますか?

わかる方いたらよろしくお願いします。
2017/04/20(木) 15:48:07.84ID:+j2d6/Bo0
>>697
ロジのDirectInputモードならマクロ登録可能

あとAHKを使える様になればどのゲームパッドだろうとマクロ使える
2017/04/22(土) 20:34:56.27ID:kDS4MDTL0
ホリパッド3かEDGE買おうかと思ってるんだけど、
「Windows10の大型アップデートしたらDirectInput使えなくなったー!」
なんて事は将来起こりうるかな? 
2017/04/22(土) 20:37:42.45ID:g0C2c5Ln0
知るかボケ
2017/04/22(土) 20:59:37.91ID:iP4pbyyQ0
>>699
仮に箱1コンみたいにドライバ仕様が変わったとしても正しい知識を持ってりゃどうにでも対処ができる
将来のことなんて心配するだけ無駄
2017/04/22(土) 21:39:31.40ID:aP1hVzA90
知れよバカ
2017/04/22(土) 21:53:24.42ID:O6GrKTNO0
そんな将来の事より自分がXinput Dinputどっち使うのか考えろ
2017/04/23(日) 00:46:01.73ID:/6WtfYhM0
HDOw
2017/04/23(日) 00:59:31.67ID:h54C8oVX0
>>704
JaneStyleがどうかしたか?
2017/04/24(月) 19:48:07.09ID:SbCTYxer0
>>681
質問したスレが分からなくなってお礼おくれました
レスありがとうございます
WiiUのコントローラーがWindowsでも使えたとは知りませんでした
言われてる通り高すぎて入手困難ですね

それにしてもパッドのスレが多すぎませんかw
2017/04/24(月) 19:58:40.97ID:EDyoDUG5d
エリコンの改良版早く出ねーかなぁ
2017/04/24(月) 20:07:19.95ID:ePUgfCEV0
>>706
他のスレは「PC専用パッド以外認めない」とか騒ぎ立てるキチガイの隔離スレだから
ここはPCで利用可能な全てのパッドに関する情報が集まる場所なので
質問するにしてもここで聞いた方が一番答えが集まりやすい
2017/04/26(水) 11:38:07.85ID:dvoh0epRd
FC30 Pro気に入ったのでもう1個買い足したんだけど、2台目が動いてくれない
もちろん単体ではどちらも動くんだけど。
なんでじゃ?Win7です。
2017/04/26(水) 13:02:57.04ID:mR7OjViK0
>>709
2プレイヤーが使えないってこと?
単体で問題ないならソフト側の設定ミスかバグでしょ
2017/04/26(水) 13:08:24.73ID:erdJGvNq0
>>709
何のソフトか知らんが物によってはパッド複数差しに対応してないソフトもあるし
2017/05/06(土) 12:50:15.79ID:4duqC3aR0
ゴキ
2017/05/07(日) 11:03:31.39ID:4cJT9jbF0
こっち来るなよ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 1346-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 13:58:05.62ID:4wvvAVz90
「Steam Controller」が30%引き,「Steam Link」が60%引きの特別セール,本日スタート。
今回は国内販売店の店頭やWebショップでも買える

ttp://www.4gamer.net/games/038/G003821/20170511081/
2017/05/13(土) 17:58:16.33ID:amCJvCiE0
Win10で箱○コン挿しとくと勝手にヘッドセット用のドライバもインストールされて
不定期に「テンテロリン♪」「テロリン…」って鳴ってうるさい
2017/05/13(土) 17:59:43.66ID:amCJvCiE0
よく見たら「このデバイス用にインストールされたドライバーがありません。 」だと
存在しないデバイスを認識してるのか…
2017/05/13(土) 18:06:50.73ID:nKgUs0up0
OSのサウンドとか全部無しにしてるわ
起動音とかアラートとか邪魔じゃん
2017/05/13(土) 19:39:20.81ID:tKZ8vtyxp
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  <
2017/05/15(月) 00:57:13.72ID:GspzkLjH0
>>717
おおーちょっと快適になりそう
2017/05/16(火) 16:56:58.67ID:3RhJ0kuy0
win10にしてから長らく使っていなかったsmarat joy pad3 plusを久々に引っ張り出してきたのですが
USBに挿すと認識してくれて、デバイスとプリンターの所に「Dual PSX-USB Adaptor」と表示はされるのですが、右クリックからゲームコントローラーの設定を選んでも何も表示されていません
使いたいゲームのほうでキーコンフィグしようとしても当然のように反応せず
win10には対応していないのでしょうか?ネットで調べた所、挿しただけで使えたといった記事も見かけたのですが・・・
アドバイスいただけると有り難いです
2017/05/16(火) 17:10:40.72ID:R2NAAiMO0
>>720
Smart Joy Padが「デバイスマネージャ」上で「HID互換コントロールデバイス」として認識されている場合があります。
その場合は「HID互換コントロールデバイス」のプロパティから、ドライバの更新を行ってください。
「HID互換ゲームコントローラ」として認識されます。
2017/05/16(火) 17:32:34.49ID:3RhJ0kuy0
>>721
ありがとうございます
確認してみたところ見当たらないようなのですが、見る場所はここで合っていますでしょうか

http://i.imgur.com/L2ImRy8.jpg
2017/05/16(火) 17:40:59.88ID:CjnAVD/vd
DUX60BKのキーを360ceを使いxinput対応にさせて360コンと同じように使えるようにはしたのですが、360コンにあるキーを設定した部分以外のキーが使えません。

360コン以外のキーにマクロ組んで使いたいのですが、どうにか使えるように出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。
2017/05/16(火) 18:07:39.14ID:usP397bD0
マクロと言ってもどんなマクロを組みたいのか分からんが、キーボードマクロを
360ceで使ってないキーに割り当てるなら使えるんじゃね?
2017/05/16(火) 18:27:25.76ID:CjnAVD/vd
キーボードマクロを組んでマクロそのものはできているのですが、組んだキーの部分(360コン以外のキー部分)が認識せず反応しないのです。

このその他キー部分もxinputととして認識させる方法やツールがあればいけると思うのですがご教授よろしくお願いします。
2017/05/16(火) 18:42:13.79ID:usP397bD0
>キーボードマクロを組んでマクロそのものはできているのですが、組んだキーの部分(360コン以外のキー部分)が認識せず反応しないのです。

何言ってるのか意味が分からん
キーボードマクロを組んでマクロそのものが出来てるならそれでいいじゃん
XInputで扱えるパッド機能は10ボタン2トリガー2スティックとPOVまでだぞ
だからそれ以外の余ったボタンをキーボードとして認識させりゃいいんじゃねえのって話なんだが
あとはゲーム側の仕様との兼ね合いだな

何にせよ質問するならゲームソフト名とかマクロの内容とか具体的なことちゃんと書いた方がいいぞ
2017/05/16(火) 20:03:04.27ID:CjnAVD/vd
>XInputで扱えるパッド機能は10ボタン2トリガー2スティックとPOVまでだぞ
だからそれ以外の余ったボタンをキーボードとして認識させりゃいいんじゃねえのって話なんだが

正にこの部分です。
わかりにくい説明で理解して貰えて助かります。

余ったボタンをキーボードとして認識させる方法がわからないので詳しく教えて頂けると助かります。

ゲームはsteamの色々ですがpayday2とかです。
マクロの内容はキーボードのボタンをいくつか順番に押す設定です。

よろしくお願いします。
2017/05/16(火) 21:03:57.71ID:usP397bD0
>>727
だから何が分からないんだよ
自分で「キーボードマクロを組んでマクロそのものはできている」と言ってんじゃん
専用ドライバ類が正しくインストールされていて、任意のボタンにキーボードマクロ組んで割り当てれば
そのボタンはキーボードマクロとして動作するのだからXInputで認識させる必要も無い
試しにメモ帳とかで動作確認してみろよ
あとはそのpayday2とやらでパッドとキーボード併用可能かどうか次第
ゲームによってはパッドとキーボードを同時に使用できないように制限してる場合もあるので
そういうゲームではこの方法は使えない
2017/05/16(火) 22:01:06.34ID:usP397bD0
あとは単純にマクロの組み方の不備だな
ありがちなのはキーを押してから離すまでの遅延が設定されてなくて
一瞬過ぎてゲーム側が検知できない場合とか
具体的に書けと言ってるのに相変わらず曖昧な説明しかしないから分からんけど
2017/05/16(火) 22:39:35.97ID:CjnAVD/vd
>>729
出来ました!
遅延が短すぎたみたいです。
もう諦めて使わずに封印しておこうと思ってたところだったので感謝です!
ありがとうございました。
2017/05/16(火) 22:49:18.78ID:usP397bD0
>>730
俺がエスパーしてたまたま当たったから良かったものの、だから最初からマクロの内容を
具体的に書いてりゃすぐに済んだ話なのに
「その他キー部分もxinputととして認識させる方法」とか訳ワカランこと言うから余計に話がこじれるんだよ
2017/05/17(水) 00:28:47.09ID:a75Pnwuyd
いやほんとありがとうございました。
仕様の認識不足や無知なことも多々あり、説明もうまくできないところ、解決して頂きホント感謝です。
2017/05/18(木) 14:15:44.49ID:s6873zOcM
ドラクエ10をPC版でやりたくて、コントローラxboxoneのWL3-00033を購入したところ有線でしか効かないので困ってます。
そもそもBluetoothでは使えないのか設定方法が悪いのか詳しい方いましたらおしえてください。
パソコンはMacbook pro 2016 late
parallels desktopでwin10を入れてその中にドラクエ10をインストールしてます。
以上、よろしくお願いします。
2017/05/18(木) 14:35:01.65ID:iOO8fJU70
PallalelsでBT動くわけねーだろ
bootcampでやれ
2017/05/18(木) 17:25:16.35ID:s6873zOcM
>>734
なるほど、ありがとうございます
2017/05/19(金) 15:56:42.99ID:KQUv94vK0
ゲームパッド関係ない質問が集うスレ
2017/05/19(金) 18:47:50.26ID:fMxO9com0
おお
2017/05/19(金) 23:10:39.56ID:wvoGN/Q30
かか
2017/05/22(月) 20:10:07.08ID:MHXT8xf/0
これどう?
https://jp.steelseries.com/gaming-controllers/stratus-xl-for-windows-and-android
http://www.yodobashi.com/product/100000001003422820/
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc8-waQX)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:55:11.01ID:/m0KDc/M0
なんで頑なに箱コンPS4コンを拒むんだろ?って思った
それだけ
2017/05/23(火) 02:32:48.30ID:4ZPQSgcs0
その値段だったらOneコンかPSコンでいいやってなるよね
2017/05/23(火) 17:38:35.16ID:ngfZBtcZ0
何が悲しくて左スティックが下側に付いてるようなクソ配置コントローラーに5千円以上も払わなきゃならないのか
2017/05/23(火) 17:56:30.39ID:ggvqADwV0
それただの好み
2017/05/23(火) 19:37:37.58ID:DEjuJTmld
一度エリコン持ったらほかのパッド触らなくなるし
2017/05/23(火) 20:49:00.98ID:mbWcBpFnd
エネコン
2017/05/25(木) 00:42:02.88ID:cwQQcXBlM
>>744
でもお高いんでしょ?
F71010個買えるもんな
おまけ付で
2017/05/25(木) 08:36:00.57ID:qW/9X+i50
エリコンの廉価版だしてくれw
748不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-cTkI)
垢版 |
2017/05/25(木) 14:47:25.18ID:+//OQ7uqd
>>747
背面パドルなくなってスティックと十時キー交換できなくて素材樹脂になるけどいい?
2017/05/25(木) 15:17:02.89ID:oyOvuCKe0
>>748
でもBluetoothが追加になるw
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b29-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 16:40:07.73ID:9IV2rAiY0
BTなんてしょぼい無線規格は廉価版でしか使われないわな
2017/05/25(木) 19:30:45.03ID:VRWhH1mp0
ただのONEコンになるだけじゃね
2017/05/25(木) 20:22:16.80ID:DdbRgmM30
誰がONEコイン亭主やねん
2017/05/26(金) 02:30:30.79ID:oQXSHr01r
エレコムのJC-U3312Sを使っています
R1ボタンを押すとこのような画面が出てゲームがまともにプレイできません
Nextやprevious、zoomなどがあります

とても困っています、出さないようにする方法ありませんか


http://i.imgur.com/62YzTjy.jpg
2017/05/26(金) 02:37:47.98ID:BDjMrSHm0
>>753
その画面が何のソフトの機能だか知らんが常駐を停止しろ
2017/05/26(金) 12:34:11.49ID:U7VvBdzm0
ttp://www.hori.jp/products/nsw/HORIPAD/
人柱頼む
2017/05/26(金) 18:23:38.12ID:UH1DDsM10
ホリパッド for Nintendo Switch
価格:¥ 3,218
この商品の発売予定日は2017年7月31日です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071W13D4C/
2017/05/27(土) 00:12:12.57ID:EUO1hJCt0
素でのPC使用は無理ポかな
2017/05/27(土) 01:11:52.36ID:Jef5+UKfM
>>747
格安ソープみたいなもん?
2017/05/27(土) 01:12:29.05ID:Jef5+UKfM
>>756
やすさで勝負か
2017/05/27(土) 01:15:03.03ID:YjH9KCF00
安さと十字キーか独立した丸ボタンか好きな状態にして遊べるってとこが売りなんだろ
あと有線接続? 純正のコントローラーはどれも無線接続でしか使えないから
2017/05/27(土) 03:33:53.24ID:5wBmNE6z0
PCで使えるだろうけどあえて買う意味なさそう
Directinputだろうし
ホリパかEDGE買えばよくね
2017/05/27(土) 05:41:36.96ID:XD7Wzzxq0
スティック前提の配置腹立つわ〜
2017/05/27(土) 14:35:23.41ID:6D20Hov00
ボタン数16ボタン、スティック十字キー切替ありのゲームパッドを出してほしい
ファイティングコマンダーのボタン数増やしてスティック生やしたようなものを
2017/05/27(土) 15:42:08.64ID:HwcdSEub0
もうXInputが完全に主流になったからDirectInputのパッドは出ないだろうなあ
2017/05/28(日) 17:16:24.77ID:WyB2E8fgr
>>754
なにが常駐されてるか特定できません…
2017/06/01(木) 03:27:30.50ID:Mgm4M53x0
『ファイティングコマンダーPRO. for PlayStationR4 / PlayStationR3 / PC』2017年6月発売予定!
http://www.hori.jp/products/p4/fc_pro/
2017/06/01(木) 05:01:16.79ID:0cbqAHEd0
>>766
デジタルパッドとしては決定版かもな
俺は格ゲーやらんけど
2017/06/01(木) 19:50:59.93ID:gA8U5Agg0
形だけサターンパッドに似せたなんちゃってパッドで決定版でもなんでもないぞ
旧版持ってるけど操作性も耐久性もサタパに到底及ばない
2017/06/01(木) 19:53:02.26ID:b0wAdw8W0
もう生産してないものと比較しても仕方ない
2017/06/01(木) 20:20:48.74ID:gA8U5Agg0
知らない奴多いけど
SEGA純正のUSBサタパ海外版は普通に今も生産してるよ
輸入ショップなんかでも普通に売ってる
パチモノじゃなくて純正な
2017/06/01(木) 20:24:33.65ID:3mq/csdoa
ホリは頑丈なコントローラー
作るノウハウはあるんだろ?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e54-WFnV)
垢版 |
2017/06/01(木) 21:08:24.70ID:VjkqSgx60
>>770
URL貼って
純正で現行品ならオフィシャルサイトあるよね?
2017/06/01(木) 21:41:28.98ID:OohyuGr10
>>771
作る気はないだろう、買い替え促進させるのに。
2017/06/01(木) 21:44:40.33ID:gA8U5Agg0
ほらよ
https://www.gamespark.jp/article/2009/10/15/20572.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bit-games/sega002.html
2017/06/02(金) 10:20:06.98ID:HKGQRQsK0
CT-V9をベースにRL123の6ボタンを追加した16ボタンゲームパッドを出してくれぇ
776不明なデバイスさん (ワッチョイ a648-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 11:21:33.87ID:bdf9fTmO0
XInput専用ゲームが増えていく昨今、独自配列のDInputパッドなんて出ないから諦めて
2017/06/05(月) 14:02:21.28ID:EX8Or2SN0
>>774
2009.10.15 ってもう終わってんじゃねえの?
販売価格もボッタクリ価格だし
2017/06/05(月) 14:52:36.56ID:WykPWNk10
>>777
PlaySEGAはサービス終了したが
サタパの生産ラインは生きてて業者がそこから定期的に仕入れてる
売り切れても補充されてるのをここ数年何度か見てるしね
最初はもっと安かったが売れると分かって値上げされた
中身は純正復刻サタパと全く同じなのは確認済
2017/06/05(月) 15:05:00.57ID:b85oMk/q0
生産ラインが生きてるとかどこソース?
単に在庫の横流し品を値段吊り上げて売ってるだけだろ
本来は特典の品であって正規の販売商品じゃねえんだし
2017/06/05(月) 15:14:35.78ID:WykPWNk10
在庫品だけで10年も持たないでしょ
売り切れ→入荷をくりかえしてるんだし
2017/06/05(月) 15:18:03.87ID:b85oMk/q0
別に持たないとは限らないな
2017/06/05(月) 20:14:50.45ID:LTGiczhZ0
そんなに気になるなら店に直接聞けよw
2017/06/06(火) 20:33:32.97ID:NxjG6c0i0
>>780
この手のニッチな商品は平気で10年ぐらい保つぞ
2017/06/07(水) 04:11:01.10ID:eh7XbDZV0
サターンパッドなんてもう生産してないだろ
売り切れと入荷を繰り返してるのはあくまでも店舗の在庫が無くなって再入荷しただけで
大本は既に生産してなくてただ在庫を抱えてるだけというオチ
2017/06/07(水) 10:30:24.37ID:PpFFPAqJ0
そもそもサターンパッドはゴミやしな
特にボタン
2017/06/07(水) 23:19:14.38ID:/awP7gXh0
ストリートファイターVはパッチでDirectInput対応したのかな?
まあ今後もXInput専用のゲームは増えていくだろうし
場合によってはx360ceすら使えないゲームもある
DirectInputはいずれ消えゆくことが確定してる
なのでサタパはゴミ
2017/06/07(水) 23:44:01.81ID:zn+v0a7P0
ソフトウェアじゃなくてハードウェアで
DirectinputからXinputに変換する変換器があるから問題ない
基本Xbox360かXboxOne用のコンバーターならそのままPCで使える
2017/06/08(木) 12:23:12.50ID:5Q82RQf20
変換で入力レイテンシ増えるのに使うわけがない
やはりゴミ
2017/06/08(木) 12:49:33.01ID:EnJ5UO0g0
変換器も年々性能がUPしてるからな
PS2あたりの頃の変換器とは安定性も遅延も全然違うぞ
最近の高性能な変換器は遅延1ms以下
1フレームが16.67msだから常人じゃまず問題にならん
2017/06/08(木) 17:00:55.96ID:+KR4bbUi0
>>787
>>774のやつが変換機でXInputで使えるのか?
なんか胡散臭いな
2017/06/08(木) 17:19:04.03ID:NcV1kc320
使えるよ最近の変換器って言うのは入力も出力もUSBで他機種に対応してるのが基本
CronusMAXとかでサタパをXinputで使える
ただCrosshairはPCには対応してなかった、遅延のなさではこれが一番なんだけどな
2017/06/08(木) 17:34:04.13ID:6NtMnshl0
サタパごとき使うのに1万円以上とかアホクサw
コスパ悪すぎやはりゴミ
2017/06/08(木) 17:41:48.97ID:NcV1kc320
別にサタパだけで使うわけじゃ無いから
PS4でXboxエリートコントローラーを使ったりとか
マクロ機能とか使えたり色々出来るからゲーム機複数持ちならコスパは全然悪くない
2017/06/08(木) 17:52:10.49ID:3IESt5ch0
ここPC板なのにいきなりPS4で使うとか訳わからんこと言われてもな
2017/06/08(木) 22:51:48.36ID:xYoON4sa0
※ハードウェア板です
2017/06/08(木) 23:02:43.00ID:MwyDTSZ00
PCハードウェア板であってゲハ板じゃねえからな
ゲハ臭い書き込みする奴いるけど
2017/06/09(金) 12:02:29.35ID:g1LKKiD50
エリートってLRが速攻壊れるクソパッドだったが今は改善してるのか?
米尼の評価見てもひどいもんだ
2017/06/09(金) 12:53:22.38ID:ER4B5Kzv0
あっちにもゴキはいるからな
うっかり発売前にネガキャンレビュー連投とか日常
2017/06/09(金) 14:28:46.83ID:g1LKKiD50
こういうのがゲハ臭いってやつか
使ってすらいない貧乏人なら書き込むなよ
2017/06/09(金) 16:02:34.78ID:CzlbH7Lu0
PCでつなげてつかえるのもやっぱりここじゃ話できないのかな?
2017/06/09(金) 17:18:30.38ID:obwBf3p+0
>>800
できますよ
PCで利用可能な”全ての”ゲームパッドについて語るスレです
PCに繋いで使うことが大前提なだけです
2017/06/09(金) 17:22:47.58ID:CzlbH7Lu0
>>801
安心しました。ありがとう
2017/06/11(日) 21:20:35.94ID:f9NSx+4C0
ファイティングコマンダーPROかったら背中の1ボタンが一つ反対に付いてた、初期不良で店に交換に行ってくる。
これから買うひとは背中のボタンが反対になってないかチェックした方がいい。

十字キーの操作はしやすく623もしやすくて良かった
2017/06/11(日) 21:57:08.35ID:3nOOIka20
ファイティングコマンダーのLRは元からスイッチ切り替え式だろ?
仕様理解してないだけじゃねえの
2017/06/11(日) 22:24:51.11ID:aQiPDPusF
>>804
物理的に1ボタンが上下逆についていた、機能のやつではないよ
2017/06/12(月) 20:47:23.11ID:ik2Xdy7W0
無事交換完了、店の人もビックリしてたたわ、まさかの物理的に逆に付いていたのは、交換品は問題なくて良かった
2017/06/12(月) 22:18:33.91ID:4NMYAII/0
刻印が逆さなだけで普通に押せるなら俺はそういうの気にしないな
何か引っ掛かってまともに押せないとかなら流石に嫌だけど
2017/06/12(月) 23:25:48.42ID:ik2Xdy7W0
>>807
反対についているとボタンが凹みっぱなしや、戻ったり安定してないんだわ
2017/06/29(木) 14:01:38.09ID:1E8yz5AO0
公式からF710+ケーブル類+ゴミをまたもらったんだけど
今回は外側のプラスチック箱は無しで
白箱とF710をダンボールに詰めて送ってきた
送料1ランク下げられるんだろうな
2017/06/29(木) 14:19:18.64ID:ZWmzqz1L0
>公式からF710+ケーブル類+ゴミをまたもらった

「またもらった」の意味が分からん
パパがロジの取引先のお偉いさんか何かなのか?
2017/06/29(木) 16:45:51.23ID:NQNPePdy0
時期的に株主総会かな?
2017/06/29(木) 17:53:27.83ID:1E8yz5AO0
ここの住人ならF710といえば伝わるやろと思いこみしてた
G-clusterね おかわりしたのが届いたんで
2017/06/29(木) 18:16:52.39ID:4fXchOrR0
ここPCハード板なんだからGクラスターの話なんて伝わる訳ねえだろ
アスペかよ
2017/06/29(木) 18:23:28.77ID:1E8yz5AO0
はいはい アスペアスペ
2017/06/29(木) 18:28:57.25ID:4fXchOrR0
こういう乞食がいるせいでロジのサポートがクソ化したんだよなぁ
2017/06/29(木) 23:38:49.53ID:nw0HjOOT0
https://www.gamespark.jp/article/2013/06/14/41454.html
>とかくフォースフィードバックといえば「遊びにくい」「細かい操作の邪魔」などとコアゲーマーからは嫌われがちな機能
2017/07/02(日) 04:48:28.76ID:+xLbhO7i0
いい加減ゲームメーカーは振動なしの軽いパッドも出せや
有線専用でバッテリなしならなおよし
2017/07/02(日) 05:15:23.89ID:9PmXH/N60
バッテリーとモーター自分で抜けば?
2017/07/02(日) 09:52:48.43ID:TH9u1E2x0
振動は後付オプション扱いで
その分、素のパッド本体は安く売れと
無線は需要あるから電池標準搭載でええ
ぶっちゃけ、振動て需要ねえだろ
2017/07/02(日) 09:57:21.05ID:g9HRI9en0
そんなの人によりけりだろ
俺からしたら無線の方が要らないからその分安くして
振動は有った方がいい
お前一人の価値観をみんなの総意みたいに言うなよ
2017/07/02(日) 10:06:58.33ID:EcEvIKzR0
ジョイコンみたいな分割も出してくれ
2017/07/02(日) 10:18:56.02ID:DsAWkWsZ0
振動いらない派だが保証期限切れたらソッコーで分解してちぎる
軽くなって手の負担減&ついでに掃除できるからスッキリするよ

PS3コントローラーは時期によってLR周り変わりすぎ!物によっては複雑
PS4と箱○コンは楽勝ホリのPS系パッドも楽
そろそろ保証切れる箱oneコンのトリガー部の振動抜きめんどそうだわ
2017/07/02(日) 10:29:08.76ID:DsAWkWsZ0
>>819
部屋の棚みてたら君にぴったりのあったぞ
wiiクラシックコントローラーPROかクラコン有線のみの振動なし
これ使うよりだったらPS2コン分解して振動抜きしたほうが100倍はいいけどね
2017/07/02(日) 12:02:05.22ID:TH9u1E2x0
>>820
総意とは言ってないし
そもそも個人が総意で語るのは不能
これさえわかってれば
個人の意見前置き省略しても本来角は立たないっしょ

で振動なくて困るゲームて実質少ないんでねえの?

>>823
自分は817とは別人で無線派
2017/07/02(日) 12:08:15.74ID:Q24sNcawM
そうだね〜
2017/07/02(日) 12:16:56.03ID:ZhjSOX6R0
>>824
なら「需要が無い」みたいな言い方はやめた方が良いぞ
無線だって無くて困るゲームは無いんだし結局は人それぞれの好み
2017/07/02(日) 12:18:08.81ID:qmCdObED0
レースゲームとかホラーとか振動がないとつまらんな
2017/07/02(日) 12:40:36.88ID:TH9u1E2x0
>>826
振動は演出以外無意味だろ?
無線は装置から離れたり振り回せる分
利便性や操作性に充分関係し貢献してると思うけどな

自分がFPSやアクションしか興味ないってのもあるけど
全然興味ないラノベやRPGは振動ぐらいしか取り柄ないとか
結局はそういう争点なのかもね
2017/07/02(日) 12:43:53.21ID:qmCdObED0
振動のモーターが重いって言ってる癖に無線の電池はいいのかよ?w
2017/07/02(日) 12:47:35.46ID:TH9u1E2x0
電池は重さを超えるメリットあり
振動はメリットなし
そういうこと(個人の意見...あーメンドくせ)
2017/07/02(日) 12:50:28.82ID:qmCdObED0
俺には無線なんて線が無い事しかメリットが無いと思うけどな
充電の手間、ペアリングのトラブル、遅延 デメリットの方が多いw
2017/07/02(日) 12:55:07.86ID:ZhjSOX6R0
>>828
まずは「需要」って言葉の意味を理解した方が良いよ
お前ひとりの意見で「需要」って決まるものじゃないからな
ちなみに俺はゲームパッド振り回したりしないから
無線が操作に貢献することは一切無い
だから俺には必要ない(ただし需要はあるの認める)
2017/07/02(日) 13:14:16.85ID:TH9u1E2x0
>>832
具体的な需要を聞き出す上でもあえて使ってるわけだが
あとは>>820前半の通り

なんで具体的な需要やメリットがわからんのに
振動なくていい派が振動抱き合わせ製品買わされなアカンのや
2017/07/02(日) 13:18:27.87ID:TH9u1E2x0
訂正
あとは>>824前半の通り
2017/07/02(日) 13:19:37.45ID:Txqc9scE0
懐かしいな ぷるぷるぱっく
2017/07/02(日) 13:20:20.76ID:ZhjSOX6R0
>>833
需要を聞き出す以前にお前は「需要無い」と決めつけてたじゃねえか
だから需要の有無をお前が決めるなと言ってるだけ
もう少し言葉を慎重に選んで使おうな
2017/07/02(日) 13:25:18.72ID:TH9u1E2x0
>>836
わかったからとりあえず
具体的な需要例とかでの反論はないものでしょうか
2017/07/02(日) 13:27:01.17ID:ZhjSOX6R0
>>837
需要例とかいう謎言葉
やっぱり「需要」の意味理解してないんだな
だから誤解を招く発言を繰り返す
2017/07/02(日) 13:33:23.93ID:TH9u1E2x0
>>838
聞きたい事は理解出来てるだろ
振動が重要となるな具体的なケースを聞いてるんですが、その解答は?
2017/07/02(日) 13:40:39.93ID:ZhjSOX6R0
>>839
そんなの>>827が答えてるじゃん
振動による演出だってゲームの大事な要素と考える人も居る
人それぞれ好みのゲームジャンルも違うのだから
振動を好むかどうかも人ぞれぞれ
2017/07/02(日) 13:41:00.62ID:qmCdObED0
おいおいパッドの振動機能がいつからあると思ってるんだよ
おまえみたいに不要だと思ってる奴が必要だと思ってる奴より圧倒的に多いなら
とっくに廃れてるだろ
未だに無くなってないという事はようするに需要があり続けてるって事なの
分かった?
2017/07/02(日) 13:53:14.61ID:TH9u1E2x0
だからオプション扱いでええやんて話やで
オプションは何か都合悪いかね?
モーター売れなくて何か困る?
2017/07/02(日) 13:58:10.87ID:ZhjSOX6R0
>>842
だからそんなこと言い出したら無線機能だってオプションでも良いだろってなるし
そんなことはどうでも良いんだわ
まずそれ以前に「需要が無い」と決めるような発言したこと反省ような
俺が言ってるのは最初から「需要の有無をお前一人の意見で決めるな」ってこと
2017/07/02(日) 14:15:12.78ID:TH9u1E2x0
>>843
悪いが、どう転んでも>>824前半が全てですわ
これ以上そこで絡んでも実りはないと悟るべき
目的が手前勝手な総意押し付けではないわけで、それは明白かと

振動の需要については
そりゃ1人ぐらいにはあるでしょうよ
という程度の具体的例しか挙がってない
2017/07/02(日) 14:16:45.73ID:qmCdObED0
何だアスペか
2017/07/02(日) 14:17:54.00ID:DsAWkWsZ0
振動いらない派は分解したらええんだよ
分解いやなら無線のみ振動なしのPS3 SIXAXISがいいね!これで解決

でもSIXAXISよりPS3DUALSHOCKから振動モーター取ったほうが軽いんよね…
2017/07/02(日) 14:32:13.35ID:TH9u1E2x0
>>845
単純に振動が必要な例を聞こうとしてるだけやで
それ聞いて総意とか言い出すつもりもないから安心してくださいなw

今時アスペ呼ばわりで言論封じとか出来るものなんすかねw興味ないけどw
2017/07/02(日) 14:34:04.53ID:ZhjSOX6R0
>>844
意地でも自分の非を認めたくないお子様なんだな
>>819でハッキリと「需要はねえ」とか言っておいて
現に需要はあるからこそ今も現行製品に振動機能が搭載されてるのが事実
自分だけの妄想世界に浸りたいなら個人ブログでやってな
2017/07/02(日) 14:43:28.67ID:DsAWkWsZ0
振動がなかった旧クラコンPROもPS3SIXAXISも特許かなんかの関係で
載せれなかったとかどっかで見たような?探せばでてくんじゃね?
ってことはメーカーはやっぱ振動のせたがってるとしか…
まぁ私はいらないんでモーター取るけどw

無線あり振動なし→PS3 SIXAXIS
有線のみ振動あり→箱○有線コン
完璧すぎる回答だぁ(自画自賛
軽量至上主義→PS2コンか箱○有線をモーター除去
2017/07/02(日) 14:44:20.29ID:TH9u1E2x0
>>848
振動の必要性に直面した独自エピソードがもしあれば
それを自信と説得力持ってズバっと言ってやったらええんや
もしあればな
2017/07/02(日) 14:50:15.69ID:ZhjSOX6R0
>>850
だからそういう問題じゃないんだよ
「需要はねえ」という発言が問題
何を根拠に需要が無いと決めつけたのか?
市場調査でもしたのか?
「お前個人にとって必要ない」ってだけで「需要がない」ってことにはならないので
「需要はねえ」と発言したのは明らかにお前の誤り
目的が手前勝手な総意押し付けではないのであれば、素直に「需要はねえ」と言う発言を
撤回して謝罪するのが筋というもの
2017/07/02(日) 14:50:17.61ID:3pX7Hfi50
いくら日曜だからってこんなおもちゃで遊ばなくても
2017/07/02(日) 15:06:05.82ID:DsAWkWsZ0
SIXAXISでググってたらやっぱ特許で訴えられてたみたいだわ
そのあと振動付きで出したからその時も今みたいに振動いらない派といる派で
言い争ってたんだろうなぁ

これ10年前の話しらしいぞ
2017/07/02(日) 15:19:52.95ID:ZhjSOX6R0
>>853
俺は要る要らないで争ってんじゃねえんだぜ
そんなのは人それぞれの好みだからな
ただ「自分が必要ない」ってだけで「需要が無い」と勘違いしてるアホがいるだけ
2017/07/02(日) 15:49:30.34ID:TH9u1E2x0
最低1人ぐらいは需要あるだろw
そんなのわかった上で言ってるのは文脈でわかると思ってる
それ以上実りねえ話がいつまで持つか知らんけど勝手に一人で拘っとけばw
とりあえず俺は放置しますわ

あと厳密に需要がどの程度あるのか計れるのであれば結果を知りたいものですな
オプションにするのも一つの手段である
2017/07/02(日) 16:02:06.55ID:ZhjSOX6R0
>>855
そんなことすらお前は分かってないから語弊がある発言をするんだよ
最後にもう一度言っとくがもう少し慎重に言葉を選ぶように気を付けような
2017/07/02(日) 17:37:21.27ID:TH9u1E2x0
>>856
断るw
厳密な需要については答えが出ていない
それより何より
そもそもがオプションを考慮した話で振動非対応にしろとは一言も言っていない

つまりただの揚げ足取りだな

ぶっちゃけ、振動て需要ねえわ
何回でも言えるぜ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 17:45:42.48ID:hK9O+tTV0
無線の方が需要ねえわ
2017/07/02(日) 17:48:54.92ID:TH9u1E2x0
両方オプションで構わんよ
電池買えば済むし
そういう話やで
860不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 17:50:44.30ID:hK9O+tTV0
無線なんて需要どころかデメリットだらけだからな
861不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 17:59:42.25ID:hK9O+tTV0
無線のパッドでFPS()とか完全にカモじゃないですかー
2017/07/02(日) 18:22:04.74ID:TH9u1E2x0
PS3等のGTA5 オンラインは
無線で普通に遊べてたわけで
PCのPUBGを無線パッドでやって
勝てば普通以上に喜びがあるわけで
863不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 18:33:39.61ID:hK9O+tTV0
いいカモじゃないですかー
2017/07/02(日) 18:38:28.44ID:0tONBdxQd
俺はFF14で釣りするので振動機能がないパッドは絶対に買わない
振動のパターンで次に使うスキルを判断するとすごい有利なのよ
2017/07/02(日) 18:39:13.25ID:TH9u1E2x0
実際どうなんだろうね
勝ったり負けたりが当たり前だから何とも言えねえわ
2017/07/02(日) 18:46:37.25ID:TH9u1E2x0
あ、さっきのはカモ云々の話ね

FF14の釣りか。なるほどそういうのがあるのね
まあオプション扱いでも問題なさげだが...
867不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 19:06:30.89ID:hK9O+tTV0
実際のところFPSでパッドはカモですよ^^
2017/07/02(日) 19:16:02.93ID:TH9u1E2x0
そうっすか
まあ楽な姿勢で楽しむのが一番やし
カモでも何でも構わん
869不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 19:26:17.12ID:hK9O+tTV0
やっぱ無線とか需要ねえな
カモしか使わないしw
2017/07/02(日) 19:31:48.69ID:TH9u1E2x0
そうっすか
ヤケでも起こしたのか
中身ある話には見えねえし
説得力もないな
871不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 19:33:08.62ID:hK9O+tTV0
自分の言葉には説得力あると思ってんのかねえ?
カモなのにw
2017/07/02(日) 19:41:02.05ID:TH9u1E2x0
自分の言葉ではなく
無線の存在が説得力あるんだわ
これはもはや説明不要かと

ソフトが用意するものではなく
ユーザーの判断次第で基本どのゲームにも使えるものなのでね
873不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 19:42:59.21ID:hK9O+tTV0
さすがカモの言葉は何の説得力もないなw
無線需要ねえわ
2017/07/02(日) 19:54:43.93ID:Cmnr0no1d
もうそんな季節か
2017/07/02(日) 20:15:09.36ID:TH9u1E2x0
無線需要ない言ってる奴が
こんなのばっかならまともな話はできそうにないっすねw
876不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:19:50.83ID:hK9O+tTV0
振動は需要ないって言ってる奴がこんなカモじゃ
まともな話にならんよな
2017/07/02(日) 20:20:50.78ID:TH9u1E2x0
真似すると思ったよ
878不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:22:39.91ID:hK9O+tTV0
自分のこと棚に上げて恥ずかしくない?人として
カモはそういうこと気にしないのかねえ
2017/07/02(日) 20:27:39.27ID:TH9u1E2x0
こちらから真似した覚えはないけどね

そもそもお前にまともな話する気がないのはレス見れば誰でもわかるし
880不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:31:23.19ID:hK9O+tTV0
自分を棚に上げて「まともな話はできそうにない」って意味だよ
カモだから思考能力も無いのか
2017/07/02(日) 20:40:31.11ID:TH9u1E2x0
想定する理想的なまともな話は
そちらで言うとカモと無線需要なしの因果説明な
逆にそっちが想定するまともな話って何かな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:48:30.01ID:hK9O+tTV0
何言ってんだこいつw
2017/07/02(日) 21:15:04.15ID:HlwlAAAO0
振動あるのは良いけどな、無線ででの接続はケーブルなくて便利なんだけど。
電池の重さは気にならないから普通
2017/07/02(日) 21:18:17.16ID:TH9u1E2x0
>>882
平たく言えば
カモと無線需要なしの因果説明があるのかないのか
物凄く興味あるので説明して下さいって事を遠回しに言ってるわけで
多分まともな説明は期待するだけ無駄なんだろうけど

あと>>878で何言ってるかわかりません
理解出来ないのでその先話についていけないっす
本当にまともな話なら
どんどんすればええんちゃいまっか
としか思いませんしw
885不明なデバイスさん (ワッチョイ cd72-vtNh)
垢版 |
2017/07/02(日) 21:24:29.18ID:hK9O+tTV0
無線なんて需要ねえわ
これはもはや説明不要かと
2017/07/02(日) 21:52:39.50ID:m4JjifoA0
今時有線って。。
XBOX oneコントローラーのBluetooth接続でいいじゃん
2017/07/02(日) 21:55:57.79ID:HlwlAAAO0
>>886
俺もそれ使ってる、便利だな
2017/07/02(日) 22:42:47.95ID:DsAWkWsZ0
>>886
>>887
無線が便利なのも理解してるが重い!箱ONEだと単3電池2本分
長時間やると腕に負担かかるから!(一日15時間以上ゲームしてた時の名残
まぁ箱ONEコンは電池抜いてつかえるから優秀よな
一年保証きれたら更に軽くできるぜぇその時が楽しみだ
例え古いがDBで重いリストバンド外す的な?
2017/07/03(月) 02:51:29.77ID:xomEHujTM
乾電池より内蔵バッテリーの方がだいぶ軽いからswitchのプロコンどうにかして使いたいんだけどなあ
持ち心地(?)は箱1よりさらにいいよ
2017/07/03(月) 02:56:29.50ID:kYXLN6Re0
>>886
Bluetoothって遅延とかない?
ないなら箱○コンから乗り替えたい
2017/07/03(月) 04:13:54.28ID:OaeRpyeK0
>>890
遅延は体感では感じた事ないよ
だいぶ前に使ってた有線の360のコントローラーから変えた時はむしろレスポンスBluetoothのが上がってるんじゃないかってくらいだったかな
スティックが軽くなったからそう感じただけかも知れないけど。
Bluetooth 4.0のusbアダプタで使ってるからそれ以下の規格の遅延に関してはわからない
2017/07/03(月) 06:48:45.90ID:05+6kxam0
PS4なんて有線接続してもボタン入力はBTだしね。主流は無線なんだと思う。

フレーム単位で遅延気にするジャンルでは有線のほうがいいんだろうけど、ディスプレイとか回線のほうが影響でかそう
2017/07/03(月) 13:15:47.96
>>892
情報古いね
旧型のCUH-ZCT1JはUSBでもBT接続
新型のCUH-ZCT2JはUSBで有線接続
894不明なデバイスさん (ワッチョイ b173-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:25:25.52ID:8MtQq1wB0
box 360 Controller for Windows 52A-00006を買ってpcで使ってみたのですが左スティックがゲーム内でのみ反応しません。
他では動いていることは確認済みです。なにが原因でしょうか
2017/07/03(月) 19:18:13.96ID:KHV/l+sDd
自動で切り替わるわけじゃないけど対応したんだね

遅延には効果あるかわからんレベルのようだけども

http://www.ps4pro.jp/entry/2016/10/12/003000
2017/07/03(月) 20:19:52.96ID:2pIqpINf0
>>894
「他では動いてる」と言うのはどこで確認したのかな?
joy.cplのテストでX軸/Y軸は動いてる?
2017/07/04(火) 01:46:27.90ID:FXROMxRn0
自分はPCでもゲーム機でも、入力デバイスやネットワーク接続のような互いに近くにある機器同士を無線でつなぐのは、
信号の通り道が物理的にはっきり決まってないのがなんか気持ち悪くて好かない。
信号を電波に乗せたりペアリングやセキュリティのために信号処理が余計に複雑化するのが機械に無理をさせてる感じでいやだし、
実際そのために有線より速度が落ちたり遅延や接続切れ、混線が起こる実害もある。
それよりはっきりとした線があってその中だけで情報がやりとりされる方が動作的にシンプルで安心できる。
不特定多数に情報を送る放送や、端末が広く移動しどこにいるか決まっていない携帯電話などは無線にするのも仕方がないと割り切ってはいるが。

ライトユーザー層は機械が内部的に無理してやってることの複雑さなど気にせず、
目に見える表面的な簡便さシンプルさを優先する(機械が人間側に歩み寄って当たり前と考えている)傾向があるから、
今の時代はメーカーが多数派であるライト層に媚びて無線を推すようになってるんだろうけど。
2017/07/04(火) 08:12:53.17ID:Ckedhyux0
何を無線として許せるかを後付で決めた長文?

自分なら、手に持ったり身に着けるものは全部無線
据置だけが有線で許せる

これなら
キーボードやプリンタぐらいが有線で許せるか(リアルは無線使用中)
家電や車などのリモコン系は無線
どや
2017/07/04(火) 09:17:41.36ID:+p8wEGjs0
その昔データ削除を伴う修正バッチの導入を懸念する人が仕事関係でいてだな、理由聞くと
ソフト起動毎に動く処理の為
データ削除で毎回HDDの同じ場所が
摩耗するのを懸念していたのだそうな

長文読んで何故かそんな昔の風景が頭に浮かんだわ
2017/07/04(火) 16:46:40.01ID:njr9Hk3U0
コンシューマーゲーム機がいっせいに無線コントローラになったのはTVの大型化でゲーム機と距離を置くようになったから
無線も振動も最大公約数の標準コントローラに搭載されるのは仕方がない
別売りで余計なもんがついてないコントローラも売れよと
2017/07/04(火) 16:51:27.94ID:bvXya2xV0
実際に需要があるから搭載される
それだけのことだ
それが理解できない>>819はただのガイジ
2017/07/04(火) 18:18:31.72ID:6ZvZSUCW0
都合よく元レスの1行目読み飛ばす割に下らんレスしか書けん奴がまた1人
いつしか、説明不要かと、を最後の言葉に説明不足のまま死んだのかと
まあID変えてまで言葉真似しだす奴がいたという実績が残ったのは皆様のおかげ
それだけ影響力があって説得力もあったようだね

ゲーム実況とかで今振動あった報告とか邪魔なだけで盛り下がる
このゲーム実況時代、振動は無用の長物
無線はタイトルに無線パッド使用とか入るだけでFPS等が胸熱にw
2017/07/04(火) 18:37:17.28ID:gW7UWRwK0
ID:6ZvZSUCW0 = ID:TH9u1E2x0
わっかりやすw
2017/07/04(火) 18:45:28.94ID:6ZvZSUCW0
はいスレチ
スレタイに沿った話が出来ないなら
去りましょうね
2017/07/04(火) 18:48:20.34ID:Y2uDRZvX0
自分に必要無い=需要が無いと思い込んでるガイジはもう消えてね
2017/07/04(火) 18:56:44.72ID:6ZvZSUCW0
それお前の勘違いもしくは言いがかり
2017/07/04(火) 21:39:48.37ID:SdImDGgZ0
俺は有線で振動ありのEDGE301を愛用してるぜ!
2017/07/04(火) 21:43:22.81ID:0ls7rdyk0
>>906
ならば>>819の「振動て需要ねえだろ」発言を撤回したら?
もしくは、本当に需要が無いならその根拠を証明してね
「需要」ってなんだか分かる?
2017/07/04(火) 22:07:03.66ID:6ZvZSUCW0
>>908
需要がゼロと思ってるならオプションとは言ってません
非対応と言ってます
はい論破
2017/07/04(火) 22:13:40.35ID:0ls7rdyk0
>>909
>>819にハッキリと「振動て需要ねえだろ」と書いてます
痴呆症ですか?
2017/07/04(火) 22:26:26.42ID:6ZvZSUCW0
>>910
文面全体で読む能力をつけましょうね
ここは部分だけ抜き取って揚げ足取りをするスレなのですか?
2017/07/04(火) 22:29:47.17ID:bJA6XbgF0
また無駄にスレ消費すんの?
2017/07/04(火) 22:31:55.93ID:6ZvZSUCW0
もっと言ってやってw
少なとも俺はそのつもりないから
2017/07/04(火) 22:39:56.77ID:0ls7rdyk0
>>913
全体で見ても最後の一言は余計だと言ってるのが理解できないのかな?
某大臣みたいに撤回して謝罪したら?
2017/07/04(火) 22:43:35.81ID:6ZvZSUCW0
>>914
余計ではない。最後の1行含めて個人の1レス
表現の自由
2017/07/04(火) 22:47:38.21ID:0ls7rdyk0
>>915
だからお前が本来言いたかったのは「個人的に振動は必要ない」
という主旨だったんだろ?
それを「需要ねえ」と言ってしまったのは明らかな失言
分かったかね?マヌケさん
2017/07/04(火) 22:57:05.15ID:6ZvZSUCW0
だろ、が抜けてますね
あと文面全体解釈が抜けてますね
これ以上テキトーに切り抜いて話されても相手しかねます
以降お互いスレタイに沿った話に徹しましょう
それではよろぴこ
2017/07/04(火) 22:59:51.12ID:0ls7rdyk0
>>916
「需要ねえだろ」でも失言なのは変わりませんよおバカさん
全体通して、「需要」という言葉を使ったのは間違い
それが理解できないと言うことは「需要」の意味を理解してない証拠
日本の義務教育受け直した方が良いですよ
2017/07/04(火) 23:01:44.56ID:6ZvZSUCW0
だろ、は想定の意ですよ
なんでこんな説明が必要な相手なの?
2017/07/04(火) 23:06:11.03ID:0ls7rdyk0
「○○だろう?」という疑問形なら想定の意にもなりますが
「○○だろ」は断定語です
>>819の全体の文脈だと全く想定の意になってません
いずれにしても、語弊のある発言したことには変わりはない
早く某大臣みたいに謝罪したら?
2017/07/04(火) 23:54:48.29ID:6ZvZSUCW0
断定なら、だろ、は付ける必要がありません
文面全体で解釈出来れば語弊も糞もありません
実質あなた以外からは何も言われません
謝罪の必要性も感じません
だろを今まで通り使い続けます
これ以上スレタイ無視は無理ですわ
しかも平気でスレタイ無視してくる相手なら尚更無理
これには共感しますか?
以降スレタイに沿った話にしか反応しませんので失礼
2017/07/05(水) 00:02:41.26ID:MSYqxNZ30
>>921
逃げるのか?
百歩譲ってそれが想定だとして、なぜそんな頭の悪い想定しちゃったの?
やっぱり「個人的に振動必要ない」から「需要無い」と思い込んじゃったの?
2017/07/05(水) 00:04:10.38ID:7OukjeWp0
>>922
スレタイ無視について先に解決しましょう
スレタイ無視はどう思ってるの
平気なの?
2017/07/05(水) 00:06:29.13ID:MSYqxNZ30
>>923
ゲームパッドの振動機能が需要あるか無いかはスレタイに沿った話です
そんなことより「個人的に振動必要ない」から「振動て需要無い」と思い込んじゃったなんて
人として恥ずかしくないの?
2017/07/05(水) 00:21:38.78ID:7OukjeWp0
>>924
文面全体で読めばわかると思いますが
残るは、需要をどの程度想定した発言か
という事になると思います
そこには一切言及していません
具体的数字も言及しません
ゼロではなく一人以上という事になりますね
以上でレスの全容解説終了です
ご理解いただけましたでしょうか
2017/07/05(水) 00:22:18.88ID:HaObjgy20
>ぶっちゃけ、振動て需要ねえだろ
>ぶっちゃけ、振動て需要ねえだろ
>ぶっちゃけ、振動て需要ねえだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/07/05(水) 00:23:14.34ID:MSYqxNZ30
>>925
だからその場合は「振動て需要ねえだろ」なんて言いません
もう少し日本語勉強してから出直してきましょう
2017/07/05(水) 00:34:06.30ID:7OukjeWp0
一般的に何らかの商品があまり売れず
需要がない、と表現されます
それと同じ事を想定で言ってるのですが

そちらが最初から何に引っかかっているのかサッパリわかりません
2017/07/05(水) 00:36:14.01ID:MSYqxNZ30
その想定自体が何の根拠もなく、ただ「個人的に必要無いから」と言う理由だけ
おバカにも程がありますね
2017/07/05(水) 00:40:52.99ID:7OukjeWp0
謝罪する程の事でしたか?
2017/07/05(水) 00:53:36.00ID:ApMvNK9e0
勢いあったから来たけど何で喧嘩してるの。。。どしたのさ
2017/07/05(水) 01:18:20.04ID:7OukjeWp0
その理由がよくわかりません
スレタイと無関係な所でゴチャゴチャ言う人がいましてねw
こちら(無線派)に絡まれる理由は何もないと思ってます

スレタイに戻ると
振動が売れるというならオプションにしても問題ないはずです
これが元レスの本意
これ言うのにスゲー足止め食らいましたわw
2017/07/05(水) 07:15:15.04ID:yTTp/Nsz0
64やドリキャスのようなオプション方式は廃れた
PS3はSIXAXISからDS3になった
PS4と箱は振動あり

PC用も無線の製品は振動付き多いからそういうことなんだろう

悪いけど振動オフに設定してくれや
2017/07/05(水) 07:58:39.91ID:gHT7dhGC0
結論:単に需要の意味を知らないコミュ障アスペ
以上この話終わり
2017/07/05(水) 09:37:31.90ID:7OukjeWp0
>>933
軽いパッドを望む話の流れ
パッド分解して振動用パーツ取り除くと保証対象外になる上、分解の手間やら、リスクしかない
なので最初からオプション扱いにした方が消費者の為だよねって話

あと技適製品なら勝手に分解すると法に触れる可能性も
2017/07/05(水) 10:07:59.46ID:rIyRWnEO0
軽くするなら無線機能なくすのが一番効果的
2017/07/05(水) 10:22:17.48ID:lES9O/ac0
>>935
そろそろ無線振動無しがニッチなんだと気づけよ
ニーズあるなら64ドリキャスのようなオプション方式が何故廃れたのか説明してくれよ

軽さのニーズに応えた有線振動無しの商品なら数多く発売されてるだろうが
2017/07/05(水) 11:22:50.49ID:JuW5WhoBM
ニッチなの解ってて、有線の360コントローラーから振動部分取ったり、
ポッ拳コントローラーとか使ってるなぁ。
絶滅する前に換えをたくさん買っておかないとね。
2017/07/05(水) 11:36:03.77ID:zqOx/mLI0
メンドクセェことやってんなあ
F310rでも買いだめとけ、、トリガーが筋トレになるぞw
2017/07/05(水) 11:45:08.82ID:7OukjeWp0
>>937
64ドリキャスに詳しくないけど
考えられる可能性としては
今と昔とでは部品コストが違うんでしょうおそらく
ソフト側も振動の概念なしでも開発されるでしょうし
ファミコン時代のソフトの流れからして

今は市場も拡大し部品が中華かつ大量生産などで昔より安い可能性
ソフト側が振動にどう対応しようが
需要がどうだろうが関係なく
とりあえずパッドに盛っとけって感じなのでは

本当のニーズは実際には誰も見えてない可能性
2017/07/05(水) 16:02:09.21ID:lES9O/ac0
>>940
商品開発にあたり市場分析しないメーカーはありません。終わり。
2017/07/05(水) 16:29:39.02ID:7OukjeWp0
>>941
その市場分析の方法がピンと来ない
アンケートとか?
2017/07/05(水) 16:36:39.06ID:7OukjeWp0
市場分析に例えば軽いパッドを望む声が反映される事ってあるんですかね

オプションは無理としても
スマホやガラケー用の振動パーツ流用で軽量化される可能性とか
2017/07/05(水) 17:05:12.37ID:zK2NUOl00
>>943
軽さ重視の商品もあるだろF310rとか
家庭用ゲーム機の標準コントローラーが振動や無線標準搭載なのは
軽さの需要<<<<<<<<振動や無線の需要だからだろう
64ドリキャスのようなオプション方式が廃れたのは製造コスパの悪さが要因として挙げられる
2017/07/05(水) 18:02:35.96ID:7OukjeWp0
>>944
市場分析の方法が全く浮かばないのは誰もが同じって事なのだろうか

その前提で自然に考えると
家庭用標準の両搭載:無難だから
64ドリキャス:製造コスパ悪(ニーズ関係なし)
じゃね?

市場分析て実態ないかもね
2017/07/05(水) 18:16:23.60ID:zK2NUOl00
>>945
だからニーズが高ければオプション扱いでもいいとかいう理屈は通らないんだよ
2017/07/05(水) 18:30:06.58ID:7OukjeWp0
>>946
ちゃんと分析して採算取れるってわかってるなら
オプションでも問題ないでしょ
と言いたい
通用するかはメーカーが判断する事なのでね

まあ振動への嫌味とオプションにした場合結果どうなるかって意味もある
2017/07/05(水) 18:37:05.58ID:zK2NUOl00
>>947
だからメーカーが通用しないと判断したから今はもうどこもオプションとかやらなくなったんでしょ
もうすでに結果出てんじゃん
2017/07/05(水) 18:41:06.30ID:7OukjeWp0
>>948
それは根拠に乏しい
ずっとその路線で話すつもり?
2017/07/05(水) 19:06:26.77ID:zK2NUOl00
>>949
まあ信じる信じないはお前の自由だ
どうせ今後もオプション方式なんてどこもやらないだろうからな
2017/07/05(水) 19:34:31.37ID:7OukjeWp0
>>950
家庭用標準に限れば言わんとする事はわかるよ
ニーズ関係なくデフォで用意されるって意味で

でオプション云々はパッド全般の現状に物申すって話だから
オプションが無理ならガラケー振動の流用で
2017/07/05(水) 19:52:23.61ID:zK2NUOl00
>>951
パッド全般なら軽いのあるじゃん
結局何が言いたいんだ?
2017/07/05(水) 20:03:44.01ID:7OukjeWp0
>>952
軽いのでも重いやつ並に製品が充実すればと
多ボタンやタッチパッド付、など
個人的には無線前提、出来れば振動なし
2017/07/05(水) 20:24:28.52ID:2EDF9JU90
軽いのがない:メーカーが要望に気づいていない
軽いのが少ない:市場のニーズが少ない
2017/07/05(水) 20:39:48.34ID:zK2NUOl00
>>953
そんなの今ある中で軽いの探せとしか言いようがないな
さっきも書いたけど軽さの需要<<<<<振動や無線の需要だからそこまで充実することは無い
それ以上の高望みはただの無いものねだり
2017/07/05(水) 20:43:12.91ID:7OukjeWp0
市場のニーズてどうやって吸い上げてるんだろうかね
そこに興味示さないのは不自然でしょうw
アンケート結果かエスパーか
2017/07/05(水) 20:54:25.41ID:2EDF9JU90
まず売り上げだろ 常識的に考えて
2017/07/05(水) 21:03:58.83ID:j3VpfScJ0
いつまで不毛な議論続けるんだ
需要あるならクラウドファンディングでもして作れ
2017/07/05(水) 21:13:14.97ID:zK2NUOl00
>>956
今売られてる軽さ重視のパッドが爆発的に売れてれば他のメーカーもこぞってそういうの出す
だけど現にそこまで売れてないから充実しない
所詮は隙間産業レベル
2017/07/05(水) 21:26:40.52ID:HaObjgy20
2017年のフォースフィードバックデバイス世界市場は、前年比139.7%の1,519億2,200万円と予測
http://www.yano.co.jp/press/press.php/001657
2017/07/05(水) 21:30:30.91ID:lES9O/ac0
振動めっちゃ需要あったーw
2017/07/05(水) 21:32:36.71ID:7OukjeWp0
将来的に既存振動からガラケー振動に取って変わる可能性はあるだろうか

現状で振動最高!とか言ってる奴の姿が想像しにくいんだが
2017/07/05(水) 21:42:54.70ID:1cQPUHcc0
>>962
ガラケーの振動モーターじゃ弱すぎだろ
そもそも重さの原因なんて振動だけじゃねえんだし
そこばかりに拘ってるのは滑稽だ
2017/07/05(水) 21:53:01.40ID:7OukjeWp0
弱いっすか
ありゃいいてもんじゃないのかw
振動の強さの拘りみたいなのも
あるのかないのかよくわかんねえだ
口コミとかで語られそうにもないし
2017/07/05(水) 22:57:53.22ID:IuqCDqMU0
DS3なら振動付きでわずか190g
2017/07/07(金) 22:54:39.99ID:ycG40KuK0
>>965
軽さ求めるなら一番無難な選択肢だよな
2017/07/08(土) 00:50:35.31ID:jfzqjHmV0
190gてスマホより重いんだね
968不明なデバイスさん (ワッチョイ f711-Razr)
垢版 |
2017/07/08(土) 00:56:26.21ID:aTBOfjxk0
なぜ唐突にスマホと比べてんだw
アホなのかこいつw
2017/07/08(土) 00:59:41.04ID:jfzqjHmV0
steamコンみたいな斬新な物が世に出るだけ有難がれと言われるのかはわからんが
あれも最初から軽くして定価下げとけば今より売れてそう(絶対売れてるはずw)

ネット上の話では振動が音を奏でるそうな
斜め上活用の為だけに重さと価格が犠牲て完全にニーズ無視
メーカーは何考えてるんだろうかね
2017/07/08(土) 01:10:16.29ID:jfzqjHmV0
>>968
振動を何とかすれば更に軽くなりそう
スマホの軽さ目指せるんじゃね
2017/07/08(土) 01:43:04.96ID:eu5Vauzb0
とりあえずNG突っ込んどいたけどいいよね?
2017/07/08(土) 02:17:12.74ID:HCpCsW260
好きにすればいいと思うよ
麻呂は聞きとーない聞きとーないて言ってからNGにすれば尚良しだ
振動に関する最近のニュースて
元モー何とかの一度人生踏み外した
ドドメ色のBBAがあっち系の玩具に興味深々とか、そのなのしかないね

パッド振動も潜在的にあれ系にしか需要ないから普段話題にすらならんのかな
ドドメ色のBBAはパッド振動の広告塔の仕事を獲得したようなものだな
2017/07/08(土) 03:21:03.27ID:L8HLSpY10
>>969
スチコンってもう100万台売れてるらしいよ
それとスチコンがもともとマウスとキーボード対応ゲームをリビングのソファでやるためのものとして生まれたんで
振動はハプティクス用途しか対応してなかったんだけど、やっぱりゲームでの振動を欲しがる人が多かったからか
実験的っていうオプションを自分でオンにしないと振動は有効にならないやつだよ
実際使ってると電池ですでに重いんで、ハプティクス用とゲーム用でモーター4つだとたぶん辛いから
switchのjoyconみたいなかんじでいいとこ取りしてほしかったわ
2017/07/08(土) 10:19:25.88ID:gWFTkWmY0
充電池は単3又は単4型汎用品使用で
(予備は汎用充電器でいつでも満タン)
有線使用時は充電、電池抜いても動作するよう設計で各要望向けに対応可能

振動は設計でそれ自体軽い物を採用するorしない以外の方法がなさげ
今のメーカーと振動ユーザーの間から結果重い物しか生まれないとすると
最悪で罪深い連中だよな
2017/07/08(土) 10:55:36.92ID:c4JWYBqM0
>>965
振動無し無線無しのF310よりも軽いんだな
そりゃ十分な軽さだわ
2017/07/08(土) 16:49:05.05ID:L8HLSpY10
>>974
switch買ってみたらわかるけどあれすごい軽いよ
それにHD振動はすごいし普通の振動としてもまあまあいけてる
つかコストダウンなのかアナログトリガすら捨てた任天堂が
振動は採用して進化すらさせてる時点で結果出てるんじゃないの
2017/07/09(日) 03:00:10.73ID:VHh+KM7wM
>>809
住所か名義変えたらいいの?
2017/07/09(日) 10:44:19.86ID:mx2kwpmY0
>>976
軽さに拘って作られてるなら良い傾向
パッド全般、同様に軽いパーツに取って変わって行けば文句なし
タッチパッドにも当然のように対応していけば更に良い
そもそも振動必須のゲームが例も上がらない程数がない為軽くしていけばいいと思う

switchは、というか新種家庭用(特に任天堂)は将来的なソフトの質と数が怪しいので自分は買わない
ソフト開発ベンダーも昔と違い
任天堂ファーストではやって行けそうにない状況に見える
2017/07/09(日) 10:49:32.05ID:emEBGIuX0
機能として必須かどうかなんてどうでもいい話
無線必須なゲームだってこの世に一切無いからな
それでも需要があるので標準搭載される
それだけのこと
2017/07/09(日) 11:35:48.71ID:mx2kwpmY0
無線/有線の選択肢は現状製品でまだそれなりにある
振動は金魚のフンみたいくっついてきてどうしようもない
そういう話

まだグレード差別化でしか
無線や振動を捉えられていないのか
昔の発想のままなのか、業界は
2017/07/09(日) 11:45:12.60ID:emEBGIuX0
それが市場のニーズだから諦めろ
選択肢が少ないのはニーズが少ない証拠
このスレで騒いだところで何も変わらねえよ
お前の意見がマイノリティなだけ
2017/07/09(日) 11:53:55.66ID:mx2kwpmY0
近い将来に個人が望む事だから
で市場ニーズとか根拠ない話で諦める奴とかおらんやろ
現状が市場ニーズってか
逆に紹介して欲しいわそれで信じる奴w

逆に現状維持望む奴の方が少なくね?
それ願う理由もないし
2017/07/09(日) 12:01:14.36ID:emEBGIuX0
じゃあ>>958の言うようにクラウドファウンディングでもして自分で作れば?
それも出来ないなら一生指くわえて願望だけしてろ
このスレで喚いたって何も変わらないぞ
いつまでその下らない話をスレで続ける気?
お前の独りよがり主張はもう聞き飽きたんだけど
2017/07/09(日) 12:13:23.77ID:mx2kwpmY0
>>983
あくまでもスレタイに沿った話してるだけですが何か?
スレタイと無関係な所で理由付けて人を叩きたいだけの奴とは違うでしょ
2017/07/09(日) 12:15:56.00ID:emEBGIuX0
で、ここで喚いたら誰か作ってくれるとでも思ってんの?
君の願望はもうみんな分かった

以上この話は終わりな
2017/07/09(日) 12:39:30.01ID:mx2kwpmY0
メーカー関係者が見てない根拠もないし
直接見なくても一部でそういう声がある旨の実績が残れば今はそれでええんやで
サイレントユーザーの振動()が採用に至る経緯が実質謎なだけになw
2017/07/09(日) 13:33:33.65ID:AFJIBuX+0
Android 6.0.1 ASUS_Z00ED 2chMateユーザーがたった一人で騒ぎ立てて
それに同意する人も全くいないという実績が残りました
2017/07/09(日) 13:56:13.91ID:mx2kwpmY0
少なくともこのスレでは真っ当な反論はなかったねw
最初から振動を重要と捉える人がいなかった可能性は出て来るね
2017/07/09(日) 14:04:19.05ID:AFJIBuX+0
そうだといいですね〜wwww
2017/07/09(日) 14:18:47.28ID:mx2kwpmY0
速攻で振動必須ゲーム例とか挙がる展開なら胸熱w
でも違うんだろうなぁ多分
2017/07/09(日) 14:25:40.51ID:KM123KFV0
>>990
必須かどうかなんて関係ないというのがまだ分からないのか
思考能力無いの?
2017/07/09(日) 15:22:12.29ID:mx2kwpmY0
>>991
現状が全てて話は終わったんじゃないの?
続いても飽きてるから反応しないけど

パッドとゲームの関係考えれば関係大ありじゃね
クソゲーが振動で神ゲーになる程の効果があるのかどうかw(その逆も然り)
そういう例はあれば聞く価値あるよな
ホラーは有名タイトル以外は
青鬼等のフリーとか盛んで
振動対応してなさそう
振動無くても面白いものは面白いはず
2017/07/09(日) 15:26:35.40ID:KM123KFV0
>>992
だからなに?
全部お前一人がにそう思うってだけだろバーカ
2017/07/09(日) 15:28:37.08ID:mx2kwpmY0
そういう例出せば?って話
はい論破w
2017/07/09(日) 15:31:34.25ID:KM123KFV0
>>994
何一つ議論にすらなってないのに論破とかw
糖質アスペ君面白いねw
2017/07/09(日) 15:39:01.33ID:y+SvOH7G0
まだその話やってんのかよ
ほんとしつこい奴だな
2017/07/09(日) 15:39:40.66ID:y+SvOH7G0
ume
2017/07/09(日) 15:39:58.23ID:y+SvOH7G0
2017/07/09(日) 15:40:35.25ID:y+SvOH7G0
1000なら振動無しパッドが充実()
2017/07/09(日) 15:41:19.66ID:y+SvOH7G0
終了です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 217日 2時間 19分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況