X



【Logicool】ロジクールマウス182匹目【Logitech】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b301-w4ID)
垢版 |
2016/12/14(水) 21:31:17.68ID:QounPJ7m0
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス182目【Logitech】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1476069200/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ 573c-dHfL)
垢版 |
2017/01/15(日) 10:51:22.19ID:Y7k7/T8D0
>>181
そこのURLからパスワードリセットのメール送ってもらって


Your password has been reset for Support. Go to:

https://support.logitech.com/secur/forgotpassword.jsp?r= (省略)

のアドレスが何故か送られてくるけど、そのURL踏んでもページがまったく表示されないのよね。
2015年にG600交換してもらったからアカウントは消えてないはずなんだけど、困ったわ。
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ a35b-dHfL)
垢版 |
2017/01/16(月) 19:22:12.47ID:UsdHxsTB0
G403WL届いて3日目だけど、これ手持ちのG900とG502より遥かに良いわ・・
型番からして下位の403が一番使いやすいとは不思議なものだな
でもこのツルっとした手に馴染む形が堪らなく心地良いんだわ
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ a35b-dHfL)
垢版 |
2017/01/16(月) 19:41:38.30ID:UsdHxsTB0
ただ一つだけ、難点を言わせてもらうなら
お尻の出っ張りが主張しすぎな感があるのだよな
完全なかぶせ持ちなら良いグリップポイントになるのだけど、つかみやつまみの人にとっては
やや邪魔になりかねないかもね
自分はかぶせ持ちなので、全く気にならないが、万人受けを狙ったフォルムをしつつも
このお尻はかなりの自己主張だと思うわ
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/16(月) 19:49:34.96ID:aNhf6HoT0
とはいえ客観的な理由を欠いて>>185のはレポートやレビューとしては役に立たないから。
一見理由が添えられてるように見えるけど、形が丸いのは商品画像でも解るし、
自分の手に馴染むんだ的なのは主観的な物なので、逆の人も居るだろうし。

私は安い機種のこの形が好みです。だと日記帳が端的になってしまう。
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ a35b-dHfL)
垢版 |
2017/01/16(月) 20:01:28.78ID:UsdHxsTB0
あと基本的に手首をマウスパッドに接触させる手首支点の運用には向いてないと思うな
なんだかんだでFPSプレイヤー向けのローセンシで使ってくださいっていう設計なのは、手に取ってみるとわかる
手首をマウスパッドに付けると、どうしても左クリックの人差し指と右クリックの中指が右方向にズレてしまうから
ヒジ支点か、手首から10センチ下の腕あたりを支点にする運用だと丁度いいように設計されてるっぽい
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ a35b-dHfL)
垢版 |
2017/01/16(月) 20:24:28.30ID:UsdHxsTB0
結論としては、手首をマウスパッドに付けずにローセンシでぶんぶん振り回して、振り向き20センチくらいの設定している人にとっては
G403が最終兵器に成り得ると思う
逆につまみの人にとっては、手のひらの中央部にG403のお尻の膨らみが干渉してきて辛いのではないか
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ b65b-0Plu)
垢版 |
2017/01/16(月) 21:34:11.68ID:XgTmPRMn0
持ってない人からは有り難い話だと思うけど一レスにまとめた方がいいと思った
G403は久々にマトモな形で変にゴテゴテさせて重くも無いし良いマウスだよね
今後もG400系列はこの路線で行ってほしいわ、欲を言えばMX518の後継機も欲しいけど
0207不明なデバイスさん (ワイモマー MMd2-sWU2)
垢版 |
2017/01/17(火) 12:13:09.98ID:zAr9Kf0RM
ロジはその昔は良かった気がするが
今のはすぐチャタる。自慢の慣性ホイールもすぐ軸がダメになって回らなくなる
ぶっちゃけ中華製の2千円のでも使用感変わらない
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ a35b-XZ53)
垢版 |
2017/01/17(火) 13:09:41.73ID:4f7O6yh60
いつからここは粘着くんがたむろするスレになったんだ?
結局ワッチョイついてこんだけ釣れるってことはガキが多いかよっぽどロジスレにアンチ思想抱いてる危ないおっさんっが多いの?
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 13:24:51.80ID:vBMTbJaK0
否定人が理想とするレビューってこんなもん?

重さ:xxより軽いと感じましたが人によっては変わらないと感じる、もしくは重いと感じるかもしれません
形状:私にはバッチリですが手の大きさや持ちグセにより丸みや尻の膨らみが不快かもしれません
ボタン:クリック音が大きいけどタッチが心地よいと感じましたが人によりいまいちかもしれません
総合評価:使う人の手の大きさ、癖、好みで一概ではないため評価不能
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 14:52:39.97ID:vBMTbJaK0
むしろそんなあやふやな意見なんて逆に紛らわしいと感じるけどな
ネットの評論なんてすぐには信じず
異論反論も収集した上で総合的に予想するもんだろ
それができない奴にはネットは危険かと
0216不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp37-uuFQ)
垢版 |
2017/01/17(火) 15:52:17.55ID:/Sy5nR9ep
>>209
煽りとか釣りとか信者とかどうでもいい
お前が純粋に気持ち悪すぎる
どんな人生歩んできたんだ
客観的に自分の書き込みを見て何の違和感も無いなら
教育をした親が悪い
お前の親が全てこうしたんだ お前は悪く無い!
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ b282-kkJw)
垢版 |
2017/01/17(火) 16:02:32.89ID:cFWpy9+y0
>>213
人が2chに感想を書こうがなんだろうが勝手だろww
それを「隙あらば日記帳」とか、まるで書き込むなみたいなことを言って言論弾圧にも似たようなことをしやがって
第三者の目から見てもマジでお前は不快だわ
反省しないで書き込みを続け、まるで自分は何も悪くないみたいな態度をとってるところが頭にくる
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 677b-los8)
垢版 |
2017/01/17(火) 17:10:14.12ID:he4unplw0
G602で左クリック連打してると、ゲーム中にカメラが急に真下向くっていう
よくわからんことが発生するんだけど、だれか原因に心当たりあるやついない?
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 17:33:50.54ID:Sa3A8n8s0
ID:vBMTbJaK0よ、君のそれは何かのヒスだ。周囲が自分のこと優しく受け入れてくれなかった的な。
そして、言ってる本人の情報リテラシーが死んでる。

>>211を本気で言ってるなら、レビューの書き方のガイダンスみたいなのはアマゾンにある。
あそこは小並感のスパム撃たれることが収益上のマイナスになる場だからね。
で、>>185の内容が役に立たないのは客観的な事実だ。それ自体はディスりでも中傷でもない。
誤解してはいけないのは、役に立たない情報は>>185であってID:UsdHxsTB0の発言ではないということ。

問題にしているのは、客観的な事実を基に結論を導いているかということ。
そういう十人十色をカバーした内容を書けということではない。読み手が十人十色である以上、
レビュワーの色を客観的な基準で示さない限り、レビュワー的には馴染みましたという情報に意味が無いんだ。
情報リテラシーもその辺が肝で、意味の無い情報や間違った情報は総合してはいけないんだよ。
その辺を論理的に分別する能力。
勘違いされがちだけど、多数決には正しい答えを導く機能は無いので、いたずらに広く情報を集める必要はない。
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 17:38:14.10ID:Sa3A8n8s0
そうなぁ、あと>>217に突っ込んどくと、言論弾圧()笑が嫌なら自分が反省すべきだわ。
2ch的には、日記書きとその内容への苦言は両立する。
2chというのはわりとガラの悪い場所なので、優しい人に囲まれてないとしんじゃう人はSNS等をごりようください。
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ db4e-dHfL)
垢版 |
2017/01/17(火) 17:58:04.76ID:OvZqOXvn0
第三者の目から見て、「隙あらば日記帳」は大正論
いちいち不快になって噛みついてるやつは過剰反応しすぎ
2chで個人の感想を書くのも自由だし、それに対してgood/badのコメントを付けるのもまた自由
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 18:30:11.83ID:vBMTbJaK0
>>219
いや、長文の割に内容がいまいちなヒス起こしてるのお前じゃんか
いいか?評価なんてのはどうとでもいい方向悪い方向にもっていけるもんだ。
お前のいう客観的基準を満たしつつ偏見評価をすることも可能だ。
お前的にはそれが役立つ情報と捉えるだろうが、実際は騙されてたりする。
んで>>211が本気で言ってるとか言い出してるけどそれ皮肉だから。的外れ
そして多数決とか言ってるとこも的外れ
良いとした意見と別に相反する悪いとした意見があるかを確認することが重要
その良いとした意見自体が偽の可能性があるからな
相反する意見が存在する限りは半信半疑でいて慎重になるべきということ 多数決関係なし
もうちょっと他人の意見を自分なりに断定するんじゃあなく
二通りにとれるとこは確認した方がいいよ 無駄に恥かくから
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 20:15:15.99ID:Sa3A8n8s0
>>186に対するヒスの問題の根本にあるのは、コミュニケーションに関する何らかの問題に由来する、
コミュニティー内においてある構成員に対するハブり的なものへの拒否反応やストレスとか。

実際ハブりなんて起こってないけれど、自分の>>186全力攻撃は棚に上げて言論弾圧っていうキーワード使ったり、
>>211>>189の「自分の手に馴染むんだ的なのは主観的な物なので、逆の人も居るだろうし。」
これ抜き出して、逆の人をカバーされてないのが問題視されてるものとして書かれていたり、勘違いが見て取れる。
先の本気で言っているならというのはこの問題点の履き違えの話。皮肉を理解していないという点ではない。
発症というキーワードで解くなら、言ってる内容がこの時点で既に的外れなので冷静な訳がないと言えるから。
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 20:16:21.98ID:Sa3A8n8s0
情報リテラシーは完全に死んでると断言できる。
客観的な事実というのは、個人の意見に一切影響を受けないという根底が分かってない。
そんな個人の意見を収集するのが正しいなら、
地動説を時代や地域によって肯定するのが正しかったり否定するのが正しかったりしてしまう。
星の運行に関する地動説と同じく、マウスが自分に合うかも事実は一つしか存在せず、人の営みの影響は絶対に受けない。
ある商品が他人の意見で自分に合うと思い込むことはあっても。

情報の正誤を考える上では、ある発言の結論がいかなる手法で観測されてどう導かれたのかが大事なんだ。
いうなれば正しい観測機器があるなら人の意見を聞く必要もない。
多数決どうのというのは、この話題において他人の意見を聞くべしと言ってること自体が間違いだということ。
この話題において意味の無い他人の意見を重視する時点で、コミュニケーションに関して何かおかしい話にも繋がる。
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 20:52:27.18ID:vBMTbJaK0
>>229
>自分の>>186全力攻撃は棚に上げて
? 俺この話題に参加するの>>211が初コメントなんだけど
つまり誰か別人と混同しているわけだな。 ID:Sa3A8n8s0は妄想虚言癖あり、と

>勘違いが見て取れる。
もうちょっと具体的な指摘しろよ どこが勘違いだ?
>>189 >>213のいうところの客観的意見をいれたらこんな読みにくく伝わりにくくなるんだよという
皮肉をこめたレビューだ こんなもん書くなら率直な意見のほうがよっぽどましとは思う
主観的レビューの問題としては主観をさも全員が思っていることのように書くのは問題だがな お前みたいに

>>230
客観的な事実ってなに?具体例をあげて?マウスレビューにおけるものでいいから
たとえばボタンが固いというのを客観的事実として成立させるにはなにが必要だ?
100人中100人の同意見か?100人中1人異論だった場合どうか?半々ならどうなんだ?
お前の定義してることは中途半端な穴が多そうだな。
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 573c-f7h0)
垢版 |
2017/01/17(火) 21:11:31.95ID:3WboPTEv0
>>228
くっさ死ねゴミ
0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 21:18:29.28ID:vBMTbJaK0
>>230
ある用語解説でこのような記述がある

>「信頼性をアピールしてもそれは結局、売り手側だけの主張に過ぎないのではないか」という疑問です。
 この疑問は、解決することが出来ます。
 それが「客観的な事実」なのです。
 「客観的な事実」を提示することで、信頼性が売り手側だけの主張ではないと証明することが出来ます。
 客観的な事実として、「数値」「社会的評価」「過去」などを提示することによって、
 勝負ページに掲載した信頼性に厚みを持たせることが出来るのではないかと思います。
--
社会的評価が客観的事実に含まれているのが読み取れるな?
社会的評価とは個人的意見の集合体であり
それこそお前がなにと戦ってるかわからないが熱く否定している多数決によるものだ。
よってこの発言は妄想虚言であることが成立する 妄想の理屈はたいがいにしとけ バレバレだ

>客観的な事実というのは、個人の意見に一切影響を受けないという根底が分かってない。
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 21:25:52.97ID:Sa3A8n8s0
いや虚言癖ではないよ。>>186をいたずらに問題視しているの複数いればいいだけの話なんだから。
文頭にある通り話題は>>186に対するヒス。
具体的にはb282-kkJwやちらほらある単発。”加えて”3e5b-oRByというだけ。
自分にだけ当てられた返信だという思い込みが有る時点で、流れや話題が解ってない。
ハブに関する拒否反応はb282-kkJwと3e5b-oRByで共通するし。

で、客観的事実って何?と質問してしまう時点で、正確さを問うような話題する素養を欠いてるんだよ。
通りの良い表現するなら、文系の中でも理系素養が完全に無い人とか。
>>211が客観的意見取り入れてかかれたと言ってる位だから。それは十人十色の主観を不合理に総合しただけ。
まぁ、胡散臭く聞こえるかもしれないけど、客観的事実というのは神様の視点で正しいといえること。
客観の客は個人じゃないんだよ。理系は信仰じゃなくて論理でそれを引っ張るのだけど。
星の運行だったり、思い込みを廃して真にマウスが手に合うのかとか。
で論理を正しく運用するのはそれなりに技術が要るし、情報リテラシーは簡単じゃないってことになるのだけど。

ボタンの固さ位は答えておこうか。
ある製品は何グラムでONを検知するのかを示して、ある荷重のしきい値を境に重い軽いと定義すればいい。
で、この話題で100人中っていう多数決の観点が出てくる時点で素養無いのさ。
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 21:33:14.69ID:Sa3A8n8s0
>>234 それは君の素養の無さの成せる曲解。
客観的な事実が「社会的評価」の影響を受けるのではなくて、
ある製品が社会的評価を受けていたというのが客観的な事実なんだよ。
社会的な評価がある製品の信頼性の客観的な裏付けとなる訳じゃない、
社会的評価を受けていたという客観的な事実を持って、製品の信頼性に関して「厚みを持たせる」と書いてあるじゃないか。
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 21:45:15.15ID:vBMTbJaK0
>>235
もう少し要点をまとめて書く癖をつけような

>自分にだけ当てられた返信だという思い込みが有る時点で、流れや話題が解ってない。
 ↑↓「自分の」とつけながら自分にだけ当てられた返信ではないと言い出す馬鹿さ加減 狂ってるのか?
>自分の>>186全力攻撃は棚に上げて

そしてお前がいうところの客観的事実が世間一般でいうところの客観的事実と合致している可能性が低いから
あえて質問形式にしたまでよ さっきから妄言虚言話すり替えのラッシュだからな

>ある荷重のしきい値を境に重い軽いと定義すればいい。
はい、これは握力100kgのレスラー体型と10歳細身ロリ体型で使用感が異なるから意味がないね
しきい値はなにによって決める?
お前が言うところの客観的事実は、他者の意見も多数決も使えないわけだから
おまえのかんがえた重い軽いの分別基準でしかないわけだが
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 21:52:51.13ID:vBMTbJaK0
>>236
だからその社会的評価を受けていたという事実をなにをもって決める?
専門家一人が受けていたと言えばいいのか?
なんとか大賞で受賞したらそうなのか?
流行語大賞の日本死ねは情報操作がバレて多数が使ってないことがわかっておもしろかったね

結局はそこはアンケ結果やらの個人意見と多数決が関わってんだよ
ユーキャン工作員が操作したところで多数が使ってないという個人意見が見られれば覆る
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:06:27.63ID:Sa3A8n8s0
コミュニケーションに関する何らかの問題がヒスの根底にあると指摘した通り、
私が要点を欠いて書いているのでなくて、君の話の流れや文章を認識する能力の問題。
具体的には>>229の二段落目は三行目までで一文。
最初の読点たりまでがb282-kkJwの行動に関して、後半のたりが3e5b-oRByに関して。
事前に解説されてなお人のせいなので、文章読むのが極端に苦手と思ったほうが良い。

荷重の話もそうなんだけど、文章の後半しか拾ってない。前後合わせて一文。
主観を全員で一致させようなんてことはしてないし、無茶振りしてることも理解してるはずなんだけど。
ある製品のスイッチが何グラムで作動するか基準を示した上で、しきい値を独善的に定めていいんだよ。
文前半の定義がレスラーとロリの間で共有されているのが肝。飛ばして読んだ時点でやはり素養がないのさ。

>>239社会的評価が客観的事実であるというのは君が引用した文章の書き手が作っている前提。
それを私に問うている時点で君は文章を理解する能力が「無い」。引用先に聞けとしか。
まぁ、「三菱製品は世界で幅広く軍用製品として利用されています」だと社会的評価に加え裏も取れそうだけど。
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:08:26.08ID:vBMTbJaK0
当社基準で100g以下の荷重でクリックされるものを軽い、されないものを重いとしました!
99gクリックの軽いマウスを発売!
アンケート結果:100000人中99995人がこのマウスのクリックを重いと回答
社会評価(客観的事実):このマウスのクリックは重い、この会社の判断基準はおかしい
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:15:19.58ID:Sa3A8n8s0
いやいや、どやぁしてるとこ悪いけど、
「当社基準で100g以下の荷重でクリックされるものを軽い、されないものを重いとしました」
「99gでのクリックを大多数が重いと回答」
これらが客観的事実。
もしくは99gの荷重でそのマウスボタンが作動することや、98gの荷重では作動しないこと。
回答者が”当社基準”であるということを理解してる限り正しく性格な情報しか示されてない。
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:20:02.17ID:vBMTbJaK0
>>240
いや、お前の文章が下手すぎる。この文章ではこう読める

「あなたの発言には勘違いが見て取れる。その内容は、
@実際ハブりなんて起こってないけれど、自分の>>186全力攻撃は棚に上げて言論弾圧っていうキーワード使っている
A>>211>>189の文を抜き出して、逆の人をカバーされてないのが問題視されてるものとして書かれている
である。」

この場合の"自分の"という表現は相手一人を対して言っているようにしか見えない。
むしろこの文章を「読みとりやすい誤解の起こらない文章」と認識しているなら
よっぽど他人との文章でのやり取りをした経験がないと思われる。

>文章の書き手が作っている前提 >引用先に聞けとしか。
いや、お前がこの文章はこういう意味だと長々と語ったわけだが。定義を設けて
都合が悪くなったら丸投げか?よっぽど馬鹿で妄言癖なんだねぇ
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:26:21.51ID:vBMTbJaK0
>>242
アホなの?お前が言ってることは
「金利が安いと宣伝しているトイチの高利貸し」(当社基準トサン未満は安い)の
「金利が安い」という主張を正当化してるようなもんだぞ?
社会的評価ではこの「金利が安い」は虚言だ
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ a35b-XZ53)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:26:27.31ID:4f7O6yh60
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、     _   争   _
_  え  っ  _     . .:´ : : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
              ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
                |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                 ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:38:06.70ID:Sa3A8n8s0
>>244その責任転嫁は通らない。
>>229>>235で補足された上ででなお、君の>>237の難癖に対してより詳しい説明として>>240があるのだから。

>>245のは、
「ある製品は何グラムでONを検知するのかを示して、ある荷重のしきい値を境に重い軽いと定義すればいい。 」
これの後半部分のみが君にとってだけ重要だと思い込んでるというのが、重ねて確認できた。というだけ。
高利貸しの正当化云々もそう。
レスラーとロリの間で定義が理解されているのが肝と書いてあるのが完全に抜け落ちてる。

都合悪いもなにも、私の読み方でないと君の引用元の文章が論理的破綻してしまうし、
客観的な事実が個人の意見の影響を受けるなら、先に言った通り地動説の理論が破綻するでしょう。
個人の意見の影響を受け無いものが客観的な事実なんですよ。
この事実を利用して、理系は十人やったら絶対一色しか出ないレシピを共有して、理工分野の製品作るんですよ。
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 677b-los8)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:42:36.68ID:he4unplw0
>>222
>218だけどレスくれてんの気づかなかったわ
firmwareの更新も試してみたけどやっぱダメだなぁ
教えてもらった600の不具合ってのググって対処法らしきものも試してみたけどアカン…
TPS視点のゲームならまだしも、FPSやってると
一瞬でどこ向いてるかわからなくなるから致命的で困る
0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:02:31.96ID:vBMTbJaK0
>>248
全然反証になってないんだけど
おまえが総攻撃したと読める文章を書いておいて3行でひとつの文だからお前が読解力がないとか、
それこそ責任転嫁だよなぁ

結局マウスの重さについての客観的な事実に基づく「重い」とするにはなにが必要かという点も
間違った答えしかだせてないわけだし

地動説とか言い出したけど マウスの評価は「個人の感覚」、地動説は「信じている理論」であり
別物で的外れこの上ないんだよね
不確定理論を多数決したところで得られるものは不確定要素でしかないってこともわからないのか

>しきい値を独善的に定めていいんだよ。
いいやよくはない。特によくないのは勝手に決めた上でそれを万人がそう感じると見せかけること。
「金利が安いと宣伝しているトイチの高利貸し」の手法は社会問題であり社会悪であり詐欺だ

>理系は十人やったら絶対一色しか出ないレシピを共有して、理工分野の製品作るんですよ。
マウス会社は十人触ったらなるべく全員の個人評価の高い製品を作るんですよ。
ロリとレスラーでは評価は変わるけどな。理工分野とぜんぜん違うね。
つまりこの話を持ち出した時点で的外れ全快
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:07:13.11ID:vBMTbJaK0
結論:客観的な事実を基に結論を導いているレビューを押し付けてくる奴が
    結論:客観的な事実という言葉の意味すらまともに理解してなかった
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:17:49.55ID:vBMTbJaK0
反論するなら
個人の感想を含まない客観的な事実を基に結論を導いている模範的レビューを書いてみたらいいのに
どうせできないだろうけどな
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:44:02.70ID:vBMTbJaK0
時間を定めようか
1時間以内に個人の感想を含まない客観的な事実を基に結論を導いている模範的レビューを書いて
それが反論の余地が無いものだったならよし
できなかったら客観的な事実連呼厨は馬鹿な無能でしたということで
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:58:15.49ID:Sa3A8n8s0
君ん中で、自分の意見がコミュニティの中で何処にあるのかという点で超ナイーブなのは解るんだけど、
多数派意見の盲信やら、自分の考えていた客観的事実の定義との他人との差異に混乱してみたり、で見て取れる。
そういう障害があるせいで、>>186>>185に対する同調圧力と捉えたのがヒスの直接の引き金だろう。

まぁ、これは馬鹿でもわかると思うんですが、
多数派が主観的に納得できる「重い」「軽い」の基準を大規模な統計取って調整するより、
私の思う客観的事実で言うところの、スイッチの動作しきい値の荷重を書いたレビュワーが居れば、
より小さい労力でマウスの性格なスペックに関する情報共有が出来るってこと。
その荷重が自分の主観に照らして重いか軽いかも、分銅使うなり自分の愛用品と比べるなりすればピタリと解るよね。

こういう問題を自分の考えた客観的事実の言葉の定義が正しいかに固執する時点で、
この子が問題にしてることは文頭の内容だということ。
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/18(水) 00:30:50.84ID:MdSAZ1AM0
>>261
べつに多数派意見なんて盲信してねぇよ? 妄想激しすぎ
統計上多数派意見が実際にそうである可能性が高いってことと
会社もその多数派意見をデータとして重要視してるってこと
そもそも多数派だの多数決だの言い始めたのっておまえであって俺ではない 多数決で抽出すりゃ明らか

次、>>186だの>>185だの言ってるが俺そのへんじっくり読んでないから完全な的外れ
俺が反応したのは「客観的意見が入ってない感想は無価値」ってレスであり
そんなかったるいことしてられるか、直感的に感じたことを書いてても十分参考になるわ(信じはしないけど)ということと
それなら客観的意見の入ったレビューってどんなものか見本を示せってこと
で、皮肉をこめてわざと読みづらい>>211のレビュー例を書いたら
そんな感じとか言い出したからいやこれは読みづらいだけだろと指摘したまでよ
それに対していきなりヒスだのなんだの妄想虚言喚き出した馬鹿が湧いたけどなw

>スイッチの動作しきい値の荷重を書いたレビュワーが居れば、
>より小さい労力でマウスの性格なスペックに関する情報共有が出来るってこと。
いいえ、しきい値を書いたところでクリック荷重を調べる方法を知らない者にとっては
何の役にも立たない数字でしかありません
その理屈ではBTOで買う時、部品の性能の数字は全部出てるんだから
レビューを見るまでもなく性能を理解できるってことになるわな?
実際はどうだ?数字や型番を知ったところで性能を理解できる奴なんて限られてるぞ?
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/18(水) 00:35:49.40ID:MdSAZ1AM0
さて、(ワッチョイ 479f-mq8g)が0:44までに
1時間以内に個人の感想を含まない客観的な事実を基に結論を導いている模範的レビューを書けなければ
こいつは口だけの馬鹿な無能であるということが確定しますが楽しみですねあと9分
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-mq8g)
垢版 |
2017/01/18(水) 00:48:16.49ID:grZlkS2U0
話が事実かどうかより自分が議論で優位に立ってる風を装うのが第一なんだろうとしか。時間切ってみたり。
客観的事実に個人の意見が影響を及ぼすという信仰を持ってるならとてもとても大事なことに思えるだろうねと。
付け加えるなら、現代に至っても大陸人はそういう考え方をする。そのせいで途上国なんだけど。
まぁ、ナチスのプロパガンダはそういう方法論でやってたんだけど、当然扇動上の嘘っていう明確な認識はあった。
この方法論の限界は政治の話までだし。例えば絶対に多数派意見が明日の天気やその観測情報に影響を及ぼすことは無い。
理系素養の完全に無い文系と言ったのはその辺。お前に理解する素養が無いだけだ。

数字が出てるBTOと出てないBTOだと、出ていなければ一切の手がかりが無い。
PCトラブル系のスレでスペック書けとキレられる案件。これ反論と言う辺りアホとしか。
パーツ型番さえ出ていれさえすれば既存パーツ個々のベンチ結果で性能を推し量ることが出来る。
同一構成のオーナーが居ればかなり近い値を知れる。
某F2P系MMOの某銀行前午後8時にオプションフル解像度フルHDでFPS60+余裕でした。とでも書いてくれれば。
内容理解できるかはある程度自作やゲームの背景の知識が要るけど、まぁ情報リテラシー簡単じゃないってこと。
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5b-oRBy)
垢版 |
2017/01/18(水) 01:13:56.97ID:MdSAZ1AM0
>>267
逆に主張しているんならいともたやすく
個人の感想を含まない客観的な事実を基に結論を導いている模範的レビューが書けるわけだわな?
そしてそれは相手をねじ伏せる一番簡単な方法でもあるわけだわな?
それができなかった時点でお前は口だけの馬鹿だということが確定したんだよ

自分が推奨したレビュー例すら示せない無能(ワッチョイ 479f-mq8g)くんがここに証明されました!

>G403WL届いて3日目だけど、これ手持ちのG900とG502より遥かに良いわ・・
>型番からして下位の403が一番使いやすいとは不思議なものだな
>でもこのツルっとした手に馴染む形が堪らなく心地良いんだわ

そしてお前が否定している↑この文章にはG403WL G900とG502 というデータがでているが
これ以上書く必要あるんか?
お前の主張ではしきい値やら数値化が必要とかほざいてたな?

G403は摩擦係数○○で直径○cmから○を始点に円形の形状で○から角あり
G900は摩擦係数○○で直径○cmから○を始点に円形の形状、角なし
G502は摩擦係数○○で直径○cmから○を始点にだ円形の形状、○から円錐状
自分のツルッとした触感は摩擦係数○○以上なのでG403が使い心地良いと感じました。

なんて書いてたらどーよ?俺ならすげー気持ち悪くて触りたくも読みたくもないレビューに感じるぜ?
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ f641-YL17)
垢版 |
2017/01/18(水) 18:43:39.57ID:VU+GVCGG0
質問です。

G300sを購入し、ゲーミングソフトウェアで各ボタンへの機能割り当てをしているところです。
これまではG500を使っていてsetpointで機能割り当てをしていました。

これまで使っていたsetpointでは「音量を上げる」設定に2種類あって、
1つはボタンを1回押すごとにボリュームが+1されるもの。
もう1つはボタンを押している間はボリュームがどんどん上がっていくもの。
だったと思います。(記憶違いかもしれません)

私は後者の「ボタンを押している間はボリュームがどんどん上がっていくもの」を
使っていたので、今回もゲーミングソフトウェアで同様の機能を使いたいのですが、
ゲーミングソフトウェアで「音量を上げる」を設定しても、
前者の「ボタンを1回押すごとにボリュームが+1」にしかならないようです。

これでは、大きくボリュームを上げるためには何度もボタンを押さなければならないので、
できればボタンを押している間ボリュームが上がり続けるようにしたいのですが、
そのような設定は可能でしょうか。

もし可能であれば、設定の仕方等教えてください。
よろしくお願いします。
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 6719-q48i)
垢版 |
2017/01/18(水) 19:30:49.85ID:lOWZPp3A0
>>243
Bluetooth部分が要らんのならトライアスロンよりマラソンを絶対に選べって感じ。
5秒ほど放置するとクリックやホイールスクロールをよく取りこぼす。
しかも数回入力してから反応しだすことも稀じゃない。
一旦マウス動かしてカーソルが動いたことを確認してからやる癖を付ける必要があるほど。
カーソルが慣性でそのまま動いていく現象もあり。

セットで出たキーボードのK370sも初入力をよく取りこぼすというレビューがあるんで、
恐らくこいつらは省電力のためにしょっちゅうスリープに入るよう設計してるんだろう。
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 32cb-68YT)
垢版 |
2017/01/18(水) 19:45:06.47ID:nCReqC480
静電気除去したりチャタリング防止ソフト使ったり何度もマウスの中開けて掃除したりと色々試しても
全くチャタリング直らなくてストレスだったけど
思い切って右クリックのスイッチボックス開けて適当に生き吹きかけて壷戻したらあっけなく直った、
接点復活剤吹かなくても案外イケるわ、スゲー快適になって嬉しい

もう5年以上使ってるかもしれないから物理的な故障でも仕方ないと諦めかけてたけど
さすがロジクールだな、すごい耐久性だ

あともう5年は使えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況