X



【Logicool】ロジクールマウス182匹目【Logitech】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b301-w4ID)
垢版 |
2016/12/14(水) 21:31:17.68ID:QounPJ7m0
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス182目【Logitech】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1476069200/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ ef32-2WTa)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:32:08.93ID:sSv77JYa0
>>743
G900ConnectUtilityで無線の再同期できるから試して

>>744
自分をパソコン上級者だと思いこんでいるパソコン初心者かな
今回のは強制FWアプデだよ
アプデしないとLGSでマウス認識されない
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f23-+jF5)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:47:58.19ID:FbeilzVh0
すみません、ゲーミングソフトウェアについて質問なのですがG900に限って無線の状態で設定を開始しようとするとツールが立ち上がりません。
有線の状態だと正常にツールが立ち上がるのですが何か見落としてる事があるのでしょうか?
FWも最新のものへ更新済み、テンプレのregeditは修正済みです。
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 2711-5FHY)
垢版 |
2017/06/17(土) 22:03:20.73ID:rVu/LmBp0
さっきMX ANYWHERE 2Sが届いたぜ!
でも左利きで左手で使う俺にはサイドのボタンが親指でなく小指で使うから非常にやりずらい
しかも爪で押す感じだわ
それと充電用のUSBが若干上向きでハメづらい
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e6c-POP3)
垢版 |
2017/06/17(土) 22:12:16.38ID:Yh1jILn80
g703ってg700sの後継??
、、、いよいよg700sの予備買うか。
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 53db-2WXy)
垢版 |
2017/06/17(土) 22:16:37.62ID:ORHb9Mni0
>>750
記事中にG403WLベースって書いてあるじゃん。
今すぐG700S買ってこい。
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 576a-VLdI)
垢版 |
2017/06/18(日) 02:07:01.36ID:h5Twdf/w0
ノートの画面が小さくてゲーミングソフトウェアの下のほうの設定が触れないんですが、どうにかアップデートする方法ってないでしょうか?
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b4f-lQDe)
垢版 |
2017/06/18(日) 13:58:42.48ID:smOuiNJf0
4日に予約注文したMX MASTER 2Sが昨日やっと届いた
発送時にメールで連絡しますとの事だったのに到着後に発送メールががが
化粧箱に拘っておきながらクロネコの紙袋に入れて送るの潰れるからヤメレ

ヒドイやロジ直販
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 2711-a2Kh)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:40:35.21ID:Om8/oDgM0
MX ANYWHERE 2Sのレビュー
1に素晴らしい
2に素晴らしい
3に素晴らしい
4に左右対称のようでちょっと左手で使うと違和感がある
5にやっぱり左手で使うとサイドのボタンが使いずらい
6に今2台で試しているけどFLOWがチョー便利
7にもはや他のマウスは使えない使いたくない
尚PC間の移動のタイムラグは0.2秒位でノーストレス
以上だ
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 2711-a2Kh)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:45:39.96ID:Om8/oDgM0
追記
計ったらタイムラグは0.1秒もないみたいだ
0774不明なデバイスさん (ワッチョイ 2711-a2Kh)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:47:32.85ID:Om8/oDgM0
>>772
捨てられない、捨てたくない宝のゴミだ
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ 1797-ehp2)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:16:03.25ID:YmWnlRsK0
MX ANYWHERE 2S、金曜日に届いたけどまだ箱に入ったままだ。
みんな色はなに選んだんだろう、グラファイトとグレーで悩んでグラファイトにしたけど
Webサイトで見た色と実機は微妙に違ってた
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b4f-lQDe)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:18:10.97ID:smOuiNJf0
MX MASTER 2Sを製品登録しようとしたらS/N入力にレシートアップロードだと?
何でこんなに面倒な仕様になってるんだ
前はPCと接続するだけで製品登録を促す画面が勝手に出てきた筈なんだが
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ 271d-2WTa)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:31:47.55ID:zwG+Tl800
>>778
ガバガバだった頃は悪用するクズユーザーがたくさん居たからだよ
壊れてなくても2個3個貰うのが当たり前と思ってるキチガイが横行してたせい
サポートの質の低下はユーザーの質の低下が招いた結果
0782不明なデバイスさん (アウアウカー Sa33-eCaI)
垢版 |
2017/06/18(日) 22:26:44.15ID:pfJd/GGIa
>>726
M560ってサイドボタンが標準のX1、X2じゃなくて
全ウィンドウ最小化(多分Win+D)、スタートメニュー(多分Win)の変態割り当てなんだな

SetPointを入れたら割り当て変更でX1、X2にできるけど
XMBCと相性が悪いみたいでホイールのスクロール量が設定値の倍になったり
XMBC側のスクロール量設定が無視されてしまうようになって困る

SetPointを入れずにサイドボタンをX1、X2にする方法ない?
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ a34b-RGMq)
垢版 |
2017/06/19(月) 00:05:36.25ID:0OLjE9hv0
>>782
m560の変態仕様はサイドボタンだけじゃないぞ
ホイールクリックは高速スクロール切り替えだ
ホイール手前ボタンは押しただけじゃ機能しない
押したあとにマウスを右に動かすか左に動かすかで動作が変わる
これが一番の難関だ
SetPoint無しじゃ使えない物と思え
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb6-yC+1)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:48:58.53ID:nsXGln9F0
MX MASTER 2Sが届いたので設定しようと思ったら、クイックスタートガイドが入っていなかった。
クイックスタートガイドってどんなことが書いてあるの?
大したことが書いてないなら、他は揃っているのでそのまま使おうかと思っているだけど
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb6-yC+1)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:12:33.14ID:nsXGln9F0
>>789
情報ありがとう
やっぱりあのシールがそうなんだ
箱の側面にHPにも載っていないパッケージ内容として記載されていたから、薄っぺらい紙1枚ぐらい入っているものだと思っていました
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ed7-kr4q)
垢版 |
2017/06/20(火) 19:01:37.78ID:nc0+pJim0
修理前後の動作確認(センサー、無線、その他)
二階建て基板
作業ミスに対する補償
精子が染み込んだ筐体、内部に詰まったフケによる作業員の健康被害

安すぎる…
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f4f-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:16:09.53ID:SH4iSt3w0
>>804
即消しして良かったわけか
LGS(勿論logicoolから落としてインスコしたもの)のアイコン群のマークをクリックすると飛ぶ
リンクから拾ったんだが、他で拾えるのかな?
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-2WTa)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:30:41.15ID:goyHkxk20
>>806
Logicoolが悪用されない限り別に危険は無いがな
ちなみにアンインスコしてもレジストリに色々ゴミが残るので一度入れたら
完全に消去するのはほぼ不可能
だから賢い人間はそもそも絶対にインスコしない
訳わからないものは入れないように心掛けた方が良いぞ

あとLogicoolのサイトから落しても稀にDLリンクがLogitechになってる場合があるから
ファイル名をしっかり確認すること
Gシリーズのマウスやキーボードならどの商品のサポートからでもLGSは拾える
統合ソフトウェアなので基本的に中身は同じ
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ d79b-ZLad)
垢版 |
2017/06/22(木) 20:02:41.89ID:W6YKq9uA0
Unifyingレシーバーがすぐだめになるからその度M235買ってUnifyingレシーバーだけとってるんだけど、これどうにかならんのかな
ノーパソで使ってて持ち歩くから、その度外してると上蓋とれて基盤むき出しになるし、付けたまま持ち歩いてると接触悪くなって途切れるし・・・
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ 374b-gBlN)
垢版 |
2017/06/22(木) 20:47:19.37ID:X42gPfy90
俺もそうだったが、MX Masterは保証期間切れた瞬間に壊れたわ
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-ZLad)
垢版 |
2017/06/22(木) 22:11:34.39ID:Pb+Mx8X/0
カメラ使う連中が詳しいよ
グリップのとこのコーティングなんとかならねぇのかって
ラバーコーティングを施したマウスが世の中に出てくるよりも前に
あいつらは既に加水分解に悩んでたからなw
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f3-LvKX)
垢版 |
2017/06/23(金) 01:56:38.66ID:KGCSsLDD0
>>824
使い方が乱暴なんじゃね。
レシーバーなんて小型だから、つけたままでもほとんど飛び出てないじゃん。
俺はずっと指したままにしてるな。
というかunifying内蔵のノートpcが出てくれるいいんだがw。
bluetoothだとウェイクアップができないし。
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2c-ZLad)
垢版 |
2017/06/23(金) 11:32:15.04ID:gIls0rPt0
>>836
違わないよ
バージョンによって表記が滅茶苦茶なだけ
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/lgs
8.88.28は「ゲーミングソフトウェア」、他は「ゲームソフトウェア」
ちなみに英語版はLogitech Gaming Softwareで統一されてるので日本のみの誤植
http://support.logitech.com/en_us/software/lgs

そして一番紛らわしいのは同名の「Logicoolゲームソフトウェア」に
ゲームパッド専用の別ソフトが存在すること
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/wireless-gamepad-f710/downloads
こちらの「Logicoolゲームソフトウェア」は最新バージョンが5.10.127
単なるバージョン違いではなくて完全に中身も別物
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ b797-B+oZ)
垢版 |
2017/06/23(金) 11:35:51.17ID:2m1ECB8h0
最近出た13000円くらいのマウスって使い勝手どうですか?
いまマイクロソフトの5000円くらいの丸いマウス使ってるけど、戻るボタンが効かないので買い換えようかと…(Macでです)
0839不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-1dvr)
垢版 |
2017/06/23(金) 12:22:52.49ID:NCG8lO0Aa
マウス自体は旧モデルとロゴくらいしか変わってないし
売りのFLOWはフリーソフトでそれ以上のことができるし
気にせず実機を触って気に入ったのがあればそれを買うのがいい
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 374b-gBlN)
垢版 |
2017/06/23(金) 12:44:39.77ID:AcdCGjda0
旧モデルと同じなら、また1、2年でベトベトになるラバーコーティングか
最高級モデルなのにまた安いパーツ使ってるんかな
新モデルのAmazonレビューに旧モデルは1年程度で壊れたというのがあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況