NETGEARのルータについて語るスレです。ハブやNASについては下記関連スレからどうぞ。
■ NETGEAR ワイヤレス製品
http://www.netgear.jp/products/home/wirelesslan_ap
■ NETGEAR公式フォーラム(英語)
Wireless Router & Modem Gateways
01. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=31
WNDR4300 Discussion Forum
02. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=144
WNDR4500 Discussion Forum
03. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=122
R6300 - AC1750 - NETGEAR Forums
04. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=126
R7000 - AC1900 Nighthawk - NETGEAR Forums
05. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=153
R7500 - AC2350 Nighthawk X4
06. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=170
R8000 - AC3200 Nighthawk X6
07. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=163
■ 前スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460350388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
NETGEAR ルータ総合 Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ df7b-1VRo)
2016/12/27(火) 18:35:52.79ID:TyLDqQGD0713不明なデバイスさん (ワッチョイ bb3c-C3k3)
2017/04/30(日) 22:53:57.37ID:EFDfRydI0714不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp1f-PXQB)
2017/05/01(月) 08:10:15.72ID:dJuFlc0Up >>712
バックスラッシュ入力できないなんてあるの?
バックスラッシュ入力できないなんてあるの?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-e93D)
2017/05/01(月) 11:38:28.69ID:hHzHlAfD0716不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp1f-PXQB)
2017/05/01(月) 13:19:12.45ID:dJuFlc0Up717不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa6-4+H7)
2017/05/01(月) 13:48:28.56ID:3+EOBUdY0 >>715
そういうタコ仕様で使ってるからか。ようやく意味が分かった。俺は普段はUSキーボードしか使わないから、716の言う通りにするのがあたりまえだと思っていた。
そういうタコ仕様で使ってるからか。ようやく意味が分かった。俺は普段はUSキーボードしか使わないから、716の言う通りにするのがあたりまえだと思っていた。
718不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-UKPC)
2017/05/01(月) 15:55:29.18ID:XvZ5A7ufa いつまでこの話題続けんの?
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f53-1Y5j)
2017/05/01(月) 18:19:51.88ID:6gVCNbNG0 なんのスレだよ ここは…
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b61-YTUC)
2017/05/01(月) 20:37:59.68ID:b9cQpCGX0 なんのって、キーボードスレだろ・・・あれ?
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-PXQB)
2017/05/01(月) 20:53:22.94ID:2sAtMIgS0 もうみかかなんて言葉使うのやめなよ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-e93D)
2017/05/01(月) 21:43:24.15ID:hHzHlAfD0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be2-wxRr)
2017/05/01(月) 22:10:26.97ID:1+r1rqp30 NEPGEARはないだろうな・・・
724不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-UKPC)
2017/05/01(月) 22:27:25.38ID:wCmMKWwSa ネッポギアってどこだよ。どこの韓国料理だよ。
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-e93D)
2017/05/02(火) 00:12:58.78ID:zaj9T03i0726不明なデバイスさん (ワッチョイ bb3c-Zeij)
2017/05/02(火) 12:43:49.23ID:FhoiBOO+0 美味しそう
727不明なデバイスさん (ワッチョイ dbd4-XZJj)
2017/05/02(火) 15:12:11.44ID:VYjOrxc00 久しぶりにAPに使ってるR6300v2にログインしたら
ファームウェアの更新が来てた
まだ更新してくれるのはありがたいな
ファームウェアの更新が来てた
まだ更新してくれるのはありがたいな
728不明なデバイスさん (ワッチョイ a721-+IN/)
2017/05/04(木) 18:53:13.94ID:7A3aPfya0 余ったEX6200を実家にAPモードで付けて来た
11nで最大150MbpsのNexus7 2013で同じ部屋や直上階とかだと100Mbps近く出た
でもかなり発熱高め
アダプターは12V 2.5Aと最大でも30Wと言うことは分かったけどこの機種のアイドル時の消費電力とか知っている人いませんかね?
11nで最大150MbpsのNexus7 2013で同じ部屋や直上階とかだと100Mbps近く出た
でもかなり発熱高め
アダプターは12V 2.5Aと最大でも30Wと言うことは分かったけどこの機種のアイドル時の消費電力とか知っている人いませんかね?
729不明なデバイスさん (ワッチョイ df47-Ogwz)
2017/05/04(木) 20:59:35.90ID:ytYl3Be/0730不明なデバイスさん (ワッチョイ a721-+IN/)
2017/05/04(木) 23:09:54.12ID:7A3aPfya0731不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-lr4m)
2017/05/04(木) 23:38:46.46ID:h5cZ/Gca0 エコチェッカーとわっとチェッカーじゃ精度が全然違う
732不明なデバイスさん (ワッチョイ fee2-ZMr4)
2017/05/05(金) 02:30:26.96ID:CT+j7STC0 ワットチェッカーはワットチェッカーというちゃんとした商品名なんだぞ汎用じゃなく
他のと混在するなと
他のと混在するなと
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bc8-g/0T)
2017/05/05(金) 16:42:21.36ID:n03DJcsO0 R7800届いた
普通すぎて特筆事項無いなw
他社で嫌気さしてたW52停波も、今のところ無し
普通すぎて特筆事項無いなw
他社で嫌気さしてたW52停波も、今のところ無し
734不明なデバイスさん (スフッ Sd52-jQ8V)
2017/05/09(火) 12:15:26.47ID:d3c6hkRxd 国内初と謳う11ad対応の無線LANルーター「Nighthawk X10 R9000」を国内発表
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170509001/
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170509001/
735不明なデバイスさん (ワッチョイ d392-lr4m)
2017/05/09(火) 14:11:43.95ID:YO23aWuN0 5万7800円ワロタ
どんどん上がっていくなぁw
どんどん上がっていくなぁw
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b1-aw+X)
2017/05/09(火) 15:05:44.48ID:VMIXeViL0 10GbE Etherに60GHz帯/4600Mbps、アーリーアダプタ人柱の方、どうぞ
冬ぐらいにR9200へ無償交換
冬ぐらいにR9200へ無償交換
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 324e-W+y+)
2017/05/09(火) 16:57:07.79ID:0RcYTs6X0 11ad使うぐらいなら有線にするよな・・・
738不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c4-2nqD)
2017/05/09(火) 18:45:00.80ID:445oFGks0 11adってビームフォーミングでカバーしない素の状態だと10mが限界なんだっけ?
家全域カバー考えたら11acの2台買った方が財布にも優しい
因みにR9000は米尼のレビューでちらほら・・・
家全域カバー考えたら11acの2台買った方が財布にも優しい
因みにR9000は米尼のレビューでちらほら・・・
739不明なデバイスさん (ワッチョイ b223-48mL)
2017/05/09(火) 18:45:52.67ID:D5wEppG80 ここまで価格もスペック共に高いならONU内蔵にして欲しかった
740不明なデバイスさん (ワッチョイ f23c-Ogwz)
2017/05/09(火) 19:37:55.01ID:sm2P4yB30 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
'
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
'
741不明なデバイスさん (JP 0H62-nnW2)
2017/05/09(火) 19:57:36.70ID:nY9iFGb2H 俺はR9000よりR8500の方がいいや
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 26c8-rul5)
2017/05/09(火) 20:05:00.98ID:mQ7CYsWf0 SFP別売りなんかな
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bc8-g/0T)
2017/05/09(火) 22:46:35.65ID:cBtQx/FJ0 11adは部屋内前提だろ
どうせ買い換えるなら11ad対応がいいな、と思ったけど
スマホとかで11ad対応しないと意味無いんだよな
PCならRJ45挿せばいいし
11ad対応機で11ac不安定だったりしたら、
それこそ意味ないし
どうせ買い換えるなら11ad対応がいいな、と思ったけど
スマホとかで11ad対応しないと意味無いんだよな
PCならRJ45挿せばいいし
11ad対応機で11ac不安定だったりしたら、
それこそ意味ないし
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 32bc-Y9cX)
2017/05/09(火) 22:58:23.50ID:f0Spb8eL0 adのミリ波は同じ部屋内じゃないと無理よ
とてもじゃないが届かない
目で見える範囲ね
レーダーに使う周波数帯で周りこみとか期待できないレベルで直進する
とてもじゃないが届かない
目で見える範囲ね
レーダーに使う周波数帯で周りこみとか期待できないレベルで直進する
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-g+05)
2017/05/10(水) 00:24:27.83ID:RAMZmsOQ0 使える端末とセットで買いなよ
APだけ802.11adにしても、対応端末買うまでは全く意味をなさないんだから
端末買った頃には新しくて安定したものが出てたりするもんだ
APだけ802.11adにしても、対応端末買うまでは全く意味をなさないんだから
端末買った頃には新しくて安定したものが出てたりするもんだ
746不明なデバイスさん (ワッチョイ a721-+IN/)
2017/05/10(水) 00:33:13.92ID:gttna+7Z0 adはいいから11axはよ!!!
747不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf7-3eBY)
2017/05/10(水) 10:12:24.67ID:BouBfzlWp >>742
SFP+は家庭で使うには高いな
SFP+は家庭で使うには高いな
748不明なデバイスさん (ワッチョイ f2f3-W+y+)
2017/05/10(水) 12:07:45.95ID:9qasy84d0 現状だと無線がそこまで高速じゃなくても、だしなあ。
4k動画のストリーミングもまあ出来てるし。
有線できない呪いでも掛かってないなら、高速必須は有線にして
従来機のがなにかと安定してるよなあ。
スマホやらタブレットは信号強度のが問題になりやすいし。
4k動画のストリーミングもまあ出来てるし。
有線できない呪いでも掛かってないなら、高速必須は有線にして
従来機のがなにかと安定してるよなあ。
スマホやらタブレットは信号強度のが問題になりやすいし。
749不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe6-W+y+)
2017/05/10(水) 18:13:17.70ID:fio81xmO0 11adってやっぱ目がシバシバしたりするのかな
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 830a-72FD)
2017/05/11(木) 15:34:22.11ID:K9t34o/s0 あれ?何かココWi-Fi飛んでんな
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e6-+8ye)
2017/05/11(木) 18:15:16.71ID:lPwQ6S/40 臭いがするWiFi
752不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-pVW4)
2017/05/12(金) 02:13:55.69ID:JB83H1pF0 Hi-Wi
753不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c8-oohb)
2017/05/13(土) 15:51:03.90ID:yZrVVDwM0 あれ?と思って検索してみた
https://www.smallnetbuilder.com/wireless/wireless-reviews/33046-netgear-r9000-nighthawk-x10-smart-wifi-router-reviewed
annapurna labs Alpine AL314
amazon傘下の会社が、10GbE搭載ARMなんて変態SoC作ってたのな
あと、見た目が凄かった
https://www.smallnetbuilder.com/images/stories/wireless/netgear_r9000/netgear_r9000_inside.jpg
去年の時点ではDFS非対応だったっぽい?
で、DFS対応したので日本販売始めた、と。
調べたせいで興味出てきてしまったけど
11adも10GbEも持ってないので、ろくにテストできないオチ
https://www.smallnetbuilder.com/wireless/wireless-reviews/33046-netgear-r9000-nighthawk-x10-smart-wifi-router-reviewed
annapurna labs Alpine AL314
amazon傘下の会社が、10GbE搭載ARMなんて変態SoC作ってたのな
あと、見た目が凄かった
https://www.smallnetbuilder.com/images/stories/wireless/netgear_r9000/netgear_r9000_inside.jpg
去年の時点ではDFS非対応だったっぽい?
で、DFS対応したので日本販売始めた、と。
調べたせいで興味出てきてしまったけど
11adも10GbEも持ってないので、ろくにテストできないオチ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbc-4kea)
2017/05/13(土) 16:26:39.93ID:Zh7hRHeT0 >>753
ReadyNASでも使ってるARMベースのCPUだよ
R9000はさすがに対応機器ないしなので様子見するしか
Amazon子会社のAnnapurna Labs、ホームネットワーク機器向けSoCを一般販売へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010800083/?rt=nocnt
米/イスラエルAnnapurna Labs社は、ゲートウエーやWiFiルーター、NASといった、ホームネットワーク機器に向けた
SoC「Alpine」の一般販売を始めた(ニュースリリース)。
Annapurna Labsは2011年にイスラエルで創業した企業で、2015年に米Amazon.comが買収し子会社とした。
ReadyNASでも使ってるARMベースのCPUだよ
R9000はさすがに対応機器ないしなので様子見するしか
Amazon子会社のAnnapurna Labs、ホームネットワーク機器向けSoCを一般販売へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010800083/?rt=nocnt
米/イスラエルAnnapurna Labs社は、ゲートウエーやWiFiルーター、NASといった、ホームネットワーク機器に向けた
SoC「Alpine」の一般販売を始めた(ニュースリリース)。
Annapurna Labsは2011年にイスラエルで創業した企業で、2015年に米Amazon.comが買収し子会社とした。
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f53-Z6j5)
2017/05/13(土) 16:53:38.86ID:cw4Nob8D0 今はR7000使っているけど次は11axの機種が出たときだな
756不明なデバイスさん (ワッチョイ a36e-F1IG)
2017/05/13(土) 17:37:49.88ID:j8qnuorI0 ハイエンドなのに1,024QAMに対応していないという、旧規格はおざなりな仕様
11adのデモ用コンセプトモデルかよ
11adのデモ用コンセプトモデルかよ
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a3-SU9n)
2017/05/14(日) 02:31:10.85ID:iTwjKPF70 ログのメール送信暗号化対応してくれないかな
今時こんなん使える送信鯖存在しないんじゃないの?
今時こんなん使える送信鯖存在しないんじゃないの?
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e6-+8ye)
2017/05/14(日) 13:01:35.40ID:gkqqihv50760不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c8-oohb)
2017/05/14(日) 14:01:46.17ID:DD1WtIOP0 LAN上にメールサーバ立てて、そこに送れってこと
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 838e-SU9n)
2017/05/16(火) 01:52:00.20ID:t0oF9yWE0 ネットワーク機器にあまり詳しくないのに名前にマイナー好きってだけでEX6200買ってしまった
中継先で有線3台無線4、5台の計7〜8台接続してる状況ならデュアルコアのこいつ買って正解だった?
中継先で有線3台無線4、5台の計7〜8台接続してる状況ならデュアルコアのこいつ買って正解だった?
763不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp27-Y/UN)
2017/05/16(火) 15:39:25.64ID:+NYn8P2bp >>758
ただのsyslogの機能だから暗号化は無理じゃない?
ただのsyslogの機能だから暗号化は無理じゃない?
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f30-Z6j5)
2017/05/17(水) 19:14:53.68ID:HJbdXy9U0 みかかセットで買ってAPモードで実家にセットしたEX6200不具合出たっぽい
2.4GHz停波(複数端末で検出せず)
再起動ですぐ直ったけど現行ファームも何らかの不具合抱えているっぽいね…
設置した時、モード 最大300Mbpsで20/40 MHzの共存を有効にする (2.4GHz)にチェック入れている運用で20MHzで電波出していたけど止まってた
倍速関連に不具合でもあるのかなと思い、とりあえずチャンネルの混雑した場所だからモードを最大145Mbpsに落して様子を見ることにした
2.4GHz停波(複数端末で検出せず)
再起動ですぐ直ったけど現行ファームも何らかの不具合抱えているっぽいね…
設置した時、モード 最大300Mbpsで20/40 MHzの共存を有効にする (2.4GHz)にチェック入れている運用で20MHzで電波出していたけど止まってた
倍速関連に不具合でもあるのかなと思い、とりあえずチャンネルの混雑した場所だからモードを最大145Mbpsに落して様子を見ることにした
765761 (ワッチョイ 838e-SU9n)
2017/05/17(水) 21:01:06.90ID:6dxWCA4H0 ちょうど同じような不具合出て尼に交換依頼出したことだった
うちは中継モード(ファーム1.0.3.76)で600Mbpsの共存チェックの状態からどこでも繋いでもリンク速度が24Mbpsに落ちちゃう
中継位置の強度60%でも親機見通し1mの100%の場所でも一時的に144になるけど数分で元通り
初期化もダメ、チャンネル固定もダメと言うか共存チェックの時点で倍速はオフ(自動)だよね?
6100は5Gがダメダメだったけど2.4Gは安定してただけにちょっとショック
うちは中継モード(ファーム1.0.3.76)で600Mbpsの共存チェックの状態からどこでも繋いでもリンク速度が24Mbpsに落ちちゃう
中継位置の強度60%でも親機見通し1mの100%の場所でも一時的に144になるけど数分で元通り
初期化もダメ、チャンネル固定もダメと言うか共存チェックの時点で倍速はオフ(自動)だよね?
6100は5Gがダメダメだったけど2.4Gは安定してただけにちょっとショック
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 838e-oqMs)
2017/05/17(水) 22:00:07.08ID:6dxWCA4H0 あれ?ex6200だと思ったけど違う機種かごめんね
768不明なデバイスさん (スップ Sdca-9ejm)
2017/05/18(木) 06:59:39.83ID:OupFYY5id 電源抜き差ししながらブリッジモード運用してたNECのWG1200HPをアクセスポイント運用のEX6200で置き換えたんだけどなかなか安定してて良さげ。
同じNECでもWG1200HPとWF1200HPだと100Mbpsに抑えられるWF1200HPの方が安定するしNECの不安定さは放熱能力の限界な気もする
同じNECでもWG1200HPとWF1200HPだと100Mbpsに抑えられるWF1200HPの方が安定するしNECの不安定さは放熱能力の限界な気もする
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 2630-2zar)
2017/05/18(木) 11:11:59.96ID:/ttZnHaf0 >>767
そんなつもりは全く無かったが見なおしたら少しキツい言い方になっていてすまん… 気にしないでくれ…
そんなつもりは全く無かったが見なおしたら少しキツい言い方になっていてすまん… 気にしないでくれ…
770不明なデバイスさん (JP 0H7f-qNs5)
2017/05/18(木) 18:01:21.74ID:dx4a5r+0H >>765
> 6100は5Gがダメダメだったけど2.4Gは安定してただけにちょっとショック
うちでAPとして使ってるEX6100は5GHzは安定してるが、2.4GHzはときどき停波する
最近、F/Wアップデートしたら安定した感じで様子見中
> 6100は5Gがダメダメだったけど2.4Gは安定してただけにちょっとショック
うちでAPとして使ってるEX6100は5GHzは安定してるが、2.4GHzはときどき停波する
最近、F/Wアップデートしたら安定した感じで様子見中
771765 (ワッチョイ db8e-kvD5)
2017/05/20(土) 12:54:15.79ID:ljs/OSGQ0 EX6200交換品が届いて最新or初期ファームと色々試したけど
親-中継器間2.4Gのリンクが24mbpsで固定される症状は改善されず
サポートに電話したら向こうの環境でも同様の症状が確認されたので一度技術に報告しその後折り返しの連絡となりました
現状の環境が
R7000 2.4G=600mbps(共存チェック) 5G=1300mbps
親(R7000)-2.4G/5G-中継器-2.4G/5G-子機
FastLaneは使用せずエクステンダーモードで2.4G、5Gともに拡張してる状況です
最新ファーム1.0.3.76と海外コミュニティを参考にして安定してると言われていた1.0.1.60も入れてみましたがダメでした
ハードの根本的な不具合であればもう少し騒がれてもいいと思うのですが問題なく中継器として利用できている方がいれば
ファームのバージョンや設定状況などのアドバイスを頂けないでしょうか
数日使っただけですが正常に使用できる物があるのであれば当たりを引くまで交換してでも使いたいと思うほど気にいってるので・・・
親-中継器間2.4Gのリンクが24mbpsで固定される症状は改善されず
サポートに電話したら向こうの環境でも同様の症状が確認されたので一度技術に報告しその後折り返しの連絡となりました
現状の環境が
R7000 2.4G=600mbps(共存チェック) 5G=1300mbps
親(R7000)-2.4G/5G-中継器-2.4G/5G-子機
FastLaneは使用せずエクステンダーモードで2.4G、5Gともに拡張してる状況です
最新ファーム1.0.3.76と海外コミュニティを参考にして安定してると言われていた1.0.1.60も入れてみましたがダメでした
ハードの根本的な不具合であればもう少し騒がれてもいいと思うのですが問題なく中継器として利用できている方がいれば
ファームのバージョンや設定状況などのアドバイスを頂けないでしょうか
数日使っただけですが正常に使用できる物があるのであれば当たりを引くまで交換してでも使いたいと思うほど気にいってるので・・・
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ec8-bwHs)
2017/05/20(土) 13:43:01.60ID:UPENCflN0 R7000で20/40MHz共存無効にしてもだめなの?
773不明なデバイスさん (ワッチョイ db8e-kvD5)
2017/05/20(土) 19:14:32.78ID:ljs/OSGQ0 共存を無効にしてもダメでした
一時的に倍速(300mbps)でリンクはするのですがやはり数分後には24mbpsで固定されてします
一時的に倍速(300mbps)でリンクはするのですがやはり数分後には24mbpsで固定されてします
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 636e-/IlI)
2017/05/20(土) 19:59:30.90ID:J327hySf0775不明なデバイスさん (ワッチョイ db8e-kvD5)
2017/05/22(月) 00:20:09.79ID:VJzdWx4W0 >>774
返事が遅くなってすみません
現状R7000(ファーム1.0.7.10)ではデフォルトで全てONになっていました
もう自分の知識では出来ることがなさそうなので週明けのサポートからの報告を待とうと思います
結果次第では返品となるかもしれませんが色々とアドバイスくださった方には感謝しております
親機は引き続きNETGEAR製品を使用していますのでまた何かありましたらよろしくお願いします
返事が遅くなってすみません
現状R7000(ファーム1.0.7.10)ではデフォルトで全てONになっていました
もう自分の知識では出来ることがなさそうなので週明けのサポートからの報告を待とうと思います
結果次第では返品となるかもしれませんが色々とアドバイスくださった方には感謝しております
親機は引き続きNETGEAR製品を使用していますのでまた何かありましたらよろしくお願いします
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c8-EQCx)
2017/05/23(火) 05:40:11.01ID:C14kHZsA0 みぃ〜つけた!
https://kb.netgear.com/2649/NETGEAR-Open-Source-Code-for-Programmers-GPL
こんなん見つけてしまったら寝不足になっちまう
https://kb.netgear.com/2649/NETGEAR-Open-Source-Code-for-Programmers-GPL
こんなん見つけてしまったら寝不足になっちまう
777不明なデバイスさん (ワッチョイ b33c-KLhJ)
2017/05/23(火) 19:58:28.37ID:NxgzUDxj0 カスタムファームならもう出てるから今更感しか
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ad4-qCd1)
2017/05/24(水) 13:02:59.79ID:W9nLRr+a0 R7800の管理画面にwww.routerlogin.netで入れない
IP直打ちなら入れるので困ってはいないけれど、他の人はwww.routerlogin.netで入れていますか?
IP直打ちなら入れるので困ってはいないけれど、他の人はwww.routerlogin.netで入れていますか?
780不明なデバイスさん (ワッチョイ cabc-icqO)
2017/05/24(水) 13:46:36.51ID:4QNNP07p0 たぶんPCに手動でDNS設定してるとか?
781不明なデバイスさん (ワッチョイ b33c-KLhJ)
2017/05/24(水) 17:56:30.60ID:Y2KQRxyg0 R7800のDNS使ってないと打ち込んでも入れないよ
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-wwwt)
2017/05/25(木) 09:35:10.66ID:s8DZDsT+0 NETGEARのルーターで利用統計を収集しメーカーに送信する機能が追加される
https://it.srad.jp/story/17/05/24/0636236/
https://it.srad.jp/story/17/05/24/0636236/
783不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-0req)
2017/05/25(木) 14:46:35.39ID:kScugLzPa 擁護できない盗聴用クソ仕様だな
ひでえ話だ
ひでえ話だ
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bf2-IIid)
2017/05/25(木) 18:20:50.78ID:1hPuwYw/0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-fkwH)
2017/05/25(木) 23:19:32.26ID:ASs480dX0 キャリアの泥と同じで、そのうち堂々と政府がバックドア強制して来そうだな
どこもかしこも監視やテレメトリだらけでうんざりする
どこもかしこも監視やテレメトリだらけでうんざりする
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc8-pmgg)
2017/05/25(木) 23:42:04.20ID:ZesT442C0 アクセス先とか、各サイトのアカウント情報は含まれてないだろ
プライバシーと非プライバシー
統計処理で問題がある情報、無い情報
きちんと分けて考えないと。
プライバシーと非プライバシー
統計処理で問題がある情報、無い情報
きちんと分けて考えないと。
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-BPel)
2017/05/26(金) 02:34:14.63ID:B76S/gEP0 WiFiのAPに接続された機器のMACアドレスは位置情報に紐付けされる個人情報だよ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000429576.pdf
だから接続されている装置の数、接続の種類、IPアドレスやMACアドレスまで送信する
>>782は完全にアウト
http://www.soumu.go.jp/main_content/000429576.pdf
だから接続されている装置の数、接続の種類、IPアドレスやMACアドレスまで送信する
>>782は完全にアウト
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbc-wwwt)
2017/05/26(金) 03:30:32.31ID:LTiK4W9Y0 心配しなくてもMAC含めてグーグルがAndroidで全部収集して送信してるよ
周知の事実だけど
訴えられるものなら訴えてみたら?
周知の事実だけど
訴えられるものなら訴えてみたら?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbc-wwwt)
2017/05/26(金) 03:35:41.31ID:LTiK4W9Y0 AndroidスマホがWiFiだけでもピンポイントで位置情報出せるのは
全部収集してグーグルマップに反映させてるから
どのWiFiがどこにあるか高精度に把握済
米政府がその気になれば数分後にでも>>789の現在地をトマホークでピンポイント爆撃可能
全部収集してグーグルマップに反映させてるから
どのWiFiがどこにあるか高精度に把握済
米政府がその気になれば数分後にでも>>789の現在地をトマホークでピンポイント爆撃可能
792不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-W0yh)
2017/05/26(金) 06:06:49.32ID:LN/76sZH0 確認してないが、製品利用における説明に、係争になったら米国法で処理するとかないか?
ソノバアイハ日本の法律は通じないよ。米国企業は用意周到だからな。
ソノバアイハ日本の法律は通じないよ。米国企業は用意周到だからな。
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b70-bN6N)
2017/05/26(金) 07:29:36.01ID:5uJFmqYy0 その理屈で逃げられると思ったら大間違い
それ萎縮させるために書いてあるだけで法的根拠ないから
それ萎縮させるために書いてあるだけで法的根拠ないから
794不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-W0yh)
2017/05/26(金) 08:21:48.84ID:WdUBYG/Ud 訴えたとき管轄裁判所がどこになるかだな。民訴法に詳しい人よろしくw
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-BPel)
2017/05/26(金) 11:30:25.71ID:B76S/gEP0 管轄もなにもNETGEARは商品サポートや係争の受け口として日本法人持ってるわけで
ネットギアジャパン合同会社(英語名:Netgear Japan G.K.)
https://www.netgear.jp/about/company.html
個人輸入で直接買い付けてるようなものでなければ、日本法人が日本国内で販売してるものだから
当然だけど日本の裁判所だよ
ネットギアジャパン合同会社(英語名:Netgear Japan G.K.)
https://www.netgear.jp/about/company.html
個人輸入で直接買い付けてるようなものでなければ、日本法人が日本国内で販売してるものだから
当然だけど日本の裁判所だよ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ff3-O9E9)
2017/05/26(金) 12:21:52.71ID:M2euyXYs0 AmazonでR7800の15%offクーポン配布してたから
買ったお
ipアドレス等はどうなってもええわ
買ったお
ipアドレス等はどうなってもええわ
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc8-pmgg)
2017/05/26(金) 12:47:10.02ID:4j7Kd9Bb0 >>789
資料良く読めよ
他の個人情報と紐づく場合、個人情報
つまり、田中太郎=AA:BB:CC:DD:EE:FF で関連付けている場合は個人情報として扱うが
AA:BB:CC:DD:EE:FF のみでは個人情報とみなさない
ユーザ管理用の符号じゃなくて、ただの通信上の符号だからな
資料良く読めよ
他の個人情報と紐づく場合、個人情報
つまり、田中太郎=AA:BB:CC:DD:EE:FF で関連付けている場合は個人情報として扱うが
AA:BB:CC:DD:EE:FF のみでは個人情報とみなさない
ユーザ管理用の符号じゃなくて、ただの通信上の符号だからな
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-BPel)
2017/05/26(金) 12:58:52.68ID:B76S/gEP0 >>799
メーカーサポートを受ける際、製品のユーザー登録としてシリアル番号とセットで個人情報を預けるよね
例えば氏名とか住所とか、法人なら所在地とか
そしてWiFiのAPのシリアル情報と接続機器のMACアドレスがセットで送られるわけだけど
個人情報としてみなされないわけか、なるほど不思議な解釈だね
メーカーサポートを受ける際、製品のユーザー登録としてシリアル番号とセットで個人情報を預けるよね
例えば氏名とか住所とか、法人なら所在地とか
そしてWiFiのAPのシリアル情報と接続機器のMACアドレスがセットで送られるわけだけど
個人情報としてみなされないわけか、なるほど不思議な解釈だね
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-BPel)
2017/05/26(金) 13:10:47.64ID:B76S/gEP0 https://www.netgear.jp/support/info/support.html
ネットギアサポートにお問い合わせいただくには、製品のユーザー登録が必要となります。
製品購入後30日以内に登録頂きますようお願い致します。
一応これも書いときますか
登録する個人情報は自分でチェックしてね
ネットギアサポートにお問い合わせいただくには、製品のユーザー登録が必要となります。
製品購入後30日以内に登録頂きますようお願い致します。
一応これも書いときますか
登録する個人情報は自分でチェックしてね
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b21-XnC7)
2017/05/26(金) 15:38:36.20ID:lqKd9f3S0 隣接するbssidが2つ分かればGoogleAPIで大体の位置情報を引けるから
ユーザー登録情報と合わせれば確かに追跡もできるだろうけど考えすぎじゃね?
スマホだって接続基地局からおおよその居場所分かるし今更気にするレベルの話でも無いような気がする
Google様にも色々バレているし
ユーザー登録情報と合わせれば確かに追跡もできるだろうけど考えすぎじゃね?
スマホだって接続基地局からおおよその居場所分かるし今更気にするレベルの話でも無いような気がする
Google様にも色々バレているし
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-BPel)
2017/05/26(金) 17:04:04.66ID:B76S/gEP0 今更気にするレベルもなにも、国で個人情報として取り扱いしなさいって言ってる話なんだから
文句があるなら総務省や資料に名前連ねてる面々に直接どうぞ
ちなみにGoogle様にバレてるっていうのも、GoogleはAPから直接データを収集するようなことはしてないわけで
ネットワーク機器から情報抜かれる影響範囲の広さと危うさをもう少し真面目に考えたほうがいいよ
文句があるなら総務省や資料に名前連ねてる面々に直接どうぞ
ちなみにGoogle様にバレてるっていうのも、GoogleはAPから直接データを収集するようなことはしてないわけで
ネットワーク機器から情報抜かれる影響範囲の広さと危うさをもう少し真面目に考えたほうがいいよ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b21-XnC7)
2017/05/26(金) 18:14:02.06ID:lqKd9f3S0 そういえばNECのメンテナンスバージョンアップ機能も詳細は不明だけど情報送っているよね
バッファローとかも同様の機能関係で
NECの見える化はクラウドだし、接続通知機能もあって在宅時間まで把握しようと思えばできるね
バッファローとかも同様の機能関係で
NECの見える化はクラウドだし、接続通知機能もあって在宅時間まで把握しようと思えばできるね
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc8-pmgg)
2017/05/26(金) 18:39:14.15ID:4j7Kd9Bb0 >>803
勘違いするなって
関連付け可能かどうかではなく、関連付け済かどうかが判断基準になる
他の情報を集めて関連付けした場合は、関連付けが行われた時点で個人情報になる
社内で別部署管理になっている場合などは、それらを統合するまで個人情報にはならない
第三者が情報持ってるなんて言っても関係ないんだよ
勘違いするなって
関連付け可能かどうかではなく、関連付け済かどうかが判断基準になる
他の情報を集めて関連付けした場合は、関連付けが行われた時点で個人情報になる
社内で別部署管理になっている場合などは、それらを統合するまで個人情報にはならない
第三者が情報持ってるなんて言っても関係ないんだよ
806不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe6-/6qz)
2017/05/26(金) 19:12:41.54ID:aXl8CJH80 クラウドなんか糞くらえ
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-fkwH)
2017/05/26(金) 19:54:20.59ID:pcOvVKK00 >>786の書き込みだけでその辺の半可通と一緒にされてバカ扱いされてしまうとは
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-BPel)
2017/05/26(金) 23:25:10.87ID:B76S/gEP0 >>805
勝手に条件作らないように
そういう条件は「弊社が取り扱っている他の個人情報と組み合わせて使用することはありません」等の記述をして
オプトイン形式でデータを集めるのが大前提だよ
社内で別部門管理になってるかどうかなんていうのはユーザーからは判断できないんだから
これはオプトインじゃなくオプトアウトの形式で勝手に収集始めるものだから、当然そんな確認なんてしていない
君の意見だと準個人情報は個人情報じゃないっていう話になるよ
一体いつの時代の話をしているのだろうね
勝手に条件作らないように
そういう条件は「弊社が取り扱っている他の個人情報と組み合わせて使用することはありません」等の記述をして
オプトイン形式でデータを集めるのが大前提だよ
社内で別部門管理になってるかどうかなんていうのはユーザーからは判断できないんだから
これはオプトインじゃなくオプトアウトの形式で勝手に収集始めるものだから、当然そんな確認なんてしていない
君の意見だと準個人情報は個人情報じゃないっていう話になるよ
一体いつの時代の話をしているのだろうね
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcd-OH+Y)
2017/05/27(土) 13:05:53.43ID:jEsrVYcA0 みんな詳しいな
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b21-XnC7)
2017/05/27(土) 14:30:48.32ID:KPd1I7w10 R7000 尼でTS 8000円
812不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-O9E9)
2017/05/27(土) 20:06:27.51ID:AvHHPtm1M R7800 debugでリージョン変えたら
出力も上がるのな
危うく電波法違反になるとこだったわ
出力も上がるのな
危うく電波法違反になるとこだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
