!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式
http://www.iiyama.co.jp/
■前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 28台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468579874/
ここは実質剛健なiiyamaの液晶モニタについて語り合うスレです
現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています
■過去スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 28台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468579874/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 27台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1459759976/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 26台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1449322055/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 25台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1435062285/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 24台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421759562/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 23台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1408251260/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 22台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1396757733/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 21台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391023793/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 20台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1365693663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 29台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん 転載ダメ (ワッチョイ 73dc-gQB+)
2016/12/28(水) 01:02:38.86ID:9xJCu8yQ02016/12/28(水) 01:06:45.73ID:9xJCu8yQ
■過去スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 19台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353952523/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 18台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339457003/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 17台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329933622/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324560550/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316166097/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296295501/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278332163/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260352288/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251871313/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237525092/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 19台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353952523/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 18台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339457003/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 17台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329933622/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324560550/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316166097/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296295501/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278332163/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260352288/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251871313/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237525092/
2016/12/28(水) 01:10:44.53ID:9xJCu8yQ
■過去スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234612045/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233201845/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231944142/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225026480/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合 ....(5台目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/
【iiyama】飯山液晶総合スレ4台目【民事再生】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156960150/
【e-yama】飯山液晶総合スレ3台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118752295/
【e-yama?】飯山液晶総合スレ2台目【iiyama?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112525427/
【イイヤマ】飯山液晶総合スレッド 1台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085898499/l50
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234612045/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233201845/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231944142/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225026480/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合 ....(5台目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/
【iiyama】飯山液晶総合スレ4台目【民事再生】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156960150/
【e-yama】飯山液晶総合スレ3台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118752295/
【e-yama?】飯山液晶総合スレ2台目【iiyama?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112525427/
【イイヤマ】飯山液晶総合スレッド 1台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085898499/l50
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 73dc-e92k)
2016/12/28(水) 01:40:02.55ID:9xJCu8yQ0 建てたの俺だった(´・ω・`)
6不明なデバイスさん (ワッチョイ ef79-i5Qz)
2016/12/28(水) 01:57:53.48ID:8bzm+2hk0 君か!
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 6706-hPkB)
2016/12/28(水) 03:27:27.54ID:xSWONnt/0 君の名は?
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bfd-umZo)
2016/12/28(水) 10:25:30.17ID:gLLN1+LS0 飯山
9不明なデバイスさん (ワッチョイ ef53-N+PC)
2016/12/29(木) 22:53:53.69ID:oKH/M3Oq0 XB2481HSUとXUB2492HSUで迷ってます。
ノーパソ使ってて動画を飛ばしたいんですが、どっちがおすすめですか?
AMVAとIPSなので2481の方が良いんですかね?
ノーパソ使ってて動画を飛ばしたいんですが、どっちがおすすめですか?
AMVAとIPSなので2481の方が良いんですかね?
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 07dc-D37x)
2016/12/30(金) 01:47:01.80ID:SAd7Wf8g0 動画による
TV中心ならVAだが暗めが多い映画だと暗所が見えにくいのでIPSにする
TV中心ならVAだが暗めが多い映画だと暗所が見えにくいのでIPSにする
11不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7b-4Ie9)
2016/12/30(金) 02:01:00.59ID:+/mzleqf0 俺は今IPS液晶だけど暗いシーンで黒いところ白飛びしますやんか
あと反応速度が遅いからスタッフロールとかカクカクだし。
でも昔のTNは視野角がひどかったので、それもいやだし・・・
あと反応速度が遅いからスタッフロールとかカクカクだし。
でも昔のTNは視野角がひどかったので、それもいやだし・・・
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a09-4Ie9)
2016/12/30(金) 02:35:07.22ID:y1CSKoxP0 IPSだと暗部は潰れるよ
ニュースやバラエティならIPSでいいけど、映画・海外ドラマや
アニメも見るなら自分ならAMVAパネル選ぶ
若しくは、部屋を暗くするならAMVA、斜めから見たいならIPS
目に優しいのはAMVA
VAとIPSの黒の違い
http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027406/index-3.html
ニュースやバラエティならIPSでいいけど、映画・海外ドラマや
アニメも見るなら自分ならAMVAパネル選ぶ
若しくは、部屋を暗くするならAMVA、斜めから見たいならIPS
目に優しいのはAMVA
VAとIPSの黒の違い
http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027406/index-3.html
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5b-AJSO)
2016/12/30(金) 02:38:53.18ID:jhZVmkvH0 vaはコントラストが他の方式より俄然高いので他の方式だと真っ黒になってしまう部分もvaだと暗さの違いがわかるので見易い、ただ黒の残像は苦手
他の方式では黒レベルとかガンマを上げる機能があれば見ることはできるけど、全体的に白くぼやける
他の方式では黒レベルとかガンマを上げる機能があれば見ることはできるけど、全体的に白くぼやける
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc1-4Ie9)
2016/12/30(金) 07:44:57.21ID:wJj1YC7L015不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-/jfG)
2016/12/30(金) 08:04:51.59ID:sVYO3Y5+0 IPSなモニターで主流になっているAH-IPSがダメすぎてIPS全体の印象が悪くなっているという悲しい現実
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abb-Eko0)
2016/12/30(金) 09:03:38.05ID:zwuHdTZ+0 AH-IPS器持ってるけど わるいところがわからない
18不明なデバイスさん (エーイモ SEc2-llBT)
2016/12/30(金) 15:16:35.33ID:lHUg4lbxE 早く有機EL出せって話しだね
19不明なデバイスさん (ワッチョイ ef53-N+PC)
2016/12/30(金) 16:07:24.65ID:CNKMgn4i0 ありがとうございます。どれも興味深く読ませてもらいました。
動画の種類や視聴スタイル等を考えて、AMVAのXB2481HSUにします。
メーカーのスペックページの視野角は共に左右各89°上下各89°とあるのでそれに期待してます。
今回色々調べてみましたが奥が深いですね。
動画の種類や視聴スタイル等を考えて、AMVAのXB2481HSUにします。
メーカーのスペックページの視野角は共に左右各89°上下各89°とあるのでそれに期待してます。
今回色々調べてみましたが奥が深いですね。
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a3c-YvgG)
2017/01/01(日) 08:36:45.85ID:BCRK4Gv50 尼でXB2783HSU買ったけどなかなかいいね
ちょっと大きい気はするけどw
これってフィルターとか画面に貼って使ってる人っているのかな?
そのまま使ってるんだけど画面が傷付きそうな気がしてなんか気になる
ちょっと大きい気はするけどw
これってフィルターとか画面に貼って使ってる人っているのかな?
そのまま使ってるんだけど画面が傷付きそうな気がしてなんか気になる
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a3c-YvgG)
2017/01/01(日) 13:19:28.84ID:BCRK4Gv50 その方とは違いますよん
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 077b-4Ie9)
2017/01/01(日) 15:44:09.78ID:wa7RzHA+025不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-kEb8)
2017/01/06(金) 19:31:48.79ID:qxnYpGMP0 40cd/m2程度に輝度を下げられるというXB2783HSU買ったけど
最低輝度をQUAPIXで計測したら60cd/m2
だった 仕方なくコントラスト45にしてる
最低輝度をQUAPIXで計測したら60cd/m2
だった 仕方なくコントラスト45にしてる
26不明なデバイスさん (オッペケ Sr3f-spyU)
2017/01/06(金) 20:19:00.47ID:MlbJ14ARr 40cd/m2まで下げれるというxb2783hsu買ったら
実際には60cd/m2までしか下がらなかったぞ。
なので、コントラスト40にしてる
実際には60cd/m2までしか下がらなかったぞ。
なので、コントラスト40にしてる
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc9-xBCI)
2017/01/07(土) 05:57:08.35ID:Z1sUG58h0 いつ誰がそんな事言ったの?
それがメーカー公称値ならゴルァすればいいじゃない
それがメーカー公称値ならゴルァすればいいじゃない
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bba-3F41)
2017/01/07(土) 06:54:05.64ID:XPxaKEjx0 輝度最小まで下げても足りないのか・・・?
29不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-HvS5)
2017/01/07(土) 11:00:29.11ID:65iPvc6e0 俺は 輝度0 コントラスト58 で使ってる
30不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbb-JXru)
2017/01/07(土) 11:05:08.19ID:uVScH83Y0 基準の100のまんまだわ
31不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7b-pn3f)
2017/01/07(土) 12:44:03.70ID:KcJ3Z/Im0 フルHDの有機ELまだ?w
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bba-8DT0)
2017/01/07(土) 15:04:25.45ID:3KIzZDBp0 テレビでどうぞ
iiyamaじゃないけど
iiyamaじゃないけど
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f41-NMYt)
2017/01/07(土) 17:29:15.05ID:Yy/CuWkc0 31.5のフルHDの2万5千円くらいのやつってぶっちゃけどうなの?
4k動画とか少ないし今買ってもしばらく使えそうな気がしてる
もってる人粗さどうですか?
4k動画とか少ないし今買ってもしばらく使えそうな気がしてる
もってる人粗さどうですか?
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfe-2e51)
2017/01/07(土) 17:56:15.37ID:RxrsN7AH035不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfe-2e51)
2017/01/07(土) 17:56:32.19ID:RxrsN7AH0 嘘ついた
前スレ読んでこい
前スレ読んでこい
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7b-pn3f)
2017/01/07(土) 19:28:09.43ID:U32Z8x0E038不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4a-3F41)
2017/01/07(土) 20:44:20.24ID:sHGoY8vx0 iiyama XB2481HSU-B1が買おうか考えているのですがパソコン工房マウスの店舗が遠いので実物が見れません
台座はぐらついたりしないか、耐久性はどれくらいかが気になります
2〜3年持てばいいほうなんでしょうか?それとあまり画面は回さないほうがいいでしょうか、マンガ読む時とかまわそうかと思ってるんですけど
台座はぐらついたりしないか、耐久性はどれくらいかが気になります
2〜3年持てばいいほうなんでしょうか?それとあまり画面は回さないほうがいいでしょうか、マンガ読む時とかまわそうかと思ってるんですけど
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f41-NMYt)
2017/01/07(土) 20:58:01.27ID:Yy/CuWkc040不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe0-ZcNX)
2017/01/07(土) 23:03:49.35ID:d9CohJw70 XB2783HSU-B1 2万円切ったら間違いなくポチるんだけどな
Acer KA270HAbmidxが15,408円なので魅力的だけどドットかけが多いみたいだし悩み中
Acer KA270HAbmidxが15,408円なので魅力的だけどドットかけが多いみたいだし悩み中
41不明なデバイスさん (ワッチョイ df3c-51vH)
2017/01/08(日) 01:57:41.07ID:cLUu+KwM0 尼は16日まで更に10パー引きだから充分安いと思う
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc9-xBCI)
2017/01/08(日) 03:16:36.07ID:rsbCDysu0 流石にそろそろ製造終わって供給も止まりそうな気がする
43不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc1-pn3f)
2017/01/08(日) 07:57:36.98ID:r5/+x+P60 >>38
スタンドはぐらつかないよ。
耐久性は本体?スタンド?
本体は日が浅いから答えられる人いないだろ。
スタンドもしっかりしてるから劣化の話は聞かないね。
画面は回しても問題無いと思う。(そんなに使ったことないけど)
スタンドはぐらつかないよ。
耐久性は本体?スタンド?
本体は日が浅いから答えられる人いないだろ。
スタンドもしっかりしてるから劣化の話は聞かないね。
画面は回しても問題無いと思う。(そんなに使ったことないけど)
44不明なデバイスさん (ワッチョイ db06-/Ylu)
2017/01/08(日) 13:39:31.50ID:Uf+chPob0 スタンド使い
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4a-3F41)
2017/01/08(日) 16:16:30.64ID:79/hzdTK046不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7b-4QHs)
2017/01/08(日) 20:51:24.23ID:FhYOoKL50 バカみたいにケーブル大量に付けずに安くすればいいのに
D-SUBケーブルなんていらないし、DVIもいらない
スピーカーと音声ケーブルもUSBケーブルも全くいらない
D-SUBケーブルなんていらないし、DVIもいらない
スピーカーと音声ケーブルもUSBケーブルも全くいらない
47不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7b-pn3f)
2017/01/08(日) 21:04:58.19ID:dwZo3Rnm0 ケーブルをあとから買うより安いからiiyamaっていう選び方をしてる人もいるがw
48不明なデバイスさん (ワッチョイ df3c-4WC9)
2017/01/08(日) 21:33:48.85ID:v8y7K5tT0 >>46
それ全部無くしても100円くらいしか安くできないんです…
それ全部無くしても100円くらいしか安くできないんです…
49不明なデバイスさん (ワッチョイ bb20-Ij/g)
2017/01/08(日) 21:55:44.97ID:CZx/W1WW0 XUB2390HS-B2ってフリッカーフリーじゃないんだな
アマゾンで書いてあるから騙されるとこだったわ
アマゾンで書いてあるから騙されるとこだったわ
50不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-xFMz)
2017/01/09(月) 00:02:42.34ID:y6kgBPIPM52不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc9-xBCI)
2017/01/09(月) 06:43:38.26ID:9J+d0pf90 否定されたり理解出来ない発言をする人の事をすぐ障害のせいにして遠ざけようとしてる人は
それはそれで精神的にまいってる可能性があるから心療内科おすすめ
それはそれで精神的にまいってる可能性があるから心療内科おすすめ
53不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7b-pn3f)
2017/01/09(月) 10:26:14.83ID:6lxLVpKL0 上下左右前後に動く便利なスタンド・付属ケーブルで
他社と差別化しているところはあると思う
だがパネル・・・
他社と差別化しているところはあると思う
だがパネル・・・
55不明なデバイスさん (ワッチョイ df7b-pn3f)
2017/01/09(月) 15:40:25.46ID:JWtaHnku0 パネルは並じゃん
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7b-4QHs)
2017/01/09(月) 16:15:17.07ID:KxGrJ9A/0 スタンドなしで初めからモニターアーム付属か画面板だけの機種出してほしい
並べる事を前提としたデザインがこれからの売れ筋だろう
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000715825_0001.jpg
並べる事を前提としたデザインがこれからの売れ筋だろう
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000715825_0001.jpg
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7b-4QHs)
2017/01/09(月) 16:31:42.31ID:KxGrJ9A/0 サイズ的にProLite XB3070WQS二枚横並べが最高なんだけど安くならんかな
スクエア型も復活してほしい
スクエア型も復活してほしい
58不明なデバイスさん (ワッチョイ b23c-YL17)
2017/01/12(木) 03:27:59.92ID:C8D+db8r0 XU2492
デフォ状態だと緑味は強いが、輝度100%であってもバックライト漏れや色ムラが皆無と言い切ってもよいくらい素晴らしい映り
狭額デザインモデルなのに、これはまじですごい
他社の高価格帯モニターでもここまでムラがないモニターはなかなかないと思う
しかし組み立て品質管理が悪い
ヘアラインのベゼルは仕上げが超が付くほど汚い
正面ベゼル左下の諸元の書いてあるステッカー、剥がしたら擦り傷だらけでびっくり(ステッカーで隠れて見えないからそのまま?)
本体背面コーションラベルも爪を立ててゴリゴリと貼り付け作業でも行っているのか、ツヤ消しラベルの表面が傷だらけ
組み立て品質はモロに中華品質
機能さえ良ければ、傷汚れの品質なんてどうでもいいって人なら
黒つぶれを気にしてVAを買う必要がないくらい映りに関してだけは素晴らしい
他の高額IPSモニター(EIZOのEV2450,2455)と比べても黒がものすごい綺麗)
尼レビューでは高品質などと書かれているがあれは嘘、品質の荒さがとにかく残念
デフォ状態だと緑味は強いが、輝度100%であってもバックライト漏れや色ムラが皆無と言い切ってもよいくらい素晴らしい映り
狭額デザインモデルなのに、これはまじですごい
他社の高価格帯モニターでもここまでムラがないモニターはなかなかないと思う
しかし組み立て品質管理が悪い
ヘアラインのベゼルは仕上げが超が付くほど汚い
正面ベゼル左下の諸元の書いてあるステッカー、剥がしたら擦り傷だらけでびっくり(ステッカーで隠れて見えないからそのまま?)
本体背面コーションラベルも爪を立ててゴリゴリと貼り付け作業でも行っているのか、ツヤ消しラベルの表面が傷だらけ
組み立て品質はモロに中華品質
機能さえ良ければ、傷汚れの品質なんてどうでもいいって人なら
黒つぶれを気にしてVAを買う必要がないくらい映りに関してだけは素晴らしい
他の高額IPSモニター(EIZOのEV2450,2455)と比べても黒がものすごい綺麗)
尼レビューでは高品質などと書かれているがあれは嘘、品質の荒さがとにかく残念
59不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c9-+/pH)
2017/01/12(木) 04:35:51.30ID:SMVcnkAP0 バックライト漏れや色むらって輝度強めればむしろ解りづらくならない?
人間の目は近くの物と相対的に判別しようとするから目潰し状態だと差が判別しずらいと思うよ
傷云々は普通に返品レベルだから販売店に直訴、展示品をつかまされてる可能性もある
傷と組み立て品質が直結するのであれば他製品で同様の報告が出まくってるハズだから
人間の目は近くの物と相対的に判別しようとするから目潰し状態だと差が判別しずらいと思うよ
傷云々は普通に返品レベルだから販売店に直訴、展示品をつかまされてる可能性もある
傷と組み立て品質が直結するのであれば他製品で同様の報告が出まくってるハズだから
62不明なデバイスさん (ワッチョイ b23c-YL17)
2017/01/12(木) 22:43:38.96ID:C8D+db8r0 映りは価格を考えると本当に素晴らしい
他の尼レビューにあった凸レンズのように膨らんで見えるって事もない
輝度ムラや角部分の輝度落ちもほぼ無いと言っても過言ではないほど
初期設定から輝度を20%に下げて緑を100%から95%に下げて起動ロゴをオフに設定
もうこれだけで映りに関しては文句なし
未開封の新品なのに些細な傷があったりする作りの粗さが実に惜しい
ホントコレだけ
他の尼レビューにあった凸レンズのように膨らんで見えるって事もない
輝度ムラや角部分の輝度落ちもほぼ無いと言っても過言ではないほど
初期設定から輝度を20%に下げて緑を100%から95%に下げて起動ロゴをオフに設定
もうこれだけで映りに関しては文句なし
未開封の新品なのに些細な傷があったりする作りの粗さが実に惜しい
ホントコレだけ
63不明なデバイスさん (ワッチョイ b23c-YL17)
2017/01/12(木) 22:45:58.94ID:C8D+db8r064不明なデバイスさん (ワッチョイ d306-rZyL)
2017/01/12(木) 23:00:24.12ID:7LUi7Jsz0 VAなら気にならない
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 573c-dHfL)
2017/01/13(金) 00:36:49.10ID:TWQ29bXE0 バックライト漏れは温度によって変わるよ
冬は目立ちにくい、夏は目立つようになる
冬は目立ちにくい、夏は目立つようになる
66不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c9-+/pH)
2017/01/13(金) 03:45:48.93ID:0F1j/H3t0 なんで?
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 0353-Jdrc)
2017/01/13(金) 22:42:47.10ID:m9seyKae0 年末にXB2481HSUとXUB2492HSUで相談させてもらいました者です
AMVAのXB2481HSUを購入しました 性能や価格も含め満足のいく買い物でした
ノーパソがIPSなので比べればやはり視野角に違いは出てしまいますが
そこは理解して購入したので問題なかったです
質問に答えて頂いた皆さんありがとうございました
AMVAのXB2481HSUを購入しました 性能や価格も含め満足のいく買い物でした
ノーパソがIPSなので比べればやはり視野角に違いは出てしまいますが
そこは理解して購入したので問題なかったです
質問に答えて頂いた皆さんありがとうございました
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbc-oERZ)
2017/01/14(土) 00:40:22.41ID:aMT0C3kb0 アマゾンがXB2783HSU-B1を入荷予定にしないって事はB2でも来るかね?
発売が後だったX2888HSのB2が出たから
そろそろ出てきてもいいと思ってるんだけど。
発売が後だったX2888HSのB2が出たから
そろそろ出てきてもいいと思ってるんだけど。
69不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c9-+/pH)
2017/01/14(土) 07:19:55.49ID:wQKLJhGJ0 俺はこのまま終了だと思ってる。
71不明なデバイスさん (ワッチョイ b23c-YL17)
2017/01/14(土) 16:20:51.17ID:M/PGY8oJ0 XU2492もう1台追加で買っちゃった
お値段以上の良製品にひさびさに出会った
AMVAのモデルも購入を考えよう
お値段以上の良製品にひさびさに出会った
AMVAのモデルも購入を考えよう
72不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ba-iamr)
2017/01/14(土) 16:41:29.15ID:C62ay5+h0 そろそろXB2783の上位互換が出てもいいと思うんだ
73不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c9-+/pH)
2017/01/15(日) 09:55:26.20ID:ovGTqM/U0 俺はこのまま終了だと思ってる。
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 723c-sWU2)
2017/01/15(日) 10:32:04.81ID:iF3gCczW0 尼が取り扱うの一時的にやめただけじゃね
ウインターセールの16日過ぎたら26000円ぐらいで入荷してそう
ウインターセールの16日過ぎたら26000円ぐらいで入荷してそう
75不明なデバイスさん (ワッチョイ b27b-q48i)
2017/01/15(日) 17:20:44.88ID:vS9zdvhW0 +AMVAの27インチという選択肢は残しておいて欲しい
76不明なデバイスさん (ワッチョイ dbc7-YL17)
2017/01/16(月) 07:29:28.88ID:K2t4lp/Z0 2783ならこれで良いじゃん
https://nttxstore.jp/_II_ID14506078
https://nttxstore.jp/_II_ID14506078
77不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c9-+/pH)
2017/01/16(月) 08:15:23.41ID:7qCt/qp10 後継を求めてるって話で現物にはすでに興味無いだろ
78不明なデバイスさん (エーイモ SE0a-l/of)
2017/01/17(火) 06:49:33.50ID:KogrurSJE 28インチ AMVA+ 4k 90°回転 熱望
79不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c9-+/pH)
2017/01/17(火) 06:59:17.64ID:y8rwGwsx0 4kで縦型使う用途って何?
明確な目的があるなら現状ではアーム使うか2783辺りの土台奪った方が早いと思う
明確な目的があるなら現状ではアーム使うか2783辺りの土台奪った方が早いと思う
80不明なデバイスさん (ワッチョイ d3fe-d0Z2)
2017/01/17(火) 09:13:28.00ID:HFhSojED0 漫画か写真かな?
81不明なデバイスさん (ワッチョイ dbe4-dHfL)
2017/01/17(火) 11:03:08.47ID:VBblQ5Qr0 今更だが、XB2783の背面にもメニュー用ボタンが配置されてるのを発見した
購入して3年近く経つが下側に突き出たボタンは使い難いと思ってたので良かった。
購入して3年近く経つが下側に突き出たボタンは使い難いと思ってたので良かった。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f38-tzsZ)
2017/01/17(火) 11:15:38.85ID:wBPeUUxy0 XB2481HSUでFPSやアクションゲームやってる人いますか?
残像がどの程度か教えていただきたいです
例えば、銃を構えたときや下ろすときなど上下左右の動作があるとき、銃やその周辺が残像でブレたり見えづらくなることはありますか?
残像がどの程度か教えていただきたいです
例えば、銃を構えたときや下ろすときなど上下左右の動作があるとき、銃やその周辺が残像でブレたり見えづらくなることはありますか?
83不明なデバイスさん (ペラペラ SDf2-CIcB)
2017/01/17(火) 13:22:27.91ID:WgOnoIvhD bf4やってるけど特に感じたことはないな
しいて言えば伏せ姿勢から立つ際のモーションで銃の動きにブレを感じた
プレイには全く支障ないよ
しいて言えば伏せ姿勢から立つ際のモーションで銃の動きにブレを感じた
プレイには全く支障ないよ
84不明なデバイスさん (ワッチョイ d3fe-d0Z2)
2017/01/17(火) 13:31:01.07ID:HFhSojED086不明なデバイスさん (エーイモ SEf2-l/of)
2017/01/17(火) 19:13:47.93ID:4WsW/GZvE >>79
FXのチャート 2783だと画面分割するとチャートが結構荒くなるもんで
FXのチャート 2783だと画面分割するとチャートが結構荒くなるもんで
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 0353-Jdrc)
2017/01/17(火) 23:53:20.78ID:p9Eg0rKh088不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-8xEp)
2017/01/21(土) 22:02:23.06ID:zbx6l8wNM 2790hsてなんか画質悪くない?
設定が悪いのかもしれないけど
設定が悪いのかもしれないけど
89不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-v4WH)
2017/01/22(日) 07:42:53.64ID:0w2zw5DX0 だからVAを買えと言ったのに
90不明なデバイスさん (ワッチョイ a33c-3qL8)
2017/01/22(日) 08:23:44.42ID:IYIau/6s0 VAなんか買ったらさらに後悔
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 03dc-KUnn)
2017/01/22(日) 08:33:50.44ID:pqoRgeCL0 2783HSUや2788HSという優秀な27型があるのに敢えて2790に手を出す理由がない
92不明なデバイスさん (ワッチョイ a37b-JQ1R)
2017/01/22(日) 11:27:49.25ID:j3dJ6umj0 B2712HDSがモニタースイッチ入れた時だけ1秒写ったら消える症状がでてしまった
2010年〜PCスリープ時にモニターもスリープ?(スイッチの所オレンジ)状態で電源入れっぱなし
ほぼ7年使いまくったので大往生だね
2010年〜PCスリープ時にモニターもスリープ?(スイッチの所オレンジ)状態で電源入れっぱなし
ほぼ7年使いまくったので大往生だね
93不明なデバイスさん (ワッチョイ c33c-3qL8)
2017/01/22(日) 14:42:40.58ID:lzy/MAUl0 >>88
前にも書いたが、解像度をDbDにしてもPCがお節介している可能性がある
うちではウィンドウズのコントロールパネルのディスプレイのところの、画面を拡大するみたいなのが
勝手にオンになってて、それが汚い原因だった
前にも書いたが、解像度をDbDにしてもPCがお節介している可能性がある
うちではウィンドウズのコントロールパネルのディスプレイのところの、画面を拡大するみたいなのが
勝手にオンになってて、それが汚い原因だった
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5a-y5A3)
2017/01/26(木) 08:55:19.41ID:KVbsAd060 XB2783HSU買った
いあまでTNだったから何だこれってぐらい綺麗だわ
いあまでTNだったから何だこれってぐらい綺麗だわ
95不明なデバイスさん (エーイモ SE62-TKOH)
2017/01/27(金) 07:58:00.82ID:KQPE47tTE GB2888UHSU使ってる人いる?
TNだけどどうなんだろ 視野角とか8食とか
TNだけどどうなんだろ 視野角とか8食とか
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 2abb-zMqm)
2017/01/27(金) 08:43:55.86ID:1lkMHgQ00 色合いは良いぞ
正面kらずれたら暗くなる
正面kらずれたら暗くなる
98不明なデバイスさん (スププ Sdca-k72D)
2017/01/28(土) 12:08:22.95ID:EIcRHwiyd VAはもうIPSに食われていくのかね
ところでAMVAとAMVA+って何か違いあるの?
ところでAMVAとAMVA+って何か違いあるの?
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 2abb-zMqm)
2017/01/28(土) 12:22:39.70ID:e8+uv3KD0 メーカーの違い
101不明なデバイスさん (ワッチョイ aae0-oEgt)
2017/01/28(土) 13:54:41.19ID:1AyVnrIM0 NTT-X Store Yahoo!店
XB2783 24,800円 ポイント7192 実質17,608円
XB2481 18,970円 ポイント5481 実質13,489円
GW2760 18,800円 ポイント4512 実質14,288円
GW2470 14,980円 ポイント2980 実質12,000円
う〜ん、何をポチるか悩みどころだ
XB2783 24,800円 ポイント7192 実質17,608円
XB2481 18,970円 ポイント5481 実質13,489円
GW2760 18,800円 ポイント4512 実質14,288円
GW2470 14,980円 ポイント2980 実質12,000円
う〜ん、何をポチるか悩みどころだ
102不明なデバイスさん (ペラペラ SD23-ENNO)
2017/01/28(土) 15:42:35.76ID:s1SO+3AxD103不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b20-R1en)
2017/01/28(土) 16:12:00.46ID:AnP8e0GU0 ヤフーのポイントはわかりにくいんだよねえ、IDさえあればヤフショで使えるポイントもらえるの?
有効期限がいつまでかも気になる、実質といっても次に使わないといけないわけだし
有効期限がいつまでかも気になる、実質といっても次に使わないといけないわけだし
104不明なデバイスさん (ワッチョイ aa3c-FuHd)
2017/01/28(土) 22:33:12.27ID:p+JfEnup0 楽天やヤフーのポイント値引きなんてちっとも嬉しくない
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b8c-k72D)
2017/01/28(土) 22:44:40.37ID:Vzi/AYRf0 ポイントの分安くしてほしい
106不明なデバイスさん (ワッチョイ eec9-//rF)
2017/01/29(日) 03:48:32.26ID:BC4/3nKY0 VAで4k所望ならテレビ買った方が良いよ
発色も視野角も頒価みたいな価格のPC用モニタに比べたら抜群に良いよ
発色も視野角も頒価みたいな価格のPC用モニタに比べたら抜群に良いよ
107不明なデバイスさん (エーイモ SE6a-TKOH)
2017/01/29(日) 04:20:04.35ID:sOLeaPQmE >>106
確かにTVでは上位機種でVAも多いけど いかんせんサイズの問題が・・・
確かにTVでは上位機種でVAも多いけど いかんせんサイズの問題が・・・
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbc-EWGl)
2017/01/29(日) 22:56:52.82ID:+bhjPHR00109不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e42-FuHd)
2017/01/30(月) 04:25:45.11ID:/BxeBoZy0 2481買ったよ
VAは嫌いなんだけど、スタンド代として
VAは嫌いなんだけど、スタンド代として
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e42-FuHd)
2017/01/30(月) 04:28:47.61ID:/BxeBoZy0 ProLite H540Sの頃はこんなにいいスタンドじゃなかったんだけど
ロックできるので、デルよりいいわ
ロックできるので、デルよりいいわ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 939b-pZmQ)
2017/01/30(月) 15:54:18.09ID:/O5u6OPd0112不明なデバイスさん (スフッ Sdca-k72D)
2017/01/30(月) 16:44:43.75ID:+HP0HOB0d >>111
よく分からんが、自分の影が映るから不良品だ!って言ってんの?
よく分からんが、自分の影が映るから不良品だ!って言ってんの?
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-KUv7)
2017/01/30(月) 16:57:25.25ID:g55RVKdR0 体を透明にすれば解決
114不明なデバイスさん (ブーイモ MMca-hiel)
2017/01/30(月) 17:19:49.88ID:FREb5lYnM キチガイはどこにでもいる
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 833c-9leI)
2017/01/31(火) 15:31:06.75ID:hqjREvte0 2783きました
おすすめのコントラストと明るさ教えてください
おすすめのコントラストと明るさ教えてください
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a79-AZYz)
2017/01/31(火) 16:26:33.93ID:XkhWYv060 その程度自分の感覚でやれよ・・
118不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7b-y5A3)
2017/01/31(火) 18:02:23.50ID:IRg84aet0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-KUv7)
2017/01/31(火) 21:37:56.41ID:JLMIZuQo0 慣れるより調性すれば良い
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc9-xgqO)
2017/02/02(木) 07:08:07.26ID:0OLGKjvF0 型番同じでも個体差だかロット差だかで同じ設定にしてても見え方違うみたいよ
他人に設定聞いてもしょうがない
サービスモードでのみ設定出来る値がロットで異なってるのかもね
他人に設定聞いてもしょうがない
サービスモードでのみ設定出来る値がロットで異なってるのかもね
122不明なデバイスさん (ワッチョイ c359-1ST5)
2017/02/02(木) 12:56:32.46ID:5PxaQ5yu0 XU2492HSUってAH-IPSかと思ったら普通のIPSなんか・・・?
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-8z0k)
2017/02/02(木) 13:03:56.52ID:7wNZ4LrO0 90の方はAH-IPSだね
そっちはIPS
そっちはIPS
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-8z0k)
2017/02/02(木) 13:05:13.69ID:7wNZ4LrO0 XUB2390HSの方
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 3306-Ge6v)
2017/02/02(木) 15:26:05.47ID:LjIrcLOK0 エマルジョンナンバーで補正値が変ってくる
126不明なデバイスさん (ワッチョイ a39b-0IC7)
2017/02/02(木) 16:18:48.75ID:S2HX3sLe0 XB2783HSU買った。
過去スレにあったように白っぽいというか、色を濃くできないのがきついな。
目には優しいんだけど。
過去スレにあったように白っぽいというか、色を濃くできないのがきついな。
目には優しいんだけど。
127不明なデバイスさん (ワッチョイ c359-1ST5)
2017/02/02(木) 17:09:58.08ID:5PxaQ5yu0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 437b-0MWP)
2017/02/02(木) 18:41:42.72ID:OuV6q9gJ0 うちのは24インチだけどコレも色が薄くて白っぽい
タブレットのNexusu7、2013の方がキレイなんだよね
タブレットのNexusu7、2013の方がキレイなんだよね
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 437b-0MWP)
2017/02/02(木) 23:35:51.31ID:OuV6q9gJ0 >129 ありがとう
フルレンジググってカスタム解像度作ったら黒が締まりました
ただ発色は良くならず
フルレンジググってカスタム解像度作ったら黒が締まりました
ただ発色は良くならず
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-0MWP)
2017/02/03(金) 07:13:55.62ID:wBUY/jjE0 メインで使ってたのがX2377HDSで縦画面用のサブにXB2481HSU買って届いてセッティングしたんだけど、
同じメーカーだから大丈夫だろうという詳細もよく見ずに安くて縦にできるというだけで買ったせいで発色が全く違うことに困惑(・ω・`;)
(2377が青っぽくて2481が黄色っぽい)
調整してもどうにもならないレベルで違うんだけどこれはパネルの方式が違うから?それともフリッカーフリーの有無?
なんかヤケクソになってきてメインも交換で最新機種か同じやつもうひとつ買おうと思うんだけど、XU2492HSUの場合はどちらに色味が近いのだろう
使ってる人いたら教えてくだせう
同じメーカーだから大丈夫だろうという詳細もよく見ずに安くて縦にできるというだけで買ったせいで発色が全く違うことに困惑(・ω・`;)
(2377が青っぽくて2481が黄色っぽい)
調整してもどうにもならないレベルで違うんだけどこれはパネルの方式が違うから?それともフリッカーフリーの有無?
なんかヤケクソになってきてメインも交換で最新機種か同じやつもうひとつ買おうと思うんだけど、XU2492HSUの場合はどちらに色味が近いのだろう
使ってる人いたら教えてくだせう
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c1-yene)
2017/02/03(金) 07:52:15.62ID:S6Fl7vsJ0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-0MWP)
2017/02/03(金) 08:00:10.48ID:wBUY/jjE0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-8z0k)
2017/02/03(金) 08:01:32.09ID:eNmpMEP10 XU2492HSUとXB2481HSU これで組むつもり?
これもパネルの種類違うよ
これもパネルの種類違うよ
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-0MWP)
2017/02/03(金) 08:19:21.35ID:wBUY/jjE0 >>135
いや、一台は斜めに見るからIPSのほうがいいかと思って似た色味ならXU2492HSUにしようかと思ってた
でもパネルの方式で大きく差が出るということならXB2481HSUをもう一台買おうと思ってるよ
いや、一台は斜めに見るからIPSのほうがいいかと思って似た色味ならXU2492HSUにしようかと思ってた
でもパネルの方式で大きく差が出るということならXB2481HSUをもう一台買おうと思ってるよ
137不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc0-tCyN)
2017/02/03(金) 09:49:22.88ID:SvguVXef0 俺も2775と2783使ってるけど色合わせるのは諦めた
2775縦にして離して使ってる。縦はネットとかゲーム中に温度みるとか専門
背景も別な画像にしてなるべく気にしないことにしたわ
2775縦にして離して使ってる。縦はネットとかゲーム中に温度みるとか専門
背景も別な画像にしてなるべく気にしないことにしたわ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 633c-0MWP)
2017/02/03(金) 22:20:35.65ID:Ek9RrrpI0 windows側がディスプレイ毎の設定とか覚えててくれねぇかな
色味の設定が外部ディスプレイで合わせてるんでノーパソ本体の液晶が悲惨すぎる
色味の設定が外部ディスプレイで合わせてるんでノーパソ本体の液晶が悲惨すぎる
140不明なデバイスさん (ワッチョイ a33d-1ST5)
2017/02/03(金) 23:37:41.89ID:lCct6XrC0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 633c-0MWP)
2017/02/04(土) 02:05:08.95ID:1xILB/jx0 外部ディスプレイでPS4とかBDレコ見るときだけノーパソのディスプレイ使うんだが
1個しか設定覚えててくれねぇんだが・・・
2画面時なら個々に設定できるんだけどね
ディスプレイを場合によって使い分けるというような使い方は想定されてないんかな
ディスプレイ切り替えの挙動に関しては素晴らしいのだがね
ノーパソ閉れば外部が付くし、ノーパソ開ければ外部は消えてノーパソ側の表示になるという
1個しか設定覚えててくれねぇんだが・・・
2画面時なら個々に設定できるんだけどね
ディスプレイを場合によって使い分けるというような使い方は想定されてないんかな
ディスプレイ切り替えの挙動に関しては素晴らしいのだがね
ノーパソ閉れば外部が付くし、ノーパソ開ければ外部は消えてノーパソ側の表示になるという
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fe-ljw1)
2017/02/04(土) 09:23:10.70ID:EuWsASzf0 デスクトップ買えよ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 3306-Ge6v)
2017/02/05(日) 02:14:50.99ID:PMvXoFqA0 デスクトップはモニター台になるから便利
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-0MWP)
2017/02/05(日) 08:28:37.08ID:k1Brd6rS0 2377から2481に変えたら全然目が疲れない
これは驚いた
これは驚いた
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-8z0k)
2017/02/05(日) 11:07:12.95ID:v9VVAR600 VAの方が疲れないのか
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-0MWP)
2017/02/05(日) 13:25:43.16ID:ZY3Isgjr0 VAは遅延があるから疲れる
147不明なデバイスさん
2017/02/05(日) 13:54:45.76ID:Zops5TWz AH-IPSの方が発色良いし応答速度も安定してるし悪いとこはまったくないのになぜ避ける?
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-0MWP)
2017/02/05(日) 14:27:18.53ID:k1Brd6rS0 避けたというよりパーフェクトスタンドとフリッカーフリーが大前提でたまたま見た2481がヤフショNTTで実質値が安かったから買ったってだけ
ヤフショだと商品も少ないから選択肢ないし
ゲームはテレビでやるしブラウジングメインだから応答速度とか別にいいかな
それより2377の目に刺さるような青白い発色が今のIPSモデルも変わらないならIPSは今後も避けることになりそう
2481の色味の自然さ、目の疲れなさと同等ならIPSモデルも欲しいけど
ヤフショだと商品も少ないから選択肢ないし
ゲームはテレビでやるしブラウジングメインだから応答速度とか別にいいかな
それより2377の目に刺さるような青白い発色が今のIPSモデルも変わらないならIPSは今後も避けることになりそう
2481の色味の自然さ、目の疲れなさと同等ならIPSモデルも欲しいけど
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 0306-Ge6v)
2017/02/05(日) 15:59:51.87ID:mrN2ClPh0 AH-IPSはコスパ優先だからバックライト漏れが以前より凄い
150不明なデバイスさん (ワッチョイ cf9b-0IC7)
2017/02/05(日) 16:00:55.36ID:hQb4Utat0 AH-IPSってバックライト漏れはどうなん?前はひどかったらしいが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580266/SortID=17422421/ImageID=1878305/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580266/SortID=17422421/ImageID=1878305/
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 0306-Ge6v)
2017/02/05(日) 16:04:49.27ID:mrN2ClPh0153不明なデバイスさん
2017/02/05(日) 17:16:51.54ID:Zops5TWz 基本的に液晶なんか机の上に置いて真正面から見るからバックライト漏れなんかひとっつも気にならないよ
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-0MWP)
2017/02/05(日) 19:28:52.61ID:ZY3Isgjr0 画面を真っ黒にするとバックライト漏れが気になり始める
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 3306-Ge6v)
2017/02/05(日) 22:57:11.85ID:uUiZYOFd0 映画ならVTだね
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 3306-Ge6v)
2017/02/05(日) 23:01:15.06ID:uUiZYOFd0 H-IPSの頃はバックライト漏れなんて話題にもならなかった
e-IPSでバックライト漏れが酷くなり、その後は少し改善されたが
AH-IPSで開口率が上がり省エネの代わりに漏れが酷くなった
e-IPSでバックライト漏れが酷くなり、その後は少し改善されたが
AH-IPSで開口率が上がり省エネの代わりに漏れが酷くなった
157不明なデバイスさん (ワッチョイ ff09-yene)
2017/02/05(日) 23:29:19.81ID:GskDUv+n0 AH-IPSが普及したのって、TNの生産ライン流用できるから
安価に大量供給が可能だったからじゃないの?
安価に大量供給が可能だったからじゃないの?
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-C7OE)
2017/02/05(日) 23:47:34.53ID:rpuvnUJs0 >>156
>H-IPSの頃はバックライト漏れなんて話題にもならなかった
それは日本企業が持っていたA-TW Polirizerという導光板の特許技術をLGが不正にパクリ、無断で製造し使っていたから
不正がばれてA-TW Polirizerの製造を止めたH-IPS後期型からバックライト漏れが酷くなり一気に評価を落とした
LCD2690WUXiが2になって評価を落としたのもそのせい
A-TW Polirizerを使えばAH-IPSのバックライト漏れも大幅に改善できるだろうけど、
損害金を払わないLGがA-TW Polirizerを使える可能性は限りなく低い
>H-IPSの頃はバックライト漏れなんて話題にもならなかった
それは日本企業が持っていたA-TW Polirizerという導光板の特許技術をLGが不正にパクリ、無断で製造し使っていたから
不正がばれてA-TW Polirizerの製造を止めたH-IPS後期型からバックライト漏れが酷くなり一気に評価を落とした
LCD2690WUXiが2になって評価を落としたのもそのせい
A-TW Polirizerを使えばAH-IPSのバックライト漏れも大幅に改善できるだろうけど、
損害金を払わないLGがA-TW Polirizerを使える可能性は限りなく低い
159不明なデバイスさん (ワッチョイ c359-1ST5)
2017/02/06(月) 08:37:15.32ID:rky+NdI60 AH-IPSのバックライト漏れは気にならないのではなく
気にしてないだけです
気にしてないだけです
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 633c-0MWP)
2017/02/06(月) 14:23:28.73ID:5bpF0iH90 夏は気になるよ
今の時期はそんなに気にならない
気温によるんだよね(膨張率が関係してんのかな
今の時期はそんなに気にならない
気温によるんだよね(膨張率が関係してんのかな
161不明なデバイスさん (ワッチョイ cf42-yene)
2017/02/06(月) 18:29:31.08ID:1txJaLU/0 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1IXVAZ3B3Z22X/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01AWCRCNS
5つ星のうち5.0さすが「飯山」製品だと思いました。
投稿者安嶋 彬2016年12月1日
スタイル名: モニターのみ|Amazonで購入
飯山のディスプレイは、2006年に初めてパソコンを購入した時からずっと使ってきました。世評の高さにひかれてです。
値段の高さは気になりましたがエイと目をつぶって買いました。以来10年、一度も不満を感じたことはありませんが、10年過ぎるとと思い、低価格のこの製品を購入しました。
パソコンの方はその間に買い替えが3度です。これは低価格で心配でしたが、使ってまだ1か月ですけど満足しています。
なんといっても画面がいい。組み立ても簡単で、必要とする昨日は十分。
後は10年持つかという問題ですが、今私は88歳ですから、たぶんその前に私の方が、と考えています。いい買い物をしたと、満足です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(´;ω;`)
5つ星のうち5.0さすが「飯山」製品だと思いました。
投稿者安嶋 彬2016年12月1日
スタイル名: モニターのみ|Amazonで購入
飯山のディスプレイは、2006年に初めてパソコンを購入した時からずっと使ってきました。世評の高さにひかれてです。
値段の高さは気になりましたがエイと目をつぶって買いました。以来10年、一度も不満を感じたことはありませんが、10年過ぎるとと思い、低価格のこの製品を購入しました。
パソコンの方はその間に買い替えが3度です。これは低価格で心配でしたが、使ってまだ1か月ですけど満足しています。
なんといっても画面がいい。組み立ても簡単で、必要とする昨日は十分。
後は10年持つかという問題ですが、今私は88歳ですから、たぶんその前に私の方が、と考えています。いい買い物をしたと、満足です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(´;ω;`)
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f79-0MWP)
2017/02/06(月) 19:12:32.62ID:ZrsqMhce0 88でサクサク使いこなせてるこの爺さんに素直に感心するわ
しかもまだ割りと不便だった2006年からとは
しかもまだ割りと不便だった2006年からとは
163不明なデバイスさん (エーイモ SE9f-8ExJ)
2017/02/06(月) 20:47:37.30ID:otxtx3WUE 人生かくありたい
164不明なデバイスさん (ワッチョイ b39d-tAwc)
2017/02/06(月) 21:14:58.79ID:2rxuFdme0 ブワッ
165不明なデバイスさん (ワッチョイ c38c-Dm22)
2017/02/07(火) 13:13:18.89ID:19IX+3nB0 VAはコントラストが綺麗で、IPSは発色が綺麗なんだよな
実際のとこどっちの方が綺麗に見えるのかな、やっぱ好みの問題かね
実際のとこどっちの方が綺麗に見えるのかな、やっぱ好みの問題かね
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-0MWP)
2017/02/07(火) 13:51:00.17ID:rbm8cHb90 IPSは色味が不自然
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-8z0k)
2017/02/07(火) 13:59:51.75ID:qFYOIIpr0 IPSの方が好きだわ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 0306-Ge6v)
2017/02/07(火) 14:26:49.22ID:fB5z0y0A0 VAも色温度を上げるとIPSみたいな派手目発色
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-C7OE)
2017/02/08(水) 19:32:04.10ID:5hxdkAaw0 IPSは発色が綺麗というのは幻想、日立製IPSのイメージがそのまま引きずられているだけ
IPSなら何でも一緒というわけではなく、最近の安物IPSは高級機に使用される10bitのIPSとは別物でTNに近い
画素からの光漏れが酷く隣り合う画素に漏れた光が被ってどうしても発色が薄くなる
安物IPS = 6bit+FRC
AMVA+ = True 8bit
IPSなら何でも一緒というわけではなく、最近の安物IPSは高級機に使用される10bitのIPSとは別物でTNに近い
画素からの光漏れが酷く隣り合う画素に漏れた光が被ってどうしても発色が薄くなる
安物IPS = 6bit+FRC
AMVA+ = True 8bit
170不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-Dm22)
2017/02/08(水) 19:38:17.71ID:ePi550Asd >>169
安物というとLGとかASUSの15000円切ってるようなもんか?XUB2492HSUの購入を考えてるんだけどこいつは安物に入るのか?
安物というとLGとかASUSの15000円切ってるようなもんか?XUB2492HSUの購入を考えてるんだけどこいつは安物に入るのか?
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-1ST5)
2017/02/08(水) 19:59:50.28ID:yy1q+QdX0 三菱の235WXにエイゾのFS2423RやアイオーのRDT241XPBはあまりの酷さに脱糞してしまうほど光漏れがすごかったけど
イイヤマのXU2492は思わずこれってVAなのか??と疑ってしまうほどに光漏れが無いんだよなあ
あとIPSはメーカー問わずTNやVAに比べてドット抜けが超圧倒的に少ない気がする
イイヤマのXU2492は思わずこれってVAなのか??と疑ってしまうほどに光漏れが無いんだよなあ
あとIPSはメーカー問わずTNやVAに比べてドット抜けが超圧倒的に少ない気がする
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-xTzd)
2017/02/08(水) 22:31:21.79ID:9Wv3mL6S0 AMVAもマルチドメインでビット数を稼いでいるのでTRUEとは言い難い。
1920x1080 27インチのような画素が比較的大きいモニタの中間階調では
マルチドメインに特有の輪郭のがたつきが気になる場合がある
1920x1080 27インチのような画素が比較的大きいモニタの中間階調では
マルチドメインに特有の輪郭のがたつきが気になる場合がある
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-xTzd)
2017/02/08(水) 22:36:09.73ID:9Wv3mL6S0174不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-Dm22)
2017/02/08(水) 22:43:11.44ID:TVY+jRdDd >>173
価格コム最安値36000まで安物なのかよ…たしかに上には上がいるがさすがにモニターにそこまで出せないわ
価格コム最安値36000まで安物なのかよ…たしかに上には上がいるがさすがにモニターにそこまで出せないわ
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-0MWP)
2017/02/08(水) 22:45:30.31ID:8tSc03Uz0 IPSだけ使ってるときは綺麗だなって思ってたけど、AMVAとIPS並べると
IPSが明らかに不自然に白くておかしい
発色が綺麗かどうかは別にして印刷するときや服とかの買い物するときはVAのがいいよな
iiyamaでの話だけど
IPSが明らかに不自然に白くておかしい
発色が綺麗かどうかは別にして印刷するときや服とかの買い物するときはVAのがいいよな
iiyamaでの話だけど
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-xTzd)
2017/02/08(水) 22:58:17.37ID:9Wv3mL6S0 静止画を正面から見るならVA系の方が有利だな。
>174
3万以上出しても万能じゃないから、安いIPS、安いVA、
人によってはTNを複数買って使い分ける方が高いの一台より贅沢かもな
>174
3万以上出しても万能じゃないから、安いIPS、安いVA、
人によってはTNを複数買って使い分ける方が高いの一台より贅沢かもな
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 3290-mPkD)
2017/02/09(木) 00:10:19.13ID:kGDiqRXB0 RDT261WHを発売直後に15万弱で買ったのが懐かしい
RDT261WHはすでに引退してXB2783使っていますわ
モニターに15万とかもう無理
RDT261WHはすでに引退してXB2783使っていますわ
モニターに15万とかもう無理
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 32e0-Kx9n)
2017/02/09(木) 00:35:16.09ID:ix2zUbw30 FHDのIPS(TV用は除く)はAH-IPSでもPLSでもADSでも6bit+FRCの安物パネル
解像度がWUXGA(1920x1200)のIPSでもEizo EV2455とかのように表示色が1677万色の物は6bit+FRCの安物パネル
解像度がWQHD(2560x1440)のIPSになるとTrue 8bitパネル以上になる
解像度がWUXGA(1920x1200)のIPSでもEizo EV2455とかのように表示色が1677万色の物は6bit+FRCの安物パネル
解像度がWQHD(2560x1440)のIPSになるとTrue 8bitパネル以上になる
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 26c9-BhAG)
2017/02/09(木) 04:35:01.00ID:dj7X1pQX0 3万以下のモニターなんて漏れなく安かろうな製品なんだから
きちんと納得し折り合い付けて付き合いましょう
不得意なところがあって当たり前、良いと言ってる点も「価格の割に」という前口上を忘れるな
きちんと納得し折り合い付けて付き合いましょう
不得意なところがあって当たり前、良いと言ってる点も「価格の割に」という前口上を忘れるな
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f17-3CwI)
2017/02/09(木) 10:38:02.16ID:JjrmMYd30 2783HSUと2888HS-2で悩んでいて禿げそうです
発売が3年違うと液晶は2888のほうがはっきりと綺麗ですか?
2783のほうがずっと売れてるってことはそんなに差は感じないものなのかな
発売が3年違うと液晶は2888のほうがはっきりと綺麗ですか?
2783のほうがずっと売れてるってことはそんなに差は感じないものなのかな
181不明なデバイスさん (ワッチョイ b2bb-WpMR)
2017/02/09(木) 10:42:15.94ID:jmqDhFdU0 2888HS-2の方がいいぞ
182不明なデバイスさん (ワッチョイ b2bb-WpMR)
2017/02/09(木) 10:44:15.26ID:jmqDhFdU0 スタンドを動かしたいなら2783HSUか?
183不明なデバイスさん (ワッチョイ e259-ENO3)
2017/02/09(木) 11:28:06.61ID:BqerYdDz0 2783HSUのが売れてるのはサイズと値段とスタンドが主だと思うんだが
184不明なデバイスさん (スプッッ Sd72-89og)
2017/02/09(木) 12:34:58.04ID:4lgySwyHd んだね、
@2783は2万切ってた
A24よりは大きいのが欲しいけど27で十分
B2面置いてるから、買い替えとか考えても選択肢の広い27インチのほうが何かと便利
この辺かな
@2783は2万切ってた
A24よりは大きいのが欲しいけど27で十分
B2面置いてるから、買い替えとか考えても選択肢の広い27インチのほうが何かと便利
この辺かな
185不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-E76/)
2017/02/09(木) 13:40:44.56ID:D8RDNIHg0 派手と言えばTN
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f17-3CwI)
2017/02/09(木) 16:55:44.17ID:JjrmMYd30 ありがとうございます
2888HS-2はレビューがほとんどなくて出来が悪いのかと不安でした
2万円しないなら魅力的ですが今は3000円しか差がないので新しいほうで検討してみます
2888HS-2はレビューがほとんどなくて出来が悪いのかと不安でした
2万円しないなら魅力的ですが今は3000円しか差がないので新しいほうで検討してみます
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 32e0-Kx9n)
2017/02/09(木) 19:29:23.70ID:ix2zUbw30 XB2783HSUにしろGW2760HSにしろ3年以上モデルチェンジしないで未だに生産されているって事は完成された名機の証
新しいロットはF/Wの更新で改善も進んでるし価格が下がった今が買い時
X2888HS-2はMVA、最近のMVA表記のパネルはだいたいInnolux製(旧チーメイ)で
AUOのAMVA+より旧世代って印象らしいから、あえて選ぶ必要はない
DisplayPortが必要っていうなら止めはしないけど
新しいロットはF/Wの更新で改善も進んでるし価格が下がった今が買い時
X2888HS-2はMVA、最近のMVA表記のパネルはだいたいInnolux製(旧チーメイ)で
AUOのAMVA+より旧世代って印象らしいから、あえて選ぶ必要はない
DisplayPortが必要っていうなら止めはしないけど
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 327b-CIv3)
2017/02/09(木) 21:30:45.97ID:QA73xEXp0 でもX2888の色調整はすごく魅力
189不明なデバイスさん (ワッチョイ b71f-U7Tf)
2017/02/09(木) 22:43:23.10ID:g1d18kSJ0 昨日X2888HS-B1からbenqのGW2760HSに替えたけど
好みとしてはAMVA+の方が好きかな
2783を選ばなかった理由は単に値段の差です
B2の実物は見たことが無いので見当違いかもれないけど
B1のMVAは黒が思った程キレイではなかった事が買い替えの理由です
好みとしてはAMVA+の方が好きかな
2783を選ばなかった理由は単に値段の差です
B2の実物は見たことが無いので見当違いかもれないけど
B1のMVAは黒が思った程キレイではなかった事が買い替えの理由です
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 7642-CIv3)
2017/02/09(木) 22:46:37.53ID:xilEG2RO0191不明なデバイスさん (ワッチョイ fe79-cGUq)
2017/02/09(木) 23:51:07.25ID:B4ETso2a0 2012林檎パネルはマジでバックライト漏れがひどかった
あとガンマが真ん中あたりでカクっと曲がるのも曲者
あとガンマが真ん中あたりでカクっと曲がるのも曲者
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 83d2-cGUq)
2017/02/10(金) 01:24:00.57ID:jToB4qy00 NTT-Xで液晶ディスプレイのタイムセールやってるぞ
194不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-U7Tf)
2017/02/10(金) 08:03:27.14ID:6AiG4++Ya 飯山の2783とベンキューの2760って同じパネルじゃなかった?
197不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-3CwI)
2017/02/10(金) 22:37:27.26ID:CxAABjGU0 AH-IPSよりAMVA+のほうが目に優しいのかー
198不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bc-JgBl)
2017/02/10(金) 22:52:35.76ID:mrtnOoYy0199不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-3CwI)
2017/02/11(土) 06:04:14.83ID:rLNZIQAW0 AMVAとAMVA+って視野角以外の要素かなり違いますか?
200不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-3CwI)
2017/02/11(土) 06:05:40.53ID:rLNZIQAW0 間違った
むしろ視野角は変わらないんですよね
使用感として何が違うんでしょう?
むしろ視野角は変わらないんですよね
使用感として何が違うんでしょう?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ b2bb-WpMR)
2017/02/11(土) 07:25:29.24ID:NC4O1Hmk0 黒が引き締まる
202不明なデバイスさん (ワッチョイ fe79-cGUq)
2017/02/11(土) 08:10:32.06ID:UANlZR220 カラーウオッシュ(視野角次第で色が漂白される)が大幅に改善されてるぞ
昔のAMVA
https://www.youtube.com/watch?v=DYFk4788u5M
AMVA+
https://www.youtube.com/watch?v=kg1utVA2frs
https://www.youtube.com/watch?v=8oXH_0GR3vg
ただしAMVA+相当の新しいパネルでもAMVAとしか書いてないモデルもあったりする
新機種でAMVAと書いてあるやつは多分大丈夫だ
問題は28インチとかの「MVA」としか書いてないやつでこれはInnoluxのガチ安物VA
https://youtu.be/Nxs_UCjCuKU?t=100
これは旧AMVA以下な画質なので避けること
昔のAMVA
https://www.youtube.com/watch?v=DYFk4788u5M
AMVA+
https://www.youtube.com/watch?v=kg1utVA2frs
https://www.youtube.com/watch?v=8oXH_0GR3vg
ただしAMVA+相当の新しいパネルでもAMVAとしか書いてないモデルもあったりする
新機種でAMVAと書いてあるやつは多分大丈夫だ
問題は28インチとかの「MVA」としか書いてないやつでこれはInnoluxのガチ安物VA
https://youtu.be/Nxs_UCjCuKU?t=100
これは旧AMVA以下な画質なので避けること
203不明なデバイスさん (スプッッ Sd72-Znb2)
2017/02/11(土) 10:46:46.89ID:qvtGPoESd アームあるから簡単に正面向けるんだよね
204不明なデバイスさん (ワッチョイ df38-CNKD)
2017/02/11(土) 10:53:35.05ID:WedlO3xi0 XB2481HSUはAMVAとあるので
AMVA+より劣る感じでしょうか
AMVAと書かれてるけど実は中身AMVA+って嬉しいことはないのかな
AMVA+より劣る感じでしょうか
AMVAと書かれてるけど実は中身AMVA+って嬉しいことはないのかな
205不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8c-Sh2Q)
2017/02/11(土) 10:59:07.30ID:lfYAJ1xj0 みんなやっぱりAMVAとAMVA+とで色々と疑問に思うし迷いもするよな、AMVAの方が後に出てるから尚更
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 32e0-Kx9n)
2017/02/11(土) 11:29:56.66ID:doES68IV0 >352 : 不明なデバイスさん 2017/01/11(水) 00:56:38.98 ID:6M90hBkY
>GW2470H = メーカー表記 AMVA+
>XB2481HSU = メーカー表記 AMVA
>ってことになってるけど実際に使われているパネルは AUO M238HVN01.0 で同じものらしい
>
>http://i.imgur.com/AeoLGkO.jpg
>http://i.imgur.com/qWzOyhl.jpg
ちなみにXB2483HSUは AUO M240HVN02.1 で生産は2013Q1〜2015Q1ですでにディスコン
AUO M238HVN01.0 の生産はH2014Q1〜で現在も生産中
M240HVN02.1の方がスペック上は応答速度がやや速い
>GW2470H = メーカー表記 AMVA+
>XB2481HSU = メーカー表記 AMVA
>ってことになってるけど実際に使われているパネルは AUO M238HVN01.0 で同じものらしい
>
>http://i.imgur.com/AeoLGkO.jpg
>http://i.imgur.com/qWzOyhl.jpg
ちなみにXB2483HSUは AUO M240HVN02.1 で生産は2013Q1〜2015Q1ですでにディスコン
AUO M238HVN01.0 の生産はH2014Q1〜で現在も生産中
M240HVN02.1の方がスペック上は応答速度がやや速い
207不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-pqSa)
2017/02/11(土) 11:40:57.48ID:F6KJLvXM0 "AMVA+" はauo.com で全く使われてなかったりする
208不明なデバイスさん (ワッチョイ b71f-U7Tf)
2017/02/11(土) 11:58:23.70ID:Uzi27jMG0 X2888HSはモニターから70cm位の距離で真正面から見てても端の方が若干白っぽくなるな
209不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-E76/)
2017/02/11(土) 13:40:45.85ID:uxk/hSAu0 VAも昔と違い色鮮やかになったね
210不明なデバイスさん (ワッチョイ df38-CNKD)
2017/02/11(土) 14:23:53.21ID:WedlO3xi0211不明なデバイスさん (ワッチョイ b71f-IbQK)
2017/02/11(土) 17:11:16.37ID:Uzi27jMG0 207も書いてるけどパネルをおろしているAUOがAMVAとしか表記してない
AUOのHPの製品紹介のとこ見てみるとイイよ
憶測だけどメーカー間で表記が異なっているのはそれぞれのラインナップに起因するんじゃないのかな
今は変わっているかもしれないけどAMVAは無印から5まであったはず
それで古いAMVAと新しいAMVA両方を扱っているところは便宜上+をつけているだけで
1種類しか採用してないところは+を付けないとか
AUOのHPの製品紹介のとこ見てみるとイイよ
憶測だけどメーカー間で表記が異なっているのはそれぞれのラインナップに起因するんじゃないのかな
今は変わっているかもしれないけどAMVAは無印から5まであったはず
それで古いAMVAと新しいAMVA両方を扱っているところは便宜上+をつけているだけで
1種類しか採用してないところは+を付けないとか
212不明なデバイスさん (ワッチョイ b2bb-WpMR)
2017/02/11(土) 17:16:52.24ID:NC4O1Hmk0 どっちを買っても違いは判らないよ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 323c-ENO3)
2017/02/11(土) 17:41:51.53ID:oCH5UYQd0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 26c9-BhAG)
2017/02/12(日) 00:33:57.31ID:q4r9VIXE0 同じ
216不明なデバイスさん (ワッチョイ df38-CNKD)
2017/02/12(日) 01:45:10.05ID:kXZ39yAB0 ええーそうなんだ
買おうと思ってたのに萎える
もうどれ買ったらいいか分からなくなってきた
買おうと思ってたのに萎える
もうどれ買ったらいいか分からなくなってきた
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7b-oCur)
2017/02/12(日) 01:49:34.98ID:TBXyFUAJ0 IPSにすれば
218不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-E76/)
2017/02/12(日) 01:55:57.11ID:ofrG6Kzu0 IPSα
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ba-P6gz)
2017/02/12(日) 02:15:25.25ID:hwFwm4VB0 AMVA+++とか細かく表記してほしいのに
220不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-3CwI)
2017/02/12(日) 08:58:40.28ID:QDRAwcjn0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd7-ENO3)
2017/02/14(火) 15:42:57.09ID:pGfaDFx50 ProLiteGB2488HSUB2を使ってるんだが
電源オフにして数時間放置すると
次に付けた時に画面がめっちゃ白っぽくなるんだ
これってTNパネルの仕様なの?
電源オフにして数時間放置すると
次に付けた時に画面がめっちゃ白っぽくなるんだ
これってTNパネルの仕様なの?
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd7-ENO3)
2017/02/14(火) 15:43:57.56ID:pGfaDFx50 書き忘れた・・・
しばらく付けて置くと白っぽさは消える
しばらく付けて置くと白っぽさは消える
223不明なデバイスさん (ワッチョイ b2bb-WpMR)
2017/02/14(火) 16:43:16.72ID:Jz3a44X/0 無信号だからだろ
224不明なデバイスさん (ワッチョイ f23c-jWyY)
2017/02/14(火) 17:08:22.10ID:833W/7US0 パソコン側の電源設定の問題では
XB2783HSUだけど例えばモニタの電源が1時間で自動で切れるような
設定にしてると画面が白っぽくなる、なんでかは知らんけど
XB2783HSUだけど例えばモニタの電源が1時間で自動で切れるような
設定にしてると画面が白っぽくなる、なんでかは知らんけど
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 26c9-BhAG)
2017/02/15(水) 03:27:44.49ID:K6KGyjbE0 起動後ある程度時間が経たないと本領発揮出来ないのはモニターの宿命なんじゃないの
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd7-ENO3)
2017/02/15(水) 10:31:08.62ID:vcGPTeoY0 そうだったのか
俺はそんな事も知らなかった
俺はそんな事も知らなかった
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 93fe-Znb2)
2017/02/15(水) 12:28:47.79ID:A6I/yl9n0 DELLのU2410はかなり時間かかったね
輝度もゆっくり上がってくる
落ち着くまで1時間くらいかかったと思う
LEDじゃなかったからかな?
輝度もゆっくり上がってくる
落ち着くまで1時間くらいかかったと思う
LEDじゃなかったからかな?
228不明なデバイスさん (ワッチョイ df20-dlvH)
2017/02/15(水) 12:37:30.87ID:Sh4QzdFZ0 XB2481HSU-B1って1600×900の表示ってできますか?
サイト見ると対応してないっぽいのですが
サイト見ると対応してないっぽいのですが
229不明なデバイスさん (ワッチョイ b2bb-WpMR)
2017/02/15(水) 14:22:47.63ID:ySODfakF0 パソコンがればできる
230不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-d6xG)
2017/02/15(水) 18:43:05.04ID:7zoufnSMa なぜだ、GB2788とラデRX480でfreesyncの選択が出来ない
タスケテ
タスケテ
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 7642-ENO3)
2017/02/15(水) 19:09:13.81ID:4/15I1NF0 DisplayPort
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b4a-rFny)
2017/02/16(木) 19:06:21.89ID:PSwqUiqb0 XUB2492買ったぞ〜
スリムベゼル初めてだから楽しみだ
スリムベゼル初めてだから楽しみだ
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-Z7AI)
2017/02/16(木) 20:45:39.98ID:OsTcnosv0 233じゃないけど勝手にレビュー
とりあえず左下に貼られてるシールを剥がすと染みのような汚れがあって気になる(塗装ムラ?)
筐体の見た目は価格なりで安っぽい
画面枠左右に若干の輝度落ち
バックライト漏れはほぼ皆無でIPSでこれは優秀
色味は緑寄りで全体的にちょっと白っぽく薄く感じるがまあ綺麗っちゃ綺麗
白はちょっと目に刺さるような感じ
パーフェクトスタンドは便利だがバカでかいので机上奥行きに注意
総評
とにかく黒が綺麗なIPS液晶
作りが安っぽいのが残念だが2万円なら納得はできる
スタンド超使いやすいしかしでけー
とりあえず左下に貼られてるシールを剥がすと染みのような汚れがあって気になる(塗装ムラ?)
筐体の見た目は価格なりで安っぽい
画面枠左右に若干の輝度落ち
バックライト漏れはほぼ皆無でIPSでこれは優秀
色味は緑寄りで全体的にちょっと白っぽく薄く感じるがまあ綺麗っちゃ綺麗
白はちょっと目に刺さるような感じ
パーフェクトスタンドは便利だがバカでかいので机上奥行きに注意
総評
とにかく黒が綺麗なIPS液晶
作りが安っぽいのが残念だが2万円なら納得はできる
スタンド超使いやすいしかしでけー
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5b-yXFx)
2017/02/16(木) 20:57:02.91ID:vqnn4WAF0 二つ買ってデュアルにしてるよ。
気持ちいい
気持ちいい
237不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-vVLf)
2017/02/16(木) 20:58:30.62ID:r1SpAeBG0 >>235
ありがとう、作りは価格なりだけど綺麗さでは価格以上って感じかな?
ありがとう、作りは価格なりだけど綺麗さでは価格以上って感じかな?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:10:01.39ID:OsTcnosv0 映りは綺麗だね
これは文句なし
もしかしたら最近は他社の狭額IPSモニターも使用されるパネルが変わって同じように綺麗なのかもしれない
どこもLG製だろし
とにかく2492は IPS=バックライト漏れ を感じさせない製品
これは文句なし
もしかしたら最近は他社の狭額IPSモニターも使用されるパネルが変わって同じように綺麗なのかもしれない
どこもLG製だろし
とにかく2492は IPS=バックライト漏れ を感じさせない製品
239不明なデバイスさん
2017/02/16(木) 23:09:22.19ID:LUtkiV6R XU2492はAHVAな、パネルはAUO製造
240不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-vVLf)
2017/02/16(木) 23:32:48.92ID:r1SpAeBG0 >>239
そうなの?AHVAはIPSの進化版でVAとは関係ないんだっけ?
そうなの?AHVAはIPSの進化版でVAとは関係ないんだっけ?
241不明なデバイスさん
2017/02/16(木) 23:43:52.25ID:LUtkiV6R Advanced Hyper-Viewing Angle、AHVA
Vertical Alignment、VA
AHVAはIPS方式、一般的にIPS表記で売られてる事が多い
Vertical Alignment、VA
AHVAはIPS方式、一般的にIPS表記で売られてる事が多い
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b06-qUVP)
2017/02/17(金) 00:35:30.71ID:VahrxV6W0 紛らわしいね
243不明なデバイスさん (ワッチョイ db59-Z7AI)
2017/02/17(金) 16:26:27.18ID:f9+QGjW10 XU2492はAH-IPSだと思ってXB2481買っちまったよw
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-4gIi)
2017/02/17(金) 18:22:40.36ID:uKunWvqE0 AHVAも1920x1080を作り始めたのか。
しばらく2560x1440以上しかなかったと思うけど
しばらく2560x1440以上しかなかったと思うけど
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9f-q25F)
2017/02/17(金) 18:39:08.95ID:us4BIgzQ0 http://www.auo.com/?sn=149&lang=en-US&c=33&n=422
これか
これか
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-4gIi)
2017/02/17(金) 21:52:02.20ID:uKunWvqE0 日本でも売るだろうか 2560x1440
XUB2792QSU
ttps://iiyama.com/gl_en/products/prolite-xub2792qsu-b1/
XUB2792QSU
ttps://iiyama.com/gl_en/products/prolite-xub2792qsu-b1/
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-4gIi)
2017/02/17(金) 22:14:45.78ID:uKunWvqE0 XB2788QS 2560x1440 "IPS" 細くないベゼル
ttps://iiyama.com/gl_en/products/prolite-xb2788qs-b1/
ttps://iiyama.com/gl_en/products/prolite-xb2788qs-b1/
248不明なデバイスさん (ドコグロ MMff-K/A8)
2017/02/18(土) 00:07:55.08ID:WvUKgzboM XU2390HS(初代)の未使用品を10000円で買った
まぁそれなりに使えてるけどいいモデルではないのだろうか?
まぁそれなりに使えてるけどいいモデルではないのだろうか?
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-Z7AI)
2017/02/18(土) 00:24:39.49ID:6I5p91GU0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7b-P9CU)
2017/02/18(土) 01:34:25.48ID:tdbsiKYg0 今XB2380HSで、視野角などは問題ないが、
黒い映像で白く光漏れするから、そう言われると買い替えたくなるw
でも壊れてないしドット欠けもないから動機が薄いんだよな・・・迷うわーw
黒い映像で白く光漏れするから、そう言われると買い替えたくなるw
でも壊れてないしドット欠けもないから動機が薄いんだよな・・・迷うわーw
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-qjcj)
2017/02/18(土) 07:28:13.81ID:uFdOIQCO0 >>239
ソースは?
23.8インチFHDのIPS系はLGのAH-IPS、AUOのAHVA、寒村のPLS、BOEのADS、INNOLUXのAASが存在する
ま、どれも6bit + FRCの安物パネルだけど
ソースは?
23.8インチFHDのIPS系はLGのAH-IPS、AUOのAHVA、寒村のPLS、BOEのADS、INNOLUXのAASが存在する
ま、どれも6bit + FRCの安物パネルだけど
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbb-nnIA)
2017/02/18(土) 07:54:03.49ID:KOKpfnH60 まあ違いがわからないからいいや
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-4gIi)
2017/02/18(土) 08:26:50.72ID:2phXnDME0 2483のファクトリーモード。2492もこれで入れればパネルのヒントが見えるかも
> 2483の入り方は電源を入れる時にenterとexitを押しておく、電源が入ったらenter一回、
> 追加の文字が見えたらカーソルが(選べる範囲で)左上の状態でautoを一回、らしい。
> ファクトリーモードの設定をメモを取らずに変えたら
> 元に戻せなくなるから注意。自己責任
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1449322055/756
ttps://www.overclockers.ru/lab/58197_2/Rekomendovano_k_priobreteniju_obzor_i_testirovanie_monitora_Iiyama_ProLite_X2483HSU.html
> 2483の入り方は電源を入れる時にenterとexitを押しておく、電源が入ったらenter一回、
> 追加の文字が見えたらカーソルが(選べる範囲で)左上の状態でautoを一回、らしい。
> ファクトリーモードの設定をメモを取らずに変えたら
> 元に戻せなくなるから注意。自己責任
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1449322055/756
ttps://www.overclockers.ru/lab/58197_2/Rekomendovano_k_priobreteniju_obzor_i_testirovanie_monitora_Iiyama_ProLite_X2483HSU.html
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9d-Z7AI)
2017/02/18(土) 12:07:05.68ID:sXZkjQG60 しかしAH-IPSじゃなければバックライト漏れが無いなんてちょっと信じられないわ
AHVAが超優秀だという話も聞いた事がないし
AHVAが超優秀だという話も聞いた事がないし
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-Z7AI)
2017/02/18(土) 13:11:58.10ID:uSAtrRh30 確かめるって、マウス系の店に行くか買うしかねーじゃん
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-Z7AI)
2017/02/18(土) 13:14:15.37ID:uSAtrRh30 秋葉原の飯山の店って、
PCばかり売りたがる糞店員ばかりで
液晶に詳しい奴なんて一人もいねー
もっと買えの店員の方がまし
PCばかり売りたがる糞店員ばかりで
液晶に詳しい奴なんて一人もいねー
もっと買えの店員の方がまし
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-Z7AI)
2017/02/18(土) 14:20:54.95ID:6I5p91GU0 >>255
いやいやほんとバックライト漏れが無いに等しいのよ
三菱のRDT234、235WXやアイオーのRDT241XPB辺りくらいからの製品の酷い漏れを経験してきてる人なら
あまりの漏れの目立たなさに感動するはず
今DELLのP2217H(21.5インチ)も使ってるけどこれも漏れが少なくて綺麗なんだけど
それよりも漏れが少ない目立たない
いやいやほんとバックライト漏れが無いに等しいのよ
三菱のRDT234、235WXやアイオーのRDT241XPB辺りくらいからの製品の酷い漏れを経験してきてる人なら
あまりの漏れの目立たなさに感動するはず
今DELLのP2217H(21.5インチ)も使ってるけどこれも漏れが少なくて綺麗なんだけど
それよりも漏れが少ない目立たない
260不明なデバイスさん
2017/02/19(日) 00:02:28.13ID:8oQD3QLm そもそも漏れるのがLG-IPS系列の特徴
その中でも特に漏れるのがAH-IPS、漏れなければこれではないと思え
その中でも特に漏れるのがAH-IPS、漏れなければこれではないと思え
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b06-qUVP)
2017/02/19(日) 00:47:09.09ID:3L1SlA+J0 UH-IPSの方が漏れが少なかった
262不明なデバイスさん (エーイモ SE7f-dEGZ)
2017/02/19(日) 11:08:24.80ID:/JMFnQtGE iiyama様 お願いですから VAで28インチ4k出してください
多少高くても即コー買います
できれば90度ピボ細ベゼルでお願いしますだ お代官様〜
多少高くても即コー買います
できれば90度ピボ細ベゼルでお願いしますだ お代官様〜
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7b-P9CU)
2017/02/19(日) 16:42:10.94ID:5Iid3O6P0 売れないから出さないんじゃない?
VA派も一部にいるが売れないから作らないでどんどん負のスパイラルに
VA派も一部にいるが売れないから作らないでどんどん負のスパイラルに
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc9-xIS6)
2017/02/20(月) 04:19:22.25ID:IPFERxo40 高くても買うのならiiyamaである必然性も無いしな
他社のそれは買えないからそれ以下で出せと言ってるようなもんだ
他社のそれは買えないからそれ以下で出せと言ってるようなもんだ
265不明なデバイスさん (エーイモ SE7f-dEGZ)
2017/02/20(月) 05:23:45.88ID:04zcFKBmE 他社も28インチ VA 4kないんだけど
個人的にiiyama好きが理由
個人的にiiyama好きが理由
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f59-eq+O)
2017/02/20(月) 20:47:05.25ID:6lXF1ET50 2410HDSが未だに現役。27インチのWQHDがほしいけど値段高いんだよなあ
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-qjcj)
2017/02/20(月) 21:34:20.67ID:lU5tiMnC0 オクでXB2483HSUが8,000円即決だったのでポチってみた
コンディションCで「使用感はありますが、問題なく使える一般的な商品。」ってなっていたけれど、液晶面が汚れていただけでキズも無い美品が届いた
ドット欠けチェッカーでよく見てみたけど、ドット欠けも無く気になるほどのムラも無しの極上品
しかしiiyamaのディスプレイってどうしてsRGBモードが無いんだろう?
ファクトリーモードで起動させてメインメニューを開くと使用時間が赤文字で表示されるのな
http://imgur.com/uivXQ7F.jpg
http://imgur.com/pZIDlTs.jpg
コンディションCで「使用感はありますが、問題なく使える一般的な商品。」ってなっていたけれど、液晶面が汚れていただけでキズも無い美品が届いた
ドット欠けチェッカーでよく見てみたけど、ドット欠けも無く気になるほどのムラも無しの極上品
しかしiiyamaのディスプレイってどうしてsRGBモードが無いんだろう?
ファクトリーモードで起動させてメインメニューを開くと使用時間が赤文字で表示されるのな
http://imgur.com/uivXQ7F.jpg
http://imgur.com/pZIDlTs.jpg
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-D2is)
2017/02/21(火) 00:50:41.88ID:jTsxloPl0 バックライト漏れ無いって言うとこのレベル
CG2420(パナソニックIPS-Proパネル)
ttp://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg2420/blickwinkel2.jpg
IPSは特殊光学フィルム使用品、国産パネルや医用以外なら大差なく漏れある
LG-IPS
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/hazro_hz27widp/P1120038.JPG
AH-IPS
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2417h/P1170118.JPG
PLS
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2717d/P1150949.JPG
AHVAでも漏れは普通にある
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/acer_xb271hk/P1140832.JPG
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/asus_rog_swift_pg279q/P1120388.JPG
PLSは若干マシなのがあるらしい
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2417hj/P1150732.JPG
あとAH-IPSでも前みたいな青っぽくなるので白くならないのが一部あって少し目立ちにくい(4K品に多いぽい?)
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/lg_34uc79g/P1170687.JPG
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/viewsonic_vp2780-4k/P1110955.JPG
なお、カメラと目の感度は違うので実際ここまで大げさではない
CG2420(パナソニックIPS-Proパネル)
ttp://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg2420/blickwinkel2.jpg
IPSは特殊光学フィルム使用品、国産パネルや医用以外なら大差なく漏れある
LG-IPS
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/hazro_hz27widp/P1120038.JPG
AH-IPS
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2417h/P1170118.JPG
PLS
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2717d/P1150949.JPG
AHVAでも漏れは普通にある
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/acer_xb271hk/P1140832.JPG
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/asus_rog_swift_pg279q/P1120388.JPG
PLSは若干マシなのがあるらしい
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2417hj/P1150732.JPG
あとAH-IPSでも前みたいな青っぽくなるので白くならないのが一部あって少し目立ちにくい(4K品に多いぽい?)
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/lg_34uc79g/P1170687.JPG
ttp://www.tftcentral.co.uk/images/viewsonic_vp2780-4k/P1110955.JPG
なお、カメラと目の感度は違うので実際ここまで大げさではない
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-D2is)
2017/02/21(火) 00:55:24.52ID:jTsxloPl0 ということで高額モデルのColorEdgeや医用の特殊なものでないとバックライト漏れ無いレベルのはないので
iiyamaの普遍的なモデルでバックライト漏れなくしてるとは考えにくいな。
iiyamaの普遍的なモデルでバックライト漏れなくしてるとは考えにくいな。
271不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-qUVP)
2017/02/21(火) 00:58:32.48ID:ZPyyNm8K0 IPSαも漏れない
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b38-4gIi)
2017/02/21(火) 00:59:00.85ID:jcQZMawc0 AH-IPS等のグループが同じでもサイズ・解像度の違うパネルには違いがある。
その差よりもグループ毎の差異の方がいつでも大きいとは限らない。
その差よりもグループ毎の差異の方がいつでも大きいとは限らない。
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b38-aIt7)
2017/02/21(火) 00:59:18.96ID:s64izL3g0274不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-vVLf)
2017/02/21(火) 01:04:42.94ID:YQJxAoqN0275不明なデバイスさん (ワッチョイ df09-P9CU)
2017/02/21(火) 03:29:52.68ID:v+5/leBx0 適当に撮ったので参考になるか分からんが
AMVA+パネル バックライト
ttp://i.imgur.com/84WGxQH.jpg
AMVA+パネル バックライト
ttp://i.imgur.com/84WGxQH.jpg
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f59-Z7AI)
2017/02/21(火) 11:03:52.18ID:GSvyIdNT0 >>273
どうですか、と言われても比較対象が糞古いベンキューのTNだからなぁ
物凄く綺麗になったし、映像とかもシャッキリしてる
目の疲れから来てた肩凝りの酷さは緩和されたし
値段以上の買い物かなーとは思ってる
どうですか、と言われても比較対象が糞古いベンキューのTNだからなぁ
物凄く綺麗になったし、映像とかもシャッキリしてる
目の疲れから来てた肩凝りの酷さは緩和されたし
値段以上の買い物かなーとは思ってる
277不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-qUVP)
2017/02/21(火) 11:06:21.57ID:ZPyyNm8K0 ISO400のトライXは天文用
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b9f-q25F)
2017/02/21(火) 12:19:11.22ID:YV29EGYf0 そもそも皆暗い部屋で使っているの?
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b38-aIt7)
2017/02/21(火) 18:25:47.86ID:s64izL3g0 >>276
言葉足らずでごめん
答えてくれてありがとう
やっぱり綺麗かあ、ほしくなるな
ゲーム用にTNとVAどちらにするか悩んでるんだよな
綺麗なのはVAなのは分かってるんだけど遅延や残像あるならTNにしといたほうがいいのかなあという悩みどころ
言葉足らずでごめん
答えてくれてありがとう
やっぱり綺麗かあ、ほしくなるな
ゲーム用にTNとVAどちらにするか悩んでるんだよな
綺麗なのはVAなのは分かってるんだけど遅延や残像あるならTNにしといたほうがいいのかなあという悩みどころ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b06-qUVP)
2017/02/21(火) 18:34:44.46ID:jVTocwu00 TNの方が高級化してる
281不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-vVLf)
2017/02/21(火) 18:39:55.44ID:YQJxAoqN0 最近のVAも応答速度5msあるけどなあ、1msとかならTNになるけど
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b06-qUVP)
2017/02/21(火) 18:43:24.73ID:jVTocwu00 ネットゲームならPINGの方が問題
283不明なデバイスさん (ワッチョイ df09-P9CU)
2017/02/21(火) 18:59:44.22ID:v+5/leBx0 FPSや格闘ゲームで対人ならTNで、RPG系など映像としても楽しみたいならVAかな
自分はライト層なんでFPSもVAかIPSでやってたけど
自分はライト層なんでFPSもVAかIPSでやってたけど
284不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-Q5UQ)
2017/02/21(火) 19:04:27.44ID:h8EwgHEdM 残像に神経質ならTN以外の選択肢がない。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b06-qUVP)
2017/02/21(火) 19:06:04.89ID:jVTocwu00 そう言う低レベルな問題では無いでしょ
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc9-xIS6)
2017/02/22(水) 10:12:04.63ID:HiYA8jc30 と言いますと?
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b3c-NnZO)
2017/02/22(水) 16:40:46.70ID:u0f5ANlr0 X2888HS-B2の評価出たけど、どうなんだろう色むらがあるのかな?
ttp://www.prad.de/new/monitore/test/2017/test-iiyama-x2888hs-b2.html
ttp://www.prad.de/new/monitore/test/2017/test-iiyama-x2888hs-b2.html
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbb-nnIA)
2017/02/22(水) 17:46:17.74ID:h8LMYQ+J0 英語だからわからん
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-qjcj)
2017/02/22(水) 22:17:37.89ID:GS39I87U0 ブラウザをGoogle Chromeにすれば日本語に翻訳してくれるよ
X2888HS-B2がXB2783HSUよりも良い点はsRGB、AdobeRGBモードが選択できるくらい
視野角はAMVA+はおろかAMVAより悪い感じ
輝度0%で85 CD /u
ってな感じのようだ
X2888HS-B2がXB2783HSUよりも良い点はsRGB、AdobeRGBモードが選択できるくらい
視野角はAMVA+はおろかAMVAより悪い感じ
輝度0%で85 CD /u
ってな感じのようだ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-vVLf)
2017/02/22(水) 23:03:28.53ID:dkdWiz+F0 日本メーカーだから日本じゃそれなりに売れてそうだけど、iiyamaのモニターって海外じゃどのくらい売れてるのかね
海外ではLG、ASUS、Samsung、BenQ、HP、DELLあたりが主流のイメージ
海外ではLG、ASUS、Samsung、BenQ、HP、DELLあたりが主流のイメージ
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b38-YbSw)
2017/02/23(木) 02:53:51.66ID:ROjcyA7/0 ほぼ国内なのは三菱やアイオー
iiyamaやEIZOはたぶん海外の方が販売数多い。市場規模の差
iiyamaやEIZOはたぶん海外の方が販売数多い。市場規模の差
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abb-yCfG)
2017/02/23(木) 17:12:30.91ID:pLEflGTY0 三菱?もうないじゃん
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8c-Gq4d)
2017/02/24(金) 19:09:37.18ID:LC4+UTQ70 iiyamaのパーフェクトスタンドってかなりデカイんだな、土台の寸法を見てみたら縦で23cmもあるのか…
294不明なデバイスさん (ワッチョイ de7b-d4M5)
2017/02/24(金) 20:04:59.29ID:+MJL/Ms70 だが便利だぞ。ちょっと角度変えたいが本当にうまくできる。ありがたい。
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8c-Gq4d)
2017/02/24(金) 21:19:09.25ID:LC4+UTQ70 便利なんだろうけど学習机で奥行きがあまりないから厳しそうだ
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7b-d4M5)
2017/02/24(金) 22:53:04.21ID:I5hlZaT50 前10-13pは物置けるからあんま気にならんよ
スピーカーのウーハー置いてる
スピーカーのウーハー置いてる
297不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-BsB8)
2017/02/24(金) 22:57:27.92ID:FmrvPwp00 デルの巨大なスタンドと比べればカワイイけどグラ付かない
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7b-aiql)
2017/02/25(土) 00:25:04.87ID:DETt7hec0 2481HSU届いた
字小さくて目疲れマッハだったから解像度下げたわ
みんな24インチフルHDでも普通に使えてるんだよなあよっぽど画面に近づいてるのか?
字小さくて目疲れマッハだったから解像度下げたわ
みんな24インチフルHDでも普通に使えてるんだよなあよっぽど画面に近づいてるのか?
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ac9-Ccab)
2017/02/25(土) 00:39:11.52ID:DhZJqBVi0 20pぐらいかな。
300不明なデバイスさん (ブーイモ MMc7-kl4f)
2017/02/25(土) 00:45:36.51ID:/HU5EbZ8M 31インチにしろよ。
301不明なデバイスさん (ワッチョイ de7b-d4M5)
2017/02/25(土) 01:02:30.76ID:QOLHAQgo0302不明なデバイスさん (JP 0Hc7-ZeZl)
2017/02/25(土) 07:23:28.34ID:gazJa4ycH 普段は11インチのノートでFHDだから27インチの4Kでも全く問題ない
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aba-TsGD)
2017/02/25(土) 07:42:54.96ID:b8l9oW8W0 30インチ未満のモニターでも体感で4Kの恩恵あるの?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8c-Gq4d)
2017/02/25(土) 07:46:25.15ID:9NvtLh3E0 画素ピッチが0.27mm以下になると全部人間の目には同じに見えるって聞いたことがあるな
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 533c-8lb6)
2017/02/25(土) 12:35:12.46ID:HR9A8/jt0 >>303
近づくとドット丸見えな状態が緩和されるのでPCモニタでの意味はデカイ
近づくとドット丸見えな状態が緩和されるのでPCモニタでの意味はデカイ
306不明なデバイスさん (ワッチョイ cf59-YHj6)
2017/02/25(土) 13:19:13.72ID:2IQi3/H10 X3291かLGの32MP58どちらか買おうと思ってるんだがどちらがオススメ?
用途はTVとゲームのみ
ゲームはアクションやらFPSやらやります
用途はTVとゲームのみ
ゲームはアクションやらFPSやらやります
307不明なデバイスさん (ワッチョイ bb38-cP9+)
2017/02/25(土) 13:21:42.45ID:EQ8Zqrsj0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffe-i5z9)
2017/02/25(土) 13:38:23.14ID:DWqPEtN70309不明なデバイスさん (ガラプー KK16-xSXF)
2017/02/25(土) 14:18:12.90ID:Jesp8Ty0K 939: 不明なデバイスさん [sage] 2016/12/22(木) 15:15:33.97 ID:YWgU3VmU
XUB2492すげー良いぞ
飯山史上最高の神機かもわからんね
これマジだったのね
XUB2492すげー良いぞ
飯山史上最高の神機かもわからんね
これマジだったのね
310不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-BsB8)
2017/02/25(土) 14:34:21.13ID:mXei/25c0 飯山三種の神器
311不明なデバイスさん (ワッチョイ bb38-cP9+)
2017/02/25(土) 14:47:39.57ID:EQ8Zqrsj0 IPSはパス
313不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b5-CzF9)
2017/02/25(土) 17:42:11.16ID:wCsVedbo0 アマのレビューで2492は「中央部分が膨らんで見える感じがします」ってあるけどどうなん?
パネルが変形とか個体差でってことはありえんよな
パネルが変形とか個体差でってことはありえんよな
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-HyQo)
2017/02/26(日) 05:45:23.52ID:yVesJul30 2492買った者だけど
初回の電源をつけた1秒2秒だけ膨らんで見えたことはあった
狭ベゼルに慣れていなかったせいなのか恐らく錯覚
そう見えたのは本当に初回だけ
変形して膨らんでるとか使用している最中に盛り上がって見えるとか「一切」ないから安心して大丈夫
普通にフラット
上の方でもレスされてるけど使われているのがAHVAというパネルらしくて光漏れはほぼ皆無
VAの2481と全くと同じ言っていいほど
黒が綺麗に表示される
2481のように画面中央中心から端に向かって色が薄く抜けていくということもなく均一に綺麗
本体を真上から見下ろすと液晶パネルの周囲のガラス部分のカット面が汚くてキラキラと見えちゃったり
ベゼル下部のヘアライン仕上げが汚かったり
狭ベゼルゆえに白一色の画面で画面端左右に若干の輝度落ち(黒ずみ)が出てくる
気になるのはこれくらい
初回の電源をつけた1秒2秒だけ膨らんで見えたことはあった
狭ベゼルに慣れていなかったせいなのか恐らく錯覚
そう見えたのは本当に初回だけ
変形して膨らんでるとか使用している最中に盛り上がって見えるとか「一切」ないから安心して大丈夫
普通にフラット
上の方でもレスされてるけど使われているのがAHVAというパネルらしくて光漏れはほぼ皆無
VAの2481と全くと同じ言っていいほど
黒が綺麗に表示される
2481のように画面中央中心から端に向かって色が薄く抜けていくということもなく均一に綺麗
本体を真上から見下ろすと液晶パネルの周囲のガラス部分のカット面が汚くてキラキラと見えちゃったり
ベゼル下部のヘアライン仕上げが汚かったり
狭ベゼルゆえに白一色の画面で画面端左右に若干の輝度落ち(黒ずみ)が出てくる
気になるのはこれくらい
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b38-YbSw)
2017/02/26(日) 13:02:36.82ID:F2P0jZh30 図々しくて悪いのだが、>254 で2492のパネル型番を確認してもらえないだろうか。
ボタンの名前は他の機種と違うかもしれない
ボタンの名前は他の機種と違うかもしれない
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-HyQo)
2017/02/26(日) 14:11:45.03ID:yVesJul30 > 元に戻せなくなるから注意。自己責任
ってあるから購入したばかりでこれは怖いね
実際のパネルを確認したいところだけど躊躇う
IPSの場合はいくら当たりの個体を引いたとしても
ここまで光漏れが目立たないって事はまずないだろうから
やはり上の方で指摘してる人がいるようにAHVAというパネルなんだと思う
ってあるから購入したばかりでこれは怖いね
実際のパネルを確認したいところだけど躊躇う
IPSの場合はいくら当たりの個体を引いたとしても
ここまで光漏れが目立たないって事はまずないだろうから
やはり上の方で指摘してる人がいるようにAHVAというパネルなんだと思う
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8c-Gq4d)
2017/02/26(日) 14:25:17.63ID:cfas0rBL0 2492はMHLに対応してる?公式HP見たんだけど記載が無かったってことは非対応なのかな
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-HyQo)
2017/02/26(日) 14:27:13.29ID:yVesJul30 そもそもautoというボタンがない
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-HyQo)
2017/02/26(日) 14:28:45.10ID:yVesJul30 CDサイズに折られた説明書が付属してたけどMHLの説明なんてなかった気がする
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a1e-YbSw)
2017/02/26(日) 16:21:12.45ID:0RZ36JpN0 2483 [AUTO] [EXIT] [←] [→] [ENTER]
2492 [INPUT] [EXIT] [←] [→] [ENTER]
inputで2483のautoと同じになってくれれば
2492 [INPUT] [EXIT] [←] [→] [ENTER]
inputで2483のautoと同じになってくれれば
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae0-0Xgh)
2017/02/26(日) 16:39:12.99ID:96fHGRUu0 >>316
>IPSの場合はいくら当たりの個体を引いたとしても ここまで光漏れが目立たないって事はまずないだろうから
AHVAもIPSなんだから発言が矛盾してるね
確認もせずにAHVAだと思うと言われても何の説得力もない
今のままでは、「自分の購入した物が一番最高なんだい」って根拠のない自慢をしてガセ情報を流しているだけ
>IPSの場合はいくら当たりの個体を引いたとしても ここまで光漏れが目立たないって事はまずないだろうから
AHVAもIPSなんだから発言が矛盾してるね
確認もせずにAHVAだと思うと言われても何の説得力もない
今のままでは、「自分の購入した物が一番最高なんだい」って根拠のない自慢をしてガセ情報を流しているだけ
322不明なデバイスさん (ワッチョイ de7b-d4M5)
2017/02/26(日) 16:48:46.59ID:Qbhj+ABk0 昔のiiyamaスレでただのIPSなのかAH-IPSなのかってずっと議論してる人がいて
そのうちiiyamaがAH-IPSって表示するようになってきたけど、
逆にAH-IPSはバックライト漏れが多くて他社パネルのほうがいい場合もあったりなんかして・・・
そのうちiiyamaがAH-IPSって表示するようになってきたけど、
逆にAH-IPSはバックライト漏れが多くて他社パネルのほうがいい場合もあったりなんかして・・・
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e42-HyQo)
2017/02/26(日) 17:11:26.74ID:f3ueEToV0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-HyQo)
2017/02/26(日) 18:03:16.85ID:yVesJul30 >>321
AHVA=IPSなのを調べもせず書き込みしたのは申し訳なかったけど
知識もないのにわざざわざリスク冒してまでファクトリモー^ドで調べたり
手間をかけてまでの報告はしないよ
これから購入を検討している人は実機を見に行くか
質問するなら液晶パネルに精通しているプロやマニアの人に聞いたほうがいいかも
これからは個人的な感想や憶測は書き込まないように気をつける
AHVA=IPSなのを調べもせず書き込みしたのは申し訳なかったけど
知識もないのにわざざわざリスク冒してまでファクトリモー^ドで調べたり
手間をかけてまでの報告はしないよ
これから購入を検討している人は実機を見に行くか
質問するなら液晶パネルに精通しているプロやマニアの人に聞いたほうがいいかも
これからは個人的な感想や憶測は書き込まないように気をつける
325不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b5-CzF9)
2017/02/27(月) 01:38:08.08ID:mWymhD3e0 目への優しさはどうなん?今AH-IPSのモニタ使ってるんだけど
テキスト読みが微妙に焦点合わない感じで疲れるんだよな
フラットに見えるみたいだしそこはOK
ギラツキとかノングレアの表面処理の良さとかが気になる・・・
ってかバックライト漏れって重要か?w
テキスト読みが微妙に焦点合わない感じで疲れるんだよな
フラットに見えるみたいだしそこはOK
ギラツキとかノングレアの表面処理の良さとかが気になる・・・
ってかバックライト漏れって重要か?w
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a1e-YbSw)
2017/02/27(月) 03:45:22.31ID:uuQUI2/G0 黒文字の背景が100%の白、255(0-255、8bit)というのが異常なんだよ。
紙とインクならそれでいいが、光るディスプレイで踏襲するのは間違ってる。
色付きの画像やGUIパーツとのバランスが全く取れてない。
耐えられないので200-210 くらいに下げてる。
紙とインクならそれでいいが、光るディスプレイで踏襲するのは間違ってる。
色付きの画像やGUIパーツとのバランスが全く取れてない。
耐えられないので200-210 くらいに下げてる。
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ec9-pore)
2017/02/27(月) 06:06:45.96ID:SjFRU/RA0 皆そこを踏まえた上でブライトネスやコントラストを調整してると思うよ。
だからこそ動的にコントラストを調整する機能があるんだろうし。
だからこそ動的にコントラストを調整する機能があるんだろうし。
328不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9d-8lb6)
2017/02/27(月) 06:23:45.68ID:Bi9vT2f70 >>326
おー!同じ考えの人が居てくれると嬉しいな。
GUIの色が好きに変えられなくて、Win7クラシックから変えられない。
灰色背景に黒文字が流行って欲しい。
2783HSUは輝度0コントラスト60で使ってます。
おー!同じ考えの人が居てくれると嬉しいな。
GUIの色が好きに変えられなくて、Win7クラシックから変えられない。
灰色背景に黒文字が流行って欲しい。
2783HSUは輝度0コントラスト60で使ってます。
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-rvjs)
2017/02/27(月) 20:57:51.20ID:g5LqIxbr0 XB2780HSUからXB2783HSUにしたんだがUSBハブが一個死んでるわ
XB2780HSUは一ヶ月で入力受け付けなくなって交換対応だったしツイてないw
XB2780HSUは一ヶ月で入力受け付けなくなって交換対応だったしツイてないw
330不明なデバイスさん (ワッチョイ de7b-d4M5)
2017/02/27(月) 21:20:20.14ID:ADcIoD2q0331不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-rvjs)
2017/02/27(月) 21:30:52.22ID:g5LqIxbr0 >>330
2780は2783が出る数ヶ月前に買ったし2783もすでに古いモデルだしねえ
BENQの120Hzと3台PCあるけど電源からくるような不具合はないよ
ハブ一個だけなんでこのまま使う予定
交換対応も向こうが先に送るとか対応良かったけどアーム外して梱包が面倒だw
2780は2783が出る数ヶ月前に買ったし2783もすでに古いモデルだしねえ
BENQの120Hzと3台PCあるけど電源からくるような不具合はないよ
ハブ一個だけなんでこのまま使う予定
交換対応も向こうが先に送るとか対応良かったけどアーム外して梱包が面倒だw
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7b-d4M5)
2017/02/27(月) 22:20:05.39ID:gRi8ZHdG0 モニタ付のUSBハブって便利かね?PCすぐそばなんでつかいみちがちょっと思いつかない
別付けのPCスピーカーの電源取ってるからそっちには便利だけど
別付けのPCスピーカーの電源取ってるからそっちには便利だけど
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8c-Gq4d)
2017/02/27(月) 22:40:37.09ID:vkHsih+n0 俺は毎日使ってるぞ、PCが少し離れたところにあるんだけど無線キーボードとマウスは電池切れとかがあって面倒くさいから嫌いなんだよ。で、有線を使うには微妙にケーブルの長さが足りないからモニターのハブを使ってる
335不明なデバイスさん (フリッテル MM96-pcgl)
2017/02/28(火) 13:57:21.53ID:l0/0RLXiM やっぱりここはモニターのためのスレなんでしょうか
モバイルパソ「STYLE-11HP013-C-CE」シリーズ
良さげだとおもうんですが
バッテリーさえわかれば…
モバイルパソ「STYLE-11HP013-C-CE」シリーズ
良さげだとおもうんですが
バッテリーさえわかれば…
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd4-KRRi)
2017/02/28(火) 14:45:12.72ID:SMoBgEWS0 スレチ
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8c-Gq4d)
2017/02/28(火) 15:44:15.93ID:TVDucHrr0 同じiiyamaだけどモニタースレでノートパソコンのこと聞かれてもなあ
339不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-i5z9)
2017/02/28(火) 16:32:51.68ID:NVwgzDfFd REGZAすれで東芝の洗濯機について聞くようなもんだな
340不明なデバイスさん (アウアウイー Sa63-l5oI)
2017/03/01(水) 08:20:37.79ID:HstLK4sga ステマに踊らされて2492買ってしもうた
ベゼル部分は筐体が2mm、パネルが4mmという感じで体感は薄く感じる
発色云々はよくわからんな、今のところ輝度だけ50%に落として真正面でしか使ってないけど
特に不満なし
一応、真っ黒画面で夜に見てみたけど、バックライト漏れの経験がないのでそこのところはよくわからないが
ぐぐってみられる症状は一切ないと思う
ベゼル部分は筐体が2mm、パネルが4mmという感じで体感は薄く感じる
発色云々はよくわからんな、今のところ輝度だけ50%に落として真正面でしか使ってないけど
特に不満なし
一応、真っ黒画面で夜に見てみたけど、バックライト漏れの経験がないのでそこのところはよくわからないが
ぐぐってみられる症状は一切ないと思う
341不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b5-CzF9)
2017/03/01(水) 16:33:33.14ID:Cy+MXrgT0 工房で2481見て北はw
今持ってるAHIPSと比べて表面のザラザラ感減って目に優しい気がした!買っちゃうか〜〜??
2492も見たかったな〜
今持ってるAHIPSと比べて表面のザラザラ感減って目に優しい気がした!買っちゃうか〜〜??
2492も見たかったな〜
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ac9-ULHw)
2017/03/01(水) 21:27:11.14ID:Yf9raLKX0 マウス、「iiyama」ブランド液晶ディスプレイ製品の24時間サポート受付を開始
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/01/news100.html
従来は平日9時〜18時(土日祝日、休業日を除く)のみの対応としていたところを、24時間/365日での受付対応が実施される。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/01/news100.html
従来は平日9時〜18時(土日祝日、休業日を除く)のみの対応としていたところを、24時間/365日での受付対応が実施される。
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbc-bM86)
2017/03/01(水) 21:48:07.63ID:onHbnXUf0 BenQがAMVA+の新型を出したみたいだし
iiyamaも早くAMVA+の新型を出してくださいよ
iiyamaも早くAMVA+の新型を出してくださいよ
344不明なデバイスさん (ワッチョイ de7b-d4M5)
2017/03/01(水) 23:01:40.47ID:lChTvCIy0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7b-NqFr)
2017/03/02(木) 00:59:18.63ID:A1FGaw0y0346不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-ILFe)
2017/03/02(木) 01:23:37.94ID:gZmUspFt0 2481もパネルはAMVA+らしいよ
なんで表記してないかは知らんけど( ゚Д゚)
なんで表記してないかは知らんけど( ゚Д゚)
347不明なデバイスさん (ワッチョイ ef38-d7ky)
2017/03/02(木) 03:07:02.86ID:UMQR5MAP0 もう少し安くしてよー
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc9-rrQM)
2017/03/02(木) 06:12:51.97ID:Ayc6sxyW0 他社の安いやつ買いなよー
349340 (アウアウイー Saef-gff3)
2017/03/02(木) 07:37:00.35ID:ps1Xkx8za >>344
youtubeの輝度ムラ動画のやつを全画面表示にして部屋真っ暗でやってみたけど
まったく漏れがゼロとは言えないけど少なくとも
http://i.imgur.com/joARS3g.jpg
http://i.imgur.com/eeiYxVk.jpg
みたいな感じにはならない
でも上下左右からゼロ角度近くで覗き込むように見ると白くなる
youtubeの輝度ムラ動画のやつを全画面表示にして部屋真っ暗でやってみたけど
まったく漏れがゼロとは言えないけど少なくとも
http://i.imgur.com/joARS3g.jpg
http://i.imgur.com/eeiYxVk.jpg
みたいな感じにはならない
でも上下左右からゼロ角度近くで覗き込むように見ると白くなる
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/02(木) 08:06:11.88ID:/dp7Ckdm0 うちのXB2472Hがぶっ壊れた
電源コードだけ挿してる状態で勝手に電源入ったり切れたりする インバーターの故障かね?
とりあえずGE2788HS-B2ポチったけど、壊れた液晶ってハードオフで引き取ってもらえる?
電源コードだけ挿してる状態で勝手に電源入ったり切れたりする インバーターの故障かね?
とりあえずGE2788HS-B2ポチったけど、壊れた液晶ってハードオフで引き取ってもらえる?
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3c-2BvX)
2017/03/02(木) 08:22:13.66ID:6anaqPa90 自分の場合はパソコンファームが送料無料キャンペーン中だったので着払いで送った
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa4-M3Ci)
2017/03/02(木) 11:30:05.28ID:EEKOVQQm0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/02(木) 13:44:38.08ID:/dp7Ckdm0356不明なデバイスさん (ワッチョイ dbfe-4HoV)
2017/03/02(木) 14:04:54.56ID:wCoVU+oV0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/02(木) 14:21:47.12ID:/dp7Ckdm0 >>356
カラーボックスとか薄い棚に耐震マット挟みながら積み上げて、その上にモニター置いてるんだよ 棚の中にLEDバー貼ってキーボード置いたり
箱○で縦シューとかもやるからパーフェクトスタンドは重宝してたんだけど…
GE2788HS-B2がVESA対応ならワンチャンあるかなぁ
カラーボックスとか薄い棚に耐震マット挟みながら積み上げて、その上にモニター置いてるんだよ 棚の中にLEDバー貼ってキーボード置いたり
箱○で縦シューとかもやるからパーフェクトスタンドは重宝してたんだけど…
GE2788HS-B2がVESA対応ならワンチャンあるかなぁ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/02(木) 14:42:57.53ID:/dp7Ckdm0 商品ページ見たらVESA規格に対応してたし、商品届いたらいにしえのパーフェクトスタンドに付け替えてみるわ
359344 (ワッチョイ 0f7b-NqFr)
2017/03/02(木) 16:19:24.22ID:OGJXSYvP0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/03(金) 06:13:41.14ID:UPOT2NB60 >>360
どんな塩梅?いい感じ?
壊れたモニターをスタンドから外してみたけど、あのスタンドってモニターの重みで引っ込む仕組みなんだな
新しいの来たらすくつけれるようにって、ネジついたままスタンド引っ込めとこうと思って手で押し込んだら、
手離した瞬間にバゴーン!!っていきなり飛び出してネジ発射されてエラい目に会ったわ
どんな塩梅?いい感じ?
壊れたモニターをスタンドから外してみたけど、あのスタンドってモニターの重みで引っ込む仕組みなんだな
新しいの来たらすくつけれるようにって、ネジついたままスタンド引っ込めとこうと思って手で押し込んだら、
手離した瞬間にバゴーン!!っていきなり飛び出してネジ発射されてエラい目に会ったわ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-2BvX)
2017/03/03(金) 06:52:45.62ID:Gj1JqcWE0363不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5b-BJNc)
2017/03/03(金) 08:39:44.78ID:bZyoVxGE0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3b-m4jB)
2017/03/03(金) 10:06:17.58ID:i7ZZAVtj0 XB2481HSU-B1 を購入しましたが、画面下半分のとこが少し暗い?というか黄色い感じがします。
カラー画像で色々な角度から見てみましたが、色合いに異常は感じません。
ですが、2chとかを見ているとかなり差が分かります。他に最近買ったEIZOの2450を使用していますが、全く同様の症状が出ています・・・。
これは液晶の仕様と考えるべきでしょうか?
カラー画像で色々な角度から見てみましたが、色合いに異常は感じません。
ですが、2chとかを見ているとかなり差が分かります。他に最近買ったEIZOの2450を使用していますが、全く同様の症状が出ています・・・。
これは液晶の仕様と考えるべきでしょうか?
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-2BvX)
2017/03/03(金) 10:15:54.78ID:6NSchiBI0 >>364
別のディスプレイでも起きてるならまず疑うのは自分の出力側だろ
別のディスプレイでも起きてるならまず疑うのは自分の出力側だろ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3b-m4jB)
2017/03/03(金) 10:24:48.43ID:i7ZZAVtj0 >>365
出力はGTX750からDVI-Dで接続しています。5年前に買ったTN液晶のXL2410Tを同様の条件で接続してみましたが、
色合いは正常でした。XB2481HSU-B1とEIZO2450で問題がおきている状況です。
2chで例えば364の書き込みを上から下へスクロールすると暗くなるのがよく分かります。
出力はGTX750からDVI-Dで接続しています。5年前に買ったTN液晶のXL2410Tを同様の条件で接続してみましたが、
色合いは正常でした。XB2481HSU-B1とEIZO2450で問題がおきている状況です。
2chで例えば364の書き込みを上から下へスクロールすると暗くなるのがよく分かります。
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbb-nvj7)
2017/03/03(金) 10:25:03.08ID:RcRuvVGh0 色温度の設定だろ
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-2BvX)
2017/03/03(金) 10:38:53.16ID:Gj1JqcWE0 おいおい、XUB2492HSUがAHVAだって絶対うそだって、
AH-IPSだよって思ってたら、
英語のマニュアルに堂々と、「Panel Technoilogy AHVA」って書いてあるよ
疑ってすみませんでした。 m(_ _)m
AH-IPSだよって思ってたら、
英語のマニュアルに堂々と、「Panel Technoilogy AHVA」って書いてあるよ
疑ってすみませんでした。 m(_ _)m
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-2BvX)
2017/03/03(金) 10:40:06.76ID:Gj1JqcWE0 「Panel Technology AHVA」ね
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-2BvX)
2017/03/03(金) 10:43:52.24ID:Gj1JqcWE0 これは、iiyama「AHVA」時代の幕開けかもしれぬ
371不明なデバイスさん (ワッチョイ ab38-d7ky)
2017/03/03(金) 10:47:42.58ID:oA6sLEaS0 EIZOの2450ってIPSじゃないのか
パネル種類違うのに同じ現象になるのは別に原因があると思う
軽くググったらスマホの液晶で似たような現象が出てくる
電源周りじゃないのか
パネル種類違うのに同じ現象になるのは別に原因があると思う
軽くググったらスマホの液晶で似たような現象が出てくる
電源周りじゃないのか
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-2BvX)
2017/03/03(金) 10:50:44.80ID:Gj1JqcWE0 EIZOはクソLG AH-IPS
iiyamaはLGから脱出したのだ
iiyamaはLGから脱出したのだ
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-2BvX)
2017/03/03(金) 11:29:26.56ID:6NSchiBI0 飯山さんはパネルタイプの表記しっかりお願いしますよ…
まぁ2492と2481、どっちも評判良さそうだな
まぁ2492と2481、どっちも評判良さそうだな
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/03(金) 11:41:01.81ID:UPOT2NB60 調べたら札幌では無料回収してた よかった、これで解決ですね…
http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/koden.html#kaishukyoten
あとはGE2788HS-B2届くのを待つだけ 排気口にホコリ入らないようにエアコンフィルターでも貼るべきかな
http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/koden.html#kaishukyoten
あとはGE2788HS-B2届くのを待つだけ 排気口にホコリ入らないようにエアコンフィルターでも貼るべきかな
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/03(金) 11:45:35.58ID:UPOT2NB60 >>363
サンクス、ニコ動とかよく見るからふと目についた時に気になったりするかなぁ
応答速度はいいみたいだから動画見たりゲームするには有用なのかな?早く触りたいぜ
アームは固定できる場所が無いから使えないけど、パーフェクトスタンドか使いまわせれば満足だわ
サンクス、ニコ動とかよく見るからふと目についた時に気になったりするかなぁ
応答速度はいいみたいだから動画見たりゲームするには有用なのかな?早く触りたいぜ
アームは固定できる場所が無いから使えないけど、パーフェクトスタンドか使いまわせれば満足だわ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-2BvX)
2017/03/03(金) 13:03:26.24ID:Gj1JqcWE0 XUB2492HSUがAHVAという話しですが訂正します。
公式にはマニュアルの改訂版(rev-b)が出てて、
AHVAというのが、IPSに改定されてます。
ということは、iiyamaが「AHVA」と認めてるわけではありません。
あしからず。
公式にはマニュアルの改訂版(rev-b)が出てて、
AHVAというのが、IPSに改定されてます。
ということは、iiyamaが「AHVA」と認めてるわけではありません。
あしからず。
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-2BvX)
2017/03/03(金) 13:07:57.10ID:Gj1JqcWE0 http://cdn.cnetcontent.com/5f/d1/5fd10fca-ac8c-461d-b837-d6cfcd85d335.pdf
ソースはココの33ページ目です。
この後、公式には改定されてますので、
AH-IPSパネルだとしても不思議ではありません。
ご迷惑をおかえしました。 m(_ _)m
ソースはココの33ページ目です。
この後、公式には改定されてますので、
AH-IPSパネルだとしても不思議ではありません。
ご迷惑をおかえしました。 m(_ _)m
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa4-M3Ci)
2017/03/03(金) 14:26:12.37ID:GF8vhRVB0 EIZOはサムスンIPSがメインなんだね
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7b-NqFr)
2017/03/03(金) 15:52:06.58ID:wKQNYn+W0 >>366
・ブルーライトカットとかしてないか?白色が青白い色からブルーをカットすると黄色っぽくなるぞ。
(RGBを変えられるやつなら、青を減らしてみたり、青を高くして他を減らしてみたらわかる)
・ケーブルかも?気温が低い(または暖房で高い)と変な色になるかも?
・同じパネルだったら同じようなことがあるかも?
・ブルーライトカットとかしてないか?白色が青白い色からブルーをカットすると黄色っぽくなるぞ。
(RGBを変えられるやつなら、青を減らしてみたり、青を高くして他を減らしてみたらわかる)
・ケーブルかも?気温が低い(または暖房で高い)と変な色になるかも?
・同じパネルだったら同じようなことがあるかも?
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f42-PQvR)
2017/03/03(金) 20:01:44.60ID:QNv8k1rK0 27インチのAHVA出してくれよ
殆ど無いんだよ
殆ど無いんだよ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f03-2BvX)
2017/03/03(金) 20:13:49.29ID:vPue2ZXS0 22(21.5)インチのAHVA出してくれよ
全く無いんだよ
全く無いんだよ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbb-nvj7)
2017/03/03(金) 20:36:18.35ID:RcRuvVGh0 24かえ
383不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-Mkz7)
2017/03/03(金) 21:11:39.19ID:EbGARspp0 >>377
AHVAだとVA系だと勘違いする人が多かったのかもね、まあ一番手っ取り早いのはメーカーに電話して確認することなんだけどそこまでするもんでもないしな
AHVAだとVA系だと勘違いする人が多かったのかもね、まあ一番手っ取り早いのはメーカーに電話して確認することなんだけどそこまでするもんでもないしな
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-pIxw)
2017/03/03(金) 22:34:33.27ID:FoGwtNg90 AHVA
21.5インチと23.8インチの1920x1080のパネルは存在するけど
27インチは2560x1440と3840x2160のパネルしかない
21.5インチと23.8インチの1920x1080のパネルは存在するけど
27インチは2560x1440と3840x2160のパネルしかない
385不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbc-eJJJ)
2017/03/04(土) 17:04:14.22ID:v4mKARms0 AMVA
AHVA
紛らわしい
AHVA
紛らわしい
386不明なデバイスさん (ワッチョイ dbfe-4HoV)
2017/03/04(土) 17:14:39.87ID:SuuhC1pc0 うちのばあちゃんは断固AMVA派
387不明なデバイスさん
2017/03/04(土) 18:43:56.23ID:NgbO5hZ2388不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2b-9lju)
2017/03/05(日) 03:21:50.44ID:KyKOQuJf0 GE2788HS-B2届いたー
パーフェクトじゃないヘボいスタンドに挿し込むための掃除機の先っちょみたいな円筒ついてたの外して、壊れたXB2472Hから剥ぎ取ったパーフェクトスタンドに付け替え完了 やっぱり…VESAの…規格を…最高やな!
iiyama選ぶ基準の7割ぐらいがパーフェクトスタンド(個人の感想です)なのになんで普通のショボいスタンドついてんだよ
パーフェクトじゃないヘボいスタンドに挿し込むための掃除機の先っちょみたいな円筒ついてたの外して、壊れたXB2472Hから剥ぎ取ったパーフェクトスタンドに付け替え完了 やっぱり…VESAの…規格を…最高やな!
iiyama選ぶ基準の7割ぐらいがパーフェクトスタンド(個人の感想です)なのになんで普通のショボいスタンドついてんだよ
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f59-2BvX)
2017/03/06(月) 13:36:25.95ID:ALqXcwKk0 モニターアームで並べてる人とか別にパーフェクトスタンド要らんし…
390不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-eN/N)
2017/03/06(月) 13:55:59.94ID:/s13yzIJM アームいいよね
391不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-4HoV)
2017/03/06(月) 16:26:39.70ID:BjKQzdRjd 普通はアーム2本で快適
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7b-NqFr)
2017/03/06(月) 21:12:45.28ID:51ABed+u0 別途モニターアーム持っている人だったら別にiiyamaでなくても・・・ってなるからな。
俺もこのスタンドだからこそiiyamaにしたっていうところあるし。
俺もこのスタンドだからこそiiyamaにしたっていうところあるし。
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f90-rAxe)
2017/03/06(月) 21:52:19.08ID:LpURrz1i0 アーム使ってるけど2783使ってますよ
394不明なデバイスさん (スププ Sd3f-Mkz7)
2017/03/06(月) 23:41:55.00ID:Bzh/tU2fd 2492買った、液晶パネルとベゼルとの間に隙間があるんだけどこういうもん?液晶ディスプレイ買ったの初めてだからよく分からない
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3c-2BvX)
2017/03/06(月) 23:49:11.79ID:jJL9JTKX0396不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-Mkz7)
2017/03/06(月) 23:55:21.05ID:voUezzUf0 >>395
あるのか、まあめちゃくちゃ気になるほどじゃないし別にいいか
あるのか、まあめちゃくちゃ気になるほどじゃないし別にいいか
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fce-L1rG)
2017/03/07(火) 07:16:01.43ID:mJ9NEPyn0 本当だったんだな
939: 不明なデバイスさん [sage] 2016/12/22(木) 15:15:33.97 ID:YWgU3VmU
XUB2492すげー良いぞ
飯山史上最高の神機かもわからんね
939: 不明なデバイスさん [sage] 2016/12/22(木) 15:15:33.97 ID:YWgU3VmU
XUB2492すげー良いぞ
飯山史上最高の神機かもわからんね
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9d-BJNc)
2017/03/07(火) 08:09:14.79ID:vXPw5TPy0 今更24インチには戻れない・・・
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa4-M3Ci)
2017/03/07(火) 14:18:18.90ID:KqCw8p+20 27インチでもサブ用サイズ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-pIxw)
2017/03/07(火) 22:34:26.49ID:YHECj7bF0 何度も同じコピペされると、さすがにステマとしか思えなくなり誰も買わなくなるぞ
401不明なデバイスさん (ワッチョイ f202-YNgj)
2017/03/10(金) 06:09:42.02ID:LQe1EJDp0 海外向けにBDM3270QPというAMVA系2560x1440 10億色のモニタがあるようだ。
このパネルでiiyamaから出して欲しい
このパネルでiiyamaから出して欲しい
402不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7b-kSUr)
2017/03/11(土) 00:03:06.89ID:PFoqgxnL0 iiyama、USB Type-Cを搭載した新デザインの15.6型ノートPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=62827/
USB Type-Cモニタはまだ?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=62827/
USB Type-Cモニタはまだ?
403不明なデバイスさん
2017/03/11(土) 00:18:17.72ID:rNejeWDR DisplayPortでええやん
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 728a-2hGO)
2017/03/11(土) 16:16:39.43ID:/zZyb5Tw0 TNパネルで探していてE2483HSを検討中です。
iiyamaのHPの製品紹介の多くに対応信号タイミングとして
Full HD 1920×1080 垂直周波数59.930
として書かれていますが、Windows上ではリフレッシュレート60Hzになっているのでしょうか?
他所のメーカーのHPを見ると60Hzと書いてある所もありますので気になってます。
iiyamaのHPの製品紹介の多くに対応信号タイミングとして
Full HD 1920×1080 垂直周波数59.930
として書かれていますが、Windows上ではリフレッシュレート60Hzになっているのでしょうか?
他所のメーカーのHPを見ると60Hzと書いてある所もありますので気になってます。
405不明なデバイスさん (ワッチョイ f3fe-rc2N)
2017/03/11(土) 16:19:00.41ID:QZEV+r5m0406不明なデバイスさん (ワッチョイ bf38-5f/R)
2017/03/11(土) 16:21:17.49ID:rMfe31h50 周波数狂ってるってマジ?
407不明なデバイスさん (ワッチョイ fb37-lHz+)
2017/03/11(土) 17:42:52.22ID:H/kRr8mf0 >>404
こないだ買ったXB2783HSUもHPで同じ表記だがWinだと普通に60Hzだけどな
こないだ買ったXB2783HSUもHPで同じ表記だがWinだと普通に60Hzだけどな
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 728a-2hGO)
2017/03/11(土) 21:07:01.29ID:/zZyb5Tw0409不明なデバイスさん (ワッチョイ f202-YNgj)
2017/03/11(土) 21:08:00.05ID:v4Hzr4G20 もしかして垂直同期、水平同期の意味をわかってないのか
410不明なデバイスさん (ワッチョイ f202-YNgj)
2017/03/11(土) 21:31:29.13ID:v4Hzr4G20 タイミングの主導権を持っているのはPCでモニタは自分の動作タイミングを
入力信号に同期させる。垂直なら±1.0Hzくらいの違いならついて行く。
接続がアナログからデジタルになってついていける範囲が狭くはなったが
仕組みは変わってない。59.94Hzは60x1000/1001 で
白黒テレビ放送がカラー化する時に白黒テレビでも同期可能な
1000/1001倍を使った影響が未だに残っているせい
入力信号に同期させる。垂直なら±1.0Hzくらいの違いならついて行く。
接続がアナログからデジタルになってついていける範囲が狭くはなったが
仕組みは変わってない。59.94Hzは60x1000/1001 で
白黒テレビ放送がカラー化する時に白黒テレビでも同期可能な
1000/1001倍を使った影響が未だに残っているせい
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 0742-aizu)
2017/03/12(日) 03:22:46.74ID:3t/hmCvE0 タイミングずれの和平工作がなんになるか?
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 073d-aizu)
2017/03/12(日) 06:59:00.12ID:3lmqVhYk0413不明なデバイスさん (ワッチョイ be79-2hGO)
2017/03/12(日) 07:20:49.31ID:HLhIt0Y30 天才というよりは秀才やな
414不明なデバイスさん (ワッチョイ af06-ldtI)
2017/03/12(日) 14:18:49.88ID:JTEd3WE20 誰が禿才や
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 727d-T4Zw)
2017/03/12(日) 23:46:13.27ID:eQdLPR/n0 Win10の次のアップデートでRetinaが採用されるなら
GB2888UHSUを即ポチるんだけどねえ
GB2888UHSUを即ポチるんだけどねえ
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 362b-yM3Y)
2017/03/13(月) 03:44:08.62ID:9taqNnyF0 AMDなんちゃら対応モニタだしせっかくだからグラボもAMDにしたいけど、現状最高級の奴でもGTX1060レベルなんだっけ?
ちょっと躊躇うなぁ、将来性的に…
ちょっと躊躇うなぁ、将来性的に…
417不明なデバイスさん (ワッチョイ af8c-94+c)
2017/03/13(月) 05:20:16.37ID:h3HQEzXB0 RX480を2つ買えばGTX1080より安く高性能にすることが可能と聞いたことがある
もしくはVEGAを待つかだな
もしくはVEGAを待つかだな
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 9706-ldtI)
2017/03/13(月) 13:34:12.77ID:v4oeeDcl0 GTX980が二万円台で買得
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 727d-T4Zw)
2017/03/14(火) 01:00:43.76ID:SFjHXaZQ0 > RX480
しかも今Vega前の叩き売りセールやってるしね
2万×2で1080越え〜
しかも今Vega前の叩き売りセールやってるしね
2万×2で1080越え〜
420不明なデバイスさん (ワッチョイ f202-YNgj)
2017/03/14(火) 01:12:54.15ID:qfSgpsd30 旧世代が性能面で割安になるのは、わりとよくある。
同等以上の新世代より消費電力が大きかったり
PCIスロットを多く塞ぐことが不人気で安くなるんだろうな
同等以上の新世代より消費電力が大きかったり
PCIスロットを多く塞ぐことが不人気で安くなるんだろうな
421不明なデバイスさん (ワッチョイ f67b-csvI)
2017/03/15(水) 23:47:33.24ID:QqhayXAf0 TNパネルは安いからそれなりに出るだろうけれど、
VAパネルの製品ってちゃんと数が出るほど(商売になって継続的に売りたいと思うほど)売れているのかなあ?
ネットでほしいっていう声があったとしても、そうじゃないと続かないと思うからさ。
VAパネルの製品ってちゃんと数が出るほど(商売になって継続的に売りたいと思うほど)売れているのかなあ?
ネットでほしいっていう声があったとしても、そうじゃないと続かないと思うからさ。
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 3306-UnlH)
2017/03/16(木) 01:18:09.24ID:PHs+MEdK0 今はTNが高価
423不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-12+v)
2017/03/16(木) 20:04:57.80ID:L9+Qnh0V0 ・GE2788HS-2(パネル:TN)
・XB2783HSU(パネル:AMVA+)
上記の2種類のパネル、それぞれ生産メーカーがどこか分かりますか?
・XB2783HSU(パネル:AMVA+)
上記の2種類のパネル、それぞれ生産メーカーがどこか分かりますか?
424不明なデバイスさん (ワッチョイ f38c-1SbP)
2017/03/16(木) 20:12:45.16ID:g18ch0yG0 TNの方は分からんがAMVAはAUOじゃないかね
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 739b-CANY)
2017/03/16(木) 20:21:07.59ID:haOhXqut0 今日気が付いたんだけど、飯山もパネル・バックライト込みで3年保証になったんだな
http://www.iiyama.co.jp/info/2017/03/20170301.html
>・すでにiiyamaディスプレイ(タッチパネル含む)をお持ちのお客様
>ご購入頂いてから3年以内の全てのiiyamaディスプレイ(タッチパネル含む)をお持ちのお客様が対象となります。
>更に、LEDパネルとバックライトの保証期間についても、従来の1年から、3年保証に延長となり完全3年サポート保証※となります。
>※保証書と購入日が確認できるレシートなどが必要となります。(中古・アウトレット品は除く)
http://www.iiyama.co.jp/info/2017/03/20170301.html
>・すでにiiyamaディスプレイ(タッチパネル含む)をお持ちのお客様
>ご購入頂いてから3年以内の全てのiiyamaディスプレイ(タッチパネル含む)をお持ちのお客様が対象となります。
>更に、LEDパネルとバックライトの保証期間についても、従来の1年から、3年保証に延長となり完全3年サポート保証※となります。
>※保証書と購入日が確認できるレシートなどが必要となります。(中古・アウトレット品は除く)
426不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-u6wT)
2017/03/16(木) 20:43:37.85ID:rRGPQbZs0 XUB2492HSUで白浮きがないという話があったけれど、
価格コムのレビューや、アマゾン(ただしいくつかの製品が混ざってる?)では
少し白いとか黒が黒じゃないなどの話は出ているのだが・・・
明るい店でちょっと見るぐらいじゃやっぱりわからないからなあ。うーん。
価格コムのレビューや、アマゾン(ただしいくつかの製品が混ざってる?)では
少し白いとか黒が黒じゃないなどの話は出ているのだが・・・
明るい店でちょっと見るぐらいじゃやっぱりわからないからなあ。うーん。
427不明なデバイスさん (ワッチョイ f38c-1SbP)
2017/03/16(木) 22:15:51.52ID:g18ch0yG0 バックライト漏れはかなりあると思ってもらっていいと思う、写真を取ったんだがbad requestと表示されてなぜかアップロード出来ない。真っ暗な部屋で見る際は気になるかもしれないが明るい部屋なら全然気にならなかったな
428不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-12+v)
2017/03/16(木) 22:33:59.50ID:L9+Qnh0V0429不明なデバイスさん (アウアウイー Sa97-tk8i)
2017/03/17(金) 01:34:11.55ID:YGjo2oUua バックライト漏れゼロってありえるの・・?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ efb4-/5lB)
2017/03/17(金) 01:46:06.34ID:1/4MNjKc0 電源切れば...
431不明なデバイスさん (ワッチョイ cfba-bHoN)
2017/03/17(金) 01:51:26.07ID:MAcAYqzh0 液晶じゃ程度の問題でしょ…
有機ELならともかく
有機ELならともかく
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 3306-UnlH)
2017/03/17(金) 02:02:39.82ID:D0FU49HD0 IPSの他なら部屋を暗くしても気にならないレベル
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f52-EvBd)
2017/03/17(金) 03:49:28.53ID:8l/j2h4e0 液晶でゼロはパナの特殊用途向けの新パネルくらいしかない
いわゆるIPS GlowがないのはColorEdgeシリーズかS2133くらい
2万程度のモニタでIPS Glowなかったら祭りだわ
いわゆるIPS GlowがないのはColorEdgeシリーズかS2133くらい
2万程度のモニタでIPS Glowなかったら祭りだわ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe0-6Inm)
2017/03/18(土) 09:08:49.75ID:TMpYUBpw0 XB2783HSU、みかかで19,980円(800円割引コード使用時)
買うなら今でしょ
買うなら今でしょ
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 9306-UnlH)
2017/03/18(土) 15:56:36.72ID:y6Gn5feV0 H-IPSもVA並にバックライト漏れが少なかった
437不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-12+v)
2017/03/18(土) 17:26:27.15ID:aeNVtCqj0438不明なデバイスさん (ワッチョイ efbc-ns4E)
2017/03/18(土) 17:33:59.78ID:AGkmQigB0439不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-QDkQ)
2017/03/18(土) 18:00:26.80ID:vHwsn/W50441不明なデバイスさん (ワッチョイ cf42-xY8p)
2017/03/19(日) 12:27:18.09ID:2/7gDNJN0 2783HSU買おうか迷ってたら完売になってた(´;ω;`)
442不明なデバイスさん (ワッチョイ cfba-bHoN)
2017/03/19(日) 12:45:22.20ID:kgY8IgMY0 >>441
クーポンあるからって品物があるとは限らないんだよなあ…
クーポンあるからって品物があるとは限らないんだよなあ…
443不明なデバイスさん (スフッ Sddf-1SbP)
2017/03/19(日) 12:47:39.66ID:0DdEFsecd 迷うくらいなら買ったほうがいい、俺はそれで後悔ばかりしている
…が数年経つと買ってよかったと思ってる
…が数年経つと買ってよかったと思ってる
444不明なデバイスさん (ワッチョイ cf42-xY8p)
2017/03/19(日) 12:57:33.34ID:2/7gDNJN0445不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-12+v)
2017/03/19(日) 16:12:36.50ID:FYLmY2QK0446不明なデバイスさん (ワッチョイ cf9d-tpgq)
2017/03/19(日) 22:32:44.42ID:nPvTp4/f0 2783HSUは本当に目が疲れないな
447不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-12+v)
2017/03/19(日) 22:59:09.47ID:FYLmY2QK0 そうそう、2783HSU、アームの部分にストッパーなるものがあって
組み立てたらそのストッパーを押して解除しろってマニュアルに
書かれてるんだけど堅くて押してもびくともしない
これって押してストッパーを解除しておかないとまずいん?
組み立てたらそのストッパーを押して解除しろってマニュアルに
書かれてるんだけど堅くて押してもびくともしない
これって押してストッパーを解除しておかないとまずいん?
448不明なデバイスさん (ワッチョイ bf79-tpgq)
2017/03/19(日) 23:13:10.74ID:6L+XwdPe0 XB2783でブルーライト軽減ソフトいれてるけど、夕方以降白っぽいのが目にちょっと刺さる感じ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 53dc-FY0M)
2017/03/19(日) 23:57:50.46ID:EKrbvSNk0 ストッパーは画面を下に押しながら押さないと(日本語おかしい?)沈まない
451不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-12+v)
2017/03/20(月) 03:48:25.59ID:sTkPYwn40 >>449
画面(パネル)を下に押しながらストッパーを押したら凹んだわ
でもそれやったからって何か状態が変わった気はしない・・・
ボタンを押すとストッパーが解除されるんだっけ?
でも解除されたところでどうしろと・・・
画面(パネル)を下に押しながらストッパーを押したら凹んだわ
でもそれやったからって何か状態が変わった気はしない・・・
ボタンを押すとストッパーが解除されるんだっけ?
でも解除されたところでどうしろと・・・
452不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3c-12+v)
2017/03/20(月) 04:17:32.78ID:NmB8wSZD0 画面本体を少し下に押し下げてからストッパーボタンを押すだけ
あれは輸送時の固定用ロックみたいなもん
あれは輸送時の固定用ロックみたいなもん
453不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3c-12+v)
2017/03/20(月) 04:19:28.17ID:NmB8wSZD0 ちなみにEIZOだと手榴弾の安全ピンのようなので留まってる
イイヤマのほうが簡単
イイヤマのほうが簡単
454不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-12+v)
2017/03/20(月) 10:45:22.10ID:sTkPYwn40 輸送時のロックだったのね
d
d
455不明なデバイスさん (ワッチョイ cf9d-tpgq)
2017/03/20(月) 21:46:12.78ID:+cwFX9gH0 そのロック外すのに3ヶ月位かかったわw
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 833c-GwBg)
2017/03/20(月) 23:10:16.69ID:wAGNkDfg0457不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-xP0H)
2017/03/21(火) 05:09:05.90ID:5z5lu43K0 2792日本はまだかな
459不明なデバイスさん (ワッチョイ f331-12+v)
2017/03/21(火) 20:29:24.72ID:3hiuBaFA0 >>455
もう一度ロックする方法を習得するのにもう3ヶ月くらいかかりそうだなw
もう一度ロックする方法を習得するのにもう3ヶ月くらいかかりそうだなw
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a3-O03j)
2017/03/23(木) 02:46:16.10ID:39nEvb8s0462不明なデバイスさん (ワッチョイ f36e-SOun)
2017/03/23(木) 22:31:07.19ID:40pvYHBm0 hpのPCと相性悪いわ
DisplayPort接続で認識しない
3台連続で駄目だった。
大方hpのPCが糞の様な気がする。
DisplayPort接続で認識しない
3台連続で駄目だった。
大方hpのPCが糞の様な気がする。
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 9378-1VOV)
2017/03/24(金) 13:06:47.76ID:Q+i3v/qe0 >>461
タイムセール見つけたのが終了30分前だったから、焦って買ってしまったのだ
その前日か前々日にみかかを見てたので、しばらく値動きしないと思い込んでた…
3年使ったGW2760HSの入れ替えだったけど、XB2783HSUのほうがいいものに見える満足感で値段差の後悔は打ち消している
タイムセール見つけたのが終了30分前だったから、焦って買ってしまったのだ
その前日か前々日にみかかを見てたので、しばらく値動きしないと思い込んでた…
3年使ったGW2760HSの入れ替えだったけど、XB2783HSUのほうがいいものに見える満足感で値段差の後悔は打ち消している
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a3-O03j)
2017/03/24(金) 19:27:10.89ID:BgxX7INe0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b87-mEfp)
2017/03/24(金) 21:30:21.86ID:yAWLuIpb0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ae0-MIO4)
2017/03/25(土) 00:21:41.00ID:t9nP1wNh0 >>463
>XB2783HSUのほうがいいものに見える満足感
フレームの違い(艶消しブラックかピアノブラック)は個人の好みによる
液晶パネルは同じAUO M270HVN02.0で発色セッティングは個人の好みによるが性能はほぼ互角
GW2760HSはsRGBモードがあるけどXB2783HSUには無い
GW2760HSは最新ファームで最低輝度問題も改善されてる
スタンドはXB2783HSUの圧勝、パーフェクトスタンドの価値が金額差に見合うかどうかで判断が分かれるな
>XB2783HSUのほうがいいものに見える満足感
フレームの違い(艶消しブラックかピアノブラック)は個人の好みによる
液晶パネルは同じAUO M270HVN02.0で発色セッティングは個人の好みによるが性能はほぼ互角
GW2760HSはsRGBモードがあるけどXB2783HSUには無い
GW2760HSは最新ファームで最低輝度問題も改善されてる
スタンドはXB2783HSUの圧勝、パーフェクトスタンドの価値が金額差に見合うかどうかで判断が分かれるな
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 9378-1VOV)
2017/03/25(土) 09:48:18.12ID:p2l/e92K0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 9378-1VOV)
2017/03/25(土) 09:58:44.04ID:p2l/e92K0 >>464
一応はタイムセールで買ったわけだから後悔は薄いw慰めthanks
一応はタイムセールで買ったわけだから後悔は薄いw慰めthanks
469不明なデバイスさん (スップ Sd4a-FosG)
2017/03/25(土) 11:47:00.26ID:YYfLEJXld 俺も去年の7月に同じタイムセールで買ってるわたぶん
もう1台買おうか迷ったけど、色々出費が重なりそうだから我慢したわ
もう1台買おうか迷ったけど、色々出費が重なりそうだから我慢したわ
470不明なデバイスさん (イモイモ Sec6-CcYd)
2017/03/25(土) 19:46:39.41ID:jamYgcaze 新型が出る時期って決まってるの?
472不明なデバイスさん (ワッチョイ aa79-VHv+)
2017/03/25(土) 20:26:10.58ID:RdVLzfFy0 おいら・・
473不明なデバイスさん (イモイモ Sec6-CcYd)
2017/03/25(土) 21:14:19.20ID:/wcS4SC9e ワシの方が良かったかのう
475471 (エーイモ SEe2-CcYd)
2017/03/26(日) 21:02:00.97ID:4mIvRUXEE 俺のも業務用のアウトレットだけどな
476不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f4-dAgR)
2017/03/27(月) 13:56:32.52ID:4/vSxGfs0 モニタ側でsRGBに設定できるけど、いまいちwindows側の色の管理のプロファイルとの違いが判らない
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 7387-WiLG)
2017/04/04(火) 23:23:27.29ID:VlRpz5s90 みかかでXB2783HSUが復活してるよ
当然クーポン有りで
当然クーポン有りで
481不明なデバイスさん (ワッチョイ efe6-jsM4)
2017/04/05(水) 22:28:21.59ID:+Op4scW40 スタンドが上下しないXU2492HSUならクーポン付きあったよ
俺はアーム使うからこっちをポチった
俺はアーム使うからこっちをポチった
482不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-mAnV)
2017/04/06(木) 17:20:45.50ID:rUdRfagO0 XB2783HSUをみかかで買ってしまったクーポン使った安さにポチるのを止められなかったわw
画質設定いじらずにf.lux使って4500kまで落として使ってるが23から27移ったけど、やっぱデカイといいね
画質設定いじらずにf.lux使って4500kまで落として使ってるが23から27移ったけど、やっぱデカイといいね
483不明なデバイスさん (ワッチョイ fee6-8Vmj)
2017/04/08(土) 02:47:26.83ID:730QS28l0 XUB2492HSUで画面が少し右にズレてるんですが治す方法ないでしょうか?
説明書に書いてある画像調整→水平位置はアナログ入力のみと書いてあります
DisplayPortで接続してます
説明書に書いてある画像調整→水平位置はアナログ入力のみと書いてあります
DisplayPortで接続してます
484不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 08:05:57.78ID:Co3XNyeG @リフレッシュレートの確認、これはOS上から
A液晶の設定をリセットする
Bケーブルを変えてみる
C接続端子を変えてみる
これでもダメなら不良品
A液晶の設定をリセットする
Bケーブルを変えてみる
C接続端子を変えてみる
これでもダメなら不良品
485不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-UDlz)
2017/04/08(土) 08:57:20.86ID:ewXnYdpj0 >>483
そのモニタポチろうと思ってたとこなんだけど情報さんくすです
ちなみにOSはWin10ですか?
DP接続で、不具合は起こってほしくないな
DVI接続なら、IOの安いのがあるからね・・
迷ってきたわ
そのモニタポチろうと思ってたとこなんだけど情報さんくすです
ちなみにOSはWin10ですか?
DP接続で、不具合は起こってほしくないな
DVI接続なら、IOの安いのがあるからね・・
迷ってきたわ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ af8e-17Xa)
2017/04/08(土) 09:14:40.85ID:wbYmCI5O0 俺も2492使ってるがそんな不具合は今のとこないな
487不明なデバイスさん (スププ Sd92-Plae)
2017/04/08(土) 09:33:46.67ID:a2inIRKMd >>484
1と2はすでにやってます
3と4はDPケーブルが付属の1本しかないのであとでHDMIでやってみます
>>485
Win10です
グラボはGTX980
ちょうどまったく同じ症状の動画がありました
隙間の幅もほば同じ
https://youtu.be/5dkHSS9L6tk
この様に左と上の隙間が大きいです
1と2はすでにやってます
3と4はDPケーブルが付属の1本しかないのであとでHDMIでやってみます
>>485
Win10です
グラボはGTX980
ちょうどまったく同じ症状の動画がありました
隙間の幅もほば同じ
https://youtu.be/5dkHSS9L6tk
この様に左と上の隙間が大きいです
488不明なデバイスさん (ワッチョイ f21f-02AM)
2017/04/08(土) 09:36:22.64ID:wTT1tsNI0 えっ
489不明なデバイスさん (ワッチョイ f28c-y4YP)
2017/04/08(土) 09:52:19.30ID:qXZLZkNV0 すきまじゃなくてベゼルじゃないの
490不明なデバイスさん (スププ Sd92-Plae)
2017/04/08(土) 09:58:00.24ID:a2inIRKMd たしかに最初はそう思ったんですが下と右はこんなに空いてないです
タスクバーの横にも隙間があるしマウスカーソルも左は端まで行きません
ウインドウを最大化するとスクロールバーが少しはみ出ます
タスクバーの横にも隙間があるしマウスカーソルも左は端まで行きません
ウインドウを最大化するとスクロールバーが少しはみ出ます
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 723c-02AM)
2017/04/08(土) 10:18:50.02ID:sdQgtwzh0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 723c-02AM)
2017/04/08(土) 10:23:55.22ID:sdQgtwzh0 うーん
やはり動画をいくら見直しても
どこがおかしいのかさっぱり解からない
やはり動画をいくら見直しても
どこがおかしいのかさっぱり解からない
493不明なデバイスさん (ワッチョイ fb27-1FOW)
2017/04/08(土) 10:26:06.67ID:aJHAglM70 写真撮って見せてくれないとわかんない!
495不明なデバイスさん (スププ Sd92-Plae)
2017/04/08(土) 10:33:31.98ID:a2inIRKMd 端に黒い部分がありますよね?
その幅が左と右で違うから右にズレてるのかなと思うんですが仕様なのかな
その幅が左と右で違うから右にズレてるのかなと思うんですが仕様なのかな
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 723c-02AM)
2017/04/08(土) 10:39:35.91ID:sdQgtwzh0 自分もかなり神経質だけど2492で気になった所は
ベゼル左下のステッカーを剥がしたところに染みのような跡があったところくらい
おそらく製造成型時のプラスチック樹脂を流し込む湯口部分のムラだろうけど
ベゼル左下のステッカーを剥がしたところに染みのような跡があったところくらい
おそらく製造成型時のプラスチック樹脂を流し込む湯口部分のムラだろうけど
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e6-8Vmj)
2017/04/08(土) 11:36:13.83ID:GeZOtHQm0 お騒がせしてすみません 勘違いでしたw
ディスプレイが壊れて急遽これを購入して設置後に確認不足のまま夜勤に出かけて
帰宅したので顔を近づけてじっくり確認すると右にも黒い部分がありました
幅も左右ともほぼ仕様通りの6.3mmでした
ディスプレイが壊れて急遽これを購入して設置後に確認不足のまま夜勤に出かけて
帰宅したので顔を近づけてじっくり確認すると右にも黒い部分がありました
幅も左右ともほぼ仕様通りの6.3mmでした
501不明なデバイスさん (ワッチョイ f238-AOFn)
2017/04/08(土) 11:52:50.62ID:LCddhE0S0 モニターの縁だろ
502不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-vveU)
2017/04/08(土) 12:34:52.67ID:C6/3bCKg0 >>500
こんなアナログとデジタルもわからないような奴がGTX980なんて積んでんだもんなー
こんなアナログとデジタルもわからないような奴がGTX980なんて積んでんだもんなー
505不明なデバイスさん (ワッチョイ fb27-1FOW)
2017/04/08(土) 14:40:18.11ID:aJHAglM70 PCなど→モニタは位置関係ないけど、
映像処理基板→液晶ドライブ基盤はあるぞ
映像処理基板→液晶ドライブ基盤はあるぞ
506不明なデバイスさん (ワッチョイ f238-AOFn)
2017/04/11(火) 07:23:14.40ID:F3jUwt700 見間違っただけなのに、攻めれすぎ
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 361f-02AM)
2017/04/11(火) 07:35:05.48ID:K6BrzKyW0 この程度で?
いい人ばっかやん
いい人ばっかやん
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 7213-mfmJ)
2017/04/11(火) 09:49:34.41ID:kZpIHOVT0 GB2888UHSU持ってる人でWin10の1703を入れて高DPIスケーリング試した人います?
いい感じになったかな?
いい感じになったかな?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 071e-HGfI)
2017/04/11(火) 10:17:33.50ID:Wf28XY200 XB2783HSUを買って2週間使ってみた感想
◎性能・コスパは文句なし!
◎ノングレアで目の負担は軽い気がする
○入力端子が下なのはホコリや日焼けのことを考慮するとグッド
×しかし、入力切替や電源ボタンの位置が致命的に使いにくい
△USBハブ機能は削ってくれて構わない
後継機の開発に当たって飯山さんに望むことは
・入力切替や電源ボタンの位置の変更
・別売でもいいのでリモコン対応
・古いソフト動かすときにドットピッチが大きいと助かるのでフルHDの解像度据え置きで
できれば32インチ、せめて28インチをラインナップして欲しい
・表示遅延も不満はないけど出来るだけ小さく
あと気になるのは製品の耐久性だけど、これから数年使って問題無ければ飯山モニターの
リピーターになりそう
◎性能・コスパは文句なし!
◎ノングレアで目の負担は軽い気がする
○入力端子が下なのはホコリや日焼けのことを考慮するとグッド
×しかし、入力切替や電源ボタンの位置が致命的に使いにくい
△USBハブ機能は削ってくれて構わない
後継機の開発に当たって飯山さんに望むことは
・入力切替や電源ボタンの位置の変更
・別売でもいいのでリモコン対応
・古いソフト動かすときにドットピッチが大きいと助かるのでフルHDの解像度据え置きで
できれば32インチ、せめて28インチをラインナップして欲しい
・表示遅延も不満はないけど出来るだけ小さく
あと気になるのは製品の耐久性だけど、これから数年使って問題無ければ飯山モニターの
リピーターになりそう
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 071e-HGfI)
2017/04/11(火) 10:33:48.38ID:Wf28XY200 あ、肝心なことを書き忘れた
入力端子はHDMI/DVI-D/D-subとそろっていて複数の機器を接続出来て便利
(USBハブを削ったコスト分で)HDMIを増やしてくれれば言うことなし!
入力端子はHDMI/DVI-D/D-subとそろっていて複数の機器を接続出来て便利
(USBハブを削ったコスト分で)HDMIを増やしてくれれば言うことなし!
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 36fc-28zt)
2017/04/11(火) 12:05:44.31ID:72hmTCdf0 入力切り替えとか電源ボタンて押すことある?
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 071e-HGfI)
2017/04/11(火) 15:03:06.09ID:Wf28XY200 普段は接続した2台のPCのどちらかを使うので入力はオートに設定してて切り替えることはない。
けれどたまに2台とも起動して切り替えて使うときにAUTOボタン長押しからの操作が面倒なんです。
終了するときは電源ボタンを切る代わりに孫の手スイッチみたいなヤツで主電源を切ってます。
けれどたまに2台とも起動して切り替えて使うときにAUTOボタン長押しからの操作が面倒なんです。
終了するときは電源ボタンを切る代わりに孫の手スイッチみたいなヤツで主電源を切ってます。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 36fc-28zt)
2017/04/11(火) 16:54:00.94ID:72hmTCdf0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 7270-8Vmj)
2017/04/12(水) 00:47:19.34ID:YzfbFSkB0 >>512-513
XB2783HSUのHDMI入力にHDMI切替器接続してるけどHDCPの影響か?間にHDMIオーディオ分離器入れないと
何も出力されなかった(うちのXB2783HSUだけの問題かもしれないけど)
(※HDMIスプリッタも試したけど2出力のはダメだったので返品してオーディオ分離器にしたらOKだった)
試したHDMI切替器は、バッファローのBSAK302とサンワのSW-HD31
(分解したけど使ってるHDMI信号用の半導体がどっちも一緒なので、そのままでは当然どっちもダメ)
今はこんな感じで使ってる
←HDMI入力←※HDMIオーディオ分離器←HDMI切替器(BSAK302)←HDMI×3入力(BD、VITA-TV等)
XB2783HSU
←DVI-D入力←変換ケーブル←HDMI切替器(SW-HD31)←HDMI×3入力(PC等)
※HDMIオーディオ分離器はAGPtekのHDMI→HDMI + SPDIF + RCA L / R
XB2783HSUのHDMI入力にHDMI切替器接続してるけどHDCPの影響か?間にHDMIオーディオ分離器入れないと
何も出力されなかった(うちのXB2783HSUだけの問題かもしれないけど)
(※HDMIスプリッタも試したけど2出力のはダメだったので返品してオーディオ分離器にしたらOKだった)
試したHDMI切替器は、バッファローのBSAK302とサンワのSW-HD31
(分解したけど使ってるHDMI信号用の半導体がどっちも一緒なので、そのままでは当然どっちもダメ)
今はこんな感じで使ってる
←HDMI入力←※HDMIオーディオ分離器←HDMI切替器(BSAK302)←HDMI×3入力(BD、VITA-TV等)
XB2783HSU
←DVI-D入力←変換ケーブル←HDMI切替器(SW-HD31)←HDMI×3入力(PC等)
※HDMIオーディオ分離器はAGPtekのHDMI→HDMI + SPDIF + RCA L / R
515不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcc-e2cQ)
2017/04/12(水) 01:22:41.79ID:5wS08/Bq0 >>514
俺は数年前に買ったサンコーの3in1切替器だけど問題ないよ
俺は数年前に買ったサンコーの3in1切替器だけど問題ないよ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-vveU)
2017/04/12(水) 11:11:54.11ID:LwK3Kh4C0 amazonで買った安い切替器使ってて問題ない
しかも間にさらに分岐(キャプチャ)挟んでる
しかも間にさらに分岐(キャプチャ)挟んでる
517不明なデバイスさん (ワッチョイ db92-8Vmj)
2017/04/12(水) 13:14:58.32ID:Q4oBhrFT0518不明なデバイスさん (アークセー Sx57-Dwgj)
2017/04/12(水) 14:48:04.11ID:EHlNhYOdx >>509
うちに3年前に買ったXB2780HSU(3年くらい前まで売られていた2783の前機種)があって毎日使っているけど
まだヘタレそうな感じはしないな・・・
とはいえ2783そんなに安いなら2783ポチってメインにして、
2780はPC-98接続用のサブにしようかな
うちに3年前に買ったXB2780HSU(3年くらい前まで売られていた2783の前機種)があって毎日使っているけど
まだヘタレそうな感じはしないな・・・
とはいえ2783そんなに安いなら2783ポチってメインにして、
2780はPC-98接続用のサブにしようかな
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3c-3MbB)
2017/04/13(木) 15:42:23.50ID:0+lMIpt30 シャープ新発売の業務用液晶モニター LL-M220 LL-M240
https://www.sharp-sbs.co.jp/newface/llm240.html
これVA液晶パネルで、各所で安値(13000〜15000円)で販売されてるんだけど
実機を見たことある人いないかな
品質(作りや映像)が気になる
デザインは自分的にドンピシャ
https://www.sharp-sbs.co.jp/newface/llm240.html
これVA液晶パネルで、各所で安値(13000〜15000円)で販売されてるんだけど
実機を見たことある人いないかな
品質(作りや映像)が気になる
デザインは自分的にドンピシャ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3c-3MbB)
2017/04/13(木) 15:48:09.42ID:0+lMIpt30 24インチでHDMIにDVI-Dにスピーカーまで付いてて15000円
サブで欲しいけど情報が無さすぎて迷い中
サブで欲しいけど情報が無さすぎて迷い中
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcd-3MbB)
2017/04/13(木) 16:10:11.56ID:cEWT1sBN0 何故それをここで聞く
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3c-3MbB)
2017/04/13(木) 16:12:23.74ID:0+lMIpt30 イイヤマのスレってVAマニアが多いじゃん
AVじゃなくてVAね
AVじゃなくてVAね
523不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-k4Zh)
2017/04/13(木) 18:36:26.97ID:qnnRq7H8M524不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-0/8P)
2017/04/13(木) 19:54:28.55ID:ALJwVi6z0 AVなら31.5
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b87-x01q)
2017/04/13(木) 21:42:03.59ID:ulUBnt1K0 >>525
AMVAマニアならiiyamaより数が多いBenQにいきそうな気がするけど
AMVAマニアならiiyamaより数が多いBenQにいきそうな気がするけど
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-4W2F)
2017/04/13(木) 21:54:27.45ID:OqSfTdcm0 >>520
>380 : 不明なデバイスさん 2017/04/01(土) 00:31:48.82 ID:dNy3E+pX
>
>LL-M240の画素ピッチが0.2715mm
>これは約23.6インチの画素ピッチなので、外部調達パネルならば23.6インチVAパネルを生産しているInnolux製だな
>Innoluxは、シャープとの関係が深い鴻海のグループ企業だし
AMVAにすら劣る安物Innolux製MVAパネルだろうな
今のシャープには何も期待できない
>380 : 不明なデバイスさん 2017/04/01(土) 00:31:48.82 ID:dNy3E+pX
>
>LL-M240の画素ピッチが0.2715mm
>これは約23.6インチの画素ピッチなので、外部調達パネルならば23.6インチVAパネルを生産しているInnolux製だな
>Innoluxは、シャープとの関係が深い鴻海のグループ企業だし
AMVAにすら劣る安物Innolux製MVAパネルだろうな
今のシャープには何も期待できない
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3c-3MbB)
2017/04/13(木) 22:55:06.68ID:0+lMIpt30530不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcd-3MbB)
2017/04/14(金) 08:38:28.35ID:axv81L0Y0 VA液晶スレすら見てなかったのかよ…
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-0/8P)
2017/04/14(金) 10:00:29.38ID:eZyvheo70 BenQは名前が日本向けで無い
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
2017/04/14(金) 15:07:12.00ID:+6/Dut960 FHDの液晶を買うとして27インチか24インチかで悩んでる
FHDで27インチだとドット感が出てくるのかなとか
パネルは最初IPSを買うつもりでいたが最近はAMVAにしようかと思い始めてます
FHDで27インチだとドット感が出てくるのかなとか
パネルは最初IPSを買うつもりでいたが最近はAMVAにしようかと思い始めてます
533不明なデバイスさん (スッップ Sd3f-eD8O)
2017/04/14(金) 16:13:26.74ID:7jQ9hl2Qd 27か24かは好みの問題だからな、でもたしかに27インチでFHDだとドットが見えてくるのは事実だ、それも踏まえて1ランク上の解像度のを買うという選択肢もありだな
IPSかAMVAも好みの問題さ
IPSかAMVAも好みの問題さ
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b92-RZRQ)
2017/04/14(金) 16:22:38.32ID:W/Ua80850535不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa3-pzmP)
2017/04/14(金) 16:35:30.10ID:XTWqZODN0 27でもそんなに気になったことないな
これが24でも多分差は感じないと思う
あとはサイズのお好み問題
これが24でも多分差は感じないと思う
あとはサイズのお好み問題
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe2-HE/W)
2017/04/14(金) 16:57:47.44ID:HlxBsU7B0 27だとやっぱり迫力が違うよな
24を買った人は次は27を買ってみたいと思うだろうけど
27を買った人は次は24を買ってみたいとは思わないだろう
24を買った人は次は27を買ってみたいと思うだろうけど
27を買った人は次は24を買ってみたいとは思わないだろう
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa3-pzmP)
2017/04/14(金) 17:05:06.62ID:XTWqZODN0 今でこそ慣れたけど、最初ノートPCの16インチから27に移ったときは
幅ありすぎるのと目線の位置が変わって、目も頭も疲れるし色々やり辛かったよ
今はゲームするにも快適です
幅ありすぎるのと目線の位置が変わって、目も頭も疲れるし色々やり辛かったよ
今はゲームするにも快適です
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
2017/04/14(金) 18:44:44.90ID:+6/Dut960 ありがとう
とても参考になった
今、三菱の23インチFHDのRDT231WMというTNモニタを使ってるが
次買うなら27インチかなと思ってが
やはり画質が綺麗な方がいいし
ゲームよりも動画や写真などを観る方が多いので
それで23.8のIPSかなとも思ってた
FHDで27インチだとドット感とかあると嫌だなとも思ってたんだが
そうでもなさそうで安心した
あと昔、EIZOの19インチ スクエア型の液晶でVAを使ってた事があって
ギラギラしてたからVAには苦い思い出しかなかったので次買うならIPSかなと思ってが
AMVAは評判良さそうだし
27インチの AMVAを買ってみます
とても参考になった
今、三菱の23インチFHDのRDT231WMというTNモニタを使ってるが
次買うなら27インチかなと思ってが
やはり画質が綺麗な方がいいし
ゲームよりも動画や写真などを観る方が多いので
それで23.8のIPSかなとも思ってた
FHDで27インチだとドット感とかあると嫌だなとも思ってたんだが
そうでもなさそうで安心した
あと昔、EIZOの19インチ スクエア型の液晶でVAを使ってた事があって
ギラギラしてたからVAには苦い思い出しかなかったので次買うならIPSかなと思ってが
AMVAは評判良さそうだし
27インチの AMVAを買ってみます
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b87-x01q)
2017/04/14(金) 21:16:27.15ID:wN/aoxFb0 違和感があるのは最初だけ
すぐに慣れるよ
すぐに慣れるよ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
2017/04/14(金) 21:28:53.52ID:+6/Dut960 ProLite XB2783HSUを買ってみる
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-3MbB)
2017/04/15(土) 07:11:37.16ID:HSAtC7Mp0 自転車乗りなんでProLiteと書かれるとこっちを想像してしまう。
http://www.pro-lite.net/
http://www.pro-lite.net/
542不明なデバイスさん (ワッチョイ ef43-eX02)
2017/04/15(土) 11:40:36.24ID:Rt+5/g2k0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7b-VSqr)
2017/04/15(土) 20:49:26.88ID:bzKqkFq30 >>538にRDT231WMのお仲間がいる
2009年12月に買っていつの間にか7年、さすがに買い替えようと検討開始
大きいし新しいしでX2888HS-B2にするところだったが
このスレを見てXB2783HSU-B1に決めました
2009年12月に買っていつの間にか7年、さすがに買い替えようと検討開始
大きいし新しいしでX2888HS-B2にするところだったが
このスレを見てXB2783HSU-B1に決めました
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
2017/04/15(土) 21:18:10.84ID:XmdYX4S10 >>543
538だが
新型の28インチも出てたんだね
ちょっと悩むところだけど28インチはどうなんだろ
RDT231WMは個人的には気に入っていたよ
この前がEIZOのS1910HRでVAなんだけど
目潰しで長時間PC作業すると涙が流れてた
そのせいもあってか231WMは俺にとっては目に優しかったw
538だが
新型の28インチも出てたんだね
ちょっと悩むところだけど28インチはどうなんだろ
RDT231WMは個人的には気に入っていたよ
この前がEIZOのS1910HRでVAなんだけど
目潰しで長時間PC作業すると涙が流れてた
そのせいもあってか231WMは俺にとっては目に優しかったw
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe2-HE/W)
2017/04/15(土) 22:06:22.11ID:0zBDTpAs0 XB2783HSUは確かに何時間見続けても全く目が疲れないな
理由はよくわからないけど…
理由はよくわからないけど…
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be6-RZRQ)
2017/04/15(土) 23:17:55.29ID:RK/5qB510 俺もRDT231WMを先月まで使ってたよ
でもお亡くなりになったわw
いきなり映らなくなって2、3日は入力切替をいじると映ってた
最後は入力切替をいじるとバキバキ異音がして完全に逝った
今はXUB2492HSUを2台
でもお亡くなりになったわw
いきなり映らなくなって2、3日は入力切替をいじると映ってた
最後は入力切替をいじるとバキバキ異音がして完全に逝った
今はXUB2492HSUを2台
547不明なデバイスさん (ワッチョイ bb92-V7Gz)
2017/04/15(土) 23:28:10.16ID:MTCwJV1/0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-0/8P)
2017/04/16(日) 00:41:37.94ID:lLThqpX+0 飯山はバックライトのせいか純白が苦手
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-4W2F)
2017/04/16(日) 08:52:29.82ID:/FcTQz700 >>544
X2888HS-2ならMVAと表記してあるので安物Innolux製MVAパネル
評価も低いしパーフェクトスタンドでもないのにXB2783HSUと同価格帯と高額
よほど頭が悪い奴でもないかぎり、ふつうはXB2783HSUかBenQのGW2760HSを選択する
X2888HS-2ならMVAと表記してあるので安物Innolux製MVAパネル
評価も低いしパーフェクトスタンドでもないのにXB2783HSUと同価格帯と高額
よほど頭が悪い奴でもないかぎり、ふつうはXB2783HSUかBenQのGW2760HSを選択する
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
2017/04/16(日) 09:24:56.93ID:rZGk6lmP0 BenQのGW2760HSというと結構前に発売された息の長いモデルだっけか?
確かにXB2783HSUと悩むな
確かにXB2783HSUと悩むな
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fdc-pzmP)
2017/04/16(日) 18:27:15.17ID:PF9+jF7Z0 XB2783HSU(昇降有)
https://nttxstore.jp/_II_ID14506078
\19,980 (\23,780-\3,800)
GW2760HS(昇降無、新ファーム積んでたら輝度問題解決済み)
https://nttxstore.jp/_II_BQ14321033
\17,980 (\21,490-\3,510)
http://item.rakuten.co.jp/nttxstore/qzx0013113/
\16,980
昇降いらないならGW2760HSでも良いだろうね
https://nttxstore.jp/_II_ID14506078
\19,980 (\23,780-\3,800)
GW2760HS(昇降無、新ファーム積んでたら輝度問題解決済み)
https://nttxstore.jp/_II_BQ14321033
\17,980 (\21,490-\3,510)
http://item.rakuten.co.jp/nttxstore/qzx0013113/
\16,980
昇降いらないならGW2760HSでも良いだろうね
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6e-ixz0)
2017/04/16(日) 18:46:15.90ID:gRS29SWP0 iiyamaの144hz使ってる人、benqとかと比べてどう?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-4W2F)
2017/04/16(日) 19:37:16.91ID:/FcTQz700 XB2783HSUとGW2760HSは価格の変動が激しいからね
みかかとみかかyahoo店とみかか楽天市場店の価格を見比べてみた方がいい
Yahooや楽天はポイント付くから実質価格がかなり安くなる場合もある
XB2783HSU
みかか : 23,780円 - 会員割引クーポン3,800円 = 19,980円
yahoo店 : 21,980円 (本日、ゴールド会員以上のソフトバンクスマホユーザーはTポイント22%以上付くので人によっては実質17,145円以下)
楽天市場店 : 24,980円 (本日、会員で楽天モバイルユーザーはアプリ利用で楽天ポイント3%)
みかかとみかかyahoo店とみかか楽天市場店の価格を見比べてみた方がいい
Yahooや楽天はポイント付くから実質価格がかなり安くなる場合もある
XB2783HSU
みかか : 23,780円 - 会員割引クーポン3,800円 = 19,980円
yahoo店 : 21,980円 (本日、ゴールド会員以上のソフトバンクスマホユーザーはTポイント22%以上付くので人によっては実質17,145円以下)
楽天市場店 : 24,980円 (本日、会員で楽天モバイルユーザーはアプリ利用で楽天ポイント3%)
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b87-XT3Z)
2017/04/17(月) 23:41:20.79ID:UfKdh3TQ0 XB2783HSUすごく気に入ってるんだけど、1366x768の解像度で24インチ以上の作って欲しいなー。
XPや7でやや古いゲームをフルスクリーンでプレイするのにちょうどいいんだけど需要はないか・・・
XPや7でやや古いゲームをフルスクリーンでプレイするのにちょうどいいんだけど需要はないか・・・
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b92-RZRQ)
2017/04/17(月) 23:49:57.66ID:FiY8mquR0 >>554
普通に32インチの液晶テレビ買えばいいんでない?(24〜28でも1366×768のもあるけど)
普通に32インチの液晶テレビ買えばいいんでない?(24〜28でも1366×768のもあるけど)
557不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 00:46:02.50ID:Arje0cES 液晶TVは基本グレアパネルだから気を付けな
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-0/8P)
2017/04/18(火) 09:11:44.88ID:s1jLbuFW0 TVは遅延が醜いよ
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fcc-HE/W)
2017/04/18(火) 11:46:30.76ID:AGNFnXqu0 >>554はエロゲをフルスクリーンでプレイしたいって言ってるだろ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-IHMe)
2017/04/18(火) 19:58:10.15ID:kw43phDu0 28〜29インチのWQHDかWQXGA出してほしい
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff3-V7Gz)
2017/04/18(火) 23:00:47.32ID:4NUa9jHd0 >>554
これじゃ駄目ですか?
X3291HS
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/32/X3291HS/index.html
>ドットバイドット、アスペクト比固定拡大モード搭載
>入力された映像ソースのアスペクト比が異なる場合に画面縦横比を保ったまま拡大表示することや等倍表示をすることが可能です。
>「Full」 画面全体に拡大表示します
>「Aspect」 入力信号の画面縦横比を保ったまま拡大表示します
>「1:1」 DotByDotの等倍表示をします
これじゃ駄目ですか?
X3291HS
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/32/X3291HS/index.html
>ドットバイドット、アスペクト比固定拡大モード搭載
>入力された映像ソースのアスペクト比が異なる場合に画面縦横比を保ったまま拡大表示することや等倍表示をすることが可能です。
>「Full」 画面全体に拡大表示します
>「Aspect」 入力信号の画面縦横比を保ったまま拡大表示します
>「1:1」 DotByDotの等倍表示をします
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-0/8P)
2017/04/18(火) 23:37:21.95ID:s1jLbuFW0 無難
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-O9Wd)
2017/04/19(水) 22:28:25.13ID:qrRBk7jU0 > アスペクト比固定拡大モード
これが付いててHDMI入力が2つって無いのかなあ?
これが付いててHDMI入力が2つって無いのかなあ?
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b92-RZRQ)
2017/04/19(水) 23:09:35.61ID:BSSt8r700 >>563
> アスペクト比固定拡大モード
これ無い機種とかあるのかな?(無かったとしてもGPU側で出来るし)
飯山のだとゲーム用のTNのProLite GB2488HSU-2と4kとウルトラワイドのしかHDMI×2は無いんでないかな?
http://uproda.2ch-library.com/966493g4R/lib966493.png
VX2573-shwも使ってるけどいちおHDMI×2だよ
> アスペクト比固定拡大モード
これ無い機種とかあるのかな?(無かったとしてもGPU側で出来るし)
飯山のだとゲーム用のTNのProLite GB2488HSU-2と4kとウルトラワイドのしかHDMI×2は無いんでないかな?
http://uproda.2ch-library.com/966493g4R/lib966493.png
VX2573-shwも使ってるけどいちおHDMI×2だよ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-O9Wd)
2017/04/19(水) 23:23:51.35ID:qrRBk7jU0 >>564
HD7770だけど普通にGPUスケーリング設定有ったわw
ちなみにゲーミング144にするか28インチ4Kにするか迷ってる
普段使いとしては4K(Win10 CU)で問題ない(はず)
でも昔ゲーマーだったせいか144に後ろ髪を引かれてる
ありがと
HD7770だけど普通にGPUスケーリング設定有ったわw
ちなみにゲーミング144にするか28インチ4Kにするか迷ってる
普段使いとしては4K(Win10 CU)で問題ない(はず)
でも昔ゲーマーだったせいか144に後ろ髪を引かれてる
ありがと
566543 (ワッチョイ 4a7b-05kz)
2017/04/21(金) 23:01:06.56ID:WaBK1iEx0 amazonでぽちったXB2783着いた
さすがに7年前購入のTN液晶とはくらべものにならない
でもまあ、すぐ慣れちゃうんだろうけど
スピーカーだけはRDT231に劣るかな
さすがに7年前購入のTN液晶とはくらべものにならない
でもまあ、すぐ慣れちゃうんだろうけど
スピーカーだけはRDT231に劣るかな
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8e-SFqE)
2017/04/22(土) 00:11:27.14ID:3DtwcFQh0 モニターのスピーカーに少しでも期待してはいけない、もはやスピーカーの分安くしてくれよと思うくらいにモニターのスピーカーは酷い
その内どっかのメーカーが高音質モデルとか出すのかな
その内どっかのメーカーが高音質モデルとか出すのかな
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-QhA2)
2017/04/22(土) 02:25:16.98ID:y4ZTGrWj0 自分はPCオーディオ組んでるからモニタ内蔵SPは心底不要だわ
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 8792-MAHZ)
2017/04/22(土) 02:45:01.80ID:yo35iv4L0 スピーカーはUSB電源取れる奴だと
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 8792-MAHZ)
2017/04/22(土) 02:46:13.78ID:yo35iv4L0 連動して電源ONOFFできるので便利
途中で送信してしまった
途中で送信してしまった
571不明なデバイスさん (フリッテル MM96-+O50)
2017/04/22(土) 09:09:09.38ID:5Zl0eRsoM ふるさと納税でiiyamaのモニタもらえるんだね
なんかお勧めある?
なんかお勧めある?
572不明なデバイスさん (ガラプー KK16-uUrD)
2017/04/22(土) 09:54:25.91ID:epPf6MpkK XB2783売り続けるならUSB3.0にマイナーチェンジして欲しい
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe2-Wiad)
2017/04/22(土) 12:30:41.43ID:FFC6TXbX0 XU2492HSU
これのUSB、2つあるんだけど、手前と奥、Chromecastはどっちに挿したらいいんでしょうか?
サポートに電話したらChromecast??と言われたので
iiyamaもGoogleもお互いにサポート対象機種じゃないんだろうけど、いまどきモニタにCast機器つなげるの普通ですよね
これのUSB、2つあるんだけど、手前と奥、Chromecastはどっちに挿したらいいんでしょうか?
サポートに電話したらChromecast??と言われたので
iiyamaもGoogleもお互いにサポート対象機種じゃないんだろうけど、いまどきモニタにCast機器つなげるの普通ですよね
574不明なデバイスさん (ワッチョイ de8e-MAHZ)
2017/04/22(土) 12:41:11.44ID:xAeOLBvC0 XB2783を一台持ってるんだけど
縦置き用が欲しくてもう一台買おうか悩んでる
縦置き用が欲しくてもう一台買おうか悩んでる
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 2727-QA4j)
2017/04/22(土) 12:49:05.65ID:Rf9RbI3G0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-QhA2)
2017/04/22(土) 13:29:22.19ID:y4ZTGrWj0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe2-Wiad)
2017/04/22(土) 13:35:10.87ID:FFC6TXbX0 >>575-576
ふたつとも給電できます
説明書にはアップとダウンという二種類のUSB端子らしいことが書かれています
1つはキーボードやマウス、1つはPCをつなげてくださいとありますので、役割がちがうのかなと
本当にどちらでもいいんでしょうか?
ふたつとも給電できます
説明書にはアップとダウンという二種類のUSB端子らしいことが書かれています
1つはキーボードやマウス、1つはPCをつなげてくださいとありますので、役割がちがうのかなと
本当にどちらでもいいんでしょうか?
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
2017/04/22(土) 14:46:44.77ID:MtuzTpwY0 2492のUSB端子は使ってるけど、ダウン側どちらも同じようにしか感じられない
左右で機能の違いなんて無いと思う
そんな事より差込口が最初からグラグラしてて壊れそうで心配
あとモニターの電源を切るたびにUSBの電源も連動して落ちるのも気になる
左右で機能の違いなんて無いと思う
そんな事より差込口が最初からグラグラしてて壊れそうで心配
あとモニターの電源を切るたびにUSBの電源も連動して落ちるのも気になる
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
2017/04/22(土) 14:50:45.46ID:MtuzTpwY0 よくよく読んでみたらアップとダウンを理解してないのか
USBタイプB端子(アップ側)とパソコンを付属のケーブルで接続
USBタイプAの端子(ダウン側)にキーボードやマウスなどを接続するんだよ
USBタイプB端子(アップ側)とパソコンを付属のケーブルで接続
USBタイプAの端子(ダウン側)にキーボードやマウスなどを接続するんだよ
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
2017/04/22(土) 14:53:09.03ID:MtuzTpwY0 USBハブが、モニターの背面に付いただけと考えれば分かりやすい
582不明なデバイスさん (スププ Sdaa-SFqE)
2017/04/22(土) 14:57:02.74ID:ll6lY8lod そもそもChromecastってHDMI端子に挿すんじゃなかったっけ?持ってないから詳しくは知らないけど
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
2017/04/22(土) 15:01:41.84ID:MtuzTpwY0 クロームキャストの電源をUSBから取りたいんだと思う
おそらくPCと接続する給電元のアップ側のタイプB端子もダウンと勘違いしてる
おそらくPCと接続する給電元のアップ側のタイプB端子もダウンと勘違いしてる
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
2017/04/22(土) 15:06:20.36ID:MtuzTpwY0 液晶テレビのUSB端子と違って2492などのパソコンモニターのUSB端子は
パソコンと接続して電気を送ってもらわないとダメな場合が多いから注意
パソコンと接続して電気を送ってもらわないとダメな場合が多いから注意
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8e-SFqE)
2017/04/22(土) 15:29:20.28ID:3DtwcFQh0 なるほど電源は別のとこから取る必要があるのか
USBはただのハブ、同梱のケーブルを使わないと何の意味もなさないただの四角い穴だな
USBはただのハブ、同梱のケーブルを使わないと何の意味もなさないただの四角い穴だな
586不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-KtA4)
2017/04/22(土) 21:52:48.85ID:rT7WSvEO0 パスパワーハブとかマジかよ
587不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-18Hv)
2017/04/27(木) 07:52:25.68ID:g88RW6w8r 4年前に買ったiiyamaのモニターが
音声出力端子が無いのと、画面がたまにチラつく(軽く叩くと治る)くらいが不満で
まだまだ現役で使えるのですが
最近の機種は音声出力端子があるみたいで、欲しくなってしまいました
みなさんは今のモニターが壊れるまで使い続けますか?
それとも、4.5年スパンで定期的に買い換えていますか?
音声出力端子が無いのと、画面がたまにチラつく(軽く叩くと治る)くらいが不満で
まだまだ現役で使えるのですが
最近の機種は音声出力端子があるみたいで、欲しくなってしまいました
みなさんは今のモニターが壊れるまで使い続けますか?
それとも、4.5年スパンで定期的に買い換えていますか?
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b8e-4+H7)
2017/04/27(木) 08:15:49.62ID:a/yzndjl0 2492はかなり気に入ったから壊れるまで使うかな、液晶の長所である寿命の長さは享受した方が財布にも優しいし
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc1-2CyC)
2017/04/27(木) 08:35:25.97ID:MQzkZGYo0590不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-18Hv)
2017/04/27(木) 13:07:28.23ID:g88RW6w8r やはり2492良いですよね
いろいろ調べてたら2492を見つけて、良いなぁと思いました
IPSだし、応答速度も速いし・・・
いろいろ調べてたら2492を見つけて、良いなぁと思いました
IPSだし、応答速度も速いし・・・
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be6-2CyC)
2017/04/27(木) 16:16:02.24ID:G+9RN4Gk0 7年使ったモニターが壊れて2492買ったけど満足してるからもう1台買う予定
たぶん今回も寿命まで使う
たぶん今回も寿命まで使う
592不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-csbj)
2017/04/27(木) 22:35:02.28ID:hwOvt0eVM 余裕が出来たのでデュアルディスプレイにする(`・ω・´)
今はXU2390HSをモニターアームで設置しててXUB2390HSを買い増すぞ〜(`・ω・´)
今はXU2390HSをモニターアームで設置しててXUB2390HSを買い増すぞ〜(`・ω・´)
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be2-j/ev)
2017/04/28(金) 12:27:44.61ID:p2wWBABw0 XU2492買ったんだけど、コントラストと程度はどのあたりにすればいいのかな?
人それぞれだろうけど
コントラスト80
輝度60
にしています
みなさんの数値参考に教えてもらえませんか?
人それぞれだろうけど
コントラスト80
輝度60
にしています
みなさんの数値参考に教えてもらえませんか?
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-XZJj)
2017/04/28(金) 13:38:37.31ID:AtOLu1AM0 コントラスト80
輝度20
カラー調整
赤100
緑95
青100
起動ロゴをオフ
あとは初期設定のまま
2492はほんと良いモニターだ
輝度20
カラー調整
赤100
緑95
青100
起動ロゴをオフ
あとは初期設定のまま
2492はほんと良いモニターだ
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be2-j/ev)
2017/04/28(金) 18:22:29.23ID:p2wWBABw0 >>594
輝度を20までさげるんですね
カラーモードがオフからテキストまで何種類かあるのですが、ゲームを選択するとオーバードライブ値も変わってくるのでしょうか?
あくまで、カラーのみの変化でしょうか?
輝度を20までさげるんですね
カラーモードがオフからテキストまで何種類かあるのですが、ゲームを選択するとオーバードライブ値も変わってくるのでしょうか?
あくまで、カラーのみの変化でしょうか?
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-XZJj)
2017/04/28(金) 19:01:44.82ID:AtOLu1AM0 オーバードライブやiスタイルカラーやエコモードは一切使ってないからよくわからない
そもそもオーバードライブなんてあったっけ?この機種
そもそもオーバードライブなんてあったっけ?この機種
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-XZJj)
2017/04/28(金) 19:03:15.42ID:AtOLu1AM0 メインメニュー → ピクチャー調整の3番目にあったわ
気付かなかったw
気付かなかったw
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcb-nR8I)
2017/04/29(土) 13:25:35.25ID:XG75rmyS0 2590買ったけどマジゴミだわ
音量糞しょぼい癖に出力端子もついてないとか
音量糞しょぼい癖に出力端子もついてないとか
599不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-V4eN)
2017/04/29(土) 13:53:54.43ID:fhaD57QDM 内蔵のゴミSPに期待してる人がいて驚き
PCにDAC繋げなされ
余裕があるならDDC経由でね
PCにDAC繋げなされ
余裕があるならDDC経由でね
600不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 14:11:04.18ID:hzVcXe0A スマホもノートPCもテレビも内蔵スピーカーを使うのに
デスクトップPCは内蔵スピーカーを使わないという理論が全然理解できないんだけど
使って当然だと思う
デスクトップPCは内蔵スピーカーを使わないという理論が全然理解できないんだけど
使って当然だと思う
601不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4c-VhBr)
2017/04/29(土) 14:21:59.44ID:d4ugmiu50 君は歴史を知らない
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bfc-4X11)
2017/04/29(土) 15:01:33.94ID:Me+2varS0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-b9Hp)
2017/04/29(土) 15:34:33.15ID:JDF0vhYo0 音質重視は側が大きくなるので廃れた
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b92-XZJj)
2017/04/29(土) 16:00:42.61ID:eY7RpAIJ0606不明なデバイスさん (アークセー Sx1f-pvxq)
2017/04/30(日) 13:09:19.69ID:nbUzXdUax モニタのスピーカーなんて飾りです
偉い方には分からんのです
偉い方には分からんのです
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-Ahd3)
2017/04/30(日) 16:37:31.10ID:KVTH8xwK0 144HzとはいえTNが暗闇が辛い
XB2783HSUの箱蹴り品はないのかな
XB2783HSUの箱蹴り品はないのかな
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-b9Hp)
2017/04/30(日) 16:39:12.32ID:aw3+KPRx0 飯山に相談してみる
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-Ahd3)
2017/05/01(月) 14:44:05.46ID:2rgBXWxI0 みかかでXB2783HSUポチってきた
格ゲーとかアクションゲーム用途だけど遅延気にならないといいなぁ(´・ω・`)
格ゲーとかアクションゲーム用途だけど遅延気にならないといいなぁ(´・ω・`)
610不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-V4eN)
2017/05/01(月) 14:50:26.97ID:8bzV8wgsM その用途でそれ買ったらあかんでしょう
飯山の人もなんで?と言いそう
飯山の人もなんで?と言いそう
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-b9Hp)
2017/05/01(月) 14:53:39.08ID:kH6lSeqJ0 ランカー狙いでも無ければOK
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-53UF)
2017/05/02(火) 00:09:38.95ID:eaxkVEyU0 ついこの前2783買ってオーバードライブ最高にして使ってるけど画質の劣化も感じないし、FPSやってみたけど特に遅延がひどいとも感じないなぁ
ゲーミングモニタ使ったことないせいもあるんだろうけど
ゲーミングモニタ使ったことないせいもあるんだろうけど
613不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-oMF2)
2017/05/02(火) 00:20:59.15ID:9TCUX93wM 上手い人はクソモニター使ってもそれなりの戦績出すし
下手くそは何使ってもダメだろ
俺は後者だけどな
下手くそは何使ってもダメだろ
俺は後者だけどな
614不明なデバイスさん (ワッチョイ db13-Zeij)
2017/05/02(火) 11:13:02.86ID:S3AWErCX0 iiyama開発者「折角ゲーマー向けのモニターを作ったのに…(´・ω・`)」
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-b9Hp)
2017/05/02(火) 14:15:39.72ID:LKjL2b9f0 ネットゲームだとモニターよりpingの違いも大きい
617不明なデバイスさん (ガラプー KKff-ZjSB)
2017/05/02(火) 20:04:28.74ID:FXcSUQSLK TNパネルって何で嫌われてんの?
ゲーム用なんだから多方面から見る必要ないだろうし
ゲーム用なんだから多方面から見る必要ないだろうし
618不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-5rVo)
2017/05/02(火) 20:24:27.86ID:WPb6S5Di0 今度iiyamaの144hz買おうと思ってたのに、、
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd4-xbOl)
2017/05/02(火) 21:09:18.31ID:W9ds2U6r0 AMVAパネルを輝度とコントラスト最低ぎりぎりに下げて使いたいからね
漫画とが文字読むゲームはやっぱVAだわ
サムスンは論外だけど
漫画とが文字読むゲームはやっぱVAだわ
サムスンは論外だけど
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-Ahd3)
2017/05/02(火) 22:33:45.25ID:jHc+p9d10621不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bec-QITO)
2017/05/03(水) 00:40:21.79ID:W+5nFMjP0 TNはそれなりに良いものは正面から見りゃ結構いいけど
駄目なものは本当にどう見ても救いようがない…
駄目なものは本当にどう見ても救いようがない…
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f25-yfg2)
2017/05/03(水) 01:33:29.43ID:ywdOpOsC0 ちょっと古めのfpsとかのPCゲーでヌルヌル動く体験したくて高リフレッシュレートのモニタ探してたどり着いたけど
iiyamaはd-sub付いてるのではリフレッシュレート75hzまでのしか無いのかね
D端子に変換かましてd-subからPS2もやりたいのだけど
60hzから75hzでも結構体感変わるかな?
iiyamaはd-sub付いてるのではリフレッシュレート75hzまでのしか無いのかね
D端子に変換かましてd-subからPS2もやりたいのだけど
60hzから75hzでも結構体感変わるかな?
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f25-yfg2)
2017/05/03(水) 02:07:16.06ID:ywdOpOsC0 ちなみに>>622はPS2を高リフレッシュレートでするという事ではないです念のため
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-Ahd3)
2017/05/03(水) 16:23:30.53ID:ciPy5VcT0 XB2783HSUでスト4してみたけど普通にコンボ通るね
遅延面も全然問題なし
クッキリな画質で画面が見やすくなったわ
鮮やかで黒が素晴らしい
Witcher3もめちゃ綺麗な世界になって満足(^ω^)
前使ってたTNパネルは投げ捨ててくる
遅延面も全然問題なし
クッキリな画質で画面が見やすくなったわ
鮮やかで黒が素晴らしい
Witcher3もめちゃ綺麗な世界になって満足(^ω^)
前使ってたTNパネルは投げ捨ててくる
628不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-4+H7)
2017/05/03(水) 17:00:53.03ID:LyX9GHcrd LGか…
629不明なデバイスさん (ワッチョイ db13-Zeij)
2017/05/03(水) 18:05:13.24ID:Izz0MAmL0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 1294-bykE)
2017/05/04(木) 08:06:14.04ID:O1LO4B4Z0 2492を主にゲーム使用を目的に買おうと思ってるんですけど
応答速度5msもあれば、遅延は感じられないですよね?
モニターの中には、応答速度1msとかいうのもありますけど、、そういうモニターは大抵パネルがIPSじゃないですし・・・
応答速度5msもあれば、遅延は感じられないですよね?
モニターの中には、応答速度1msとかいうのもありますけど、、そういうモニターは大抵パネルがIPSじゃないですし・・・
632不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8e-FWLQ)
2017/05/04(木) 09:24:17.37ID:iEoaylb50 ゲーム目的なら大人しくTN買うのがいいと思うけどな
どうしてもIPSがいいなら少し高いけどIODATAのギガクリアエンジンU搭載のモニターを買うかだな。とはいえこれも応答速度3.2msだからTNに比べれば劣るけど
どうしてもIPSがいいなら少し高いけどIODATAのギガクリアエンジンU搭載のモニターを買うかだな。とはいえこれも応答速度3.2msだからTNに比べれば劣るけど
633不明なデバイスさん (ワッチョイ ef13-N6xs)
2017/05/04(木) 09:45:00.31ID:ssTUizO90 IOデータから中々魅力的な機種(LCD-GC271XCVB)が出てきたしiiyamaも2783HSUの後継出してくれないかなぁ
635不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcf-Idqu)
2017/05/04(木) 22:46:53.10ID:n9wnrJ+l0 4K動画、ブルーレイ映画を大きな画面で見たいんで調べているのだけど、
iiyamaって、TNばっかだよね。
28インチの手ごろなモニターをTNにされてしまうと参ります。
LG買いたくないんだけど、LGになっちゃう。
iiyamaって、TNばっかだよね。
28インチの手ごろなモニターをTNにされてしまうと参ります。
LG買いたくないんだけど、LGになっちゃう。
636不明なデバイスさん (ワッチョイ ef13-N6xs)
2017/05/04(木) 23:04:53.56ID:ssTUizO90 4Kの小さいのは27→TN、28→IPSしかないらしいよ
VAで出るといいのにね
VAで出るといいのにね
637不明なデバイスさん (ワッチョイ ef13-N6xs)
2017/05/04(木) 23:06:56.75ID:ssTUizO90638不明なデバイスさん (ワッチョイ 173c-K6Px)
2017/05/05(金) 00:21:54.11ID:9Hxv8wMz0 XB2783HSUぼくには合わなかった。大きすぎたし細々とした不満があった
良かった点としては十分な視野角と応答速度が速く動画ボケしなかったぐらいかな。
仕事用のモニタを探していた知人に引き取ってもらった。
良かった点としては十分な視野角と応答速度が速く動画ボケしなかったぐらいかな。
仕事用のモニタを探していた知人に引き取ってもらった。
639不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-h1g9)
2017/05/05(金) 00:30:14.12ID:1bzPk3sI0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 173c-K6Px)
2017/05/05(金) 01:19:49.29ID:9Hxv8wMz0641不明なデバイスさん (アークセー Sxf7-y0jU)
2017/05/05(金) 01:27:30.54ID:tDe86KdZx 横レス失礼
2783はipsのようにギラギラしない
目に優しいという定評がありますが
裏を返せば色が薄くピンボケ気味。
gpuである程度補正はできるけど
2783はipsのようにギラギラしない
目に優しいという定評がありますが
裏を返せば色が薄くピンボケ気味。
gpuである程度補正はできるけど
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a3-37K/)
2017/05/05(金) 02:57:26.90ID:gifsrtGa0645不明なデバイスさん (ワッチョイ b279-Ogwz)
2017/05/05(金) 04:34:15.78ID:yJAAVdLN0 うちのXB2783は輝度35で普通な感じだけど
目がやばい状態なんじゃないの?
目がやばい状態なんじゃないの?
646不明なデバイスさん (ワッチョイ efd4-Z3RK)
2017/05/05(金) 04:50:49.40ID:8xNaRwlM0 輝度といっしょにコントラストとシャープネスも下げないと眩しいはずだけど
これ、TNも同じでガンマがどっちも2.0だったかな
これ、TNも同じでガンマがどっちも2.0だったかな
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 26f3-e9HN)
2017/05/05(金) 05:09:12.78ID:64RwfCzY0 シャープネスを弄るなんてとんでもないわ
あんなもんそもそもモニターとしてはいらん機能
あんなもんそもそもモニターとしてはいらん機能
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-lr4m)
2017/05/05(金) 11:02:43.77ID:4HSnVE1r0 色が薄いとか設定がデフォルトだったり
649不明なデバイスさん (ワッチョイ e2d4-Z3RK)
2017/05/05(金) 11:29:22.26ID:6DPIeHZE0 VAとTNパネルは輝度と発色上げた動画視聴用と
コントラストや輝度を下げてネットや漫画を長く読む用の
2種類の設定に使い分ける。
IPSは1つの設定で全部使う人が多いみたい
コントラストや輝度を下げてネットや漫画を長く読む用の
2種類の設定に使い分ける。
IPSは1つの設定で全部使う人が多いみたい
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a3-37K/)
2017/05/05(金) 14:58:26.13ID:gifsrtGa0 液晶の画質も頭打ちなのかね
次世代ディスプレイへ転換期入りそうかな?
次世代ディスプレイへ転換期入りそうかな?
651不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8e-FWLQ)
2017/05/05(金) 15:13:52.17ID:0ObJe2nD0 有機ELとか?価格面でも寿命面でもあまり期待できないような気がするけどなあ
液晶ほど安価で長寿命なものもないんだよな
液晶ほど安価で長寿命なものもないんだよな
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-W+y+)
2017/05/05(金) 15:23:44.38ID:DqXLX7vr0 >>640
・最低輝度があまり下げられんので眩しい。 黄色っぽいの許せないとこれは結構ある
・締りのある黒とは感じなかった。 これで締まりなかったらIPS無理だ
・全体に色が薄目。 これで薄かったらIPSも無理だ
・アンチグレア処理がきつめ。 暗くし過ぎでは?全然印象にない
・OSDが使いにくい OSDの表示時間変えられるのを知らない人多いの除いてもこれはある
今2783使ってるけど個人的には大体逆。自分の印象ではIPSよりも色がケバい
・最低輝度があまり下げられんので眩しい。 黄色っぽいの許せないとこれは結構ある
・締りのある黒とは感じなかった。 これで締まりなかったらIPS無理だ
・全体に色が薄目。 これで薄かったらIPSも無理だ
・アンチグレア処理がきつめ。 暗くし過ぎでは?全然印象にない
・OSDが使いにくい OSDの表示時間変えられるのを知らない人多いの除いてもこれはある
今2783使ってるけど個人的には大体逆。自分の印象ではIPSよりも色がケバい
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a3-37K/)
2017/05/05(金) 15:24:57.99ID:gifsrtGa0 有機ELはバックライトも要らないし理論上薄く出来るし
素人目にはコストも抑えられそうに感じるんだけどね
CrystalLEDは幻
素人目にはコストも抑えられそうに感じるんだけどね
CrystalLEDは幻
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a3-37K/)
2017/05/05(金) 15:29:39.92ID:gifsrtGa0655不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc1-7zcB)
2017/05/05(金) 15:45:15.16ID:OEig5b0o0656不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ec-IIns)
2017/05/05(金) 16:29:39.39ID:Qe2TAQeP0 無機ELの音沙汰がないな…
657不明なデバイスさん (オッペケ Srf7-alfh)
2017/05/05(金) 17:04:05.79ID:H1vcAcayr XUB2492HSU XUB2492HSU-B1でデュアルディスプレイにしようかと思っているんだが、どう思う?
659不明なデバイスさん (ワッチョイ b279-Ogwz)
2017/05/05(金) 23:44:14.98ID:yJAAVdLN0 AMVA+で144Hz出さないかな
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 9346-W+y+)
2017/05/06(土) 20:23:40.46ID:H6dFt3YO0 X3291HS買って満足してるけど、Windows上で動作する設定ソフトがないのがねー。
昔はあったのになんでなくしたんだよ。
輝度は非純正でなんとかなるけどさ。
ボタンの劣化が心配。
昔はあったのになんでなくしたんだよ。
輝度は非純正でなんとかなるけどさ。
ボタンの劣化が心配。
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eb4-WvqP)
2017/05/08(月) 05:51:34.24ID:F9FcbHXM0 何十年使うつもり?
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 12cc-f6bP)
2017/05/08(月) 11:45:17.35ID:jKclKHcz0 最近までXB2783使っていたけどあのボタンはすぐにヘタりそう
手動で入力切り替えとかしまくってると数年でダメになりそう
手動で入力切り替えとかしまくってると数年でダメになりそう
663不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc1-7zcB)
2017/05/08(月) 16:08:41.02ID:UhTg3YLb0 前使ってた三菱は5年あたりでボダンが劣化したな
iiyamaはどこまで持つのやら
iiyamaはどこまで持つのやら
664不明なデバイスさん (ワッチョイ b266-HG4F)
2017/05/08(月) 19:05:12.11ID:VYBEp4gY0 三菱のボタンほんと弱かったね リモコンがなければ即死だったわ
665不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d7-IIns)
2017/05/08(月) 21:53:11.34ID:DGfa69mp0 三菱は…もう…
666不明なデバイスさん (ワッチョイ efd4-Z3RK)
2017/05/08(月) 23:23:50.11ID:wVUl6L/b0 三菱電機は落ちこぼれの収容所
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-37K/)
2017/05/09(火) 07:20:28.57ID:54znCavb0668不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbb-lr4m)
2017/05/09(火) 11:04:51.67ID:QOYHuZVL0 ツルピカフィルムにコーティング処理
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 9376-bykE)
2017/05/09(火) 19:29:27.08ID:XINtd6bM0 ああー2492欲しいよぉ
細いベゼルで快適にゲームしたいよぉ
細いベゼルで快適にゲームしたいよぉ
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eb4-WvqP)
2017/05/09(火) 23:46:24.44ID:rkS20+C10 8492
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 36c8-ADiw)
2017/05/10(水) 14:38:19.69ID:9KNjYH++0 ナマポ人間だけどXU2492HSU買いました
近いうちにps4pro買ってつなげて理想のゲーム漬け生活を実現します
近いうちにps4pro買ってつなげて理想のゲーム漬け生活を実現します
672不明なデバイスさん (ガラプー KKff-gX8m)
2017/05/11(木) 01:29:14.30ID:l4Cu9Fo6K 働けよ
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 43fc-pv5D)
2017/05/11(木) 10:13:45.22ID:66fUOvbT0 XU2492持ってる人に質問なんだけどこれイヤホンジャックは付いてる?
音量調節もモニターでできる?
音量調節もモニターでできる?
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe6-O3YC)
2017/05/11(木) 10:50:11.51ID:uKkQZeyf0 前面には無いけど背面に音声入出力はある
そこにイヤホン挿せるし音量調節もできる
ただし音は悪い
そこにイヤホン挿せるし音量調節もできる
ただし音は悪い
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 9376-F9Te)
2017/05/11(木) 11:11:06.54ID:qQaXaMvp0 2492って付属のスピーカーの音は悪いけど
音声出力で外部のスピーカーに繋げば、そこそこの音質になるよね?
音声出力で外部のスピーカーに繋げば、そこそこの音質になるよね?
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a3-MtWk)
2017/05/11(木) 11:38:33.41ID:TePyCAzq0 そりゃあそうですよ
677不明なデバイスさん (ワッチョイ c313-57qA)
2017/05/11(木) 21:49:35.86ID:q3U5PQMD0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)
2017/05/12(金) 01:39:29.62ID:qP8Yud740 サブウーハーも必要
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 9305-SU9n)
2017/05/12(金) 21:16:50.54ID:cYFyDKGM0 XB2481HSU-B1使ってる方に聞きたいんだけど
自分はRDT234WXからKA270HAbmidxに変えて、概ねAMVAに満足してるんだけど
一つだけ不満があって
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04
このページのカラーグラデーションの青色が薄くなるにつれて、薄青色というより薄紫色に見えるんだけど
XB2481HSU-B1はちゃんと薄青で表示されてる?されてたら買い替えたいんだけど
自分はRDT234WXからKA270HAbmidxに変えて、概ねAMVAに満足してるんだけど
一つだけ不満があって
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04
このページのカラーグラデーションの青色が薄くなるにつれて、薄青色というより薄紫色に見えるんだけど
XB2481HSU-B1はちゃんと薄青で表示されてる?されてたら買い替えたいんだけど
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-SU9n)
2017/05/12(金) 22:41:11.50ID:W4H8mwre0 安液晶に求めすぎじゃないの
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9305-SU9n)
2017/05/12(金) 23:55:09.48ID:cYFyDKGM0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 4305-9IDD)
2017/05/13(土) 00:22:35.04ID:NqJdfylT0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-rdDu)
2017/05/13(土) 15:13:51.97ID:O6Ylw3E10 >>679
同じパネルを使ったBENQ GW2470hも「青」のグラデーションが「マゼンタ」寄りに転ぶから特性なのでは。
同じパネルを使ったBENQ GW2470hも「青」のグラデーションが「マゼンタ」寄りに転ぶから特性なのでは。
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 9305-SU9n)
2017/05/13(土) 19:08:51.21ID:RwY3pI2+0685不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp27-SU9n)
2017/05/13(土) 19:34:40.49ID:tKZ8vtyxp とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
(
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
(
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-SU9n)
2017/05/13(土) 20:51:11.28ID:ttayp98j0 まさかのアニヲタ
687不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d4-ZCBV)
2017/05/13(土) 22:33:02.51ID:bmBcIGky0 アニメ、漫画、ネットはVAパネルが圧倒的にいいからね
アニヲタはVAだよ
アニヲタはVAだよ
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-wmwH)
2017/05/14(日) 10:06:16.58ID:P1gUHIoh0 発色にこだわるならハードウェアキャリブレーション対応の高額モニターを買うしかないだろ
普及価格帯商品にあれこれ求めるのはクレーマーと変わりない
普及価格帯商品にあれこれ求めるのはクレーマーと変わりない
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-8ulf)
2017/05/14(日) 10:14:07.12ID:t//ETMkL0 2481の弱点を克服してるのが2492
2481で気になった中心から外周へかけての色抜けがなくなってる
2481で気になった中心から外周へかけての色抜けがなくなってる
690不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-ThcQ)
2017/05/14(日) 13:45:02.77ID:kyaxjoKqM 2492ってIPSじゃね
691不明なデバイスさん (ワッチョイ c33c-SU9n)
2017/05/14(日) 13:47:52.90ID:dOOhcnmG0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 231f-SU9n)
2017/05/14(日) 14:03:38.52ID:zLEGpTAG0 AMVAが応答速度悪いのは周知だろうに
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)
2017/05/14(日) 15:13:26.89ID:nBMwCerM0 都市伝説ばかり
694不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d4-ZCBV)
2017/05/14(日) 21:26:54.31ID:fELQXap50 韓国製IPS>>台湾製AMVA>>シャープUV2A
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 4331-8ulf)
2017/05/14(日) 22:08:26.62ID:3LQHq+Ac0 > 韓国
NO THANK YOU
/\__/\
/ノ ヽ \
|(●) (●): |
| _ノ(_)ヽ_ : |
| r===ヽ :: |
\ `ニニ′:: /
/`ー―――´\
rn、 rn、
f|||| |||h
||||∩ ∩||||
| ( | | ) |
ヽ ノ ヽ ノ
NO THANK YOU
/\__/\
/ノ ヽ \
|(●) (●): |
| _ノ(_)ヽ_ : |
| r===ヽ :: |
\ `ニニ′:: /
/`ー―――´\
rn、 rn、
f|||| |||h
||||∩ ∩||||
| ( | | ) |
ヽ ノ ヽ ノ
696不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 22:37:30.46ID:n7srE0pd まあAMVAとAHVAで十分だ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)
2017/05/15(月) 00:13:17.34ID:ylRVoYpK0 AH-IPSは、けっこうバックライト漏れが酷いし色も少し薄い
コスパ優先と言われたUH-IPSの方がバックライト漏れも少ないし色再現もしっかりしてる
コスパ優先と言われたUH-IPSの方がバックライト漏れも少ないし色再現もしっかりしてる
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f97-YxKb)
2017/05/15(月) 14:35:46.64ID:eAII1HEX0 XB2783HSUを順当にアップデートした後継機種をいい加減出してほしいな
このスレ見る限りかなり評判は良さそうなのに
入力側は
HDMI1.4×2
Thunderbolt3×1
出力側は
USBtype-A3.1×2
でお願いしたい
あと電源入力端子の位置を本体中心にずらしてほしいかな
このスレ見る限りかなり評判は良さそうなのに
入力側は
HDMI1.4×2
Thunderbolt3×1
出力側は
USBtype-A3.1×2
でお願いしたい
あと電源入力端子の位置を本体中心にずらしてほしいかな
699不明なデバイスさん
2017/05/15(月) 15:48:40.67ID:fPWidFHj0 XUB2792QSU-B1
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f97-YxKb)
2017/05/15(月) 17:16:37.26ID:eAII1HEX0 FHDでいいんだよ
701不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 22:08:43.84ID:UCGdZZnP XB2783HSUだけど不満が全くない
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9376-F9Te)
2017/05/16(火) 22:34:40.61ID:LKXUt5QU0 2377という神機種使ってた人いる?
まだ現役です
まだ現役です
703不明なデバイスさん (ワッチョイ c313-57qA)
2017/05/16(火) 22:46:11.21ID:nD2cPrUi0704不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 22:55:34.70ID:UCGdZZnP XB2783HSUにはブルーライト軽減機能が載ってるぞ
705不明なデバイスさん (ワッチョイ c313-57qA)
2017/05/16(火) 23:18:08.34ID:nD2cPrUi0706不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa3-MtWk)
2017/05/16(火) 23:22:44.42ID:3Ec4UOQb0 2783使ってるんだけど、これさ
入力選択でマニュアルにして、自分が所持してない配線選択したら
もう戻せなくね?
入力選択でマニュアルにして、自分が所持してない配線選択したら
もう戻せなくね?
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-SU9n)
2017/05/16(火) 23:30:51.96ID:uWQX26gr0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 8304-X8tp)
2017/05/16(火) 23:36:36.58ID:PvC08dtQ0 ブルーライト低減機能なら、今のMacもWinもOSに搭載してるからなぁ。
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)
2017/05/16(火) 23:48:20.79ID:86yDcjam0 ブルーライトな横浜に失礼
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 4331-8ulf)
2017/05/17(水) 00:05:28.05ID:RCJquZ200 OSにあったろ>ブルーライトカット機能
711不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcc-tfCg)
2017/05/17(水) 00:12:25.99ID:z8bVM5EX0 >>706
信号無しでスタンバイに移行したらAUTOだかEXIT長押しで呼び出せた気がする
信号無しでスタンバイに移行したらAUTOだかEXIT長押しで呼び出せた気がする
712不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa3-MtWk)
2017/05/17(水) 00:30:31.97ID:3oIkFR330713不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ff3-llww)
2017/05/17(水) 06:17:54.93ID:JqP/M++70 ブルーライトの影響なんて根拠は曖昧でしょ
液晶のブルーライト対策したら体調が改善したと言ってる奴の
部屋の室内灯がLEDだったという漫談が成立するくらいのレベル
液晶のブルーライト対策したら体調が改善したと言ってる奴の
部屋の室内灯がLEDだったという漫談が成立するくらいのレベル
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff3-Z6j5)
2017/05/17(水) 07:03:53.72ID:321cEWgc0 LEDライトを毎日見つめてる変な奴のことか。
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd4-ZCBV)
2017/05/17(水) 07:04:20.36ID:Po17wOuA0 AMVAは卵色で青くないです
青いのはLG電子製
サムチョンは銀色
IPSアルファは赤い
シャープは黄色い
青いのはLG電子製
サムチョンは銀色
IPSアルファは赤い
シャープは黄色い
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f97-8ulf)
2017/05/17(水) 07:48:06.89ID:mZ3XX8aq0717不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-72FD)
2017/05/17(水) 08:47:52.12ID:V2Lh5jWnM 結局2783には搭載されてないってことだよね
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-/Z8d)
2017/05/17(水) 11:02:03.18ID:j1okxIUp0 EXIT長押しでブルーライト軽減機能の項目は出る
まぁ気休め程度のオマケ機能
まぁ気休め程度のオマケ機能
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-SU9n)
2017/05/17(水) 13:33:40.49ID:swyUtjAx0 PC眼鏡使ってるからブルーライト低減イラネ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c1-O3YC)
2017/05/17(水) 16:00:59.61ID:SOUFlQ5k0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 1372-CBDy)
2017/05/17(水) 19:36:19.18ID:U1gf3ztm0 iiyamaのディスプレイはヘッドホンやイヤホンがそのまま差せないと聞いて躊躇している
動画試聴にはイヤホン必須なんだけどね
動画試聴にはイヤホン必須なんだけどね
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ff3-llww)
2017/05/17(水) 21:23:52.91ID:JqP/M++70 どこで聞いたかしらんが説明書くらい読みましょう
724不明なデバイスさん (ワッチョイ b392-+8ye)
2017/05/17(水) 21:56:55.71ID:smlpvJHZ0725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1372-CBDy)
2017/05/17(水) 22:42:16.94ID:U1gf3ztm0 >>722
>>724
イイヤマはリーズナブルなのに高性能だから検討していたんだけど
下のを見て躊躇してしまった
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617507/SortID=17863918/
一部機種だけの問題なのかな
>>724
イイヤマはリーズナブルなのに高性能だから検討していたんだけど
下のを見て躊躇してしまった
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617507/SortID=17863918/
一部機種だけの問題なのかな
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 6353-O3YC)
2017/05/17(水) 22:53:24.06ID:eJiZL/Zh0 飯山のXU2390HS-B2売った
イヤホン端子が付いてないのは論外だからな
なんでこの糞モニターコスパも悪いのに高評価が付いてるのかがわからん
社員の工作か?
イヤホン端子が付いてないのは論外だからな
なんでこの糞モニターコスパも悪いのに高評価が付いてるのかがわからん
社員の工作か?
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 9376-F9Te)
2017/05/17(水) 22:59:47.71ID:Kna3wi1Q0 飯山のモニターはかなりコスパ高いぞ
品質も安定してるし
モニターといえば飯山だからな
それくらいの人気メーカーだよ
品質も安定してるし
モニターといえば飯山だからな
それくらいの人気メーカーだよ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 6353-O3YC)
2017/05/17(水) 23:07:19.99ID:eJiZL/Zh0 いろいろと作りが雑だしドット欠けもあったのでここのは買わない
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 938e-Hes6)
2017/05/17(水) 23:17:16.00ID:PbmeyWlH0 そうか、じゃあな
一度ドット抜けがあったくらいで二度と買わなくなるほど嫌うのなら、もうEIZOくらいしか選択肢はないと思うぞ
一度ドット抜けがあったくらいで二度と買わなくなるほど嫌うのなら、もうEIZOくらいしか選択肢はないと思うぞ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e6-O3YC)
2017/05/17(水) 23:47:06.19ID:wBFwLNxQ0 最近XUB2492HSUを2台買ったけどドット抜け無し
それと音声入出力両方あるよ
それと音声入出力両方あるよ
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a79-kvD5)
2017/05/18(木) 00:10:00.48ID:biqZxCqK0 まさに情弱
XU2390HSは飯山四天王の中で最弱でしょ
調整機能のスタンドなし、音声出力なし
XU2390HSは飯山四天王の中で最弱でしょ
調整機能のスタンドなし、音声出力なし
732720 (ワッチョイ 6bc1-bwHs)
2017/05/18(木) 00:25:21.30ID:799AevUs0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-cm4/)
2017/05/18(木) 04:05:11.42ID:1QHj+MP80 X3291HS買ったんだけどMemorize Settingのモード切替っていちいちメニューから行わないといけないのかな?
ブルーライトカットみたいに長押し後に切り替えできればいいんだけど。
ブルーライトカットみたいに長押し後に切り替えできればいいんだけど。
735不明なデバイスさん (ワッチョイ aa3c-PZTw)
2017/05/18(木) 06:20:11.28ID:stNuLV++0 2492は2台購入してドット抜けなし
2481は1台購入して画面中央の目立つ箇所に緑色の輝点
ドット抜けや輝点は気にしないようにするなんて無理だわ
当たったらほんと泣ける
抜け保障のあるところで購入したほうがいい
2481は1台購入して画面中央の目立つ箇所に緑色の輝点
ドット抜けや輝点は気にしないようにするなんて無理だわ
当たったらほんと泣ける
抜け保障のあるところで購入したほうがいい
736不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcd-PZTw)
2017/05/18(木) 08:30:37.66ID:3GvLVCLQ0 初期不良の保証も効かないとかどんなところで買ってんだよw
737不明なデバイスさん (ワッチョイ eef3-AK1X)
2017/05/18(木) 08:45:19.05ID:4gt+5RMS0 ドット抜けや常時点灯は初期不良じゃねぇよw
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbb-LPNL)
2017/05/18(木) 11:30:58.09ID:xLI2ts7d0 ドット保証500円
739不明なデバイスさん (ワッチョイ aabc-igY+)
2017/05/18(木) 15:52:02.67ID:TxtE/KBt0 イイヤマの X3291HS-B1が届いた。
今まで24インチを使っていたのだが、ちょっと大きすぎたかも。
こらが2万3千円とは安くなったものだ。
今まで24インチを使っていたのだが、ちょっと大きすぎたかも。
こらが2万3千円とは安くなったものだ。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ee2-kvD5)
2017/05/18(木) 21:22:45.81ID:ntgv91yM0 そうそう
大きいと思うのは初日だけw
大きいと思うのは初日だけw
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa3-kYbg)
2017/05/18(木) 21:42:54.65ID:WbqSKzDF0 俺16インチのノートから28インチにシフトしたけど
最初一月クッソ疲れたよ、慣れたといえば今や慣れたけど
最初一月クッソ疲れたよ、慣れたといえば今や慣れたけど
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acc-bwHs)
2017/05/18(木) 21:56:12.79ID:qcyqu7YR0 マウスはユニットコム系が主力に売ってるけど本当にボロ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f76-vsbm)
2017/05/19(金) 00:50:40.43ID:/HWrC4Eq0 2492ってこのスレ的には、どうなんだろう
なかなか良い機種だよね?
なかなか良い機種だよね?
746不明なデバイスさん (ワッチョイ af8e-ftSB)
2017/05/19(金) 00:55:37.75ID:BzE8oK3n0 基本的にここでの2492は好評だぞ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbb-LPNL)
2017/05/19(金) 01:49:52.63ID:fdlu8N2U0 31.5インチを使っているけど
15.6インチのノートを買ったら凄く小さく感じた
だけど二日程度で慣れた
15.6インチのノートを買ったら凄く小さく感じた
だけど二日程度で慣れた
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a79-kvD5)
2017/05/19(金) 02:19:45.85ID:ituL97AQ0 お、おう
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 261d-kvD5)
2017/05/19(金) 10:08:19.31ID:/meMzDJ+0 24インチLCDのバックライトがちらつくようになったので
31.5インチ尼の2000円割引クーポン使ってポチるかな
31.5インチ尼の2000円割引クーポン使ってポチるかな
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-zt/o)
2017/05/19(金) 10:40:31.61ID:l1I+Fu9Z0 10年以上使ってるモニタの買い替えを検討してる者ですが
なんの知識もないのでちょっと詳しい人教えてくらはい
価格コムの最安値がほぼ同じ下記2機種の消費電力についてです
XU2492HSU IPS 36W
XUB2390HS-2 AH-IPS 52W
「AH-IPSのほうが省エネだ」という情報も聞いたのですがこの2機種では逆です
ほかのスペックには大きな差がないように見えるのですが、この差はどこから来てるんですか?
なんの知識もないのでちょっと詳しい人教えてくらはい
価格コムの最安値がほぼ同じ下記2機種の消費電力についてです
XU2492HSU IPS 36W
XUB2390HS-2 AH-IPS 52W
「AH-IPSのほうが省エネだ」という情報も聞いたのですがこの2機種では逆です
ほかのスペックには大きな差がないように見えるのですが、この差はどこから来てるんですか?
751不明なデバイスさん (アークセー Sx13-Lv6q)
2017/05/19(金) 10:42:30.18ID:U/ST7BHGx ふるさと納税
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b05-AGu1)
2017/05/19(金) 12:06:55.16ID:Q67HDmS10 >>750
・iiyama公式を見た方がいい 52Wではなく 標準24W(最大52W)
スペック表の(最大)消費電力が参考になる使い方をする人はほとんどいない
・両方とも液晶パネルはFFS系の分派で光の利用効率は大差ない
・明るさを揃えて実測しなければW比較に意味はない
例 XUB2790HS XB2783HSU
スペック 標準 27W(最大55W) 34W(55W)
100cd/m2 17W 18W
200cd/m2 24W 25W
Max 28W 35W
・iiyama公式を見た方がいい 52Wではなく 標準24W(最大52W)
スペック表の(最大)消費電力が参考になる使い方をする人はほとんどいない
・両方とも液晶パネルはFFS系の分派で光の利用効率は大差ない
・明るさを揃えて実測しなければW比較に意味はない
例 XUB2790HS XB2783HSU
スペック 標準 27W(最大55W) 34W(55W)
100cd/m2 17W 18W
200cd/m2 24W 25W
Max 28W 35W
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7b-kYbg)
2017/05/19(金) 13:09:58.61ID:Y+Xws0Fk0 消費電力に関連するのは輝度だけで、コントラストやカラー設定の数値は関係ないんだよね?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b05-AGu1)
2017/05/19(金) 14:02:25.27ID:Q67HDmS10 >>753
関係ない。
RGBを全て半分以下に下げるような妙なことをすれば明るさが大きく下がる
(同じ明るさなら消費電力が増える)けど、普通は一つはそのままで
残り二つの下げ具合で色のバランスを変えるだけだろう
関係ない。
RGBを全て半分以下に下げるような妙なことをすれば明るさが大きく下がる
(同じ明るさなら消費電力が増える)けど、普通は一つはそのままで
残り二つの下げ具合で色のバランスを変えるだけだろう
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7b-kYbg)
2017/05/19(金) 16:35:28.43ID:Y+Xws0Fk0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 6718-QnPL)
2017/05/19(金) 19:13:53.56ID:wj6MM4/b0 XB2481HSUがNTT-X Storeで15,980円で売られてるぞ
回転つきでコスパいいし早速ポチった
おまいらも急げ
回転つきでコスパいいし早速ポチった
おまいらも急げ
757750 (ワッチョイ 2a92-zt/o)
2017/05/19(金) 21:10:20.66ID:l1I+Fu9Z0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 0697-aHqd)
2017/05/19(金) 22:19:23.37ID:DNYMnVRq0 公式見る前にまず書き込むとかぶっ飛んでるな…
そういう人なら何買っても同じだろうからあまり気にしなくていいよ…
そういう人なら何買っても同じだろうからあまり気にしなくていいよ…
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-zmbJ)
2017/05/20(土) 00:40:37.20ID:VuQiwx8D0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-zmbJ)
2017/05/20(土) 01:02:25.18ID:VuQiwx8D0 やっぱりそうなんだ
みんな見てるんだね
みんな見てるんだね
762不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a6-Gf5t)
2017/05/20(土) 01:07:51.52ID:XOwGk0IJ0 尼で先月しばらく16780〜16800円から10%オフで15000ちょいだったけどね
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed4-8GZN)
2017/05/20(土) 11:41:35.29ID:X5itBwi10 ぜんぜん必要ないけど欲しくなりますねーXB2481HSU
3D機能付いてたら買っちゃいそう
3D機能付いてたら買っちゃいそう
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 6718-QnPL)
2017/05/20(土) 14:04:11.60ID:t4aGhViC0 XB2481HSUがヤフオクで5,000円で売られてるぞ
箱も付属品もそろって、あんまり使ってないって書いてるぞ
即決10,000円みたいだから、早い者勝ちかも急げ
箱も付属品もそろって、あんまり使ってないって書いてるぞ
即決10,000円みたいだから、早い者勝ちかも急げ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a79-kvD5)
2017/05/20(土) 16:15:22.41ID:/tEwQQXi0 中古の液晶はちょっと…
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-kvD5)
2017/05/20(土) 19:03:43.21ID:a6TeYxRL0 XB2481HSU実際に使ってるけど
微妙にモニタ側では調整できないガンマ値が高くて(=白っぽい)グラボ側から設定必要だったり
見ている地点から距離が離れるほど(画面端に行くほど)微妙に青っぽくなっていったり
やや癖がある印象
微妙にモニタ側では調整できないガンマ値が高くて(=白っぽい)グラボ側から設定必要だったり
見ている地点から距離が離れるほど(画面端に行くほど)微妙に青っぽくなっていったり
やや癖がある印象
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 0787-rE0G)
2017/05/20(土) 19:39:40.12ID:P88bMGoh0 XB2783をワットモニターで見たらエコで12W、輝度100で25Wだった
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b13-KLhJ)
2017/05/21(日) 00:28:59.91ID:4LLwudb80 2488って2月に3万切ってたのか
その頃は気にしてなかったのよね(´・ω・)
その頃は気にしてなかったのよね(´・ω・)
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 6718-QnPL)
2017/05/21(日) 13:03:58.47ID:akR02x7i0 この前書いてポチってたXB2481HSU今到着した
デュアル縦置きモニター目的で購入したけどちょうどいいな
iiyamaの27型で縦置きしようかと迷ったけど
24型でもでかすぎるぐらいだ
これ以上でかかったら首痛めそう
縦置き考えてるなら24型ぐらいがおすすめ
デュアル縦置きモニター目的で購入したけどちょうどいいな
iiyamaの27型で縦置きしようかと迷ったけど
24型でもでかすぎるぐらいだ
これ以上でかかったら首痛めそう
縦置き考えてるなら24型ぐらいがおすすめ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a3-kYbg)
2017/05/21(日) 16:33:11.80ID:5AKMLB1D0773不明なデバイスさん (ドコグロ MM13-1u7/)
2017/05/21(日) 17:09:42.13ID:8D8ybPbfM 16:9の縦置きって24インチモニタでも見上げる感じになるよな
ピボットに関しては4:3モニタが欲しくなるわ
ピボットに関しては4:3モニタが欲しくなるわ
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef3-AK1X)
2017/05/22(月) 09:53:54.50ID:DR5742Nt0 低い位置にモニターを置くか、高い位置に座れ
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bb-LPNL)
2017/05/22(月) 10:00:24.13ID:gKZ9CuBg0 見上げてごらん
776不明なデバイスさん (ワッチョイ caf9-dAGN)
2017/05/22(月) 10:24:24.19ID:9lOnEKyB0 夜空の星を
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-N9S6)
2017/05/22(月) 11:46:41.63ID:MnE2694M0 小さな星の
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-bwHs)
2017/05/22(月) 12:10:17.22ID:ueuBJiHm0 小さな光りが
779不明なデバイスさん (アークセー Sx03-Lv6q)
2017/05/22(月) 12:27:14.00ID:nzJTT6Ngx そして輝くウルトラソウル
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 061d-kvD5)
2017/05/22(月) 14:26:28.48ID:XQJoxBRB0 X3291HS-B1 ポチった後にKEIAN KWIN-4K32B 32インチ 4Kモニタがある事を知る
まあ、うちのグラボはハイスペックではないし2Kでいっぱいいっぱいかな
まあ、うちのグラボはハイスペックではないし2Kでいっぱいいっぱいかな
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a79-kvD5)
2017/05/22(月) 14:36:07.72ID:SgESR+W80 ゴリMAXの慶安か
12ms(GtoG)は遅いね(´・ω・`)
12ms(GtoG)は遅いね(´・ω・`)
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 6718-QnPL)
2017/05/22(月) 17:15:29.12ID:i/daDBii0 ヤフオクで売られてたXB2481HSU即決で買われてるな
今の所XB2481HSU買って問題ないけど電源スイッチに不安を感じた
仮に電源つけっぱなしでも一日一回はどうしても触れる部分だし
ちょっとちゃっちいな、もっとしっかりと作ってほしかった
それ以外は満足かな
今の所XB2481HSU買って問題ないけど電源スイッチに不安を感じた
仮に電源つけっぱなしでも一日一回はどうしても触れる部分だし
ちょっとちゃっちいな、もっとしっかりと作ってほしかった
それ以外は満足かな
783不明なデバイスさん (ワッチョイ de1f-LFoZ)
2017/05/22(月) 21:56:06.54ID:GLex31470 ヤフオクとかドット不良ありそうで怖い
784不明なデバイスさん (ワッチョイ caf3-2zar)
2017/05/23(火) 01:30:49.11ID:ulSCIaOZ0 誰もお前にヤフオクでしか買えない呪いをかけてねぇし。
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bb-LPNL)
2017/05/23(火) 02:30:29.21ID:uc/dnW8I0 メルカリの方が安い
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-zmbJ)
2017/05/23(火) 02:49:38.61ID:eOMrHF1G0 予算2万以下の縦置きモニター、XB2481HSUとDELLのP2417Hで迷ってる
XB2481HSUはAMAZONで2000円引きクーポンあるけど、週末のNTTを待った方がいいかな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AWCRCNS/
XB2481HSUはAMAZONで2000円引きクーポンあるけど、週末のNTTを待った方がいいかな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AWCRCNS/
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 6718-QnPL)
2017/05/23(火) 17:32:02.08ID:uuBBswnS0 >>786
予算2万以下の縦置きモニターならXB2783HSUも候補にギリ入るで
この前、NTT-Xの割引クーポンで19,980円ぐらいで売ってたわ
最近はちょっと割引されたらすぐ買われるからそこまで値引きするかは分からん
まあ自分なら断然XB2481HSU選ぶけど使う人によるかな
予算2万以下の縦置きモニターならXB2783HSUも候補にギリ入るで
この前、NTT-Xの割引クーポンで19,980円ぐらいで売ってたわ
最近はちょっと割引されたらすぐ買われるからそこまで値引きするかは分からん
まあ自分なら断然XB2481HSU選ぶけど使う人によるかな
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 0378-1u7/)
2017/05/23(火) 19:33:15.88ID:0vviPTN20 アームを使うのでなければ、DELLより飯山のスタンドの方が安定感ある
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ad4-8GZN)
2017/05/23(火) 23:21:16.62ID:x5L+lY610 >>782
電源タップのスイッチでON/OFFさせれば触らないぞ
電源タップのスイッチでON/OFFさせれば触らないぞ
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 6794-PZTw)
2017/05/24(水) 07:51:30.64ID:wdWEfBI10792不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a5d-n0I6)
2017/05/24(水) 10:15:39.46ID:sh3J4jfK0 PC Watch @pc_watch
iiyamaブランドで画面比16:10のWUXGA対応24.1型IPS液晶 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061… pic.twitter.com/j7uOl76ACL via PC Watch
2017.05.24 10:05
2人がリツイート
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XB2485WSU-3/index.html
iiyamaブランドで画面比16:10のWUXGA対応24.1型IPS液晶 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061… pic.twitter.com/j7uOl76ACL via PC Watch
2017.05.24 10:05
2人がリツイート
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XB2485WSU-3/index.html
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a38-EzY+)
2017/05/24(水) 10:24:36.51ID:GfmW0Ky10 16:10か
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 6718-QnPL)
2017/05/24(水) 11:30:47.97ID:nU2qcIWw0795不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-+Mvj)
2017/05/24(水) 12:45:53.43ID:MQF3OeaFd XB2485WSU、2回目のモデルチェンジか……?
1920x1200のディスプレイが出続けてくれるのは嬉しい
1920x1200のディスプレイが出続けてくれるのは嬉しい
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 2acc-+lIf)
2017/05/24(水) 13:30:33.85ID:Txtqub9C0 スペック見るとパネルがAH-IPSからIPS方式に変わってるな
ADS?
パネル以外は前モデルとほぼ同じっぽいな
ADS?
パネル以外は前モデルとほぼ同じっぽいな
797不明なデバイスさん (アウアウカー Sacb-Gf5t)
2017/05/24(水) 16:19:31.76ID:+G/3xLfLa VAじゃないならいらない
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 6718-QnPL)
2017/05/24(水) 16:23:01.73ID:nU2qcIWw0 またNTT-XでXB2481HSUが15,980円で売ってるね
この前買えなかったって言ってた人今度は買えたかな
この前買えなかったって言ってた人今度は買えたかな
800不明なデバイスさん (アウアウカー Sacb-Gf5t)
2017/05/24(水) 20:38:26.79ID:cOL5cJXxa 14980になったら買おうかな
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b52-F2TF)
2017/05/24(水) 20:48:56.74ID:PMWiWTKU0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 0697-aHqd)
2017/05/24(水) 22:00:17.77ID:K/aUg4RZ0 さすがに入力端子がDPとD-SUBとDVIって新製品としてどうなの
おまけにUSBハブもver2.0だし
マイナーチェンジじゃなくてゼロベースで作り直せよ
作り直す手間省いた分が価格に反映されてるわけでもないのに
おまけにUSBハブもver2.0だし
マイナーチェンジじゃなくてゼロベースで作り直せよ
作り直す手間省いた分が価格に反映されてるわけでもないのに
803不明なデバイスさん (ワッチョイ dedc-kYbg)
2017/05/24(水) 22:19:00.09ID:kuxqOUUi0 HDMI無いのか
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 466e-Jr5+)
2017/05/24(水) 22:36:22.61ID:X759dpj20 業務用のPCだとHDMI出力無くてDPとVGAしかないものが多いけど
そういうのに合わせてるんだろうか
そういうのに合わせてるんだろうか
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 2acc-+lIf)
2017/05/24(水) 22:50:34.10ID:Txtqub9C0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-Muxa)
2017/05/25(木) 06:46:09.54ID:nBCCHiaT0807不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-0FXf)
2017/05/25(木) 11:57:27.74ID:v5WcgX8OM808不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b18-xtIn)
2017/05/25(木) 12:07:57.47ID:WWhIovQl0809不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-uKyG)
2017/05/25(木) 12:17:29.76ID:chlsQXxar 2492買おうかなと思ってたんですが
定期的に安売りされる2481は、このスレ的にはオススメなのでしょうか?
2492の細いベゼルに惹かれていたのですが
2492と2481は、ベゼルが細くないこと以外に大きな違いがなさそうなので
安売りされる2481も良さそうだなと思っているのですが・・・
定期的に安売りされる2481は、このスレ的にはオススメなのでしょうか?
2492の細いベゼルに惹かれていたのですが
2492と2481は、ベゼルが細くないこと以外に大きな違いがなさそうなので
安売りされる2481も良さそうだなと思っているのですが・・・
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b18-xtIn)
2017/05/25(木) 13:10:47.50ID:WWhIovQl0 >>809
2481はサブ縦型ならコスパいいから自分は勧めてるけど
2492も縦型IPSの中ではコスパいいと思うで
縦型必要ないならもっと安いIPSあると思うで
2492はサブでIPS使いたい人向けかな
2481はサブ縦型ならコスパいいから自分は勧めてるけど
2492も縦型IPSの中ではコスパいいと思うで
縦型必要ないならもっと安いIPSあると思うで
2492はサブでIPS使いたい人向けかな
811不明なデバイスさん (ワッチョイ ef97-NZKg)
2017/05/25(木) 13:57:58.37ID:0PPRi5kn0812不明なデバイスさん (ワッチョイ fbe6-yauO)
2017/05/25(木) 15:01:18.75ID:44kzdDtz0813不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd4-hEDS)
2017/05/26(金) 11:48:42.27ID:XSFWXwK60 写真や実写映像はIPSだね
テキストやアニメ漫画はVA
テキストやアニメ漫画はVA
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-Muxa)
2017/05/26(金) 20:04:04.32ID:FTkYajTH0 週末のNTT-X、待ってたのにお目当てのは来なかった・・・
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/26(金) 21:18:41.34ID:8d0V2frR0 俺も・・・
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba3-JG13)
2017/05/26(金) 21:25:54.31ID:aPWE5k0U0 ちょっと高くても買っといたほうが、安目のがした時の精神衛生考えなくてすむよの(´・ω・`)
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-Muxa)
2017/05/27(土) 00:43:15.39ID:TGcgXH710 XB2481HSUは1500円高くていいならamazonで売ってるんだよね
そこで妥協するかNTTXの特価を待つか
そこで妥協するかNTTXの特価を待つか
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/27(土) 00:58:11.70ID:jFik1LMM0 1,500円差なら買う
自分が狙ってるのは5,000円引きの可能性があるから悩んでる
自分が狙ってるのは5,000円引きの可能性があるから悩んでる
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-9J/J)
2017/05/27(土) 09:23:43.73ID:12dYjYZw0 箱蹴り職人の蹴りが入っていないと思えば1500円は安い
820不明なデバイスさん (アウアウイー Sa0f-UmYi)
2017/05/27(土) 13:33:08.62ID:szZ08Ub7a >786
アマゾンのクーポンで2481買ったけど今んとこ大満足だわ
文書作成するのに縦置きは便利だね
一回りでかいのにしようか迷ったが、卓上の場合、縦置きでこれ以上でかいのは不要
アマゾンのクーポンで2481買ったけど今んとこ大満足だわ
文書作成するのに縦置きは便利だね
一回りでかいのにしようか迷ったが、卓上の場合、縦置きでこれ以上でかいのは不要
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b18-xtIn)
2017/05/27(土) 15:20:09.89ID:U4rDVEOy0 XB2481HSU買ってもうすぐ一週間経つけど何の問題もない
縦置きにしたら株のチャートとかめっちゃ見やすい
チャートの横の時間軸が現時点より先は何も表示されないから
横置きにしたら無駄に横が長くなって何も表示されないところが多くなる
その点縦置きならば横は無駄に長くならないし
チャートの縦の部分の値動きが見やすくてよい
画面に日経、個別株(注文画面)、監視銘柄のチャートを一遍に表示させてる
横置きだと24インチだと無理に近いから
株とかする人は縦置きおすすめ
デカいモニター買うか安い縦型モニターにするか悩んだけど買って正解だった
使い始めた時に画面デカすぎると書いたけど
使っていくうちに慣れたし首も痛くならなかったわ
ホントに縦置き必要なら1,500円差なら気にならないと思う
それぐらい買ってよかった
縦置きにしたら株のチャートとかめっちゃ見やすい
チャートの横の時間軸が現時点より先は何も表示されないから
横置きにしたら無駄に横が長くなって何も表示されないところが多くなる
その点縦置きならば横は無駄に長くならないし
チャートの縦の部分の値動きが見やすくてよい
画面に日経、個別株(注文画面)、監視銘柄のチャートを一遍に表示させてる
横置きだと24インチだと無理に近いから
株とかする人は縦置きおすすめ
デカいモニター買うか安い縦型モニターにするか悩んだけど買って正解だった
使い始めた時に画面デカすぎると書いたけど
使っていくうちに慣れたし首も痛くならなかったわ
ホントに縦置き必要なら1,500円差なら気にならないと思う
それぐらい買ってよかった
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-lYDY)
2017/05/27(土) 15:29:47.92ID:hPJYknFv0 長い
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-Muxa)
2017/05/27(土) 15:53:44.20ID:TGcgXH710 AmazonのXB2481HSU、400円値上げしちゃったな
DELLのこっちのほうが安くなったが、これ音が出ないんだよなぁ
https://nttxstore.jp/_II_DE15458246?FMID=kkc&LID=kkc&
DELLのこっちのほうが安くなったが、これ音が出ないんだよなぁ
https://nttxstore.jp/_II_DE15458246?FMID=kkc&LID=kkc&
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b18-xtIn)
2017/05/27(土) 16:21:02.92ID:U4rDVEOy0825不明なデバイスさん (アメ MM4f-JtwV)
2017/05/27(土) 16:34:44.11ID:Pv68UrKSM 縦置きで上下にブラウザとテレビとか上下共にテレビにして使うのってありかな?
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b7b-AJrq)
2017/05/27(土) 16:41:44.34ID:Z97dWw8u0 Dellは書いてなくてもフリッカーフリーのことがあるからな。
P2414Hがフリッカーフリーで後継のP2417Hが
低速PWMに逆戻りするってこともなかろう
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_p2414h.htm
P2414Hがフリッカーフリーで後継のP2417Hが
低速PWMに逆戻りするってこともなかろう
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_p2414h.htm
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f47-i9PT)
2017/05/27(土) 17:02:43.11ID:r+ajdvar0 なんかパっとしないよね
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe0-i9PT)
2017/05/27(土) 17:20:45.56ID:xzrnKnZU0 >>813
>写真や実写映像はIPSだね
それはadobeRGB対応ハードウェアキャリブレーション対応の10bit高級IPSの話
普及価格帯のIPSはFHDだと6bitばかりなので写真や映像を語るような代物ではないよ
>写真や実写映像はIPSだね
それはadobeRGB対応ハードウェアキャリブレーション対応の10bit高級IPSの話
普及価格帯のIPSはFHDだと6bitばかりなので写真や映像を語るような代物ではないよ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ ef6e-KAKm)
2017/05/27(土) 17:29:54.08ID:M8K7VNOH0 6bit?8bitじゃなくて?
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-lYDY)
2017/05/27(土) 19:56:15.42ID:hPJYknFv0 >>823
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=520-11483
これ付ければ一応モニター一体で音出るけど・・・
そうなると金額がね。飯山の内蔵より、少しだけましな音。
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=520-11483
これ付ければ一応モニター一体で音出るけど・・・
そうなると金額がね。飯山の内蔵より、少しだけましな音。
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7b-JG13)
2017/05/27(土) 22:14:08.71ID:WiLaqk4S0 スピーカーレスはむしろ、外付けをつける前提なら無駄なくて良い気もするが
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe0-i9PT)
2017/05/27(土) 22:53:15.26ID:xzrnKnZU0 >>829
最近のFHDのIPSパネルのほぼ「6bit + FRC」の疑似8bitパネル
WUXGA(1920x1200)のIPSパネルでも表示色が1677万色の物は「6bit + FRC」の疑似8bitパネル
他社よりお高いEIZOやNEC製品でも同じ
TNもほぼ「6bit + FRC」の疑似8bitパネル
WQGA(2560x1440)以上のIPSパネルになると「true 8bit」だったり「8bit +FRC」だったり「true 10bit」だったりする
AMVA+が最近人気なのは「true 8bit」のFHDパネルという事も理由の一つ
最近のFHDのIPSパネルのほぼ「6bit + FRC」の疑似8bitパネル
WUXGA(1920x1200)のIPSパネルでも表示色が1677万色の物は「6bit + FRC」の疑似8bitパネル
他社よりお高いEIZOやNEC製品でも同じ
TNもほぼ「6bit + FRC」の疑似8bitパネル
WQGA(2560x1440)以上のIPSパネルになると「true 8bit」だったり「8bit +FRC」だったり「true 10bit」だったりする
AMVA+が最近人気なのは「true 8bit」のFHDパネルという事も理由の一つ
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-Muxa)
2017/05/27(土) 22:59:00.18ID:TGcgXH710834不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-fjjf)
2017/05/28(日) 00:14:41.62ID:vV67Qfai0 モニターのイヤホン出力から
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-Muxa)
2017/05/28(日) 00:39:21.31ID:yyCyx3ya0 DELLのP2414Hはイヤホン出力も無い
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff9-quLp)
2017/05/28(日) 01:37:59.48ID:404F05iW0 分配機で別に出してってな工夫が必要か
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bfc-bHED)
2017/05/28(日) 02:40:20.79ID:E7kesDNh0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b18-xtIn)
2017/05/28(日) 07:40:37.65ID:tJ8XaQfj0 音の良さは別としてサブ縦置きだと動画をフルで見るとどうしても小さくなってしまうので
結局横置きメインで見るようになり、サブスピーカーの重要度は低いな
両方音声でるのは魅力だけど縦横両方同時に音声使う時はまずないから
XB2481HSUより安ければ、検討する価値はあると思う
結局横置きメインで見るようになり、サブスピーカーの重要度は低いな
両方音声でるのは魅力だけど縦横両方同時に音声使う時はまずないから
XB2481HSUより安ければ、検討する価値はあると思う
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd4-hEDS)
2017/05/28(日) 07:47:56.52ID:JjKqrXh/0 AMVAは暗くなりさえすればめっちゃいいからな
チェックするのは暗くなるかどうかだけ
チェックするのは暗くなるかどうかだけ
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/28(日) 08:54:13.88ID:seZNux0g0 AMVA+の24インチが無いのでBenQにしようか迷ってる
当分出さないよね?
当分出さないよね?
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b18-xtIn)
2017/05/28(日) 09:16:32.59ID:tJ8XaQfj0 BenQ買いたい人はゲームでもするのかな
AMVAはTNに比べれば十分綺麗だよ
ゲームしない人はわざわざXB2481HSUより高い
BenQの安いTNモニターはおすすめしないな
AMVAはTNに比べれば十分綺麗だよ
ゲームしない人はわざわざXB2481HSUより高い
BenQの安いTNモニターはおすすめしないな
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/28(日) 09:23:17.83ID:seZNux0g0 いや検討してるのはAMVA+だよ<BenQ
TNは24インチ144のiiyamaが一番候補今のところね
TNは24インチ144のiiyamaが一番候補今のところね
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f38-eMe4)
2017/05/28(日) 09:35:39.65ID:bb1/sQB30 BenQを買えばいいじゃん
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-9J/J)
2017/05/28(日) 10:14:39.05ID:wiKHBIYn0 BenQ買っちゃうよぉ?いいの?(チラッチラ
845不明なデバイスさん (ワッチョイ fbbb-fjjf)
2017/05/28(日) 11:25:18.82ID:6pDdMmyZ0 便器のロゴ最強
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f31-lYDY)
2017/05/28(日) 11:45:46.11ID:gWzQ2Y5T0 ここではAMVAが絶賛されているけど
動画メインでもIPSと遜色ない画質の満足感を得られる?
今24インチTNを使ってます
動画メインでもIPSと遜色ない画質の満足感を得られる?
今24インチTNを使ってます
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd4-hEDS)
2017/05/28(日) 12:13:25.08ID:JjKqrXh/0 用途によります。しかも好みが強い。
AMVAは発色が強くていいんですよ
残像やピンボケはIPSの方がくっきりしてる
双方ちょっとの差じゃないですよ
クレヨンと色鉛筆ぐらいの差
AMVAは発色が強くていいんですよ
残像やピンボケはIPSの方がくっきりしてる
双方ちょっとの差じゃないですよ
クレヨンと色鉛筆ぐらいの差
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f31-lYDY)
2017/05/28(日) 12:16:20.26ID:gWzQ2Y5T0 つまりIPSの方が画質はシャープで残像感が強いということですか?
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b7b-AJrq)
2017/05/28(日) 13:55:48.95ID:hxIKY5820 6bit+FRC は異なるタイミングに異なる明暗をだして時間平均
AMVA+の8bit は画素分割で異なる場所で異なる明暗をだして空間平均
どちらも目の性能限界を利用して階調を水増し
AMVA+の8bit は画素分割で異なる場所で異なる明暗をだして空間平均
どちらも目の性能限界を利用して階調を水増し
850842 (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/29(月) 01:08:50.85ID:KOaOElQ+0 結局サブモニターは別のあてが付いたのでメインを更新することにw
メインはTN144FreeSyncが良いのでiiyamaのが3万切ったらポチります
メインはTN144FreeSyncが良いのでiiyamaのが3万切ったらポチります
851不明なデバイスさん (アウアウイー Sa0f-UmYi)
2017/05/29(月) 01:33:47.39ID:quXijqlXa 2481と2492の違いを教えて。わけわからめ
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-/6qz)
2017/05/29(月) 02:04:10.61ID:cCHCIOkz0 AMVAとIPSの違い
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b1f-lYDY)
2017/05/29(月) 02:19:51.11ID:pc4Har1c0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be6-mOyu)
2017/05/29(月) 10:18:56.29ID:eV1aDxUh0 長年使ってきたProlite B2409HDS-B
スリープから復帰するときに
スピーカーからガガガガー と
雑音が出るようになってしまった
スリープから復帰するときに
スピーカーからガガガガー と
雑音が出るようになってしまった
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b1f-lYDY)
2017/05/29(月) 11:19:14.26ID:pc4Har1c0 ファイナルフュージョン承認だ!
857不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-UmYi)
2017/05/29(月) 12:18:49.78ID:0o8QWx1IF >852
ありがとう
調べたら一長一短なのね
ありがとう
調べたら一長一短なのね
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-fjjf)
2017/05/29(月) 14:04:38.42ID:KG9pDsIP0 AH-IPSはUH-IPSに比べバックライト漏れが酷いね
色も若干薄いような
色も若干薄いような
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f38-eMe4)
2017/05/29(月) 15:26:04.77ID:mPuFvWtv0 XU2590HSを持ってるけど
全然問題ないよ買ってよかったと思ってる
全然問題ないよ買ってよかったと思ってる
860不明なデバイスさん (ワッチョイ fba3-JG13)
2017/05/29(月) 16:13:55.21ID:ugecvwiE0 一長一短は液晶な限りどうしようもないねぇ
まだ伸びしろあるのかな
まだ伸びしろあるのかな
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/29(月) 17:06:17.91ID:KOaOElQ+0 1.メイン用(フリッカー、ブルーライトカット、ハイコントラスト)要は目に優しい
2.動画用(少残像、広視野角)
3.ゲーム用(低遅延かつ少残像、黒補正他)
4.4K HDR10
まだまだ1台では無理無理って感じ
少なくとも3を別に用意して124をまとめる感じかな
2.動画用(少残像、広視野角)
3.ゲーム用(低遅延かつ少残像、黒補正他)
4.4K HDR10
まだまだ1台では無理無理って感じ
少なくとも3を別に用意して124をまとめる感じかな
862不明なデバイスさん (ワッチョイ fba3-JG13)
2017/05/29(月) 17:10:44.34ID:ugecvwiE0 それを払拭する前に有機ELが着目されるんでない?
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/29(月) 17:30:50.71ID:KOaOElQ+0 何らかの技術開発で単価が下がってくれたら有機ELの全部入りが出そうだけど
少なくとも10年後くらいじゃない?
10年くらい?前から聞いてるけど庶民価格の製品は未だにないよね残念ながら
少なくとも10年後くらいじゃない?
10年くらい?前から聞いてるけど庶民価格の製品は未だにないよね残念ながら
864不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-W0yh)
2017/05/29(月) 17:37:59.31ID:lKit4mStd JOLEDの印刷方式が低コストなんだっけ?あんまよく知らないけど
866不明なデバイスさん (ドコグロ MM8f-KAKm)
2017/05/29(月) 21:44:59.72ID:fZjZYOqPM どこかが本気出して無機ELを20インチレベルで実用化してくれればなぁ…
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2f-Muxa)
2017/05/29(月) 23:18:10.19ID:ZnY6/7US0 XB2481HSU、NTT-Xで売ってるけど残念ながら1820円引き
これじゃAmazonのほう安い
これじゃAmazonのほう安い
868不明なデバイスさん (ワッチョイ ef1d-9J/J)
2017/05/30(火) 00:14:43.65ID:YToNkBop0 X3291HS-B1を早速つないで初LEDバックライトデビュー
冷陰極管のものと比較して色彩がとても綺麗だね、おまけに省電力
バックライトの輝度0にしてもまだ眩しいよ
冷陰極管のものと比較して色彩がとても綺麗だね、おまけに省電力
バックライトの輝度0にしてもまだ眩しいよ
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b13-fkwH)
2017/05/30(火) 00:23:31.77ID:8zWV0L6W0 > バックライトの輝度0にしてもまだ眩しい
ダメじゃん・・・
ダメじゃん・・・
870不明なデバイスさん (ワッチョイ ef1d-9J/J)
2017/05/30(火) 00:51:42.06ID:YToNkBop0 バックが白い時眩しいので、グラボの方で調整中
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b92-DC4P)
2017/05/30(火) 01:03:57.88ID:/dJHIfaR0 酷いなそりゃ…
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba3-JG13)
2017/05/30(火) 01:08:08.26ID:LvFCZOnh0 モニターの問題なのか目の問題なのか分からんな…
XB2783も輝度0でも足りないって言ってる人いたし
XB2783も輝度0でも足りないって言ってる人いたし
873不明なデバイスさん (ワッチョイ ef1d-9J/J)
2017/05/30(火) 01:20:01.34ID:YToNkBop0 ディスプレィのコントラストを6まで落として何とか落ち着きました
1週間ぐらい微調整を繰り返しながら色合いとか折り合いの付くとこを探してみます
1週間ぐらい微調整を繰り返しながら色合いとか折り合いの付くとこを探してみます
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd4-hEDS)
2017/05/30(火) 01:31:45.85ID:1myLbeed0 輝度と一緒にコントラストとシャープネスも下げないと優しくならんよ
876不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-uegW)
2017/05/30(火) 12:22:44.67ID:TBESJk0JM >>861
直ぐに必要じゃないならHDMI2.1まで待つも有る
直ぐに必要じゃないならHDMI2.1まで待つも有る
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f74-N10U)
2017/05/30(火) 19:07:47.96ID:v+otBkgz0 FPSもバリバリやるのに発色の良さに惹かれてVAパネルのXB2481HSU-Bを注文してしまった...
そこまで遅延等酷いわけじゃないよね?
そこまで遅延等酷いわけじゃないよね?
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2f-Muxa)
2017/05/30(火) 19:18:40.65ID:gJBkEFJc0 縦画面可の24インチを探していて
EV2450-BKR と iiyama XUB2492HSUで迷ってるけど
EV2450-BKRに1万以上高い価値ある?
EIZOは輝度を大きく下げられると聞いて気になっている
今使っているPhilips227Eは輝度0まで下げても暗すぎるほどには下がらない
EV2450-BKR と iiyama XUB2492HSUで迷ってるけど
EV2450-BKRに1万以上高い価値ある?
EIZOは輝度を大きく下げられると聞いて気になっている
今使っているPhilips227Eは輝度0まで下げても暗すぎるほどには下がらない
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b1f-lYDY)
2017/05/30(火) 19:32:52.11ID:1lvjWVOL0 EV2450が全てにおいて優れてる
但し、パネルはクソ
LGパネルの23.8インチフルHDは酷すぎ
XUB2492HSUはパネルがいいだけ
モニターをパネルで評価するかしないか
あなたはどっち?
但し、パネルはクソ
LGパネルの23.8インチフルHDは酷すぎ
XUB2492HSUはパネルがいいだけ
モニターをパネルで評価するかしないか
あなたはどっち?
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f74-N10U)
2017/05/30(火) 21:39:14.65ID:v+otBkgz0 調べても余りレビュー等は無かったから、届いたら人柱のつもりで書くよ
前に使ってたのはacerのX193Wbd、10年使ってるから今の液晶はどれくらい進化してるのかな
前に使ってたのはacerのX193Wbd、10年使ってるから今の液晶はどれくらい進化してるのかな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd4-hEDS)
2017/05/30(火) 22:19:47.17ID:8W0jL7Hj0 AMVAはアニオタ用じゃね?エヴァとかガンダムがめちゃ綺麗だった
883不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe5-KYMC)
2017/05/30(火) 23:32:07.41ID:X0mdw1Bn0 29スレも消費してるのにテンプレがないとか…
それぞれの!製品の特徴とかねーのかよ笑
それぞれの!製品の特徴とかねーのかよ笑
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2f-Muxa)
2017/05/31(水) 00:08:49.74ID:gltnlcXK0 >>879
パネルは同じIPSじゃないの?
パネルは同じIPSじゃないの?
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2f-Muxa)
2017/05/31(水) 00:16:05.30ID:gltnlcXK0 調べたらXUB2492HSUもAH-IPSパネルみたいだね
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3c-lYDY)
2017/05/31(水) 00:40:30.52ID:N/RO8h860 2492は少し前にIPSだのAHVAだの色々と書かれてたけど結局どんなパネルなのか謎
EV2450と比べて全然バックライト漏れが少ない(というよりもほぼ皆無)
EV2450は右側から左側にかけてグラデーション状に色が薄くなるんだけど2492はそのようなこともなく色の濃さが均一
EV2450と比べて全然バックライト漏れが少ない(というよりもほぼ皆無)
EV2450は右側から左側にかけてグラデーション状に色が薄くなるんだけど2492はそのようなこともなく色の濃さが均一
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-lYDY)
2017/05/31(水) 02:40:57.95ID:DSm8uWN00 AH-IPSの23.8インチフルHDパネルは最高にクソだといっていい
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3c-9J/J)
2017/05/31(水) 04:29:41.00ID:t5lHLkHh0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-lYDY)
2017/05/31(水) 08:06:19.45ID:DSm8uWN00 どうしても、EIZO買いたいなら、EV2456をお薦めする
もしくは、CS2420
もしくは、CS2420
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3c-yumd)
2017/05/31(水) 08:48:04.18ID:aWO9J98d0 ベッドに寝転がって動画を見たいんだが、XB2481HSUでもちゃんと見れるかな?
XUB2492HSUならIPSで安牌なんだが、値段がちと高い・・・
詳しい人教えて
XUB2492HSUならIPSで安牌なんだが、値段がちと高い・・・
詳しい人教えて
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ff3-6u7H)
2017/05/31(水) 08:57:42.80ID:+Q42bykg0 どの程度の物を求めているのか具体的な光源と視野角を言わないと何とも言えないが
IPSだから案牌と言ってる時点で問題無いと断言出来る
IPSだから案牌と言ってる時点で問題無いと断言出来る
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-fjjf)
2017/05/31(水) 09:37:57.98ID:9ydRtNKl0 最近はバックライト漏れの少ないサムスン製IPSパネルが主流
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b18-Na8F)
2017/05/31(水) 10:47:00.59ID:9137Bcxe0 >>891
XB2481HSUでも寝転がって見れるよ
メインモニターはIPSかい?
じゃなかったら見れないレベルになるとは考えられないな
XUB2492HSUは楽天ポイントあれば価格コムの最安値が
楽天ショップの場合があるからもうちょっと安くなる
でも凄い人気ですぐなくなるから気をつけて
XB2481HSUでも寝転がって見れるよ
メインモニターはIPSかい?
じゃなかったら見れないレベルになるとは考えられないな
XUB2492HSUは楽天ポイントあれば価格コムの最安値が
楽天ショップの場合があるからもうちょっと安くなる
でも凄い人気ですぐなくなるから気をつけて
896不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-Aiup)
2017/05/31(水) 11:17:23.57ID:ALDjOtC1r みんなありがとう
視野角は30度もないし、問題無さそうなんでXB2481HSUポチってくる
視野角は30度もないし、問題無さそうなんでXB2481HSUポチってくる
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b7b-AJrq)
2017/05/31(水) 16:18:29.41ID:oL6jyugb0 >>878
コントラストを犠牲にせず白を1cd/m2レベルに下げられる機種は
今のところEIZOしかないはず。他社は低くても十数cd/m2で
数十cd/m2の機種が多い
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/eizo_ev2450.htm#contrast_stability
コントラストを犠牲にせず白を1cd/m2レベルに下げられる機種は
今のところEIZOしかないはず。他社は低くても十数cd/m2で
数十cd/m2の機種が多い
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/eizo_ev2450.htm#contrast_stability
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 9553-rLqX)
2017/06/01(木) 01:15:34.17ID:CiGV+aoN0899不明なデバイスさん (ワッチョイ b6f3-fGL5)
2017/06/01(木) 06:53:58.30ID:1FdiY3QG0 高価格帯のものが売れれば相応の製品作るだろう
買い手がコスパ重視な以上は売り手もそうせざるを得ない
買い手がコスパ重視な以上は売り手もそうせざるを得ない
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aec-dHsc)
2017/06/01(木) 09:51:31.17ID:bgjURla+0 輝度0でも眩しいって、それお前の部屋が暗いんだよ
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 91bb-pj9K)
2017/06/01(木) 10:42:59.79ID:vg+6xTgJ0 今東光
903不明なデバイスさん (ワッチョイ eae0-J4c7)
2017/06/01(木) 12:43:45.30ID:7Z441eHW0 >>885-887
ファクトリーモードを表示すればパネル型番がわかるので一目瞭然なのに
2492はAHVAだと言ってるヤツは未だに画像アップしないんだよな
Iiyama ファクトリーモード表示の仕方
モニターの電源が切れた状態でEXITとENTERを押しながら電源ボタンを押す
↓
電源が入ったらAUTOを押すと左上のほうにパネル型番等が表示される(ファクトリーモード?)
↓
EXITを押すとファクトリーモード表示が消える
↓
ファクトリーモード表示が消えた状態でENTERを押し、メインメニューを開くと、一番下に赤文字で使用時間が表示される
↓
電源を切るまでAUTOとEXITでファクトリーモード表示をオンオフできる
↓
ファクトリーモードでBURN IN MODEがOFFになっていると、モニターの電源を再起動するとファクトリーモードが解除されている
ファクトリーモードでBURN IN MODEがONになっていると、モニターの電源を再起動してもAUTOとEXITでファクトリーモード表示をオンオフできるまま
ファクトリーモードを表示すればパネル型番がわかるので一目瞭然なのに
2492はAHVAだと言ってるヤツは未だに画像アップしないんだよな
Iiyama ファクトリーモード表示の仕方
モニターの電源が切れた状態でEXITとENTERを押しながら電源ボタンを押す
↓
電源が入ったらAUTOを押すと左上のほうにパネル型番等が表示される(ファクトリーモード?)
↓
EXITを押すとファクトリーモード表示が消える
↓
ファクトリーモード表示が消えた状態でENTERを押し、メインメニューを開くと、一番下に赤文字で使用時間が表示される
↓
電源を切るまでAUTOとEXITでファクトリーモード表示をオンオフできる
↓
ファクトリーモードでBURN IN MODEがOFFになっていると、モニターの電源を再起動するとファクトリーモードが解除されている
ファクトリーモードでBURN IN MODEがONになっていると、モニターの電源を再起動してもAUTOとEXITでファクトリーモード表示をオンオフできるまま
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 25de-SN6U)
2017/06/01(木) 18:26:22.73ID:GYrmkKOo0 結局2492のパネル謎のままなのかよw
905不明なデバイスさん (ワッチョイ ed2f-5zWs)
2017/06/01(木) 20:22:38.51ID:hGKdU/MA0906不明なデバイスさん (ワッチョイ ed2f-5zWs)
2017/06/01(木) 20:45:21.43ID:hGKdU/MA0 2481との価格差を考えるとDP端子が必要な人以外に選択する理由はないかな
むしろ、2481のDVI-D端子を必要な人が多いのでは
画面自体もAMVAは広視野角を実現し、それまでのVAとIPSの良いとこ取りとも言える
特に普段液晶画面にまぶしさを感じて暗めに設定している人にはAH-IPSよりAMVAだろう
むしろ、2481のDVI-D端子を必要な人が多いのでは
画面自体もAMVAは広視野角を実現し、それまでのVAとIPSの良いとこ取りとも言える
特に普段液晶画面にまぶしさを感じて暗めに設定している人にはAH-IPSよりAMVAだろう
907不明なデバイスさん (ワッチョイ b98e-+Ll5)
2017/06/01(木) 23:23:32.21ID:n9s8WvOi0 狭ベゼル23.8インチAMVA+のモニターを出してほしいなあ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ ed2f-5zWs)
2017/06/02(金) 00:57:31.36ID:Q0eAKQP20 広視野角と言っても、世の中にはのぞき見防止フィルターとか付けてる人もいるからね
それだったら最初からIPSやめとけよって話
それだったら最初からIPSやめとけよって話
910不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3c-k7rq)
2017/06/02(金) 02:10:56.16ID:S08l6Pzw0 2481より2492のほうが映像は綺麗
2481と違って2492は中央から放射状に色が薄くなることがない
2481はデルのP2217Hに買い換えた
自分で買わないでどうこう言うやつ多すぎ
ファクトリーモード?自分で購入してやれよ
乞食過ぎて腹が立つ
2481と違って2492は中央から放射状に色が薄くなることがない
2481はデルのP2217Hに買い換えた
自分で買わないでどうこう言うやつ多すぎ
ファクトリーモード?自分で購入してやれよ
乞食過ぎて腹が立つ
911不明なデバイスさん (ワッチョイ fd7b-9Iqr)
2017/06/02(金) 02:56:21.83ID:0xblKF2c0 STNはどうだったか記憶が定かじゃないな。
TNは横(縦にしたら縦)の視野角は広いから覗き見防止の代替にはならない
TNは横(縦にしたら縦)の視野角は広いから覗き見防止の代替にはならない
912不明なデバイスさん (ワッチョイ ead4-eL3b)
2017/06/02(金) 03:03:20.62ID:nFCXY9KS0 LGのIPSは黒が潰れて真っ黒じゃん
夜のシーン真っ黒すぎて何も見えん
夜のシーン真っ黒すぎて何も見えん
913不明なデバイスさん (ワッチョイ eae0-J4c7)
2017/06/03(土) 01:14:09.20ID:h0xQuZLs0 >>910
論点をずらして話をすり替えるなよ
問題は証拠も上げずに2492がAHVAだと言ってるヤツがいることだ
乞食過ぎて腹が立つ? どうぞご勝手に
証拠も上げずに誹謗中傷でごまかそうとしも説得力皆無だぞ
論点をずらして話をすり替えるなよ
問題は証拠も上げずに2492がAHVAだと言ってるヤツがいることだ
乞食過ぎて腹が立つ? どうぞご勝手に
証拠も上げずに誹謗中傷でごまかそうとしも説得力皆無だぞ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ ddd4-eL3b)
2017/06/03(土) 01:46:01.22ID:I7IOB1PJ0 暗くなる低輝度のAMVAやLGのIPSって存在するの?
機種が知りたいわ
機種が知りたいわ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ fd7b-9Iqr)
2017/06/03(土) 03:27:05.47ID:OFkORyQo0 ブライトネス最低時の白が25cd/m2より暗い
AMVA系 EW2445ZH、EW2440ZH、GW2470H、GW2470HM
AH-IPS EV2450、EV2451
IPS系 VZ249H
AMVA系 EW2445ZH、EW2440ZH、GW2470H、GW2470HM
AH-IPS EV2450、EV2451
IPS系 VZ249H
916不明なデバイスさん (ワッチョイ fd7b-9Iqr)
2017/06/03(土) 03:34:12.28ID:OFkORyQo0 AH-IPS P241W、PA242W、PA272W、EA275UHD
IPS系 SW320、SW2700PT
iiyamaがないからスレ違いになってしまう
IPS系 SW320、SW2700PT
iiyamaがないからスレ違いになってしまう
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 6579-ez9+)
2017/06/03(土) 04:12:59.18ID:F+AVPHBe0 おまいらHDMIセレクター何使ってる?
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a74-mhqb)
2017/06/03(土) 16:51:32.53ID:/OO+RRR70 買った2481をヘッドホンで直接聞いてるが音がシャリシャリいってて頭が痛くなる
ヘッドホンアンプ噛ませたら良くなるのかな?
ヘッドホンアンプ噛ませたら良くなるのかな?
920不明なデバイスさん (アウアウイー Safd-ujBP)
2017/06/03(土) 19:40:02.97ID:yanu99Tya 素性は変わらない
デスクトップオーディオを構築すべき
デスクトップオーディオを構築すべき
921不明なデバイスさん (ワッチョイ ed20-5zWs)
2017/06/03(土) 20:46:39.29ID:2H1KqcGw0 2481買ったけど、みなさん調整どうしてる?
取りあえずこんな感じにしてます
輝度0 コントラスト55
赤65 緑65 青75
シャープネス3 オーバードライブ3
取りあえずこんな感じにしてます
輝度0 コントラスト55
赤65 緑65 青75
シャープネス3 オーバードライブ3
922不明なデバイスさん (ワッチョイ ed20-5zWs)
2017/06/03(土) 23:37:16.79ID:2H1KqcGw0 >>917
自動切り替えして欲しくないのでこれを検討している
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NPFH7DU/
DVI変換アダプターでDVI端子を使えばもっと安上がりだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B001QZB9LW/
自動切り替えして欲しくないのでこれを検討している
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NPFH7DU/
DVI変換アダプターでDVI端子を使えばもっと安上がりだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B001QZB9LW/
923不明なデバイスさん (ワッチョイ ea13-YtzE)
2017/06/04(日) 00:00:11.46ID:pu0AVl6W0 >>919
【聴き専】USBオーディオデバイス 35bit(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432110497/
このスレで出て来る1〜2万のHPA内蔵DAC買うよろし
【聴き専】USBオーディオデバイス 35bit(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432110497/
このスレで出て来る1〜2万のHPA内蔵DAC買うよろし
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 3670-SN6U)
2017/06/04(日) 01:59:31.27ID:cYdvbMOT0925不明なデバイスさん (ワッチョイ deb4-zbHt)
2017/06/04(日) 02:23:42.72ID:TqyrqYPx0 516だけどこれだな
www.amazon.co.jp/dp/B01E9SYA04
セールで割り引かれてたと思うけどこれ見ると特に安くないね
www.amazon.co.jp/dp/B01E9SYA04
セールで割り引かれてたと思うけどこれ見ると特に安くないね
926917 (ワッチョイ 6539-3jvx)
2017/06/04(日) 14:42:51.43ID:FgJMYzLx0 xb2783hsu使いだけどfosmonの5入力のhdmiセレクター使えたわ
電源アダプター付きでps4も問題なし
電源アダプター付きでps4も問題なし
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab4-HWKr)
2017/06/04(日) 23:15:07.05ID:tkJTzuVc0 少し前まで2783とセレクターのBSAK302使っていたけど>514みたいなことは起きず普通に使えてたぞ
2783--BSAK302--HA-H04--AVアンプ--PS4やらBDレコやらいろいろ
接続はこんな状況で割とカオスだが気になるようなトラブルは無かったのう
2783--BSAK302--HA-H04--AVアンプ--PS4やらBDレコやらいろいろ
接続はこんな状況で割とカオスだが気になるようなトラブルは無かったのう
928不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5c-5zWs)
2017/06/05(月) 00:44:45.57ID:yr502Bv70929514 (ワッチョイ 3669-SN6U)
2017/06/05(月) 01:36:34.84ID:3jEcmksG0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 6539-ez9+)
2017/06/05(月) 02:57:56.50ID:5xsZV5oj0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c9-k7rq)
2017/06/05(月) 07:43:37.44ID:/o2qo23S0932514 (ワッチョイ 3669-SN6U)
2017/06/05(月) 12:13:35.45ID:3jEcmksG0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 914f-k7rq)
2017/06/05(月) 17:03:10.76ID:wsNWD4Qx0 数日前に XB3070WQS-B1 が、アマゾンで14000円も上がってたんだが、
製造終了とか何か原因になることあった?
一時は10万切ってたのになあ。
製造終了とか何か原因になることあった?
一時は10万切ってたのになあ。
935不明なデバイスさん (スップ Sdea-ujBP)
2017/06/07(水) 22:12:58.95ID:bbkKyrQDd 2481一週間使ってみたけど、すこぶる快適
縦にしたら、一画面にA4一頁以上表示される。最高ですわ
縦にしたら、一画面にA4一頁以上表示される。最高ですわ
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a6c-zbHt)
2017/06/07(水) 22:34:25.01ID:XyK8LbEu0 VAで縦も可とか、いいよなぁ
ちょっと高いので他社との比較で悩んでるけど
なんかて特売入ったらコレに飛びつきそう
絵描きや文章書きにも良いんだろうな、縦
ちょっと高いので他社との比較で悩んでるけど
なんかて特売入ったらコレに飛びつきそう
絵描きや文章書きにも良いんだろうな、縦
937不明なデバイスさん (アウアウイー Saf1-lY5H)
2017/06/11(日) 01:42:49.87ID:o5k8nNxOa 2481と2492だと、デュアルディスプレイする場合2492一択かな?
938不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-lY5H)
2017/06/12(月) 12:26:17.45ID:LIzBtUOTF 平の机には2481でもでかすぎた
職場の三菱のくそ古い17インチに追加して縦置き
職場の三菱のくそ古い17インチに追加して縦置き
939不明なデバイスさん (ワッチョイ fd6d-1yIe)
2017/06/12(月) 22:36:53.21ID:ZZlaqMde0 2492使ってるんだけど、アニメとかで明るいシーンになると勝手に画面が暗くなるのは何でだろう?
941不明なデバイスさん (オッペケ Sr71-IEch)
2017/06/13(火) 00:15:41.72ID:7wHvKWEgr 飯山とベンキュー、どちらの方が画質がいい?
942不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-WPYS)
2017/06/13(火) 00:38:14.26ID:RL4E7fZKM 個人的にはBenQは粗いけど奥行っていうか立体感がある感じで
飯山はその逆な感じでどっちが好みかっていえば飯山
飯山はその逆な感じでどっちが好みかっていえば飯山
943不明なデバイスさん (ワッチョイ db80-b8DM)
2017/06/13(火) 00:58:57.75ID:iiLm7VkN0 んなもん好み次第だし機種にもよるだろ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ b57d-s7t7)
2017/06/13(火) 23:23:53.31ID:6kwNjBdi0 好みでいいから教えてくれよ
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 35f7-yTT2)
2017/06/14(水) 06:34:28.93ID:fnx+VO3x0 購入候補の機種絞ってくれないとメーカー名だけじゃ漠然とし過ぎて無理だろ
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 1568-b8DM)
2017/06/14(水) 09:24:53.31ID:sEoYAceL0 >>944
BenQのほうがいいからBenQスレでオススメ機種聞いてくるといいよ
BenQのほうがいいからBenQスレでオススメ機種聞いてくるといいよ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c8-7DQX)
2017/06/14(水) 14:18:46.06ID:3fHQnsMH0 BENQ GW2760HSと飯山 XB2783HSUの比較だと飯山の方がムラも無くていい感じ
ただ、調整項目はBENQの方が多い
ただ、調整項目はBENQの方が多い
948不明なデバイスさん (ワッチョイ b57d-s7t7)
2017/06/14(水) 22:19:44.82ID:l1L0T20b0949不明なデバイスさん (スップ Sd7a-NFrx)
2017/06/15(木) 12:22:34.51ID:ZFYqAinld 2492のピボットなしスタンドの方、nttで18000円切ってるね
950不明なデバイスさん (アウアウイー Saeb-NFrx)
2017/06/16(金) 02:07:25.13ID:G7FN7Xb8a 事務作業(文書作成)用途なのに2481(1920*1080)買ってしまった(´・ω・`)
951不明なデバイスさん (アウアウイー Saeb-NFrx)
2017/06/16(金) 02:44:44.14ID:G7FN7Xb8a でも調べた限りwordは横スクロールできないので、一画面にA4見開き(2ページ)表示させても、見開きのまま縦にスクロールするから、A4見開きは作業しにくいのか
そうすると、モニターを縦置きして縦スクロールさせるのがよくて、その場合1920*1200だと一画面に1ページ(A3)だけ、それに対して1920*1080だと1.5ページ表示(A4)できるね
1920*1200でもA4なら1.5ページ表示できるけど、左右に無駄な余白が増えるだけ
そうすると、モニターを縦置きして縦スクロールさせるのがよくて、その場合1920*1200だと一画面に1ページ(A3)だけ、それに対して1920*1080だと1.5ページ表示(A4)できるね
1920*1200でもA4なら1.5ページ表示できるけど、左右に無駄な余白が増えるだけ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aba-Gviv)
2017/06/16(金) 11:32:32.21ID:AkNbEaQa0 1920x1920で解決
953不明なデバイスさん (アークセー Sxab-yTEj)
2017/06/16(金) 12:42:44.18ID:2Hw09u2qx 正包茎かよ
954不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bc-y0cV)
2017/06/16(金) 13:24:47.62ID:DsdeqDja0 ワロタ
957不明なデバイスさん (アウアウイー Saeb-NFrx)
2017/06/17(土) 00:21:36.09ID:vSmcmcOLa よくわかるが?
横置きしてa4二枚映しても、ワードは横スクロールできないから意味がない
縦置きするなら、1920*1080の方が無駄がない。1920*1200では左右に余計な余白ができるだけ
横置きしてa4二枚映しても、ワードは横スクロールできないから意味がない
縦置きするなら、1920*1080の方が無駄がない。1920*1200では左右に余計な余白ができるだけ
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 1680-ID15)
2017/06/17(土) 00:37:07.11ID:MLjvyIjq0959不明なデバイスさん (スフッ Sdda-3sc2)
2017/06/17(土) 08:07:41.40ID:vfh3K4snd 何をそんな切れてるのかさっぱり分からん
960不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f7-yC+1)
2017/06/17(土) 08:18:36.20ID:0swDYtgn0 >>952
あるけど結構高いよ
FlexScan EV2730Q
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2730q/index.html
http://kakaku.com/item/K0000719218/
あるけど結構高いよ
FlexScan EV2730Q
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2730q/index.html
http://kakaku.com/item/K0000719218/
961不明なデバイスさん (ワントンキン MMaa-Abdt)
2017/06/17(土) 09:37:19.94ID:7CbTTR5nM962不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6e-YtmZ)
2017/06/17(土) 10:38:57.94ID:9yi8DxUO0 これ医者のカルテ用だろ、ピボットが面倒になったという意見が多かったらしいし
963不明なデバイスさん (アウアウイー Saeb-NFrx)
2017/06/17(土) 13:57:21.01ID:vSmcmcOLa 2481 尼で2000円クーポンあるよ
マルチモニター用に2台目ポチった
マルチモニター用に2台目ポチった
964不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-L/tv)
2017/06/18(日) 00:08:10.38ID:PMiK0sVz0 XB2481HSU-B1とXUB2390HS-B2って何が違うの?
966不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-L/tv)
2017/06/18(日) 09:44:13.11ID:PMiK0sVz0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ac2-vkdD)
2017/06/18(日) 09:51:14.14ID:bwDhOMRT0 IPSとVAの違い
高いというより 映し方の好み
高いというより 映し方の好み
968不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-L/tv)
2017/06/18(日) 10:34:31.36ID:PMiK0sVz0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be3-2WTa)
2017/06/18(日) 12:38:21.06ID:kaC2Dr9f0 そもそもサイズも違うし
970不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-NFrx)
2017/06/18(日) 21:50:31.95ID:N/30/Uu5d 2481(1920*1080)の2台縦置き、事務作業にサイキョッ
1920*1200の1台の値段で2台買えるコスパ
1920*1200は机の都合とかでやむなくの1台君専用だわな
一画面に縮小して二枚表示するより、デュアルディスプレイの方が格段に捗る
あと、事務作業にipsとか不要だよね
1920*1200の1台の値段で2台買えるコスパ
1920*1200は机の都合とかでやむなくの1台君専用だわな
一画面に縮小して二枚表示するより、デュアルディスプレイの方が格段に捗る
あと、事務作業にipsとか不要だよね
971不明なデバイスさん (ワントンキン MMbb-Abdt)
2017/06/19(月) 09:39:45.09ID:quvlvz99M972不明なデバイスさん (ワッチョイ eb42-ehp2)
2017/06/20(火) 03:02:41.63ID:zq8FBqRi0 毎日何回も縦、横を繰り返していたらヒンジが駄目になる?
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 270a-Gviv)
2017/06/20(火) 12:11:58.58ID:nHgkwo7q0 ヒンジもそうだがモニタ端子にも負荷がかかる
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4e-BOoz)
2017/06/22(木) 23:14:16.10ID:v4y2d28N0 病院いったらモニターばかり気にしちまうよな
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3a-q/w5)
2017/06/23(金) 13:20:39.94ID:rbWA4puC0 新しく買うモニターで悩んでます。
アドバイスお願いします。
予算:15000〜25000円ぐらいまで
使用用途:たまにps4のゲーム画面(fps)やps4を使ってのBD視聴 ネットを見るときの画面やアメリカのドラマを視聴するため
大半の時間はネットサーフィンです。
使用しているパソコン:Lenovo g580(デスクトップパソコンに買い換える予定です。)
購入理由:最近動画視聴、または、ネットを見ていて1時間もすると、とても目が疲れてくるので、原因がノートパソコンのpcモニターだと思いました。iPhoneやiPadで動画を見ていても目の疲れはあまり感じません。
モノマニアという家電サイトとアマゾンのレビューを参考にして、HDMI付きの端子と画面の上下機能、値段を考慮して、iiyamaの23インチぐらいにしようかと考えています。LGやIODATA、BENQはアマゾンレビューを見て、あまり良さそうには思えなかったのでやめました。
こういった製品がオススメなどあれば教えてください。他に必要な情報あれば書き込みします。自演でアフィリエイトサイトのネタのために書いてるのではありません。
アドバイスお願いします。
予算:15000〜25000円ぐらいまで
使用用途:たまにps4のゲーム画面(fps)やps4を使ってのBD視聴 ネットを見るときの画面やアメリカのドラマを視聴するため
大半の時間はネットサーフィンです。
使用しているパソコン:Lenovo g580(デスクトップパソコンに買い換える予定です。)
購入理由:最近動画視聴、または、ネットを見ていて1時間もすると、とても目が疲れてくるので、原因がノートパソコンのpcモニターだと思いました。iPhoneやiPadで動画を見ていても目の疲れはあまり感じません。
モノマニアという家電サイトとアマゾンのレビューを参考にして、HDMI付きの端子と画面の上下機能、値段を考慮して、iiyamaの23インチぐらいにしようかと考えています。LGやIODATA、BENQはアマゾンレビューを見て、あまり良さそうには思えなかったのでやめました。
こういった製品がオススメなどあれば教えてください。他に必要な情報あれば書き込みします。自演でアフィリエイトサイトのネタのために書いてるのではありません。
977不明なデバイスさん (スププ Sdbf-DnGq)
2017/06/23(金) 16:49:03.29ID:II5YysvHd fpsってのがどのくらい本気でやるのかってところが気になるな、僅かな遅延が勝敗を左右するレベルでやってるんならTNの応答速度が早いやつがいいんじゃないかな
そうじゃないのなら、その用途ならどれを買っても大差ないんでない?主な用途がネットサーフィンなんてどれも変わらんし
そうじゃないのなら、その用途ならどれを買っても大差ないんでない?主な用途がネットサーフィンなんてどれも変わらんし
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3a-q/w5)
2017/06/23(金) 18:17:17.12ID:rbWA4puC0 FPSに関しては、真剣に遊んでいるわけではなく、友達と適当にプレイする程度です。ゲームソフトはBF1というゲームをたまにやるぐらいです。PCのPUBGってゲームなども使用と思ったら、もっと良いモニターが良いんですかね?
他はsteamのゲームをするつもりです。
詳しいことはいまいち理解出来てないですけども、光の強さや色合いで目への疲れ具合が変わると考えてます。
他はsteamのゲームをするつもりです。
詳しいことはいまいち理解出来てないですけども、光の強さや色合いで目への疲れ具合が変わると考えてます。
979不明なデバイスさん (スププ Sdbf-DnGq)
2017/06/23(金) 19:00:10.49ID:II5YysvHd そういうのは自分で調節できるよ、他のメーカーは知らないけど、少なくともiiyamaは出来る、Windows側でも出来る
目の疲れ具合を気にするのならブルーライト調整機能がある機種や、フリッカーレスのものをオススメするよ
あとはiiyamaの一番の特徴でもあるパーフェクトスタンドとかね、高さや角度の調節の自由度が他社と比較にならないほど高いから、自分にとって疲れにくいポジションに出来たりするよ
目の疲れ具合を気にするのならブルーライト調整機能がある機種や、フリッカーレスのものをオススメするよ
あとはiiyamaの一番の特徴でもあるパーフェクトスタンドとかね、高さや角度の調節の自由度が他社と比較にならないほど高いから、自分にとって疲れにくいポジションに出来たりするよ
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 1739-nEVa)
2017/06/24(土) 12:14:30.19ID:KniCiMMV0 PS4でアクションゲーするならXB2783HSUで問題ないよ
144HzのTNパネルのは持ってるけど色的に不満があってiiyamaに換えた
144HzのTNパネルのは持ってるけど色的に不満があってiiyamaに換えた
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe5-nLBY)
2017/06/24(土) 23:29:58.80ID:jcq/TCmc0 XU2492HSUとXUB2492HSUの違いってもしかしてスタンドのみですか?
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e4-+vEa)
2017/06/25(日) 05:35:32.58ID:AtEjO9J90 うん
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 57bc-7qwc)
2017/06/25(日) 10:27:16.80ID:hUSzK53G0 こ
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe5-nLBY)
2017/06/26(月) 13:42:28.83ID:d/pNx/080 >>982
ありがとうございます!XB2481HSU買うことにしました
ありがとうございます!XB2481HSU買うことにしました
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3a-q/w5)
2017/06/26(月) 19:07:18.39ID:4jNNZHqD0986不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-NIhq)
2017/06/27(火) 03:34:01.58ID:HTrFl91m0 違う、MVAはサイズがでかくなれば極端に画質が良くなる
逆にいうと、サイズが小さくなればなるほど、極端に画質が悪くなる
逆にいうと、サイズが小さくなればなるほど、極端に画質が悪くなる
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6c-yik1)
2017/06/27(火) 03:57:45.35ID:zuUz9n9s0 なんで?
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e4-+vEa)
2017/06/27(火) 04:26:34.63ID:6J8+MKp+0 VA系は大型テレビの高級機に使われていて評価の高い機種もあるな
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f7-LvKX)
2017/06/27(火) 14:26:32.15ID:NLmb+RCu0990不明なデバイスさん (ワッチョイ 57bc-7qwc)
2017/06/27(火) 16:36:13.82ID:+uhP2j9E0 VAは昔に比べて派手な配色に
IPSは昔に比べて地味な配色に
IPSは昔に比べて地味な配色に
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3a-q/w5)
2017/06/28(水) 21:26:54.59ID:jMdGzKnV0993不明なデバイスさん (ワッチョイ d23a-HpRm)
2017/06/29(木) 01:09:31.76ID:9MbUjG2M0 高さ調節機能とチルト機能が魅力的なので、予算は上回りますが、xub 2492hsu b1にしようかと思います。
アマゾン販売発送を待ってみるつもりです。他の候補としては、23インチxub 2390 hs2 と 23.8インチ xb2481 hsu b1で考えてました。 アマゾンだと23.8インチはモニターのみと書いてあるのでこの安さでスタンドもついていれば良かったなと思います。
アマゾン販売発送を待ってみるつもりです。他の候補としては、23インチxub 2390 hs2 と 23.8インチ xb2481 hsu b1で考えてました。 アマゾンだと23.8インチはモニターのみと書いてあるのでこの安さでスタンドもついていれば良かったなと思います。
994不明なデバイスさん (アウアウイー Sa31-CbVm)
2017/06/29(木) 01:11:35.68ID:6GpUGAFBa いいと思うよ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e5-EVd7)
2017/06/29(木) 23:57:12.70ID:syfRNmwx0997不明なデバイスさん (スッップ Sd62-m2bP)
2017/06/30(金) 09:34:50.08ID:uf4q2SEkd TVじゃないってことでしょ
998不明なデバイスさん (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 13:37:06.55ID:1R3RTrXRd 誰か、次のスレ立てたのむ
2481のマルチモニター頗る快適
今から買うなら、狭ベゼルの2492、1920*1200も比較して買ったらいいかと
2481のマルチモニター頗る快適
今から買うなら、狭ベゼルの2492、1920*1200も比較して買ったらいいかと
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 0939-KX14)
2017/06/30(金) 13:53:24.67ID:7bfsQE/P0 テンプレくそ長くて立てる気がしない
過去スレ一個でいいべ
過去スレ一個でいいべ
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ c2c2-KX14)
2017/06/30(金) 13:53:57.04ID:pOmV3cpX0 999
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 184日 12時間 51分 19秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 184日 12時間 51分 19秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 初めてフェラしてもらった時ってどんな感じだった?
- 文系学部ってガチで要らんよな
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
