16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。
ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)
その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/
■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 5台目 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478868590/
探検
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 6台目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 13:28:36.43ID:l1CIxAD12017/02/10(金) 15:52:09.54ID:XURNcNWz
おつ
2017/02/10(金) 16:29:38.09ID:f8Vho2ao
一乙
2017/02/10(金) 16:49:20.95ID:vEiHMJd5
おつです
2017/02/11(土) 03:17:43.08ID:y2qCuSN8
おつー
2017/02/11(土) 04:55:58.96ID:xoBAO+9T
すーごい横幅があるモニターなんだね!たーのしー!
2017/02/11(土) 07:36:31.50ID:/NVTaiFB
フレンズ自重
8不明なデバイスさん
2017/02/11(土) 11:33:03.18ID:dqElGTuF ヲチモノ- 【モニター】LG 『34UC88-B』 レビューチェック
http://watchmono.com/blog-entry-7227.html
http://watchmono.com/blog-entry-7227.html
2017/02/11(土) 17:10:40.98ID:zVXzRynW
34UC79の画面割っちゃたので88に変えたけど、
湾曲感が強くていいな。
79は平面とそこまで差なかったから。
湾曲感が強くていいな。
79は平面とそこまで差なかったから。
2017/02/11(土) 17:45:43.42ID:IXoYQp5E
3440x1440、144hz、38インチ、R2000が8万切るまでは34UC79で戦う
2017/02/11(土) 19:54:58.37ID:7TQFfv5C
38UC99 が届いたので開梱、設置した。
俺は技術的に詳しい事は判らんのでそのへんは省略して体感()の話だけ書くけども。
13インチノートPC(WQHD)用のサブディスプレイに、最初は27インチWQHD使ってたけど、
そのモニタがあぼんして次のモニタを探してたら何故かこれになったw
ちなみに昔は3Dゲームやってたけど最近は殆どやらないんでこんな広い画面要らなくね?と思えど、
動画編集とかはするのでソレなりに作業スペースは欲しいタイプの使い方をしてるタイプ。
いまのところ接続はHDMIだしフレームレートがどーだこーだとか全然言えないけど、
やっぱ38インチのほうがしっくりくるわ…店頭で見た34インチは思ってたより小さかったんで。
付属のスタンドは画像から想像してたより奥行きが無くて設置しやすそうだったけど、
寸法もそうだが重量がそれなりにあって地震で倒れられても困るんでVESAアームで吊ってる。
発色とかは好みもあるだろうから何ともだけど、前スレとかで輝度がなんちゃらと読んだけども、
これは輝度は最低限にしたら流石に暗い(く感じる)よこれ…目に刺さるは無いかな。
つーても個人的体感だし、使用環境(周りの照明との兼ね合いとか)が一概に言えないけど。
こんだけ奮発して最初の感想が良いモニタを買ったので、久々にデスクトップのPC組むかな…そんな気分。
ちなみにデスクトップPCというか自作はもう10年ぐらいやってないがw
俺は技術的に詳しい事は判らんのでそのへんは省略して体感()の話だけ書くけども。
13インチノートPC(WQHD)用のサブディスプレイに、最初は27インチWQHD使ってたけど、
そのモニタがあぼんして次のモニタを探してたら何故かこれになったw
ちなみに昔は3Dゲームやってたけど最近は殆どやらないんでこんな広い画面要らなくね?と思えど、
動画編集とかはするのでソレなりに作業スペースは欲しいタイプの使い方をしてるタイプ。
いまのところ接続はHDMIだしフレームレートがどーだこーだとか全然言えないけど、
やっぱ38インチのほうがしっくりくるわ…店頭で見た34インチは思ってたより小さかったんで。
付属のスタンドは画像から想像してたより奥行きが無くて設置しやすそうだったけど、
寸法もそうだが重量がそれなりにあって地震で倒れられても困るんでVESAアームで吊ってる。
発色とかは好みもあるだろうから何ともだけど、前スレとかで輝度がなんちゃらと読んだけども、
これは輝度は最低限にしたら流石に暗い(く感じる)よこれ…目に刺さるは無いかな。
つーても個人的体感だし、使用環境(周りの照明との兼ね合いとか)が一概に言えないけど。
こんだけ奮発して最初の感想が良いモニタを買ったので、久々にデスクトップのPC組むかな…そんな気分。
ちなみにデスクトップPCというか自作はもう10年ぐらいやってないがw
2017/02/11(土) 21:37:38.35ID:j4MZkv5x
LGは種類が多すぎてよくわからからんのでdellのが欲しいんだけどu3417って日本で出ないのかな?3415でもいいんだけど。ていうかここの人たちはなんでみんなLGなんですか?
2017/02/11(土) 21:44:10.39ID:bOglRkMs
LGが一番熱心にウルトラワイドモニタ出してるからだよ
2017/02/11(土) 22:25:02.62ID:7TQFfv5C
>>14
先週だかにDELLの公式サイトからの問い合わせで聞いたら「3417Wの販売予定ないです」って返事は来た。
来たけど、急に売り出すとか言い出しかねないからなぁ…こういうの。
ちなみに、これ系の曲面液晶パネル自体はLGが作ってるのが多いって話だから、
目先のメーカーを変えたつもり(例えばDELLなりなんなり)でも、そこは変わらん場合も。
LGのラインナップ多すぎっつーても大別すると
「解像度違い」「画面サイズ違い」「曲面 or 平面」ってぐらいのバリエーションしかないから、
そこまで迷うこともない気がするけどな…
>>16
縦の解像度的には34インチの1440を使うほうがゴロが良いかもだし、
値段が高い38インチを無理に使う必要はないと思うんだけど。
個人的な経験で昔にFHDを2枚で使ってた時代に戻りたくなってしまって、
横の解像度と物理的な横幅を見て悩んだ挙句にIYHしてしまった。
当然後悔はしt(ry
先週だかにDELLの公式サイトからの問い合わせで聞いたら「3417Wの販売予定ないです」って返事は来た。
来たけど、急に売り出すとか言い出しかねないからなぁ…こういうの。
ちなみに、これ系の曲面液晶パネル自体はLGが作ってるのが多いって話だから、
目先のメーカーを変えたつもり(例えばDELLなりなんなり)でも、そこは変わらん場合も。
LGのラインナップ多すぎっつーても大別すると
「解像度違い」「画面サイズ違い」「曲面 or 平面」ってぐらいのバリエーションしかないから、
そこまで迷うこともない気がするけどな…
>>16
縦の解像度的には34インチの1440を使うほうがゴロが良いかもだし、
値段が高い38インチを無理に使う必要はないと思うんだけど。
個人的な経験で昔にFHDを2枚で使ってた時代に戻りたくなってしまって、
横の解像度と物理的な横幅を見て悩んだ挙句にIYHしてしまった。
当然後悔はしt(ry
2017/02/11(土) 22:41:13.90ID:w3hVpL6U
5120x2160の4kウルトラワイドはいつになるんだろうか
初出で曲面20万以内なら即決で買うんだけどなー
初出で曲面20万以内なら即決で買うんだけどなー
2017/02/12(日) 03:08:10.83ID:DtJXojvk
38uc99購入しようと思うんですが接続方法はHDMIとディスプレイポートどちらが良いとかありますか?
2017/02/12(日) 09:10:53.76ID:bT2QK4j8
2017/02/12(日) 09:15:01.99ID:bT2QK4j8
>>20
うん、LG製パネルの件は聞いたことある。PC本体をdellにしようと思ってるから揃えたいだけです。
スタンドのデザインとか、しょーもないけどロゴそのもののデザインもdellの方が好きなんだよね。
うん、LG製パネルの件は聞いたことある。PC本体をdellにしようと思ってるから揃えたいだけです。
スタンドのデザインとか、しょーもないけどロゴそのもののデザインもdellの方が好きなんだよね。
25不明なデバイスさん
2017/02/12(日) 11:27:14.85ID:Bd0IaFHU2017/02/12(日) 13:39:57.83ID:qNmi7bW9
ふと思いました。
38UC99買うより、40インチの4K買ってゲーム時は3840x1600でやればいいんじゃないかと
38UC99買うより、40インチの4K買ってゲーム時は3840x1600でやればいいんじゃないかと
2017/02/12(日) 13:44:13.99ID:ek3kZcFt
2017/02/12(日) 13:49:10.63ID:hEVqKSCv
まぁ16万出せばそこそこの4KTV買えちゃうからねえ
2017/02/12(日) 14:02:54.46ID:qNmi7bW9
2017/02/12(日) 14:11:29.08ID:ghk/Hn9W
俺メモ
インチ/ピクセル(横):ピッチ(mm)
25U-/2560:0.229
29U-/2560:0.263
34U-/2560:0.312
34U-/3440:0.232
38U-/3840:0.229
4Kモニター,テレビ一般
40--/3840:0.245
50--/3840:0.289
インチ/ピクセル(横):ピッチ(mm)
25U-/2560:0.229
29U-/2560:0.263
34U-/2560:0.312
34U-/3440:0.232
38U-/3840:0.229
4Kモニター,テレビ一般
40--/3840:0.245
50--/3840:0.289
2017/02/12(日) 15:55:30.33ID:Vktwp40L
>>29
テレビも置いてる俺の意見としては
長所
・画質は設定もあるが基本は良い
・4KHDRに対応している機種も多い
・単純に画面がでかいのでグラを眺めるゲーム等は楽しめる
ハーフHDに近い地デジを良く映す位だから、画質補正能力は高い。悪く言えば多少ゴテゴテする
短所
・機種にもよるだろうが目は多少疲れる
・重量やVESA規格からモニタアームが使えるか微妙
・DPはほぼ搭載なし。HDMIのみ
・120Hz搭載している機種は少ない
・FPS等をする時は視点移動の面から結局画面から離れた方が楽なんで正直モニタ買った方が早い
・遅延の無いテレビだと>>29等の東芝が特に力を入れているが粉飾決済連発で会社がやばい。いつまでアップデート続くのは不安ではある
とかかな。オッサンだからたまに腰痛めそうになるわ
俺は映画見たり60FPSのオープンフィールドのゲームをする時とかに使ってるよ
長くなっちまってすまないな
テレビも置いてる俺の意見としては
長所
・画質は設定もあるが基本は良い
・4KHDRに対応している機種も多い
・単純に画面がでかいのでグラを眺めるゲーム等は楽しめる
ハーフHDに近い地デジを良く映す位だから、画質補正能力は高い。悪く言えば多少ゴテゴテする
短所
・機種にもよるだろうが目は多少疲れる
・重量やVESA規格からモニタアームが使えるか微妙
・DPはほぼ搭載なし。HDMIのみ
・120Hz搭載している機種は少ない
・FPS等をする時は視点移動の面から結局画面から離れた方が楽なんで正直モニタ買った方が早い
・遅延の無いテレビだと>>29等の東芝が特に力を入れているが粉飾決済連発で会社がやばい。いつまでアップデート続くのは不安ではある
とかかな。オッサンだからたまに腰痛めそうになるわ
俺は映画見たり60FPSのオープンフィールドのゲームをする時とかに使ってるよ
長くなっちまってすまないな
2017/02/12(日) 17:06:56.83ID:DtJXojvk
38UC99届きました
まだ電源入れて少し触った程度ですが、
上端に影っぽいグラデーションや右端に紫っぽいグラデーションが入るのはウルトラワイドの仕様でしょうか?
写真では分かりにくくてすいません
http://i.imgur.com/BINkUtH.jpg
まだ電源入れて少し触った程度ですが、
上端に影っぽいグラデーションや右端に紫っぽいグラデーションが入るのはウルトラワイドの仕様でしょうか?
写真では分かりにくくてすいません
http://i.imgur.com/BINkUtH.jpg
2017/02/12(日) 19:57:02.87ID:UqRKfmEd
写真見ても全然わかんないんだけど、視覚角度の問題とは違うの
2017/02/12(日) 20:18:23.62ID:GfpNvWic
うちの38UC99にも同じようなことしてみたけど、そんなふうになるような…ならないような。
ウルトラワイドでなくても大きめのモニタなら、そんなの出るような…出ないような。
ウルトラワイドでなくても大きめのモニタなら、そんなの出るような…出ないような。
2017/02/12(日) 22:52:24.94ID:i+qezsTI
曲面IPSは全部そんな感じ
2017/02/13(月) 05:17:40.67ID:nLY1oQS9
光は真っ直ぐ進むけど導光板は曲げないといけない、と考えると曲面の色ムラの理由がわかる
その辺が解消された曲面は有機ELを待つしかない
その辺が解消された曲面は有機ELを待つしかない
39不明なデバイスさん
2017/02/13(月) 22:12:52.23ID:3FRilOBB 23インチFHDのデュアルから38UC99に買い換えようか検討中なんですがScreen Splitで二分割した状態で片方をフル画面にした時ってどうなるのかわかる方いますか?
片面いっぱいに表示されるのか分割したワク無視して38インチの画面全体に表示するのかわからなくて悩んでます。
現在2画面で左のモニタに動画サイト(フルスクリーン)右の画面でその他作業と使い分けてるのでソレが出来るならウルトラワイドで一まとめにしちゃおうかと思ってるんですが
片面いっぱいに表示されるのか分割したワク無視して38インチの画面全体に表示するのかわからなくて悩んでます。
現在2画面で左のモニタに動画サイト(フルスクリーン)右の画面でその他作業と使い分けてるのでソレが出来るならウルトラワイドで一まとめにしちゃおうかと思ってるんですが
2017/02/13(月) 23:20:17.10ID:I0h5bq22
23インチFHDモニター2枚に29インチウルトラワイドを買い足そうと思っています。
並べた時に違和感って感じますか。
23インチを買い足した方が無難でしょうか。
並べた時に違和感って感じますか。
23インチを買い足した方が無難でしょうか。
2017/02/14(火) 00:20:42.69ID:XMGHw+ke
用途次第じゃない
2017/02/14(火) 01:22:35.95ID:K4OYAy68
>>40
29の両横に置く23を縦置きすると良いかも
21:9+16:9のマルチモニタするなら横に置く16:9は縦のが見やすいし
特に3440x1440+2560x1440のマルチで横置きはサブの端を見るのがツライ
29の両横に置く23を縦置きすると良いかも
21:9+16:9のマルチモニタするなら横に置く16:9は縦のが見やすいし
特に3440x1440+2560x1440のマルチで横置きはサブの端を見るのがツライ
44不明なデバイスさん
2017/02/14(火) 02:09:03.34ID:PFZLYh3k ヲチモノ- Acer、37.5インチのウルトラワイド液晶モニター『XR382CQK bmijqphuzx』
http://watchmono.com/blog-entry-7235.html
http://watchmono.com/blog-entry-7235.html
2017/02/14(火) 08:21:43.82ID:5YNWQX9D
2017/02/15(水) 09:57:10.66ID:Emrgi7eN
安くなってたし34uc79-b買ったぜ
ゲームは重さそこまで変わらず映画みたいになるし、今まで使ってた
Benqの目を刺すフリッカーTNより全然暗く設定できて眼も楽だから大満足だ
初の21:9だったけど次はこのまま解像度アップしか考えられなくなった
ゲームは重さそこまで変わらず映画みたいになるし、今まで使ってた
Benqの目を刺すフリッカーTNより全然暗く設定できて眼も楽だから大満足だ
初の21:9だったけど次はこのまま解像度アップしか考えられなくなった
2017/02/15(水) 14:01:13.06ID:AD1nk7uM
34UC79とGTX1060のおかげで21:9で遊びやすくなったね
同じ性能を1年前に求めたら2倍くらい掛ったもんな
同じ性能を1年前に求めたら2倍くらい掛ったもんな
2017/02/15(水) 17:27:58.74ID:41URC/Jj
AcroSignライブサイトソリューション
ttp://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1044/017/html/23.jpg.html
ttp://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1044/017/html/23.jpg.html
49不明なデバイスさん
2017/02/16(木) 11:23:19.53ID:DmkcpMon2017/02/16(木) 14:46:09.55ID:a+JlJ1hj
2017/02/16(木) 18:55:16.96ID:AMzJJ4Gs
曲面とスピーカー取っ払ったモデル欲しいわー
付加価値にしか見えん
付加価値にしか見えん
2017/02/16(木) 20:07:02.44ID:DNyWNeR7
曲面には曲面なりの利点があるからな
2017/02/16(木) 20:30:16.03ID:h0MgiXrm
最近の曲面ってスピーカー内蔵多くないか?
この価格帯買うやつらはちゃんとスピーカー買うやつが大半だと思うのは俺だけなのだろうか
この価格帯買うやつらはちゃんとスピーカー買うやつが大半だと思うのは俺だけなのだろうか
2017/02/16(木) 21:35:43.63ID:+hsAj1Y/
34インチワイドで7w+7wの内蔵スピーカー使ってるけど
別に普通に使えてるよ、1.5wのよくあるスピーカーには引けは取らないと思うけどね
てかスピーカーなしモデルは非現実的じゃね?
内蔵使いたくなきゃ、ミュートにすればいいだけだし
別に普通に使えてるよ、1.5wのよくあるスピーカーには引けは取らないと思うけどね
てかスピーカーなしモデルは非現実的じゃね?
内蔵使いたくなきゃ、ミュートにすればいいだけだし
2017/02/16(木) 21:56:34.04ID:a+JlJ1hj
別にミュートしてるからあろうがなかろうがどうでもいいかな
2017/02/16(木) 22:48:50.77ID:3pTFCpcI
別にスピーカーあるから内蔵スピーカーやめてその分値段下げろって事やろ
2017/02/16(木) 22:50:58.40ID:a+JlJ1hj
PC内蔵の安物なんてなくしたとこで対して変わらないだろ どこまでケチなんだよ
2017/02/16(木) 22:54:32.34ID:rMXffQTC
スピーカーがないせいで買わないって人がいると
その分売り上げが減るわけで、値段も上がることになる
その分売り上げが減るわけで、値段も上がることになる
2017/02/16(木) 23:06:16.26ID:SE5jTb5J
38uc99、bluetoothスピーカーが暴発するのがムカつくんだが、LGのBTスピーカー付きモニタはみんなそうなの?
BTスピーカーオフにしてるのに、近くで別の危機のBTデバイス設定しようとすると勝手に接続しましたとかOSDに表示される
BTスピーカーオフにしてるのに、近くで別の危機のBTデバイス設定しようとすると勝手に接続しましたとかOSDに表示される
2017/02/17(金) 00:51:22.54ID:x1x6zAPB
スピーカーに限らずBluetoothのマウスやキーボードも暴発するよ
ヘッドフォンの暴発は心臓に悪い
ヘッドフォンの暴発は心臓に悪い
61不明なデバイスさん
2017/02/17(金) 00:57:49.02ID:SxSX+UVI 「38UC99-W」、ドスパラだと「38UC99-B」って表記されているんですけど
何か違いがあるのでしょうか?それともただの誤植でしょうか?
何か違いがあるのでしょうか?それともただの誤植でしょうか?
2017/02/17(金) 02:01:07.23ID:Dy1YkZoM
誤植だよ
2017/02/17(金) 03:50:03.05ID:t1Kd5g2c
ホワイトとブラックってことかも
2017/02/17(金) 05:22:08.58ID:fKqpgEhj
マイケルジャクソンの曲みたい
2017/02/17(金) 17:48:33.52ID:UHU3xcmz
Brack or White
2017/02/17(金) 19:22:18.30ID:dkl8jCXW
ポォァ!
67不明なデバイスさん
2017/02/17(金) 20:39:33.23ID:mgwZVKpy みんなレスつけないけど
65に突っ込んだら負けなの?
65に突っ込んだら負けなの?
2017/02/17(金) 22:28:34.30ID:Pbc+PdvL
モニターのスピーカーなんて使ってる人いるの?
2017/02/18(土) 01:24:32.08ID:HvfQSNng
ヘッドセットヘッドホンがメインの人でスピーカーは鳴れば良いって人なら
モニター内蔵でも十分でしょ
モニター内蔵でも十分でしょ
70不明なデバイスさん
2017/02/18(土) 03:01:00.19ID:Q+5YtAvL ヲチモノ- LG、2017年版/下位の34インチ・ウルトラワイド液晶モニター『34UM59-P』
http://watchmono.com/blog-entry-7247.html
http://watchmono.com/blog-entry-7247.html
2017/02/18(土) 11:35:29.35ID:QdEYrm2a
なんか、価格comの38UC99のレビューが間抜けすぎるんだがw
2017/02/18(土) 12:42:37.35ID:AoOqx+hI
価格.comのソレ、確かにマヌケ過ぎる…
自分が使えなかったのにハードのせいにしてる典型的な奴だな。
「値段の割に応答性が」とか、値段が高ければ性能が高いと一律的に考えちゃうところとか、
もう色々と突っ込みどころが多すぎて別の意味で参考になる。
自分が使えなかったのにハードのせいにしてる典型的な奴だな。
「値段の割に応答性が」とか、値段が高ければ性能が高いと一律的に考えちゃうところとか、
もう色々と突っ込みどころが多すぎて別の意味で参考になる。
2017/02/18(土) 14:30:06.66ID:/0Nl8+cu
投資家っていったら情報収集が仕事だろうにあんなのでよく生き残れてるな
2017/02/18(土) 14:32:52.86ID:XtT9c93o
2017/02/18(土) 18:29:55.80ID:uPtr7SIi
まぁ一般的なPC用途以外だと色々持て余す比率である事は確か
映画に限らずゲームとか映像作品全般は16:9比率だから全画面生かせないし
映画に限らずゲームとか映像作品全般は16:9比率だから全画面生かせないし
2017/02/18(土) 18:36:22.20ID:iDPoRvL8
縦が少し余るけど1280x1024のデュアルがおすすめ
PBPできる機種に限られるが
PBPできる機種に限られるが
2017/02/18(土) 18:38:08.77ID:HvfQSNng
>>76
にわか乙
ほとんどのゲームはアス比もおかしくならず21:9全画面で表示出来るし
映画も条件はあるけど21:9全画面で表示出来るから…
そもそも映画自体が16:9で表示したら上下に黒帯出来るからね
条件さえクリア出来れば黒帯無しの全画面で表示出来る21:9の方が良い
にわか乙
ほとんどのゲームはアス比もおかしくならず21:9全画面で表示出来るし
映画も条件はあるけど21:9全画面で表示出来るから…
そもそも映画自体が16:9で表示したら上下に黒帯出来るからね
条件さえクリア出来れば黒帯無しの全画面で表示出来る21:9の方が良い
2017/02/18(土) 19:06:32.76ID:/0Nl8+cu
2017/02/18(土) 20:36:14.12ID:nVI9FFhQ
2017/02/18(土) 20:41:19.18ID:HvfQSNng
>>79
そんなマイナーなゲーム出されてもなー
スチームやオリジンなんかんの有名どころのPCゲーで21:9が
出来ないのなんてここ最近じゃバイオ7、ダクソ3、ウィッチャー3位だぞ
ダクソ3、ウィッチャー3に関してはMODで21:9に出来るし
MMOでも日本で人口多いネトゲもDQ10は対応してないがたいがい21:9対応してるしな
映画もWOWOWやネット配信は別にしてBDやDVDのパッケージソフトなら
ほとんどがシネスコやレターボックスで16:9のモニターだと上下黒帯表示だけど
対応してるLGモニター+PowerDVD12あれば黒帯なしのシネスコ全画面だからな
にわかなのは明らかにi君の方だよ
そんなマイナーなゲーム出されてもなー
スチームやオリジンなんかんの有名どころのPCゲーで21:9が
出来ないのなんてここ最近じゃバイオ7、ダクソ3、ウィッチャー3位だぞ
ダクソ3、ウィッチャー3に関してはMODで21:9に出来るし
MMOでも日本で人口多いネトゲもDQ10は対応してないがたいがい21:9対応してるしな
映画もWOWOWやネット配信は別にしてBDやDVDのパッケージソフトなら
ほとんどがシネスコやレターボックスで16:9のモニターだと上下黒帯表示だけど
対応してるLGモニター+PowerDVD12あれば黒帯なしのシネスコ全画面だからな
にわかなのは明らかにi君の方だよ
2017/02/18(土) 20:45:28.81ID:6O8QWwuf
2017/02/18(土) 20:47:44.26ID:HvfQSNng
タイプミスか突っ込めない程叩きのめされたのか
2017/02/18(土) 20:48:12.13ID:HvfQSNng
またタイプミスしちまったぜ
2017/02/18(土) 20:53:13.23ID:NMxMBW53
普段見る動画はだいたい16:9だけどたまに21:9の動画を見ると満足感高い
ゲームはCS機が対応してないのはしょうがないだろうけど最近のPCゲームなら対応してないほうが珍しいと思うけどな
ゲームはCS機が対応してないのはしょうがないだろうけど最近のPCゲームなら対応してないほうが珍しいと思うけどな
2017/02/18(土) 21:58:23.55ID:/0Nl8+cu
>>81
マイナーなゲームもあるからこそピンキリだって言ってるんだが
自分の知ってる世界だけに勝手に話を狭められても俺はお前と違う認識だし共感できない
共感できないものを勝手に集めてきて、それが全てのように言われてもこっちは困る
マイナーなゲームもあるからこそピンキリだって言ってるんだが
自分の知ってる世界だけに勝手に話を狭められても俺はお前と違う認識だし共感できない
共感できないものを勝手に集めてきて、それが全てのように言われてもこっちは困る
2017/02/18(土) 22:19:16.70ID:fI7foBE6
今はまだ21:9には表面的に対応してるけど
UI的に対応してないなんちゃって対応ゲームがまだまだ多いのが問題
LOLを21:9でやったらミニマップが隅過ぎて使えたもんじゃないw
UI的に対応してないなんちゃって対応ゲームがまだまだ多いのが問題
LOLを21:9でやったらミニマップが隅過ぎて使えたもんじゃないw
2017/02/18(土) 22:29:35.55ID:woH5R8wu
ダライアスってマイナーだったのか・・・
設定直に書き換えで21:9に表示はできるけど
確かにUIまでは対応してないのとかよくあるな
設定直に書き換えで21:9に表示はできるけど
確かにUIまでは対応してないのとかよくあるな
2017/02/18(土) 23:50:29.19ID:QXQ3+adQ
書き込み増えてると思ったら糞しょうもない煽りあいか
2017/02/19(日) 00:03:06.28ID:7p289OeF
お前ら、この漫画でも見て和めよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1778383-1487378073.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1778383-1487378073.jpg
2017/02/19(日) 01:31:27.63ID:QPZSbbV8
2017/02/19(日) 01:36:14.29ID:UJPADHFP
ダライアスで喜ぶのはおっさんだけやろ
シューティングゲーム苦手なの多いから一部のおっさんだけだろうし
シューティングゲーム苦手なの多いから一部のおっさんだけだろうし
2017/02/19(日) 01:47:50.97ID:dz1UMPLZ
ダライアスとか懐かしいなぁ
2017/02/19(日) 05:17:40.75ID:GqWVN0V4
たしかウェアハウス川崎に新ダライアスと旧ダライアスが並べて置いてあったはず
スペースハリアーとアウトランの可動筐体も普通に遊べるしオススメ
スペースハリアーとアウトランの可動筐体も普通に遊べるしオススメ
2017/02/19(日) 08:53:04.19ID:UJPADHFP
VRでやりたい
2017/02/19(日) 09:10:28.37ID:82Y89TFY
VRスペースハリアーは面白そうだなw
2017/02/19(日) 15:16:15.49ID:IhR6lxC1
ちょっと基礎的なことを確認します
3440×1440モデルでHDMI2.0対応って
DELL U3415W
iiyama ProLite XUB3490WQSU
だけ?
他のモデルで60Hz以上やりたかったらDP必須ですよね
3440×1440モデルでHDMI2.0対応って
DELL U3415W
iiyama ProLite XUB3490WQSU
だけ?
他のモデルで60Hz以上やりたかったらDP必須ですよね
2017/02/19(日) 16:26:02.92ID:dz1UMPLZ
スペースハリアーとか当時衝撃的だったよねw
99不明なデバイスさん
2017/02/19(日) 20:29:22.71ID:7BIAYfaa 何でこのスレおっさんばっかなんだ
アウトラン懐かしいなぁ
アフターバーナーも好きだった
アウトラン懐かしいなぁ
アフターバーナーも好きだった
100不明なデバイスさん
2017/02/20(月) 00:30:10.90ID:1Z4r1TY3 https://www.youtube.com/watch?v=T0zfjqHDgFI
懐かしの辰巳電子工業のTX-1(映像は初代
TX-1でバージョンアップしV8じゃない方)
根性のブラウン管テレビで3画面の筐体
今なら、ウルトラワイドモニターで・・・
懐かしの辰巳電子工業のTX-1(映像は初代
TX-1でバージョンアップしV8じゃない方)
根性のブラウン管テレビで3画面の筐体
今なら、ウルトラワイドモニターで・・・
101不明なデバイスさん
2017/02/20(月) 00:44:12.91ID:1Z4r1TY3 ハングオン
https://www.youtube.com/watch?v=W9Qxc3Phc_8
コメントに、当時作画した人が降臨していたw
スペースハリアー然り、この手のゲームが当時ウルトラワイドでプレーできたら・・・
https://www.youtube.com/watch?v=W9Qxc3Phc_8
コメントに、当時作画した人が降臨していたw
スペースハリアー然り、この手のゲームが当時ウルトラワイドでプレーできたら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 高市、海外ではヒトラーの扱いになっていた [805596214]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- ロボですがスレに書かれたキャラの名前のスケベイラストを生成する
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )誰が髪なきスカトロレットやねん!
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
