16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。
ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)
その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/
■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 5台目 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478868590/
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 6台目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 13:28:36.43ID:l1CIxAD1812不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 23:29:51.36ID:bJmcKAam オイラの机奥行き80
813不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 23:44:50.28ID:SsOTrcKN 1万出せば奥行700幅1400のデスク買える
814不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 23:46:24.81ID:nd5VfkUT815不明なデバイスさん
2017/06/10(土) 00:08:19.06ID:9NnOCtTE 業務用ので中古を探すと
奥80幅1400-1600ぐらいのは1万ぐらいであるね
メタルラックとかのポールとかにアームでつけて・・・
その前にデスクを置くとかって方法もありっちゃあり
奥80幅1400-1600ぐらいのは1万ぐらいであるね
メタルラックとかのポールとかにアームでつけて・・・
その前にデスクを置くとかって方法もありっちゃあり
816不明なデバイスさん
2017/06/10(土) 01:55:28.69ID:V1KHtUVi818不明なデバイスさん
2017/06/10(土) 04:48:15.98ID:+PL9txRt 引き出し式キーボードトレーをつけて椅子を下げたり
机の上に板を乗せて面積広げたり、いくらでもやりようはある
机の上に板を乗せて面積広げたり、いくらでもやりようはある
819不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 00:56:06.17ID:0+8lW8lo http://jp.techcrunch.com/2017/06/10/20170609samsungs-new-top-end-curved-gaming-monitors-are-sporting-hdr-qled-and-amd-freesync-2/
とんでもないの出てきたな、32:9になるのかねこれは
ちょっと使ってみたい
とんでもないの出てきたな、32:9になるのかねこれは
ちょっと使ってみたい
820不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 01:13:12.86ID:Xgsis3vV821不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 01:16:30.90ID:Xgsis3vV しかもFreeSync2ってHDRの色彩関係の技術なのに
FreeSync2でテアリングが云々言ってるし
FreeSync2でテアリングが云々言ってるし
822不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 01:50:35.27ID:9Bp+pNed freesync2は、1の機能を含まないのかい?
サムの液晶気になってきた・・
4k HDR 2倍速ならテレビでも42インチで10万の製品はある。
プレステを抱えるソニーがちょっとHDMIに手を加えて、freesync対応にして、プレステ4もってな路線に走れば独走しそうな気がするけどな。
サムの液晶気になってきた・・
4k HDR 2倍速ならテレビでも42インチで10万の製品はある。
プレステを抱えるソニーがちょっとHDMIに手を加えて、freesync対応にして、プレステ4もってな路線に走れば独走しそうな気がするけどな。
823不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 01:53:36.52ID:Lrqv40q/ しかも有効なのは対応アプリだけ
http://www.4gamer.net/games/295/G029549/20170101001/
> FreeSync 2の恩恵は,FreeSync 2を活用した対応アプリケーションでのみ得られ,既存のソフトへ自動的に恩恵を与えるものではない
http://www.4gamer.net/games/295/G029549/20170101001/
> FreeSync 2の恩恵は,FreeSync 2を活用した対応アプリケーションでのみ得られ,既存のソフトへ自動的に恩恵を与えるものではない
824不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 02:42:00.12ID:dqFtfY1y これってゲーム以外使い道無いじゃん
825不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 04:06:56.03ID:M42aPqcY Samsung Reveals A Super Ultra-Wide 49-Inch QLED Gaming Monitor With A 32:9 Aspect Ratio
http://wccftech.com/samsung-reveals-a-super-ultra-wide-49-inch-qled-gaming-monitor-with-a-329-aspect-ratio/
http://wccftech.com/samsung-reveals-a-super-ultra-wide-49-inch-qled-gaming-monitor-with-a-329-aspect-ratio/
826不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 04:17:08.78ID:Xgsis3vV 少し上でそのモニターの記事張ってあるのになーw
827不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 06:32:18.55ID:Lrqv40q/ ゲームはマジで関係ない
高画質動画配信とかBlu-ray再生ソフトとか
高画質動画配信とかBlu-ray再生ソフトとか
828不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 10:57:30.87ID:Ym9kvixh 34UC79G-B買ったんだが色設定が上手く決まらない・・・
黒挿入切って明るさMAXでも画面が暗く感じる。
因みにNVIDIAコントロールパネルでカラー設定をNVIDIA側で制御すると明るくなる。
参考までにみんなの設定教えてくれない?
黒挿入切って明るさMAXでも画面が暗く感じる。
因みにNVIDIAコントロールパネルでカラー設定をNVIDIA側で制御すると明るくなる。
参考までにみんなの設定教えてくれない?
829不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 12:36:41.63ID:l9ydWp+0 明るさ0 コントラスト50 シャープ50
SUPER RESO off ブラックレベル High DFC オン
応答 速い Freesync off ブラックスタ100 1msMonitor on
SUPER RESO off ブラックレベル High DFC オン
応答 速い Freesync off ブラックスタ100 1msMonitor on
830不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 17:29:54.54ID:MlVhg+no >>829
情報ありがとう。明るさ0、1msMotion onでも普通に使えてるんだ・・・
freesync offって事はNVIDIAユーザーだと思うけど、NVIDIAコントロールパネルのディスプレイ→デスクトップカラーの調整の2項目めのカラーの設定方法ってどうなってます?
多分デフォルトは他のアプリケーション〜って方だと思うけど、そのままじゃディスプレイ側の設定を明るさ100、1msMotion offでも暗すぎてOSのメニューすら暗くて見辛いんだよね
情報ありがとう。明るさ0、1msMotion onでも普通に使えてるんだ・・・
freesync offって事はNVIDIAユーザーだと思うけど、NVIDIAコントロールパネルのディスプレイ→デスクトップカラーの調整の2項目めのカラーの設定方法ってどうなってます?
多分デフォルトは他のアプリケーション〜って方だと思うけど、そのままじゃディスプレイ側の設定を明るさ100、1msMotion offでも暗すぎてOSのメニューすら暗くて見辛いんだよね
831不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 18:10:38.74ID:MlVhg+no リセットしても変わらんし、NVIDIAコントロールパネルで画質調整しても問題無いだろうからディスプレイでの色調整諦めるわ。
因みに付属CDこらドライバをインストールしようとするとエラーで落ちるからHPから落として入れたんだけど問題無いよなぁ・・・
1秒位でインストール終わったからちゃんとインストール出来てるのか不安だけど、プロパティで確認するとちゃんと表示されてるから関係ないよなぁ
因みに付属CDこらドライバをインストールしようとするとエラーで落ちるからHPから落として入れたんだけど問題無いよなぁ・・・
1秒位でインストール終わったからちゃんとインストール出来てるのか不安だけど、プロパティで確認するとちゃんと表示されてるから関係ないよなぁ
832不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 20:26:23.91ID:l9ydWp+0 >>830
特に拘りもないしデフォのままだよ。他のアプリ〜ってとこ
Fallout4だと全体的に暗めで辛いので部屋の照明を映画見るときのように暗くしてるとちょうどいい
他にはFPSっぽいゲームはやってないけど問題は無いな
特に拘りもないしデフォのままだよ。他のアプリ〜ってとこ
Fallout4だと全体的に暗めで辛いので部屋の照明を映画見るときのように暗くしてるとちょうどいい
他にはFPSっぽいゲームはやってないけど問題は無いな
833不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 20:30:11.92ID:l9ydWp+0 関係ないかもだけどVGAはMSI GTX 1060 ARMOR 3G OCV1でDP接続
834不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 00:50:27.23ID:BkRHQ5Dc NVIDIAコントロールパネルで調整してもフルスクリーンのゲームやってる最中に裏に行くと設定が変わるな・・・
ドライバインストール時に作成されたと思われる34UC79G-Bのカラープロファイルを削除して、自分でキャリブレーションしたカラープロファイルを規定にしてみたけどどう動くやら・・・
皆んな特にカラープロファイルとか弄らずにハードの設定で上手く色作ってるの?
ドライバインストール時に作成されたと思われる34UC79G-Bのカラープロファイルを削除して、自分でキャリブレーションしたカラープロファイルを規定にしてみたけどどう動くやら・・・
皆んな特にカラープロファイルとか弄らずにハードの設定で上手く色作ってるの?
835不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 01:33:42.78ID:3sko0nma836不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 07:55:35.52ID:eLAccffI837不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 08:38:08.47ID:FrdpbIJd Acerのx34買おうかと思ったんだけど後継(ではない?)のx35とかPG35VQの詳細情報待った方がいいかな?
価格とか残像とか。x34のリフレッシュレートが120くらいあったら迷わないんだがなー
価格とか残像とか。x34のリフレッシュレートが120くらいあったら迷わないんだがなー
838不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 01:29:31.21ID:cz+W/J3I 価格下げろゴミ
839不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 09:24:18.08ID:FwKzYfXf 価格の30%はG-SYNC使用料です!
840不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 21:28:11.53ID:rqW5OoBZ MX34VQ購入した、ドット抜けも無く発色も良好でいい感じ。
VAだから残像が〜みたいな話があったんで少し気にしてたけど、まったく問題ないレベル。
文句をあえて言うと初曲面で慣れないのと、アームが使えない事ぐらい
VAだから残像が〜みたいな話があったんで少し気にしてたけど、まったく問題ないレベル。
文句をあえて言うと初曲面で慣れないのと、アームが使えない事ぐらい
841不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 00:08:00.55ID:K8w0DamT 高さ調整できるの?
842不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 01:08:10.79ID:XF51Enx3 言われて気づいたけど、高さ調整は無いんよ···
843不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 11:10:09.03ID:fv9lCq1W xbox one xはfreesync対応らしいな
ゲフォだけどfreesyncモニタ買ってよかった
ゲフォだけどfreesyncモニタ買ってよかった
845不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 13:31:58.92ID:Ov849iQr dell来たな
848不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 09:04:48.43ID:zySCy2vG Dell、USB給電対応の37.5型湾曲液晶 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1065099.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1065099.html
849不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 12:48:47.58ID:RvZ2LP+Y 3360×1440だと思われるってアホか。
21.9じゃないだろ
21.9じゃないだろ
850不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 13:04:02.37ID:9vIVQEJt ウルトラワイドに見えるけど、21:9じゃないのか?
851不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 18:05:26.78ID:K2vuMSbA 池谷静かに汁
853不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:18:01.15ID:lXw6MjDc すいません
ウルトラワイドモニターが気になって質問です。
用途はExcelを2画面風にしたい
作業効率アップ目的
今は17インチ1画面です。
デュアルモニターを検討してたらここを見つけました
LG29インチで1280×1080を2画面分割出来るよーな書き込みが有りました。
ELSA GLADIAC GTS 250 のグラフィックボードを使用中ですが、グラフィックボードを買い換えないとダメですか?
買い換え不要の場合
34インチウルトラワイドも可能でしょうか?
ウルトラワイドモニターが気になって質問です。
用途はExcelを2画面風にしたい
作業効率アップ目的
今は17インチ1画面です。
デュアルモニターを検討してたらここを見つけました
LG29インチで1280×1080を2画面分割出来るよーな書き込みが有りました。
ELSA GLADIAC GTS 250 のグラフィックボードを使用中ですが、グラフィックボードを買い換えないとダメですか?
買い換え不要の場合
34インチウルトラワイドも可能でしょうか?
854不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:29:40.38ID:gyel+svL855不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:35:16.65ID:0lbkBYvd >>853
lgの分割用のソフトを使うからグラボは何でもいいし、対応のモニターならなんでもいい
lgの分割用のソフトを使うからグラボは何でもいいし、対応のモニターならなんでもいい
856不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:49:04.16ID:lXw6MjDc857不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 23:46:18.66ID:vLlU13Ea 作業用にはウルトラワイド最強よ
プログラム関係はだいたい2画面に分けて作業するしな
プログラム関係はだいたい2画面に分けて作業するしな
858不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:39:32.05ID:HjAP+/8P 29より断然34のがいいぞ
859不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:48:29.67ID:9Z6yAJUa ウルトラワイドを二画面に分けて使うとか勿体ない
ウルトラワイドのメリットはゲームや映画画面の見える範囲が広がって没入感を増すためにあると思ってる
横に27インチのFHDモニターでも置いてそっちと両方使うべき
ウルトラワイドのメリットはゲームや映画画面の見える範囲が広がって没入感を増すためにあると思ってる
横に27インチのFHDモニターでも置いてそっちと両方使うべき
860不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:53:24.43ID:Q3jXyq5p 38UCデュアルしたけど広すぎて持て余してるわ
861不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:54:59.24ID:Q3jXyq5p なんていうかマウス移動の最大距離が長すぎて大変
862不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:56:07.46ID:Aa1UKYo4 2560x1080 21 : 8.86 21.333 : 9
3440x1440 21 : 8.79 21.5 : 9
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9
3440x1440 21 : 8.79 21.5 : 9
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9
863不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 01:06:30.21ID:02HO+tqm864853
2017/06/16(金) 01:07:02.84ID:3WQrGCG6 なんか、みんなありがとう
マウスの移動は考えてなかった。
作業効率は絶対アップすると思うんだ
確かにワイドな画面でExcel見ても
もったいないと思うけど…。
34デカスギル気がして…。
目が疲れそうな気がするし
ついでに聞くと
カーブ掛かってるモニターって仕事には向いてない?
ゲームするならあの吸い込まれる感じが良さそう
マウスの移動は考えてなかった。
作業効率は絶対アップすると思うんだ
確かにワイドな画面でExcel見ても
もったいないと思うけど…。
34デカスギル気がして…。
目が疲れそうな気がするし
ついでに聞くと
カーブ掛かってるモニターって仕事には向いてない?
ゲームするならあの吸い込まれる感じが良さそう
865不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 01:11:25.95ID:Aa1UKYo4 U3818DWは3840x1600だな。VP3881や38UC99と同じ。
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9 24 : 10
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9 24 : 10
867不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 09:31:28.55ID:E1xAJKYi 〇〇する「べき」って言う奴は大抵キチガイ
868不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 09:35:10.07ID:12cEQWxk オンボロPCだとExcelぐらいしか使えないだろ
870不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 13:56:00.17ID:Ht9hqxQS エロ動画をウルトラワイドモニタ2画面で見てシコるのがマイブームである
凄く贅沢な気分
凄く贅沢な気分
871不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 14:36:05.39ID:Xsiap7Dg 34の曲面ワイドでCGと映像やってるけどまぁ満足
スリムで意外と小さく感じたから、38でも良かったかな
スリムで意外と小さく感じたから、38でも良かったかな
872不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 16:53:16.79ID:jSnaTEQ+ ウルトラワイドの34は特に大きくは感じない
横が広くなるだけ
横が広くなるだけ
873不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 16:55:43.94ID:6K1y8haM 34と38持ってるけど数字以上にサイズ差を感じる気がする
875不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 07:16:16.75ID:Y3MDU84Z876不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 10:08:52.04ID:84U6JxuO そうなのありがとう
877不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 10:05:35.22ID:WSpjJbdx 文章作業メインで使う予定なんだが、31.5インチで2560×1440と34インチで2560×1080なら、どっちが作業しやすいだろうか?
878不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 16:45:42.48ID:CwmXiwNY >>872
俺もそう思う、思ったより小さく感じるよね
俺は38インチ待てなくて34インチ買ったけど
動画はアームで手元に引き寄せて我慢
1900Rでも1ヶ月くらいで違和感無くなる
ゲームはしないけど横の広さはいろいろ便利
俺もそう思う、思ったより小さく感じるよね
俺は38インチ待てなくて34インチ買ったけど
動画はアームで手元に引き寄せて我慢
1900Rでも1ヶ月くらいで違和感無くなる
ゲームはしないけど横の広さはいろいろ便利
879不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 20:34:55.32ID:wcjA1eTP 32インチWQHDを横に広げたやつ出ないかな…
880不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 00:23:18.88ID:8SYJGT5q それな
34インチウルトラはピッチが小さい
34インチウルトラはピッチが小さい
881不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 00:03:55.38ID:9jdIy9hW 34インチ(3440x1440) のドットピッチは、
27インチ(2560x1440) と同じくらいなんだから、
別にドットピッチが小さいとは思わないけど
27インチ(2560x1440) と同じくらいなんだから、
別にドットピッチが小さいとは思わないけど
882不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 00:38:26.05ID:WESw03fz 今日MX34VQ届いて早速使ってみたけど
作業スペースが広がって良いね
27インチからの乗り換え
作業スペースが広がって良いね
27インチからの乗り換え
883不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 01:32:18.24ID:8UKjh0Ym フルHDから?
884不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 01:50:22.13ID:xIxIcQ4A885不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 01:51:22.25ID:xIxIcQ4A ↑
UWHDじゃなくUWQHDねタイプミスw
UWHDじゃなくUWQHDねタイプミスw
886不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 12:52:02.44ID:SfLSoVEK まあブラウジングだけなら34インチの2560*1080でもいいと思うけどね
27インチのフルHDを横に引き伸ばしただけなんだから
27インチのフルHDを横に引き伸ばしただけなんだから
888不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 19:44:29.83ID:xIxIcQ4A889不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 20:06:29.33ID:9jdIy9hW >>888
FHD20.5インチなんてほとんど製品がないから仕方ないね
FHD21.5インチの製品も種類少ないけど
20.5も21.5も23も、ドットピッチ的には慣れの問題じゃないかな
個人的には、同じ画面解像度ならサイズが小さいほうが得に感じてしまう
FHD20.5インチなんてほとんど製品がないから仕方ないね
FHD21.5インチの製品も種類少ないけど
20.5も21.5も23も、ドットピッチ的には慣れの問題じゃないかな
個人的には、同じ画面解像度ならサイズが小さいほうが得に感じてしまう
890不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 22:06:19.65ID:2kma+I2P CRT使ってた俺はドットピッチ小さい方が高級ってイメージが未だにある
ダイアモンドトロンとかCRTでも75Hzだったから今使ってるLG29インチウルトラワイドと同じでいい感じ
ダイアモンドトロンとかCRTでも75Hzだったから今使ってるLG29インチウルトラワイドと同じでいい感じ
891不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 22:53:23.37ID:kfIvXPu4 34UCをモニターアームに付けようと思うんだけど、どうだろう?
892不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 00:04:38.22ID:Konaa6xV >>891
loctekのアームに付けたらいくらネジ強く締めてもモニタがお辞儀気味になっていってダメだった
loctekのアームに付けたらいくらネジ強く締めてもモニタがお辞儀気味になっていってダメだった
893不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 01:51:33.44ID:3vuQ9VjA894不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 02:06:56.95ID:xPLA/13L だってHPのってエルゴトロンのOEMだもの
物が違う
物が違う
895不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 03:02:17.55ID:4Biv5C2v 3ヶ月ほど使って曲面に慣れたのか、平面モニタに違和感覚えだした…
テレビは問題ないけど、PCだと四隅の遠さが気になる
テレビは問題ないけど、PCだと四隅の遠さが気になる
896不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 07:27:12.33ID:s/4L6ban >>895
マジかよ
俺は家電量販店で34インチUWQHD触った時に
フォルダのウインドウとかの四角が曲がって見えるのに違和感あって、
まだ買うのに踏ん切りついてないのに……
慣れる慣れるっては聞くけど、
買った後も、平面→曲面→平面 と行き来しても
違和感なく使えるようになるんだろうか
マジかよ
俺は家電量販店で34インチUWQHD触った時に
フォルダのウインドウとかの四角が曲がって見えるのに違和感あって、
まだ買うのに踏ん切りついてないのに……
慣れる慣れるっては聞くけど、
買った後も、平面→曲面→平面 と行き来しても
違和感なく使えるようになるんだろうか
897不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 07:33:18.93ID:04B4Zovd 曲面モニタは画面全体が「わたしをみて〜わたしをみて〜」と訴えかけてくるようで
実に満足感が高い
コンテンツ消費側の人間が躊躇する要素は何もない
実に満足感が高い
コンテンツ消費側の人間が躊躇する要素は何もない
898不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 10:28:20.75ID:R02nSJFR899不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 13:29:57.28ID:rWvSjOAZ なれるじゃん、ほしい奴はかえ
900不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 17:39:23.03ID:0mp1A2Hk 尼のLG 34UC79G-Bの画像だけ
G-SYNCに差し変わってるんだけど、対応してないですよね?
G-SYNCに差し変わってるんだけど、対応してないですよね?
901不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 17:47:07.45ID:p9O+e1ko ウルトラワイドで144HzでG-SYNCのやつってある?
902不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 17:50:49.80ID:pQxcaoLT 解像度3440x1440+IPSじゃなければある
903不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 15:16:29.69ID:WEbBUxQ8 LG、NVIDIA G-SYNC対応の34型湾曲ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067003.html
テアリングやカクつきを抑えるG-SYNCに対応。
リフレッシュレートは144Hz(オーバークロック時166Hz)で、なめらかな映像表現を実現。
さらにsRGBカバー率99%以上を実現した。アスペクト比21:9の湾曲デザインにより没入感を高めた。
入力から出力までのタイムラグを減らす「DAS」モード、
および暗いシーンの視認性を高める「ブラックスタビライザー」、
FPSゲーム向けの画面中央に十字マークを表示させる「クロスヘア機能」を搭載。
主な仕様は、パネルがIPS、解像度が2,560×1,080ドット、 表示色数が約1,677万色、
輝度が300cd/平方m、中間色応答速度が5ms、コントラスト比が1,000:1(最大500万:1)、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMIとDisplayPortの2系統。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067003.html
テアリングやカクつきを抑えるG-SYNCに対応。
リフレッシュレートは144Hz(オーバークロック時166Hz)で、なめらかな映像表現を実現。
さらにsRGBカバー率99%以上を実現した。アスペクト比21:9の湾曲デザインにより没入感を高めた。
入力から出力までのタイムラグを減らす「DAS」モード、
および暗いシーンの視認性を高める「ブラックスタビライザー」、
FPSゲーム向けの画面中央に十字マークを表示させる「クロスヘア機能」を搭載。
主な仕様は、パネルがIPS、解像度が2,560×1,080ドット、 表示色数が約1,677万色、
輝度が300cd/平方m、中間色応答速度が5ms、コントラスト比が1,000:1(最大500万:1)、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMIとDisplayPortの2系統。
904不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 15:36:41.35ID:RYtx6tXZ 今更感半端ない。パネル処分用でつくってるなこれ
905不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 18:37:07.20ID:0oxN3bRN モニタ壊れたから致し方なく34UM58-P買っちまったぜ
906不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 18:53:51.11ID:0KTXrVDo 何のモニター壊れたの?
907不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 19:07:19.26ID:0oxN3bRN 2412M
909不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 19:33:25.97ID:wsbUwyxm911不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 20:12:20.58ID:7rYZ+jP1 ここ一ヶ月悩んでるけど結局pg348q買いそうだわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【悲報】高市早苗、首相就任から一ヶ月経ってもいまだ"会食ゼロ"…仲間づくりや意見交換をないがしろする態度に批判さっとう [339712612]
- 【高市悲報】日経社説「高市の台湾発言は思慮不足。地域の緊張を高めて米国の不信を招く」 [663382246]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- 【悲報】日本円、トリコリラに対しても円安加速開始WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 何も考えずクンニマシーンとして生きたいクンニだけしてたい
