BenQ液晶の総合スレ
特定機種の話題は関連スレへどうぞ
◆公式
http://www.benq.com/
http://www.benq.co.jp/
https://twitter.com/BenQJapan
◆関連スレ
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M 41枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1328934426/
BenQ 27inch [EW2730V, GL2750HM, M2700HD]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326651395/
BenQ VW2424H EW2430V BL2400PT 5枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327160559/
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179068477/
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191067880/
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191506140/
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ30【歓迎】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447038752/
◆前スレ
BenQ液晶総合 part12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463242327/
探検
BenQ液晶総合 part13 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2017/03/20(月) 01:39:41.21ID:PHkZMKwx2017/03/20(月) 04:17:35.26ID:I30Zt3oy
即死回避保守
2017/03/20(月) 09:45:57.44ID:9WSfSUgo
>995 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2017年03月19日(日) 22時57分44秒35 ID:5Zuu7xTg
>ベンキューとは、相性が悪そう。
なぜそう思ったのだろうか、すごい不思議
>ベンキューとは、相性が悪そう。
なぜそう思ったのだろうか、すごい不思議
2017/03/20(月) 11:19:32.63ID:Z3jqCGqg
GW2470Hが届いたんだが、前スレで "ベンキューとプリントされたカットされたテープの上から別のテープで閉じられていた"って人と同じ状況のようなんだけど、どーしよう。
http://i.imgur.com/5Hlfs5s.jpg
http://i.imgur.com/V9jYnlM.jpg
http://i.imgur.com/5Hlfs5s.jpg
http://i.imgur.com/V9jYnlM.jpg
2017/03/20(月) 11:49:17.85ID:ZRcS9wQx
2017/03/20(月) 12:35:06.87ID:a7i02xjW
メーカーのテープで再梱包だし正規品でしょ。
透明のテープだと怪しいがよくあることだけど。
透明のテープだと怪しいがよくあることだけど。
2017/03/20(月) 12:39:11.11ID:Z3jqCGqg
おおっ、ありがとう。ごはん食べたら開封してみる。
2017/03/20(月) 13:00:00.53ID:k/rJlBnw
>>1
乙
前スレの砂嵐の件だけど
HDMIだとプチブラックアウトになることもあるよ
2秒くらいブラッックアウトしてから光度最大で復帰とかね
ケーブルとグラボの相性とかだったりみたいよ
ケーブルでかなりこーいうのがあるらしくて
ケーブルの専売メーカーとかのにするといいらしいよ
乙
前スレの砂嵐の件だけど
HDMIだとプチブラックアウトになることもあるよ
2秒くらいブラッックアウトしてから光度最大で復帰とかね
ケーブルとグラボの相性とかだったりみたいよ
ケーブルでかなりこーいうのがあるらしくて
ケーブルの専売メーカーとかのにするといいらしいよ
2017/03/20(月) 14:46:04.40ID:Z3jqCGqg
>>8
開封したよ。新品だわ。ドット抜けも大丈夫。
取説が入ってるジップロック袋の口が、ちょうど保証書の分だけ開いてた。
あと、For Turkey Market Onlyってペラいちの紙があった 。
箱、へこんでた。
http://i.imgur.com/ejlfeCY.jpg
開封したよ。新品だわ。ドット抜けも大丈夫。
取説が入ってるジップロック袋の口が、ちょうど保証書の分だけ開いてた。
あと、For Turkey Market Onlyってペラいちの紙があった 。
箱、へこんでた。
http://i.imgur.com/ejlfeCY.jpg
2017/03/20(月) 15:05:43.98ID:3aa5lZSU
左側 足跡つき
2017/03/20(月) 15:07:30.32ID:VQS8fiZ7
七面鳥市場だけって、どういうことだ。羽毛が入らないような処理がしてあるのかな。
2017/03/20(月) 15:16:51.52ID:k/rJlBnw
38歳だけど毎日オナニー
彼女いないし、いつもムラムラたまんない
彼女いないし、いつもムラムラたまんない
2017/03/20(月) 16:35:56.98ID:UGqO+3dv
ここ絶対社員いるよね
監視してる雰囲気がプンプン臭う
監視してる雰囲気がプンプン臭う
2017/03/20(月) 16:46:13.73ID:ZB+KM7ZU
俺もさっき届いた
同じく開封済みで電源ケーブルだけビニールに入らず裸で入ってた
使用した形跡もないしドット抜けもなかったから一安心
同じく開封済みで電源ケーブルだけビニールに入らず裸で入ってた
使用した形跡もないしドット抜けもなかったから一安心
2017/03/20(月) 17:01:49.73ID:9WSfSUgo
俺もそう思う
絶対社員いるって
絶対社員いるって
2017/03/20(月) 17:25:04.63ID:9WSfSUgo
自社製品を「入れ替えてるだけだよ、ちゃんとしてます」みたいなレスが立て続けに続いたしな
2017/03/20(月) 18:28:33.41ID:3hz+phD0
BenQ日本法人なんて数人しかスタッフ居ないんじゃない。
テープ二重は海外メーカーだと普通だって。
出荷前に抜き取り検査して再梱包とか普通にある。
法人向けとか結構そんなの有るぞ。
テープ二重は海外メーカーだと普通だって。
出荷前に抜き取り検査して再梱包とか普通にある。
法人向けとか結構そんなの有るぞ。
2017/03/20(月) 18:33:05.63ID:3hz+phD0
前に買ったのはテープ普通だったしモデルによって
日本向けに付属品付け足してるのかもな。
一部の流通でしか売ってないモデルとかそうかも。
日本向けに付属品付け足してるのかもな。
一部の流通でしか売ってないモデルとかそうかも。
2017/03/20(月) 18:34:15.29ID:k/rJlBnw
EIZOの製品が品質や画質でいいのは誰もが認めるところでしょう
けど、ゲーミングモニター!ってことになると弁キューが大会とかで使われているよね
お金のはなしがうらにあるのかもしれないけど
やはり応答速度なのかな
けど、ゲーミングモニター!ってことになると弁キューが大会とかで使われているよね
お金のはなしがうらにあるのかもしれないけど
やはり応答速度なのかな
2017/03/20(月) 22:15:49.69ID:3hz+phD0
画質で違いがでるのはアナログ接続の時かな。
EIZOのパネルは特注品だけどドット抜けとか個体差結構あるんだよな。
建て付け悪い奴とか修理だしても分解して部品交換なしで酷いまま返されたこと有る。
EIZOのパネルは特注品だけどドット抜けとか個体差結構あるんだよな。
建て付け悪い奴とか修理だしても分解して部品交換なしで酷いまま返されたこと有る。
2017/03/20(月) 22:48:04.23ID:sBSIC0yR
2470届いた〜
ドット抜け無かったので、とりあえず一安心
モニターアームを使って、初めて縦置きしてみたけど、
慣れないせいか、なかなか疲れますねぇ。。。
ドット抜け無かったので、とりあえず一安心
モニターアームを使って、初めて縦置きしてみたけど、
慣れないせいか、なかなか疲れますねぇ。。。
2017/03/20(月) 23:09:11.66ID:fm6ilLLf
今回2470届いた人、製造年月日はどうだった?
俺のはSeptember 2016だった(箱の横に貼ってあるシールにもプリントされてる)
1月に買った2760HSのNovember 2016に比べて古いんだよなぁ
俺のはSeptember 2016だった(箱の横に貼ってあるシールにもプリントされてる)
1月に買った2760HSのNovember 2016に比べて古いんだよなぁ
2017/03/21(火) 11:36:01.00ID:zawidL6l
どうでもいいこと
2017/03/21(火) 13:26:16.08ID:cW/yQ8b4
AMAZONでSW320見てたけど予約分速攻売れたみたいね
2017/03/21(火) 13:54:03.32ID:mbgQDtsO
米尼のSW320スゲー値上げしているけど世界的に品薄なん?
2017/03/21(火) 14:04:08.84ID:mLsQfCuC
amozonの売価変動はちょっと過敏すぎる。判断材料にはなりにくい。
扱ってる品目がバカみたいに多いから
バックオーダーの回避に神経質なんだろうな。
扱ってる品目がバカみたいに多いから
バックオーダーの回避に神経質なんだろうな。
2017/03/21(火) 15:24:25.85ID:cW/yQ8b4
米尼で見たら1699.00ドルってことで19157584円 (送料別)
前は知らん
先週の日尼は213840円(送料無料)
今日の日尼は228561円(関東以外送料別)(AMAZON販売での在庫無しの為と思われる)
地道に値上がっておりますな
ベンキといえば目潰しパネルとゲーマー向けで、ここにきてプロ向けきたわけだけど
どんなもんなのかねぇ・・・
前は知らん
先週の日尼は213840円(送料無料)
今日の日尼は228561円(関東以外送料別)(AMAZON販売での在庫無しの為と思われる)
地道に値上がっておりますな
ベンキといえば目潰しパネルとゲーマー向けで、ここにきてプロ向けきたわけだけど
どんなもんなのかねぇ・・・
2017/03/21(火) 17:25:41.35ID:mLsQfCuC
バックライト最低にしてもまぶしい、という機種は減ってきた
EW2445ZH 13cd/m2
EW2440ZH 16cd/m2
GW2470H 22cd/m2
SW2700PT 10cd/2
PV270 10cd/m2
EW2445ZH 13cd/m2
EW2440ZH 16cd/m2
GW2470H 22cd/m2
SW2700PT 10cd/2
PV270 10cd/m2
2017/03/21(火) 19:52:49.56ID:sPPkbdfL
梱包ダンボールにデカデカと便器のドット絵を書いてくれたら
2775買う。
2775買う。
32不明なデバイスさん
2017/03/21(火) 21:09:02.11ID:zhoIAYyP 9980円のGW2470Hが復活してる。
2017/03/21(火) 22:20:06.28ID:cW/yQ8b4
2017/03/21(火) 22:20:39.61ID:GAaE1UOn
150台くらいあるけどすぐに売れるだろうな。
マルチにしたいけどAHVAパネルが気になってる。
マルチにしたいけどAHVAパネルが気になってる。
2017/03/21(火) 23:59:19.99ID:KiYvtGUq
SW320前見た時は1399どるだったけど
2017/03/22(水) 02:57:55.25ID:wL3MoYgv
gw2760hsの電源がつかないんだけどどうすればいいの?
パソコンのモニターとしてはHDMI出力で使えたけど今は入力として写らない
パソコンのモニターとしてはHDMI出力で使えたけど今は入力として写らない
2017/03/22(水) 02:59:40.31ID:wL3MoYgv
昨日買った新品だから故障ではないと思うけど
入力出力なしにまず電源ボタン押してもつかない
入力出力なしにまず電源ボタン押してもつかない
2017/03/22(水) 09:34:48.85ID:fUDfj30J
まずは電源ケーブルを別なもの変えて
試してみたら?
試してみたら?
2017/03/22(水) 11:31:25.96ID:1IHH3CDd
メインスイッチとか無いのか?
2017/03/22(水) 12:41:59.20ID:KKT/UCRE
メインカメラがやられただけだ!
2017/03/22(水) 12:59:18.08ID:W0UyC0w1
コンセントに刺してないからだろ
2017/03/22(水) 18:57:15.09ID:/ekijpC8
2週間前にebayでポチッたBL3200PTが届いたー
送料税込で約53k
早く設置したいなー
送料税込で約53k
早く設置したいなー
2017/03/23(木) 04:56:02.41ID:RYvF8NZh
電源プラグを1日はずして再度つけたらなおりました
2017/03/23(木) 10:23:56.59ID:9piXRs8T
g2220HDがケーブル抜いても単体でチカチカしだした
約8年 寿命かね
約8年 寿命かね
2017/03/24(金) 00:01:47.62ID:U/7yMAmc
SW320様のレビューはやく
2017/03/24(金) 03:52:00.84ID:yEYqo5qx
GW2470HがブルーライトOFFでも黄色すぎて萎えた。
B100 R95 G85でようやく白が白らしく表示された。
あと、設定が2つのHDMI入力ごとに独立してなくて共通なのも不便。
でも肝心の画質そのものは調整したら綺麗なので満足してる。
B100 R95 G85でようやく白が白らしく表示された。
あと、設定が2つのHDMI入力ごとに独立してなくて共通なのも不便。
でも肝心の画質そのものは調整したら綺麗なので満足してる。
4847
2017/03/24(金) 03:55:16.18ID:yEYqo5qx 間違えた
ブルーライトOFFでも → ブルーライト低減機能OFFでも
ブルーライトOFFでも → ブルーライト低減機能OFFでも
2017/03/24(金) 05:02:22.28ID:5mqUtgSQ
ドライバはインストールしたのかね?
2017/03/24(金) 20:14:55.13ID:XLEpaJb4
ユーティリティでしょ?
2017/03/24(金) 20:29:50.11ID:ROKB91GC
PS3でゲーム、PCで動画を見るといった使い方の場合
GW2470HとGL2460HMどっちがオススメですか?
GW2470HとGL2460HMどっちがオススメですか?
2017/03/25(土) 09:49:18.55ID:LsxwU7Dj
モニタにドライバーっつっても色情報だけだぞ
通常使われるようなドライバーみたいなもんはないよ
通常使われるようなドライバーみたいなもんはないよ
2017/03/25(土) 10:01:32.60ID:zIUpYmvb
白を白らしく赤を赤らしく青を・・・(略)らしく表示したいんだったらその色情報がいる
2017/03/25(土) 21:22:42.76ID:HgliFhYU
56不明なデバイスさん
2017/03/26(日) 07:45:56.28ID:BFOV+oBC gw2760hsついに売り切れたんや(´・ω・`)一枚しか買わんかったけど二枚こうとけば良かった
4kもええけどモニタ4枚だと色々便利
4kもええけどモニタ4枚だと色々便利
2017/03/26(日) 12:13:13.25ID:dErAPRet
3201PTと3200Uって
DVIが無くなってHDMIが2.0になっただけかな?
DVIが無くなってHDMIが2.0になっただけかな?
2017/03/26(日) 12:22:14.74ID:A7ZYOoDu
>>57
NTT-X楽天市場店のGW2760HSは2日前は14,980円だったのに昨日から2,000円値上げしたからお得感が無い
昨日のヤフショのGW2760HSは、人によっては実質13,000円以下だったからな
NTT-X楽天市場店のGW2760HSは2日前は14,980円だったのに昨日から2,000円値上げしたからお得感が無い
昨日のヤフショのGW2760HSは、人によっては実質13,000円以下だったからな
2017/03/26(日) 13:23:59.86ID:UCnLg3gp
便器スレに颯爽と現れるウンコ
62不明なデバイスさん
2017/03/27(月) 21:37:05.43ID:+pAIFyoP 再び9980円のGW2470Hが復活してる
2017/03/27(月) 21:40:47.89ID:hLyMnJV7
本当はいっぱいあるのに品薄そうに見せかけて
購買欲を煽るNTT-Xのいつもの作戦です
購買欲を煽るNTT-Xのいつもの作戦です
2017/03/28(火) 09:16:09.32ID:QAo9v3wk
なんで俺のXL2420Zは公式サイトにないの;;
2017/03/28(火) 12:25:07.25ID:j3YyUrgD
2017/03/28(火) 17:31:13.58ID:aA9bwz/s
何でお前らそんなに貧乏なんだ?
もっとまともなモニター買えよ
お前らがケチだから日本だけ不景気なんだよ
もっとまともなモニター買えよ
お前らがケチだから日本だけ不景気なんだよ
2017/03/28(火) 17:52:24.32ID:aA9bwz/s
SW320
2017/03/28(火) 19:30:29.77ID:Ap8Yfo8g
SW320はまともなのかい?
2017/03/28(火) 21:33:18.57ID:seo7crKy
最安価格(税込):\515,275のColorEdge CG318-4Kとスペック同等で、最安価格(税込):\198,000のSW320がマトモな訳ないだろ?
脳みそ入ってる?
http://kakaku.com/item/K0000716508/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000946769/spec/#tab
脳みそ入ってる?
http://kakaku.com/item/K0000716508/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000946769/spec/#tab
2017/03/28(火) 22:40:51.71ID:zztyh+np
2年前の4Kモニターは今よりずっと高かったしそもそもボッタくりで有名なEIZOだし
2017/03/29(水) 00:54:19.83ID:muvy+OF8
BenQ SW2700PT vs Eizo CG248-4K 計測テスト比較 1/2
画面を15エリアに分割、輝度分布
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/helligkeitsverteilung.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/homogenitaet3.jpg
画面を15エリアに分割、色純度の色差
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/farbreinheit.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/homogenitaet4.jpg
明るさとコントラスト
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/kontrast.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/kontrastverlauf1.jpg
sRGB色域カバー率(明るい側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/srgb2.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/srgb2.jpg
sRGB色域カバー率(暗い側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/srgb1.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/srgb1.jpg
画面を15エリアに分割、輝度分布
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/helligkeitsverteilung.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/homogenitaet3.jpg
画面を15エリアに分割、色純度の色差
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/farbreinheit.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/homogenitaet4.jpg
明るさとコントラスト
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/kontrast.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/kontrastverlauf1.jpg
sRGB色域カバー率(明るい側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/srgb2.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/srgb2.jpg
sRGB色域カバー率(暗い側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/srgb1.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/srgb1.jpg
2017/03/29(水) 00:55:07.65ID:muvy+OF8
BenQ SW2700PT vs Eizo CG248-4K 計測テスト比較 2/2
AdobeRGB色域カバー率(明るい側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/argb2.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/argb2.jpg
AdobeRGB色域カバー率(暗い側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/argb1.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/argb1.jpg
sRGB動作時の色差とガンマカーブ
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/kal-srgb.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/srgb.jpg
AdobeRGB動作時の色差とガンマカーブ
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/kal-argb.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/argb.jpg
総合記事
SW2700PT http://www.prad.de/new/monitore/test/2016/test-benq-sw2700pt.html
CG248-4K http://www.prad.de/new/monitore/test/2015/test-eizo-cg248-4k.html
ドイツ語サイトだが、右クリック「Google翻訳」すれば一応読んでわかる程度の日本語訳が出る
AdobeRGB色域カバー率(明るい側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/argb2.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/argb2.jpg
AdobeRGB色域カバー率(暗い側から)
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/argb1.jpg
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/argb1.jpg
sRGB動作時の色差とガンマカーブ
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/kal-srgb.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/srgb.jpg
AdobeRGB動作時の色差とガンマカーブ
SW2700PT http://www.prad.de/images/monitore/benq_sw2700pt/kal-argb.png
CG248-4K http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/argb.jpg
総合記事
SW2700PT http://www.prad.de/new/monitore/test/2016/test-benq-sw2700pt.html
CG248-4K http://www.prad.de/new/monitore/test/2015/test-eizo-cg248-4k.html
ドイツ語サイトだが、右クリック「Google翻訳」すれば一応読んでわかる程度の日本語訳が出る
2017/03/29(水) 02:32:20.13ID:/UDDJt9v
で、結論として2700PTは優秀なの?
価格相応なの?
価格相応なの?
2017/03/29(水) 04:25:13.77ID:muvy+OF8
>>73 >>74 の性能測定グラフを見ても
頭に入ってこない、どうしても理解できない
そういう場合は下記リンクをごらん下さい
https://junior.litalico.jp/personality/hattatsu/institution/
http://www.teensmoon.com/pdd/certificate/
頭に入ってこない、どうしても理解できない
そういう場合は下記リンクをごらん下さい
https://junior.litalico.jp/personality/hattatsu/institution/
http://www.teensmoon.com/pdd/certificate/
2017/03/29(水) 07:15:03.93ID:ywpoufQw
CG248-4Kはデジタルユニフォミティ補正しているはずだが普通に輝度ムラがあるんだな
2017/03/29(水) 08:02:16.40ID:5aJF3uhG
>>73
引用の仕方が変
ユニフォーミティ補正有効
homogenitaet1.jpg homogenitaet2.jpg
kontrastverlauf1.jpg
補正無効
homogenitaet3.jpg homogenitaet4.jpg
kontrastverlauf2.jpg
引用の仕方が変
ユニフォーミティ補正有効
homogenitaet1.jpg homogenitaet2.jpg
kontrastverlauf1.jpg
補正無効
homogenitaet3.jpg homogenitaet4.jpg
kontrastverlauf2.jpg
2017/03/29(水) 08:29:26.50ID:uSNdo8YE
ダメダメじゃん
2017/03/29(水) 12:47:51.34ID:sks7C6d0
ムラ補正オフのを載せといてコントラストは補正オン時だし。補正オフはこっちな
http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/kontrastverlauf2.jpg
http://www.prad.de/images/monitore/eizo_cg248-4k/kontrastverlauf2.jpg
2017/03/29(水) 12:52:14.22ID:ywpoufQw
ふむふむ、ムラ補正すると輝度とコントラストが下がるのか
2017/03/29(水) 13:01:56.98ID:HyDiO6p1
暗いところに合わせるからね
2017/03/29(水) 21:54:57.78ID:RRQsOATY
SW320のレビュはやく
2017/04/01(土) 00:55:10.64ID:dNy3E+pX
決算セールが終わったとたんに在庫復活で爆上げ(それでも他より安いけど)
GW2760HS
みかか本店 22,800円 → 22,800円(売り切れ)
みかかYahoo店 15,130円 → 22,800円
みかか楽天市場店 14,980円 → 16,980円
GW2470H
みかか本店 9,980円 → 17,257円(売り切れ)
みかかYahoo店 11,980円 → 14,980円
みかか楽天市場店 11,980円 → 16,980円
Evaluation: Good!
GW2760HS
みかか本店 22,800円 → 22,800円(売り切れ)
みかかYahoo店 15,130円 → 22,800円
みかか楽天市場店 14,980円 → 16,980円
GW2470H
みかか本店 9,980円 → 17,257円(売り切れ)
みかかYahoo店 11,980円 → 14,980円
みかか楽天市場店 11,980円 → 16,980円
Evaluation: Good!
2017/04/03(月) 22:08:46.05ID:0/y3pgJC
2017/04/04(火) 12:33:26.63ID:VrsaxfEi
多分2470自体の売れ行きが
2017/04/04(火) 14:53:36.17ID:i0U59Eh/
それDVIをHDMIに変換してくれるのか?
2470HってHDMIしか付いてないね?
2470HってHDMIしか付いてないね?
2017/04/04(火) 16:26:53.37ID:BRcRc8Y0
GW2470Hの後にGW2470HMが出てるんだよな。
後者の方が流通の関係か高いしDVIないと売れないのかな。
後者の方が流通の関係か高いしDVIないと売れないのかな。
2017/04/04(火) 16:29:59.96ID:BRcRc8Y0
あとHMの方にはスピーカーが付いてたな。
2017/04/06(木) 01:25:56.84ID:iwrj/o0u
EW3270ZLを国内でも売ってと書こうと思ったが
VESAマウント非対応で残念。EWシリーズは対応してくれない。
背面にネジ穴があるのは絶対に嫌という客がいるんだろうか
VESAマウント非対応で残念。EWシリーズは対応してくれない。
背面にネジ穴があるのは絶対に嫌という客がいるんだろうか
2017/04/06(木) 01:28:34.08ID:70Ujvryk
今更な質問なんですけどgw2270やgw2265hmなどに使われてるパネルってAUO製なんですか?
BenQのモニターは基本AUOパネルなのは知っているのですがAUO社の製品欄の中に21.5インチのvaパネルがなかったのが気になったので…
BenQのモニターは基本AUOパネルなのは知っているのですがAUO社の製品欄の中に21.5インチのvaパネルがなかったのが気になったので…
2017/04/06(木) 02:19:27.09ID:VkCBYjDs
>>92
Product一覧に無いだけでふつーにAUO製だよ
うちのGW2265HMにはT215HVN01が乗っとった
http://www.panelook.com/T215HVN01.0_AUO_21.5_LCM_overview_18663.html
Product一覧に無いだけでふつーにAUO製だよ
うちのGW2265HMにはT215HVN01が乗っとった
http://www.panelook.com/T215HVN01.0_AUO_21.5_LCM_overview_18663.html
2017/04/07(金) 12:09:14.00ID:V2K2pAS7
>>92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463242327/834
GW2270とGW2270HMについては情報が少なくてはっきりしないけど、たぶん同じAUO T215HVN01
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463242327/834
GW2270とGW2270HMについては情報が少なくてはっきりしないけど、たぶん同じAUO T215HVN01
2017/04/15(土) 14:30:23.52ID:6LXvUbTw
XL2411Z使ってるんだけど、ちょっと目が疲れる
目に優しい設定教えてクレヨン
目に優しい設定教えてクレヨン
2017/04/16(日) 12:35:39.36ID:TUnnSMVY
CX240と同じ雰囲気出てるとか書いてあったからポチったんだけどなんや別に話題にもなってないんやねまあええけど
あとSW2700PTに抱き合わせでなんか反った電灯付いてきたんやが
なんやこれ。
あとSW2700PTに抱き合わせでなんか反った電灯付いてきたんやが
なんやこれ。
2017/04/16(日) 12:45:38.66ID:TUnnSMVY
>>73がなんや説明してくれとんのやけど
光度ムラ?の区分け数値の差が右上で1くらいあるんやけどそれがどれだけ違うかってのがわからん
せっかく知識あるんやからもっと一般にも分かる言葉で1行にまとめてくれたらええのに
とりあえず光度20以上80以下で使う分にはそんな変わらんでって言ってんのかな?
光度ムラ?の区分け数値の差が右上で1くらいあるんやけどそれがどれだけ違うかってのがわからん
せっかく知識あるんやからもっと一般にも分かる言葉で1行にまとめてくれたらええのに
とりあえず光度20以上80以下で使う分にはそんな変わらんでって言ってんのかな?
100不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 13:46:07.39ID:5DpJQi+x101不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 13:56:19.76ID:TUnnSMVY ほー1行で分かりやすい関連リンクを張ってくれる解説の手練よ。
ほんでもそんな良いもんが付いてきたんじゃなくてこれだったhttps://www.youtube.com/watch?v=g-B7UCOSP14
強烈なオバンの方とちゃうで。
ほんでもそんな良いもんが付いてきたんじゃなくてこれだったhttps://www.youtube.com/watch?v=g-B7UCOSP14
強烈なオバンの方とちゃうで。
102不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 00:13:24.97ID:Q671r04x GW2470Hご購入者様向けプレゼントキャンペーンのHDMI→DVI変換コネクタが届いた
応募してから到着まで約1週間くらい
PC側のDVI端子に付けてHDMIケーブルを利用する為のコネクタだった
http://i.imgur.com/FOwz1GM.jpg
応募してから到着まで約1週間くらい
PC側のDVI端子に付けてHDMIケーブルを利用する為のコネクタだった
http://i.imgur.com/FOwz1GM.jpg
103不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 00:30:24.11ID:Q671r04x 価格.comの満足度ランキングっておかしくね?
満足度4.70のKA270HAbmidxが3位なのに満足度4.90のGW2470Hはランク外って?
満足度4.70のKA270HAbmidxが3位なのに満足度4.90のGW2470Hはランク外って?
104不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 07:44:54.09ID:T3kjowwQ105不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 21:56:17.75ID:Q671r04x 応募した全員が当選と書いてありました
HDMIケーブルはGW2470Hに付属しているので別途購入する必要はありません
HDMIケーブルはGW2470Hに付属しているので別途購入する必要はありません
107不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 11:57:52.07ID:Yv1p2WUX 食べログと同じく金払ったら上位に行く方式
GW2470Hの変換コネクタ、使ってないけどとりあえず応募してもらったわ
GW2470Hの変換コネクタ、使ってないけどとりあえず応募してもらったわ
108不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 20:56:41.39ID:NRv/5SXc PD3200U買ったけど気に入った。
32インチ4Kはちょうどいいバランス
32インチ4Kはちょうどいいバランス
110不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 14:22:54.87ID:ZOrTMKXV すみません
BenQのEW2445ZHというモニタを買って、デスクトップPCを接続したのですが下記の問題が発生しています
HDMI端子2にケーブルを接続すると正常に映されるんですが、
HDMI端子2にケーブルを接続しても「シグナルが検出されません」と表示されます
(HDMI端子1につなぎ直すと再度表示されます)
また、ノートPCでも試しましたが、結果は同じで、HDMI端子2に接続してもノートPC側のディスプレイ設定でモニターを認識していません
これはモニターの初期不良なのでしょうか?
それとも何か他に設定が必要なのでしょうか?
モニターを買い替えるのは初めてなので困っています
BenQのEW2445ZHというモニタを買って、デスクトップPCを接続したのですが下記の問題が発生しています
HDMI端子2にケーブルを接続すると正常に映されるんですが、
HDMI端子2にケーブルを接続しても「シグナルが検出されません」と表示されます
(HDMI端子1につなぎ直すと再度表示されます)
また、ノートPCでも試しましたが、結果は同じで、HDMI端子2に接続してもノートPC側のディスプレイ設定でモニターを認識していません
これはモニターの初期不良なのでしょうか?
それとも何か他に設定が必要なのでしょうか?
モニターを買い替えるのは初めてなので困っています
111不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 14:32:09.04ID:ZOrTMKXV すみません
上記の110のコメントに誤記があります
>HDMI端子2にケーブルを接続すると正常に映されるんですが、
「HDMI端子1にケーブルを接続すると正常に映されるんですが、 」の間違いです
上記の110のコメントに誤記があります
>HDMI端子2にケーブルを接続すると正常に映されるんですが、
「HDMI端子1にケーブルを接続すると正常に映されるんですが、 」の間違いです
112不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 14:36:31.92ID:CYSW7kDG 入力切替をしてないに100ドット
TVだってリモコンでHDMI123と切り替えるやん
その作業をしてないんじゃないか?
TVだってリモコンでHDMI123と切り替えるやん
その作業をしてないんじゃないか?
113不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 14:48:51.13ID:ZOrTMKXV >>112
回答ありがとうございます。入力切替はモニターの右下にボタンが4つあり、
HDMI2に接続した状態でDSub/HDMI1/HDMI2からHDMI2を選択しましたがダメでした
また、HDMI1に接続した状態でメニューを表示し、表示→HDMI2を選択したり、システム→HDMI自動切換え
をオンにしてもダメでした
回答ありがとうございます。入力切替はモニターの右下にボタンが4つあり、
HDMI2に接続した状態でDSub/HDMI1/HDMI2からHDMI2を選択しましたがダメでした
また、HDMI1に接続した状態でメニューを表示し、表示→HDMI2を選択したり、システム→HDMI自動切換え
をオンにしてもダメでした
114不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 17:46:19.62ID:v8Og3g3A pc以外の機械をつないでみること
115不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 17:48:29.45ID:v8Og3g3A pc側の出力がHDMIになってないだろ
116不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 18:05:38.15ID:ZOrTMKXV117不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 18:51:30.12ID:Zn9k7Wx/ HDMIで接続してビデオカードのドライバ入っていれば必ず映る
モニタ側のソースの選択が出来ていて画面に出ないのなら故障だろ
WINDOWSのモニタはちゃんとHDMI2側のモニタあるんでしょ?
念の為書くけど、モニタのINに繋がなくても、例えばAVレシーバにHDMI刺すだけで
HDMIの仕様上WINDOWS上ではモニタが増えてしまうので注意をば
モニタは複数持ってるけど、試したことないのでわからん
多分ビデオカードにHDMI端子を繋いでも、片側をどこかに繋げない限り接続状態にならないから、OSに画面は増えないはず
つまり、WINDOWS上で「ディスプレイの設定」でモニタが存在していて映らないのなら故障です
簡単に書くと
PCのHDMIをモニタのHDMI1に、ノートのHDMIをモニタのHDMI2に、これで2だけ映らないのなら故障だよ
ここだけの話、BenQのサポートの人間は一台のモニタに複数の端子を繋がないで下さいってわけわからんこと言ってるけどね
モニタ側のソースの選択が出来ていて画面に出ないのなら故障だろ
WINDOWSのモニタはちゃんとHDMI2側のモニタあるんでしょ?
念の為書くけど、モニタのINに繋がなくても、例えばAVレシーバにHDMI刺すだけで
HDMIの仕様上WINDOWS上ではモニタが増えてしまうので注意をば
モニタは複数持ってるけど、試したことないのでわからん
多分ビデオカードにHDMI端子を繋いでも、片側をどこかに繋げない限り接続状態にならないから、OSに画面は増えないはず
つまり、WINDOWS上で「ディスプレイの設定」でモニタが存在していて映らないのなら故障です
簡単に書くと
PCのHDMIをモニタのHDMI1に、ノートのHDMIをモニタのHDMI2に、これで2だけ映らないのなら故障だよ
ここだけの話、BenQのサポートの人間は一台のモニタに複数の端子を繋がないで下さいってわけわからんこと言ってるけどね
118不明なデバイスさん
2017/04/22(土) 19:10:29.97ID:ZOrTMKXV >>117
回答ありがとうございます。
>PCのHDMIをモニタのHDMI1に、ノートのHDMIをモニタのHDMI2に、これで2だけ映らないのなら故障だよ
デスクトップPC・ノートPC共にHDMI端子1では出力され、HDMI端子2では出力されない状態です
下記のパターンを試した結果、@Aは端子1のみ出力成功(端子2は失敗)、BCは成功、DEは失敗でした
@HDMI端子1とHDMI端子2に同時接続(ノートPCを端子1+デスクトップPCを端子2)
AHDMI端子1とHDMI端子2に同時接続(ノートPCを端子2+デスクトップPCを端子1)
BHDMI端子1にのみ接続(ノートPC)
CHDMI端子1にのみ接続(デスクトップPC)
DHDMI端子2にのみ接続(ノートPC)
EHDMI端子2にのみ接続(デスクトップPC)
やはり初期不良・故障の可能性が高そうなので交換依頼をします
皆さん、アドバイスありがとうございました
回答ありがとうございます。
>PCのHDMIをモニタのHDMI1に、ノートのHDMIをモニタのHDMI2に、これで2だけ映らないのなら故障だよ
デスクトップPC・ノートPC共にHDMI端子1では出力され、HDMI端子2では出力されない状態です
下記のパターンを試した結果、@Aは端子1のみ出力成功(端子2は失敗)、BCは成功、DEは失敗でした
@HDMI端子1とHDMI端子2に同時接続(ノートPCを端子1+デスクトップPCを端子2)
AHDMI端子1とHDMI端子2に同時接続(ノートPCを端子2+デスクトップPCを端子1)
BHDMI端子1にのみ接続(ノートPC)
CHDMI端子1にのみ接続(デスクトップPC)
DHDMI端子2にのみ接続(ノートPC)
EHDMI端子2にのみ接続(デスクトップPC)
やはり初期不良・故障の可能性が高そうなので交換依頼をします
皆さん、アドバイスありがとうございました
119不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 09:50:36.76ID:jYcjy1w8 最近RL2460の24インチのモニタを買ったものなんですけど、入力切り替えのところで少し疑問があります。
二つのhdmi端子にpcとps4を繋いでいるのですが、モニタの電源を入れた時での入力設定の機器の電源が入っていないとメニューが開かなくてとても不便です。
具体的に言うと、
⑴一日中pcの電源は入っている
⑵ゲーム後就寝、モニタ電源を落とした時の画面はps4の出力(hdmi2)
⑶朝起きて、pcの画面(hdmi1)を出力したいのでモニタ電源を入れる
⑷benqのロゴは表示されるがメニューが開かない
なのでいちいちps4の電源を入れないとメニューが出てこないのがとても不便です。
モニタを購入したのは今回が初めてなので、そう言う仕様だと言われれば自分のリサーチ不足なのですが、解決策があればアドバイスお願いします
二つのhdmi端子にpcとps4を繋いでいるのですが、モニタの電源を入れた時での入力設定の機器の電源が入っていないとメニューが開かなくてとても不便です。
具体的に言うと、
⑴一日中pcの電源は入っている
⑵ゲーム後就寝、モニタ電源を落とした時の画面はps4の出力(hdmi2)
⑶朝起きて、pcの画面(hdmi1)を出力したいのでモニタ電源を入れる
⑷benqのロゴは表示されるがメニューが開かない
なのでいちいちps4の電源を入れないとメニューが出てこないのがとても不便です。
モニタを購入したのは今回が初めてなので、そう言う仕様だと言われれば自分のリサーチ不足なのですが、解決策があればアドバイスお願いします
120不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 11:18:22.60ID:El1Cr6Ed モニタ側の電源を手動入れればいいだけ
121不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 15:35:58.72ID:jYcjy1w8 >>190
すいませんもう少し詳しくお願いできますか?
すいませんもう少し詳しくお願いできますか?
123不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 18:31:31.34ID:jYcjy1w8 すいません間違えました>>120っすねw
124不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 19:20:29.46ID:El1Cr6Ed 信号ないとメニューは開けない
125不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 19:54:58.33ID:0Zw1QsXX 本来信号が入っているコネクタがあればそこがアクティブになるんだけど
BenQは仕様上、多分全部だと思うんだけどHDMI信号がアクティブかどうか判断してくれない
っていう仕様だったはず
普通のモニタならアクティブな信号見つけたら入力切り替え動くんだけどね
BenQのどっかの取説で見た記憶がある
BenQは仕様上、多分全部だと思うんだけどHDMI信号がアクティブかどうか判断してくれない
っていう仕様だったはず
普通のモニタならアクティブな信号見つけたら入力切り替え動くんだけどね
BenQのどっかの取説で見た記憶がある
126不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 20:31:18.24ID:jYcjy1w8127不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 17:41:45.29ID:YalFdNv7 >>126
>■HDMI接続時について
>HDMIケーブルを接続した場合、自動で認識しませんので、手動で入力切替を行ってください。「ケーブルが接続されていません」等のメッセージ表示中にコントロールキーを押すと入力ポートのアイコンが表示されます。
>該当のボタンを押して選択してください。*コントロールキーは電源キーの上部にあります。
BenQのサイトより。
これのことかな?
>■HDMI接続時について
>HDMIケーブルを接続した場合、自動で認識しませんので、手動で入力切替を行ってください。「ケーブルが接続されていません」等のメッセージ表示中にコントロールキーを押すと入力ポートのアイコンが表示されます。
>該当のボタンを押して選択してください。*コントロールキーは電源キーの上部にあります。
BenQのサイトより。
これのことかな?
128不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 18:07:50.97ID:1Z7mnNjX 液晶とフィルタの間にダニが入ってしまった。
今縦横無尽に動いてるけどそのうち死ぬのかな
今縦横無尽に動いてるけどそのうち死ぬのかな
129不明なデバイスさん
2017/04/24(月) 20:13:01.24ID:I5+p1G7y 画面の中央あたりに来たら指で画面を押してあげるといい
130不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 15:16:20.26ID:gC8oIplk 32UD99出なさすぎるからSW320買おうか悩んでるんだが
5年は戦えると思う?
因みに用途は、PS4 Pro、アニメ鑑賞、デジタル絵描き
5年は戦えると思う?
因みに用途は、PS4 Pro、アニメ鑑賞、デジタル絵描き
131不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 22:40:31.30ID:8BFiM0k/ その件に関してはごめん、なんともいえないというより何も言えない
口止めされてるわけでも守秘義務契約結んでるわけでもないんだけど
ず〜〜〜〜〜っと検証作業して報告してる状態
ただ、PS4に繋ぐという前提だけで使うならSW320は問題ないです、はい
同梱されてるけど、おかしいな?と思ったらHDR対応してるプレミアムHDMIケーブルを買いましょう
SONYとパナから出ております
口止めされてるわけでも守秘義務契約結んでるわけでもないんだけど
ず〜〜〜〜〜っと検証作業して報告してる状態
ただ、PS4に繋ぐという前提だけで使うならSW320は問題ないです、はい
同梱されてるけど、おかしいな?と思ったらHDR対応してるプレミアムHDMIケーブルを買いましょう
SONYとパナから出ております
132不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 09:46:40.52ID:DWhtKERm >>131
購入者がまず少ないということでよろしいか?
購入者がまず少ないということでよろしいか?
134不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 11:22:36.42ID:fCixT/As BenQ 24型ワイドディスプレイ(5ms/フルHD/HDMI×1) GL2460HM
↑アマゾン買ったモニターおもっきり倒してぶつけて起動したら線がはいって壊れちゃったw
殴っても線消えない叩いたら直るとか絶対ないよね?w分解して直す方法ない?もう一台あるから
完全にぶっ壊れてもかまわないから直す方法はない?モニター2つあったほうがいいんだよね〜ps3やりながらPCとか
同時進行でできるしw
↑アマゾン買ったモニターおもっきり倒してぶつけて起動したら線がはいって壊れちゃったw
殴っても線消えない叩いたら直るとか絶対ないよね?w分解して直す方法ない?もう一台あるから
完全にぶっ壊れてもかまわないから直す方法はない?モニター2つあったほうがいいんだよね〜ps3やりながらPCとか
同時進行でできるしw
135不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 12:38:23.23ID:j9rxFKi/ 座台が小さいから倒れやすい
136134
2017/04/29(土) 13:06:58.21ID:fCixT/As これなんでネジで止まってないの?右下にカギのマークがついてるとこマイナスドライバーで
カチって音がする押したらあとは無理やりバキバキしながらはずすしかないの?
これもしかして、わざと直させないためにネジなしにしてあけさせないように
せこいことしてんの?
カチって音がする押したらあとは無理やりバキバキしながらはずすしかないの?
これもしかして、わざと直させないためにネジなしにしてあけさせないように
せこいことしてんの?
137不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 15:11:08.26ID:a/FUmuEf 安いモニターなんてマイナスドライバーかヘラねじ込ませながらバキバキやるしかないよ
開かせないためじゃなくて、蓋を閉めるだけでいいコストダウン
開かせないためじゃなくて、蓋を閉めるだけでいいコストダウン
138不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 15:54:37.44ID:MXvX4n8Z GW2470Hだけど、
http://www11.plala.or.jp/plumcake/
にあるLCDCheckerを使ってみたら、グレー系の
色のときに画面全体に縦方向へのシワみたいな
色むらがあるんだけど、これってパネルの仕様?
ちょっと見ただけでは分かりにくいんだけど
アルミホイル見てるみたいなシワ状の色むらが出る
http://www11.plala.or.jp/plumcake/
にあるLCDCheckerを使ってみたら、グレー系の
色のときに画面全体に縦方向へのシワみたいな
色むらがあるんだけど、これってパネルの仕様?
ちょっと見ただけでは分かりにくいんだけど
アルミホイル見てるみたいなシワ状の色むらが出る
139134
2017/04/29(土) 16:02:29.65ID:fCixT/As 全部ばらしたら紙の基盤付きのペラペラ
見たら割れてたwちょうどぶつけた場所のとこw
これだけ入れ替えれば完全に直るよね?この基盤付きのペラペラ売ってるの?
ジャンクで買って同じ部品抜き取り方法がベストかな?ジャンクだとそれも割れてそうなw
ばらさないと見た目じゃわかんねーからwどーすればいいかなwあきらめか?
見たら割れてたwちょうどぶつけた場所のとこw
これだけ入れ替えれば完全に直るよね?この基盤付きのペラペラ売ってるの?
ジャンクで買って同じ部品抜き取り方法がベストかな?ジャンクだとそれも割れてそうなw
ばらさないと見た目じゃわかんねーからwどーすればいいかなwあきらめか?
140不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 16:39:03.49ID:+BzoJdc3141不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 16:40:44.24ID:FbYmkU13 GW2470Hなんですが
これはHDMIで接続すればドットバイドット表示になってるんでしょうか?
OSDの画面モードに全画面と横縦比という選択肢がありますが後者が選択不可になってます
これはHDMIで接続すればドットバイドット表示になってるんでしょうか?
OSDの画面モードに全画面と横縦比という選択肢がありますが後者が選択不可になってます
146不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 20:26:31.76ID:n0d2v6gG147不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 13:43:29.44ID:W+NmSDI1 それかいつものオーバードライブ設定とかか
GW2470Hはサイト背景がドット柄だったりすると画面全体に粒々感が出るときあるね
普通のサイトなら大丈夫だけど
GW2470Hはサイト背景がドット柄だったりすると画面全体に粒々感が出るときあるね
普通のサイトなら大丈夫だけど
148不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 00:04:18.09ID:niXypV1I149不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 03:00:35.56ID:YFS6SIMJ sw320 尼でポチったわ
お陰様で貯金0
まぁ、使い続けれる性能だからこそ20万出せるわけで
お陰様で貯金0
まぁ、使い続けれる性能だからこそ20万出せるわけで
150不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 03:03:15.12ID:YFS6SIMJ usb c typeがないのはあれだけれど、正直新世代のマカーはいいとして、タワーに専用ポートないと云々
151不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 21:38:03.41ID:yMqSGK2n レビュー恃んだ
152不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 22:46:09.68ID:q27ZLif8153不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 01:00:11.87ID:7KLxy/ny >>152
20万あればMDR Z1Rだって買えたんだ。
自分を説得させるためだと思ってくれ。
(今の環境はmbp retina(2015)にASUSのVX248(TN)接続で使用してるから過度に期待してしまう)
20万あればMDR Z1Rだって買えたんだ。
自分を説得させるためだと思ってくれ。
(今の環境はmbp retina(2015)にASUSのVX248(TN)接続で使用してるから過度に期待してしまう)
154不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 01:10:37.17ID:7KLxy/ny >>0152
あと、便器ではなく20歳の若僧な
あと、便器ではなく20歳の若僧な
155不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 04:50:47.48ID:bVdy91un 品質は前もって言えないが性能は言える
156不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 06:30:44.25ID:nWf26YG0 i1 display proを供にしておけば鬼に金棒
158不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 15:41:33.38ID:8wP9L3rU >>148
上にも書いてますがスケーリングは横縦比になってます
おそらくドットバイドットになっているんだと思います
win10デフォルト壁紙の窓部分の右上あたりだけ
ほんのちょっと滲んでるんです
同じ機種持ってる人でも同じですかね?
上にも書いてますがスケーリングは横縦比になってます
おそらくドットバイドットになっているんだと思います
win10デフォルト壁紙の窓部分の右上あたりだけ
ほんのちょっと滲んでるんです
同じ機種持ってる人でも同じですかね?
159不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 16:45:26.75ID:Gw5vwUdt 答えると社員扱いされるからなー
160不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 17:56:42.36ID:BOD8dlzy 3200U使ってる人居る?
使い勝手はどうですか?
使い勝手はどうですか?
161不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 08:51:07.75ID:nv58f3S1 gw2265というのを使用しているのですが、モニターの電源を切ると(主電源は入った状態)、30フンぐらいしてから主電源が勝手に落ちます
これはエコ機能的なものでしょか?
これはエコ機能的なものでしょか?
162不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 12:20:51.34ID:JzehSdoV スクリーンセー^バーです
163不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 23:51:43.73ID:xGYtxC27 初めてのモニタでGW2470買ったんだけど
これは2万以内では画質いい方なのかね?
比較対象がないから基準がわからん
これは2万以内では画質いい方なのかね?
比較対象がないから基準がわからん
164不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 10:53:52.22ID:t27DAPQJ aboeRGB対応ハードウェアキャリブレーション対応の高級機以外の中では2万円以内という縛りが無くても良い方だよ
165不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 10:57:23.78ID:51YQVW7/ VAなんてTNに毛が生えた程度かと思ってたけど下手なIPS買うよりいいと思ったよ
ただまぁもちろん用途によってはIPSのほうがいいかもしれんが
ただまぁもちろん用途によってはIPSのほうがいいかもしれんが
166不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 17:27:58.41ID:HqofCGhY IPSは色がちょっと白っぽくなるし、色と反応速度のバランス考えたら
デザイナー以外の一般用途だとVAが一番バランス取れてる気がする
デザイナー以外の一般用途だとVAが一番バランス取れてる気がする
167不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 19:35:39.90ID:32cNb1Rx とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
〕
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
〕
168不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 19:44:33.79ID:9QfngMsO GW2270とGW2265の比較レビューで後者の方がスペック上応答速度悪いのに
2270の方が残像感あると取れること書いてる人いたんだけどほんとだろうか
GW2470買っちゃってるけどサイズでかいから21.5に買い替えたいが同じ性能ではないのね
2270の方が残像感あると取れること書いてる人いたんだけどほんとだろうか
GW2470買っちゃってるけどサイズでかいから21.5に買い替えたいが同じ性能ではないのね
169不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 11:56:39.28ID:jD5bhLEp XL2540使ってるんだけど、入力自動切り替えをしないに設定してもなんかしばらくすると勝手にするに戻ってる
なんか保存する操作があるん?
なんか保存する操作があるん?
170不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 16:16:47.48ID:S/pv4IbF171不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 19:37:49.13ID:7DqIKD3A モニタのiccプロファイルってドライバに付属のを使うのが推奨なんですか?
172不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 19:46:47.48ID:5Y1u3G4x 色彩計でモニターを測定して作成したiccプロファイルを使うのが一番良い
色彩計が無ければドライバに付属のを使う
色彩計が無ければドライバに付属のを使う
173不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 22:22:18.46ID:2EPnHEf+ モニタにドライバなんてものは存在しない
icmプロファイル(色情報)をいれるだけだよ
BenQはドライバ扱いしてて、必ずインストールしろって書かれてるけどね
PnPで動くわけでもないから自動で入らないのが基本なので、自分で公式サイトからicmファイルを落としてきて
デバマネのディスプレイから手動で入れるしか基本無い
icmプロファイル(色情報)をいれるだけだよ
BenQはドライバ扱いしてて、必ずインストールしろって書かれてるけどね
PnPで動くわけでもないから自動で入らないのが基本なので、自分で公式サイトからicmファイルを落としてきて
デバマネのディスプレイから手動で入れるしか基本無い
174不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 23:37:45.49ID:sAjNW1Ss iccファイルなんて普通のモニターは無視しても問題ないだろう
176不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 14:02:22.61ID:FH2p3sQR177不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 14:04:21.78ID:FH2p3sQR 因みに、デスクは奥行き75 幅155だよ
178不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 14:16:03.48ID:KUoA2HQ7 フレ沢山いていいな(´・ω・`)
179不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 15:29:25.12ID:FH2p3sQR >>178
1人もいませんよ…
ていうか、PS4Pro同梱のHDMIやSW320同梱のHDMIを繋いでも、SW320の画面に
!HDRエミュレート
って出るんだけど。
どうすればきちんと表示してくれるのでしょうか…。
1人もいませんよ…
ていうか、PS4Pro同梱のHDMIやSW320同梱のHDMIを繋いでも、SW320の画面に
!HDRエミュレート
って出るんだけど。
どうすればきちんと表示してくれるのでしょうか…。
180不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 19:45:05.86ID:9ASruY0j >>179
REC709とか選択してもHDR動かないから、まず手順として
SW320のOSDでHDRにする
「HDRに対応」とSW320が「判別」したら「HDR:オン」と勝手に認識して色モードが変わる
対応してない場合は「エミュレート」となって輝度がおかしい状態
ゲーム側で設定する必要あるなら、ゲーム側でもHDRモードにしないといけないよ
WINDOWS10の場合は、最新のビデオドライバ(GEFORCEしか知らない)とクリエイターズアップデートであれば
「ディスプレイ設定」に[HDRと詳細な色]というのが現れる。(HDR対応のビデオドライバを入れて、両方が有効になって初めて画面に出る(381系列以降のはず)
HDR対応のモニタと認識するとWINDOWS10がデフォルトでHDRオンにしやがるので注意な(DisplayPortケーブルで確認)
DisplayCableにおいてはバグバグなのでPS4 PRO限定ってだいぶ上の方に書いた記憶がある、それも注意な
同梱のHDMIはHDR対応してるけど、それでも動かなければSONYかパナから出ている「プレミアムHDMIケーブル」を買うこと
プレミアムがついてないのを買うと動かないので注意な
確実というか、この系統がプレミアムのやつttp://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/
REC709とか選択してもHDR動かないから、まず手順として
SW320のOSDでHDRにする
「HDRに対応」とSW320が「判別」したら「HDR:オン」と勝手に認識して色モードが変わる
対応してない場合は「エミュレート」となって輝度がおかしい状態
ゲーム側で設定する必要あるなら、ゲーム側でもHDRモードにしないといけないよ
WINDOWS10の場合は、最新のビデオドライバ(GEFORCEしか知らない)とクリエイターズアップデートであれば
「ディスプレイ設定」に[HDRと詳細な色]というのが現れる。(HDR対応のビデオドライバを入れて、両方が有効になって初めて画面に出る(381系列以降のはず)
HDR対応のモニタと認識するとWINDOWS10がデフォルトでHDRオンにしやがるので注意な(DisplayPortケーブルで確認)
DisplayCableにおいてはバグバグなのでPS4 PRO限定ってだいぶ上の方に書いた記憶がある、それも注意な
同梱のHDMIはHDR対応してるけど、それでも動かなければSONYかパナから出ている「プレミアムHDMIケーブル」を買うこと
プレミアムがついてないのを買うと動かないので注意な
確実というか、この系統がプレミアムのやつttp://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/
181不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 22:00:16.06ID:FH2p3sQR SW320のHDRモードは輝度一切調整出来ないんだけど仕様なの?
OSDでHDRにしたらエミュレートって表示は出なくなるんだけど成功でよろしいかな
OSDでHDRにしたらエミュレートって表示は出なくなるんだけど成功でよろしいかな
182不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 22:14:39.49ID:9ASruY0j HDR:オン
ってOSDに出るはず
そうなってたらOK
カラーモードによって設定弄れないのは普通だよ
特に暗部の再現をするHDRにおいて輝度を変えるのは理屈からしておかしくなってしまう
どのカラーモードがどこがいじれるかはマニュアルに書いてなかったっけ?
ってOSDに出るはず
そうなってたらOK
カラーモードによって設定弄れないのは普通だよ
特に暗部の再現をするHDRにおいて輝度を変えるのは理屈からしておかしくなってしまう
どのカラーモードがどこがいじれるかはマニュアルに書いてなかったっけ?
183不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 22:15:11.28ID:kuA8GeMY >>181
SW320のHDRモードは輝度一切調整出来ないんだけど仕様なの?
→仕様だぉ
画像モードで、HDRを選択した場合、SW320が受け取った信号がHDRならば、右下に2〜3秒、HDR:オンって表示するぉ。
SW320が受け取った信号がHDRでは無いときは、右下に2〜3秒、HDR:エミュレートって表示。
PS4Proで、HDR対応のゲームって、何を使ってますか?
SW320のHDRモードは輝度一切調整出来ないんだけど仕様なの?
→仕様だぉ
画像モードで、HDRを選択した場合、SW320が受け取った信号がHDRならば、右下に2〜3秒、HDR:オンって表示するぉ。
SW320が受け取った信号がHDRでは無いときは、右下に2〜3秒、HDR:エミュレートって表示。
PS4Proで、HDR対応のゲームって、何を使ってますか?
184不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 22:20:59.54ID:9ASruY0j バイオとBayonettaじゃない?
PCもそうだし
PCもそうだし
185不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 22:38:52.31ID:FH2p3sQR なんかエミュレートって表示されるから、
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FBZ62J6/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
これを指示どうりにポチったよ。
これでHDR表示出来ると信じていいんだよね…?
なんだか丁寧に教えてくれてありがとうです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FBZ62J6/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
これを指示どうりにポチったよ。
これでHDR表示出来ると信じていいんだよね…?
なんだか丁寧に教えてくれてありがとうです。
186不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 23:09:23.37ID:ZTz96PMR Win10に、Dispay Portをインストールしたのですが、「システム」の画面にすると、「Display Portは動作を停止しました」を表示して終了します。
何か解決方法はあるのでしょうか?
何か解決方法はあるのでしょうか?
187不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 23:10:55.06ID:ZTz96PMR 186です。
Display Pilotの間違いです。すみません。
Display Pilotの間違いです。すみません。
188不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 23:11:30.41ID:QWq6Guzr SW320に同梱のHDMIケーブルと、4kBlu-rayプレーヤーの組み合わせで、4K ULTRA HDのパシフィック・リムとマッドマックス 怒りのデス・ロードを鑑賞してるけど、HDR:オンって表示するぉ。
189不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 09:51:54.20ID:Odfbt1ZL >>185
その時は故障品となるのでBenQに苦情言ってくれ
そもそもプレミアムHDMI使ってHDRオンにならないのならモニタの故障か使い方間違ってるかのどちらか
あと詳しく書けないが個体差が非常にあるみたいで故障品が多い「かもしれない」
HDRに関しては異常動作が非常に多かったってかトラブルだらけだわ
すでに俺の手元にはないので、営業妨害にならない程度での知ってる限りの案内は出来る
おかしなことがあったら言ってくれ、可能な範囲でレスします
その時は故障品となるのでBenQに苦情言ってくれ
そもそもプレミアムHDMI使ってHDRオンにならないのならモニタの故障か使い方間違ってるかのどちらか
あと詳しく書けないが個体差が非常にあるみたいで故障品が多い「かもしれない」
HDRに関しては異常動作が非常に多かったってかトラブルだらけだわ
すでに俺の手元にはないので、営業妨害にならない程度での知ってる限りの案内は出来る
おかしなことがあったら言ってくれ、可能な範囲でレスします
190不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 09:58:56.10ID:Odfbt1ZL >>187
Display Pilotでググったらいきなり出てきたけど
ttp://www.portrait.com/dtune/ben/jpn/
WIN10では使うなって言ってるのと同義だと思うけどね・・・・
>当社製品の利点を十分 に活用されるのを支援しま す。どんなご質問にもお答 えできるように、総合的な オンライン・サポート・マ テリアルを用意しています。
サポートへ行きましょう
Display Pilotでググったらいきなり出てきたけど
ttp://www.portrait.com/dtune/ben/jpn/
WIN10では使うなって言ってるのと同義だと思うけどね・・・・
>当社製品の利点を十分 に活用されるのを支援しま す。どんなご質問にもお答 えできるように、総合的な オンライン・サポート・マ テリアルを用意しています。
サポートへ行きましょう
191不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 10:22:13.32ID:Odfbt1ZL >>185
あと思ったんだけど「ぉ」と末尾に書いてる人BenQの人っぽいから(勝手に決めつけ)
そっちからもレスくれるんじゃない?
個人的にはこのスレにはもう用がないスレでもあるので
ちなみにPA32U待ちの人です、日本発売予定は現時点で「無い」んだけど
あと思ったんだけど「ぉ」と末尾に書いてる人BenQの人っぽいから(勝手に決めつけ)
そっちからもレスくれるんじゃない?
個人的にはこのスレにはもう用がないスレでもあるので
ちなみにPA32U待ちの人です、日本発売予定は現時点で「無い」んだけど
192不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 10:40:09.14ID:w01VDyEs ここで、無責任でいい加減なアドバイスもどきを信用するより、サポートセンターに聞いた方が、時間と金のムダにならないあるよ。
193不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 11:43:44.57ID:Odfbt1ZL そのサポートがわからないことを僕が説明(検証)して報告していたという経緯があるんですけどね
サポートの勉強不足もいいところで、お陰で一ヶ月以上このモニタの検証で全く仕事が出来なかったよ、毎日BenQ社宛てに検証報告してたりで。
送られてきたモニタ2台ともHDR絡みで故障品
だからこそレスしてるんだわ、サポートの人間が仕様や技術的な話が全く通じず、わからないという有様だったし
僕のクラウドでBenQ社専用のフォルダを作って共有化しSSや写真用意してBenQ社とやりとりまでして、それでもわからないみたいで・・・
また、マニュアルに大きな不備があり指摘したんだけど、こちらで指摘したことを把握したまま、そのまま仕様を信じてユーザーが購入すると
詐欺に近い形になり、またリコールに発展しかねない、一刻も早くマニュアルを訂正した方が良いと書いたら、台湾本社でしか取説の中身は対応できないので取説のダウンロードを止めておきますという返事
いきなりサポートページからマニュアルだけ消したらあかんでしょ「マニュアルに不備がありましたので一時的にダウンロードできないようにしています」は書かないといけないでしょ?とも指摘した
で、rev1とファイル名になってるけど、どこに不備があったか説明もしないので、最初からそういう仕様になっていると、新規の人はわからないという
サポートの勉強不足もいいところで、お陰で一ヶ月以上このモニタの検証で全く仕事が出来なかったよ、毎日BenQ社宛てに検証報告してたりで。
送られてきたモニタ2台ともHDR絡みで故障品
だからこそレスしてるんだわ、サポートの人間が仕様や技術的な話が全く通じず、わからないという有様だったし
僕のクラウドでBenQ社専用のフォルダを作って共有化しSSや写真用意してBenQ社とやりとりまでして、それでもわからないみたいで・・・
また、マニュアルに大きな不備があり指摘したんだけど、こちらで指摘したことを把握したまま、そのまま仕様を信じてユーザーが購入すると
詐欺に近い形になり、またリコールに発展しかねない、一刻も早くマニュアルを訂正した方が良いと書いたら、台湾本社でしか取説の中身は対応できないので取説のダウンロードを止めておきますという返事
いきなりサポートページからマニュアルだけ消したらあかんでしょ「マニュアルに不備がありましたので一時的にダウンロードできないようにしています」は書かないといけないでしょ?とも指摘した
で、rev1とファイル名になってるけど、どこに不備があったか説明もしないので、最初からそういう仕様になっていると、新規の人はわからないという
194不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 11:45:17.05ID:Odfbt1ZL これは取説の新旧の取説見たらわかることなので、誰でも落とせたものだから不備を公開しても問題ないと思うので説明すると「スリープモードに入った時に電源スイッチのランプは橙色になります」が
「白色で点滅します」に改訂されてます。DVIケーブルに至っては「AUTOキーを押す」といった説明もあり、それどの型番のモニタの話?っていう・・・
一応改訂前のマニュアルは保存してます
長くなったけど、どういう回答が来るかわかってるものを、長い時間サポートとやりとりして時間を無駄にするよりも
確実にわかっていることは僕の方でレスした方が質問者にとっては早く解決出来て時間を無駄にしないと思って回答してるんだけど、サポートに任せろ、迷惑というならレスやめるよ
この書き込みでBenQ社は僕の個人特定が出来ると思うけど、無責任なことは一切言ってないよ
その後このスレから撤退するかどうかは後の反応見て対処します。一応質問者への回答をしたまま結果を読まずに去るのは無責任ですので
最初で最後の長文になります、僕が何故レスしたのか経緯を書かないといけないと思いましたので。
連投及び長文、大変御迷惑をおかけしますが、ご容赦下さい、以上です
「白色で点滅します」に改訂されてます。DVIケーブルに至っては「AUTOキーを押す」といった説明もあり、それどの型番のモニタの話?っていう・・・
一応改訂前のマニュアルは保存してます
長くなったけど、どういう回答が来るかわかってるものを、長い時間サポートとやりとりして時間を無駄にするよりも
確実にわかっていることは僕の方でレスした方が質問者にとっては早く解決出来て時間を無駄にしないと思って回答してるんだけど、サポートに任せろ、迷惑というならレスやめるよ
この書き込みでBenQ社は僕の個人特定が出来ると思うけど、無責任なことは一切言ってないよ
その後このスレから撤退するかどうかは後の反応見て対処します。一応質問者への回答をしたまま結果を読まずに去るのは無責任ですので
最初で最後の長文になります、僕が何故レスしたのか経緯を書かないといけないと思いましたので。
連投及び長文、大変御迷惑をおかけしますが、ご容赦下さい、以上です
195不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 11:48:56.92ID:Odfbt1ZL >>192
サポートセンターの話を聞いて対応した結果、1万以上の余計な出費を別途したのですよ
一般ユーザには出来ない報告をしてる以上、メールの最後に「そっちで動いてるケーブル送れよ」って連絡したけど
また検証やり直すといやまじ仕事が・・・でこのモニタに付き合えないということで返品したのです
サポートセンターの話を聞いて対応した結果、1万以上の余計な出費を別途したのですよ
一般ユーザには出来ない報告をしてる以上、メールの最後に「そっちで動いてるケーブル送れよ」って連絡したけど
また検証やり直すといやまじ仕事が・・・でこのモニタに付き合えないということで返品したのです
196不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 11:52:49.85ID:ftRVG3Fb >>190
非常に頼りになります。
画面の色ムラ?(左下が薄く緑っぽくて、右下は赤い 白表示の時など目立つ)
のは交換対象になりますか?
プレミアムHDMI使ってHDRならなかった時にプラスで言おうかなってBenQに。
非常に頼りになります。
画面の色ムラ?(左下が薄く緑っぽくて、右下は赤い 白表示の時など目立つ)
のは交換対象になりますか?
プレミアムHDMI使ってHDRならなかった時にプラスで言おうかなってBenQに。
197不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 12:07:08.29ID:Odfbt1ZL >>196
ムラ補正が出来る色モードだとそれを使えとなるでしょうね(OSDでオンオフできます)
他の色モードでムラがあり、それがOSDから設定できない場合(非対応の色モード)は、おそらくドット欠けと同じく
よほど酷い状態じゃないと交換対象にならないと思う、自分が「これは不具合酷い!」と思えば写真を撮ってサポートに連絡でしょうね
ムラ補正をしてもほとんど改善しない場合は不具合品の可能性もありますので、やはり写真を撮りましょう
あと、何度も書きますが同梱のHDMIケーブルはHDR対応です
なのでプレミアム相当のはずですが品質についてはわかりません
ムラ補正が出来る色モードだとそれを使えとなるでしょうね(OSDでオンオフできます)
他の色モードでムラがあり、それがOSDから設定できない場合(非対応の色モード)は、おそらくドット欠けと同じく
よほど酷い状態じゃないと交換対象にならないと思う、自分が「これは不具合酷い!」と思えば写真を撮ってサポートに連絡でしょうね
ムラ補正をしてもほとんど改善しない場合は不具合品の可能性もありますので、やはり写真を撮りましょう
あと、何度も書きますが同梱のHDMIケーブルはHDR対応です
なのでプレミアム相当のはずですが品質についてはわかりません
198不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 13:26:38.47ID:oPQGJH/M フラッグシップモデルだから検品はしっかりやっていると思っておったのだがそうでもなさそうだな
やはり初期ロットは地雷か
やはり初期ロットは地雷か
199不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 13:57:03.80ID:w01VDyEs 電源ランプが、橙色か白色かなんて、どうでもいいじゃん!
ムダに長文だし、ちょっとアレな人?
ムダに長文だし、ちょっとアレな人?
200不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 14:04:40.23ID:oPQGJH/M 実際に製品を使いながら取説を作成したならそんなミスはしないはずだが
201不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 14:08:56.24ID:HM8LDGFJ BenQJapanなんて出張販売所みたいなもんやろ
202不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 14:16:23.31ID:Odfbt1ZL >>199
橙色固定ならまだしも普通だけど、明るい白色が点滅
うっとうしくて眠れない!!っつうの、結局最終的には不具合以前に、安眠妨害で眠れないとして販売店に苦情を伝えての返品
PCの電源落とすのならじゃあモニタの電源を落とせよって本末転倒の対応をユーザーに強いるの?ってなことに
PCの電源をいれっぱなしの時もあるわけで、白色点滅は致命的だよ
こちらとら購入前質問として最初にメーカーにメールで問い合わせから始まって、サポートの回答に対してらちがあかなくなったから仕様書としてマニュアルを見て購入
橙色と書いてたから安心して購入したわけですよ
実際に体験しないと人のことを考えられない人?よもや自分が被害にあって初めてごめんなさいって言う人?
実際そういう仕様の家電なんて聞いたことないから体験しようがないと思うけど、非常に迷惑な仕様だったよ
橙色固定ならまだしも普通だけど、明るい白色が点滅
うっとうしくて眠れない!!っつうの、結局最終的には不具合以前に、安眠妨害で眠れないとして販売店に苦情を伝えての返品
PCの電源落とすのならじゃあモニタの電源を落とせよって本末転倒の対応をユーザーに強いるの?ってなことに
PCの電源をいれっぱなしの時もあるわけで、白色点滅は致命的だよ
こちらとら購入前質問として最初にメーカーにメールで問い合わせから始まって、サポートの回答に対してらちがあかなくなったから仕様書としてマニュアルを見て購入
橙色と書いてたから安心して購入したわけですよ
実際に体験しないと人のことを考えられない人?よもや自分が被害にあって初めてごめんなさいって言う人?
実際そういう仕様の家電なんて聞いたことないから体験しようがないと思うけど、非常に迷惑な仕様だったよ
203不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 14:17:46.09ID:oPQGJH/M204不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 14:28:30.89ID:H30L4Vc7 GW2470のおすすめ設定教えてよ
自分のは
ユーザーモード
輝度:0
コントラスト、シャープネス、ガンマはデフォルトのまま
色温度は
R 94 G 88 B 81
暗所の場合はRGBを減らして明るさ調整してる
プリセットはFree Monitor Managerというソフトで切り替え
詳細な測定とかしてるサイトあったけど
そこでは「シャープネスは4以上にする必要なし、もっとさげてもいい」
とあったけど4にすると途端に滲んで逆に目疲れるがこれが推奨なのか?
自分のは
ユーザーモード
輝度:0
コントラスト、シャープネス、ガンマはデフォルトのまま
色温度は
R 94 G 88 B 81
暗所の場合はRGBを減らして明るさ調整してる
プリセットはFree Monitor Managerというソフトで切り替え
詳細な測定とかしてるサイトあったけど
そこでは「シャープネスは4以上にする必要なし、もっとさげてもいい」
とあったけど4にすると途端に滲んで逆に目疲れるがこれが推奨なのか?
206不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 21:05:15.13ID:TDx2y4HT うちは普段は 輝度15 コントラスト15
色温度は R95 G85 B100
明るさの調整はコントラストの上げ下げでしてる
調整はEasyMCCというソフトを使用
ネットのレビューを見ると青が強すぎると評価されていたが
いざ買ったら黄色すぎて青が足りなくて面食らった
人によって色味の好みって違うもんだなあと
色温度は R95 G85 B100
明るさの調整はコントラストの上げ下げでしてる
調整はEasyMCCというソフトを使用
ネットのレビューを見ると青が強すぎると評価されていたが
いざ買ったら黄色すぎて青が足りなくて面食らった
人によって色味の好みって違うもんだなあと
207不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 22:23:26.49ID:Odfbt1ZL モニタって個体差があるから、色が違ってて普通かと
なので製品の特徴としてASUSみたいに「全てのモニタをキャリブレートして出荷しています」
って宣伝してる企業もあるわけで
全てのモニタが調整されてるわけじゃないよ
なので製品の特徴としてASUSみたいに「全てのモニタをキャリブレートして出荷しています」
って宣伝してる企業もあるわけで
全てのモニタが調整されてるわけじゃないよ
208不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 00:00:30.89ID:wiS7ozHo 出荷時にキャリしても経年劣化で狂うよ
だからハードキャリ出来るカラマネモニターは偉大なの
だからハードキャリ出来るカラマネモニターは偉大なの
209不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 09:57:25.19ID:mnzXAodx 話題の便器のモニタは時間経過でキャリブレートして下さいって出る
数日で出るし単純に時間だけででるので説明がないと「は?狂ってるの?どうすればいいんよ?計測器買わないといけないの?」と混乱に陥る
数日で出るし単純に時間だけででるので説明がないと「は?狂ってるの?どうすればいいんよ?計測器買わないといけないの?」と混乱に陥る
210不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 10:20:14.24ID:rwJOJ93b 上のHDRエミュレートで困ってた者だけど…
これは輝度ムラ扱いでいいんだよね…?
ほんと交換してほしい…
(背景が明るいわけじゃありません)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246229.jpg
これは輝度ムラ扱いでいいんだよね…?
ほんと交換してほしい…
(背景が明るいわけじゃありません)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246229.jpg
211不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 10:22:39.12ID:rwJOJ93b 因みにSW320です
212不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 10:36:25.81ID:rwJOJ93b 輝度ムラじゃなくて光漏れですね。
言葉間違えました。
暗いステージの時とか以上に四隅明るくて困っています…
言葉間違えました。
暗いステージの時とか以上に四隅明るくて困っています…
214不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 10:43:33.50ID:A5fVHtFK 画像モードは何で、輝度はいくつですか?
Rec709で、輝度27くらいだと、気にならないんじゃないの?
Rec709で、輝度27くらいだと、気にならないんじゃないの?
215不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 10:47:03.74ID:rwJOJ93b216不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 10:52:07.25ID:A5fVHtFK じゃぁ、しょうがないかな。
逆に輝度マックスで、バックライト漏れが無いのは、それはそれで変だし。
逆に輝度マックスで、バックライト漏れが無いのは、それはそれで変だし。
218不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 11:07:19.72ID:rwJOJ93b220不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 11:39:47.08ID:6lumz7bS PD2700Qほしい
221不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 12:17:50.87ID:HM8Mq2v5 VAパネルだと光漏れないぞ
残念だったな
VAパネル最強
残念だったな
VAパネル最強
222不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 12:56:42.94ID:mnzXAodx プレミアムHDMIケーブル使ってて、WINDWOS 10がクリエイターズアップデートなら
GEFORCEのドライバを最新にすると「ディスプレイ設定」から「HDRと詳細な色」ってのが出るので、そこでON/OFF出来る
その時SW320のHDRがどうなるかを、そのままOSD込みでWINDOWS10の設定画面も同時に見えるようにスマホで写真撮って送りましょう
その時にムラの写真も付けて、そっちで再現するか確認して貰った方が良いです
BenQの方針は、当方で再現しない場合は受け付けませんとなってるので、ムラに関しては特に送って調べてもらうしか方法が無いです
高い商品ですので尚更BenQへ送って精査して貰いましょう
泣き寝入りは絶対ダメ
GEFORCEのドライバを最新にすると「ディスプレイ設定」から「HDRと詳細な色」ってのが出るので、そこでON/OFF出来る
その時SW320のHDRがどうなるかを、そのままOSD込みでWINDOWS10の設定画面も同時に見えるようにスマホで写真撮って送りましょう
その時にムラの写真も付けて、そっちで再現するか確認して貰った方が良いです
BenQの方針は、当方で再現しない場合は受け付けませんとなってるので、ムラに関しては特に送って調べてもらうしか方法が無いです
高い商品ですので尚更BenQへ送って精査して貰いましょう
泣き寝入りは絶対ダメ
223不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 13:11:17.24ID:A5fVHtFK225不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 17:14:07.09ID:mnzXAodx PS4は持ってないのでゲームでHDRを設定する箇所あるなら
それがオンになっていることを確認し、モニタをHDRの色モードにして
HDRがオンかエミュレートになってるかを、ゲームの設定画面とモニタのOSDが映るように写真を撮って
サポートへ送って下さいとなります
失礼しました
まぁ上で何度も指示されてるようですので改めて書く必要はなかったですね
それがオンになっていることを確認し、モニタをHDRの色モードにして
HDRがオンかエミュレートになってるかを、ゲームの設定画面とモニタのOSDが映るように写真を撮って
サポートへ送って下さいとなります
失礼しました
まぁ上で何度も指示されてるようですので改めて書く必要はなかったですね
226不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 17:55:55.35ID:2GBxh2nJ AMVA5採用したモニタってあるっけ?
227不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 18:04:37.72ID:A5fVHtFK SW320に同梱のHDMIケーブルを使用して、
PlayStation 4 ProとSW320を接続しました。
PlayStation 4 ProとSW320を接続したときの映像出力情報
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246480.jpg
ファイナルファンタジー XV(体験版)のHDRを有効にして、
SW320のOSDに、HDR:オン と表示したところ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246487.jpg
PlayStation 4 ProとSW320を接続しました。
PlayStation 4 ProとSW320を接続したときの映像出力情報
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246480.jpg
ファイナルファンタジー XV(体験版)のHDRを有効にして、
SW320のOSDに、HDR:オン と表示したところ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246487.jpg
228不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 20:58:01.70ID:mnzXAodx >>227
一つ目はOSD表示ないからわからないけど、2枚目のFFでモニタもHDR認識してるので
他のゲームでHDRが動かないのならゲームの設定でHDRをオンにする必要があるんじゃない?
そもそも1枚目の写真がゲーム本体の設定か、PS4本体の設定かすらも何かもわからないけど
一つ目はOSD表示ないからわからないけど、2枚目のFFでモニタもHDR認識してるので
他のゲームでHDRが動かないのならゲームの設定でHDRをオンにする必要があるんじゃない?
そもそも1枚目の写真がゲーム本体の設定か、PS4本体の設定かすらも何かもわからないけど
229不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 21:35:45.20ID:A5fVHtFK >>228
長文さん、1枚目の写真は、PlayStation 4 Proを持っている人なら理解できるものです。
無関係の人に説明する必要は無いですが、あえて説明すると1枚目の写真は
PlayStation 4 ProがSW320をHDR対応と認識している情報画面です。
長文さん、1枚目の写真は、PlayStation 4 Proを持っている人なら理解できるものです。
無関係の人に説明する必要は無いですが、あえて説明すると1枚目の写真は
PlayStation 4 ProがSW320をHDR対応と認識している情報画面です。
230不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 23:46:30.02ID:mnzXAodx 1枚目のどこにHDRが認識してるのかゲーム機側、モニタ側とも僕にはわかりませんが
無関係ということですのでこれより後のフォロー頼みました
BDプレイヤもコンシューマ機も所持してませんから全くわかりませんので
無関係ということですのでこれより後のフォロー頼みました
BDプレイヤもコンシューマ機も所持してませんから全くわかりませんので
231不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 23:52:19.67ID:YeePh/kG ID:A5fVHtFKからは君に対して敵意を感じるね
中の人じゃない?w
中の人じゃない?w
232不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 00:09:59.89ID:q00/4wjr BL2420PTが22800円、買い?
233不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 10:14:57.89ID:9H9fP9Yp234不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 10:36:54.33ID:8HqCTmy4 元々回答側の人間って君しかいなかったからなぁ
ID:A5fVHtFKは突然現れてそれはムラ補正と違うって決めつけて書いてるだけに不自然とは思う
ffの体験版を使っての正常動作をレスってるのも業者的な対応に見えちまうw
ID:A5fVHtFKは突然現れてそれはムラ補正と違うって決めつけて書いてるだけに不自然とは思う
ffの体験版を使っての正常動作をレスってるのも業者的な対応に見えちまうw
235不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 10:41:06.71ID:9H9fP9Yp それがホントだったとしてもレス内容からして全部フォロー任せたって言い切ってスレ閉じたいけど
SONYのケーブル購入者からのレスの責任(といっても結果報告に対する更なる回答)だけはしないとね
って宿題はあるので、それまでは居ようと
いじょ、黙ります
SONYのケーブル購入者からのレスの責任(といっても結果報告に対する更なる回答)だけはしないとね
って宿題はあるので、それまでは居ようと
いじょ、黙ります
236不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 11:37:58.17ID:408FnCWv >>235
ケーブル届きましたよ。
環境が揃っていないのと、プレイしているのがNier AutomataなのでHDR表示の確認が取れない(対応していない)結果となりました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1247368.jpg
画面半分右側薄ピンク色で、もう半分が黄緑っぽい症状は、ムラ補正なのでは治らないのですがキャリブレーション?を使用すれば改善できるのでしょうか…
ケーブル届きましたよ。
環境が揃っていないのと、プレイしているのがNier AutomataなのでHDR表示の確認が取れない(対応していない)結果となりました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1247368.jpg
画面半分右側薄ピンク色で、もう半分が黄緑っぽい症状は、ムラ補正なのでは治らないのですがキャリブレーション?を使用すれば改善できるのでしょうか…
237不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 12:26:33.25ID:9H9fP9Yp >>236
ハードウェアキャリブレーションはそういった改善をするものではないはずですが
PS4 PROでニアオートマタがHDR対応してないという意味でしたら、HDR対応のゲームを探してテストするしかないですね
当方ではWINDOWSのことしかわからないため、PCではバイオハザード7となるでしょうか?
上(>>227)で書かれてるように「ファイナルファンタジー XV(体験版)」がHDRに対応してるそうですので、無料で確認できるかと思います
あとは
ttp://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/pro-list/
ttps://www.redbull.com/jp-ja/ps4-pro-4k-games-we-need
ブラウザでHDRで検索して下さい
HDR対応のタイトルで確認時、SW320でHDRオンと認識しているのかどうか、そして認識していて明らかに画面全体が緑色になるなら
うちのWINDOWSでも起きてたSW320での不具合品です
見た目には輝度が変わるくらいで、緑色になったり黄緑色っぽくなったりはしません
当方一台目のSW320がその不具合で返品、新しい新品は1度HDRがオンとSW320が認識すると
OSやゲームでHDRを切ってもSW320のOSD画面(ハードウェアの部分ですよねこれって)は電源切る以外は色変更など何をやってもHDRオンと誤認識されるという不具合品
BenQではそのようなことを起こってないということで、ケーブル送ってよ・・いや、すいません、もう付き合いきれないのと電源ランプの問題で返品しました
--------
PS4 Proで正常に動いているかどうかや色の問題などはHDRオンとオフを含み、写真を撮ってサポセンへ連絡しましょう。
取りあえず回答としては以上ですとなります。
というのも、ここから先はメーカーとのやりとりでしか対応出来ないと思います、新品が送られてきた時に、また変な現象に悩めばまたBenQへ連絡となります。
わかっている内容に関してはフォローは出来ますが、一応これ以上先についてはメーカで直接聞いて貰わないと対応出来かねない状態となりますので。
ここまで。以上数日間に渡り長文失礼しました。
ハードウェアキャリブレーションはそういった改善をするものではないはずですが
PS4 PROでニアオートマタがHDR対応してないという意味でしたら、HDR対応のゲームを探してテストするしかないですね
当方ではWINDOWSのことしかわからないため、PCではバイオハザード7となるでしょうか?
上(>>227)で書かれてるように「ファイナルファンタジー XV(体験版)」がHDRに対応してるそうですので、無料で確認できるかと思います
あとは
ttp://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/pro-list/
ttps://www.redbull.com/jp-ja/ps4-pro-4k-games-we-need
ブラウザでHDRで検索して下さい
HDR対応のタイトルで確認時、SW320でHDRオンと認識しているのかどうか、そして認識していて明らかに画面全体が緑色になるなら
うちのWINDOWSでも起きてたSW320での不具合品です
見た目には輝度が変わるくらいで、緑色になったり黄緑色っぽくなったりはしません
当方一台目のSW320がその不具合で返品、新しい新品は1度HDRがオンとSW320が認識すると
OSやゲームでHDRを切ってもSW320のOSD画面(ハードウェアの部分ですよねこれって)は電源切る以外は色変更など何をやってもHDRオンと誤認識されるという不具合品
BenQではそのようなことを起こってないということで、ケーブル送ってよ・・いや、すいません、もう付き合いきれないのと電源ランプの問題で返品しました
--------
PS4 Proで正常に動いているかどうかや色の問題などはHDRオンとオフを含み、写真を撮ってサポセンへ連絡しましょう。
取りあえず回答としては以上ですとなります。
というのも、ここから先はメーカーとのやりとりでしか対応出来ないと思います、新品が送られてきた時に、また変な現象に悩めばまたBenQへ連絡となります。
わかっている内容に関してはフォローは出来ますが、一応これ以上先についてはメーカで直接聞いて貰わないと対応出来かねない状態となりますので。
ここまで。以上数日間に渡り長文失礼しました。
238不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 12:31:00.54ID:9H9fP9Yp 必要であれば当方で検証した写真を全て保管しております
正常動作時の画面の色や異常時の色等、すべて確認できると思いますので
自分ではわからないので写真下さいということであればおっしゃって下さい
旧マニュアルにつきましてはメーカーが取り下げたものなのでお渡しできませんが
当方で検証した内容に関する写真などについてはお渡しできます
正常動作時の画面の色や異常時の色等、すべて確認できると思いますので
自分ではわからないので写真下さいということであればおっしゃって下さい
旧マニュアルにつきましてはメーカーが取り下げたものなのでお渡しできませんが
当方で検証した内容に関する写真などについてはお渡しできます
239不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 12:51:44.60ID:9H9fP9Yp 一個すいません
PS4 ProのHDR設定の説明ビデオ
ttps://www.youtube.com/watch?v=qsyz0FCExKo
またHDRに対応したゲームを初めて起動した時の画面説明もあるようでご確認下さい
上のSSで上がってる画面も登場しております
PS4 ProのHDR設定の説明ビデオ
ttps://www.youtube.com/watch?v=qsyz0FCExKo
またHDRに対応したゲームを初めて起動した時の画面説明もあるようでご確認下さい
上のSSで上がってる画面も登場しております
240不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 12:55:34.11ID:pbpo7ZWH >>236
PS4 PROと接続したテレビが、HDRに対応しているか否かは、
>>227 の上の画像の映像出力情報の画面で、確認出来るよ。
映像出力情報の画面への行き方は、下のWEBサイトを参考にしてね。
http://blog.rebosoku.com/archives/ps4pro_4khdrsetting.html
"PlayStation 4 Pro" 映像設定チュートリアルビデオを見ると、よく分かるよ。
PS4 PROと接続したテレビが、HDRに対応しているか否かは、
>>227 の上の画像の映像出力情報の画面で、確認出来るよ。
映像出力情報の画面への行き方は、下のWEBサイトを参考にしてね。
http://blog.rebosoku.com/archives/ps4pro_4khdrsetting.html
"PlayStation 4 Pro" 映像設定チュートリアルビデオを見ると、よく分かるよ。
241不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 12:59:01.09ID:pbpo7ZWH ID:9H9fP9Yp 伝えたいことを意訳してみました。
242不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 13:11:36.17ID:yaGLbDSQ243不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 13:23:47.37ID:9H9fP9Yp そのURLに
テレビ側が対応していれば、「映像出力情報」を確認
解像度 3840x2160 60HZ
2K/4K対応
HDCP2.2 (2014年製以降の4Kテレビであれば、ほとんどが2.2対応しています。)
となります。
って書いてますな、写真通りです
そのURLを最初から持ってくれば良いのに、他人が画面説明で書いて説明していることを
態々「無関係の人に説明する必要は無いですが」って僕に対して書く必要あるのかな?
そこのサイトの写真に書いてあることを第三者が僕に対して無関係と一文いれる意味がわからない
僕はPS4Proを買う買わない関係無しに、いや、所持してるかどうか関係なしに
態々失礼な書き方をする必要なんてないですよね
無関係な人かもしれませんしいずれにしても以後はスルーします、が、もし関係者の方なら一々絡まないでレスして
そういった書き込みは止めるべきだと思います、って言わなくても日本のサポセンなら書かなくても一般常識としてわかるはずですが
テレビ側が対応していれば、「映像出力情報」を確認
解像度 3840x2160 60HZ
2K/4K対応
HDCP2.2 (2014年製以降の4Kテレビであれば、ほとんどが2.2対応しています。)
となります。
って書いてますな、写真通りです
そのURLを最初から持ってくれば良いのに、他人が画面説明で書いて説明していることを
態々「無関係の人に説明する必要は無いですが」って僕に対して書く必要あるのかな?
そこのサイトの写真に書いてあることを第三者が僕に対して無関係と一文いれる意味がわからない
僕はPS4Proを買う買わない関係無しに、いや、所持してるかどうか関係なしに
態々失礼な書き方をする必要なんてないですよね
無関係な人かもしれませんしいずれにしても以後はスルーします、が、もし関係者の方なら一々絡まないでレスして
そういった書き込みは止めるべきだと思います、って言わなくても日本のサポセンなら書かなくても一般常識としてわかるはずですが
245不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 14:11:36.04ID:dIsgdzX6 >236 さん
画面ムラの症状は、安物のハードウェアキャリブレーション対応モニターではしょうがない症状です。
ウチの事務所は、EIZO CG277とDELL U2713HとNEC PA242W-W5を持っていますが、
DELL U2713HとNEC PA242W-W5は斑にムラが出て中央の15cm四方しか使えません。
だけど、上と両端はパレットを置くので、価格と天秤にかけて割り切って使ってます。
あと、輝度を120cdくらいにすると、まぁまぁ気にならなくなるし。
当方も大画面化のおりにムラの無さそうな、32インチのColorEdge CG318-4Kを
買いたいけど税込み¥540,000もするし、全画面表示で作業することは無いから、
中央の25cm四方くらいが使えるなら、半値以下のSW320を割り切って使うしか無いな。
画面ムラの症状は、安物のハードウェアキャリブレーション対応モニターではしょうがない症状です。
ウチの事務所は、EIZO CG277とDELL U2713HとNEC PA242W-W5を持っていますが、
DELL U2713HとNEC PA242W-W5は斑にムラが出て中央の15cm四方しか使えません。
だけど、上と両端はパレットを置くので、価格と天秤にかけて割り切って使ってます。
あと、輝度を120cdくらいにすると、まぁまぁ気にならなくなるし。
当方も大画面化のおりにムラの無さそうな、32インチのColorEdge CG318-4Kを
買いたいけど税込み¥540,000もするし、全画面表示で作業することは無いから、
中央の25cm四方くらいが使えるなら、半値以下のSW320を割り切って使うしか無いな。
246不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 15:49:40.13ID:0ZeySl6l どんな用途で使ってるか不明だけどさ
俺の使ってるエイスースの4Kモニタ(329Q)で全く問題なく使用できてるけど
そもそもゲーミング用モニタを売りにしてたメーカで中央の一部分しか使えないという用途で事務所開いてるような方がこのスレ見てる時点でぷんぷん匂いますが
そもそも民生用でブルーレイやゲーム用でしょ?このモニタ
いつから業務用になってるのよ、諦めろみたいなレス付きで
ましてやBenQでw
尼での売値の下がり方も納得みたいに感じるね
購入の様子見してた身だけどあのムラの写真みる限りおかしいよ
俺なら買わない、つまりほぼ100%購入しないと思う
つまりこっちではそんなこと起こってないってこと
おたくの事務所でこのモニタ使ってて我慢してるというならエイスース試してみては?
仕事用とメーカ考えても何故こんな閑古鳥鳴いてるスレに要るのかわからないです
ゲーミング会社として有名なメーカスレよりインチ別の4Kスレあるので其方に行く方が宜しいかと
俺の使ってるエイスースの4Kモニタ(329Q)で全く問題なく使用できてるけど
そもそもゲーミング用モニタを売りにしてたメーカで中央の一部分しか使えないという用途で事務所開いてるような方がこのスレ見てる時点でぷんぷん匂いますが
そもそも民生用でブルーレイやゲーム用でしょ?このモニタ
いつから業務用になってるのよ、諦めろみたいなレス付きで
ましてやBenQでw
尼での売値の下がり方も納得みたいに感じるね
購入の様子見してた身だけどあのムラの写真みる限りおかしいよ
俺なら買わない、つまりほぼ100%購入しないと思う
つまりこっちではそんなこと起こってないってこと
おたくの事務所でこのモニタ使ってて我慢してるというならエイスース試してみては?
仕事用とメーカ考えても何故こんな閑古鳥鳴いてるスレに要るのかわからないです
ゲーミング会社として有名なメーカスレよりインチ別の4Kスレあるので其方に行く方が宜しいかと
247不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 16:09:17.47ID:9H9fP9Yp 僕も覗き始めた切っ掛けは使用者の感想が書かれないかなぁと待ってた組の一人
だったんだけど・・・
結構レビュー待ちの人いましたしね
僕もすぐさま328Qから買い換えたいのですがPA32U待ちを貫く方針です
今のモニタはMST方式なのでストレス溜まりまくりますが我慢我慢
そういやSW320ってモニタがDP1.4に対応ってことで一つ情報を
CAC-1066
DP1.4ケーブルがようやく発売されました、ミニを除き4Mのものしか有りませんが
ケーブルのスペックは1.4にフル対応です、速攻買いました
だったんだけど・・・
結構レビュー待ちの人いましたしね
僕もすぐさま328Qから買い換えたいのですがPA32U待ちを貫く方針です
今のモニタはMST方式なのでストレス溜まりまくりますが我慢我慢
そういやSW320ってモニタがDP1.4に対応ってことで一つ情報を
CAC-1066
DP1.4ケーブルがようやく発売されました、ミニを除き4Mのものしか有りませんが
ケーブルのスペックは1.4にフル対応です、速攻買いました
248不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 16:57:19.93ID:/stkOwzK ここまで全部俺の自演
249不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 17:16:26.11ID:d9dLWRN6 このスレ、同じ人間が他人を装ってるのがバレバレwwwww
ID:9H9fP9Yp は長文って言われてる人だけど、他人のふりしたID:0ZeySl6l も長文w ウケるwwwww
で、いつから業務用になってるのよ って、逆にどこにゲーム用って紹介されてるのよwww
WEBにフォトグラファー向けディスプレイSW320って書いてあるのが読めないらしいwwww
チョー笑わせしてもらいましたThank you!
ID:9H9fP9Yp は長文って言われてる人だけど、他人のふりしたID:0ZeySl6l も長文w ウケるwwwww
で、いつから業務用になってるのよ って、逆にどこにゲーム用って紹介されてるのよwww
WEBにフォトグラファー向けディスプレイSW320って書いてあるのが読めないらしいwwww
チョー笑わせしてもらいましたThank you!
250不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 17:16:56.38ID:408FnCWv251不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 17:18:15.85ID:408FnCWv (デジタルで絵描きが元々の目的用途なのでどうしても放って置けない事です)
252不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 17:39:10.39ID:AOKkxORr http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463242327/74-n
99不明なデバイスさん2016/07/13(水) 16:05:02.20ID:FMRMNc07
SW2700PT届いた
しっとり画質は最高なんだが
画面左半分に黄ばみムラが・・・残念
100不明なデバイスさん2016/07/13(水) 16:42:27.82ID:S/Tvkpw9
それ不良品レベルでは?
101不明なデバイスさん2016/07/13(水) 16:56:24.39ID:FMRMNc07
不良品レベルでない程度のうっすらしたやつね
輝度はかなり落とせるし薄いし軽いし熱くならないし
仕事用として他に文句は無いんだがなぁ
ガチ現像用にはきついなこれ
102不明なデバイスさん2016/07/13(水) 17:52:45.19ID:S/Tvkpw9
あー、そういうことか
値段が破格な分、そこらへんが妥協点なんかねぇ
俺も注文してて今日帰ったら届いてるから確認してみるか
103不明なデバイスさん2016/07/13(水) 21:02:40.18ID:FMRMNc07>>104
いやだめだ、これは我慢出来ない
交換できるか問い合わせよう・・・
99不明なデバイスさん2016/07/13(水) 16:05:02.20ID:FMRMNc07
SW2700PT届いた
しっとり画質は最高なんだが
画面左半分に黄ばみムラが・・・残念
100不明なデバイスさん2016/07/13(水) 16:42:27.82ID:S/Tvkpw9
それ不良品レベルでは?
101不明なデバイスさん2016/07/13(水) 16:56:24.39ID:FMRMNc07
不良品レベルでない程度のうっすらしたやつね
輝度はかなり落とせるし薄いし軽いし熱くならないし
仕事用として他に文句は無いんだがなぁ
ガチ現像用にはきついなこれ
102不明なデバイスさん2016/07/13(水) 17:52:45.19ID:S/Tvkpw9
あー、そういうことか
値段が破格な分、そこらへんが妥協点なんかねぇ
俺も注文してて今日帰ったら届いてるから確認してみるか
103不明なデバイスさん2016/07/13(水) 21:02:40.18ID:FMRMNc07>>104
いやだめだ、これは我慢出来ない
交換できるか問い合わせよう・・・
253不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 17:39:10.72ID:9H9fP9Yp254不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 17:53:00.82ID:9H9fP9Yp 自演とかどうでもいいですから、他の人も突っ込んでるように僕から見てもメーカの自演としか思えないレスをお見かけしますし
僕への自演に見えるように、文体をあわせようとしたりとかも見受けるし、長文にしても俺以外に長文居たら自演なんですかね?
こんだけ書き込みの少ないスレでいきなり単発で出てきて自演とかどうとか言ってるあなた方も非常に不自然ですよ?
で、WEBフォトグラファー向けとして販売してるのなら尚更あのムラ写真はあり得ないと思いますが?仕事として使えませんよね?
>あとは、どのモードにしても起きる半分薄黄緑 もう半分が薄ピンク色ってのが問題ですね。
これが仕様なら商品としてあり得ないでしょう?うちで不具合品だったSW320でも起こってなかったし
逆にその時検証した写真を用意出来ますよ?とも書いております、自分のモニタと比較できるじゃないですか
僕自身の考えとして、購入したその人に対してだけでも少なからず残念な買い物にならないようにと助力しています
それだけを目的として現在このスレをまだ閉じていないだけの話です
なのでID:408FnCWvへの回答としてこういった画面ですよという説明も出来るわけです
あとこれは自演認定されてるレスへのフォローでもなんでも無く、BenQはどうあがいてもゲーミングモニタで有名なモニタ「だった」ことは事実ですけど
実際家電量販店のモニタ専門の主任自身も言ってますし
ここ数年BenQは動きがなく、どこの家電メーカーもBenQの製品を扱っておらず、唯一ドスパラでBenQのモニタを扱っていたのでSW320を聞いたら
「商品は扱っている」けど日本中のドスパラで「どこにも在庫をおいてない」という回答でした、つまりSW320は店舗で買えなかったのが実情
あとほんとに「関係者が紛れ込んでいる」のなら、こちらとしても一番最初にメーカとして信じられない提案されたことをばらしちゃいますが
一応>>250でHDRについては解決しましたので、当方はこちらから以後書き込みはしませんし、必要なくなればスレを閉じます
ID:408FnCWv氏の為だけにしばらく諦観しておきます、写真が欲しいとか、メーカに言ったらこんな回答されましたとか含めそれまではレスを含め終了致します
流れとして掲示板でまだ続くのは避けたいという場合、ID:408FnCWvは捨てアド下さい、再度クラウドを用意してURLをお伝えします
僕への自演に見えるように、文体をあわせようとしたりとかも見受けるし、長文にしても俺以外に長文居たら自演なんですかね?
こんだけ書き込みの少ないスレでいきなり単発で出てきて自演とかどうとか言ってるあなた方も非常に不自然ですよ?
で、WEBフォトグラファー向けとして販売してるのなら尚更あのムラ写真はあり得ないと思いますが?仕事として使えませんよね?
>あとは、どのモードにしても起きる半分薄黄緑 もう半分が薄ピンク色ってのが問題ですね。
これが仕様なら商品としてあり得ないでしょう?うちで不具合品だったSW320でも起こってなかったし
逆にその時検証した写真を用意出来ますよ?とも書いております、自分のモニタと比較できるじゃないですか
僕自身の考えとして、購入したその人に対してだけでも少なからず残念な買い物にならないようにと助力しています
それだけを目的として現在このスレをまだ閉じていないだけの話です
なのでID:408FnCWvへの回答としてこういった画面ですよという説明も出来るわけです
あとこれは自演認定されてるレスへのフォローでもなんでも無く、BenQはどうあがいてもゲーミングモニタで有名なモニタ「だった」ことは事実ですけど
実際家電量販店のモニタ専門の主任自身も言ってますし
ここ数年BenQは動きがなく、どこの家電メーカーもBenQの製品を扱っておらず、唯一ドスパラでBenQのモニタを扱っていたのでSW320を聞いたら
「商品は扱っている」けど日本中のドスパラで「どこにも在庫をおいてない」という回答でした、つまりSW320は店舗で買えなかったのが実情
あとほんとに「関係者が紛れ込んでいる」のなら、こちらとしても一番最初にメーカとして信じられない提案されたことをばらしちゃいますが
一応>>250でHDRについては解決しましたので、当方はこちらから以後書き込みはしませんし、必要なくなればスレを閉じます
ID:408FnCWv氏の為だけにしばらく諦観しておきます、写真が欲しいとか、メーカに言ったらこんな回答されましたとか含めそれまではレスを含め終了致します
流れとして掲示板でまだ続くのは避けたいという場合、ID:408FnCWvは捨てアド下さい、再度クラウドを用意してURLをお伝えします
255不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 18:28:43.48ID:tZRY5DE5 実際長文の自演に見えるようにレスして遊んでたりもする
遊んで申し訳ないがwなぜ長文の人を支持してるかというのは>>243に書かれてるみたいに
ID:A5fVHtFKが一々一言多いのが気に食わない
>>214>>219も関係者ぽいとしか思えない内容
で、単発含めてメーカを庇護するレスが一応に追従してたり、諦めろだったり、元々便器がどういうメーカだったか無視した内容だったり
とってかえしてこのモニタはゲーム用じゃないと言い放ち、ても安物だと言い訳w
これだけ書けば矛盾に気がつくだろ
企業として普通のモニタ扱いして欲しいならまともなことしてから書こうな
上に流れていったマニュアル改竄したレスを俺はしっかり覚えているよ
遊んで申し訳ないがwなぜ長文の人を支持してるかというのは>>243に書かれてるみたいに
ID:A5fVHtFKが一々一言多いのが気に食わない
>>214>>219も関係者ぽいとしか思えない内容
で、単発含めてメーカを庇護するレスが一応に追従してたり、諦めろだったり、元々便器がどういうメーカだったか無視した内容だったり
とってかえしてこのモニタはゲーム用じゃないと言い放ち、ても安物だと言い訳w
これだけ書けば矛盾に気がつくだろ
企業として普通のモニタ扱いして欲しいならまともなことしてから書こうな
上に流れていったマニュアル改竄したレスを俺はしっかり覚えているよ
256不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 18:49:34.70ID:9H9fP9Yp 現時点、一人の被害者であるID:408FnCWさんの為にクラウド用意しました
返品と同時にAMAZONとBenQ宛てに共有してたフォルダは削除しましたので
再度、必要と思われる画像を上げていますがExif情報を削除しましたので(当方では全情報を登録してたのでGPS情報がw)
ファイラを使ってExif情報に従って閲覧といったことをしても、自動回転して閲覧したりはできませんので
不便でしょうけどそちらの方で画像を反転したりして閲覧して下さい
一行捨てアドくれましたらURLをお送りします、必要なければそのまま適当に再度クラウドの共有フォルダを処分します
返品と同時にAMAZONとBenQ宛てに共有してたフォルダは削除しましたので
再度、必要と思われる画像を上げていますがExif情報を削除しましたので(当方では全情報を登録してたのでGPS情報がw)
ファイラを使ってExif情報に従って閲覧といったことをしても、自動回転して閲覧したりはできませんので
不便でしょうけどそちらの方で画像を反転したりして閲覧して下さい
一行捨てアドくれましたらURLをお送りします、必要なければそのまま適当に再度クラウドの共有フォルダを処分します
257不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 18:51:36.42ID:9H9fP9Yp 最初で最後ですがはっきり言います、現時点で唯一の被害者であるID:408FnCWさんの為に僕は居ます、レスを遡れば途中からそうなっています
取りあえずその後サポートからモニタの色の問題について解決しましたらここから自然消滅致します故
>(デジタルで絵描きが元々の目的用途なのでどうしても放って置けない事です)
ですよね、僕も購入前質問でメールをしてすごいこと言われました、荒れてしまいますから必要にならない限り書きませんけどね
一言言うと「必要」と書きましたが、そうですね、>>245さんであれば購入する前にテストできたでしょうねっていう内容です
あとですね、事務所の方への関心事になるかと思いますが
BenQ社は「このディスプレイは測色機を使用してハードウェアキャリブレーションを実施できることが売りとなっており」と書かれています
どう受け取るかは皆さん次第です
営業妨害の意図は全くありません、写真を載せてこんな色で困ってるんですがって人が実際にいますし写真も上がってる、それらの「結果」の評判が広がるだけです
風評被害ではありません、事実の結果となります
取りあえずその後サポートからモニタの色の問題について解決しましたらここから自然消滅致します故
>(デジタルで絵描きが元々の目的用途なのでどうしても放って置けない事です)
ですよね、僕も購入前質問でメールをしてすごいこと言われました、荒れてしまいますから必要にならない限り書きませんけどね
一言言うと「必要」と書きましたが、そうですね、>>245さんであれば購入する前にテストできたでしょうねっていう内容です
あとですね、事務所の方への関心事になるかと思いますが
BenQ社は「このディスプレイは測色機を使用してハードウェアキャリブレーションを実施できることが売りとなっており」と書かれています
どう受け取るかは皆さん次第です
営業妨害の意図は全くありません、写真を載せてこんな色で困ってるんですがって人が実際にいますし写真も上がってる、それらの「結果」の評判が広がるだけです
風評被害ではありません、事実の結果となります
258不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 20:52:40.66ID:9H9fP9Yp アンカがついてなかったので気がついてない可能性を考えまして訂正です
ID:408FnCWv様でした、最後のvが抜けていました、それでは失礼します
ID:408FnCWv様でした、最後のvが抜けていました、それでは失礼します
259不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 23:28:18.28ID:Mct9n6XN 久々に来たら凄いことになってるな
高いモニタ買うと色々大変だな
高いモニタ買うと色々大変だな
260不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 01:47:16.44ID:KAufvG6d モニターの初期ロットを買うとオープンβテストをする権利が生じるという事
261不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 02:07:44.84ID:W6yNnz8a この程度の規模のメーカーだと本社に英語で直接問い合わせたほうが早いよな
262不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 04:55:30.23ID:jXztiHWz 台湾だから中国語だが
263不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 08:16:14.24ID:ycD3PtSD 完璧を求めるなら、EIZO買えばいいのに・・・
ベンキューなんかEIZOと比べれば、『なんちゃって〜』レベルなんだから
ベンキューなんかEIZOと比べれば、『なんちゃって〜』レベルなんだから
264不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 10:00:40.14ID:P1gUHIoh EIZOが良かったのはブラウン管の最後期の話
完璧を求めるなら今のEIZOはありえない
完璧を求めるなら今のEIZOはありえない
265不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 10:28:22.54ID:H6BmETZk IPSはクソだよ
バックライト漏れはかなり前から言われてるし残像もひどい
EIZOもIPSパネル採用してからボロクソ言われて評価下がってる
つまりIPSパネル供給してるLGがクソ
まあ液晶自体、限界を感じるが
バックライト漏れはかなり前から言われてるし残像もひどい
EIZOもIPSパネル採用してからボロクソ言われて評価下がってる
つまりIPSパネル供給してるLGがクソ
まあ液晶自体、限界を感じるが
266不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 11:35:47.65ID:CVoHCjV8 VAのほうが残像出るだろアホがwwwwwwwww
低能ネトウヨはすぐウソつくwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=SoMgoBFtp5o
低能ネトウヨはすぐウソつくwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=SoMgoBFtp5o
267不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 11:59:13.89ID:qa+yXOBn 作為的な提灯乙、右側は液晶部分以外もピントがあってなくてわろた
大量の草生やして無理矢理チャネラー独特のレスつけてるけどミエミエですよ
上にも草大量の文体のレスが突然沸いてますが問題発覚前までこのスレではそんなレスつけた方はおりません
写真用意できるなら>>210のような写真撮って比較画像として貼ってよwwwwwwww
大量の草生やして無理矢理チャネラー独特のレスつけてるけどミエミエですよ
上にも草大量の文体のレスが突然沸いてますが問題発覚前までこのスレではそんなレスつけた方はおりません
写真用意できるなら>>210のような写真撮って比較画像として貼ってよwwwwwwww
268不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 12:05:13.39ID:CVoHCjV8 ピントがあってないとか難癖わろたwwwwww
まともな知識あるやつならVAよりIPSが残像ひどいとかいわないwwwww
VAは色ごとにスピードがかわるから残像でやすいwwww
IPSはどのいろでもほぼ変わらないからVAよりでにくいwwwwwwwww
LGがクソとかいってる時点でネトウヨ丸出しwwwwww
まともな知識あるやつならVAよりIPSが残像ひどいとかいわないwwwww
VAは色ごとにスピードがかわるから残像でやすいwwww
IPSはどのいろでもほぼ変わらないからVAよりでにくいwwwwwwwww
LGがクソとかいってる時点でネトウヨ丸出しwwwwww
269不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 12:05:48.31ID:CVoHCjV8 ばああああああああああかwwwwwwwwwwwww
270不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 12:08:46.47ID:CVoHCjV8271不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 12:27:53.43ID:yMyfbT6r >>258 色ムラですべての作業が止まってる408FnCWvの者です。
本当に助かります。
捨てアカを作成しました。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 408fncwv@gmail.com
本当に助かります。
捨てアカを作成しました。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 408fncwv@gmail.com
272不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 12:43:37.14ID:H6BmETZk ちなみにLG製の有機ELもクソ
コスト抑えるためにクソ仕様にしてるから気をつけるように
興味ある人はこの記事を読んでみて
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/04/02/4k8k/index.html
記事一部抜粋
液晶と有機ELの最大の違いは、有機ELが「自己発光デバイスである」ということだ。 
液晶はバックライトが光り、それを通ってきた光を見る「透過型」。
透過型は明度と暗部の コントラストが弱くなり、色が濁りやすいという欠点を持っている。
それに対し、 自発光型はコントラストに優れる。今回の発表でも、「黒の黒さ」がアピールされていた。 
LG以外がテレビ用として開発してきた有機ELパネルは、
赤・緑・青の画素毎にその色で発光するものだ。 
そうすれば、当然色の純度は上がり、より画質は上がる。 
しかし、LGが採ったアプローチは違う。白い発光体の上に赤・緑・青のカラーフィルターを乗せ、 さらに、色をつけない「白」を加えた「RGBW」方式を使った。
フィルターを使うということは、 自発光の良さを一部捨てるということでもある。
コントラストと明るさを維持するため、白の画素を加えている。 
これは一見、大きな技術的後退に思える。しかしLGとしては、経済合理性を追求した結果といえる。
 
3色の画素と1色の画素では、パネル製造上の技術的難易度が大きく異なる。 
特に有機ELでは、画素を発光させる発光材料によって、耐久性・生産性が異なることが知られている。 
コスト抑えるためにクソ仕様にしてるから気をつけるように
興味ある人はこの記事を読んでみて
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/04/02/4k8k/index.html
記事一部抜粋
液晶と有機ELの最大の違いは、有機ELが「自己発光デバイスである」ということだ。 
液晶はバックライトが光り、それを通ってきた光を見る「透過型」。
透過型は明度と暗部の コントラストが弱くなり、色が濁りやすいという欠点を持っている。
それに対し、 自発光型はコントラストに優れる。今回の発表でも、「黒の黒さ」がアピールされていた。 
LG以外がテレビ用として開発してきた有機ELパネルは、
赤・緑・青の画素毎にその色で発光するものだ。 
そうすれば、当然色の純度は上がり、より画質は上がる。 
しかし、LGが採ったアプローチは違う。白い発光体の上に赤・緑・青のカラーフィルターを乗せ、 さらに、色をつけない「白」を加えた「RGBW」方式を使った。
フィルターを使うということは、 自発光の良さを一部捨てるということでもある。
コントラストと明るさを維持するため、白の画素を加えている。 
これは一見、大きな技術的後退に思える。しかしLGとしては、経済合理性を追求した結果といえる。
 
3色の画素と1色の画素では、パネル製造上の技術的難易度が大きく異なる。 
特に有機ELでは、画素を発光させる発光材料によって、耐久性・生産性が異なることが知られている。 
273不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 12:49:56.21ID:H6BmETZk なんか文字化けしてしまって読みにくくなってすまない
 は本文と関係ないので無視してください
スペースか改行が化けたかな
 は本文と関係ないので無視してください
スペースか改行が化けたかな
274不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 12:59:15.87ID:yMyfbT6r シリアルナンバーはモニター本体の裏に刻んであるS/Nでいいのかな?
275不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 13:17:12.72ID:8+Ye9vkl BENQって、BCN AWARDの液晶ディスプレイ部門で、2012年以降はずっとトップ3に入ってるのな。
276不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 13:23:38.52ID:+M0LUxzk キャリブレート報告の紙にもシリアル書いてあるので全部書いた方がいいんじゃない?
問い合わせた後必要なら向こうがどれ書けばいいか指示してくると思うけど
問い合わせた後必要なら向こうがどれ書けばいいか指示してくると思うけど
277不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 13:38:01.71ID:dEaCjfkP 上で話題になってるSW320のパネルって、IGZOだった。
278不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 13:45:01.90ID:dEaCjfkP ベンキューの問い合わせ窓口は、ここからです。
http://bcc.benq.com/BCCFRONTUI/process/newcase.aspx
あと、ユーザー登録はがきを出してないと弾かれるらしい。
http://bcc.benq.com/BCCFRONTUI/process/newcase.aspx
あと、ユーザー登録はがきを出してないと弾かれるらしい。
279不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 13:46:44.80ID:XpWwvVXZ ベンキューの問い合わせ窓口は、ここからです。
ttp://bcc.benq.com/BCCFRONTUI/process/newcase.aspx
あと、ユーザー登録はがきを出してないと弾かれるらしい。
ttp://bcc.benq.com/BCCFRONTUI/process/newcase.aspx
あと、ユーザー登録はがきを出してないと弾かれるらしい。
280不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 13:56:56.86ID:yMyfbT6r ユーザー登録はがき?などはわかりませんが、
写真を添付して送ろうとしたらランタイムエラーが出てはじかれ(写真の容量がおおきかったとかかな...無知)
添付なしだと、
we are dealing with your question.
we will reply to the question above as soon as possible.
とサイトからのメッセージででてきました。
翻訳...
我々は、あなたの質問に対処しています。
我々は、できるだけ早く上記の問題に答えます。
とりあえずBenQからメールが来るのをまちます。
写真を添付して送ろうとしたらランタイムエラーが出てはじかれ(写真の容量がおおきかったとかかな...無知)
添付なしだと、
we are dealing with your question.
we will reply to the question above as soon as possible.
とサイトからのメッセージででてきました。
翻訳...
我々は、あなたの質問に対処しています。
我々は、できるだけ早く上記の問題に答えます。
とりあえずBenQからメールが来るのをまちます。
281不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 14:14:17.08ID:w472au6E クラウドお伝えしてやりとりしましたものです
問い合わせ先のメアドをメールにて伝えました、日本のサポセンに送らないと無理です
そこに添付ファイルとしてJPGファイルをそのままメールソフトに載っけても届いてるようです
僕の方は海外のサポセンからも見えるようにと、メールへの添付とクラウドへの転載と両方行いました
当方の場合ユーザー登録葉書などは必要ありませんでしたというより、テストテストでそんなのを送ってる暇などない状態でした
日本のサポセンにメールしてS/N送りましたが問題はありませんでした、購入した証拠となる領収書等はなくさないようにして下さい
問い合わせ先のメアドをメールにて伝えました、日本のサポセンに送らないと無理です
そこに添付ファイルとしてJPGファイルをそのままメールソフトに載っけても届いてるようです
僕の方は海外のサポセンからも見えるようにと、メールへの添付とクラウドへの転載と両方行いました
当方の場合ユーザー登録葉書などは必要ありませんでしたというより、テストテストでそんなのを送ってる暇などない状態でした
日本のサポセンにメールしてS/N送りましたが問題はありませんでした、購入した証拠となる領収書等はなくさないようにして下さい
282不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 14:35:46.19ID:5a/ELTSs wwwwで検索かければ出るけどメクラなの?アホなの?会社ぐるみで自演なの?横への連携もとろうね
283不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 14:48:10.07ID:w472au6E >上で話題になってるSW320のパネルって、IGZOだった。
でその下に全く同じ文章でID変わってるけど自演ミスですかね?
IGZOでしたよーということと非常に不可解なIDチェンジという現象が発生してますけど
今や時代は直下型LEDか?勿論否定派もあるようだけど結局どこまで性能(技術)を生かせるか(出せるか)だよな
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150629/1065402/?P=3
そうそうHOTMAILは久々だったのでWIN10からメール(ストアアプリかな?)したけどHTMLメールで作られてしまうので
メールクライアントソフトに追加してプレーンメールで送れるように設定しました
いじょ
でその下に全く同じ文章でID変わってるけど自演ミスですかね?
IGZOでしたよーということと非常に不可解なIDチェンジという現象が発生してますけど
今や時代は直下型LEDか?勿論否定派もあるようだけど結局どこまで性能(技術)を生かせるか(出せるか)だよな
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150629/1065402/?P=3
そうそうHOTMAILは久々だったのでWIN10からメール(ストアアプリかな?)したけどHTMLメールで作られてしまうので
メールクライアントソフトに追加してプレーンメールで送れるように設定しました
いじょ
284不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 14:55:09.43ID:H6BmETZk285不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 15:04:09.09ID:w472au6E だからなに?そういうことを書いてるわけじゃないんだけど
というか、何を目的にそのような書き込みをし、何を理由にIDを変えたのですか?理由をおっしゃって下さい
真面目に真実をしっかり書いてくるとは到底思えませんが
これから犬の散歩連れて行くんでレスを放っておけない事情のある方か、単に構って君なら小一時間待ってね
返品した時点で僕がこれ以上レスするかどうか自身僕には関係ない話ですが
メールだけで会社の体質はわかりましたし、ボードでメーカを叩くことは一切しませんから
レスする目的が煽動だったり都合の良い書き込みがあったらレスするかもしれませんねって程度ですけどね
というか、何を目的にそのような書き込みをし、何を理由にIDを変えたのですか?理由をおっしゃって下さい
真面目に真実をしっかり書いてくるとは到底思えませんが
これから犬の散歩連れて行くんでレスを放っておけない事情のある方か、単に構って君なら小一時間待ってね
返品した時点で僕がこれ以上レスするかどうか自身僕には関係ない話ですが
メールだけで会社の体質はわかりましたし、ボードでメーカを叩くことは一切しませんから
レスする目的が煽動だったり都合の良い書き込みがあったらレスするかもしれませんねって程度ですけどね
286不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 15:07:50.01ID:o580B/WO SW320は20万するから気持ちは分からなくもないが
それにしてもレスが長いし多い。他人のためにも自分のためにも、
2chに限らず他のやり取りでもバッサリ削った方がいい
それにしてもレスが長いし多い。他人のためにも自分のためにも、
2chに限らず他のやり取りでもバッサリ削った方がいい
288不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 15:50:58.50ID:w472au6E >>286他のやりとりって僕のことをリアルで知ってるお方?他で長文してること知ってる前提で書かれてますよね?
-------------
短い文書で意味を書かずにレスしてくるからこっちが長くなるんでしょうが
短文レスで短文レスで返せるような書き込みしろよな、上でも短文すぎるからこそ意味がわからないので迷惑してることあるって大分前に突っ込みあるでしょ?
レスする側の身にもなって欲しい、上の書き込みもアンカつけてないのはそれなりに理由ある
何が目的でIGZOって書いたの?>>285
>>284に向けてレスしたって、IDチェンジだけでわかるだろ
それこそアンカ付けずにIDチェンジ乙で短文で書いて>>284は自分のことと理解できたのか?中身のことかいてあるから誰宛かわかるはずなのに
あとは必要時メールでやりとりしてる方とお話ししあいますので、特別「理由がない限りは」これ以上「書き込み」はしません
-------------
短い文書で意味を書かずにレスしてくるからこっちが長くなるんでしょうが
短文レスで短文レスで返せるような書き込みしろよな、上でも短文すぎるからこそ意味がわからないので迷惑してることあるって大分前に突っ込みあるでしょ?
レスする側の身にもなって欲しい、上の書き込みもアンカつけてないのはそれなりに理由ある
何が目的でIGZOって書いたの?>>285
>>284に向けてレスしたって、IDチェンジだけでわかるだろ
それこそアンカ付けずにIDチェンジ乙で短文で書いて>>284は自分のことと理解できたのか?中身のことかいてあるから誰宛かわかるはずなのに
あとは必要時メールでやりとりしてる方とお話ししあいますので、特別「理由がない限りは」これ以上「書き込み」はしません
289不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 16:10:19.52ID:H6BmETZk290不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 16:27:59.43ID:w472au6E291不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 17:23:12.25ID:yMyfbT6r >>281
ご丁寧にありがとうございます。
e-TRENDについてもわざわざご確認しにページを開かれた事など嬉しく思います。
先に書かれていましたとうり、e-TRENDに連絡をしたところ保証期間内なので交換可能です。とのことでした。
但し、BenQJapanに連絡を入れ症状を伝えてOKを貰ってくださいとのことで…。
問題なくスムーズに事が進めばいいのですが…。
(少しでも早く問題がないSW320で作業をしたいです。)
ご丁寧にありがとうございます。
e-TRENDについてもわざわざご確認しにページを開かれた事など嬉しく思います。
先に書かれていましたとうり、e-TRENDに連絡をしたところ保証期間内なので交換可能です。とのことでした。
但し、BenQJapanに連絡を入れ症状を伝えてOKを貰ってくださいとのことで…。
問題なくスムーズに事が進めばいいのですが…。
(少しでも早く問題がないSW320で作業をしたいです。)
292不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 17:50:37.44ID:w472au6E >>291
問題が無かったらほんと良いモニタだったんですけどねぇ・・・・個人的にはOSDも使いやすくて気に入ってました
ASUSのはrec709とかいったそこまで個別の色モードへの切り替えモードが無かったですし
さすがに検証に疲れ果てました、ケーブル送ってもっかい検証は仕事の都合上もう時間的に限界に来ておりましたし
先日発売されたDP 1.4のケーブルがもう少し早く発売されてれば、犯人の特定が確定できたかもしれませんが・・・
あと、HOTMAILで送ってたメールですが、先ほどからプロバイダメールに切り替えて送り始めました
そちらは自由に捨てアドのままメールして頂いて全然問題ないです
問題が無かったらほんと良いモニタだったんですけどねぇ・・・・個人的にはOSDも使いやすくて気に入ってました
ASUSのはrec709とかいったそこまで個別の色モードへの切り替えモードが無かったですし
さすがに検証に疲れ果てました、ケーブル送ってもっかい検証は仕事の都合上もう時間的に限界に来ておりましたし
先日発売されたDP 1.4のケーブルがもう少し早く発売されてれば、犯人の特定が確定できたかもしれませんが・・・
あと、HOTMAILで送ってたメールですが、先ほどからプロバイダメールに切り替えて送り始めました
そちらは自由に捨てアドのままメールして頂いて全然問題ないです
293不明なデバイスさん
2017/05/15(月) 15:33:04.86ID:nRfICSL+ 製品型番と言うのは、SW320でいいんですよね。
294不明なデバイスさん
2017/05/15(月) 18:47:28.25ID:nRfICSL+ 佐川急便で着払いで返して、製品管理部にて計測し台湾本社にデータ送って判定するとのこと...
(果たしていつになることか...)
白を白と表示しないSW320はいらないんです。
これでデータ上はセーフだからなんて言われた時には返金or訴え。
(果たしていつになることか...)
白を白と表示しないSW320はいらないんです。
これでデータ上はセーフだからなんて言われた時には返金or訴え。
295不明なデバイスさん
2017/05/15(月) 19:04:18.86ID:DtPiaC7l 2470の後継機ってことで2445でいいかなと思ったけどVESAマウント無しなのね
27インチのもそうだし、何で未対応なの・・・代わりに不要なスピーカー内蔵 orz
大人しく2470買っとけってことですかね
27インチのもそうだし、何で未対応なの・・・代わりに不要なスピーカー内蔵 orz
大人しく2470買っとけってことですかね
296不明なデバイスさん
2017/05/15(月) 22:44:14.98ID:9q2QcY5I なんで消費電力こんなに上がってるんだ2445
297SW320
2017/05/15(月) 22:45:51.88ID:hY2DRt33 。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
いらないなんて言わないで...
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
いらないなんて言わないで...
298不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 02:24:17.21ID:epIsjN80 EW2445ZH は型番からわかる通りGW2470H/GW2470HMとは別系列
GWもHMはスピーカーあり
GWもHMはスピーカーあり
299不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 02:38:29.99ID:epIsjN80 発売時期も海外ではGW2470Hとあまり違わなくて
その意味でも後継にはあたらない
その意味でも後継にはあたらない
300o
2017/05/16(火) 11:54:54.59ID:u8aECsTn ケーキいる?出来るだけ早く返事よろ
301不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 14:56:16.50ID:z0dn5/AP 誰お前
302不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 16:05:48.57ID:pSxM7niH スピーカー付いてるだけで最大13Wも電力上がるものなのか?
モニタのスピーカーって最大音量でも4Wくらいなんじゃないの
モニタのスピーカーって最大音量でも4Wくらいなんじゃないの
304不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 23:34:16.39ID:3lzMbF9A 急に高くなったけどなんかあった?
305不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 10:42:30.97ID:7yxHPNgj 主語書けよw
エスパーじゃないんだから機種書けよ
エスパーじゃないんだから機種書けよ
306不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 16:26:27.61ID:wMIZ0Z84 私が
307不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 17:35:39.81ID:9hkxGKnG ガンダムだ
308不明なデバイスさん
2017/05/18(木) 09:58:01.75ID:iSeZOhDt 一人被害を被ってる人にメールでというより、他のモニタ含め全て関係すると思いますのでここで改めて説明
最新のInsider Previewの話なので関係ないでしょうが一応
・特定のフルスクリーンゲームを起動した後にカラープロファイルが無視されるという問題が修正されました。
で、本題に戻りますが
上の方でも書いてますが、WINDWOS10クリエイターズとHDR対応モニタの組み合わせがOSで検知されると
HDRに対応したドライバーをいれると壁紙右クリックからの「ディスプレイ設定」に「HDRと詳細な色」が出ます
念の為にSW320用のicmファイル(色情報ファイル)がデバドラに登録されてるかということと、HDR対応モニタだとデフォルトでOSがHDRをオンにしてしまうので
該当項目をオフにしてから、モニタで自分の使いたい色モードを選択して下さい、HDRオンのままでモニタの色モードを変更(HDR以外)しても、OSの画面はHDR状態のままモニタの色情報に
なってしまうのでおかしな状態となります
最新のInsider Previewの話なので関係ないでしょうが一応
・特定のフルスクリーンゲームを起動した後にカラープロファイルが無視されるという問題が修正されました。
で、本題に戻りますが
上の方でも書いてますが、WINDWOS10クリエイターズとHDR対応モニタの組み合わせがOSで検知されると
HDRに対応したドライバーをいれると壁紙右クリックからの「ディスプレイ設定」に「HDRと詳細な色」が出ます
念の為にSW320用のicmファイル(色情報ファイル)がデバドラに登録されてるかということと、HDR対応モニタだとデフォルトでOSがHDRをオンにしてしまうので
該当項目をオフにしてから、モニタで自分の使いたい色モードを選択して下さい、HDRオンのままでモニタの色モードを変更(HDR以外)しても、OSの画面はHDR状態のままモニタの色情報に
なってしまうのでおかしな状態となります
309不明なデバイスさん
2017/05/18(木) 11:00:28.76ID:pevppZIn みかか、GW2265また8880円マダー
310不明なデバイスさん
2017/05/18(木) 11:49:15.86ID:igrlkYer 2265って2470より表示品質音ってる?
311不明なデバイスさん
2017/05/18(木) 14:17:00.74ID:6pOT30+/ GW2765HTでもDisplay Pilot Softwareを使って画面分割できるとは思わなかった。
でもWin10環境だと機能制限あるんだよな>Display Pilot
でもWin10環境だと機能制限あるんだよな>Display Pilot
313不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 01:46:47.30ID:iKKuXJCL Display Pilot、GW2765HTでWin10環境だと画面分割とピボットくらいしか有効にならないな。
314不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 16:07:54.82ID:JBSTX27r GW2265、8780円キタワー
315不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 17:26:21.96ID:ikmd/BSS 買おうかな
2270より応答速度悪いけどそんなに差があるもんなのかな
尼の2470レビューで2265のほうが残像ないって書いてる人いるがどういうことや
2270より応答速度悪いけどそんなに差があるもんなのかな
尼の2470レビューで2265のほうが残像ないって書いてる人いるがどういうことや
316不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 19:09:09.15ID:Q67HDmS1 BenQ社の方言
Low Blue Light
RGBのバランスで青を減らす。見た目で黄色くなる。
Low Blue Light Plus
青の表示で波長420〜455nmを抑え455〜480nmで代替。
見た目はほとんど黄色くならない。同様の手法を
philips はsoftblue、AOCはanti-blue lightと呼んでいる
採用機種
EW3270ZL
EW2755ZH EW2445ZH EW2440ZH
VZ2770HL VZ2470H
GW2470ML GW2470HL
Low Blue Light
RGBのバランスで青を減らす。見た目で黄色くなる。
Low Blue Light Plus
青の表示で波長420〜455nmを抑え455〜480nmで代替。
見た目はほとんど黄色くならない。同様の手法を
philips はsoftblue、AOCはanti-blue lightと呼んでいる
採用機種
EW3270ZL
EW2755ZH EW2445ZH EW2440ZH
VZ2770HL VZ2470H
GW2470ML GW2470HL
317不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 19:35:35.72ID:Q67HDmS1318不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 06:57:27.00ID:FeLffoQ+ パネルは両方ともAUO T215HVN01.1
ファームウェアでの制御の仕方が違うのかもね
ファームウェアでの制御の仕方が違うのかもね
320不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 08:46:12.47ID:C7M2xBNL PS4用にIPSモニター買おうと思うんだがGW2406Zって持ってる人いる?
RPG(ARPG含む)メインでFPSとかはするつもりない
RPG(ARPG含む)メインでFPSとかはするつもりない
321不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 13:43:38.97ID:Ogmm0EuZ >>46
明日初期不良品の交換で新品が届くよ。
明日初期不良品の交換で新品が届くよ。
322不明なデバイスさん
2017/05/23(火) 19:08:15.31ID:EBU0dCkN どういう初期不良だったの?
323不明なデバイスさん
2017/05/23(火) 19:11:21.15ID:icqJemvQ325不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 09:50:03.15ID:CVgjPA6X >316 >317 GW Lを日本でも売って欲しい。EW ZHはVESAマウント穴がない
326不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 12:47:20.03ID:vE9+kH7i 320の件掲示板に書くなとか言われてそうw
その対価として交換に応じようとか返金に応じようなら最悪な会社確定だけど
色の問題がどうのの人のレスないから余計疑念ばかりしか出てこない罠
その対価として交換に応じようとか返金に応じようなら最悪な会社確定だけど
色の問題がどうのの人のレスないから余計疑念ばかりしか出てこない罠
327不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 13:52:06.70ID:xxigD+G+ などと意味不明な供述をしており
329不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 20:35:40.45ID:IocSLyGD BenQのサポートが糞なんて有名だしなあ、隠そうが隠すまいがあんま意味ない
ここにだって製品を褒める奴は居ても、サポートまで擁護するBenQ信者みたいなのは居ないだろ?
ロゴが消せて安価で性能充分だからモニタ3枚BenQから買ってるけど、どれか一つでも欠けたら他社に乗り換えだわ
その程度の愛着しかない
ここにだって製品を褒める奴は居ても、サポートまで擁護するBenQ信者みたいなのは居ないだろ?
ロゴが消せて安価で性能充分だからモニタ3枚BenQから買ってるけど、どれか一つでも欠けたら他社に乗り換えだわ
その程度の愛着しかない
330不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 23:15:14.54ID:vE9+kH7i マニュアルの電源ランプの仕様を書き換えて更新
マニュアルが更新されてることも分からないので改ざんに等しくまるでそれが最初からその仕様であったかのようになっている
写真用としてるのに色がおかしい、一応写真家プロ用途
約20万円←一番大事です
このモニタに限ってはゲーム用モニタや目潰しパネルのBenQとして見たらダメでしょ
色がおかしい人からの報告がまだなんだけど>>321の人はまた別の人かな
さすがに色の問題があるとなるとこのスレ読んでたら誰も買わないんじゃなかろうか
また個体差が激しいのなら尚更問題あると思うけどね、ドット欠けが運でなくモニタが運って尚更怖い
amazonでも在庫が残りわずかとかで結構売れてたはずなんだけどレビューや感想書いてるサイトが価格COM含めて全く見つからない
不具合無ければ買うんだけどなぁ・・・今年は4Kモニタがアチコチから出てくるので待つのが一番良いのかもだけど
マニュアルが更新されてることも分からないので改ざんに等しくまるでそれが最初からその仕様であったかのようになっている
写真用としてるのに色がおかしい、一応写真家プロ用途
約20万円←一番大事です
このモニタに限ってはゲーム用モニタや目潰しパネルのBenQとして見たらダメでしょ
色がおかしい人からの報告がまだなんだけど>>321の人はまた別の人かな
さすがに色の問題があるとなるとこのスレ読んでたら誰も買わないんじゃなかろうか
また個体差が激しいのなら尚更問題あると思うけどね、ドット欠けが運でなくモニタが運って尚更怖い
amazonでも在庫が残りわずかとかで結構売れてたはずなんだけどレビューや感想書いてるサイトが価格COM含めて全く見つからない
不具合無ければ買うんだけどなぁ・・・今年は4Kモニタがアチコチから出てくるので待つのが一番良いのかもだけど
331不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 00:03:55.72ID:0gAmsuRD よう!久しぶり!元気だった?
332不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 02:36:01.40ID:Ox1DCcwE xl2411ってここでは評価低い??
333不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 04:40:02.79ID:NvPr3Mnx そもそも話題に上がらん
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492623881/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492623881/
334不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 02:09:39.90ID:kqJrjUOi SW2700PTでAdobe RGBで見たい時はHDMIではなくDisplay portで繋ぐ必要があるとどこかで見た気がするのですがそうなんですか?
335不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 07:03:30.57ID:F9Mi82gz 違います
336不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 09:00:00.12ID:seZNux0g 2470使ってる人でこれは不満だな〜という点ある?
安いからそんなにあれこれ期待してるわけじゃないんだけど
フィリップスの246Eみたいに名刺が入るとかギラつくなら避けたい
個人的にはPLSよりAMVA+の方が目に優しそうな感じがしてます
安いからそんなにあれこれ期待してるわけじゃないんだけど
フィリップスの246Eみたいに名刺が入るとかギラつくなら避けたい
個人的にはPLSよりAMVA+の方が目に優しそうな感じがしてます
337不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 12:17:07.33ID:URx/wDaH スタンドが高い
目の疲れ具合は自分は変わらん
というかモニタ見てるとき瞬きの回数が減るんでどうしてもしょぼつきやすい
目の疲れ具合は自分は変わらん
というかモニタ見てるとき瞬きの回数が減るんでどうしてもしょぼつきやすい
338不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 20:58:47.33ID:iPETWWJj スタンドは高いね。あと奥行きも何気にある。せっかくLEDで薄いのにちょっと残念。
2470HMでは垂直型に戻されてるようだけど
目の疲れはHP2072aとか視野角狭くてフリッカーフリーじゃない糞LEDモニタと比べるとぜんぜん疲れないんで良い
ゲーム用途は知らんけど、WEBと動画見るくらいの普段使いならいいモニタ。ただし最高でも1.3k円くらいに限るけど
2470HMでは垂直型に戻されてるようだけど
目の疲れはHP2072aとか視野角狭くてフリッカーフリーじゃない糞LEDモニタと比べるとぜんぜん疲れないんで良い
ゲーム用途は知らんけど、WEBと動画見るくらいの普段使いならいいモニタ。ただし最高でも1.3k円くらいに限るけど
339不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 21:13:46.52ID:eM4oU7MQ 1万で変えたからラッキーだった
340不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 02:26:20.66ID:KOaOElQ+341不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 14:30:50.89ID:LCtrBxAN スタンドが高くて奥行きがあるのは
台座の上にキーボードを置けるように設計されているのでは
ペンタブやMIDIキーボード使うときに便利だ
台座の上にキーボードを置けるように設計されているのでは
ペンタブやMIDIキーボード使うときに便利だ
342不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 18:32:32.14ID:d/ScTgFJ 韓国で売れ残ったハングルだらけの在庫品を日本に持ってきて一割引で売ってるんじゃねーよ
343不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 22:59:42.26ID:mupw/tWi GW2760でuefiの画面表示すると解像度が低くならない?
しょせん安物だからしょうがないのかな
しょせん安物だからしょうがないのかな
344不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 23:34:54.36ID:HxqZKZHM XB2481HSUとGW2470で画質差ってあります?
345不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 08:00:23.06ID:TBOd9UPd メリハリが良いのはGW2470が優れてる
346不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 20:19:38.15ID:1HqhEg2X 同じパネルで安物同士の比較だしな。
どっちも対して変わらんよ。
どっちも対して変わらんよ。
347不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 02:40:50.87ID:zvZRtpiZ 初期不良で交換してもらったSW320だけど、色ムラは少しましになったけどまだ気になる。
そして今回新しく追加で、画面したから中央にかけての黒い影付き...
このモニターとは縁がないのかね
起きたらサポセンに交換依頼します
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1266418.jpg
そして今回新しく追加で、画面したから中央にかけての黒い影付き...
このモニターとは縁がないのかね
起きたらサポセンに交換依頼します
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1266418.jpg
348不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 02:42:25.14ID:zvZRtpiZ 1週間たってるけど、交換可能だよね?
349不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 06:12:26.04ID:hbSDN7yN 交換はしてくれる
黒い影は写真ではわかりにくいけど
黒い影は写真ではわかりにくいけど
350不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 10:23:41.13ID:5Brf4jH/ 確かに写真ではわかりにくいね
以前仕事で実用に耐えていたモニタがあるのなら
比較でここにその型番書いてみてもいいかも
以前仕事で実用に耐えていたモニタがあるのなら
比較でここにその型番書いてみてもいいかも
352不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 11:31:03.73ID:zvZRtpiZ353不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 11:42:02.69ID:Cua8TqkA 意味わからん
本職でも、そんなことしない。
本職でも、そんなことしない。
354不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 11:44:22.64ID:Cua8TqkA これ、グレアだっけ? ならしょうがない。
355不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 11:52:04.70ID:zvZRtpiZ356不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 11:55:11.83ID:hbSDN7yN 画面が真っ白だから 錯覚で影にみえるだけだろ
358不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 15:58:13.57ID:b13pMJvU359不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 16:09:35.61ID:zvZRtpiZ360不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 16:55:58.58ID:hbSDN7yN まあ 物が高いだけに納得できないわな
361不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 16:59:55.54ID:zX0gxprd ベンキュージャパン株式会社は、ブルーライト軽減やチラツキを抑えるフリッカーフリー機能を搭載したEye-Care技術採用ディスプレイを2モデル発表した。
28型のGC2870Hと23.8型の「GW2470ML」を用意し、6月9日に発売する。
価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は前者が33,000円、後者は26,000円前後の見込み。
28型のGC2870HはVAパネルを、23.8型のGW2470MLはAMVA+パネルを採用。
解像度は両方ともフルHD(1,920×1,080ドット)となる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1062697.html
28型のGC2870Hと23.8型の「GW2470ML」を用意し、6月9日に発売する。
価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は前者が33,000円、後者は26,000円前後の見込み。
28型のGC2870HはVAパネルを、23.8型のGW2470MLはAMVA+パネルを採用。
解像度は両方ともフルHD(1,920×1,080ドット)となる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1062697.html
362不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 17:38:46.53ID:Cua8TqkA 輝度0って、そんな状況でふつう使わないじゃん!
ただのクレーマー?
ただのクレーマー?
363不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 17:39:09.28ID:hbSDN7yN ベンキューで28インチは出すのは初めてじゃないの
364不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 17:45:15.34ID:SF69dxvM どっちもゲーム向けではないのか
365不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 21:53:29.75ID:5Brf4jH/ なにげにPDFのファイル名がまた変わってるw
上で最初に問題を報告した人のレス見て気になって俺もマニュアルのファイル名見に行った口だけど
1:SW320_UM_JA.pdf
2:SW320_UM_JA_REV1.pdf < レスにあった内容で確かにRevisionつけてる
3:SW320_UM_JA_2.pdf < いまこれ
中の人はこのスレ読んでそうだね、Revisionて書いたら前のバージョンがあることに繋がるし
このスレ読んでなければファイル名をつけた人間は意識しないはずでファイル名を変えるわけもないし
隠蔽にしか思えないなぁ、改訂箇所も不明だし
更に_2ってあるなら_1ってマニュアルひょっとしてUPし忘れてませんか?って普通に思われそうw
一応グローバル企業として少なからず大手になるわけで、日本の企業で公になったらニュースになってそう
上で最初に問題を報告した人のレス見て気になって俺もマニュアルのファイル名見に行った口だけど
1:SW320_UM_JA.pdf
2:SW320_UM_JA_REV1.pdf < レスにあった内容で確かにRevisionつけてる
3:SW320_UM_JA_2.pdf < いまこれ
中の人はこのスレ読んでそうだね、Revisionて書いたら前のバージョンがあることに繋がるし
このスレ読んでなければファイル名をつけた人間は意識しないはずでファイル名を変えるわけもないし
隠蔽にしか思えないなぁ、改訂箇所も不明だし
更に_2ってあるなら_1ってマニュアルひょっとしてUPし忘れてませんか?って普通に思われそうw
一応グローバル企業として少なからず大手になるわけで、日本の企業で公になったらニュースになってそう
366不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 01:30:03.63ID:N0AOZ0nw 中の人がこのスレ読んでるならPalette Master Elementのアップデートしたら変更点を書くようにしろよ
前のバージョンと比べて何が変わったか分らんぞ
前のバージョンと比べて何が変わったか分らんぞ
367不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 09:05:31.16ID:VsjuD373 >>365
1:SW320_UM_JA.pdf
2:SW320_UM_JA_REV1.pdf < レスにあった内容で確かにRevisionつけてる
3:SW320_UM_JA_2.pdf
これって、何処にあるの?
ベンキュージャパンのページにあるのは、SW320_UM_JA.pdf だけだね。
1:SW320_UM_JA.pdf
2:SW320_UM_JA_REV1.pdf < レスにあった内容で確かにRevisionつけてる
3:SW320_UM_JA_2.pdf
これって、何処にあるの?
ベンキュージャパンのページにあるのは、SW320_UM_JA.pdf だけだね。
368不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 09:45:23.67ID:MOSYCkZX >>367
全部置いてあったら隠蔽になりまへんがなw
改訂書かずに突っ込み入れる度にファイル名が変わって差し替わってるってことです
で、今見に行ったら本当にまたファイル名が変わってますね
すばやい入れ替わりようで恐れ入るわ
本気で悪質だと思った
こういうことするなら正反対のことをする人間が出てくるのは当たり前であって・・・
全部置いてあったら隠蔽になりまへんがなw
改訂書かずに突っ込み入れる度にファイル名が変わって差し替わってるってことです
で、今見に行ったら本当にまたファイル名が変わってますね
すばやい入れ替わりようで恐れ入るわ
本気で悪質だと思った
こういうことするなら正反対のことをする人間が出てくるのは当たり前であって・・・
369不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 09:50:31.26ID:MOSYCkZX >>367の人が書かれてるファイル名が実は最初のファイル名です。一周回ってますねw、つまり、何度も差し替えが行われてます。
手元にあるPDFをACROBAT READERから見たプロパティを公開します。
1:SW320_UM_JA.pdf 作成日 2016/10/12 14:15:48 更新日 2016/12/24 14:25:27 SHA-1:D1ED749EF31986B91685BCDDC1B6960DF2717E08 DL時の日付:2017/03/12 16:45:53 (1:5と比べよう)
2:SW320-ja.pdf 作成日 2016/10/12 14:15:48 更新日 2016/12/24 14:25:27 SHA-1:4DB8A6D80C9765AD76316D5B72468374BCB45F67 DL時の日付:2017/04/06 21:58:36
3:SW320_UM_JA_REV1.pdf 作成日 2017/02/21 09:05:54 更新日 2017/04/24 17:39:49 SHA-1:8C3E39A7AAE53376FCE7AD32B4875F674484055A DL時の日付:2017/04/25 19:13:16 (3:4と一緒)
4:SW320_UM_JA_2.pdf 作成日 2017/02/21 09:05:54 更新日 2017/04/24 17:39:49 SHA-1:8C3E39A7AAE53376FCE7AD32B4875F674484055A DL時の日付:2017/05/29 15:15:23 (3:4と一緒)
5:SW320_UM_JA.pdf 作成日 2017/02/21 更新日 2017/04/24 17:39:49 SHA-1:8C3E39A7AAE53376FCE7AD32B4875F674484055A DL時の日付2017/06/01 09:29:57 (1:5と比べよう)
順番はそのまま差し替えていった日付で、1から5へと変わっていってます
PDFの日付は作ったことないのでいじれるのかどうかわからないけど(隠蔽ならバイナリで直接書き換えれば簡単です)
問題はハッシュ値を見て下さい、全部違うことがわかります
DL時の日付を見て貰えば入れ替えっていった順番もわかり、Revision問題が3:の時点で起こっていることと
ここのスレに書き込まれた時期と見比べると色々とわかるかと思います
個人的には非常に悪質と考えます、手元に全てのファイルがあるので、正義感溢れるボランティアの弁護士の方がおられましたらクラウドに全部上げます
手元にあるPDFをACROBAT READERから見たプロパティを公開します。
1:SW320_UM_JA.pdf 作成日 2016/10/12 14:15:48 更新日 2016/12/24 14:25:27 SHA-1:D1ED749EF31986B91685BCDDC1B6960DF2717E08 DL時の日付:2017/03/12 16:45:53 (1:5と比べよう)
2:SW320-ja.pdf 作成日 2016/10/12 14:15:48 更新日 2016/12/24 14:25:27 SHA-1:4DB8A6D80C9765AD76316D5B72468374BCB45F67 DL時の日付:2017/04/06 21:58:36
3:SW320_UM_JA_REV1.pdf 作成日 2017/02/21 09:05:54 更新日 2017/04/24 17:39:49 SHA-1:8C3E39A7AAE53376FCE7AD32B4875F674484055A DL時の日付:2017/04/25 19:13:16 (3:4と一緒)
4:SW320_UM_JA_2.pdf 作成日 2017/02/21 09:05:54 更新日 2017/04/24 17:39:49 SHA-1:8C3E39A7AAE53376FCE7AD32B4875F674484055A DL時の日付:2017/05/29 15:15:23 (3:4と一緒)
5:SW320_UM_JA.pdf 作成日 2017/02/21 更新日 2017/04/24 17:39:49 SHA-1:8C3E39A7AAE53376FCE7AD32B4875F674484055A DL時の日付2017/06/01 09:29:57 (1:5と比べよう)
順番はそのまま差し替えていった日付で、1から5へと変わっていってます
PDFの日付は作ったことないのでいじれるのかどうかわからないけど(隠蔽ならバイナリで直接書き換えれば簡単です)
問題はハッシュ値を見て下さい、全部違うことがわかります
DL時の日付を見て貰えば入れ替えっていった順番もわかり、Revision問題が3:の時点で起こっていることと
ここのスレに書き込まれた時期と見比べると色々とわかるかと思います
個人的には非常に悪質と考えます、手元に全てのファイルがあるので、正義感溢れるボランティアの弁護士の方がおられましたらクラウドに全部上げます
370不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 09:54:39.78ID:MOSYCkZX371不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 10:24:07.55ID:MOSYCkZX あと当然のように取説には
著作権の項目に色々書かれており「検索システムへの保存」すら認めていません、この部分に関してはGOOGLEじゃないの?と意味さえ不明ですがw
免責に関しても「修正の通知を行う義務はない」と書いてます
まず、これには法的拘束はありません、販売物でないことと、改訂目的自体が消費者に対して不利益となる目的である為です
また、私個人は文書の内容を引用したり等、一切書いていませんので、著作権の問題にも触れていません
また、前提条件として、正しく公平な文書であることが当然です
今回行われた行為に関しては「BenQ社のみに都合の良い行動」であることから、そこの箇所に対して
修正の通知を行う義務はないという解釈は、法的手段を執って確認しなければいけない事項に「変わって」います
私はSNSもTWITTERもしてませんが、よくニュースに見かけますように、私自身もごく普通に呟いていれば
世間がどう判断して、報道はどうなったでしょうかね・・・
著作権の項目に色々書かれており「検索システムへの保存」すら認めていません、この部分に関してはGOOGLEじゃないの?と意味さえ不明ですがw
免責に関しても「修正の通知を行う義務はない」と書いてます
まず、これには法的拘束はありません、販売物でないことと、改訂目的自体が消費者に対して不利益となる目的である為です
また、私個人は文書の内容を引用したり等、一切書いていませんので、著作権の問題にも触れていません
また、前提条件として、正しく公平な文書であることが当然です
今回行われた行為に関しては「BenQ社のみに都合の良い行動」であることから、そこの箇所に対して
修正の通知を行う義務はないという解釈は、法的手段を執って確認しなければいけない事項に「変わって」います
私はSNSもTWITTERもしてませんが、よくニュースに見かけますように、私自身もごく普通に呟いていれば
世間がどう判断して、報道はどうなったでしょうかね・・・
372不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 11:46:08.53ID:DvOZtloN ttp://www.benq.co.jp/product/monitor/sw320/downloads/
サイトのDateの日付2017-04-25自体がすでに事実と違う時点でもう
もし記述ミスですとかサイトに公式が言い訳しても今更感ありまくり
1と2は日付同じなのにハッシュ値違うのは何故と問いたいし
REVだけ作成日が変わってここからマニュアルをいじったのはわかった
3-5まで更新日とハッシュが同じだからファイル名変えただけと誰でも理解できる
誰か凸電しないかな、昔はよくVIPの人間が録音しながらよくやってたけどw
あいたたたたたたたた
サイトのDateの日付2017-04-25自体がすでに事実と違う時点でもう
もし記述ミスですとかサイトに公式が言い訳しても今更感ありまくり
1と2は日付同じなのにハッシュ値違うのは何故と問いたいし
REVだけ作成日が変わってここからマニュアルをいじったのはわかった
3-5まで更新日とハッシュが同じだからファイル名変えただけと誰でも理解できる
誰か凸電しないかな、昔はよくVIPの人間が録音しながらよくやってたけどw
あいたたたたたたたた
373不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 18:32:26.53ID:KGa1eeaW ttp://www.benq.com/product/monitor/sw320/downloads/
SHA1 4DB8以下略
SHA1 4DB8以下略
374不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 19:29:24.86ID:9egHFzJZ >LED がオレンジ色に点灯している場合は、省電力モードが有効になっています。
隠蔽箇所ってこれか!
という突っ込みでグローバル版まで書き換わったらwktk
隠蔽箇所ってこれか!
という突っ込みでグローバル版まで書き換わったらwktk
375不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 19:33:15.51ID:3h2ZU+6l グローバルサイトは問題箇所そのままあるのか
日本だけ……
マニュアルの書き換えは台湾本社しか出来ないとか聞いたような…
上にダウンロードは止めることできるとかレスあったけど
嘘だらけ?w
俺もwktk
日本だけ……
マニュアルの書き換えは台湾本社しか出来ないとか聞いたような…
上にダウンロードは止めることできるとかレスあったけど
嘘だらけ?w
俺もwktk
376不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 20:15:01.20ID:G9H/z2VW EW2775ZHがいいなって思ってるんだけど、DVI無くてHDMI2つじゃん?あれってなんか不都合あるかな?
377不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 20:53:44.99ID:8T6oPcBp VESA穴ないがいいの?
378不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 21:24:57.38ID:G9H/z2VW 今のところは無くてもいいかなと
使ったことないんだけど、やっぱモニタアームはいいもん?
使ったことないんだけど、やっぱモニタアームはいいもん?
379不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 21:57:05.50ID:XfvhoFh6 SW2700PTってHDMIじゃないと音声入力されないの?
380不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 22:09:38.15ID:XfvhoFh6 すみません。製品仕様の箇所にDosplayport(音声出力非対応)とありました。失礼しました。
381不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 22:45:08.26ID:bgjURla+ VESAは将来新しいモニター買ったら古いのを縦用にできたりするから潰しが利く
すぐに売り飛ばすタイプならいらんだろうけど
すぐに売り飛ばすタイプならいらんだろうけど
382不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 07:12:23.60ID:Olta/K+i モニターアーム調べたら欲しくなった
しかし予算オーバー 迷う
しかし予算オーバー 迷う
383不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 08:03:11.26ID:axgyfYrf Display Pilotのモッサリ仕様は何とかならんの
384不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 14:52:41.32ID:6/Ymh+B8 ttp://www.portrait.com/dtune/ben/jpn/
なんか10使うなって書いてるけど
なんか10使うなって書いてるけど
386不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 19:09:30.88ID:GS4GsJua MXアームしか使ってないけどAmazonブランドのアームはMXアームのOEMでしょ
XL2540。5万半ばぐらいにならんかな
XL2540。5万半ばぐらいにならんかな
388不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 01:20:18.92ID:hO6tAoE/ 最近よく2000円くらいのアーム売ってるけど
アレってダメなの?
アレってダメなの?
389不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 14:46:26.55ID:qDfmlqpD サンコーの3軸で3000円n買ったが
作りはいいが可動部がめっちゃ硬い
作りはいいが可動部がめっちゃ硬い
390不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 15:51:05.21ID:8BSjxhxJ あーなんでEW2775ZHにはVESAないのか
評価も値段も良いのにイマイチ踏み切れない
新製品はどのタイミングで出るんかな
評価も値段も良いのにイマイチ踏み切れない
新製品はどのタイミングで出るんかな
391不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 15:55:14.44ID:EiVYIZoN392不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 20:30:50.05ID:8BSjxhxJ これからの機種はどうなんだろう
BenQは定期的に新製品発表ある?
BenQは定期的に新製品発表ある?
393不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 21:12:10.20ID:CZIFjK6A394不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 22:23:41.40ID:EiVYIZoN 2chに毒されてるな・・・
395不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 23:32:03.99ID:8pXzFg9r 275 不明なデバイスさん 2017/05/14(日) 13:17:12.72ID:8+Ye9vkl
BENQって、BCN AWARDの液晶ディスプレイ部門で、2012年以降はずっとトップ3に入ってるのな。
自分に都合の悪いレスは読めないらしい。
BENQって、BCN AWARDの液晶ディスプレイ部門で、2012年以降はずっとトップ3に入ってるのな。
自分に都合の悪いレスは読めないらしい。
396不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 00:01:25.76ID:XZf+P68l EW2775ZHの台座が傾いたり、グラついたりする人いない?液晶支える金属部分の作り粗かったから心配だったけど案の定モニターが右上に傾くしネジ締めてもグラつく。
397不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 00:47:30.31ID:60DGNCMK398不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 01:33:08.15ID:XZf+P68l >>397
左右端で1.5cm傾いてた。気にならない人は気にならないかもしれないが俺はダメだった。2箇所金属部品をネジ止めするので不良品を引くとこうなるんだなと勉強になった。
左右端で1.5cm傾いてた。気にならない人は気にならないかもしれないが俺はダメだった。2箇所金属部品をネジ止めするので不良品を引くとこうなるんだなと勉強になった。
400不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 13:28:33.36ID:KGLNRO+W 鯖移転
401不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 14:14:38.30ID:ZMBs1m5O 結局、SW320ってあかん子なの?
402不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 14:55:48.51ID:uZOKnXFi >BENQって、BCN AWARDの液晶ディスプレイ部門で、2012年以降はずっとトップ3に入ってるのな。
自分に都合の良いレスはいつまでも覚えてるらしい
日本の販売状態の話してるのに絶対個体数の多い世界中の統計とか意味ないのわかってる癖にw
自分に都合の良いレスはいつまでも覚えてるらしい
日本の販売状態の話してるのに絶対個体数の多い世界中の統計とか意味ないのわかってる癖にw
403不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 16:35:23.55ID:QxrPqLnQ 変なのに棲み憑かれたなぁ…
404不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 20:25:16.28ID:5oX35Z8x 明らかにここ見てファイル名変えてるだろ変なのは会社じゃないか?
少しでもそこに突っ込み入らないし業者と思われて当然だと
>>395なんて誰宛だよw
自己自慢にしか見えないがな
そんなレスを態々この過疎スレで書くユーザがいるかな?
少しでもそこに突っ込み入らないし業者と思われて当然だと
>>395なんて誰宛だよw
自己自慢にしか見えないがな
そんなレスを態々この過疎スレで書くユーザがいるかな?
405不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 22:22:12.19ID:9vMdszfk >>398
今日届いたEW2775ZH測ってみたけど、
右が463.5mm、左が461mmくらいだった
やっぱ右上に傾いているけど、ネジ緩めて調節しながら締めたら直りそう。
けどめんどくさいし、この程度だったら気づかないからそのままにしておくわ
にしても新しいモニタってめっちゃ綺麗でいいね!
9年前くらいにかったG2000Wっていう機種からの買い替えだから余計によく感じた
あとはVESAがあれば…
>>404
>>376,390,397だけど
ざっと前のレス読んであんまり関係なさそうだったからスルーしてたよ
>>393で指摘があってから読み返してみると、たしかに火消しっぽくも見えるけど
そんなに高い機種初めから候補外だったからまたスルーしてた
ただ隠ぺい体質ってのは俺が買うような下のグレードのものでも同じようなことが起こりえるしよくないと思う
今日届いたEW2775ZH測ってみたけど、
右が463.5mm、左が461mmくらいだった
やっぱ右上に傾いているけど、ネジ緩めて調節しながら締めたら直りそう。
けどめんどくさいし、この程度だったら気づかないからそのままにしておくわ
にしても新しいモニタってめっちゃ綺麗でいいね!
9年前くらいにかったG2000Wっていう機種からの買い替えだから余計によく感じた
あとはVESAがあれば…
>>404
>>376,390,397だけど
ざっと前のレス読んであんまり関係なさそうだったからスルーしてたよ
>>393で指摘があってから読み返してみると、たしかに火消しっぽくも見えるけど
そんなに高い機種初めから候補外だったからまたスルーしてた
ただ隠ぺい体質ってのは俺が買うような下のグレードのものでも同じようなことが起こりえるしよくないと思う
406不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 22:39:48.23ID:w9NT1s+a >>404
>395なんて誰宛だよw は、
393 : 不明なデバイスさん2017/06/03(土) 21:12:10.20 ID:CZIFjK6A
色んな店で便器モニタの取り扱いやめました状態なのに
に対してだと思うけど。
ちなみに、BCN AWARDは世界中の統計ではなく、日本国内のみのデータみたいだよ。
https://www.bcnaward.jp/award/about/index.html
あと、毎日PDFのファイル名を監視しているなんて、すごいですね。
5種類くらいあるって、書いてますが、中身は、「スリープモードに
入った時に電源スイッチのランプは橙色になります」が 「白色で点滅します」に
書き換わっている以外は、どこが違うんですか?
>395なんて誰宛だよw は、
393 : 不明なデバイスさん2017/06/03(土) 21:12:10.20 ID:CZIFjK6A
色んな店で便器モニタの取り扱いやめました状態なのに
に対してだと思うけど。
ちなみに、BCN AWARDは世界中の統計ではなく、日本国内のみのデータみたいだよ。
https://www.bcnaward.jp/award/about/index.html
あと、毎日PDFのファイル名を監視しているなんて、すごいですね。
5種類くらいあるって、書いてますが、中身は、「スリープモードに
入った時に電源スイッチのランプは橙色になります」が 「白色で点滅します」に
書き換わっている以外は、どこが違うんですか?
407不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 06:17:40.94ID:rsWP5F2Q >>405
398 : 不明なデバイスさん2017/06/04(日) 01:33:08.15 ID:XZf+P68l>>399>>405
>>397
左右端で1.5cm傾いてた。気にならない人は気にならないかもしれないが俺はダメだった。2箇所金属部品をネジ止めするので不良品を引くとこうなるんだなと勉強になった。
405 : 不明なデバイスさん2017/06/05(月) 22:22:12.19 ID:9vMdszfk
>>398
今日届いたEW2775ZH測ってみたけど、
右が463.5mm、左が461mmくらいだった
同じ人? 交換してもらったの?
もし別々の人だったら、それぞれ初期不良交換期間の2週間以内にメーカーに言えば、
交換してくれるんじゃ無いかなぁ
398 : 不明なデバイスさん2017/06/04(日) 01:33:08.15 ID:XZf+P68l>>399>>405
>>397
左右端で1.5cm傾いてた。気にならない人は気にならないかもしれないが俺はダメだった。2箇所金属部品をネジ止めするので不良品を引くとこうなるんだなと勉強になった。
405 : 不明なデバイスさん2017/06/05(月) 22:22:12.19 ID:9vMdszfk
>>398
今日届いたEW2775ZH測ってみたけど、
右が463.5mm、左が461mmくらいだった
同じ人? 交換してもらったの?
もし別々の人だったら、それぞれ初期不良交換期間の2週間以内にメーカーに言えば、
交換してくれるんじゃ無いかなぁ
408不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 11:02:32.65ID:gPupRNCa >>406
>あと、毎日PDFのファイル名を監視しているなんて、すごいですね。
>書き換わっている以外は、どこが違うんですか?
元々の発端は不具合報告してたその人自身がそのファイル名の差し替えまずくない?って確認してサポセンに報告してたんだろ
サポートの信頼を裏切ったってことで、一覧をハッシュ付きで公開したわけで
一番最初にUPしたマニュアルのファイル名になってたことも、ここでファイル名の報告があって確かめたら「ほんとだ」となったわけだし
最初に問題提言した人は訂正内容書かずにRevisionかえるのはまずくない?って突っ込まれてたはず
俺は別に監視もなにもしてないよ
どこが変わってるなんて君がサポセンに問い合わせろよ、俺はBenQの人間でもないし、そんなめんどくさいこと調べる気にならん
「ハッシュ違えばそれだけで中身いじった」ことだからどうでもいい話
>あと、毎日PDFのファイル名を監視しているなんて、すごいですね。
>書き換わっている以外は、どこが違うんですか?
元々の発端は不具合報告してたその人自身がそのファイル名の差し替えまずくない?って確認してサポセンに報告してたんだろ
サポートの信頼を裏切ったってことで、一覧をハッシュ付きで公開したわけで
一番最初にUPしたマニュアルのファイル名になってたことも、ここでファイル名の報告があって確かめたら「ほんとだ」となったわけだし
最初に問題提言した人は訂正内容書かずにRevisionかえるのはまずくない?って突っ込まれてたはず
俺は別に監視もなにもしてないよ
どこが変わってるなんて君がサポセンに問い合わせろよ、俺はBenQの人間でもないし、そんなめんどくさいこと調べる気にならん
「ハッシュ違えばそれだけで中身いじった」ことだからどうでもいい話
409不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 12:44:28.61ID:qkytjyA/ 誤訳、誤植だのあるだろうし別に差し替えることに何の問題が
410不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 14:36:55.81ID:AgpqaJHa なんでグローバルサイト版は差し替えてないのかな?
つよりおまえレス全く読んでないだろw
理由そのものが書かれてるのに読んでてそれならどこかいかれてるぞ
つよりおまえレス全く読んでないだろw
理由そのものが書かれてるのに読んでてそれならどこかいかれてるぞ
411不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 14:44:32.16ID:qkytjyA/ いつからマニュアルは公文書になったんだ()
412不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 15:12:24.62ID:AgpqaJHa そんなこと誰も言ってないが
上でも上がってるだろ
やり方の話だろ
それだけお前は信者だってことか
上でも上がってるだろ
やり方の話だろ
それだけお前は信者だってことか
413不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 15:20:57.20ID:qkytjyA/ 信者じゃないしゲーミングぐらいしか買わんけど
そんなに嫌なら別メーカーの液晶買えばいいじゃん
海外製品なんぞ気がつけばマニュアル入れ替わってるしそんなにたかがマニュアル如きにあーだこーだいう根性がわからんので
わかってくれる日本メーカーでも見つけて買えばいいんじゃないの
そんなに嫌なら別メーカーの液晶買えばいいじゃん
海外製品なんぞ気がつけばマニュアル入れ替わってるしそんなにたかがマニュアル如きにあーだこーだいう根性がわからんので
わかってくれる日本メーカーでも見つけて買えばいいんじゃないの
414不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 15:24:13.39ID:AgpqaJHa 会社に都合の悪い情報を書いたらダメなわけ?
製品に都合の悪い情報を書いたら悪いわけ?
製品に不具合があったらその報告したらダメなわけ?
製品情報を見にここにくるついでに、会社の体質を問いかけるのはダメなわけ?
お前専用のスレじゃねーよ
購入目的で来てない人間がいるってことも考えろ
ここは便所の落書き、で誰もが自由に書いて良い掲示板だ
BenQのFORUMでもなんでもねーよ
製品に都合の悪い情報を書いたら悪いわけ?
製品に不具合があったらその報告したらダメなわけ?
製品情報を見にここにくるついでに、会社の体質を問いかけるのはダメなわけ?
お前専用のスレじゃねーよ
購入目的で来てない人間がいるってことも考えろ
ここは便所の落書き、で誰もが自由に書いて良い掲示板だ
BenQのFORUMでもなんでもねーよ
415不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 15:41:17.45ID:Q5Wg7Jtf 品質について語り始めると急に荒れるBenQスレ
416不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:00:21.03ID:qkytjyA/ 悪いとかいいとかじゃなくってたかがマニュアルを勝手に更新したとか騒ぐなら勝手に更新しないメーカーの買えよって言ってんだけど
安かろうのBenQ製品に対してなんで過剰品質求めてるって自覚しないの?
僕が気に食わないだもん!バンバンってやってるだけのガキじゃねぇかよ
こういう不具合があったんだけど他の人はならわかるけどマニュアルがーマニュアルがーって不愉快だつってんだよ
な?安かろうの製品のメーカー買っておいてマニュアルを勝手に更新するなんて!は過剰品質だって言ってんだけど。
どうしても気に食わないならBenQに働きかけるんじゃなくって消費者庁に掛け合ってマニュアルのリビジョン管理を庁令で出してもらえよ
問題だ問題だっていうけどマニュアルの更新なんて何の問題もねぇよ
安かろうのBenQ製品に対してなんで過剰品質求めてるって自覚しないの?
僕が気に食わないだもん!バンバンってやってるだけのガキじゃねぇかよ
こういう不具合があったんだけど他の人はならわかるけどマニュアルがーマニュアルがーって不愉快だつってんだよ
な?安かろうの製品のメーカー買っておいてマニュアルを勝手に更新するなんて!は過剰品質だって言ってんだけど。
どうしても気に食わないならBenQに働きかけるんじゃなくって消費者庁に掛け合ってマニュアルのリビジョン管理を庁令で出してもらえよ
問題だ問題だっていうけどマニュアルの更新なんて何の問題もねぇよ
417不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:08:01.43ID:VJS1Lcrx その品質をなんとも思わない人間のレスが突出して斜め上のレスをするからそうなるわな
普通なら炎上しててもおかしくないだろw過疎スレで良かったねと
ゲーミング用途のモニタなら品質どうのとかマニュアルどうのとか以前にマニュアル読まないだろw
で、今回は訂正箇所を末梢して何度もマニュアルが秘密裏に入れ替わってることが問題で全て「SW320限定での話」
普通のゲーミング用途と目潰しパネルと著名な便器モニタではなくてここで書かれてる問題は全てSW320のプロ用モニタに限定した話なわけでしょ?
それ以外のモニタ使ってる人間は体質についてどうのこうのどうでもいいとかはまだわかるけど、あくまでもSW320である20万のプロ用途モニタの話
>たかがマニュアル如きにあーだこーだいう根性がわからんので
たかがマニュアル如きって書かれてるけど、その行為が隠蔽ってことで問題扱いなわけでしょ?SW320以外の話ならどうでもいいがな
が、3万のモニタでも隠蔽となれば法的にグレーだよ、俺的には3万のモニタであればどうでもいいわって同じく思うけどね
上の方に3台のモニタひっつけて使ってる人がいて、一台潰れたら他のに変えるとか金額がそれなら俺もそんなレベルで終わる罠
普通なら炎上しててもおかしくないだろw過疎スレで良かったねと
ゲーミング用途のモニタなら品質どうのとかマニュアルどうのとか以前にマニュアル読まないだろw
で、今回は訂正箇所を末梢して何度もマニュアルが秘密裏に入れ替わってることが問題で全て「SW320限定での話」
普通のゲーミング用途と目潰しパネルと著名な便器モニタではなくてここで書かれてる問題は全てSW320のプロ用モニタに限定した話なわけでしょ?
それ以外のモニタ使ってる人間は体質についてどうのこうのどうでもいいとかはまだわかるけど、あくまでもSW320である20万のプロ用途モニタの話
>たかがマニュアル如きにあーだこーだいう根性がわからんので
たかがマニュアル如きって書かれてるけど、その行為が隠蔽ってことで問題扱いなわけでしょ?SW320以外の話ならどうでもいいがな
が、3万のモニタでも隠蔽となれば法的にグレーだよ、俺的には3万のモニタであればどうでもいいわって同じく思うけどね
上の方に3台のモニタひっつけて使ってる人がいて、一台潰れたら他のに変えるとか金額がそれなら俺もそんなレベルで終わる罠
418不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:11:55.75ID:H+3ed/53419不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:14:32.94ID:VJS1Lcrx >>416
その不具合報告が少なくとも確定で2人いることはご存じでおっしゃってるんですよね?
で、その結果サポートがこんなことしましたって最初に不具合を報告した人がおっしゃった
ってこともご存じなんですよね?
>こういう不具合があったんだけど他の人は
まさしくこのやりとりが合った上でこの論議が繰り返されてることをご承知でレスをしているのですよね?
満足にろくに読んで無くてマニュアル叩きしてるだけって思っているなら黙りなさい!
その不具合報告が少なくとも確定で2人いることはご存じでおっしゃってるんですよね?
で、その結果サポートがこんなことしましたって最初に不具合を報告した人がおっしゃった
ってこともご存じなんですよね?
>こういう不具合があったんだけど他の人は
まさしくこのやりとりが合った上でこの論議が繰り返されてることをご承知でレスをしているのですよね?
満足にろくに読んで無くてマニュアル叩きしてるだけって思っているなら黙りなさい!
420不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:29:13.99ID:qkytjyA/ >>417
設定とかあるから普通に読むが?
だから、マニュアルは公文書じゃないんだから勝手に入れ替えてもいいし何ならマニュアルなんぞなくても問題ないんじゃないの
隠蔽だと思うのであれば消費者庁に相談行くなり弁護士に相談しに行くなりしなよ
便所の落書きで騒いでどうにかなるっていつから日本は情緒国家になったんだよ?法治国家なんだから法的に問題提起しなよ
ここで書くななんて言ってないのに突然反応してくるしどう考えてもキの字の人じゃん。
法的にグレーだっていうならなんで法的に訴えないの?便所の落書きで書いてるとエンジェル弁護士がなぜか全て処理してくれると思ってんの?
>>418
お金の価値を相対的に評価し始めた時点で資本主義でも法治国家でもなく情緒国家だよね
>>419
マニュアルガーマニュアルガーって言ってる事だけをウゼェよって言ってるのに何を言ってんの?
便所の落書きなんだからなに書いてもいいんだ!って言いながら書くなって頭おかしいの?
だから、問題だと思うなら弁護士か消費者庁に相談しに行けキチガイ
設定とかあるから普通に読むが?
だから、マニュアルは公文書じゃないんだから勝手に入れ替えてもいいし何ならマニュアルなんぞなくても問題ないんじゃないの
隠蔽だと思うのであれば消費者庁に相談行くなり弁護士に相談しに行くなりしなよ
便所の落書きで騒いでどうにかなるっていつから日本は情緒国家になったんだよ?法治国家なんだから法的に問題提起しなよ
ここで書くななんて言ってないのに突然反応してくるしどう考えてもキの字の人じゃん。
法的にグレーだっていうならなんで法的に訴えないの?便所の落書きで書いてるとエンジェル弁護士がなぜか全て処理してくれると思ってんの?
>>418
お金の価値を相対的に評価し始めた時点で資本主義でも法治国家でもなく情緒国家だよね
>>419
マニュアルガーマニュアルガーって言ってる事だけをウゼェよって言ってるのに何を言ってんの?
便所の落書きなんだからなに書いてもいいんだ!って言いながら書くなって頭おかしいの?
だから、問題だと思うなら弁護士か消費者庁に相談しに行けキチガイ
421不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:32:48.17ID:qkytjyA/ なんで法治国家で掲示板に書き続けると誰かが対応してくれると思ってんの?
サポートがおかしい!とかマニュアル勝手に書き換えるなんてだめだもん!ってそれはお前のものさしであって
法治国家では白黒つけたきゃ裁判しろ、お前の価値観でどうこうなんて知ったことか
サポートがおかしい!とかマニュアル勝手に書き換えるなんてだめだもん!ってそれはお前のものさしであって
法治国家では白黒つけたきゃ裁判しろ、お前の価値観でどうこうなんて知ったことか
422不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:38:05.13ID:VJS1Lcrx 個人攻撃になってるw
ここにもキチガイがいたか・・・
理屈を通して書き込みしてるのに、持論ばかりの視点で自分の「屁理屈」を絶対に曲げない
見たくなければ君が去ればいいではないか
あとさ、脳内ではここだけしか動いてないように見えるけど、すでに消費者センターなどに苦情報告が入ってたりするよ
ここ以外の某とあるところで話が進行している
君の視点は狭すぎる
社会的経験値も知能も一般常識もコミュニケーション能力も何もかもが欠落している
俺も一方的に書かせて貰う
ここから出て行け!
ここにもキチガイがいたか・・・
理屈を通して書き込みしてるのに、持論ばかりの視点で自分の「屁理屈」を絶対に曲げない
見たくなければ君が去ればいいではないか
あとさ、脳内ではここだけしか動いてないように見えるけど、すでに消費者センターなどに苦情報告が入ってたりするよ
ここ以外の某とあるところで話が進行している
君の視点は狭すぎる
社会的経験値も知能も一般常識もコミュニケーション能力も何もかもが欠落している
俺も一方的に書かせて貰う
ここから出て行け!
423不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:41:29.56ID:H+3ed/53 ID:qkytjyA/
何連投でいきなり基地外発揮しだしたの?
とりあえず20万を意味をくみ取れと言う意味をつけて、アグネスに寄付しなさいw
それからお前は出ていけ!!
20万の価値スルーして持論で暴れ出す
激しく不愉快だ
何連投でいきなり基地外発揮しだしたの?
とりあえず20万を意味をくみ取れと言う意味をつけて、アグネスに寄付しなさいw
それからお前は出ていけ!!
20万の価値スルーして持論で暴れ出す
激しく不愉快だ
424不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 16:55:38.85ID:qkytjyA/ >>422
個人攻撃でもなんでもないと思うんだが法治国家では情緒に訴えるのはキチガイなのは当たり前だと思うけど。
理屈を通してってえーっと白と橙の違い如きでスレで延々と騒ぎ続けるのが理屈なの?「これを問題だって言うのも屁理屈」なんだけど自覚ないの?
君が否定されるレスを見たくないなら君が去ればいいじゃないか!同じことにしかならんのに何でそれが理屈が通ってると思うの?君は自分の考えだけが理屈でありそれ以外を屁理屈だって言ってるだけだよね
消費者センター に相談しているならそっちで進行でいいだろうに。なんでいちいちここに書き込むの?君のちっぽけな自己顕示欲満たしたいだけだよね?
僕の行動は正しいんだ!僕はみんなのためにやっているんだ!みんな僕を褒めて!って言ってるだけだよね
ここ以外の某とある所って言う謎の日本語もわからんがそっちで進行してるならそっちでやればいいだけの話なんでここでやる必要がないよね
ここでやる必要性がどこにあんの?後普通裁判しようとすれば弁護士から情報出すのはやめるように言われるよ
個人攻撃でもなんでもないと思うんだが法治国家では情緒に訴えるのはキチガイなのは当たり前だと思うけど。
理屈を通してってえーっと白と橙の違い如きでスレで延々と騒ぎ続けるのが理屈なの?「これを問題だって言うのも屁理屈」なんだけど自覚ないの?
君が否定されるレスを見たくないなら君が去ればいいじゃないか!同じことにしかならんのに何でそれが理屈が通ってると思うの?君は自分の考えだけが理屈でありそれ以外を屁理屈だって言ってるだけだよね
消費者センター に相談しているならそっちで進行でいいだろうに。なんでいちいちここに書き込むの?君のちっぽけな自己顕示欲満たしたいだけだよね?
僕の行動は正しいんだ!僕はみんなのためにやっているんだ!みんな僕を褒めて!って言ってるだけだよね
ここ以外の某とある所って言う謎の日本語もわからんがそっちで進行してるならそっちでやればいいだけの話なんでここでやる必要がないよね
ここでやる必要性がどこにあんの?後普通裁判しようとすれば弁護士から情報出すのはやめるように言われるよ
425不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 17:05:07.78ID:qkytjyA/ >>423
よくわからんが俺毎年赤十字に利益の1割と近所の施設におもちゃ送ったりしてるけどアグネスなんぞにどうして寄付しなきゃ行けないの?
20万の価値は20万の価値でしかないって言ってるのにスルーって何がや
年収300万の人と年収の600万の人間が持っている20万の価値は等しく20万だよ?相対的になんか変わると思ってんの?
これが変わると思うのは情緒でしかないし法治国家においては20万は20万なんだけどそれがわからない時点でキチガイだよね
不愉快だから出て行けと言うのであればマニュアルがーマニュアルがーも不愉快だから出てけよw
だから、そのまま使える論陣を出す時点で頭おかしいんだって。
よくわからんが俺毎年赤十字に利益の1割と近所の施設におもちゃ送ったりしてるけどアグネスなんぞにどうして寄付しなきゃ行けないの?
20万の価値は20万の価値でしかないって言ってるのにスルーって何がや
年収300万の人と年収の600万の人間が持っている20万の価値は等しく20万だよ?相対的になんか変わると思ってんの?
これが変わると思うのは情緒でしかないし法治国家においては20万は20万なんだけどそれがわからない時点でキチガイだよね
不愉快だから出て行けと言うのであればマニュアルがーマニュアルがーも不愉快だから出てけよw
だから、そのまま使える論陣を出す時点で頭おかしいんだって。
426不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 17:14:22.82ID:VJS1Lcrx >情緒に訴えるのはキチガイなのは当たり前だと思うけど。
やっと自分でキチガイと認識したか
君は情緒で書いてる、問題視してる人は筋を通してレスをしてる
あとね、裁判に訴えるのは消費者にしかできない
俺はSW320を持っていない、ので、個人で裁判に訴えることは不可能というか意味不明
そもそもさ、会社専用のスレに、この会社の製品に不具合がありますよといった内容があるといけないわけ?
広めて初めて被害者が減るんでしょうが
電源ランプが橙色になってると取説を見て、いざ購入したら点滅という仕様で夜も寝られん!!って話でしょ
購入者都合で返品ではなくサポセンは仕様の不具合として返品を受け付けてくれたと聞いている
今から購入する人は問題はない、何故なら最初から点滅と書かれていて、実際に点滅するからだ
不具合はないわけよ
ただ、こういう会社の考え許して良いか?という提言をその会社のスレで書くのは当たり前でしょ
本スレだぞ、ここは
4KモニタのスレじゃなくてBenQスレだ
以上、もう相手にすらしないので何か書いても一切反応しません
あとさ、君みたいなのが居るとBenQ社にとっても迷惑だと思うよ、だって君のレスの内容自体が会社の評判落とす内容そのものですもの
まぁそれに気がつく気がつかない含めて以後君は俺の中で死亡したことにしますので
やっと自分でキチガイと認識したか
君は情緒で書いてる、問題視してる人は筋を通してレスをしてる
あとね、裁判に訴えるのは消費者にしかできない
俺はSW320を持っていない、ので、個人で裁判に訴えることは不可能というか意味不明
そもそもさ、会社専用のスレに、この会社の製品に不具合がありますよといった内容があるといけないわけ?
広めて初めて被害者が減るんでしょうが
電源ランプが橙色になってると取説を見て、いざ購入したら点滅という仕様で夜も寝られん!!って話でしょ
購入者都合で返品ではなくサポセンは仕様の不具合として返品を受け付けてくれたと聞いている
今から購入する人は問題はない、何故なら最初から点滅と書かれていて、実際に点滅するからだ
不具合はないわけよ
ただ、こういう会社の考え許して良いか?という提言をその会社のスレで書くのは当たり前でしょ
本スレだぞ、ここは
4KモニタのスレじゃなくてBenQスレだ
以上、もう相手にすらしないので何か書いても一切反応しません
あとさ、君みたいなのが居るとBenQ社にとっても迷惑だと思うよ、だって君のレスの内容自体が会社の評判落とす内容そのものですもの
まぁそれに気がつく気がつかない含めて以後君は俺の中で死亡したことにしますので
427不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 17:19:28.39ID:u5rfCvfc >>425
やっぱわからないか、最初から理解無理だとわかってたことだけどw
アグネスの意味なんて理解する必要ないよ、言っても無駄だとわかるから
20万の価値がわかってるならクソモニター会社に文句言うなって発言に矛盾が起こるんだけどさ
腹が立つ意外の何者でもないなこいつは
まさか在日か?俺も放置
めちゃくちゃ腹が立つので居なかったものにします
しねやあほ
やっぱわからないか、最初から理解無理だとわかってたことだけどw
アグネスの意味なんて理解する必要ないよ、言っても無駄だとわかるから
20万の価値がわかってるならクソモニター会社に文句言うなって発言に矛盾が起こるんだけどさ
腹が立つ意外の何者でもないなこいつは
まさか在日か?俺も放置
めちゃくちゃ腹が立つので居なかったものにします
しねやあほ
428不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 17:37:12.28ID:u5rfCvfc 同類と思われないように他の人宛
営業で外からmateでレスしてるのでIDが変わったようです
以上、基地外以外の人宛です
居ない人がいちゃもんつけても居ない人なので話は出来ません(居ない人=某アニメより)
営業で外からmateでレスしてるのでIDが変わったようです
以上、基地外以外の人宛です
居ない人がいちゃもんつけても居ない人なので話は出来ません(居ない人=某アニメより)
429不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 18:37:34.77ID:NTcAVto5430373
2017/06/06(火) 18:43:29.20ID:Hy2RvMgU MBのBIOSなんかだと旧版の公開を続ける必要があるけど
誤記があると分かってる旧版マニュアルの公開を並行して続けることに
合理性はないだろう。 隠蔽とか見た時はこいつおかしいと思ったよ。
面倒くさそうな人だからスルーしたけど
誤記があると分かってる旧版マニュアルの公開を並行して続けることに
合理性はないだろう。 隠蔽とか見た時はこいつおかしいと思ったよ。
面倒くさそうな人だからスルーしたけど
431不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 18:44:28.14ID:cJqbEEHw 立て続けに新しいの出たけど EW2445ZH と GW2470MLってどう違うんけ
432不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 18:56:57.95ID:Hy2RvMgU433不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 20:05:30.42ID:cJqbEEHw ありがとうGWのほうが上位品って扱いなんかな
434不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 22:26:33.88ID:llLBC9y4 モニタの価格変動良うわからんけど
6/9になって新機種出たら競合機種は下がる感じ?
今は買うな時期が悪い?
6/9になって新機種出たら競合機種は下がる感じ?
今は買うな時期が悪い?
435不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 23:20:24.28ID:uF/nTIKF436不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 23:21:03.45ID:uF/nTIKF それにしても、普通、電源ランプが橙色か白色の点滅かなんて、「誤植ですが何か?」か「製品の向上のため変更しましたが何か?」な対応になるが、
返品を受け付けたんだろ。最近はメーカーの承認がないと販売店で返品を受けてくれないからな。
>>256 で、
256 : 不明なデバイスさん2017/05/13(土) 18:49:34.70 ID:9H9fP9Yp
現時点、一人の被害者であるID:408FnCWさんの為にクラウド用意しました
返品と同時にAMAZONとBenQ宛てに共有してたフォルダは削除しましたので
と、書いているからAmazonか。それなら
「お問い合わせの際には、Amazon.co.jpの対応を受ける場合、メーカーでの初期不良認定が必要であることをお伝えください。
メーカーで初期不良と認定された後、商品の交換または返品返金をご希望の場合は、以下の情報を添えて再度ご連絡をお願いいたします。
・メーカー担当者名
・初期不良についてのメーカーの担当者のコメント 」
が、必要だからな。
修正済のマニュアルを盾に「はじめから白色で点滅ですよ」って返品を拒んだわけでも無いのに、何で粘着してるか不思議。
いったい何を望んでいるのやら。
返品を受け付けたんだろ。最近はメーカーの承認がないと販売店で返品を受けてくれないからな。
>>256 で、
256 : 不明なデバイスさん2017/05/13(土) 18:49:34.70 ID:9H9fP9Yp
現時点、一人の被害者であるID:408FnCWさんの為にクラウド用意しました
返品と同時にAMAZONとBenQ宛てに共有してたフォルダは削除しましたので
と、書いているからAmazonか。それなら
「お問い合わせの際には、Amazon.co.jpの対応を受ける場合、メーカーでの初期不良認定が必要であることをお伝えください。
メーカーで初期不良と認定された後、商品の交換または返品返金をご希望の場合は、以下の情報を添えて再度ご連絡をお願いいたします。
・メーカー担当者名
・初期不良についてのメーカーの担当者のコメント 」
が、必要だからな。
修正済のマニュアルを盾に「はじめから白色で点滅ですよ」って返品を拒んだわけでも無いのに、何で粘着してるか不思議。
いったい何を望んでいるのやら。
437不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 00:50:54.61ID:XyK8LbEu うぁぁぁ……
GW2470HM買っちゃうのかー
GW2470ML待つべきなのかー
あああ、もうがまんできない!
ねる!!!!
GW2470HM買っちゃうのかー
GW2470ML待つべきなのかー
あああ、もうがまんできない!
ねる!!!!
438不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 03:01:13.76ID:g375ADTx (´・ω・`)おやすみなさい。ゆっくり休んでね
440不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 15:11:14.17ID:K90LCfbE そもそも白か橙かって色温度の問題じゃないのけ
命にもそれで商品価値が変わるわけでもなく裁判起こしたところであなたは何の被害を受けたのかで終わるし
ただの粘着質のキチガイでしょ
命にもそれで商品価値が変わるわけでもなく裁判起こしたところであなたは何の被害を受けたのかで終わるし
ただの粘着質のキチガイでしょ
441不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 19:25:06.62ID:Qkxjtj+v 電源ランプが点滅>まぶしくて眠れない
HDRの問題>画面が緑色になり故障
OSD問題>1度HDRがONと認識すると、以後HDRは何をしてもオンと認識した状態になる
他にも多数の報告がありました。
あれ?マニュアルをブラウザで直接見た時には橙色だったような・・・・
メーカーに問い合わせ>マニュアル確認して貰えますか?>ああ、確認しにいってきます
>おかしいなぁ・・白色で点滅になってる・・確かに前にブラウザでPDFを見た時は橙色だったような>メーカー:錯覚ではありませんか?
最初のマニュアルのファイル名になってますでしょ?点滅となってますが
メーカー次第でいくらでも都合の良いウソ付けます
そして日本BenQ社はマニュアルについての改定は台湾本社の許可がいるということもこのスレで書かれています。
結果、一時的にダウンロードを中止することは日本BenQ社でも可能と言うことで、マニュアルだけDLリストから消えてました
ここで1度消費者から、何も告知しないままDLリストからマニュアルが消えているのは不自然、不備があったので一時的にDLを止めていますと
書いた方が良いのでは?という経緯他、他にも他の方から色々と経緯があったり報告などが「多数のあったそうです」
私個人の言い分に変えますと「集まりました」という表現になります
そして日本BenQ社のSW320のマニュアルに改定が入りましたが、台湾本社の許可がいるということは、グローバル版のマニュアルが改定されてないとおかしいのです。
HDRの問題>画面が緑色になり故障
OSD問題>1度HDRがONと認識すると、以後HDRは何をしてもオンと認識した状態になる
他にも多数の報告がありました。
あれ?マニュアルをブラウザで直接見た時には橙色だったような・・・・
メーカーに問い合わせ>マニュアル確認して貰えますか?>ああ、確認しにいってきます
>おかしいなぁ・・白色で点滅になってる・・確かに前にブラウザでPDFを見た時は橙色だったような>メーカー:錯覚ではありませんか?
最初のマニュアルのファイル名になってますでしょ?点滅となってますが
メーカー次第でいくらでも都合の良いウソ付けます
そして日本BenQ社はマニュアルについての改定は台湾本社の許可がいるということもこのスレで書かれています。
結果、一時的にダウンロードを中止することは日本BenQ社でも可能と言うことで、マニュアルだけDLリストから消えてました
ここで1度消費者から、何も告知しないままDLリストからマニュアルが消えているのは不自然、不備があったので一時的にDLを止めていますと
書いた方が良いのでは?という経緯他、他にも他の方から色々と経緯があったり報告などが「多数のあったそうです」
私個人の言い分に変えますと「集まりました」という表現になります
そして日本BenQ社のSW320のマニュアルに改定が入りましたが、台湾本社の許可がいるということは、グローバル版のマニュアルが改定されてないとおかしいのです。
442不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 19:26:06.09ID:Qkxjtj+v はっきりいって内容を読まずに色温度のことか?とか検索して出てきた時に、全然問題が起こってない検索結果が出てたり
なんだいちゃもんつけてたユーザーがあるだけで、このモニタには問題ないんだとか、BenQ社はプロモニタも手がけるようになったんだ
印象操作や横から無責任で全く無関係な話を理解していない人間が適当なことを言わないで下さい。
「本人しか知らないレスきたーーー」みたいな内容がありますが、「と聞いています」と後ろに付けてる文章の意味がわからないのは
日本人ではないからですか?それともまだ知能が開拓段階の学生様ですか?
こちらはグループを組んでいます、「聞いてます」と書いているということは、グループの人間が被害者の情報を収集した結果
そういうことも報告があったとただ伝えているだけです
以上を持ってこのスレから消え去ります、貴方たち擁護派はもみ消し業者、社員、赤の他人、どうでもいいです
用意が出来てそれなりの効果が出るようなことを行い、このスレに居る必要はすでに無くなりました
全く斜め上から色温度とかボケを通り越したレスがついている始末
上でアマゾンのことを書いていますが、当然日本BenQ社側は不備を認めて、承認したことでAMAZONが返品に応じました。
他にもこれとは全く逆になった人もいます。これはAMAZON側ではなく日本BenQ社が認めなかった事例もあったということです
上で述べてますように「それなりの効果が出る」ようなことを行いをしたこともあり、このスレでこれ以上話を展開する意味も必要なくなりましたので
以上を持ってスレを閉じ、巡回先から完全に撤退をします
なんだいちゃもんつけてたユーザーがあるだけで、このモニタには問題ないんだとか、BenQ社はプロモニタも手がけるようになったんだ
印象操作や横から無責任で全く無関係な話を理解していない人間が適当なことを言わないで下さい。
「本人しか知らないレスきたーーー」みたいな内容がありますが、「と聞いています」と後ろに付けてる文章の意味がわからないのは
日本人ではないからですか?それともまだ知能が開拓段階の学生様ですか?
こちらはグループを組んでいます、「聞いてます」と書いているということは、グループの人間が被害者の情報を収集した結果
そういうことも報告があったとただ伝えているだけです
以上を持ってこのスレから消え去ります、貴方たち擁護派はもみ消し業者、社員、赤の他人、どうでもいいです
用意が出来てそれなりの効果が出るようなことを行い、このスレに居る必要はすでに無くなりました
全く斜め上から色温度とかボケを通り越したレスがついている始末
上でアマゾンのことを書いていますが、当然日本BenQ社側は不備を認めて、承認したことでAMAZONが返品に応じました。
他にもこれとは全く逆になった人もいます。これはAMAZON側ではなく日本BenQ社が認めなかった事例もあったということです
上で述べてますように「それなりの効果が出る」ようなことを行いをしたこともあり、このスレでこれ以上話を展開する意味も必要なくなりましたので
以上を持ってスレを閉じ、巡回先から完全に撤退をします
443不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 19:33:02.88ID:Qkxjtj+v 当方で集まっているメンバーからのレスもここでは2度と行われません
全ての方にスレを閉じる旨を通達しています
仮に何か不具合のレスがつけば、被害者が増えた単なる一名が増えるだけの話です
ここという専用スレがあるわけで、こちらに声が届かなくとも
このスレを全部読まなかった購入者が悪いとそれだけの話です
(スレを見ないのでこちらに声が届けようがないですが、消費者センターに問い合わせれば「報告は聞いています」と回答はあるかも、全国で反映されてるかは知りません)
以上です。
全ての方にスレを閉じる旨を通達しています
仮に何か不具合のレスがつけば、被害者が増えた単なる一名が増えるだけの話です
ここという専用スレがあるわけで、こちらに声が届かなくとも
このスレを全部読まなかった購入者が悪いとそれだけの話です
(スレを見ないのでこちらに声が届けようがないですが、消費者センターに問い合わせれば「報告は聞いています」と回答はあるかも、全国で反映されてるかは知りません)
以上です。
444不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 20:48:49.91ID:nFyplG+b 流石にキモいわ
445不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 20:51:35.90ID:XyK8LbEu MLはやくして!漏れる!
446不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 22:41:28.66ID:rJgAwPKc これまでの件で思ったことは、BenQは一万円台で
なかなかの性能のモニタを提供してくれるメーカーであって
高級機種は買っちゃいけない
なかなかの性能のモニタを提供してくれるメーカーであって
高級機種は買っちゃいけない
447不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 00:39:14.75ID:pUU084m4 すげーな
どれも長過ぎて怖い
返品して終わりじゃないの
どれも長過ぎて怖い
返品して終わりじゃないの
448不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 07:16:34.20ID:E9O6kMPQ 本人は自覚してないかもだけど
この長文は典型的な「統合失調症」だよ。
この長文は典型的な「統合失調症」だよ。
449不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 09:29:33.33ID:OfWSoQd4 でも20万出してハズレ掴まされる可能性があるって怖いな
450不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 13:57:48.93ID:oTdA255Q 電源ランプがまぶしく眠れない???
お前は作業部屋で寝るのか?
一人暮らしでも新人時代なら未だしも稼ぐようになったら普通に2LDK以上に住んで寝室と作業部屋わけんだろ
フリーで仕事とかしてんなら特に同じになんてしないよね
同じにしちゃったなら税金が面倒だし仕事部屋にしてればそのぶんの家賃は経費にできるし。
いや、お前が貧乏で作業部屋と寝室が同じな底辺だったんならごめんな、アイマスクして寝てもいいしLEDにシール貼ったっていいと思うんだけどw
白と橙って色温度の世界になるんだけど色温度も知らないのにプロ向けモニター買ったの?もしかして童貞さんなの?
RGBとかの色要素以外でも白は色温度で下げると黄色く、あげると青くなるんだったかな?デザイン業離れて久しいからうろ覚えだけどw
済んでるんだって言ってるのに数日間にわたって粘着してたことと矛盾してるよね
ただ単に君は「企業と戦ったなんてすごい!!!」って認めてもらって自己承認欲求満たしたかっただけのオナニストなんだよね
きちがいくん。
お前は作業部屋で寝るのか?
一人暮らしでも新人時代なら未だしも稼ぐようになったら普通に2LDK以上に住んで寝室と作業部屋わけんだろ
フリーで仕事とかしてんなら特に同じになんてしないよね
同じにしちゃったなら税金が面倒だし仕事部屋にしてればそのぶんの家賃は経費にできるし。
いや、お前が貧乏で作業部屋と寝室が同じな底辺だったんならごめんな、アイマスクして寝てもいいしLEDにシール貼ったっていいと思うんだけどw
白と橙って色温度の世界になるんだけど色温度も知らないのにプロ向けモニター買ったの?もしかして童貞さんなの?
RGBとかの色要素以外でも白は色温度で下げると黄色く、あげると青くなるんだったかな?デザイン業離れて久しいからうろ覚えだけどw
済んでるんだって言ってるのに数日間にわたって粘着してたことと矛盾してるよね
ただ単に君は「企業と戦ったなんてすごい!!!」って認めてもらって自己承認欲求満たしたかっただけのオナニストなんだよね
きちがいくん。
451不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 15:04:35.41ID:z7AaBPXc 長文君もそれを一生懸命叩いてるのもどっちもどっちだな
まぁ>>446の言うように「BenQは高級機種は買っちゃいけない」、これが正解だろ
海外メーカーのモニターなんてどこも似たり寄ったり
仕事とかで正確な色が必要ならケチらずNECやEIZO買えよ
まぁ>>446の言うように「BenQは高級機種は買っちゃいけない」、これが正解だろ
海外メーカーのモニターなんてどこも似たり寄ったり
仕事とかで正確な色が必要ならケチらずNECやEIZO買えよ
452不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 15:11:22.75ID:YVnFB4LS EIZOのブラウン管素晴らしかったなぁ
金があったらEIZO、鉄板過ぎる
2470MLは2万以下ぎりぎり位の価格かなぁ
金があったらEIZO、鉄板過ぎる
2470MLは2万以下ぎりぎり位の価格かなぁ
455不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 16:38:18.03ID:oTdA255Q やっぱ上にやつと同じだったわwww
煽ったら反応するんだろうなぁと思って煽ってみたら案の定反応してやんのw
ばっかでーw
煽ったら反応するんだろうなぁと思って煽ってみたら案の定反応してやんのw
ばっかでーw
456不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 17:46:23.86ID:mWHuLjZ3 な?知障だろ?w
>>453なんて笑えないレベル「あっ(察し」とか、あの短い文章で同じ文体?同一人物?
おまえ統失だろ
妄想癖以前の問題だぜ、全部同じ人に見えるんだからw
色温度の話なんてどっから出てきたのかすら意味不明
検索して読んだら、電源ランプの白のことを読まずに色温度がどうのと叩いてる人間を発見、語り出す
引き続き>>450で色温度がどうのとか言ってるバカ、救いようがないよ
モニタの問題発言してる人、色温度のレスなんて1つも見つからなかったけど?
ここもワッチョイ導入すればいい、少なくとも自演でないことは証明できるでしょ
ただ、回線数や端末の数でワッチョイ導入すると会社の工作員が自由に自演出来るという欠点は起こるけどね
スレの民度みるとここのスレにいる価値もない、レス読まずに輝度がどうの書く民がいる時点で滅茶苦茶なレビュー書きそうだし
元々数万レベルのモニタが基本だから実機試せるとこあるし、他に普通にレビュー見れるところあるし
もう閲覧するのが不快なだけで俺も退散するわ
>>453なんて笑えないレベル「あっ(察し」とか、あの短い文章で同じ文体?同一人物?
おまえ統失だろ
妄想癖以前の問題だぜ、全部同じ人に見えるんだからw
色温度の話なんてどっから出てきたのかすら意味不明
検索して読んだら、電源ランプの白のことを読まずに色温度がどうのと叩いてる人間を発見、語り出す
引き続き>>450で色温度がどうのとか言ってるバカ、救いようがないよ
モニタの問題発言してる人、色温度のレスなんて1つも見つからなかったけど?
ここもワッチョイ導入すればいい、少なくとも自演でないことは証明できるでしょ
ただ、回線数や端末の数でワッチョイ導入すると会社の工作員が自由に自演出来るという欠点は起こるけどね
スレの民度みるとここのスレにいる価値もない、レス読まずに輝度がどうの書く民がいる時点で滅茶苦茶なレビュー書きそうだし
元々数万レベルのモニタが基本だから実機試せるとこあるし、他に普通にレビュー見れるところあるし
もう閲覧するのが不快なだけで俺も退散するわ
457不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 17:47:24.31ID:YVnFB4LS どうでもいい長文より新機種レビューをですね
明日販売なのよね?
明日販売なのよね?
458不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 18:16:47.99ID:mWHuLjZ3 撤退前に一言だけ言い残すけど、ってことでこれ書いたらあともう見ないってことなんだけど
聞いた話だけど節穴使えないらしい
ので確認君で表示したページを印刷して
IDを手書きで書いてスキャナで読み込ましてUPして
該当者が全然別人であることを証明してたら火病にかかっちゃうだろうか?(笑)
聞いた話だけど節穴使えないらしい
ので確認君で表示したページを印刷して
IDを手書きで書いてスキャナで読み込ましてUPして
該当者が全然別人であることを証明してたら火病にかかっちゃうだろうか?(笑)
459不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 18:33:54.85ID:YVnFB4LS 最後に書き込んだ方が勝ちだぞ!
ファィッ!!
ファィッ!!
460不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 20:33:58.64ID:ufsB6Vsc このスレいつから文章のキモさを競うスレになったん?
461不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 22:28:08.95ID:pUU084m4 SW320の人
毎回これでやめるやめる言って絶対にやめないで書き込むよね
NGするからコテつけてくれよ
毎回これでやめるやめる言って絶対にやめないで書き込むよね
NGするからコテつけてくれよ
462不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 22:47:26.82ID:GeYNI81x どうしても別人と解釈出来ない池沼
いつまでも粘着して妄想と戦ってくれw
いつまでも粘着して妄想と戦ってくれw
463不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 22:56:32.07ID:qELNvXqO 気の利いた皮肉ひとつでないジャップのやりとりはただただ陰気できしょい
464不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 04:51:03.96ID:v0rdS4Fp EW2775ZHって黒レベル調整ありますか?
465不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 06:19:52.72ID:kRqO+1yC 419 : 不明なデバイスさん2017/06/06(火) 16:14:32.94 ID:VJS1Lcrx>>420
>>416
その不具合報告が少なくとも確定で2人いることはご存じでおっしゃってるんですよね?
二人しかいないって書いてるじゃん。
しかも、もう一人「20歳の若僧だが」さんに、無用なHDMIケーブル買わせてる。
180 : 不明なデバイスさん2017/05/10(水) 19:45:05.86 ID:9ASruY0j
SONYかパナから出ている「プレミアムHDMIケーブル」を買うこと
プレミアムがついてないのを買うと動かないので注意な
確実というか、この系統がプレミアムのやつttp://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/
弁償したのかなぁ
>>416
その不具合報告が少なくとも確定で2人いることはご存じでおっしゃってるんですよね?
二人しかいないって書いてるじゃん。
しかも、もう一人「20歳の若僧だが」さんに、無用なHDMIケーブル買わせてる。
180 : 不明なデバイスさん2017/05/10(水) 19:45:05.86 ID:9ASruY0j
SONYかパナから出ている「プレミアムHDMIケーブル」を買うこと
プレミアムがついてないのを買うと動かないので注意な
確実というか、この系統がプレミアムのやつttp://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/
弁償したのかなぁ
466不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 10:00:35.26ID:2D0PrJQ4 >>456
おいおいwww最後にするんじゃなかったのかwww
顔真っ赤になって反応しちゃってる時点で図星って事なんだよね
おかしいよね?巡回先から外すんじゃなかったの?入れているってことはやっぱり君は「企業と戦う僕ちんカッコいい!」って言ってるだけだよねw
あの短い文章だけでって君が出てくると出てくるとユニークIDがもう一つ出てくるんだよね、その文体と合わせると。。。?
しかも誰かと言っているのであって君だとは言ってないのに自分だと思った時点で余計にお察しなんだよね
語るに落ちるって日本語知ってる?
お前全部が全部同じだなんて俺は言ってないぞw
俺は一人だけを対象に煽っているにもかかわらず反応してるからダメなんだよw
状況証拠でお前は自分で自分だと認めちゃってる
だからその反応をしないで消えておくのが正解だったにも関わらず反応した時点で語るに落ちてんのw
色温度の話なんてって橙色のLEDなんてなくって白で色温度の調整で変えているんだけど知らんのかいな?本当にプロかよw光源でKって単位普通にあるだろwあ!プロユース使ってるだけの底辺だったっけメンゴメンゴ!
>>458
HTMLなんて保存で編集すればいくらでも出来るのに何の意味があんの?
節穴にしたって自分で複数端末とか言ってる時点で意味がないんだけど何を言ってるんだお前は?
おいおいwww最後にするんじゃなかったのかwww
顔真っ赤になって反応しちゃってる時点で図星って事なんだよね
おかしいよね?巡回先から外すんじゃなかったの?入れているってことはやっぱり君は「企業と戦う僕ちんカッコいい!」って言ってるだけだよねw
あの短い文章だけでって君が出てくると出てくるとユニークIDがもう一つ出てくるんだよね、その文体と合わせると。。。?
しかも誰かと言っているのであって君だとは言ってないのに自分だと思った時点で余計にお察しなんだよね
語るに落ちるって日本語知ってる?
お前全部が全部同じだなんて俺は言ってないぞw
俺は一人だけを対象に煽っているにもかかわらず反応してるからダメなんだよw
状況証拠でお前は自分で自分だと認めちゃってる
だからその反応をしないで消えておくのが正解だったにも関わらず反応した時点で語るに落ちてんのw
色温度の話なんてって橙色のLEDなんてなくって白で色温度の調整で変えているんだけど知らんのかいな?本当にプロかよw光源でKって単位普通にあるだろwあ!プロユース使ってるだけの底辺だったっけメンゴメンゴ!
>>458
HTMLなんて保存で編集すればいくらでも出来るのに何の意味があんの?
節穴にしたって自分で複数端末とか言ってる時点で意味がないんだけど何を言ってるんだお前は?
469不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 20:42:33.28ID:6Jqt/9PK NTTXの2470hが12980でかなりお買い得なのに
過去ログの底値見ると9980って数字が目に入って購買意欲がガリガリ削られる罠
過去ログの底値見ると9980って数字が目に入って購買意欲がガリガリ削られる罠
471不明なデバイスさん
2017/06/10(土) 02:06:02.13ID:RH7JvjHJ あの9980円はNTT-Xが毎年年度末にやる爆安セールで
普段はあんな値段になることはないから気にしないで
買いたいときに買った方がいいぞw
普段はあんな値段になることはないから気にしないで
買いたいときに買った方がいいぞw
472不明なデバイスさん
2017/06/10(土) 02:14:02.54ID:vqfXpJFO 必要な時が買い時、だれもこの法則から逃れられない
473不明なデバイスさん
2017/06/10(土) 15:07:14.45ID:4WXEl2S0 俺も1・3kで買ったからきにすんな買っちまえ
474不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 18:29:13.50ID:HNRaHYAQ モニタにもエージングってあるんかな
残像がちょっと減った感じがする
テロップなんかで顕著にわかるぐらいに
残像がちょっと減った感じがする
テロップなんかで顕著にわかるぐらいに
475不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 18:49:41.37ID:9ilhGyyN 目の慣れかもしれないけど
色調も購入直後より良くなってる気がするw
色調も購入直後より良くなってる気がするw
476不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 00:47:50.31ID:9jF9h3ye477不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 03:01:20.19ID:IdGQJe84 AH-IPSのGW2406Zというのがあるが、それとは別か。
サイズ違いのGW2780もあるようだな
サイズ違いのGW2780もあるようだな
478不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 14:59:06.46ID:e2ThPy2o どういうネーミング規則なんだよ
479不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 21:09:55.28ID:jf0Uq3ON フレームレスってイイヤマとかで出てるタイプのあれか
480不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:38:04.76ID:LPpzPIhN XL2540のマイク入力ってPS4で出力される?PCでは確認できた
481不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:42:06.98ID:c5Cq91TQ 23.8インチでAHVAモデルがほしいな。
482不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 03:38:46.39ID:5vs/zcDq つBL2420PT
483不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 06:18:59.89ID:u25bxpgT 飯山の方が画質良いよ
484不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 18:07:56.27ID:MiS8DgTi もう注文してしまい支払いも済んだんで今更どうしようもないがGW2406Zって評価はどうなん?
amazonで評判悪くなくレビュー数も多かったし大丈夫かと思って注文した後に気付いたけど
あれってGL2460HMとかGW2265とか複数の機種の評価まとめたやつでGW2406Zのは殆どないのね
amazonで評判悪くなくレビュー数も多かったし大丈夫かと思って注文した後に気付いたけど
あれってGL2460HMとかGW2265とか複数の機種の評価まとめたやつでGW2406Zのは殆どないのね
485不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 01:15:00.36ID:5uzBs67o 本当にどうしようもない質問だな
届いてから自分で評価してくれ
届いてから自分で評価してくれ
486不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 05:48:13.09ID:IAg5isr6 EW2775ZHとGW2760HSどっち買おうか迷う
誰か画質比較した人おる?
誰か画質比較した人おる?
487不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 09:07:30.48ID:iA/3i7b+ VESA対応以外はそんなに変わらないんじゃない?
前はEWのほうが暗くできるって言われてたけど、最近のファームウェアでGW2760HSも結構明るさ落とせるらしいし
前はEWのほうが暗くできるって言われてたけど、最近のファームウェアでGW2760HSも結構明るさ落とせるらしいし
488不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 09:33:45.24ID:IAg5isr6 >>487
でもGW2760HSの方はSuperResolutionとかいうのは使えないよね?あれで動画視聴にどれだけ影響あるのか気になる
でもGW2760HSの方はSuperResolutionとかいうのは使えないよね?あれで動画視聴にどれだけ影響あるのか気になる
489不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 12:09:22.38ID:ZSAuVFLh 動画なら超解フィルターが幾らでもあるだろ
490不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 15:02:35.59ID:IAg5isr6 じゃあ気にしなくていいかな
それよりBenQは保証修理でも送料片道自己負担なのな、こりゃあかん
それよりBenQは保証修理でも送料片道自己負担なのな、こりゃあかん
491不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 16:53:39.89ID:Lqxh7+BM >>490
そりゃ届いてからじゃないとわからないこともあるし送付自己負担は別にいいと思うが
修理出したら一発目1ヶ月帰って来なくって帰ってきたら故障は治ってたけど(光源の故障)、液晶パネルぶっ壊してて一部分が壊れてた時は流石に着払いで送ってくださいって言われたけどな
パネル交換は本国でしか出来ないらしく3ヶ月経っても来ないから代替機出しますって話をしてたら帰ってくるっていう
そりゃ届いてからじゃないとわからないこともあるし送付自己負担は別にいいと思うが
修理出したら一発目1ヶ月帰って来なくって帰ってきたら故障は治ってたけど(光源の故障)、液晶パネルぶっ壊してて一部分が壊れてた時は流石に着払いで送ってくださいって言われたけどな
パネル交換は本国でしか出来ないらしく3ヶ月経っても来ないから代替機出しますって話をしてたら帰ってくるっていう
492不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 19:55:25.81ID:XJBnHZwi どこのメーカーの話だ?
XL2430Tが買ってから9か月目でノイズの帯が表示されるようになったので、
ゴールデンウィーク明けに修理に送ったら、パネル交換だったけど4日で戻ってきたぞ。
XL2430Tが買ってから9か月目でノイズの帯が表示されるようになったので、
ゴールデンウィーク明けに修理に送ったら、パネル交換だったけど4日で戻ってきたぞ。
493不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 11:07:27.78ID:2n1UHj8O SW2700PTが安かったから買ってみたけど中々良いね
ムラやインバーター鳴きとかも感じない
軽量なのでLXアームでも余裕
キャリブレーションレポート見ても素晴らしい値がでるな
ただ、視野角がやや狭いところだけ気になる
ムラやインバーター鳴きとかも感じない
軽量なのでLXアームでも余裕
キャリブレーションレポート見ても素晴らしい値がでるな
ただ、視野角がやや狭いところだけ気になる
494不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 11:54:03.67ID:5Ul8+aDU495不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 12:08:34.62ID:5Ul8+aDU amazonの方が安かったわ
496不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 12:25:50.98ID:HvCGlYlH なぜ笑うんだい
497不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 12:54:05.32ID:5Ul8+aDU 俺の日本語は上手だよ?
なに言わせんだよw
なに言わせんだよw
499不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 20:20:46.43ID:qnm1M6Ys 22日までクーポン来たな、故障率多そうだから迷ってるが…さてどうすか
500不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 21:33:12.29ID:1GaKQTcB501不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 22:41:29.91ID:qnm1M6Ys EW2775ZHポチった
○川だから箱潰されないかかなり不安やわ
○川だから箱潰されないかかなり不安やわ
502不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 23:41:06.13ID:HVOhbUi5 故障率多そうって、どこの情報?
503不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 21:48:59.79ID:ggaIkQw9 故障率は高いだよな
504不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 18:09:25.59ID:oRxD/Fw9 そうだね。日本人じゃないんでしょ。
506不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 18:53:55.14ID:QkJwhmUd XL2411のT、Z、無印の違いを教えてくださる?
507不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 21:29:34.27ID:CV+izkWE 性能は同じ
出た年数が違うだけ
出た年数が違うだけ
509不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 19:36:27.51ID:ehEKAvSP いや120から144になったりゲフォの同期基盤積んでたりすんだろw
510不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 18:27:29.88ID:qZi6eoks GW2270HM購入したのでパネルの報告
BenQ service page に表示されているのは
Panel AUO T215HVN01
F/W Version V03/20160616
前スレにあったGW2265/GW2265HMはAUO T215HVN01 01A
だったけど退化しとんのかね?音声出力端子もないし
箱のシールには2016年12月になってるけど発売日が2016年11月?
あまり売れてないんだろうね
BenQ service page に表示されているのは
Panel AUO T215HVN01
F/W Version V03/20160616
前スレにあったGW2265/GW2265HMはAUO T215HVN01 01A
だったけど退化しとんのかね?音声出力端子もないし
箱のシールには2016年12月になってるけど発売日が2016年11月?
あまり売れてないんだろうね
511不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 14:27:20.08ID:W049M9qc RL2455とRL2460ってHDMI出力の有無以外に何か違いあるんですか?
512不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 16:34:03.92ID:fmCrS61+ HDMIパススルー機能と画像モードのプリセットが増えただけ
パネルの仕様や遅延などは同等という検証が出ている
パネルの仕様や遅延などは同等という検証が出ている
513不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 11:34:05.58ID:4AAwNpEu しかしLEDが眩しくって夜も眠れないさんは出るとこ出てる!って言う割になにもおきねぇなぁ
514不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 21:52:42.97ID:mXJK/798 BenQ GW2270HM購入した。
Mac mini (Late 2014) + macOS Sierra にHDMIで接続した。
しかし、システム環境設定のディスプレイ設定でGW2270HM専用のディスプレイプロファイルが表示されない。
以前、ACER S221HQLbid を接続していたときは、S221HQLというディスプレイプロファイルが表示されたのだが。
ネットで GW2270HMのiccファイルを探したけど特に存在しないみたい。
仕方なく、HD 709-AというmacOSデフォルトのHDモニタ用プロファイルを使っているが、画面が少し黄色くなる。
macOSのディスプレイキャリブレータ・アシスタントで補正しようとしたが、GW2270HMの変更できる輝度範囲が狭くて補正できない。
それと標準でブルーライト低減モードなのでくすんだ色に見える。
これは画面モードを標準に変えれば改善するが、少し黄色く見えるのは変わらない。
どうやらMac mini (Late 2014) と相性が悪かったようだ。
買い物失敗かな?
Mac mini (Late 2014) + macOS Sierra にHDMIで接続した。
しかし、システム環境設定のディスプレイ設定でGW2270HM専用のディスプレイプロファイルが表示されない。
以前、ACER S221HQLbid を接続していたときは、S221HQLというディスプレイプロファイルが表示されたのだが。
ネットで GW2270HMのiccファイルを探したけど特に存在しないみたい。
仕方なく、HD 709-AというmacOSデフォルトのHDモニタ用プロファイルを使っているが、画面が少し黄色くなる。
macOSのディスプレイキャリブレータ・アシスタントで補正しようとしたが、GW2270HMの変更できる輝度範囲が狭くて補正できない。
それと標準でブルーライト低減モードなのでくすんだ色に見える。
これは画面モードを標準に変えれば改善するが、少し黄色く見えるのは変わらない。
どうやらMac mini (Late 2014) と相性が悪かったようだ。
買い物失敗かな?
515不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 22:31:29.33ID:RtJJrOjA ドライバーをインストールすれば良かろうに
http://www.benq.co.jp/product/monitor/gw2270hm/downloads/
http://www.benq.co.jp/product/monitor/gw2270hm/downloads/
516不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 22:46:07.32ID:mXJK/798 >>515
ありがとう。
GW2270.icm をmacOSの/Users/XXXXXXX/Library/ColorSync/Profiles/に入れてみたら、BenQ GW2270 Color Profile,D6500 というディスプレイプロファイルが表示された。
しかし、それを選んでも画面は相変わらず少し黄色い。
もしかして、BenQはこんな色がいいと思っている?
GW2270HMを標準モードにして色温度を薄青にしたら一応ましになったので、これで妥協してみる。
これはこれで少し青っぽいのだが。
ありがとう。
GW2270.icm をmacOSの/Users/XXXXXXX/Library/ColorSync/Profiles/に入れてみたら、BenQ GW2270 Color Profile,D6500 というディスプレイプロファイルが表示された。
しかし、それを選んでも画面は相変わらず少し黄色い。
もしかして、BenQはこんな色がいいと思っている?
GW2270HMを標準モードにして色温度を薄青にしたら一応ましになったので、これで妥協してみる。
これはこれで少し青っぽいのだが。
517不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 22:50:54.08ID:RtJJrOjA 日本のテレビの色温度9300Kに慣れているとPC標準の6500Kが黄色く見える
日本人には9300Kが合っていると思う
日本人には9300Kが合っていると思う
518不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 23:06:06.57ID:IRWWD+7R 俺もブルーライト低減モードOFFでも黄ばんでいるのに驚いて
アイオーの液晶も買ってみたが全く同じ尿色だった。
色々調べたらそれが本来の色温度(6500k)らしいことが分かった。
今はEasyMCC入れて色温度ごとに切り替えるようにしてる。
アイオーの液晶も買ってみたが全く同じ尿色だった。
色々調べたらそれが本来の色温度(6500k)らしいことが分かった。
今はEasyMCC入れて色温度ごとに切り替えるようにしてる。
519不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 23:13:29.22ID:mXJK/798 >>517
>>518
第5回 同じ色のハズが設定1つで大違い――液晶ディスプレイの「色温度」を究める
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_05/
なるほど。色温度6500Kがメリケン仕様なのか・・・
自分にはどうしても黄色く見えるよー
映像コンテンツを作る人は大変なんだなあ
GW2270HMは色温度の設定をもっと細かくできればいいんだけどねえ
>>518
第5回 同じ色のハズが設定1つで大違い――液晶ディスプレイの「色温度」を究める
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_05/
なるほど。色温度6500Kがメリケン仕様なのか・・・
自分にはどうしても黄色く見えるよー
映像コンテンツを作る人は大変なんだなあ
GW2270HMは色温度の設定をもっと細かくできればいいんだけどねえ
520不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 23:22:44.96ID:E9XoYmso 言い方悪いが自分は身の回りテレビもスマホも尿気味にしてるわ
慣れだろうが落ち着く
慣れだろうが落ち着く
521不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 23:29:18.30ID:mXJK/798 6年前に買った ACER S221HQLbid は黄色くなかったから日本人仕様だったのかな?
522不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 00:44:54.19ID:PAAdOj19 6500Kが黄色いんじゃなくて9300Kが青いってのが正解じゃないの
本来は光源に合わせるべきだろうから 色温度6500Kが黄色いなどと
いってるのは相当明るい部屋じゃないとあり得ない
本来は光源に合わせるべきだろうから 色温度6500Kが黄色いなどと
いってるのは相当明るい部屋じゃないとあり得ない
523不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 01:00:58.29ID:3375bSyK 慣れだな
しばらく6500kで使ってたら9300kが青く見える
9300kでしか使ってなかったら6500kが赤く見えるし
しばらく6500kで使ってたら9300kが青く見える
9300kでしか使ってなかったら6500kが赤く見えるし
525不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 01:18:57.84ID:miYFmpdJ 6500kの光源は黄色くない
528不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 01:49:34.83ID:7drXM366 部屋の照明の影響もある
昼光色の蛍光灯使っている部屋だと、部屋全体が青っぽいから
モニタが黄色っぽく見える 昼白色や白色など
色温度が低い蛍光灯だとモニタが青っぽく見える
昼光色の蛍光灯使っている部屋だと、部屋全体が青っぽいから
モニタが黄色っぽく見える 昼白色や白色など
色温度が低い蛍光灯だとモニタが青っぽく見える
529不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 02:36:07.19ID:mahdRcEb アメリカだと蛍光灯の使用率が低いから6500Kが標準になったのかな?
日本人は蛍光灯を主に使うので、9300Kが標準なのかも
日本人は蛍光灯を主に使うので、9300Kが標準なのかも
530不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 02:57:07.58ID:U9Zfb3d/ 白人は目の色素が薄いから青い光に弱い
サングラス必須だし
サングラス必須だし
531不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 03:25:04.46ID:kPwb6jeG 屋外日陰で白い艶消しを見るとして、
快晴の青空だと天空光の影響で色温度は高い。
曇天だと色温度は低い。
欧州で技術面の影響力の強い国々は
高緯度で空の色が薄かったり曇天が多いイメージがあるな
快晴の青空だと天空光の影響で色温度は高い。
曇天だと色温度は低い。
欧州で技術面の影響力の強い国々は
高緯度で空の色が薄かったり曇天が多いイメージがあるな
533不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 04:07:49.74ID:+xhybWNc 5000Kにしてるけど、どうやら少数派っぽいなあ
534不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 13:06:27.37ID:Z3UUiJsO >>533
そこまですると赤くなりませんか?
そこまですると赤くなりませんか?
536不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 15:19:24.19ID:Rp1GLgTX 一説だが、日本で量販店での蛍光灯の安売りが昼光色〜クール色がほとんどで
その習慣が長年続いて普及した結果、モニターも色温度の高いのを好む傾向になってるのかもしれんね
クール色のほうが製造時の原価が安いとからしい
デスクライトなんかは、むしろ5000Kが新品時の標準仕様でもあり
コンパクトタイプは安売りされないのもあって、今でも昼白色が主流と思われる
その習慣が長年続いて普及した結果、モニターも色温度の高いのを好む傾向になってるのかもしれんね
クール色のほうが製造時の原価が安いとからしい
デスクライトなんかは、むしろ5000Kが新品時の標準仕様でもあり
コンパクトタイプは安売りされないのもあって、今でも昼白色が主流と思われる
537不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 17:34:55.82ID:30VUg/ai 蛍光灯で6500kだとクール色扱いだけど
液晶モニタで6500kだと薄い黄色であることが多い。
同じ色温度でも色が異なるのかな?
液晶モニタで6500kだと薄い黄色であることが多い。
同じ色温度でも色が異なるのかな?
538不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 18:09:25.56ID:Rp1GLgTX メーカーや製品によってクール色の位置づけ違うみたい
昼光色(6500Kあたり)をクール色にしてる所もあれば
パナなんかのクール色は7200Kとかだし
昼光色(6500Kあたり)をクール色にしてる所もあれば
パナなんかのクール色は7200Kとかだし
539不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 18:22:07.00ID:PAAdOj19540不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 18:43:58.11ID:dcOm+Fy6 居住空間で昼光色の照明って嫌だわ
くつろぎ安らぎとかを配慮しない国民性なのか
売場は昼光色の製品の割合が多い
リビングがクール色って居心地悪いだろうに
くつろぎ安らぎとかを配慮しない国民性なのか
売場は昼光色の製品の割合が多い
リビングがクール色って居心地悪いだろうに
541不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 18:50:45.77ID:SbdRK1aM ホームセンターは昼光色が多いな
電気屋はあるけど
電気屋はあるけど
542不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 19:13:01.26ID:PAAdOj19 自分の居住空間なら好きにしてええんやで
国民性もあるかもしれんが、人種的に目の色素などの絡みで
アングロサクソン系の青い目より光の感度が低い日本人なら
照明の色温度を高くしやすくなるのかも
国民性もあるかもしれんが、人種的に目の色素などの絡みで
アングロサクソン系の青い目より光の感度が低い日本人なら
照明の色温度を高くしやすくなるのかも
543不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 20:42:51.91ID:o+p+4kql まあ昔から日本のメーカーは洗濯用洗剤でも、漂白剤+青白い蛍光剤の添加で
「白さ20%アップ!(※従来比)」の過剰な合戦を繰り返した黒歴史がある。
その後も商品ターゲットを替えて・・・
蛍光灯 → 車用ヘッドライト交換バルブ → 液晶モニタ
などと、同じことの繰り返し。
6500Kよりもさらに8300K、10000Kとか・・・、もう白じゃねぇw アホかと。
「白さ20%アップ!(※従来比)」の過剰な合戦を繰り返した黒歴史がある。
その後も商品ターゲットを替えて・・・
蛍光灯 → 車用ヘッドライト交換バルブ → 液晶モニタ
などと、同じことの繰り返し。
6500Kよりもさらに8300K、10000Kとか・・・、もう白じゃねぇw アホかと。
544不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 20:58:03.13ID:Pnnu15IR 車の場合、バルブに青く塗装してるくらいだもんな。あれほんとバカらしいわ
545不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 21:17:16.93ID:2LwObNH0 記憶色で9300Kが一番白く見えるからしょうがない
546不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 21:53:58.37ID:mahdRcEb 白色は脳内だけに存在する色だからなあ
何を白色とするのかは人によって異なるかと
何を白色とするのかは人によって異なるかと
547不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 22:15:59.02ID:PAAdOj19 酸化マグネシウムや硫酸バリウムを白色っていっても差し支えないんじゃない
wikiに、これらは可視光線のほぼ全領域にわたって99%以上の反射率を示す良好な白色素材である。
とあるから
wikiに、これらは可視光線のほぼ全領域にわたって99%以上の反射率を示す良好な白色素材である。
とあるから
548不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 22:25:44.68ID:TnZ6bLUd そもそも可視光線が純白と言い切れるものかね
549不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 23:02:08.00ID:PAAdOj19 純白じゃなく、「白色っていっても差し支えない」ね
人の世の人の目で定義している内はそれでいいんじゃないの?
人の世の人の目で定義している内はそれでいいんじゃないの?
550不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 00:54:57.28ID:XotWfM0m 何か勉強になった
あんがとな
あんがとな
551不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 01:26:26.88ID:DBAOE7r3 照明されるものの白にあいまいさはない。
それを照明する光源の白さが問題
それを照明する光源の白さが問題
552不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 01:43:42.70ID:p4/EF2kd 照明消してモニター使っている場合はどうなるの?
554不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 13:54:14.06ID:1ID3w3uc おれもGW2270買った
iiyama2481で痛い目見たんでAMVAにはあまり期待してなかったけど+付きは全然違うわ
いいじゃないBenQ
iiyama2481で痛い目見たんでAMVAにはあまり期待してなかったけど+付きは全然違うわ
いいじゃないBenQ
558不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 17:05:11.86ID:AnLha1Ny 昼光色の蛍光灯の照明でモニターをsRGBモードにし、白色表示させて
黄色く感じても、その照明の下での正常な白色なんだよ
黄色い青いの感じ方は、いままで使ってきたモニターの設定次第でしょ
黄色く感じても、その照明の下での正常な白色なんだよ
黄色い青いの感じ方は、いままで使ってきたモニターの設定次第でしょ
559不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 20:28:12.33ID:1LcVJqyE560不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 21:00:40.86ID:1W/e6H2h 電球色の蛍光灯だと相対的にD65モニターが青く見えるのかなあ
561不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 21:08:02.70ID:DMNKBVKS SW2700PTをアマゾンでばらまいてレビューさせてるな
こういうのは好かんわ
マトモに買って損した気分
こういうのは好かんわ
マトモに買って損した気分
562不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 21:38:34.68ID:oE3M8BRk それアマゾンのプログラムだしなあ
アマゾンの利用やめりゃ解決やで
アマゾンの利用やめりゃ解決やで
563不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 02:11:40.83ID:llFOFZ/h 電球色の照明を使ってるがカタログ値で色温度2700K。
4000Kとかだと照明よりも高いが、白く見えないな。
5000Kでも不自然だがもしかしたら慣れるかも。今は6000K で使ってる
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp8.8w_kireiro/led_lamp8.8w_kireiro.htm
4000Kとかだと照明よりも高いが、白く見えないな。
5000Kでも不自然だがもしかしたら慣れるかも。今は6000K で使ってる
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp8.8w_kireiro/led_lamp8.8w_kireiro.htm
564不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 02:37:28.00ID:QQ/uDnWM 5000Kで使ってるけど、白い画面を見る機会をなくせば違和感なんて感じないぜ
2chブラウザは黒背景に白文字、ウェブブラウザもプラグイン使って強制色指定で黒背景白文字、
エクスプローラは背景を薄めのグレー、これで基本的に白い画面を見ることが無くなる
白画面減らしも色温度下げも、目が疲れにくい気がするってだけの自己満だけどなー
2chブラウザは黒背景に白文字、ウェブブラウザもプラグイン使って強制色指定で黒背景白文字、
エクスプローラは背景を薄めのグレー、これで基本的に白い画面を見ることが無くなる
白画面減らしも色温度下げも、目が疲れにくい気がするってだけの自己満だけどなー
565不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 03:47:12.40ID:hlYF6t5f 黒背景に白文字ってかえって目が疲れないか?
白く光る文字部分を見るわけだから
白く光る文字部分を見るわけだから
566不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 04:07:40.60ID:llFOFZ/h 明るい背景に黒字は100Hzでもダメだったな。黒背景にしてた。
今はフリッカーがないバックライトのモニタだから灰地に黒字にしてる
今はフリッカーがないバックライトのモニタだから灰地に黒字にしてる
567不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 04:08:46.01ID:llFOFZ/h 100Hz はCRTの話ね
568不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 05:27:34.20ID:QWCfGRAA569不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 07:33:07.96ID:GgmSYmA4570554
2017/06/30(金) 22:52:40.63ID:EJkB9RRL571不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 23:36:12.78ID:qbmL1sqP auoじゃないのかい
572不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 23:41:12.67ID:DyX8J0Er これはやばいな
575不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 01:20:03.86ID:1i2VHZPr576不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 01:20:18.21ID:E6cjQhyD AMVA=AUOだと思ってたから単純に驚き
577554
2017/07/01(土) 01:38:46.99ID:DcB6Zhun >>575
2016年11月
てかSuper MVAって何だろう…見た事ない表記だ
http://www.panelook.com/M215HNE-L30_Innolux_21.5_LCM_overview_25889.html
2016年11月
てかSuper MVAって何だろう…見た事ない表記だ
http://www.panelook.com/M215HNE-L30_Innolux_21.5_LCM_overview_25889.html
578不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 14:03:02.88ID:joZgqQNy >>576
http://ap.benq.com のサイト見たけど
GW2265 /H ・GW2270 /H /HM の中でパネルタイプの表記がAMVA+なのは
現在GW2270HM のみだな、慎重な通販サイトはGW2270にAMVA+の表記がないでマジで
どちらのパネルが良いかは知らないけど、M215HNE-L30がAMVA+ではなくて
買った所がAMVA+だと言っていたらクレーム入れて返品レベルじゃないかね
パネル自体はM215HNE-L30の方が新しいのかな
Super MVAってググったら富士通のVAの技術のかとかね?
http://ap.benq.com のサイト見たけど
GW2265 /H ・GW2270 /H /HM の中でパネルタイプの表記がAMVA+なのは
現在GW2270HM のみだな、慎重な通販サイトはGW2270にAMVA+の表記がないでマジで
どちらのパネルが良いかは知らないけど、M215HNE-L30がAMVA+ではなくて
買った所がAMVA+だと言っていたらクレーム入れて返品レベルじゃないかね
パネル自体はM215HNE-L30の方が新しいのかな
Super MVAってググったら富士通のVAの技術のかとかね?
581不明なデバイスさん
2017/07/02(日) 19:17:05.65ID:+grDRwko それより写真が相当綺麗に撮れている方が気になるよw
582554
2017/07/02(日) 22:50:18.33ID:GTHkk7a6583不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 00:58:29.45ID:vaTJJDZI >578 のサイトでは
GW2470MLもAMVA+じゃなくてVAになってるね
ちゃんと統一してほしいもんだ
GW2470MLもAMVA+じゃなくてVAになってるね
ちゃんと統一してほしいもんだ
584不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 03:33:22.87ID:K55kGNB9 xb2481どう酷かったのん
585554
2017/07/03(月) 07:07:45.71ID:ofhBKruJ >>584
全体的に白っぽい
白がグレーっぽくてフルレンジなのに限定レンジで表示してる様な映り方
残像(オーバーシュート?)が酷く、グラフやテキストをスクロールすると相当目立つ
動画見てて肌色が格子状?に見える
覚えてるのはこんな所かな
ファクトリーモードでAUOのAMVA+パネルの型番が載ってたと思うけど、多分メーカーの主張する通りAMVA無印なんだと思う
全体的に白っぽい
白がグレーっぽくてフルレンジなのに限定レンジで表示してる様な映り方
残像(オーバーシュート?)が酷く、グラフやテキストをスクロールすると相当目立つ
動画見てて肌色が格子状?に見える
覚えてるのはこんな所かな
ファクトリーモードでAUOのAMVA+パネルの型番が載ってたと思うけど、多分メーカーの主張する通りAMVA無印なんだと思う
587不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 12:52:33.36ID:0Y/t5zWU ベンキュージャパン株式会社は、2,560×1,440ドット表示対応の27型液晶ディスプレイ「EW2770QZ」を14日に発売する。
価格はオープンプライス。
主な仕様は、パネルがIPS、解像度が2,560×1,440ドット(WQHD)、色温度が約1,677万色、応答速度が14ms(中間色は5ms)、
輝度は350cd/平方m、コントラスト比は1,000:1(最大2,000万:1)、視野角は上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMI 1.4×2、DisplayPort 1.2。2W×2のステレオスピーカを内蔵する。本体サイズは613.8×198.13×460.58mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約5.9kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1068862.html
価格はオープンプライス。
主な仕様は、パネルがIPS、解像度が2,560×1,440ドット(WQHD)、色温度が約1,677万色、応答速度が14ms(中間色は5ms)、
輝度は350cd/平方m、コントラスト比は1,000:1(最大2,000万:1)、視野角は上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMI 1.4×2、DisplayPort 1.2。2W×2のステレオスピーカを内蔵する。本体サイズは613.8×198.13×460.58mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約5.9kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1068862.html
588不明なデバイスさん
2017/07/09(日) 01:01:30.94ID:Wz/chdwH pd2700でいい
589不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 22:42:01.78ID:rQGL0fLx switch用にZOWIE RL2460買って、switchと繋げたら文字のぼやけ?滲み?があるですけど、どこを設定すれば治りますか?
590不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 23:35:10.93ID:gm0Fuk07 文字が滲むのは大体解像度が合ってない場合だから
スイッチ側でTVモードにすれば良いんじゃね?
持ってないからわからんがw
スイッチ側でTVモードにすれば良いんじゃね?
持ってないからわからんがw
591不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:12:11.64ID:7kNJ7DF6 >>590
モニター、switch両方とも解像度1080で設定してるんですけどダメなんです
モニター、switch両方とも解像度1080で設定してるんですけどダメなんです
592不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:13:33.61ID:JBLPiGY3593不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:16:51.42ID:JBLPiGY3 >>591
switchを1080pに設定しても常に1080pで出力する保証はあるのかな?
switchの能力だと720pでレンダリングして1080pに引き伸ばすのがせいぜいだろうし。
まあ、持ってないので分からないけど。
switchを1080pに設定しても常に1080pで出力する保証はあるのかな?
switchの能力だと720pでレンダリングして1080pに引き伸ばすのがせいぜいだろうし。
まあ、持ってないので分からないけど。
594不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:29:23.16ID:8w0ioXze G2411HDとPS3でアンチャ1-3やってたけどボケは感じなかったぞ
レンダリング720pを1080pにアプコン出力で、PS3で出来てたことが
Switchで出来ないとも思えん
今時スケーリングをモニタ任せとか有り得るのか?
レンダリング720pを1080pにアプコン出力で、PS3で出来てたことが
Switchで出来ないとも思えん
今時スケーリングをモニタ任せとか有り得るのか?
595不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:42:11.65ID:p5mgUbea えっスイッチって720pなのw
そりゃあボケるわ
そりゃあボケるわ
596不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:45:46.58ID:6C3/XVZh ゲーミングモニタは遅延を無くすために
補正回路とか徹底的に省いているのかな
補正回路とか徹底的に省いているのかな
597不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:46:48.59ID:p5mgUbea まあ冗談はさておき、
今モニタの設定見ているけど、多分シャープネス上げないとボケるな
10〜8にしたら良いと思うよ
今モニタの設定見ているけど、多分シャープネス上げないとボケるな
10〜8にしたら良いと思うよ
598不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:47:38.54ID:JBLPiGY3599不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:48:59.50ID:7kNJ7DF6 ホーム画面の文字や記号などがぼやけてたんですけど、もしかしてホーム画面自体が解像度低いってことですかね
600不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:49:58.15ID:7kNJ7DF6 >>597
シャープネスは10でした
シャープネスは10でした
601不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 00:51:15.62ID:mQ01cQ3+ ホーム画面で草
さっさとゲーム起動してチェックしろ
さっさとゲーム起動してチェックしろ
602不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 01:15:05.81ID:7kNJ7DF6 マリカは1080らしくて、やってみたらその通りで綺麗でした。
スプラ2の前夜祭は、背景は綺麗なんですけど文字がちょっとぼやけてました。てことは前夜祭は720なのかな〜
スプラ2の前夜祭は、背景は綺麗なんですけど文字がちょっとぼやけてました。てことは前夜祭は720なのかな〜
603不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 10:58:38.40ID:JbMKZxc9 27型のEW2775ZHにするか、安価のGW2470MLにするか迷うなあ
ブライトインテリジェンス機能って公式サイトには以下の様に書いてあるけど、
(ディスプレイ自体がコンテンツの明暗度を検知し、明るい場面は露出オーバーにならないように、
暗い部分は鮮明さが失われないように自動的に調整していく技術です。)
これは部屋の明かりなどの周辺光だけじゃなくて、
例えばゲームの影・明かりなどの明暗部分にも効果あるのかな?
ブライトインテリジェンス機能って公式サイトには以下の様に書いてあるけど、
(ディスプレイ自体がコンテンツの明暗度を検知し、明るい場面は露出オーバーにならないように、
暗い部分は鮮明さが失われないように自動的に調整していく技術です。)
これは部屋の明かりなどの周辺光だけじゃなくて、
例えばゲームの影・明かりなどの明暗部分にも効果あるのかな?
604不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 22:15:53.56ID:ZWHXOiQN ビミョー
605不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 16:35:45.58ID:SIXcm82X XL2420TE この機種ボタン触らずに電源切る・スリープに入らせる方法ありますか?
PC側からソフトでできそうですが?
いいソフトありませんか?
PC側からソフトでできそうですが?
いいソフトありませんか?
606不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 17:42:49.01ID:I8S+Niq5 RL2455買ったんだがps4 のbattlefield1で使ってる人どういう設定にしてますか?なかなか決まらなくて…
607不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 19:53:08.44ID:xpTeEXtG ・シャットダウン
・スリープ
・休止状態
・再起動
・ログオフ
・ロック
のショートカットを作成するアプリ
簡単楽々!デスクトップに電源ボタン for Windows 10
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511216.html
・スリープ
・休止状態
・再起動
・ログオフ
・ロック
のショートカットを作成するアプリ
簡単楽々!デスクトップに電源ボタン for Windows 10
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511216.html
608不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 21:29:26.66ID:wj/jK8Ac そういう意味じゃなくねえ?w
>>605
ディスプレイ@OFF
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se487770.html
これの起動ファイルをタスクバーとかスタートメニューにコッピーすると便利
マルチモニタの場合はwindowsキー+Pでプライマリorセカンダリ以外の信号を切れる
XL2420はホットプラグを無効に出来るので、他のケーブルを繋いでて入力があっても電源は切れたままに出来る
>>605
ディスプレイ@OFF
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se487770.html
これの起動ファイルをタスクバーとかスタートメニューにコッピーすると便利
マルチモニタの場合はwindowsキー+Pでプライマリorセカンダリ以外の信号を切れる
XL2420はホットプラグを無効に出来るので、他のケーブルを繋いでて入力があっても電源は切れたままに出来る
609不明なデバイスさん
2017/07/14(金) 22:39:05.00ID:QZpvZm7r かざぐるマウスで「モニターの電源を切る」ってのをマウスジェスチャー登録できる
消した後、机にぶつかってマウス動いたらまた点いちゃうけどw
消した後、机にぶつかってマウス動いたらまた点いちゃうけどw
610不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 16:00:25.68ID:8Dwyw2vH xl2411を使って1年半くらいだけど、突然赤い線が3本縦に出てきたわ
モニターって普通どれくらいもつもんなの?
モニターって普通どれくらいもつもんなの?
611不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 16:19:41.62ID:uZTq1V1r 画像は?
612不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 17:14:15.94ID:VV7LR2Fl 赤い線は断線でしょ
613不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 20:39:41.20ID:8Dwyw2vH すまん、赤青黄(緑?)の各1本です。面倒なんで赤3本て書きました
614不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 20:51:11.54ID:8Dwyw2vH615不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 20:58:57.24ID:yvfJo4tT616不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 21:24:58.12ID:8Dwyw2vH ps4に繋いでも出たんでモニター本体の問題だと思うんですよね
617不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 21:58:29.40ID:DvqSuSFX 昔ノートパソコンを落として
縦線がいっぱい入ったことがあったな
ひっくり返したり何かをぶつけたってことない?
縦線がいっぱい入ったことがあったな
ひっくり返したり何かをぶつけたってことない?
618不明なデバイスさん
2017/07/16(日) 23:27:50.14ID:uZTq1V1r バックライト3年 液晶1年だったかな
1年はさすがに短いな・・・
1年はさすがに短いな・・・
619不明なデバイスさん
2017/07/17(月) 23:32:59.87ID:BpSGTMfG こりゃもう故障だろ
ほかの端子でも出るようなら確実
ほかの端子でも出るようなら確実
620不明なデバイスさん
2017/07/21(金) 13:54:26.21ID:YfqQhXgj GW2470MLをPS3、PS4で使っている方いましたらどんな感じか教えてもらえませんか?
遅延や残像などは気にならないでしょうか
遅延や残像などは気にならないでしょうか
621不明なデバイスさん
2017/07/21(金) 14:21:40.93ID:rBdyqMNg PS3なんてほとんど30fpsでしょ?
622不明なデバイスさん
2017/07/21(金) 16:20:30.49ID:w/UDWQ1Q BenQのTN GTG2msから同じくBenQのAMVA+ GTG4msに乗り換えたけど何も変わらんな
PS3のEXVSFBは少尉WR52%で変わらず、PCのWoTも直近WN8 2000前後で変化なし、
ダクソ3をAMVA+でクリアして特に違和感なし
格ゲーやFPSのガチ勢は不満に感じるかもしれんがなー
PS3のEXVSFBは少尉WR52%で変わらず、PCのWoTも直近WN8 2000前後で変化なし、
ダクソ3をAMVA+でクリアして特に違和感なし
格ゲーやFPSのガチ勢は不満に感じるかもしれんがなー
623不明なデバイスさん
2017/07/21(金) 18:24:03.91ID:zqvSbaPT ベンキュージャパンは、液晶ディスプレイの新製品として、
27型アイケアディスプレイ「EW2770QZ」を発表。7月14日より発売する。
目の疲れを軽減するブライトネスインテリジェンスPlus(B.I.+:Brightness Intelligence Plus)
技術を新搭載した、27型WQHD(2560×1440ドット)液晶ディスプレイ。
27型アイケアディスプレイ「EW2770QZ」を発表。7月14日より発売する。
目の疲れを軽減するブライトネスインテリジェンスPlus(B.I.+:Brightness Intelligence Plus)
技術を新搭載した、27型WQHD(2560×1440ドット)液晶ディスプレイ。
624不明なデバイスさん
2017/07/21(金) 19:14:35.66ID:cuK+ltdy GW2470HとGW2470MLの違いって入力端子?とブルーライト軽減plus?だけなのかな
それならHDMI2つのほうがいいし、Hでいいかと思ってるんだけど
それならHDMI2つのほうがいいし、Hでいいかと思ってるんだけど
625不明なデバイスさん
2017/07/22(土) 00:45:04.63ID:0pc29bU8 ML、HMスピーカーあり、Hスピーカーなし
627不明なデバイスさん
2017/07/22(土) 08:05:14.68ID:Z8FVWvGq GWシリーズはかなり優秀だよ
Reaction Time Trainerで100回ぐらい計測したんだけど、
GW2760が平均0.157
RL2460が平均0.150
27インチVAパネルで値段の割には応答速度良いし、残像もほとんど感じない
ついでに某iiy○maの144HzゲーミングTNモニタは0.159だった マジクソ
Reaction Time Trainerで100回ぐらい計測したんだけど、
GW2760が平均0.157
RL2460が平均0.150
27インチVAパネルで値段の割には応答速度良いし、残像もほとんど感じない
ついでに某iiy○maの144HzゲーミングTNモニタは0.159だった マジクソ
628不明なデバイスさん
2017/07/22(土) 15:46:29.87ID:f5m3n+Wz 3月位にGW2470Hが1万円切ってたみたいだけど
次これくらいの値段になるのはいつ頃ですかね?
次これくらいの値段になるのはいつ頃ですかね?
629不明なデバイスさん
2017/07/22(土) 16:18:22.46ID:1lSuDAaj 真面目な話、次の3月の決算セールやで
630不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 19:23:44.69ID:2kO+wlBV GW2470H届いたけど、いいねこれ
設定も、個体差はあるかもしれんけど、輝度下げるだけで十分だった
設定も、個体差はあるかもしれんけど、輝度下げるだけで十分だった
631不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 12:37:02.80ID:RqSBiWU8 4年使ったXL2420TのLEDバックライトがお亡くなりになったっぽいんだけどメーカーに連絡したら\45000近く掛かるみたいって言われたけどどっかで直してくれる所ありますか?
それともXL後継機かRLシリーズにでも買い換えた方がいいのでしょうか?
それともXL後継機かRLシリーズにでも買い換えた方がいいのでしょうか?
632不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 13:31:21.48ID:87HuVKC4 原因切り分けてちゃんと修理してくれるところあるけど、
どんなに簡単な修理でも1万円程度は取るから、買い替えたほうがいいな
買い替え前提で分解修理にチャレンジするのもいいんじゃね
どんなに簡単な修理でも1万円程度は取るから、買い替えたほうがいいな
買い替え前提で分解修理にチャレンジするのもいいんじゃね
633不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 11:48:01.64ID:VhDw4knq 8年前のモニタでゲームしてるんだけど画質がいまいちに感じる
さすがに買いかえどき?
HDMI出力でニンテンドースイッチしてるんだけど
さすがに買いかえどき?
HDMI出力でニンテンドースイッチしてるんだけど
634不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 12:50:21.76ID:SRXSXjHM モニタの型番を書いてもらえると返信しやすい
635不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 13:10:04.75ID:y3a/wKLh バックライトがへたってきてる可能性はありそうだけどね。
636不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 14:33:24.42ID:UhP1bf4Y そもそもSwitch自体の画質がイマイチやぞ
637不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 19:03:47.07ID:bYBWCCq2 AMVA+パネル気に入って32インチないかと探してみたけど、
でかいパネルってないのね・・・
でかいパネルってないのね・・・
638不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 20:53:02.17ID:wi7b2BaF 米尼でBL3200PTが買えるぞ!
639不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 21:59:29.24ID:bYBWCCq2640不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 00:11:26.88ID:qbi5Mts4 BenQの利点は24インチ以下において安価で高品質なモニタが買えることだから、
32インチとかなら他メーカーのやつ買ったほうが良いよ
遅延やばいから
32インチとかなら他メーカーのやつ買ったほうが良いよ
遅延やばいから
642不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 01:31:38.32ID:ILdV99dk 大きいのやる気ないんかねacerとかが出したらおっかけるイメージだったけど
644不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 04:37:33.46ID:9D16OOge おまえ言ってることがあいまいすぎるんだよ
自分で決めろバーーーカ
自分で決めろバーーーカ
645不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 11:51:56.89ID:aSjAEd4g647不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 14:54:44.10ID:qbi5Mts4 俺もG2220HD使ってて、4年前ぐらいにAsusのIPSに変えたけど感動したな〜
今だとこれがお得かな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYS2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06VT3DVBD/
今のIPSモニタは安くて遅延も応答速度もゲーミング並だし、TNよりずっと発色いいから感動すると思う
7/31までは便Qの24インチAMVA+が12000円であったんだが終わっちまったな
今だとこれがお得かな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYS2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06VT3DVBD/
今のIPSモニタは安くて遅延も応答速度もゲーミング並だし、TNよりずっと発色いいから感動すると思う
7/31までは便Qの24インチAMVA+が12000円であったんだが終わっちまったな
648不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 15:04:13.55ID:XZIv24Sl649不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 15:35:07.31ID:qbi5Mts4 ゲーム用途で4Kはまだ時期が早い、というかスペック足りなすぎてほとんどのゲームで非対応になるだろうな
ドラクエ11とか極限までオブジェクト削いだ前時代的な表現してるゲームを4Kでみたって何も変わらんよw
PROはフレームレート上がるゲームあるから買ってもいいとして、4Kモニタはまだいらないかもです
ドラクエ11とか極限までオブジェクト削いだ前時代的な表現してるゲームを4Kでみたって何も変わらんよw
PROはフレームレート上がるゲームあるから買ってもいいとして、4Kモニタはまだいらないかもです
650不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 15:38:04.67ID:qbi5Mts4 G2420HDにはそろそろ休んでもらおう
オクで売ったら5k円にはなるよ
オクで売ったら5k円にはなるよ
651不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 15:49:00.42ID:XZIv24Sl652不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 16:13:39.66ID:qbi5Mts4 なんと!
Amazonのサマーセールで10%オフで13500円程度なんですよ!
このビッグウェーブに乗るしかない
モニタアーム使いたいならAsus、いらないならLGの方がおすすめ
どっちも初期不良多いけど、そこ乗り越えられれば神的に良いモニタだから
BenQスレなのに他社のモニタ推してスレ違い申し訳ないが、今BenQに良いモニタがマジで無い
Amazonのサマーセールで10%オフで13500円程度なんですよ!
このビッグウェーブに乗るしかない
モニタアーム使いたいならAsus、いらないならLGの方がおすすめ
どっちも初期不良多いけど、そこ乗り越えられれば神的に良いモニタだから
BenQスレなのに他社のモニタ推してスレ違い申し訳ないが、今BenQに良いモニタがマジで無い
653不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 16:16:16.48ID:qbi5Mts4 すまんAsusもVESAに対応してなかった
モニタアーム使わないならどちらもおすすめできる
モニタアーム使わないならどちらもおすすめできる
654不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 16:34:43.55ID:XZIv24Sl655不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 01:52:02.39ID:lKLE9p8m656不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 01:54:51.37ID:lKLE9p8m あ、間違えた
EW2445ZHだった
EW2445ZHだった
657不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 13:40:08.58ID:Z4zcqcEs GW2765HTを買おうと思って調べてみたらDP接続だとスリープからの復帰時に接続がおかしくなる不具合があるんだね…
これって結構致命的だと思うんだけどよくみんな我慢してるね…
これって結構致命的だと思うんだけどよくみんな我慢してるね…
658不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 14:00:16.78ID:cN48iRYI それモニターの機種問わず、DPではよくある不具合だから
どっちかというと、グラボやグラボドライバやDPって規格自体の問題
どっちかというと、グラボやグラボドライバやDPって規格自体の問題
660不明なデバイスさん
2017/08/05(土) 21:20:49.00ID:+7wd0eHI DPもHDMIもPCで使うこと考えると欠陥規格だよな
それなのにDVIを廃止しようとするとか勘弁してよ
それなのにDVIを廃止しようとするとか勘弁してよ
661不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 01:32:56.93ID:qDxJFKJx 8年HDMI使ってるけどド安定だぞ?
普及してるおかげでアクセサリー関係も安くて助かってるわ
安物のHDMI切替器も5年使ってピンピンしてるし、ケーブル自体も安いしさ
普及してるおかげでアクセサリー関係も安くて助かってるわ
安物のHDMI切替器も5年使ってピンピンしてるし、ケーブル自体も安いしさ
662不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 03:46:57.48ID:RKztoPEJ むしろDVIが廃止されればもっとDPが進化するんじゃないかと淡い期待をしている私。
663不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 15:55:58.09ID:1K7WVD6R 廃止されるのはDVI-Iであって
DVI-Dは当面存続じゃないの?
DVI-Dは当面存続じゃないの?
664不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 11:39:28.46ID:72fH0Wxj666不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 13:27:24.94ID:I/jgVp/k HDMI−DP変換ケーブルとか噛ませてみたらどうよ
まぁ本末転倒かもしれんが
まぁ本末転倒かもしれんが
667不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 13:38:50.51ID:Pfk39Viz なんだかんだでHDMIも付いてるPCがほとんどなんでHDMIx2のEWにしといて良かったわ
668不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 23:22:26.08ID:DpeLNuS5 PD2700QとGW2765HTって同じ27インチWQHDで価格もほぼ同じだけど映画を観るならどっちが適してるかな?
669不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 13:31:53.16ID:9glIpnfU670不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 20:16:58.57ID:FmtvctKI 新しく出たEW2770QZはどうなんだろなぁ。ブライトネスインテリジェンスplusがどれほどの効果あるのか気になる…
671不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 22:01:58.91ID:t9dmzMXD672不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 01:23:05.07ID:PrzBAtRs スタンドの形状でPD2700QじゃなくGW2765HTにした俺。
673不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 08:52:28.44ID:aGulimvH 枠は頑張れば激落ち君でマット化できる
674不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 11:00:03.57ID:RuAliN8W 14年モデルのGW2765HTと今年のPD2700Qの実売価格がほぼ同じ(三万台後半)ってどうなんだろう
675不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 19:02:36.32ID:eAICxyBh SW2700PTでキャリブレーションしようとして、paletteMasterElementを立ち上げてから設定を済ませ、
小さい別ウインドウが出てきたときに「キャンセル」や「続行」ボタンが見えず真っ白なんだけど、
続行がある場所をクリックするとプログラム処理は進んでいるが、真っ白なままで最後まで終わると色が破綻された結果になる。
SW2700PTでPaletteMaster1.2.4と1.2.3で試したけどダメだった。
同じような症状の人いない?
小さい別ウインドウが出てきたときに「キャンセル」や「続行」ボタンが見えず真っ白なんだけど、
続行がある場所をクリックするとプログラム処理は進んでいるが、真っ白なままで最後まで終わると色が破綻された結果になる。
SW2700PTでPaletteMaster1.2.4と1.2.3で試したけどダメだった。
同じような症状の人いない?
676不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 19:33:55.35ID:pygH0Cj1 自分のpaletteMasterElementもうまく動かなかったんだけど、
PCを初期化というか工場出荷時状態にしてpaletteMasterElementを
インストールしたら、うまく動くようになったよ。
なんか、OSが腐ってたっぽい。
PCを初期化というか工場出荷時状態にしてpaletteMasterElementを
インストールしたら、うまく動くようになったよ。
なんか、OSが腐ってたっぽい。
677不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 07:09:10.65ID:N4dowT9/678不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 12:42:26.89ID:tF2yzQPF BenQだとサービスモードに入らんとホットプラグのオンオフは選べんかった記憶
メニューボタン押しながら電源投入して、その後メニューボタン
ついでに起動時のロゴを消そう
メニューボタン押しながら電源投入して、その後メニューボタン
ついでに起動時のロゴを消そう
679不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 13:06:25.59ID:6I2kxiu1 benqのモニターってなんでヨドバシやビックでは扱ってないのかな?
昔は売ってたみたいだけど…
おかげで実物を見てから買いたい派としては難儀する
昔は売ってたみたいだけど…
おかげで実物を見てから買いたい派としては難儀する
680不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 14:38:45.94ID:ocF0gKDA GW2270HMとGW2265HMの違いって何でしょうか?
どなたか教えてください
どなたか教えてください
681不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 17:50:56.07ID:SilMm3eV 後継機
682不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 18:41:56.51ID:UnDIqb6w 海外だけど
ネイティブコントラスト3,000:1、HDR対応27インチ液晶「EW277HDR」がBenQから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0817/218540
ネイティブコントラスト3,000:1、HDR対応27インチ液晶「EW277HDR」がBenQから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0817/218540
683不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 21:00:28.60ID:N4dowT9/684不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 23:32:22.83ID:e1WvG9DV ドスパラで2455ポチた
8年ぶりのモニター替えなんでちょっとwktk
8年ぶりのモニター替えなんでちょっとwktk
685不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 18:10:30.22ID:Jw9rcZnU GW2470のコスパ最強かな
GL2460よりいいね
GL2460よりいいね
686不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 10:21:52.89ID:OB3Cau5I 2470は高さ調整とかピボットついてないよね?
687不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 10:29:13.37ID:s6bH12CZ 1万ちょっとはするけどそういうくだらない悩みはアーム買うだけで10年以上なくなるぞ
デュアルモニタと同じくらい快適でないと考えられなくなるからマジで買うのオススメ
デュアルモニタと同じくらい快適でないと考えられなくなるからマジで買うのオススメ
689不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 15:32:18.69ID:SXYdS3K0 そんなこと無いよ
俺は3000円で買った謎の中国メーカーのデュアルアームずっと使ってるし
30インチ以上は専用のアーム買ったほうが良いけど
俺は3000円で買った謎の中国メーカーのデュアルアームずっと使ってるし
30インチ以上は専用のアーム買ったほうが良いけど
690不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 16:32:29.67ID:z8FZ5p17 アームってグラつかないか
激安のアーム使ってるけど貧乏ゆすりした程度で揺れるから
2本の瓶を使って3点固定にしたら何してもビクともしなくなった
本体付属の台より頑丈
ポールを固定する部分の厚みと面積に関係するっぽいけどな
激安のアーム使ってるけど貧乏ゆすりした程度で揺れるから
2本の瓶を使って3点固定にしたら何してもビクともしなくなった
本体付属の台より頑丈
ポールを固定する部分の厚みと面積に関係するっぽいけどな
691不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 16:59:47.61ID:yZhvwSq1 補助用のプレートもあるし上下に挟むやつ以外に机に穴開けて固定の奴もある。
692不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 17:24:49.73ID:lNt5X/uz すみません、こちらのスレで144Hzモニタを所持している方がいましたら以下の検証用動画が正常に見えるか確認していただけますか
ttp://16.gigafile.nu/0830-id5e3b0d170579dc9fe87f9a01a5e4070
内容は144fpsのaviファイルで143フレームの白画面の後に1フレームの黒画面という映像を11回繰り返しています
最後の1フレームの黒画面はわからないと思うので10回画面が暗転すると思います
私が買った怪しい韓国モニタでは正常にカウントできなかったので一応ファイル自体の間違いがないか確認して頂きたいです
ttp://16.gigafile.nu/0830-id5e3b0d170579dc9fe87f9a01a5e4070
内容は144fpsのaviファイルで143フレームの白画面の後に1フレームの黒画面という映像を11回繰り返しています
最後の1フレームの黒画面はわからないと思うので10回画面が暗転すると思います
私が買った怪しい韓国モニタでは正常にカウントできなかったので一応ファイル自体の間違いがないか確認して頂きたいです
693不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 22:27:44.05ID:W6DMQpV5 >>692
ファイルの内容を確認したいだけなら、
一コマ単位でコマ送りできる再生ソフトや
全フレームを静止画として書き出せるソフト、
ファイル内で動画の仕様が書かれている部分を読みだす
"Mediainfo"というソフト、など自分で終えられる手段もいくつかあるのでは
ファイルの内容を確認したいだけなら、
一コマ単位でコマ送りできる再生ソフトや
全フレームを静止画として書き出せるソフト、
ファイル内で動画の仕様が書かれている部分を読みだす
"Mediainfo"というソフト、など自分で終えられる手段もいくつかあるのでは
694不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 01:16:45.75ID:KB4P859f ありがとうございます
教えて頂いた方法で自分で確認します
スレ汚し失礼しました
教えて頂いた方法で自分で確認します
スレ汚し失礼しました
695不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 02:01:07.88ID:yC+brJNg GW2470Hってソフトウェアで画面調整できる?一応DDC/CIの項目があった
あと電源ランプは消せないかな?一応ファクトリーモード入ってみたけど消せる項目がなかった
あと電源ランプは消せないかな?一応ファクトリーモード入ってみたけど消せる項目がなかった
696不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 06:00:04.27ID:dRRdfis2 BenQはランプ消せないよ
697不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 12:10:45.02ID:Fhs+GsLl フレームの下についてるから使ってるときは視界に入らないけどな
698不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 01:01:21.92ID:MO22b39J GW2470使ってるけど明るすぎると思う
明るい場所で使っても緑色が机に円を作るし眩しい
暗い場所だと本当に目立つ
明るい場所で使っても緑色が机に円を作るし眩しい
暗い場所だと本当に目立つ
699不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 05:02:09.61ID:Isaq5jZI テープ貼るなり色塗るなりすりゃ良いやんけ
一昔前の高輝度青色LED目潰し地獄でそういう対策は慣れた
逆にGW2760HMはLEDが見えねえから、透明のグルースティックをLEDの上に盛ってるわ
一昔前の高輝度青色LED目潰し地獄でそういう対策は慣れた
逆にGW2760HMはLEDが見えねえから、透明のグルースティックをLEDの上に盛ってるわ
700不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 16:25:36.59ID:tbTr2W/6 最近はUVレジンとか100均で売ってるしな。乳白色とかのもあるし。
701不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 07:25:53.16ID:faYFF+Z7 ベンキューgw2265なんですが、rgb別にガンマを指定することはできないんでしょうか?
フリーソフトでできるようにもならないですよね?
フリーソフトでできるようにもならないですよね?
702不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 03:53:06.02ID:TB8IHHPc ランプくらい消せるようにすりゃええやんけ
何でいちいちテープとか貼らなきゃいけねーんだよ
大体GW2470はテープ貼ったとこで出っ張りがデカすぎるからすぐに剥がれるわ
何でいちいちテープとか貼らなきゃいけねーんだよ
大体GW2470はテープ貼ったとこで出っ張りがデカすぎるからすぐに剥がれるわ
703不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 15:36:32.13ID:ovQh7d29 ランプくらい気にするな
704不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 17:05:28.11ID:WWBevJDE ランプが気になる人って目の位置が低いんじゃね?
これくらいの目の高さで使ってれば、角度的にランプ見えないぞ
http://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html
これくらいの目の高さで使ってれば、角度的にランプ見えないぞ
http://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html
705不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 18:12:01.95ID:2L3dshbK 愚痴ってもLEDは消えねーだろうに
騒ぐだけで何も行動しないアホの考えは理解できないぜ
騒ぐだけで何も行動しないアホの考えは理解できないぜ
706不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 23:08:25.37ID:TB8IHHPc あ?テープ貼ってもでっぱりがデカ過ぎてすぐに剥がれるっつってんだろ
文盲のアホが何も理解できねーのは当たり前だろ
文盲のアホが何も理解できねーのは当たり前だろ
707不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 00:52:55.64ID:/7tQFWLU 油性の黒マジックでチョイチョイと塗れば五秒くらいですむ話だろ
708不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 02:05:17.64ID:up09cowj709不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 09:36:14.19ID:yhM2LhEx つーか普通なら買う前に調べるだろアホが
外見なんて画像検索したらいくらでも出てくるんだし
外見なんて画像検索したらいくらでも出てくるんだし
710不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 17:35:29.63ID:31aLNYY1711不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 17:45:25.22ID:Lx1xiCS1712不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 18:37:28.23ID:JWTlEq/3 D-sub 15 ピンが2列
ミニ D-sub 15 ピンが3列
ミニ D-sub 15 ピンが3列
713不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 19:23:32.68ID:lKws2BKa ミニ D-sub 15 ピンの方が一般的であり、普通に売られているモニターで
D-sub 15 ピンと表記してあったらこっちを指す(事が殆ど)
2列のD-sub端子付けられても殆どの人は困るだろう・・
信号的には同一とはいえ端子形状を変換しなきゃならん
まあ・・勘違いしただけだろうけどね
D-sub 15 ピンと表記してあったらこっちを指す(事が殆ど)
2列のD-sub端子付けられても殆どの人は困るだろう・・
信号的には同一とはいえ端子形状を変換しなきゃならん
まあ・・勘違いしただけだろうけどね
714不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 03:39:08.76ID:NzjZv6OK BenQ信者なんだけど一体いつになれば27インチ4K出るんだろうか…
715不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 08:13:13.12ID:Ru6Cjxwg 信者なのに信じられないとはこれいかに
716不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 21:08:09.95ID:gdL2vPb6 なんでここの製品って量販店は扱わなくなったの?
なんか問題起こしたの?
なんか問題起こしたの?
717不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 06:22:48.90ID:aTQkQitF 「BCN AWARD 2017」の各部門のトップ3です。
順位 ベンダー 販売台数シェア(%)
1 IOデータ機器 18.7
2 BenQジャパン 18.0
3 マウスコンピューター 12.9
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーを表彰する賞。
量販店で販売台数シェア2位になるくらい販売してるよ。
「なんでここの製品って量販店は扱わなくなったの? 」は、
その量販店がカスだから、扱えないのでは?
POSデータ提供店
アベルネット(PCボンバー/ボンバー)、アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エディオン(エディオン)、
NTTレゾナント(NTT-X Store)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、
サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onhome)、ストリーム(ECカレント/eBEST/特価COM)、
ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(OAナガシマ/ZOA/パソコンの館)、ドスパラ(ドスパラ)、
ナニワ商会(カメラのナニワ)、ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、
ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、
MOA(A-PRICE)、ユニットコム(グッドウィル/TWO TOP/パソコン工房/Faith/FreeT)、
ラオックス(ラオックス)、楽天(楽天ブックス)=(50音順)の23社
順位 ベンダー 販売台数シェア(%)
1 IOデータ機器 18.7
2 BenQジャパン 18.0
3 マウスコンピューター 12.9
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーを表彰する賞。
量販店で販売台数シェア2位になるくらい販売してるよ。
「なんでここの製品って量販店は扱わなくなったの? 」は、
その量販店がカスだから、扱えないのでは?
POSデータ提供店
アベルネット(PCボンバー/ボンバー)、アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エディオン(エディオン)、
NTTレゾナント(NTT-X Store)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、
サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onhome)、ストリーム(ECカレント/eBEST/特価COM)、
ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(OAナガシマ/ZOA/パソコンの館)、ドスパラ(ドスパラ)、
ナニワ商会(カメラのナニワ)、ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、
ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、
MOA(A-PRICE)、ユニットコム(グッドウィル/TWO TOP/パソコン工房/Faith/FreeT)、
ラオックス(ラオックス)、楽天(楽天ブックス)=(50音順)の23社
718不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 08:59:31.60ID:K42TKj1f 卸価格の水増しピンハネと製品横領が多発したから
720不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:31:50.83ID:QhKUy+8C amazonのGW2760HSのページに「この商品の新しいモデルを見る」とあったので見てみたらGC2870Hの事だったよ
てっきりEZ2775ZHだと思ってたのでちょい意外
てっきりEZ2775ZHだと思ってたのでちょい意外
721不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 10:41:59.94ID:hKyuPD8G GW2760HS→GC2870Hだと
サイズも(27→28)パネル種類も(AMVA+→VA)変わっているので、完全な別物だと思うんだけど・・・
サイズも(27→28)パネル種類も(AMVA+→VA)変わっているので、完全な別物だと思うんだけど・・・
722不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 12:25:19.79ID:6bQ48wnf amazonが勝手に後継機扱いしてるだけやろ
723不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 13:54:49.66ID:1K9xsioh 海外じゃ、GW2870Hがあるけど
日本では売られないみたいだから
筐体は同じっぽい
日本では売られないみたいだから
筐体は同じっぽい
724不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 14:28:24.16ID:lwG4yCUL >>717
量販店て言うけどそのリストにはネット専売業者もかなり含まれてるよね
いや、そんなに売れてるのに東京ですらアキバ以外の店ではほぼ見かけないのはなんでかな?と
ヨドバシも数年前から全く扱わなくなっちゃったみたいだし・・・・
ビックもノジマもケーズもヤマダもPCデポも置いてるのはIOとASUSばかり・・・
東京都下で扱ってる店ってないもんかね・・・
量販店て言うけどそのリストにはネット専売業者もかなり含まれてるよね
いや、そんなに売れてるのに東京ですらアキバ以外の店ではほぼ見かけないのはなんでかな?と
ヨドバシも数年前から全く扱わなくなっちゃったみたいだし・・・・
ビックもノジマもケーズもヤマダもPCデポも置いてるのはIOとASUSばかり・・・
東京都下で扱ってる店ってないもんかね・・・
725不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 23:10:49.60ID:lwG4yCUL 今更GW2760HSを買おうと思うも実機が見られる店が見つからないので情報を漁っているんだけど・・・
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_gw2760hs.htm
このレビューによるとAMAのpremiumはオーバーシュートが酷過ぎて実用に耐えないため事実上highが最高レベルであるが
そうするとGtoGの応答時間は10.9msになってかなりの残像が出てしまうという話
動画視聴用に考えていたんだけどこれは止めておいた方が良いのかな?
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_gw2760hs.htm
このレビューによるとAMAのpremiumはオーバーシュートが酷過ぎて実用に耐えないため事実上highが最高レベルであるが
そうするとGtoGの応答時間は10.9msになってかなりの残像が出てしまうという話
動画視聴用に考えていたんだけどこれは止めておいた方が良いのかな?
726不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 00:27:25.82ID:ujrIrdIF BENQにGW2760HSを買って壁掛けしようとVESAマウントのことについて質問したら、
丁寧に回答してくれたんだけど、GW2760HSはメーカーとしては、
2017年はじめに販売終了した物だから、初期不良だったとしても
メーカーとしては交換対応できないって、教えてくれた。
だから、実機は店頭にはないよ。中古屋にあるかも。
ところで、PCモニターをビック・ノジマ・ケーズのような量販店で買うのって、
情弱ぽくって恥ずかしいよね。せめてPCデポかな。
ヤマダはツクモつながりで置いてないのかな。
丁寧に回答してくれたんだけど、GW2760HSはメーカーとしては、
2017年はじめに販売終了した物だから、初期不良だったとしても
メーカーとしては交換対応できないって、教えてくれた。
だから、実機は店頭にはないよ。中古屋にあるかも。
ところで、PCモニターをビック・ノジマ・ケーズのような量販店で買うのって、
情弱ぽくって恥ずかしいよね。せめてPCデポかな。
ヤマダはツクモつながりで置いてないのかな。
727不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 00:45:11.07ID:TRM/7MJu728不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 01:22:23.86ID:dohXUIvx > 情弱ぽくって恥ずかしいよね
別にどこで買ってもいいだろ
価格と保証・アフターに自身がきちんと納得できれば
別にどこで買ってもいいだろ
価格と保証・アフターに自身がきちんと納得できれば
729不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 02:05:49.42ID:i1J0K7kK >>725
液晶で動画視聴なら倍速補完ありの液晶TV以外、残像はどうにもならんと思うで
残像に気づけていたらTN方式でも気になる(倍速補完液晶TVはかなりまし)
AMAのプレミアムは実用に耐えないのは同意するよw俺は
液晶で動画視聴なら倍速補完ありの液晶TV以外、残像はどうにもならんと思うで
残像に気づけていたらTN方式でも気になる(倍速補完液晶TVはかなりまし)
AMAのプレミアムは実用に耐えないのは同意するよw俺は
730不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 03:10:44.65ID:IlRH131W 倍速やバックライトスキャンなどがない普通のモニタで行われている
単純な1/60秒間ホールドする駆動方式であれば
もしも応答時間0msでも目に残る前フレーム残像と今フレームが
二重に認識さる瞬間があってボケて見える(俗称ホールドぼけ)わけだが
世間にはそれを液晶の応答が遅いから出るボケと思い込んでる人もいる
単純な1/60秒間ホールドする駆動方式であれば
もしも応答時間0msでも目に残る前フレーム残像と今フレームが
二重に認識さる瞬間があってボケて見える(俗称ホールドぼけ)わけだが
世間にはそれを液晶の応答が遅いから出るボケと思い込んでる人もいる
731不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 04:22:04.74ID:Baqsdgbc >>725
ブログかなんかでvaは結局オーバードライブしても残像がかなりひどいって書いてたな
実物見比べたわけじゃないけどそれ以来敬遠してる。ipsの高速モードで6ms使ってるけど動画はほぼ残像ない
から5msか4msのipsおすすめする。
ブログかなんかでvaは結局オーバードライブしても残像がかなりひどいって書いてたな
実物見比べたわけじゃないけどそれ以来敬遠してる。ipsの高速モードで6ms使ってるけど動画はほぼ残像ない
から5msか4msのipsおすすめする。
732不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 10:14:03.49ID:MWW0R7Tx733不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 19:13:52.05ID:jogQbMm9 ホールドぼけ(人間のせい)の前に
725のリンク先のDisplay Comparisons にある様に
ディスプレイ自体に残像がはっきりある
これだけ残像でてれば見る映像によっては認識できる
ASUS VG278HE クラスになってからホールドぼけを気にすればいいと思うけど
725のリンク先のDisplay Comparisons にある様に
ディスプレイ自体に残像がはっきりある
これだけ残像でてれば見る映像によっては認識できる
ASUS VG278HE クラスになってからホールドぼけを気にすればいいと思うけど
734不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 07:16:37.96ID:EjdM1WKL 24インチ買おうと思ってるけど2406zと2470Hどっちがええかな
IPSが綺麗やと思ってたけど、スレの上の方で2470H話題になってたから気になった
IPSが綺麗やと思ってたけど、スレの上の方で2470H話題になってたから気になった
735不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 10:19:07.34ID:ZIeRvSDb ここ数年最近の安物IPSならAMVA+のほうがまだマシかもね
736不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:10:48.00ID:kMr6e8zD みかかナイトセールでGW2470Hが1万2千だったから2枚買ったわ
737不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:13:39.51ID:dNqJ/6mL GW2406Z?を買ったんだけど眩しいな
なんか対策ありますかね…
なんか対策ありますかね…
738不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:34:16.21ID:iYRnLV3i グラフィックカード側でコントラストを下げる
739不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:28:08.75ID:CuQEz1kV もしくは部屋の照明を明るくする
サングラスをかける
サングラスをかける
740不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 02:28:14.12ID:tM/JBUvX しかしBenQ液晶は輝度0にして普通、むしろ微妙に明るいみたいなの多いよなー
海外ではそんなに輝度必要なのかって思う
海外ではそんなに輝度必要なのかって思う
741不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 07:53:56.60ID:y0DesvI/ 実際0でも明るいがこれで困ることってあるのか
742不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 08:17:00.90ID:N/FIUxC7 GW2760HSのV.05ファーム版では輝度0だと常用できないぐらい暗いって話だけどね
その他AMAプレミアムのオーバー&アンダーシュートとかも軽減されてたりして
その他AMAプレミアムのオーバー&アンダーシュートとかも軽減されてたりして
743不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 12:44:18.95ID:R5fyr1a6 取り敢えずRGB落として解決はしたけどこれで良いのだろうか
744不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 13:32:32.61ID:h6qHDfBH すいません、GL2580HMってGL2460HMと比べて大きくなっただけですか?
745不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 09:05:00.80ID:dnd9toeD ロングセラーだったGW2760HSをついにディスコンにしたという事はそろそろ後継機を出してくるんだろうか?
先月アキバ巡りをした時は店頭でもちらほら見かけてたのにこの週末行ってみたら一台も見かけなかったので
流通在庫もいよいよ底を付いてきているようで買うんだったら今が最後のチャンスなのかなと
でも新型が出るんだったらそれも見てから決めたいしねぇ・・・
先月アキバ巡りをした時は店頭でもちらほら見かけてたのにこの週末行ってみたら一台も見かけなかったので
流通在庫もいよいよ底を付いてきているようで買うんだったら今が最後のチャンスなのかなと
でも新型が出るんだったらそれも見てから決めたいしねぇ・・・
746不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 13:35:14.14ID:ZgDZ5gLN 答えろよ
747不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 14:28:11.61ID:2ia3MfYR うるせーばか
748不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 05:19:05.06ID:6UsgMm1A PD2710QCつよそうに思うけどどないよ
まだちょっと高いけど
まだちょっと高いけど
749不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 07:15:10.53ID:/YwRqtTD SW320の値段がピクリとも下がらん
何故だ
何故だ
750不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 10:38:47.15ID:7v4JCOCI ピボット機能付けてよ
付けてくれないから選択肢が
ナナオ、デル、イイヤマしかない
付けてくれないから選択肢が
ナナオ、デル、イイヤマしかない
753不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:52:20.41ID:vhTr7S7U SW320買いたいけど、スレ前半で暴れてたキチクレーマーが返品しまくったやつが流通してるとやだなあて思う
754不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 01:07:34.71ID:xsPYP2yG SW320買ったよ。ベゼルが太いのは予想してたけどムラもないし
sRGBしか使ってないが、画面かなり暗くできるのがいいね。
DisplayPortでウィンドウがリセットされる問題も起きてない (Win10)
4Kドットバイドットは思った以上に字が小さい。そんな感じ
sRGBしか使ってないが、画面かなり暗くできるのがいいね。
DisplayPortでウィンドウがリセットされる問題も起きてない (Win10)
4Kドットバイドットは思った以上に字が小さい。そんな感じ
755不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 01:17:01.92ID:KrsqKWaZ756不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 06:11:40.11ID:BpjXR4sp 安物ならともかくフラッグシップで初期不良があるのはどうなってるんだ
検品ぐらいしっかりしろお
検品ぐらいしっかりしろお
757不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 06:59:50.71ID:9mv5hGaS EW2445ZH買ったけどこれいいね、コントラストくっきりで色も濃く出てる
今までAH-IPS使ってたけどゴミになったわ、もう絶対に安物IPSは買わん
今までAH-IPS使ってたけどゴミになったわ、もう絶対に安物IPSは買わん
758不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 10:55:33.33ID:6Ex57ZYo >>745
ブルーライト軽減機能をブルーライト軽減PlusにバージョンアップしたGW2760HLへ生産をシフトしただけなんじゃないかな
まだ日本では発売されていないけどデザインも評判の悪いメニューボタンの位置も一緒
ブルーライト軽減機能をブルーライト軽減PlusにバージョンアップしたGW2760HLへ生産をシフトしただけなんじゃないかな
まだ日本では発売されていないけどデザインも評判の悪いメニューボタンの位置も一緒
760不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:39:20.93ID:QOXnCJNl >>758
あ、そんなのも出てたんだね、知らなかったよ。情報ありがとう。
価格コムのリストにもドスパラとみかかの二店舗しか載らなくなり
いよいよ買えなくなってきたGW2760HSの代りにそのHLでもいいから売って欲しいよね。
ファームがちょこっと変わってるだけでハードは同一品って気もするけど。
でもこれが手に入らなくなったらAMVA+でVESAマウント付の27インチモニターって
もうiiyamaのXB2783HSU一機種だけになっちゃう訳で。
あ、そんなのも出てたんだね、知らなかったよ。情報ありがとう。
価格コムのリストにもドスパラとみかかの二店舗しか載らなくなり
いよいよ買えなくなってきたGW2760HSの代りにそのHLでもいいから売って欲しいよね。
ファームがちょこっと変わってるだけでハードは同一品って気もするけど。
でもこれが手に入らなくなったらAMVA+でVESAマウント付の27インチモニターって
もうiiyamaのXB2783HSU一機種だけになっちゃう訳で。
761不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:54:47.32ID:wte4KewD762不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 11:12:45.47ID:LsITyn2G パネルは同じかもしれないけど、>758が書いてるブルーライト軽減Plusは
バックライトの波長が違うから、普通は違うハードと言うだろう。
GWのLは24も同様にバックライト改変
バックライトの波長が違うから、普通は違うハードと言うだろう。
GWのLは24も同様にバックライト改変
764不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 14:59:50.53ID:qR+FMO09 GW2760HSは最低輝度90カンデラって話だったけど暗くなったと言われている新ファーム(バージョン5)ではどうなんだろう?
どっかで計測してる所は無いのかな?
どっかで計測してる所は無いのかな?
766不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 23:20:00.85ID:qR+FMO09 あーあ、GW2760HSポチッちゃった…
ヤフーショッピングの5の付く日キャンペーンでポイント込で16000円弱位な感じだったので、品切れ寸前ということもあってつい
なんか、後悔しそうな予感ビンビン来てるんだけど大丈夫かなぁ…
ヤフーショッピングの5の付く日キャンペーンでポイント込で16000円弱位な感じだったので、品切れ寸前ということもあってつい
なんか、後悔しそうな予感ビンビン来てるんだけど大丈夫かなぁ…
767不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 23:53:10.34ID:LTPT1LKC 視聴距離によって評価が変わりそう
フルHDで27インチはドット荒いぞ
フルHDで27インチはドット荒いぞ
768不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:09:02.99ID:/Jkt2Tkj GW2760HS使ってるけど、どの用途でも70点ぐらいの優等生だし16kなら後悔しないっしょ
XL2411とかのゲーミングモニタと比べると画質良いし発色もまろやか
俺も傷だらけだからリピートしようか迷っている
XL2411とかのゲーミングモニタと比べると画質良いし発色もまろやか
俺も傷だらけだからリピートしようか迷っている
769766
2017/09/16(土) 11:33:31.50ID:1yl8wBOU >>767
まあその点に関しては分かってるつもりなので大丈夫だとは思うんだけどね
>>768
1.製造終了品なので初期不良交換不可らしい
2.最低輝度でもまぶしくて暗い部屋での使用は厳しいという噂
3.同パネルを搭載したIiyamaXB2783HSUと比べるとODマックス時のアンダー/オーバーシュートがキツいらしい
等の不安要素があったんだけど、1については運任せ、2については後期ファームでは改善されているという報告もあるのでそれを信じて…、
そして3については動画視聴程度なら(ゲームはしません)AMA=highでも問題無いかな?と判断。
あとはやっぱり価格だよね。16000円だったら最悪即粗大ごみコースでもまあ泣き寝入れるかな?と。
まあその点に関しては分かってるつもりなので大丈夫だとは思うんだけどね
>>768
1.製造終了品なので初期不良交換不可らしい
2.最低輝度でもまぶしくて暗い部屋での使用は厳しいという噂
3.同パネルを搭載したIiyamaXB2783HSUと比べるとODマックス時のアンダー/オーバーシュートがキツいらしい
等の不安要素があったんだけど、1については運任せ、2については後期ファームでは改善されているという報告もあるのでそれを信じて…、
そして3については動画視聴程度なら(ゲームはしません)AMA=highでも問題無いかな?と判断。
あとはやっぱり価格だよね。16000円だったら最悪即粗大ごみコースでもまあ泣き寝入れるかな?と。
770不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 14:59:08.60ID:l7IAoUsA 悲観的すぎるだろw
輝度なんてグラボの出力調整でなんとでもなる
動画なんてODなくても普通に見れる
まあ初期不良は心配だが今時1%もないよ
輝度なんてグラボの出力調整でなんとでもなる
動画なんてODなくても普通に見れる
まあ初期不良は心配だが今時1%もないよ
771不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:37:57.32ID:9NAbdmgk 最低輝度でも眩しいってマジ?俺輝度50で使ってるんだけどw
それでも他のモニタに比べてちょっと暗いかなって感じ
暗い部屋での使用も別段不便な点はなし
ちなみに4年前に買ったやつだから最古のファームウェアだと思う
AMAとかhighで問題ないよ、応答速度が1msしか変わらないからね
以上、感じ方は人それぞれだとは思うけど、ネガティブな情報だけ切り取りすぎでは?w
それでも他のモニタに比べてちょっと暗いかなって感じ
暗い部屋での使用も別段不便な点はなし
ちなみに4年前に買ったやつだから最古のファームウェアだと思う
AMAとかhighで問題ないよ、応答速度が1msしか変わらないからね
以上、感じ方は人それぞれだとは思うけど、ネガティブな情報だけ切り取りすぎでは?w
772不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 19:35:11.55ID:pl/zCR4h 最低輝度でも眩しいって言っている人は、雨戸を閉めっぱなしの引きこもりが、真っ暗闇で使っているからでしょ?
773766
2017/09/16(土) 20:32:54.77ID:1yl8wBOU774不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 22:37:37.83ID:+vjpdS1t こいつどんな眩しいモニタ使ってんだよってゲームの明度設定はあるな
暗すぎて全然見えねー
暗すぎて全然見えねー
775不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 23:06:30.45ID:NzKiY3Od GW2470だが輝度0+RGB下げて更に暗くしてる
昼夜関係なしに
昼夜関係なしに
776不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 01:35:35.45ID:m6o1xSvs 眩しいと感じるのはLEDだからじゃないのかね
俺も眩しいと感じてたけど、グラボの方で調整することで問題は解決した
俺も眩しいと感じてたけど、グラボの方で調整することで問題は解決した
778不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 03:59:01.74ID:MQ1IrUg4 海外で眩しいと言われてるのは瞳の色が関係あるからでは?
試しに0にしてみたけど結構暗いし発色も損なわれるよねこれ
試しに0にしてみたけど結構暗いし発色も損なわれるよねこれ
779不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 11:58:07.81ID:NzeA21yL 海外のオレンジ間接照明でLEDバックライトモニタだと結構まぶしそうだけど大丈夫なのかなあいつら
780不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 13:10:20.90ID:zSxiNWVx PCディスプレイ前提なんだからオフィスの照明に合わせて設計するんじゃね
781不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:02:20.75ID:Qauj8njQ782不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:17:11.69ID:KAAD60dM アジア人と碧眼欧米人では眩しさがサングラス1個分ぐらい違うらしい
そりゃー輝度0でも辛いわw
ガクト人みたいに日本人でも色素薄い人もいるみたいだね
そりゃー輝度0でも辛いわw
ガクト人みたいに日本人でも色素薄い人もいるみたいだね
783不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 01:18:11.95ID:3xkcUfCk 眩しいって言ってる奴らは照明のことなんも言わねえんだよな
まあわかってねえからそんなこというんだろうけどさ
一般家庭の照明付けて輝度0にしても眩しいってならもう病気だから眼科いけ
まあわかってねえからそんなこというんだろうけどさ
一般家庭の照明付けて輝度0にしても眩しいってならもう病気だから眼科いけ
784不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 10:41:52.35ID:G1NoC4Ur BenQ液晶総合 その6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373744688/
BenQ液晶総合 その7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385664906/
↑この頃のスレだと眩しい、明るすぎと言ってる人がどう見ても多数派なので、仕様変更があったと考えるのが適当なのでは。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373744688/
BenQ液晶総合 その7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385664906/
↑この頃のスレだと眩しい、明るすぎと言ってる人がどう見ても多数派なので、仕様変更があったと考えるのが適当なのでは。
785不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 11:54:38.18ID:O6S5ffWC 大多数はクソどうでも良いと思ってスルーしてるだけだ
786不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 12:29:04.28ID:ljcmXi8W まさしくその頃のGW2760HS使ってるけど眩しいとは感じない、むしろ暗い
満足してる人より不満がある人の方が声高なんだよな、ノイジーマイノリティとは言い得て妙
というかこの程度で眩しいとか普段の生活で色々支障が出るだろw
洞窟で暮らしてるのかな?
満足してる人より不満がある人の方が声高なんだよな、ノイジーマイノリティとは言い得て妙
というかこの程度で眩しいとか普段の生活で色々支障が出るだろw
洞窟で暮らしてるのかな?
787不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 22:23:39.33ID:3HdejfV7 参考までに、眩しくないと言ってる人は輝度とコントラストはいくつぐらいに設定してます?
788不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 22:24:51.27ID:QuxJpz5x 240hz買った人144hzとの違い体感できる?俺には無理だった
790不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 01:02:06.23ID:vlXnzpQl 便キューw
791不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 01:16:24.87ID:1CyfYlg3 >>787
眩しさなんで人間、慣れやで
太陽の下、散歩した後ディスプレイ見てみ、暗いからw
輝度100で30分使った後、輝度0にしても暗いから
マルチディスプレイで使うなら、一番明るいのに常に合わせろ、慣れるからw
BenQの大多数のモニターの最低輝度が明るめなのは否定せんけど
眩しさなんで人間、慣れやで
太陽の下、散歩した後ディスプレイ見てみ、暗いからw
輝度100で30分使った後、輝度0にしても暗いから
マルチディスプレイで使うなら、一番明るいのに常に合わせろ、慣れるからw
BenQの大多数のモニターの最低輝度が明るめなのは否定せんけど
792不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 02:48:29.17ID:RGcIiBO+793不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 03:03:42.07ID:DfZD6gN2 自分はこれこれ条件で快適と言えばいいだけなのに
他人を病気扱いしないと気が済まない、
3xkcUfCk のようなのは2chですら要らない子
他人を病気扱いしないと気が済まない、
3xkcUfCk のようなのは2chですら要らない子
796不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 04:21:11.35ID:7lfo8L5W つーか輝度0でも眩しいとか言ってるから騒いでるんだろwならそいつらに言えや
よほど自分が病気扱いされて悔しかったんだろうな、頭も病気なんだね
よほど自分が病気扱いされて悔しかったんだろうな、頭も病気なんだね
797不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 13:43:44.38ID:DfZD6gN2798不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 14:15:29.33ID:QoITPCW1 有益な情報だけをスマートに書けば良いのに、
わざわざ人を貶めるような事を言うなって事でしょ?
あなたもそれが出来てないのではw
わざわざ人を貶めるような事を言うなって事でしょ?
あなたもそれが出来てないのではw
801不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 15:18:11.31ID:7lfo8L5W 俺は適切な環境で使えば普通の人間なら眩しいくないよと具体的に言ってるわけだ
それで眩しいなら本当の病気の可能性があるわけ ttp://www.skincare-univ.com/article/013206/
なんで医者の判断もなく病気じゃないと断定できるのかな?俺は病気の可能性があるからモノのせいにする前に病院いけっつってるの
それに対して横槍入れるだけのお前のどこが有益なんだよ?
それで眩しいなら本当の病気の可能性があるわけ ttp://www.skincare-univ.com/article/013206/
なんで医者の判断もなく病気じゃないと断定できるのかな?俺は病気の可能性があるからモノのせいにする前に病院いけっつってるの
それに対して横槍入れるだけのお前のどこが有益なんだよ?
802不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 15:26:33.17ID:7lfo8L5W 根拠なく言ってるわけじゃなくEIZOもこう言ってるから文句あんならEIZOに直接言えよ
ttp://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia08/#point5
ttp://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia08/#point5
803不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 15:30:59.95ID:7lfo8L5W 有益な事書いて口調まで求めてくるとか何様だよお前、2chってそんなところだったか?
804不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 22:23:16.34ID:1CyfYlg3 眩しいとか言ってたの、コンタクトレンズとか使ってて
実際に目の病気だったでFA?
実際に目の病気だったでFA?
805不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 23:43:19.55ID:vlXnzpQl 便急w
806不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 00:55:38.69ID:F3+7KKQU ファームウェア更新で最低輝度が下がったって以前から結論が出てるじゃん
807不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 17:19:46.07ID:5Qf2Zwb6 >>806
ファームウェア更新ってGW2760HSのことかな(流れ的に)
ファームウェア更新前の最低輝度が90cd/m2程度らしいけど
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_gw2760hs.htm#contrast_stability
それが眩しいのは、目に問題はないの?(眩しく感じるのは輝度の問題?)
ファームウェア更新での最低輝度、具体的にいくらまで下げれるの?
そんな結論でてた?
ファームウェア更新ってGW2760HSのことかな(流れ的に)
ファームウェア更新前の最低輝度が90cd/m2程度らしいけど
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_gw2760hs.htm#contrast_stability
それが眩しいのは、目に問題はないの?(眩しく感じるのは輝度の問題?)
ファームウェア更新での最低輝度、具体的にいくらまで下げれるの?
そんな結論でてた?
808不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 20:29:33.65ID:f4LqeJF+ 今年の3月製造で去年の8月のファームV5搭載の個体を持ってるけど個人的には明るいと思うよ
昼間の明るい室内で映画を見るんだったらまあそれでもいいんだけど
良質な睡眠の準備のためちょっと薄暗くした夜の部屋で白地の画面で作業をするような場合は
輝度0コントラスト0色温度各色半分にしたユーザー設定を作っておいて使ってるよ
もちろんその場合は色の美しさとか二の次なので鑑賞用途には使えないけども
昼間の明るい室内で映画を見るんだったらまあそれでもいいんだけど
良質な睡眠の準備のためちょっと薄暗くした夜の部屋で白地の画面で作業をするような場合は
輝度0コントラスト0色温度各色半分にしたユーザー設定を作っておいて使ってるよ
もちろんその場合は色の美しさとか二の次なので鑑賞用途には使えないけども
809不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 21:39:23.94ID:QTv7ktRW さすがにそういう環境で満足できるものを廉価モデルで期待するほうがおかしくない?
そういう人は超低輝度に出来るモデル買わなきゃいかんでしょ、eizo辺りにそういうのあるかしらんけど
そういう人は超低輝度に出来るモデル買わなきゃいかんでしょ、eizo辺りにそういうのあるかしらんけど
810不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 21:52:36.63ID:f4LqeJF+ 期待する方がおかしいか否かなんて話はどうでも良くて
最新ファームでも最低輝度は下げられていないという証言をしたまで
最新ファームでも最低輝度は下げられていないという証言をしたまで
811不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 21:54:24.67ID:W37xRV8w CCFLからLEDに換えて、比較したときの俺の経験からすると
眩しいと感じるのは輝度の問題ではなくて、コントラストを下げても
コントラストが余り下がらないのが原因じゃないだろうか
CCFLからLEDに買い替えで、眩しさが取れず設定に四苦八苦した
機種はEW2440Lで輝度はかなり低くできる
眩しいと感じるのは輝度の問題ではなくて、コントラストを下げても
コントラストが余り下がらないのが原因じゃないだろうか
CCFLからLEDに買い替えで、眩しさが取れず設定に四苦八苦した
機種はEW2440Lで輝度はかなり低くできる
812不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 22:22:06.10ID:QTv7ktRW どうでもいいとか言われたら君の話自体どうでもよくなるよ
813不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 22:23:36.41ID:QTv7ktRW なんだろう、廉価モデルだからファーム更新したところでそんな特殊な使い方まで求めるのは酷だよねって言ってるのに伝わらなかったかな?
814不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 22:42:04.86ID:5Qf2Zwb6815不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 22:50:22.75ID:QTv7ktRW だからその蛇足な部分に突っ込んでるんだけど
おまえはちょっと止めてくれないかな?
おまえはちょっと止めてくれないかな?
816不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 22:56:21.20ID:QTv7ktRW 俺の最初のレスで「そういう環境」って言ってるよね?
817不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 23:02:07.49ID:EaIEWiu8 もうホント全員ウザいんで別スレでやってよ
90cd/m2スレとかそんなん作ってさ
90cd/m2スレとかそんなん作ってさ
818不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 23:06:49.57ID:Ua+QJVAA 目が疲れにくい・目に優しいスレに隔離すべきだな
819不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 23:37:19.48ID:QTv7ktRW いや俺も眩しいとかここに書かれてもそんなの人によって環境も感受性も体調も違うわけで意味ねーだろってイヤイヤしてるからさ
該当スレがあるのになんでここに眩しいってレスする人がいるの?
該当スレがあるのになんでここに眩しいってレスする人がいるの?
820不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 23:57:58.09ID:5Qf2Zwb6821不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:05:25.75ID:VqbFrB89 めろりん便Q
822不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:16:06.11ID:KUyDHjnC え、この文脈と話の流れだと明るいと眩しいは同義に感じるけどそんなところ突っ込んでくるの?
823不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:31:14.21ID:a9hj3uoP ハード側が眩しいとかは仕様の下限値に限界があるから仕方ないけど
グラボ側のソフトで調整すれば、更に明るさやコントラストを下げるとかどうにでも出来るけど
それはやらんの?
俺も暗い部屋で使うタイプだけど、この方法で対応出来てる
グラボ側のほうが調整しやすいよ
グラボ側のソフトで調整すれば、更に明るさやコントラストを下げるとかどうにでも出来るけど
それはやらんの?
俺も暗い部屋で使うタイプだけど、この方法で対応出来てる
グラボ側のほうが調整しやすいよ
824不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:33:59.10ID:ar61cBqb グラボで調整すると階調が犠牲になる
8bitカラーが6bit相当になるとか
8bitカラーが6bit相当になるとか
825不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:52:42.57ID:gcYqVlr0 >>822
俺は
>個人的には(最低輝度は)明るいと思うよ
>昼間の明るい室内で映画を見るんだったらまあそれでもいいんだけど
(普通の環境ならまったく問題ない=眩しくない)
と、話の流れから文脈を読んだけど?
俺は
>個人的には(最低輝度は)明るいと思うよ
>昼間の明るい室内で映画を見るんだったらまあそれでもいいんだけど
(普通の環境ならまったく問題ない=眩しくない)
と、話の流れから文脈を読んだけど?
826不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:02:18.46ID:KUyDHjnC じゃあそれでいいんじゃない?でも俺みたいに読み取る人もいるわけだからそういう事前提で書かないとね
色んな人がロムってるんだから
色んな人がロムってるんだから
829不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:20:56.89ID:KUyDHjnC あなたにとって変だっただけで他の人もそう思ってるなんて言ってないでしょ、だってあなただけだしそんなこと言ってるの
そういうのが荒れるんだよ
そういうのが荒れるんだよ
831不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:29:09.18ID:KUyDHjnC あなた明るいと眩しいの言葉の違いには敏感なのに「変」とは言ってない事自体には鈍感ですね
834不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:38:33.67ID:KUyDHjnC そこで草生やされても困るんですけど、本当にそれ適切ですかね?
実際荒れかけましたね、そういうのやめましょうよ
実際荒れかけましたね、そういうのやめましょうよ
835不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:43:08.21ID:gcYqVlr0 適切ってなにが?
まさしく笑ってるんだけど
まさしく笑ってるんだけど
836不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:44:26.98ID:KUyDHjnC じゃあ笑ってないで早くどこに変って書いてあったのか教えてくれよ
837不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:48:42.49ID:gcYqVlr0 だから適切ってなにがだ?
「変だと思ったのは俺だねw」って書いているだろ
「変だと思ったのは俺だねw」って書いているだろ
838不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:51:39.01ID:MRyVq26t あっそ、じゃあそのまま一人で思っててね
839不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:55:34.97ID:gcYqVlr0 もちろん変なやつだなって思っているよw
ところで適切ってなにがなの?
ところで適切ってなにがなの?
840不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:56:38.11ID:MRyVq26t 奇遇だな、俺も思ってるんだわ
お前に説明することなんかもう無いよ
お前に説明することなんかもう無いよ
841不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:59:32.35ID:gcYqVlr0 それは残念
適切ってなにがか教えてほしかったのにw
適切ってなにがか教えてほしかったのにw
842不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 02:00:00.14ID:MRyVq26t 説明しなくても並の知能持ってればわかるからね
844不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 09:56:54.87ID:a9hj3uoP >>824
一応、簡単なグラデーションもチェックしたけど
それほど、使用して気になるほどの不具合は出てないけどな
その辺をこだわる人なら、安物ではなく最初から10bit処理のモニターを選択すると思うが
一応、簡単なグラデーションもチェックしたけど
それほど、使用して気になるほどの不具合は出てないけどな
その辺をこだわる人なら、安物ではなく最初から10bit処理のモニターを選択すると思うが
845不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 21:07:00.59ID:ebSMh14S GW2760HS(V05/20160815)とGW2470H(V02/20160629)を所有しているが輝度0%時の明るさは同程度
GW2470Hの最低輝度は22cd/m2という事だからGW2760HSのV05も最低輝度は22cd/m2前後だろう
もちろん両方とも輝度0%では暗すぎて使い物にならん
GW2470Hの最低輝度は22cd/m2という事だからGW2760HSのV05も最低輝度は22cd/m2前後だろう
もちろん両方とも輝度0%では暗すぎて使い物にならん
846不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 06:41:24.50ID:J9uZi0pI 個体差があるから測定器で測らないと正確なことは分からん
GW2470Hの最低輝度が50cd/m2を超えている人もいるかもしれん
GW2470Hの最低輝度が50cd/m2を超えている人もいるかもしれん
847不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 20:53:27.50ID:8wueF89T amazonが予約したXL2546を発送してくれない…
849不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 21:52:11.76ID:8wueF89T >>848
18日の夜中です
18日の夜中です
850不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 21:54:17.85ID:Ci3bZhID851不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 22:00:20.84ID:8wueF89T 一応明日までにお届け予定にはなってるんですけど不安ですよねー
852不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 13:21:50.39ID:K0Pn1Zqa 尼XL2546遅れるぜメールが来た
853不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 15:31:07.68ID:MMUG3pkA XL2411買ったんですが、ディスプレイの調整って起動して毎回プリセット設定しないとだめなの?
854不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 17:14:54.25ID:/0HcPF2f メニューに設定の保存ってないの?
855不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 21:27:03.90ID:w1XOifaK 初期不良じゃね
856不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 23:01:00.50ID:OHuw/ZYd BenQ、HDR対応27型フルHD液晶を投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083117.html
ベンキュージャパン株式会社は27日、都内で「Eye-Care」ディスプレイの体験イベントを開催した。
会場には、発売済みの製品だけでなく、日本未発表の27型液晶ディスプレイ「EW277HDR」も参考展示が行なわれていた。
HDRに関連して、ASUSやAcerなどはNVIDIAの提唱する「G-Sync HDR」対応製品の投入を予告しているが、Huang氏は、対応製品はBenQでは今のところ目処は立っていないとの回答だった。
理由として、G-Sync HDRの場合、G-Syncディスプレイと同様にNVIDIAのモジュールが画像処理を行なうために、B.I.+やそのほかの調整機能(トーンなど)など、メーカー独自の機能と共存が難しいためだという。それらの技術的な解決点が見つかればあるいは、とのことだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083117.html
ベンキュージャパン株式会社は27日、都内で「Eye-Care」ディスプレイの体験イベントを開催した。
会場には、発売済みの製品だけでなく、日本未発表の27型液晶ディスプレイ「EW277HDR」も参考展示が行なわれていた。
HDRに関連して、ASUSやAcerなどはNVIDIAの提唱する「G-Sync HDR」対応製品の投入を予告しているが、Huang氏は、対応製品はBenQでは今のところ目処は立っていないとの回答だった。
理由として、G-Sync HDRの場合、G-Syncディスプレイと同様にNVIDIAのモジュールが画像処理を行なうために、B.I.+やそのほかの調整機能(トーンなど)など、メーカー独自の機能と共存が難しいためだという。それらの技術的な解決点が見つかればあるいは、とのことだ。
857不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 23:42:05.60ID:4PJqpT6Z 4kいらんけどHDRは欲しいから期待して待とう
858不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 01:56:33.37ID:ckcBiGMd やっと安くなるか
BenQ、HDR対応27型フルHD液晶を投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083117.html
HDR10規格をサポートしており、ワールドワイドの発売は2017年末から2018年初頭の予定とのことだ。
Ultra HD BDを意識してか、HDR対応ディスプレイは4K解像度の製品がほとんどだったが、
本製品の登場を皮切りに、安価なHDR対応ディスプレイの登場に期待したい。
BenQ、HDR対応27型フルHD液晶を投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083117.html
HDR10規格をサポートしており、ワールドワイドの発売は2017年末から2018年初頭の予定とのことだ。
Ultra HD BDを意識してか、HDR対応ディスプレイは4K解像度の製品がほとんどだったが、
本製品の登場を皮切りに、安価なHDR対応ディスプレイの登場に期待したい。
859不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 12:09:30.48ID:0tyyGII/ ベンキューアンバサダーって製品もらえるの?
860不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 21:50:57.07ID:y07CLwEh メロリンキューアンバサダー
861不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 00:38:37.34ID:zKjJ6PRt GW2470HとGW2470HLの違いがわからない
何が違うのですか?
何が違うのですか?
862不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 02:10:50.68ID:iOI+gwwY >>861
2470H 2015年
2470HL 2017年
端子パネルともに一緒、スピーカーも両方ない、なぜかHLの最大消費電力がちょっと高い
OSDの違いがあるかもしれないがもってないので不明
ちなみにGW2470MLを最近買いましたが、外箱にはGW2470のみの記載
型式を変えても箱が使いまわせるようにしてるっぽい
2470H 2015年
2470HL 2017年
端子パネルともに一緒、スピーカーも両方ない、なぜかHLの最大消費電力がちょっと高い
OSDの違いがあるかもしれないがもってないので不明
ちなみにGW2470MLを最近買いましたが、外箱にはGW2470のみの記載
型式を変えても箱が使いまわせるようにしてるっぽい
863不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 08:55:30.93ID:YpwlRBcf 仕様を見ると2470HLはブルーライト軽減がplusになってるよ
864不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 14:07:20.32ID:Ye8cJROw 2470HLのがオススメですか?
初のデュアルディスプレイ(ノート)を考えています
Web閲覧やoffice中心に使います
写真や動画の閲覧はしますが、編集はしません
初のデュアルディスプレイ(ノート)を考えています
Web閲覧やoffice中心に使います
写真や動画の閲覧はしますが、編集はしません
865不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 03:03:36.47ID:53uGuqyF 2470HLポチった
866不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 03:57:34.89ID:d4m5O59K ブルーライト軽減モードよりブルーライト軽減Plusの方が性能が上って事?
867不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 10:25:11.55ID:abTjK5b4 実際に使ってみないことには、分からんな
868不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 19:17:13.86ID:58jfZ3wd そもそも、みんなブルーライト軽減なんて使ってる?
おれは普通に輝度を下げてる
おれは普通に輝度を下げてる
869不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 20:19:39.44ID:dtwRrhIH 使ってない
あれ色温度低くなるだろ
あれ色温度低くなるだろ
870不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 20:28:24.45ID:pLNZKEAt ブルーライト軽減PlusはLEDの種類を変えただけのような気がする
871不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 21:52:37.37ID:eoGfiSY8 GC2870H のパネルは AMVA+ ですか?
http://www.benq.co.jp/product/monitor/gc2870h/specifications/
では単にVAになってるんだけど、
AMVA+と表記してる販売店が多いのでお尋ねしました
http://www.benq.co.jp/product/monitor/gc2870h/specifications/
では単にVAになってるんだけど、
AMVA+と表記してる販売店が多いのでお尋ねしました
872不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 22:03:41.90ID:SrjGKfD+ AMVAじゃないっぽい
同じ記事内でVAとAMVAでハッキリと書き分けられてる
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/31/323/
まあBenQに直接聞くのが確実やで
同じ記事内でVAとAMVAでハッキリと書き分けられてる
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/31/323/
まあBenQに直接聞くのが確実やで
874不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 01:45:36.03ID:gsQo8eVB ブルーライト軽減使わないの?
875不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 01:54:09.14ID:7FYZmRVy うん
876不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 02:12:18.31ID:BmQs4Pac GW2760HS買ったときに意気揚々とBL低減モードを設定しようとしたら
"ウェブサーフイソ"
という設定が目に入ってきて俺はそっと設定画面を閉じた
"ウェブサーフイソ"
という設定が目に入ってきて俺はそっと設定画面を閉じた
878不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 03:37:20.17ID:7FYZmRVy なんでやろか・・・
879不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 10:07:42.25ID:5AvVtp5Q ブルーライトカットにすると最初は黄色く感じるけどすぐに慣れるよ
茶色いサングラスなどもかけた瞬間は異様な違和感を覚えるが三十分もすると全然普通に見えるようになる
人間の適応力恐るべし
茶色いサングラスなどもかけた瞬間は異様な違和感を覚えるが三十分もすると全然普通に見えるようになる
人間の適応力恐るべし
880不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 10:15:15.23ID:IT2oO+Kf xl2411持っててGC2870H買ったけど
xl2411は普段使い用にも使える良質モニターで、GC2870Hも2画面のアニメ動画鑑賞で十分使える出来
どっちも良い買い物だった
xl2411は普段使い用にも使える良質モニターで、GC2870Hも2画面のアニメ動画鑑賞で十分使える出来
どっちも良い買い物だった
881不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 01:50:06.89ID:hzDjMAdK 2470HL届いた ええなこれ IPSより綺麗に感じる
882不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 10:19:43.93ID:4nEUflMt883不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 15:04:00.99ID:m0GtyTWw 俺も倍以上の値段で買ったIPSより良くて驚いたわ
まあ、2470Hが安すぎるような気もするが
まあ、2470Hが安すぎるような気もするが
884不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 15:27:13.63ID:ew9nykQD 型番わからないけど付属のHDMIじゃないとまともに映らないのはなんでだ?
手持ちの他のHDMIで映したらまともに映らない。
手持ちの他のHDMIで映したらまともに映らない。
885不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 15:33:16.90ID:3oh7QDiB 2470HLと2470Hって入出力の差だけ?
ファームウェアも共通なのだろうか
ファームウェアも共通なのだろうか
886不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 15:38:13.66ID:hzDjMAdK マジかー(ΦωΦ)
887不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 18:02:00.59ID:6sbULkt1 飯山のXB2481HSUとGW2470Hって同じパネルなのか
352不明なデバイスさん2017/01/11(水) 00:56:38.98ID:6M90hBkY>>353
GW2470H = メーカー表記 AMVA+
XB2481HSU = メーカー表記 AMVA
ってことになってるけど実際に使われているパネルは AUO M238HVN01.0 で同じものらしい
http://i.imgur.com/AeoLGkO.jpg
http://i.imgur.com/qWzOyhl.jpg
XB2481HSUは中心から外周へかけての色抜けがあるみたいだけど、GW2470Hでもそういうのある?
352不明なデバイスさん2017/01/11(水) 00:56:38.98ID:6M90hBkY>>353
GW2470H = メーカー表記 AMVA+
XB2481HSU = メーカー表記 AMVA
ってことになってるけど実際に使われているパネルは AUO M238HVN01.0 で同じものらしい
http://i.imgur.com/AeoLGkO.jpg
http://i.imgur.com/qWzOyhl.jpg
XB2481HSUは中心から外周へかけての色抜けがあるみたいだけど、GW2470Hでもそういうのある?
888不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 19:14:07.55ID:hzDjMAdK ゚(∀) ゚ マジカー
889不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 09:02:28.85ID:+H3Kl0WT 安くてドット抜けもないし見た目も好み
BenQ最高やな
BenQ最高やな
890不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 09:08:33.29ID:75l/v5qy GW2406Zを2枚買って極薄ベゼルとIPSの視野の広さに感動してたんだが
GW2470Hってそれ以上に良い製品なんか?
GW2470Hってそれ以上に良い製品なんか?
891不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 09:28:50.45ID:+H3Kl0WT そもそも安物の24型なんて安かろう悪かろう
894不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 23:05:38.66ID:6UtvRlyI なぜAMVA+パネルのモニタはTNパネルのモニタより安いの?
895不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 23:11:42.09ID:UqC+a43s いま出てるTNモニタのほとんどがゲーミングモデルだからじゃね
896不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 01:10:20.19ID:/fzPTq+S GW2470HLでFPSってキツイかな?
897不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 01:28:08.92ID:P46eP4u4 だいじょうぶじゃね?
898不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:05:35.97ID:YxGG+rL8 BENQ BL2420PT
最終ロット / March 2017 / ETF3H00???019
??? が各シリアルNo.
最終ロット / March 2017 / ETF3H00???019
??? が各シリアルNo.
899不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:27:16.45ID:jDI5hseY XL2411買って本体には特に不満無いけど設定ソフトのDisplay Pilotが最悪
頻繁にディスプレイ情報の取得に失敗するし、他のゲームとかを閉じた時に一緒に強制終了するし何なのこれ…
最小化ボタンにモニタ分割?のアイコンが重なるのも最高に邪魔
作ったやつの脳みそを4分割してやりたい
頻繁にディスプレイ情報の取得に失敗するし、他のゲームとかを閉じた時に一緒に強制終了するし何なのこれ…
最小化ボタンにモニタ分割?のアイコンが重なるのも最高に邪魔
作ったやつの脳みそを4分割してやりたい
900不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 06:38:40.23ID:ynz8mhxQ 30^2
901不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:38:37.40ID:H2h/QSo+ XL2411は画像のブレが少なくて2chが快適
目が疲れない
目が疲れない
902不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 00:51:48.44ID:B2btNOB9 GW2760HSが価格コム掲載店舗で完売したみたいだね
4年ものロングセラー商品がついに消えるのか・・・
4年ものロングセラー商品がついに消えるのか・・・
903不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 02:44:00.61ID:St0bxIBZ GC2870Hってなんでこんな安くなってるんだろ
評判も良いみたいなのに
評判も良いみたいなのに
904不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 06:04:28.68ID:QQNRZfSS GC2870Hって入力遅延どのくらいあります?
905不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 09:33:07.05ID:zOADTXaL アメリカのBENQサイトにSW271とかあるけど新型モデルなんかね
http://www.benq.us/product/monitor/creative_class
https://www.amazon.com/dp/B076CTL3BD/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1507940231&sr=8-1&keywords=SW271+benq
http://www.benq.us/product/monitor/creative_class
https://www.amazon.com/dp/B076CTL3BD/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1507940231&sr=8-1&keywords=SW271+benq
906不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 10:02:54.87ID:zOADTXaL それにしてもアメリカのBENQサイトからSW320のドライバ落とせるからColorACで観たけど
明らかに赤色方向がsRGBより狭いのだが本当にsRGBカバー率100%?
カバー率99%弱しかないのだが
明らかに赤色方向がsRGBより狭いのだが本当にsRGBカバー率100%?
カバー率99%弱しかないのだが
907不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 10:35:29.66ID:RXUwJ6ck GW2470H = 入力端子:D-Subx1、HDMIx2 / スピーカー:無 / ブルーライト軽減モード
GW2470HL = 入力端子:D-Subx1、HDMIx2 / スピーカー:無 / ブルーライト軽減Plus
GW2470HM = 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 / スピーカー:1W x 2‎ / ブルーライト軽減モード
GW2470ML = 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 / スピーカー:1W x 2‎ / ブルーライト軽減Plus
新製品の末版Lのブルーライト軽減Plus機能はバックライトを変えたかフィルムを張ったかしてブルーライトの一部のみをカットしてるのだろう
>>902
みかか本店でも完売ってなってるけどみかかyahoo店とみかか楽天市場店にはまだ残ってる
どうせブルーライト軽減PlusにしただけのGW2760HLがすぐに出るはず
GW2470HL = 入力端子:D-Subx1、HDMIx2 / スピーカー:無 / ブルーライト軽減Plus
GW2470HM = 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 / スピーカー:1W x 2‎ / ブルーライト軽減モード
GW2470ML = 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 / スピーカー:1W x 2‎ / ブルーライト軽減Plus
新製品の末版Lのブルーライト軽減Plus機能はバックライトを変えたかフィルムを張ったかしてブルーライトの一部のみをカットしてるのだろう
>>902
みかか本店でも完売ってなってるけどみかかyahoo店とみかか楽天市場店にはまだ残ってる
どうせブルーライト軽減PlusにしただけのGW2760HLがすぐに出るはず
908不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 11:37:15.51ID:xbn5IFMM まとめ乙
909不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 12:45:17.28ID:lzWSX0fb GW2470HとGW2470HLは
値段差分の価値の差あるかな?
どっち買おうか思案中
ノートのデュアルモニターとして使う
ウェブ閲覧やOffice用途が主
値段差分の価値の差あるかな?
どっち買おうか思案中
ノートのデュアルモニターとして使う
ウェブ閲覧やOffice用途が主
910不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 13:11:58.08ID:Ys3mdQ0E Eye-Careは、低輝度設定時にバックライトをDC制御することで、チラつきをなくす「フリッカーフリー」のほか、
眼精疲労の原因とされるブルーライトを軽減する「Low Blue Light」、
色味の変化を抑えながら同様の効果を発揮できる「Low Blue Light+」周辺の明るさに合わせて画面輝度を自動調整する「Bright Intelligence(以下B.I.)」、
輝度に加えて色温度も追従させる「Bright Intelligence+(以下B.I.+)」からなる。
「Low Blue Light+」は、眼精疲労の原因とされる短波長の青(420〜455nm)の放射をフィルタで除去しつつ、
長波長(455〜480nm)をそのまま維持して表示するため、
従来のブルーライト低減機能にありがちな「画面が黄ばんで見える」といった色の歪みを抑えて同じ効果を発揮するというもの。
>>856
眼精疲労の原因とされるブルーライトを軽減する「Low Blue Light」、
色味の変化を抑えながら同様の効果を発揮できる「Low Blue Light+」周辺の明るさに合わせて画面輝度を自動調整する「Bright Intelligence(以下B.I.)」、
輝度に加えて色温度も追従させる「Bright Intelligence+(以下B.I.+)」からなる。
「Low Blue Light+」は、眼精疲労の原因とされる短波長の青(420〜455nm)の放射をフィルタで除去しつつ、
長波長(455〜480nm)をそのまま維持して表示するため、
従来のブルーライト低減機能にありがちな「画面が黄ばんで見える」といった色の歪みを抑えて同じ効果を発揮するというもの。
>>856
911不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 13:22:11.76ID:RXUwJ6ck >>909
GW2470はどれを買っても同じだと思う
モニターに内蔵されてるスピーカーなんて音が悪すぎて使い物にならないし画質は変わりないだろうし入力端子の違いと金額で選べばいいんじゃないかな
GW2470H = 最安13,980円 価格.com調べ
GW2470HL = 最安13,980円 価格.com調べ
GW2470HM = 最安12,980円 みかか本店、yahoo店、楽天市場店
GW2470ML = 最安15,600円 価格.com調べ
GW2470はどれを買っても同じだと思う
モニターに内蔵されてるスピーカーなんて音が悪すぎて使い物にならないし画質は変わりないだろうし入力端子の違いと金額で選べばいいんじゃないかな
GW2470H = 最安13,980円 価格.com調べ
GW2470HL = 最安13,980円 価格.com調べ
GW2470HM = 最安12,980円 みかか本店、yahoo店、楽天市場店
GW2470ML = 最安15,600円 価格.com調べ
912不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 14:21:43.98ID:LqnrDAJu >眼精疲労の原因とされる短波長の青(420〜455nm)
これが嘘くさくてたまらんのよ
これが嘘くさくてたまらんのよ
913不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 15:03:13.93ID:YHPaCkcP GW2470HL たしかに長時間使っても目が疲れない
914不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 20:08:37.49ID:dfp5zNcC915不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 14:15:39.66ID:DrZ3xfmR916不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 14:20:31.38ID:DrZ3xfmR917不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 15:52:14.87ID:mdE5TUUE GC2870H、なんであんな安くなってるのかと思ったら
残像が結構あるぽいからか
買わんくてよかったか
残像が結構あるぽいからか
買わんくてよかったか
918不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:05:18.97ID:a7mH8d6O BenQお願いだからEW2775HのVESAモデル出してくれ画面位置高すぎんだよ
VESAマウントアダプタでも良いぞ
VESAマウントアダプタでも良いぞ
919不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:49:41.96ID:a7mH8d6O920不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 23:41:13.16ID:XTWJ5gCZ921不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 01:55:30.56ID:dsQKPL0i922不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 11:09:01.02ID:y39kYJvX923不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 13:36:04.71ID:aIToEOGu GC2870Hはデュアルでメインモニタの隣に置いて配信やアニメ見るのに最高よ
大きいは正義
大きいは正義
924不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 01:17:12.54ID:BO8i2uIW925不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 01:04:48.88ID:2LFhJkbG 尼でBenQ液晶2枚買ったら両方に輝点が1個ずつあって萎えたわ
ドット抜け保証ある店で買えばよかった;;
ドット抜け保証ある店で買えばよかった;;
926不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 02:27:15.16ID:7AlZs9L+ 細かいこと気にしてると禿げるよ
928不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 18:05:52.69ID:jrvyK9T5 液晶は返品効くアマゾンで買うべき
929不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 18:27:08.13ID:U5emrQMr でも半額でしょ?
ヤフオクのほうが良くない?
ヤフオクのほうが良くない?
930不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 01:28:46.34ID:iRpn7CRV どうせ埃やら飛沫やらダニでドット抜けだらけになっていくんだから
気にしなくてもいいと思うけど
気にしなくてもいいと思うけど
931不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 03:02:37.65ID:XrxBgRyO どんな環境で使ってんだよwww
拭けwwww
拭けwwww
932不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 03:54:54.99ID:tUuZj3h1 スピーカーなしのモニターはヘッドホンジャックからスピーカーに繋げたらいいんか?
みんなどうしてんの
みんなどうしてんの
933不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 04:09:34.51ID:DctVag90 そんな感じで使ってるよ
スピーカーにアナログ入力が2つあるから、PCとHDMI経由PS4の音を同時に出したりとかしてる
スピーカーにアナログ入力が2つあるから、PCとHDMI経由PS4の音を同時に出したりとかしてる
934不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 21:03:14.62ID:Kd2d9pZS XL2536も出すのか
2017/10/22(日) 16:21:08.22ID:TQkOUZ97
EW2775ZH買った、いま感動してる
KA270Hなんちゃら使ってたけど、6bit+frcで更にガンマ値1.8に近いため色が薄かった
次にiiyamaの27インチIPSを買った、コレがマジで糞
色は薄い、輝度は全然下がんない、IPSグロウが盛大にでてて使えたもんじゃなかった
EW2775ZHは色がしっかり出てる、下手なIPSより断然濃いわ
これで有機ELまで戦えるわ
KA270Hなんちゃら使ってたけど、6bit+frcで更にガンマ値1.8に近いため色が薄かった
次にiiyamaの27インチIPSを買った、コレがマジで糞
色は薄い、輝度は全然下がんない、IPSグロウが盛大にでてて使えたもんじゃなかった
EW2775ZHは色がしっかり出てる、下手なIPSより断然濃いわ
これで有機ELまで戦えるわ
2017/10/22(日) 19:01:20.90ID:rYv7ZnSj
vesaなしでアウトー!
937不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 20:36:32.54ID:gbjyTpKW gw2470の方が良くね?
938不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 20:58:49.11ID:TQkOUZ97 >>937
GW2470Hも買ったよ、で良かったからアップグレードした
応答速度が16から12へ、GW2470は青色のガンマカーブがおかしいせいか
明るい灰色で青被りして青っぽい灰色だった
EW2775ZHは青色の出方良くなった、灰色全体で色かぶりがない
GW2470Hも買ったよ、で良かったからアップグレードした
応答速度が16から12へ、GW2470は青色のガンマカーブがおかしいせいか
明るい灰色で青被りして青っぽい灰色だった
EW2775ZHは青色の出方良くなった、灰色全体で色かぶりがない
939不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 21:01:36.35ID:rYv7ZnSj vesa穴なしなのが悔やまれる...
940不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 21:09:34.16ID:TQkOUZ97942不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 00:01:34.27ID:Fcpcu/aG >>941
違うその機能はOFFにしてるからパネル自体の違い、EW2775ZHのほうが濃い青と濃いマゼンタが出せている
間接照明下でブライトネスインテリジェンス使うと眩しくて困る、ちなみに最低輝度はGW2470のほうが暗くできる
違うその機能はOFFにしてるからパネル自体の違い、EW2775ZHのほうが濃い青と濃いマゼンタが出せている
間接照明下でブライトネスインテリジェンス使うと眩しくて困る、ちなみに最低輝度はGW2470のほうが暗くできる
943不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 08:19:26.22ID:AcKnyzF+ 2775買ったった 届くの楽しみ
944不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 20:44:51.73ID:uQ4NKqSV EW2445ZHが楽天NTT-Xで12,980円
945不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 21:12:43.55ID:xsHbkOcR 2775と2445は応答速度?が違うけど12と20だと結構違い感じるものなのかな
946不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 21:49:11.13ID:yie8j9Ll 2445ならアマゾンのタイムセールで週一ペースで11900になるやん。
悩んだあげく今日GW2470HLぽちった
VISAマウントとHDMI×2、ブルーライト軽減プラスに惹かれて
悩んだあげく今日GW2470HLぽちった
VISAマウントとHDMI×2、ブルーライト軽減プラスに惹かれて
947不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 22:59:35.49ID:9rsmJgve 台座からモニタまでの高さ10cmだっけ?
あれで画面見下ろすようにできるか?
あれで画面見下ろすようにできるか?
948不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 21:28:41.07ID:5tqEqPaC NTT-X Storeで2017年10月25日(水) 正午 〜 2017年10月26日(木) 正午までの
セールにPD2700Qが29800で出るみたいね 100台らしいけど
セールにPD2700Qが29800で出るみたいね 100台らしいけど
949不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 09:33:00.49ID:v8+UI9dR RL2460の、AMA設定オフ時の応答速度ってどのくらいなのでしょう
950不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 13:51:18.16ID:OCfbyduB 2775届いたった ノートに繫いで快適
951不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 02:22:10.68ID:tvtoziyV gw2470hlでps4してるけど色味が落ち着きすぎな感じ
くっきり鮮やかが好みだけど目にも優しい設定教えて
くっきり鮮やかが好みだけど目にも優しい設定教えて
952不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 02:31:46.98ID:yOlvQopk BenQのAMVAはどう設定しても落ち着いた感じになると思うよ
ギラギラで発色良いのが好きならIPS買うべき
ギラギラで発色良いのが好きならIPS買うべき
953不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 13:16:40.38ID:Tuth80SP くっきり鮮やかが好みなら、10bitでIPSグレアパネルの液晶テレビ一択でしょ
954不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 14:02:22.31ID:ujKtnk9k 2470HLのファームバージョン何か教えてください
955不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 14:05:32.44ID:LYp3+yog そうなんですね
ちなみにps4専用ならプリセットのゲームモードでok?
ちなみにps4専用ならプリセットのゲームモードでok?
956不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 16:29:04.74ID:/kPZuR0B https://www.displayspecifications.com/en/comparison/7bf630789
HよりHLのほうが平均応答速度(AMAオフ?)が遅いという...
なんで同じパネルなのに性能落ちるんだこれ
HよりHLのほうが平均応答速度(AMAオフ?)が遅いという...
なんで同じパネルなのに性能落ちるんだこれ
959不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 20:58:41.57ID:vKnS/kJa >>956 2470HLもAMVA+パネルだけど、そのサイトではVAパネルと書かれてますね。平均応答速度というのも信じるには足りない
960不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 22:32:13.61ID:9X0ks4k6 >>956
benq.co.jp/ でない公式で AMVA+ではなく VAな場合
パネルの調達しだいで AMVA+以外になる可能性があると
俺は思ってる
このスレでGW2270とGW2270HMの例があるしね
benq.co.jp/ でない公式で AMVA+ではなく VAな場合
パネルの調達しだいで AMVA+以外になる可能性があると
俺は思ってる
このスレでGW2270とGW2270HMの例があるしね
961不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 15:42:17.24ID:qdwlpCcq EWの24インチはAUOパネルのヴァージョンが1.1になってるね
962不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 10:57:56.97ID:hV8eINdF >>960
>>510を見る限りGW2265/GW2265HM/GW2270HMはAUO T215HVN01
>>570を見る限りGW2270はInnolux M215HNE-L30か
InnoluxのS-MVAはAMVA+に比べて発色、実視野角、実速度(残像間)全てが数段落ちるらしいから避けたいところだな
Innoluxって元々は安物低品質パネル専門のChimeiだし
AUOパネル型番の見方は、こんな感じ
(例)M238HVN01.0
◇〇〇〇▽△△□□.□
◇ = 頭文字 何を意味するか不明(生産地か?)
〇 = サイズ
▽ = 解像度 H:1920x1080、U:1920x1200、D:2560x1440、Q:3840x2160
△ = タイプ W:AMVA、VN:AMVA+、AN:AHVA、TN:TN
□ = バージョン
23.8インチ 1920x1080 AMVA+ バージョン01.0
>>510を見る限りGW2265/GW2265HM/GW2270HMはAUO T215HVN01
>>570を見る限りGW2270はInnolux M215HNE-L30か
InnoluxのS-MVAはAMVA+に比べて発色、実視野角、実速度(残像間)全てが数段落ちるらしいから避けたいところだな
Innoluxって元々は安物低品質パネル専門のChimeiだし
AUOパネル型番の見方は、こんな感じ
(例)M238HVN01.0
◇〇〇〇▽△△□□.□
◇ = 頭文字 何を意味するか不明(生産地か?)
〇 = サイズ
▽ = 解像度 H:1920x1080、U:1920x1200、D:2560x1440、Q:3840x2160
△ = タイプ W:AMVA、VN:AMVA+、AN:AHVA、TN:TN
□ = バージョン
23.8インチ 1920x1080 AMVA+ バージョン01.0
963不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 23:42:10.52ID:ynRG5jd9 ew2455ってgwシリーズより台座からモニタまでの高さ低いの?
画像でみると若干ewのほうが低いようにも見える
画像でみると若干ewのほうが低いようにも見える
964不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 18:35:44.73ID:My74LVcP 2470H持ちだが2470HL買っちまった
965不明なデバイスさん
2017/10/31(火) 21:22:02.90ID:YZlMG53B 2470HLは良いモニターだ。
もちろん値段考慮してだけど この価格帯で多用途使いならベストかな
もちろん値段考慮してだけど この価格帯で多用途使いならベストかな
966不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 00:49:13.80ID:xMJYp73b 多用途使いならもっと良いの買った方が良くねw
967不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 07:23:27.41ID:bXrnwe68 良いもの買えと言いだすときりがないわな
日との買い物のケチつけるやつは
何買ってもケチつけるだよな
日との買い物のケチつけるやつは
何買ってもケチつけるだよな
968不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 11:36:04.71ID:de7peoCp ゲームする為にモニターの購入を考えてるのですが、
XL2411
RL2460
GL2460HM
で悩んでるのですが、XL2411一択でしょうか?
かなり遅延は変わりますか?
XL2411
RL2460
GL2460HM
で悩んでるのですが、XL2411一択でしょうか?
かなり遅延は変わりますか?
969不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 18:09:38.65ID:HuXdqHfc >>968 PCで遊ぶのか、Ps4.Xone.Nswitchなんかで遊ぶのか。 また、どんなジャンルのゲームをやるのか、まずそこらへんがだいじ。
970不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 18:52:16.86ID:7YVZJRt6971不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 19:22:16.85ID:xzgW0+wT ガチのガチ勢でなくて新調したいのなら普通にIPSのモニターを勧める
CSメインと考えてて2411と言い出す人がTN買っても絶対幸せならん
CSメインと考えてて2411と言い出す人がTN買っても絶対幸せならん
972不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 20:29:04.12ID:y6Ev4YIL その3つの遅延は基本的に同じ
倍速駆動のときだけXL2411が有利だが、CS機なら全く意味なし
何よりも遅延が気になるならTNでも良いけど、上の人が言うとおりIPSとかVA買ったほうが良いと思うな
BenQのTNは結構うんこだよ パネルも旧式のを使いまわしてるし
倍速駆動のときだけXL2411が有利だが、CS機なら全く意味なし
何よりも遅延が気になるならTNでも良いけど、上の人が言うとおりIPSとかVA買ったほうが良いと思うな
BenQのTNは結構うんこだよ パネルも旧式のを使いまわしてるし
973不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 22:34:14.57ID:7YVZJRt6 ありがとうございます。
PCゲームのプロゲーマーとかじゃない限りはXL2411なんぞ必要なさそうですね。
PCゲームのプロゲーマーとかじゃない限りはXL2411なんぞ必要なさそうですね。
974不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 22:58:18.78ID:HuXdqHfc XL2411は選択肢から外していいと思う
コンシューマーゲーム機だけなら、144Hzは必要ないですから。
RL2460もGL2460HMも、応答速度は大して変わらないから、
その他RL2460にあってGL2460HMにないものに魅力を感じるかどうかで決めてはいかが。
エイムが重要なゲームや格ゲーで、
操作の快適さを第一第二に求めるならTNパネルでgood
映像の色味も、見るに堪えないほど悪いわけじゃない。
コンシューマーゲーム機だけなら、144Hzは必要ないですから。
RL2460もGL2460HMも、応答速度は大して変わらないから、
その他RL2460にあってGL2460HMにないものに魅力を感じるかどうかで決めてはいかが。
エイムが重要なゲームや格ゲーで、
操作の快適さを第一第二に求めるならTNパネルでgood
映像の色味も、見るに堪えないほど悪いわけじゃない。
975不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 23:03:12.99ID:7YVZJRt6 ありがとうございます。
1番安いGL2460HMを試しに買ってみようと思います。
m(_ _)m
1番安いGL2460HMを試しに買ってみようと思います。
m(_ _)m
976不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 02:23:10.85ID:O2QuiKKd 呼び21.5型は店頭じゃまったく選べなくて辛い、ドスパラと九十九ある街住んでてこれかよ…
X2000Wが暗く黄色が目立ってきたが、16:10を諦めても実機見ての代わり探しが無理げ
電源ON8万hの実使用2万hな10年選手だし、十分期待以上に働いてくれてて満足は満足
非TN(8bitが安いVAがベター)、VESA穴(なるべく100mmで)、DVI+HDMIかHDMI*2、スピーカーは無い方が、
電源部内蔵、揺れないスタンド、パネル保証3年あれば最高、太枠でもいいから艶消し希望etc.
通販に割り切ってメーカー不問にしても、どれかこれかと言うか結構欠けるんだー
X2000Wが暗く黄色が目立ってきたが、16:10を諦めても実機見ての代わり探しが無理げ
電源ON8万hの実使用2万hな10年選手だし、十分期待以上に働いてくれてて満足は満足
非TN(8bitが安いVAがベター)、VESA穴(なるべく100mmで)、DVI+HDMIかHDMI*2、スピーカーは無い方が、
電源部内蔵、揺れないスタンド、パネル保証3年あれば最高、太枠でもいいから艶消し希望etc.
通販に割り切ってメーカー不問にしても、どれかこれかと言うか結構欠けるんだー
977不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 13:10:52.85ID:XbaPFDFi 2470HLきた!
Hと違いシャープネスの調整の刻みが細かくなって調整しやすくなってるし
輝度がより暗くできるようになってた
ブルーライトプラスについてはやはり色の変化はわかる
Hと違いシャープネスの調整の刻みが細かくなって調整しやすくなってるし
輝度がより暗くできるようになってた
ブルーライトプラスについてはやはり色の変化はわかる
978不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 21:37:57.52ID:OrnqqjoH PD2700Q買ったんだけどこれ本当にIPSなの?ってくらい黒締まってるね
BenQモニタ初めてなんだがDisplayPilotの起動時とかプロファイル保存が凄い不安定なのはしょうがないのかな?
BenQモニタ初めてなんだがDisplayPilotの起動時とかプロファイル保存が凄い不安定なのはしょうがないのかな?
979977
2017/11/03(金) 15:31:50.25ID:PeRhJpmA パネルの末尾バージョン番号がHVN01.5てなってた
そこまであったのか
そこまであったのか
980不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 16:58:44.96ID:SxCSuUkd お兄様、次スレはまだなのかしら?
981不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 18:30:09.30ID:KK6WJK7V PD2700Q、黒が潰れてるような。。。。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
上記のサイトの黒い文字とかカラーバーの暗部とか標準設定で輝度どれだけ動かしても見えないんですよね
他に持ってる人居たら試してみて頂けませんか?
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
上記のサイトの黒い文字とかカラーバーの暗部とか標準設定で輝度どれだけ動かしても見えないんですよね
他に持ってる人居たら試してみて頂けませんか?
982不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 19:16:03.54ID:mIifoDLr 俺のEIZO様でも際どいのは見えんなあ
983不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 20:03:37.40ID:HtmEX2zV うちのPD3200Uだと「LCD」は余裕、「EIZO」は「I」だけ微妙かなぁ…
「I」もよーっく見ると見えるんだけど、ぱっと見だと分からない。
「I」もよーっく見ると見えるんだけど、ぱっと見だと分からない。
984不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 20:53:21.48ID:OHGtHZfc テンプレの関連スレッド覗いたけど全部いらんだろ
985>>978
2017/11/04(土) 01:52:18.04ID:q27cDrII 色々試行錯誤してみた所ダイナミックレンジの設定が上手く反映されず限定になっていただけみたいです。。。
フルにしたらきわどい階調もバッチリ見えますね・・・
DisplayPilotからの設定はたまに反映されない時あるからわかりませんねこれ
フルにしたらきわどい階調もバッチリ見えますね・・・
DisplayPilotからの設定はたまに反映されない時あるからわかりませんねこれ
987不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 20:30:57.45ID:NQkQ0UTR B
988不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 20:31:42.21ID:GWr957q8 e
989不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 20:32:24.58ID:FlopAL/Z n
990不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 20:32:59.00ID:Goll4tFQ Q
991不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 20:33:34.06ID:Af3c7AV/ 液
992不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:28:27.70ID:U9V90hfK 晶
993不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:29:12.28ID:HNwTbzNJ 総
994不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:29:48.07ID:Uvuup32u 合
995不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:30:25.71ID:FlopAL/Z p
996不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:31:01.47ID:KFQI4Iiq a
997不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:31:41.05ID:gOwsJR9d r
998不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:32:28.38ID:Af3c7AV/ t
999不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:33:03.95ID:HNwTbzNJ 14
1000不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:33:42.52ID:eM/k1bS2 BenQ液晶総合 part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509795013/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509795013/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 19時間 54分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 19時間 54分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1811
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1810
- 巨専】 ★2
- 【D専】
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん IP
- ( ・᷄ὢ・᷅ )忘年会のネタ考えるか
- 散歩した方がええんか
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- よいよい❤って言って餅つきするあれ
- イヤホンヘッドホホって何万円からのがいいの?
- 千晴と4Get'sバトルしたいやつこい✊😡
